JP2007215088A - 面順次方式カラーカメラシステム - Google Patents

面順次方式カラーカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007215088A
JP2007215088A JP2006035017A JP2006035017A JP2007215088A JP 2007215088 A JP2007215088 A JP 2007215088A JP 2006035017 A JP2006035017 A JP 2006035017A JP 2006035017 A JP2006035017 A JP 2006035017A JP 2007215088 A JP2007215088 A JP 2007215088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
color camera
light
camera system
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006035017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4899149B2 (ja
Inventor
Takami Hasegawa
孝美 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAI Corp
Original Assignee
JAI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAI Corp filed Critical JAI Corp
Priority to JP2006035017A priority Critical patent/JP4899149B2/ja
Priority to PCT/JP2007/052793 priority patent/WO2007094438A1/ja
Priority to CN2007800052288A priority patent/CN101385358B/zh
Priority to EP07714323A priority patent/EP1986442A4/en
Priority to US12/223,624 priority patent/US7948551B2/en
Publication of JP2007215088A publication Critical patent/JP2007215088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899149B2 publication Critical patent/JP4899149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/11Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/048Picture signal generators using solid-state devices having several pick-up sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】赤、緑、青の可視光と赤外光又は紫外光の不可視光を加えた発光ストロボ又は発光ダイオードを面順次に発光する照明装置と組み合わせ、2フレームで完結し高精細な画像が得られる面順次方式カラーカメラシステムを提供する。
【解決手段】レンズから入射する被写体の光学像を2方向に分光する分光光学系と、2方向に分光された光学像のそれぞれを電気信号に変換する2個の固体撮像素子と、同2個の固体撮像素子を1フレーム期間ごとに1/2フレームに相当する時間以内で、かつ相互に重複しない間隔で順次露光制御する電子シャッタ制御手段と、同電子シャッタ制御手段の順次露光制御に同期して発光用同期信号を出力する発光用同期信号出力手段とを備えたカラーカメラと、同カラーカメラの前記発光用同期信号を受け前記固体撮像素子の露光制御に同期して波長帯域の異なる複数色の光を順次切り替えて発光する照明装置とで構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は面順次カラーテレビカメラに係わり、特に不可視光と可視光の面順次発光照明に同期し2フレームでカラー画像を生成する面順次方式カラーカメラシステムに関する。
従来の面順次カラーカメラは、色分解フィルタをモータで回転したり、発光ストロボ又は発光ダイオードを面順次に発光させることによって得た面順次色信号を合成してカラー映像信号を得ている。
また、R、G、B(赤、緑、青)の発光色に赤外光又は近赤外光を加え、写真フィルムのキズ補正、人肌の表面及び皮膚内部の観察、あるいは紫外光を加えて半導体のパターン検査等に面順次カラーカメラが使用されている。
公開特許公報2003−333608号
しかし、1枚の画像を出力するのに1/60(又は1/30)秒を要するテレビカメラでは、R、G、Bの可視光と赤外光又は紫外光の不可視光を加えて発光し、これを面順次で撮像するには4フレームを要し、カメラ又は被写体が動いて画像がぼけたり、計測に時間を要するなど問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、R、G、Bの可視光と赤外光又は紫外光の不可視光を加えた発光ストロボ又は発光ダイオードを面順次に発光する照明装置と組み合わせ、2フレームで完結し高精細なカラー画像が得られる面順次方式カラーカメラシステムを提供する。
本発明者は上記課題を下記の手段によって解決した。
(1)レンズから入射する被写体の光学像を2方向に分光する分光光学系と、2方向に分光された光学像のそれぞれを電気信号に変換する2個の固体撮像素子と、同2個の固体撮像素子を1フレーム期間ごとに1/2フレームに相当する時間以内で、かつ相互に重複しない間隔で順次露光制御する電子シャッタ制御手段と、同電子シャッタ制御手段の順次露光制御に同期して発光用同期信号を出力する発光用同期信号出力手段とを備えたカラーカメラと、同カラーカメラの前記発光用同期信号を受け前記固体撮像素子の露光制御に同期して波長帯域の異なる複数色の光を順次切り替えて発光する照明装置とで構成されてなることを特徴とする面順次方式カラーカメラシステム。
