JP2007213070A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007213070A
JP2007213070A JP2007026847A JP2007026847A JP2007213070A JP 2007213070 A JP2007213070 A JP 2007213070A JP 2007026847 A JP2007026847 A JP 2007026847A JP 2007026847 A JP2007026847 A JP 2007026847A JP 2007213070 A JP2007213070 A JP 2007213070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
pixel electrode
line
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007026847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007213070A5 (ja
Inventor
Hyuk-Jin Kim
▼嚇▲ 珍 金
Kyung-Wook Kim
景 旭 金
Sang-Ki Kwak
相 基 郭
Yeo Geon Yoon
汝 建 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007213070A publication Critical patent/JP2007213070A/ja
Publication of JP2007213070A5 publication Critical patent/JP2007213070A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/04Conveying materials in bulk pneumatically through pipes or tubes; Air slides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/10Antistatic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/22Heat or fire protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/40Safety features of loads, equipment or persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/16Pneumatic conveyors
    • B65G2812/1608Pneumatic conveyors for bulk material
    • B65G2812/1641Air pressure systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】画素電極の角部周辺のテクスチャ不良による表示不良を防止した液晶表示装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】交差構造で画素領域を定義するゲートライン21及びデータライン60と、前記画素領域に形成され、前記ゲートライン及び前記データラインの交差部と隣接する一辺が傾斜して形成された画素電極100と、前記画素電極の傾斜した一辺と並んで形成されて光漏れを遮蔽する光遮蔽パターン23とを含む液晶表示装置及びその製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特にカラーフィルタ基板の整列ミス又は外部衝撃に伴う柱状スペーサの移動により発生する画素電極の角部周辺の光漏れによるテクスチャ不良を防止する液晶表示装置及びその製造方法に関する。
フラットパネルディスプレイの1つである液晶表示装置(LCD; Liquid Crystal Display)は、一般に、陰極線管(CRT; Cathode Ray Tube)と比較して、小型、軽量及び低消費電力などの利点があるため、最近は携帯電話、コンピュータのモニタ及びテレビなどに多く使用されており、液晶表示装置の需要は増加し続けている現状である。
液晶表示装置は、一般に、共通電極やカラーフィルタなどが形成されたカラーフィルタ基板と、薄膜トランジスタや画素電極などが形成されたカラーフィルタ基板との間に液晶を注入し、画素電極と共通電極に異なる電位を印加することによって電界を形成して液晶分子の配列を変更させ、これにより光の透過率を調節することによって画像を表現する装置である。
その中でも、電界が印加されていない状態で液晶分子の長軸を上下基板に対して垂直となるように配列した垂直配向モードの液晶表示装置は、コントラスト比が大きく、かつ広視野角実現が容易なため脚光を浴びている。
垂直配向モードの液晶表示装置において広視野角を実現するための手段としては、電極に切開パターンを形成する方法や突起を形成する方法などがある。これらは全てフリンジフィールド(Fringe Field)を形成し、液晶の傾斜する方向を4方向に均等に分散させることによって広視野角を確保する方法である。これらのうち、電極に切開パターンを形成するPVA(Patterned Vertically Aligned)モードは、IPS(In Plane Switching)モードに代わる広視野角技術として認められている。
また、PVAモードは液晶分子の挙動にねじれがなく、電界方向に垂直な方向にスプレイするか、又は弾性的にベンドすることによってのみ動作するのでTN(Twisted nematic)方式と比較して相対的に速い応答特性を有する。
しかし、光漏れを防止するためのブラックマトリクスが形成された上部基板と、薄膜トランジスタが形成された下部基板とのアライメントが崩れたり、外部の物理的衝撃によって上部基板が移動すると、画素電極の角部の光漏れを防止するブラックマトリクスも移動し、光漏れによるテクスチャ(Texture)不良が原因となって液晶表示装置の表示不良が発生する。特に、上部基板と下部基板との間のセルギャップを維持する柱状スペーサが青色の画素領域と隣接する領域に形成された場合、青色の画素領域と隣接する柱状スペーサに衝撃が加わると、柱状スペーサが画素領域方向に移動することによる光漏れ視認性がさらに大きくなる。そして、これによるテクスチャ不良が発生し、柱状スペーサが元位置に回復しても青色画素領域はテクスチャ不良が復元されず、輝度が低下して横線不良及び黄色に視認されるイエローウィッシュ(Yellowish)が発生する。
従って、前記の問題を解決するための本発明の技術的課題は、画素電極の角部に光遮蔽パターンを形成して表示不良を防止した液晶表示装置及びその製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、交差構造で画素領域を定義するゲートライン及びデータラインと、前記画素領域に形成され、前記ゲートライン及び前記データラインの交差部と隣接する一辺が傾斜して形成された画素電極と、前記画素電極の傾斜した一辺と並んで形成されて光漏れを遮蔽する光遮蔽パターンとを含む液晶表示装置を提供する。
ここで、前記光遮蔽パターンは前記ゲートラインと同一の金属で同一平面上に形成される。
また、前記光遮蔽パターンは、前記ゲートラインと並んで形成され、ストレージ電圧を供給するストレージラインと、前記ストレージラインから突出して前記データラインと並び、前記画素電極の一側部と重なるように形成されたストレージ突出部とをさらに含む。
さらに、前記ストレージ突出部と次段の前記ストレージラインとを電気的に接続するブリッジ電極をさらに備える。
さらに、前記ブリッジ電極は前記画素電極と同一の金属で同一平面上に形成される。
一方、前記光遮蔽パターンは前記画素電極と同一の金属で同一平面上に形成される。
ここで、前記ゲートラインと並んで形成されてストレージ電圧を供給するストレージラインと、前記ストレージラインから突出して前記データラインと並び、前記画素電極の一側部と重なるように形成されたストレージ突出部とをさらに含み、前記光遮蔽パターンは、前記ストレージ突出部と次段の前記ストレージラインとを電気的に接続し、前記画素電極の傾斜した一辺と平行な傾斜した一辺を有する。
また、前記光遮蔽パターンにはストレージ電圧が供給される。
さらに、上記の目的を達成するために、本発明は、交差構造で画素領域を定義するゲートライン及びデータラインを形成し、前記画素領域に形成されて前記ゲートライン及び前記データラインの交差部と隣接し、一辺が傾くように形成された画素電極を形成そ、前記画素電極の傾斜した一辺と並んで形成された光遮蔽パターンを形成することを含む液晶表示装置の製造方法を提供する。
ここで、前記光遮蔽パターンを形成することは、前記ゲートラインと同一の金属で同一平面上に並んで形成されたストレージラインを形成することと、前記ストレージラインから突出して前記データラインと並び、前記画素電極の一側部と重なるように形成されたストレージ突出部を形成することとをさらに含む。
また、前記光遮蔽パターンを形成することは、前記ストレージラインの一部が前記画素電極の傾斜した一辺と平行になるように形成することと、前記ストレージ突出部の端部の一辺を前記画素電極の傾斜した一辺と平行になるように形成することとをさらに含む。
さらに、前記ストレージ突出部と次段の前記ストレージラインとを接続するブリッジ電極を形成することをさらに含む。
ここで、前記ブリッジ電極を形成することは、前記画素電極と同一の金属で同一平面上に前記ブリッジ電極の一辺を、傾斜して形成された前記画素電極の一辺と平行になるように形成する段階をさらに含む。
一方、前記光遮蔽パターンを形成する際に、前記光遮光パターンを前記画素電極と同一の金属で同一平面上に形成することを含む。
また、前記ゲートラインと並んで形成されたストレージラインを形成することと、前記ストレージラインから突出し、前記データラインと並んで形成されたストレージ突出部を形成することとをさらに含み、前記ストレージ突出部と次段の前記ストレージラインとが電気的に接続された前記光遮蔽パターンを形成することを含む。