(2)前記照明装置が、波長帯域の異なる複数の可視光と、赤外又は紫外線等の不可視光を順次切り替えて発光してなることを特徴とする前項(1)に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(3)前記照明装置の可視光が、赤、緑、青のカラーテレビの3原色光に対応するものであることを特徴とする前項(2)に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(4)前記電子シャッタ制御手段が、前記2個の固体撮像素子を1フレーム期間内に等間隔で順次露光し、かつ同一露光時間で露光制御してなることを特徴とする前項(1)〜(3)のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(5)前記電子シャッタ制御手段が、前記2個の固体撮像素子を1フレーム期間内に等間隔で順次露光し、かつ任意の露光時間で露光制御してなることを特徴とする前項(1)〜(3)のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(6)前記分光光学系が、青及び緑波長領域と、赤及び赤外波長領域とに分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解プリズムを構成してなることを特徴とする前項(1)〜(5)のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(7)前記分光光学系が、紫外及び青波長領域と、赤及び緑波長領域とに分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解プリズムを構成してなることを特徴とする前項(1)〜(5)のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(8)前記分光光学系が、2方向へ任意値で分光するハーフミラーを備えてなることを特徴とする前項(1)〜(5)のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(9)前記カラーカメラが、前記2個の固体撮像素子それぞれから出力される静止画像と、前記電子シャッタ制御手段からの発光用同期信号とを同時に記録するそれぞれ2個のフレームメモリと、同フレームメモリに記録された静止画像を複数回繰り返し読み出して観察可能な時間長の静止画像として前記発光用同期信号を識別し制御出力するメモリ出力切替手段と、前記複数色の観察可能な時間長の静止画像を合成してカラー画像として映像出力端子に出力する画像合成手段とを備えてなることを特徴とする前項(1)〜(8)のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(10)前記画像合成手段が、前記複数色の静止画像をそれぞれ撮像タイミングの時間差を補正して一致させ出力してなることを特徴とする前項(9)に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
(11)前記メモリ出力切替手段が、前記複数個のフレームメモリが記録した静止画像のうちのいずれか1つを複数回繰り返し読み出し、又は撮像順に切り替えて観察可能な時間長の瞬間静止画像として複数回繰り返し読み出して出力してなることを特徴とする前項(9)又は(10)に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
本願発明の面順次方式カラーカメラシステムによれば、下記のような効果が発揮できる。
1.請求項1の発明によれば、
前記2個の固体撮像素子を1フレーム期間ごとに1/2フレームに相当する時間以内で、かつ相互に重複しない間隔で順次露光制御する電子シャッタ制御手段と、同電子シャッタ制御手段の順次露光制御に同期して発光用同期信号を出力する発光用同期信号出力手段と、前記発光用同期信号を受け前記固体撮像素子の露光制御に同期して波長帯域の異なる複数色の光を順次切り替えて発光する照明装置とで構成されているので、前記照明装置が発光する波長帯域の異なる複数色の光に同期して、例えば、4色の光に照明された被写体像を1フレーム期間に2色、2フレームで4色のカラー画像を面順次カラー画像として取り込めるので、従来の面順次カラーカメラの2倍の速度で、かつモノクローム用固体撮像素子により高解像度で安価な2倍速面順次方式カラーカメラシステムを構築できる。
また、従来の面順次カラーカメラの2倍の速度の2フレームのみで被写体の色彩色に応じた瞬間静止画像のカラー映像信号が得られるので、被写体の色彩色に対応した計測・選別等を行う計測・選別装置や撮像装置の高速化が図れる。
さらに、波長帯域の異なる複数色の光を順次切り替えて発光できる照明装置の発光色に同期し、モノクローム用固体撮像素子により面順次の画像を得るようにしたため、カラーフィルタとその回転駆動装置を排除した、高信頼性で高品質のカラー画像が得られる小型の2倍速面順次方式カラーカメラシステムを構築できる。
さらにまた、照明装置として、発光ストロボ又は発光ダイオードを面順次に発光させれば、他に照明装置を必要とせず、特に発光ダイオードを使用すれば、照明装置の形状・配置の自由度に優れ、コンパクトで、かつ高信頼性・高品質のカラー画像が得られる2倍速面順次方式カラーカメラシステムを構築できる。
同時に、前記照明装置を本願発明の順次方式カラーカメラの前記電子シャッタ制御手段からの発光用同期信号を受け前記固体撮像素子の数μs〜1/2フレーム内の露光時間に同期して発光ストロボ又は発光ダイオードを点滅制御して照明できるので、前記固体撮像素子の全露光時間内に効率よく光学像を取り込むことができる。
特に、数μsの短時間発光・短時間露光時においては、フレームの終了直前にB、Rの2色短時間発光・短時間露光を行い、フレームの開始直後にG(但し、IRは除く)の短時間発光・短時間露光を行えば、垂直帰線消去時間を含めてはいるが極めて短時間にB、R、G各信号を出力することができ、計測用信号としては1フレーム待つことなくB、R、Gの3色を極めて高速に計測可能となる。
2.請求項2の発明によれば、
前記請求項1の効果に加えて、前記カラーカメラからの発光用同期信号を受け前記固体撮像素子の露光制御に同期して前記照明装置が波長帯域の異なる複数の可視光と、赤外又は紫外線等の不可視光を順次切り替えて発光すれば、例えば、赤外光を利用して写真フィルム等被写体のキズ等を検知し補正するための自動プリント装置用の撮像装置として利用すれば、従来のNTSC方式等のカラーカメラと赤外光用カメラ2台の併用に代えて、1台のみの面順次方式カラーカメラで、かつ従来の2倍以上の高速処理が可能となる安価な面順次方式カラーカメラシステムを構築することができる。
また、他の例として、紫外線顕微鏡装置を使用した半導体デバイスのパターン検査装置では、2つに分離された鏡筒にNTSC方式等のカラーカメラと紫外線用カメラをそれぞれ搭載するなど、装置が複雑で、大型化しやすい傾向にあったが、本願発明の1台のみの面順次方式カラーカメラで小型化され、かつ安価な面順次方式紫外線顕微鏡カラーカメラシステムを構築することができる。
3.請求項3の発明によれば、
前記請求項2効果に加えて、前記照明装置の可視光が、赤、緑、青のカラーテレビの3原色光に対応しているので、被写体の色彩色を2フレーム期間内の静止画像として忠実に撮像することができる。
4.請求項4の発明によれば、
前記請求項1〜3の効果に加えて、前記電子シャッタ制御手段が、前記2個の固体撮像素子を1フレーム期間内に等間隔で順次露光し、かつ同一露光時間で露光制御しているので、例えば、静止している被写体の場合、1/2フレームの等間隔で、1/2フレームに相当する時間内の露光時間の最大感度の露光制御で撮像した映像信号、あるいは、ごく短時間の露光制御を行い高速度で移動する被写体を一定間隔の静止画像として捉えることができ、かつ被写体の照度に応じたレベルの映像信号が得られる。
5.請求項5の発明によれば、
前記請求項1〜3の効果に加えて、前記電子シャッタ制御手段が、前記2個の固体撮像素子を1フレーム期間内に等間隔で順次露光し、かつ任意の露光時間で露光制御しているので、例えば、計測に必要なチャンネル、あるいは発光輝度、CCDの感度等が厳しい紫外光成分チャンネルや、青成分チャンネルでは露光時間を長くし、他の色成分のチャンネルも同等レベルの信号が得られるように露光制御することにより、各チャンネル共に同等なS/N比に優れた映像信号が得られる。
6.請求項6の発明によれば、
前記請求項1〜5の効果に加えて、前記分光光学系が、青及び緑波長領域と、赤及び赤外波長領域とにそれぞれ分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解プリズムを構成しているので、レンズから入射する被写体の光学像を各波長領域ごとに効率よく固体撮像素子に分光することができ、かつ、R、G、Bの発光色に赤外光を加えることによって、1台の面順次カラーカメラで写真フィルムのキズ補正、人肌の表面及び皮膚内部の観察等を行う面順次カラーカメラシステムを構築することができる。
7.請求項7の発明によれば、
前記請求項1〜5の効果に加えて、前記分光光学系が、紫外及び青波長領域と、赤及び緑波長領域とにそれぞれ分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解プリズムを構成しているので、レンズから入射する被写体の光学像を各波長領域ごとに効率よく固体撮像素子に分光することができ、かつ、R、G、Bの発光色に紫外光を加えることによって、1台の面順次カラーカメラで半導体のパターン検査等を行う面順次方式紫外線顕微鏡カラーカメラシステムを構築することができる。
8.請求項8の発明によれば、
前記請求項1〜5の効果に加えて、前記分光光学系が、2方向へ任意値で分光するハーフミラーを使用しているので、安価な光学系を提供できる。
9.請求項9の発明によれば、
前記請求項1〜8の効果に加えて、前記2個の固体撮像素子それぞれから出力された静止画像は、発光色に関するデータと共に2個のフレームメモリに記録されているで、メモリ出力切替手段によるフレームメモリに記録された静止画像の複数回繰り返し読み出し制御、及び画像合成手段によるカラー画像の観察可能な時間長の静止画像の合成制御を、容易に、かつ正確に行うことができる。
また、画像合成手段により複数色の観察可能な時間長の静止画像を合成してカラー画像として合成映像出力端子に出力し、標準方式のカラーモニタで忠実に被写体像を再現・観察することができる。
10.請求項10の発明によれば、
前記請求項9の効果に加えて、移動又は回転など動く被写体の撮像時において、前記電子シャッタ制御手段によって2個の固体撮像素子を1フレーム期間内に1/2フレーム以内の露光間隔で順次露光制御することによって生ずる撮像タイミングのずれを、必要に応じて、前記フレームメモリに記録された前記複数色の静止画像を前記フレームメモリからの読み出しによりそれぞれ撮像タイミングの時間差を補正して一致させ出力する画像合成手段とを備えているので、被写体の色彩色に対応した計測・選別等を行う計測・選別装置や観測装置の信号入力用面順次方式カラーカメラとして使用できるため、容易にかつ安価に面順次方式カラーカメラシステムを構築できる。
11.請求項11の発明によれば、
前記請求項9及び請求項10の効果に加えて、前記複数個のフレームメモリが記録した静止画像のうちのいずれか1つを前記発光色に関するデータに基づいて複数回繰り返し読み出し、映像出力端子にそれぞれ同一色信号が連続した映像信号を出力し外部ビデオモニタで観察可能な時間長の静止画像としたり、又は撮像順に切り替えて計測のための全色信号を外部計測装置に供給することもできる。
本発明の実施の形態を実施例の図に基づいて説明する。
図1は本願発明の面順次方式カラーカメラシステムの実施例の構成図、図2は同発明実施例の固体撮像素子から1フレーム期間内に2枚の静止画像を出力する面順次方式カラーカメラシステムにおける長時間発光・長時間露光時の動作説明図、図3は同発明実施例の固体撮像素子から1フレーム期間内に2枚の静止画像を出力する面順次方式カラーカメラシステムにおける短時間発光・短時間露光時の動作説明図である。
図において、1は面順次方式カラーカメラ、2は分光プリズム、3a、3bはCCD、4a、4a’、4b、4b’は1フレームメモリ、5は画像合成手段、6は電子シャッタ制御手段、7はメモリ出力切替手段、8はレンズ、9a、9a’、9b、9b’は映像出力端子、10は外部トリガ入力端子、11は発光用同期信号出力端子、15は記録再生装置、18はトリガ発生手段、19は合成映像出力端子、20は照明装置である。
図1に本願発明になる面順次方式カラーカメラシステムの実施例の構成図を示す。
図1において、面順次方式カラーカメラ1は、被写体からの光学像を取り入れるレンズ8と、レンズ8から入射した被写体の光学像を2方向に分光する分光プリズム2と、2方向に分光された光学像のそれぞれを光電変換する2個のCCD(固体撮像素子)3a、3bと、前記CCD3a、3bに図2に示す掃き捨てパルスSUB1、SUB2及び転送パルスSG1、SG2を印加し、前記CCD3a、3bの光電面に蓄積される電荷の掃き捨て、又は垂直転送レジスタへの転送のいずれかを選択制御して同一の1フレーム期間内に1/2フレームに相当する時間以内で、かつ相互に重複しない間隔で順次露光制御する電子シャッタ制御手段6と、同電子シャッタ制御手段6の順次露光制御に同期して発光用同期信号を出力する図示しない発光用同期信号出力手段と、前記CCD3a、3bから出力される1フレーム期間内の各1枚と、それぞれ次のフレームの各1枚の静止画像をそれぞれ記録する4個の1フレームメモリ4a、4a’、4b、4b’と、前記4個の1フレームメモリ4a、4a’、4b、4b’に記録された静止画像をそれぞれ複数回繰り返し読み出して観察可能な時間長の瞬間静止画像とし、又は前記静止画像を撮像順に切り替えて観察可能な動画像として出力するメモリ出力切替手段7と、同メモリ出力切替手段7によって制御された各メモリ4a、4a’、4b、4b’から出力された映像信号の各映像出力端子9a、9a’9b、9b’と、メモリ4a、4a’と4b、4b’から出力された映像信号を合成してカラー画像として出力する画像合成手段5及び合成映像出力端子19と、前記電子シャッタ制御手段6に始動のタイミングを与えるトリガ発生手段18と、外部トリガ入力端子10とで構成されている。
さらに、前記面順次方式カラーカメラ1から出力された発光用同期信号を受け、前記面順次方式カラーカメラ1の電子シャッタ制御に同期して波長の異なる複数色の光を順次切り替えて発光する照明器を備えた照明装置20と、面順次方式カラーカメラ1の映像出力信号の記録媒体である記録・再生装置15とで構成されている。
本実施例1の面順次方式カラーカメラ1では、前記レンズ8から入射した被写体の光学像は、青及び緑波長領域と、赤及び赤外波長領域とにそれぞれ分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解分光プリズム2によって2方向へ分光され、2個のCCD3a、3bの光電面にそれぞれ結像される。
従来技術の項で述べたように、CCDの光電面は常時受光状態にあり、変化が速い被写体の撮像ではその出力画像に残像によるぼけが生じる。そのためCCDを用いたカラーカメラには、鮮明な画像を得るための電子シャッタ機能が具備されているので、本実施例の面順次方式カラーカメラ1では、この電子シャッタ機能を利用して、通常1/60秒間(又は1/30)に1枚の割合で撮像されている瞬間静止画像を、1/60秒間(又は1/30)に2枚撮像可能とする手段を用いている。