前述したように、本発明の実施形態による液晶表示装置及びその製造方法は、垂直配向型液晶表示装置において、ストレージ突出部又はこれに接続されるブリッジ電極の少なくとも1つが画素電極の角部と並んで形成されてフリンジフィールドを形成することにより、カラーフィルタ基板と薄膜トランジスタ基板との整列ミスによる光漏れをフリンジフィールドが形成された領域の液晶を垂直に駆動して防止することができる。
また、外部の物理的衝撃による柱状スペーサの流動が発生してもテクスチャ不良が防止され、表示品質を向上させる
前記目的以外の本発明の他の目的及び利点は、添付図面を参照した本発明の好ましい実施形態についての説明により明白になるであろう。以下、添付図面を参照して本発明の具体的な実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態による薄膜トランジスタ基板を示す平面図であり、図2は図1に示す薄膜トランジスタ基板のI−I’線断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタ基板は、交差構造で画素領域を定義するゲートライン21及びデータライン60と、画素領域に形成され、ゲートライン21及びデータライン60の交差部と隣接する傾斜した一辺100aを有する画素電極100と、ゲートライン21と並んで形成されてストレージ電圧を供給するストレージライン22と、ストレージライン22から突出して形成されたストレージ突出部23とを含み、ストレージ突出部23の一辺23aが画素電極100の傾斜した一辺100aと平行に形成される。ここで、ストレージライン22とストレージ突出部23とは光遮蔽パターンで構成される。
具体的には、ゲートライン21はスキャン信号を供給し、データライン60は画像データ信号を供給する。このようなゲートライン21及びデータライン60は、ゲート絶縁膜30を介して交差して画素領域を定義する。また、画素領域にはゲートライン21及びデータライン60に接続された薄膜トランジスタが形成される。
薄膜トランジスタは、ゲートライン21に接続されたゲート電極20と、データライン60に接続されたソース電極50と、画素電極100に接続されたドレイン電極40と、ゲート電極20とゲート絶縁膜30を介して重なってソース電極50とドレイン電極40間にチャネルを形成する半導体層31とを備える。また、薄膜トランジスタは、ソース電極50及びドレイン電極40と半導体層31間のオーミックコンタクトのためのオーミックコンタクト層32をさらに備える。このような薄膜トランジスタは、ゲートライン21のスキャン信号に応答してデータライン60の画像データ信号を画素電極100に供給する。
画素電極100は、薄膜トランジスタを覆う保護膜90上に形成され、保護膜90を貫通する画素コンタクトホール70を介してドレイン電極40に接続される。画素電極100は、薄膜トランジスタからの画像データ信号が供給されると、カラーフィルタ基板の共通電極との電圧差により液晶を駆動して光透過率が調節されるようにする。このような画素電極100は、画素領域を複数のドメインに分割するために複数のスリット101、102を備える。複数のスリットは、画素電極100の短軸方向を基準に上部及び下部にそれぞれ対称となり、傾斜角を有して形成された第1スリット101及び第2スリット102を含む。ここで、本実施形態においては、第1スリット101及び第2スリット102は互いに垂直をなして形成される。第1スリット101及び第2スリット102は、フリンジフィールドの方向を複数の方向に均等に分散して1つの画素に複数のドメインを形成する。ここで、画素電極100は、ゲートライン21及びデータライン60の交差部と隣接する一辺100aが傾斜して形成される。すなわち、画素電極100の角部の一辺100aが傾斜して形成され、ストレージ突出部23と次段のストレージライン22を接続するブリッジ電極110との重複を回避する。
光遮蔽パターンは、ストレージライン22とストレージ突出部23とを含み、画素電極100と重なるように形成される。前記光遮蔽パターンにはストレージ電圧が供給され、1フレームの間、画素電極100に充電されたデータ電圧を維持する。
ストレージライン22は、ゲートライン21と平行に形成されてストレージ電圧を供給する。また、ストレージライン22から突出してデータライン60と平行に形成されたストレージ突出部23を備える。
ストレージ突出部23は、データライン60と隣接する画素電極100の一側と重なり、データライン60と並んで形成される。ストレージ突出部23の端部は、次のストレージライン22とブリッジ電極110を介して接続される。ここで、ストレージ突出部23の側辺23aは、画素電極100の傾斜した一辺100aと平行に形成されて画素電極100の角部で発生する光漏れを防止する。また、ストレージライン22にも画素電極100の傾斜した一辺100aと並んで傾斜して形成され、画素電極100の角部で発生する光漏れを防止する。
従って、光遮蔽パターンは、カラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板と薄膜トランジスタが形成された薄膜トランジスタ基板との間に整列ミス(ミスアライメント)によって画素電極100の角部で発生する光漏れを防止することができる。
特に、柱状スペーサが形成される領域Aにおいて外部の物理的衝撃による柱状スペーサの移動が生じても、ストレージ突出部の端部の側辺23aにより光漏れを遮蔽することができる。これにより、画素電極100の角部で発生するテクスチャ不良を防止することができる。また、液晶表示装置の表示品質が向上する。特に、青色画素と隣接して柱状スペーサが位置し、柱状スペーサの移動によるイエローウィッシュの発生を防止することができる。
ストレージ突出部23の端部は、次段のストレージライン22との接続のために第1コンタクトホール80をさらに備え、次段のストレージライン22の所定領域に第2コンタクトホール81を備える。また、ストレージ突出部23と次段のストレージライン22はブリッジ電極110により電気的に接続される。
ブリッジ電極110は、第1コンタクトホール80及び第2コンタクトホール81を介してストレージ突出部23と次段のストレージライン22に接続される。このようなブリッジ電極110は、ITO(Indium Tin Oxide)又はIZO(Indium Zinc Oxide)などの透明電極で形成される。
図3A〜図3Eは本発明の実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示す断面図である。
図3Aに示すように、第1マスク工程により基板10上に、ゲートライン21及びゲート電極20と、光遮蔽パターンとを含む第1導電パターン群が形成される。ここで、光遮蔽パターンは、ストレージライン22、及び一辺が傾斜して形成されたストレージ突出部23を含む。
具体的には、基板10上に第1導電層をスパッタリングなどによって堆積することにより形成する。第1導電層は、アルミニウム、クロム、銅、及びモリブデンなどの金属又はそれらの合金が単一層に形成されるか、それらの組み合わせからなる多層構造に形成される。次に、第1マスクを利用したフォトリソグラフィ工程とエッチング工程で第1導電層をパターニングすることにより、ゲートライン21、ゲート電極20、ストレージライン22、及びストレージ突出部23を含む第1導電パターン群が形成される。特に、ストレージ突出部23は、その端部が後に形成される画素電極100の傾斜した一辺100aと平行な一辺23aを有するように形成される。また、ストレージライン22にも画素電極100の傾斜した一辺100aと並んで形成して光漏れを遮蔽することが好ましい。
図3Bに示すように、第2マスク工程により第1導電パターン群が形成された基板上に、ゲート絶縁膜30、半導体層31、及びオーミックコンタクト層32が順次積層される。
具体的には、ゲートライン21、ゲート電極20、ストレージライン22、及びレージ突出部23が形成された基板10上に、ゲート絶縁膜30、アモルファスシリコン層、及び高濃度ドーピングされたアモルファスシリコン層がプラズマ化学気相成長法(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition; PEVCD)などの成膜方法により順次積層される。次に、第2マスクを利用したフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程でアモルファスシリコン層及び高濃度ドーピングされたアモルファスシリコン層がパターニングされることにより、半導体層31及びオーミックコンタクト層32が形成される。ゲート絶縁膜30としては、SiNx、SiOxなどの無機絶縁物質が用いられる。
図3Cに示すように、第3マスク工程により半導体層31及びオーミックコンタクト層32が形成されたゲート絶縁膜30上に、データライン60、ソース電極50、及びドレイン電極40を含む第2導電パターン群が形成される。
具体的には、データライン60はストレージ突出部23と並んでゲート絶縁膜30上に形成され、ドレイン電極40は半導体層31及びオーミックコンタクト層32が形成されたゲート絶縁膜30上に形成され、ソース電極50はデータライン60から突出してドレイン電極40と対向するように半導体層31及びオーミックコンタクト層32が形成されたゲート絶縁膜30上に形成される。このような第2導電パターン群は、スパッタリングなどの成膜方法により第2導電層を形成した後、第3マスク工程を用いたフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程で第2導電層をパターニングすることにより形成される。第2導電層は、アルミニウム、クロム、銅、及びモリブデンなどの金属又はそれらの合金が単一層に形成されるか、それらの組み合わせからなる多層構造に形成される。
図3Dに示すように、第4マスク工程により第2導電パターン群が形成されたゲート絶縁膜30上に、画素コンタクトホール70と、第1コンタクトホール80及び第2コンタクトホール81とを有する保護膜90が形成される。
詳細には、保護膜90は、第2導電パターン群が形成された基板上にPECVD、スピンコーティングなどの成膜方法により形成され、第4マスクを用いたフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程で保護膜90を貫通してドレイン電極40を露出させる画素コンタクトホール70と、ゲート絶縁膜30及び保護膜90を貫通してストレージ突出部23の端部を露出させる第1コンタクトホール80と、次段のストレージライン22の所定領域に第2コンタクトホール81とが形成される。保護膜90としては、ゲート絶縁膜30などの無機絶縁物質又は有機絶縁物質が用いられる。