この1/60秒間に2枚の静止画像を撮像する手段について、図2に基づいて1/2フレームに相当する時間以内の長時間発光・長時間露光時について説明する。図2に見られるように、常時は前記CCD3a、3bに電荷掃き捨てパルスSUB1、SUB2を加えて光電面のフォトダイオードに蓄積された電荷を掃き捨てておき、駒撮り撮影を行う時点で前記面順次方式カラーカメラ1の外部トリガ入力端子10を介して前記トリガ発生手段18に外部トリガを入力して前記電荷掃き捨てパルスSUB1、SUB2の前記CCD3a、3bへの印加を順次停止し、まず、図のフレーム0の期間内に1回目の発光1であるB(青)の発光に同期して前記CCD3aに対し1回目の電荷蓄積a−1を1/2フレーム以内の任意の時間行い、その後CCD3aに転送パルスSG1を加えて前記電荷蓄積a−1を光電面のフォトダイオードから垂直転送レジスタへ転送し、映像信号1でa−1Bとなる。
CCD3aの電荷蓄積・転送終了後に、2回目の発光2であるR(赤)の発光に同期して前記CCD3bに対し1回目の電荷蓄積b−1を1/2フレーム以内の任意の時間行い、その後CCD3bに転送パルスSG2を加えて前記電荷蓄積b−1を光電面のフォトダイオードから垂直転送レジスタへ転送し、映像信号2でb−1Rとする。
この結果、前記フレーム1の1フレーム期間内に映像信号1にa−1Bと、映像信号2にb−1Rが生成され、それぞれの静止画像が図示しないアナログ/デジタル変換手段でデジタル信号化され、前記電子シャッタ制御手段6内部の発光用同期信号出力手段から出力された発光用同期信号と共に1フレームメモリ4a、4b(図1参照)にそれぞれ記録される。
引き続き、図のフレーム2の期間内に3回目の発光3であるG(緑)の発光に同期して前記CCD3aに対し2回目の電荷蓄積a−2を1/2フレーム以内の任意の時間行い、その後CCD3aに転送パルスSG1を加えて前記電荷蓄積a−2を光電面のフォトダイオードから垂直転送レジスタへ転送し、映像信号1でa−2Gとなる。
CCD3aの電荷蓄積・転送終了後に、4回目の発光4であるIR(赤外光又は近赤外光)の発光に同期して前記CCD3bに対し2回目の電荷蓄積b−2を1/2フレーム以内の任意の時間行い、その後CCD3bに転送パルスSG2を加えて前記電荷蓄積b−2を光電面のフォトダイオードから垂直転送レジスタへ転送し、映像信号2でb−2IRとする。
この結果、前記フレーム1と同様に、フレーム2の1フレーム期間内に映像信号1にa−2Gと、映像信号2にb−2IRが生成され、それぞれの静止画像が図示しないアナログ/デジタル変換手段でデジタル信号化され、前記電子シャッタ制御手段6内部の発光用同期信号出力手段から出力された発光用同期信号と共に1フレームメモリ4a’、4b’にそれぞれ記録される。
以降同様に、発光1〜4を繰り返し、同時にそれぞれの発光色に同期して電荷蓄積、転送、記録を行い、前記電子シャッタ制御手段6からの発光用同期信号色に従ってメモリ出力切替手段7を制御して前記フレームメモリ4a、4a’、4b、4b’から複数回繰り返し読み出し、映像出力端子9a、9a’、9b、9b’にそれぞれ同一色信号が連続した映像信号として出力し外部モニタで観察可能な時間長の静止画像としたり、又は撮像順に切り替えてB、G/R、IR順とし、計測のための全色信号を外部計測装置に供給することもできる。
同時に、画像合成手段5によってR+G+Bのカラーテレビの3原色に対応するNTSC方式等3つの色信号が合成され連続したカラー合成映像信号を合成映像出力端子19へ出力する。
ここで、前記電子シャッタ制御手段6が、前記2個のCCD3a、3bを1フレーム期間内に等間隔で順次露光し、かつ同一露光時間で連続して露光制御すれば、例えば、静止している被写体の場合、1/2フレームの等間隔で、1/2フレームに相当する時間内の露光時間の最大感度の露光制御で撮像した映像信号、あるいは、ごく短時間の露光制御を行い高速度で移動する物体の静止画像や、高速で変化する自然現象の瞬時のタイミングを一定間隔の静止画像として捉えることができ、かつ被写体の照度に応じたレベルの映像信号が得られる。
他の方法として、前記電子シャッタ制御手段6が、前記2個の固体撮像素子を1フレーム期間内に等間隔で順次露光し、かつ任意の露光時間で連続して露光制御できるので、例えば、計測に必要なチャンネル、あるいは発光輝度、CCDの感度等が厳しい青成分チャンネルでは露光時間を長くし、他の色成分のチャンネルも同等レベルの信号が得られるように露光制御することにより、各チャンネル共に同等なS/N比に優れた映像信号が得られる。
また、分光光の利用効率は劣るが、前記分光プリズム2を2方向へ等分又は任意値で分光するハーフミラーを使用してもよい。
移動又は回転など動く被写体の撮像時において、前記電子シャッタ制御手段6によって2個のCCD3a、3bを1フレーム期間内に1/2フレーム以内の露光間隔で順次露光制御によって生ずる撮像タイミングのずれを、前記フレームメモリに記録された前記複数色の静止画像を前記フレームメモリ4a、4a’、4b、4b’からの読み出しによりそれぞれ撮像タイミングの時間差を補正して一致させ出力する画像合成手段5を備えている。
図3において、同様に、1フレームに2枚の静止画像を撮像する短時間発光・短時間露光時について説明する。
図3に見られるように、常時は前記CCD3a、3bに電荷掃き捨てパルスSUB1、SUB2を加えて光電面のフォトダイオードに蓄積された電荷を掃き捨てておき、駒撮り撮影を行う時点で前記面順次方式カラーカメラ1の外部トリガ入力端子10を介して前記トリガ発生手段18に外部トリガを入力して前記電荷掃き捨てパルスSUB1、SUB2の前記CCD3a、3bへの印加を順次停止し、まず、図のフレーム0’の期間内に1回目の発光1であるB(青)の短時間発光に同期して前記CCD3aに対し1回目の短時間電荷蓄積a−1’を行い、その後CCD3aに転送パルスSG1を加えて前記短時間電荷蓄積a−1’を光電面のフォトダイオードから垂直転送レジスタへ転送し、映像信号1でa−1’Bとなる。
CCD3aの電荷蓄積・転送終了後に、2回目の発光2であるR(赤)の短時間発光に同期して前記CCD3bに対し1回目の短時間電荷蓄積b−1’を行い、その後CCD3bに転送パルスSG2を加えて前記短時間電荷蓄積b−1’を光電面のフォトダイオードから垂直転送レジスタへ転送し、映像信号2でb−1’Rとする。
この結果、前記フレーム1’の1フレーム期間内に映像信号1にa−1’Bと、映像信号2にb−1’Rが生成され、それぞれの静止画像が図示しないアナログ/デジタル変換手段でデジタル信号化され、前記電子シャッタ制御手段6内部の発光用同期信号出力手段から出力された発光用同期信号と共に1フレームメモリ4a、4bにそれぞれ記録される。
引き続き、図のフレーム2’の期間内に3回目の発光3であるG(緑)の短時間発光に同期して前記CCD3aに対し2回目の短時間電荷蓄積a−2’を行い、その後CCD3aに転送パルスSG1を加えて前記短時間電荷蓄積a−2’を光電面のフォトダイオードから垂直転送レジスタへ転送し、映像信号1でa−2’Gとなる。
CCD3aの電荷蓄積・転送終了後に、4回目の発光4であるIR(赤外光又は近赤外光)の短時間発光に同期して前記CCD3bに対し2回目の短時間電荷蓄積b−2’を行い、その後CCD3bに転送パルスSG2を加えて前記短時間電荷蓄積b−’を光電面のフォトダイオードから垂直転送レジスタへ転送し、映像信号2でb−2’IRとする。
この結果、前記フレーム1’と同様に、フレーム2’の1フレーム期間内に映像信号1にa−2’Gと、映像信号2にb−2’IRが生成され、それぞれの静止画像が図示しないアナログ/デジタル変換手段でデジタル信号化され、前記電子シャッタ制御手段6内部の発光用同期信号出力手段から出力された発光用同期信号と共に1フレームメモリ4a’、4b’にそれぞれ記録される。
以降同様に、発光1〜4を繰り返し、同時にそれぞれの発光色に同期して電荷蓄積、転送、記録を行い、前記電子シャッタ制御手段6からの発光用同期信号色に従ってメモリ出力切替手段7を制御して前記フレームメモリ4a、4a’、4b、4b’から複数回繰り返し読み出し、映像出力端子9a、9a’、9b、9b’にそれぞれ同一色信号が連続した映像信号として出力し外部モニタで観察可能な時間長の静止画像としたり、又は撮像順に切り替えてB、G/R、IR順とし、計測のための全色信号を外部計測装置に供給することもできる。
特に、数μsの短時間発光・短時間露光時においては、フレームの終了直前にB、Rの2色短時間発光・短時間露光を行い、フレームの開始直後にG(但し、IRは除く)の短時間発光・短時間露光を行えば、垂直帰線消去時間を含めてはいるが極めて短時間にB、R、G各信号を出力することができ、計測用信号としては1フレーム待つことなくB、R、Gの3色を極めて高速に計測可能となる。
上記の実施例において、前記分光プリズム2が、青及び緑波長領域と、赤及び赤外波長領域とに分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解プリズムを使用した実施例を記述したが、紫外及び青波長領域と、赤及び緑波長領域とに分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解プリズムとしてもよい。その場合は、図1、図2及び図3の説明において、G→UV(紫外)、IR→Gに読替えればよい。
以上において、CCDとの組み合わせ使用時に分光プリズム2の前後に配設されるモアレ防止用水晶ローパスフィルタ、余分な色をカットし色再現性を向上させるトリミングフィルタや、CCDの信号増幅回路に必要な相関二重サンプリング回路、ガンマ補正回路等、通常CCDカラーカメラに必要とされるが本願発明に関与しない公知技術については説明及び図中において省略してある。
本願発明では、従来の面順次カラーカメラが4フレームで1画面を得ることに対し、2フレームの期間内で、2倍の速度で被写体の色彩色に応じた瞬間静止画像のカラー映像信号が得られ、特にR、G、B(赤、緑、青)の発光色に赤外光又は近赤外光を加え、写真フィルムのキズ補正、人肌の表面及び皮膚内部の観察に、又は紫外光を加えて半導体のパターン検査等の高速面順次方式カラーカメラシステムを構築できる。
本願発明の面順次方式カラーカメラシステムの実施例の構成図 同発明実施例の固体撮像素子から1フレーム期間内に2枚の静止画像を出力する面順次方式カラーカメラシステムにおける長時間発光・長時間露光時の動作説明図 同発明実施例の固体撮像素子から1フレーム期間内に2枚の静止画像を出力する面順次方式カラーカメラシステムにおける短時間発光・短時間露光時の動作説明図
符号の説明
1:面順次方式カラーカメラ
2:分光プリズム
3a、3b:CCD
4a、4a’、4b、4b’:1フレームメモリ
5:画像合成手段
6:電子シャッタ制御手段
7:メモリ出力切替手段
8:レンズ
9a、9a’9b、9b’:映像出力端子
10:外部トリガ入力端子
11:発光用同期信号出力端子
15:記録・再生装置
18:トリガ発生手段
19:合成映像出力端子
20:照明装置

Claims (11)

  1. レンズから入射する被写体の光学像を2方向に分光する分光光学系と、2方向に分光された光学像のそれぞれを電気信号に変換する2個の固体撮像素子と、同2個の固体撮像素子を1フレーム期間ごとに1/2フレームに相当する時間以内で、かつ相互に重複しない間隔で順次露光制御する電子シャッタ制御手段と、同電子シャッタ制御手段の順次露光制御に同期して発光用同期信号を出力する発光用同期信号出力手段とを備えたカラーカメラと、同カラーカメラの前記発光用同期信号を受け前記固体撮像素子の露光制御に同期して波長帯域の異なる複数色の光を順次切り替えて発光する照明装置とで構成されてなることを特徴とする面順次方式カラーカメラシステム。
  2. 前記照明装置が、波長帯域の異なる複数の可視光と、赤外又は紫外線等の不可視光を順次切り替えて発光してなることを特徴とする請求項1に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  3. 前記照明装置の可視光が、赤、緑、青のカラーテレビの3原色光に対応するものであることを特徴とする請求項2に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  4. 前記電子シャッタ制御手段が、前記2個の固体撮像素子を1フレーム期間内に等間隔で順次露光し、かつ同一露光時間で露光制御してなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  5. 前記電子シャッタ制御手段が、前記2個の固体撮像素子を1フレーム期間内に等間隔で順次露光し、かつ任意の露光時間で露光制御してなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  6. 前記分光光学系が、青及び緑波長領域と、赤及び赤外波長領域とに分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解プリズムを構成してなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  7. 前記分光光学系が、紫外及び青波長領域と、赤及び緑波長領域とに分光するダイクロイック膜を備えた2ピース色分解プリズムを構成してなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  8. 前記分光光学系が、2方向へ任意値で分光するハーフミラーを備えてなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  9. 前記カラーカメラが、前記2個の固体撮像素子それぞれから出力される静止画像と、前記電子シャッタ制御手段からの発光用同期信号とを同時に記録するそれぞれ2個のフレームメモリと、同フレームメモリに記録された静止画像を複数回繰り返し読み出して観察可能な時間長の静止画像として前記発光用同期信号を識別し制御出力するメモリ出力切替手段と、前記複数色の観察可能な時間長の静止画像を合成してカラー画像として映像出力端子に出力する画像合成手段とを備えてなることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  10. 前記画像合成手段が、前記複数色の静止画像をそれぞれ撮像タイミングの時間差を補正して一致させ出力してなることを特徴とする請求項9に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
  11. 前記メモリ出力切替手段が、前記複数個のフレームメモリが記録した静止画像のうちのいずれか1つを複数回繰り返し読み出し、又は撮像順に切り替えて観察可能な時間長の静止画像として複数回繰り返し読み出して出力してなることを特徴とする請求項9又は10に記載の面順次方式カラーカメラシステム。