図3Eに示すように、第5マスク工程により保護膜90上に画素電極100及びブリッジ電極110が形成される。
具体的には、画素電極100及びブリッジ電極110は、保護膜90上にスパッタリングなどの方法により透明導電層が形成された後、第5マスクを用いたフォトリソグラフィ及びエッチング工程で透明導電層をパターニングして形成される。ここで、画素電極100には第1スリット101及び第2スリット102がパターニングされる。また、ストレージ突出部23の端部と次段のストレージライン22を接続するブリッジ電極110がパターニングされる。ここで、画素電極100のそれぞれの角部は、ブリッジ電極110との重複を回避するために一辺が傾斜して形成される。透明導電層としては、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zicn Oxide)、及びTO(Tin Oxide)などの透明導電物質が用いられる。画素電極100は画素コンタクトホール70を介してドレイン電極40に接続され、ブリッジ電極は第1コンタクトホール80及び第2コンタクトホール81を通してストレージ突出部23及び次段のストレージライン22にそれぞれ接続される。
図4は本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板を示す平面図であり、図5は図4に示す薄膜トランジスタ基板のII−II'線断面図である。
図4及び図5は図1及び図2と比べて、ストレージ突出部23の端部に接続されるブリッジ電極110の形状が変更されたことを除いては同じ構成要素を備えるので、同じ構成要素についての重複した説明は省略する。
図4及び図5に示すように、本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板は、交差構造で画素領域を定義するゲートライン21及びデータライン60と、画素領域に形成され、ゲートライン21及びデータライン60の交差部と隣接する一辺が傾斜して形成された画素電極100と、ゲートライン21と並んで形成されてストレージ電圧を供給するストレージライン22と、ストレージライン22から突出してデータライン60と隣接する画素電極100の一側部と重なるように形成されたストレージ突出部23とを含み、ストレージ突出部23と次段のストレージライン22を接続するブリッジ電極110を備え、ブリッジ電極110の側辺110a、110bは画素電極100の傾斜した一辺100aと平行に形成されて水平電界を形成する。ここで、ブリッジ電極110は光漏れを遮蔽する光遮蔽パターンである。
具体的には、ブリッジ電極110は、ストレージ突出部23と次段のストレージライン22とを電気的に接続する。また、ブリッジ電極110は画素電極100と同一の透明金属で形成される。画素電極100は、ゲートライン21及びデータライン60の交差部と隣接する一辺が傾斜して形成される。ここで、ブリッジ電極110は、画素電極100の傾斜した一辺100aと並んだ一辺110aを有して形成される。これにより、ブリッジ電極110と画素電極100との間に水平電界が形成されて画素電極100の角部に形成された液晶を制御できる。すなわち、ブリッジ電極110の傾斜した一辺110aと、画素電極100の傾斜した一辺100aとの間に形成された電界は、互いの間に形成されたフリンジフィールドによる水平電界が形成されて液晶が垂直方向に駆動されることにより光漏れを遮蔽する。
従って、画素電極100の角部において光漏れによって発生するテクスチャ不良を防止することができる。
後工程において、液晶表示装置には、ゲートライン21及びブリッジ電極110と重なる領域Aに柱状スペーサが配置される。ここで、外部の物理的な衝撃が発生して柱状スペーサが移動しても、ブリッジ電極110と画素電極100間にフリンジフィールドが形成されて異常テクスチャが発生することを防止し、これにより液晶表示装置の表示品質が向上する。特に、青色画素と隣接して柱状スペーサが配置され、柱状スペーサの移動によるイエローウィッシュの発生を防止することができる。
図6A〜図6Eは本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示す断面図である。
図6A〜図6Eは図3A〜図3Eと比べて、ストレージ突出部23の端部を画素電極100の角部と並んで形成するのではなく、ブリッジ電極110の一端を画素電極100の角部と並んで形成することを除いては同じ方法で製造されるので、重複した説明は省略する。
図6Aに示すように、第1マスク工程により基板10上に、ゲートライン21と、ゲート電極20と、ストレージライン22と、ストレージ突出部23とを含む第1導電パターン群が形成される。