JP2006035017A 2006-02-13 2006-02-13 面順次方式カラーカメラシステム Expired - Fee Related JP4899149B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035017A JP4899149B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 面順次方式カラーカメラシステム
PCT/JP2007/052793 WO2007094438A1 (ja) 2006-02-13 2007-02-09 面順次方式カラーカメラシステム
CN2007800052288A CN101385358B (zh) 2006-02-13 2007-02-09 帧顺序式彩色摄像机***
EP07714323A EP1986442A4 (en) 2006-02-13 2007-02-09 COLOR CAMERA SYSTEM WITH SEQUENTIAL FRAME PROCESS
US12/223,624 US7948551B2 (en) 2006-02-13 2007-02-09 Field sequential color camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035017A JP4899149B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 面順次方式カラーカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215088A true JP2007215088A (ja) 2007-08-23
JP4899149B2 JP4899149B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38371615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035017A Expired - Fee Related JP4899149B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 面順次方式カラーカメラシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7948551B2 (ja)
EP (1) EP1986442A4 (ja)
JP (1) JP4899149B2 (ja)
CN (1) CN101385358B (ja)
WO (1) WO2007094438A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010081010A2 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 New York University Methods, computer-accessible medium and systems for facilitating dark flash photography
WO2014175044A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 日立マクセル株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP2015532797A (ja) * 2012-07-26 2015-11-12 オリーブ・メディカル・コーポレーション 単色センサを使用するワイドダイナミックレンジ
WO2016072582A1 (ko) * 2014-11-04 2016-05-12 한국해양과학기술원 다파장 광원을 이용한 수중 다분광 영상 취득 시스템
US10560670B2 (en) 2015-12-07 2020-02-11 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging apparatus and imaging control method
US11991457B2 (en) 2021-07-28 2024-05-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Inspection method and inspection apparatus

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5909975B2 (ja) * 2011-10-06 2016-04-27 ソニー株式会社 撮像装置および電子機器
GB2495731A (en) * 2011-10-18 2013-04-24 Selex Galileo Ltd Infrared detector system having noise filtering based on neighbouring pixels
KR101349560B1 (ko) * 2012-04-26 2014-01-10 엘지이노텍 주식회사 적외선 카메라 및 이의 동작 방법
CN102802006B (zh) 2012-08-03 2014-08-06 梁智伟 数码照相机、层叠式相片印刷器和立体彩色图像制作***
FR2999729B1 (fr) * 2012-12-14 2015-01-16 Astrium Sas Mise au point optique d'un instrument de saisie d'image
US9591234B2 (en) 2013-08-20 2017-03-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating detection, processing and display of combination of visible and near non-visible light
US9454265B2 (en) 2013-09-23 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Integration of a light collection light-guide with a field sequential color display
US20150083917A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Qualcomm Incorporated Infrared light director for gesture or scene sensing fsc display
JP6264029B2 (ja) * 2013-12-26 2018-01-24 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム
CN103780844A (zh) * 2013-12-30 2014-05-07 华中科技大学 一种分时二路图像采集装置及其标定方法
CN104822033B (zh) * 2015-05-05 2017-09-01 太原理工大学 一种红外与可见光图像融合的视觉传感器及其使用方法
US9672678B2 (en) 2015-06-15 2017-06-06 Datalogic Usa, Inc. Method and system of using image capturing device for counterfeit article detection
JP6589471B2 (ja) 2015-09-07 2019-10-16 ソニー株式会社 撮像装置、顕微鏡撮像システム及び内視鏡撮像システム
CN108429886A (zh) * 2017-02-13 2018-08-21 中兴通讯股份有限公司 一种拍照方法及终端
JP6906393B2 (ja) * 2017-08-01 2021-07-21 キヤノン株式会社 撮像装置、発光装置およびそれらの制御方法、プログラム
IT202000002656A1 (it) * 2020-02-11 2021-08-11 Utpvision S R L Dispositivo per la rilevazione di difetti superficiali in un oggetto
US11570382B2 (en) * 2020-10-23 2023-01-31 Ncr Corporation Image sensor bridge interface
JP2022082350A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 光源制御装置及び医療用観察システム
CN113068012A (zh) * 2021-04-08 2021-07-02 中山联合光电研究院有限公司 成像***及成像设备
CN114363524B (zh) * 2022-01-24 2022-09-20 北京显芯科技有限公司 背光控制方法、装置、设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261966A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Tokinaa Kogaku Kk 撮像方法
JPH02119006A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 面順次方式撮像システムの照明装置
JPH02182094A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 固体撮像素子による撮像方式
JP2001224015A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置及び光源装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584606A (en) * 1983-09-01 1986-04-22 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup means
US4882619A (en) * 1986-04-07 1989-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. High resolution image pickup system with color dispersion means
US4926247A (en) * 1986-10-15 1990-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. Color imaging apparatus including a means for electronically non-linearly expanding and compressing dynamic range of an image signal
US5255087A (en) * 1986-11-29 1993-10-19 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus and endoscope apparatus using the same
JPH08172635A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Minolta Co Ltd 撮像装置
US7179222B2 (en) * 1996-11-20 2007-02-20 Olympus Corporation Fluorescent endoscope system enabling simultaneous achievement of normal light observation based on reflected light and fluorescence observation based on light with wavelengths in infrared spectrum
US6422994B1 (en) * 1997-09-24 2002-07-23 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescent diagnostic system and method providing color discrimination enhancement
JP3394447B2 (ja) * 1998-05-29 2003-04-07 富士写真フイルム株式会社 蛍光内視鏡
US6821245B2 (en) * 2000-07-14 2004-11-23 Xillix Technologies Corporation Compact fluorescence endoscopy video system
JP2003333608A (ja) 2002-05-08 2003-11-21 Makoto Dejima 肌撮影用面順次方式テレビカメラ装置
JP2005004181A (ja) * 2003-05-21 2005-01-06 Fujinon Corp 可視光・赤外光撮影用レンズシステム
US20050027166A1 (en) * 2003-06-17 2005-02-03 Shinya Matsumoto Endoscope system for fluorescent observation
WO2005046248A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Olympus Corporation マルチスペクトル画像撮影装置
US7319216B2 (en) * 2004-09-10 2008-01-15 Fujifilm Corporation Light receiving unit and image taking apparatus
JP2007221386A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Eastman Kodak Co 撮像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261966A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Tokinaa Kogaku Kk 撮像方法
JPH02119006A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 面順次方式撮像システムの照明装置