具体的には、基板10上に第1導電層をスパッタリングなどの成膜方法により形成する。第1導電層は、アルミニウム、クロム、銅、及びモリブデンなどの金属又はそれらの合金が単一層に形成されるか、それらの組み合わせからなる多層構造に形成される。次に、第1マスクを用いたフォトリソグラフィ工程とエッチング工程で第1導電層をパターニングすることにより、ゲートライン21、ゲート電極20、ストレージライン22、及びストレージ突出部23を含む第1導電パターン群が形成される。
図6B〜図6Dは前述した工程と同一なので、その詳細な説明は省略する。
図6Eに示すように、第5マスク工程により保護膜90上に画素電極100及びブリッジ電極110が形成される。
具体的には、画素電極100及びブリッジ電極110は、保護膜90上にスパッタリングなどの方法により透明導電層が形成された後、第5マスクを利用したフォトリソグラフィ及びエッチング工程で透明導電層をパターニングして形成される。ここで、画素電極100には第1スリット101及び第2スリット102がパターニングされる。ここで、画素電極100の角部は、ブリッジ電極110との重複を回避するために、斜線に切断した形状に形成される。また、ストレージ突出部23の端部と次段のストレージライン22を接続するブリッジ電極110とがパターニングされる。特に、ブリッジ電極110の側辺110a、110bは、画素電極100の角部と平行にパターニングされて形成される。これにより、ブリッジ電極110と画素電極100間にフリンジフィールドが形成される。ここで、透明導電層としては、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、及びTO(Tin Oxide)などの透明導電物質が用いられる。画素電極100は画素コンタクトホール70を介してドレイン電極40に接続され、ブリッジ電極110は第1コンタクトホール80及び第2コンタクトホール81を介してストレージ突出部23及び次段のストレージライン22にそれぞれ接続される。
以上詳述した本発明において、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、様々な置換、変形、及び変更が可能であろう。よって、本発明は上述した実施形態及び添付図面に限定されるものではなく、請求範囲によりその権利が決定されるべきである。
本発明の実施形態による薄膜トランジスタ基板を示す平面図である。 図1に示す薄膜トランジスタ基板のI−I’線断面図である。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を順次説明するために示す断面図である。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を順次説明するために示す断面図である。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を順次説明するために示す断面図である。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を順次説明するために示す断面図である。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を順次説明するために示す断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板を示す平面拡大図である。 図4に示す薄膜トランジスタ基板のII−II'線断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を説明するために示す断面図である。
符号の説明
10:基板
20:ゲート電極
21:ゲートライン
22:ストレージライン
23:ストレージ突出部
30:ゲート絶縁膜
31:半導体層
32:オーミックコンタクト層
40:ドレイン電極
50:ソース電極
60:データライン
70:画素コンタクトホール
80:第1コンタクトホール
81:第2コンタクトホール
90:保護膜
100:画素電極
101,102:スリット
110:ブリッジ電極

Claims (15)

  1. 交差構造で画素領域を定義するゲートライン及びデータラインと、
    前記画素領域に形成され、前記ゲートライン及び前記データラインの交差部と隣接する一辺が傾斜して形成された画素電極と、
    前記画素電極の傾斜した一辺と並んで形成され、光漏れを遮蔽する光遮蔽パターンとを含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記光遮蔽パターンが、前記ゲートラインと同一の金属で同一平面上に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記光遮蔽パターンが、
    前記ゲートラインと並んで形成され、ストレージ電圧を供給するストレージラインと、
    前記ストレージラインから突出して前記データラインと並び、前記画素電極の一側部と重なるように形成されたストレージ突出部とをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記ストレージ突出部と次段の前記ストレージラインとを電気的に接続するブリッジ電極をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記ブリッジ電極が