JPH02182094A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 固体撮像素子による撮像方式
JP2001224015A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置及び光源装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010081010A3 (en) * 2009-01-09 2010-09-10 New York University Methods, computer-accessible medium and systems for facilitating dark flash photography
WO2010081010A2 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 New York University Methods, computer-accessible medium and systems for facilitating dark flash photography
US9354490B2 (en) 2009-01-09 2016-05-31 New York University Method, computer-accessible, medium and systems for facilitating dark flash photography
US9602734B2 (en) 2009-01-09 2017-03-21 New York University Methods, computer-accessible medium and systems for facilitating dark flash photography
US10742895B2 (en) 2012-07-26 2020-08-11 DePuy Synthes Products, Inc. Wide dynamic range using monochromatic sensor
US11751757B2 (en) 2012-07-26 2023-09-12 DePuy Synthes Products, Inc. Wide dynamic range using monochromatic sensor
JP2015532797A (ja) * 2012-07-26 2015-11-12 オリーブ・メディカル・コーポレーション 単色センサを使用するワイドダイナミックレンジ
US11082627B2 (en) 2012-07-26 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Wide dynamic range using monochromatic sensor
US10165195B2 (en) 2012-07-26 2018-12-25 DePuy Synthes Products, Inc. Wide dynamic range using monochromatic sensor
JP2014216734A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 日立マクセル株式会社 撮像装置及び撮像システム
WO2014175044A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 日立マクセル株式会社 撮像装置及び撮像システム
WO2016072582A1 (ko) * 2014-11-04 2016-05-12 한국해양과학기술원 다파장 광원을 이용한 수중 다분광 영상 취득 시스템
US10560670B2 (en) 2015-12-07 2020-02-11 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging apparatus and imaging control method
US11991457B2 (en) 2021-07-28 2024-05-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Inspection method and inspection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007094438A1 (ja) 2007-08-23
JP4899149B2 (ja) 2012-03-21
US7948551B2 (en) 2011-05-24
EP1986442A1 (en) 2008-10-29
US20090059046A1 (en) 2009-03-05
EP1986442A4 (en) 2012-02-22
CN101385358A (zh) 2009-03-11
CN101385358B (zh) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899149B2 (ja) 面順次方式カラーカメラシステム
US11722784B2 (en) Imaging device that generates multiple-exposure image data
JP6526560B2 (ja) 光が不十分な環境での連続的なビデオ
US8629916B2 (en) Camera with imaging unit and imaging unit for camera
JP6471953B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法
US4791479A (en) Color-image sensing apparatus
JP2007135140A (ja) 撮像装置
JP2004313523A (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡
JP2016111689A (ja) 画像読取装置
JP2012119788A (ja) 撮影装置、画像処理装置、撮影方法及び画像処理方法
JPH11155808A (ja) 内視鏡撮像装置
JP2010171930A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JPS6054589A (ja) カラ−映像化用の照明・撮像装置
JP2004172978A (ja) 撮像装置
JP2000032345A (ja) 撮像装置
JP2003032556A (ja) 撮像装置
JPH09270951A (ja) 撮像装置
JPH05253180A (ja) 電子内視鏡装置
JP2008147749A (ja) カラーカメラ装置
JP4953759B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2004312565A (ja) 高速度駒撮りテレビカメラシステム
JPH06261326A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像装置
JP2006013884A (ja) カメラ
JP4078162B2 (ja) 映像信号処理装置及びその制御方法
JPH05252450A (ja) 電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees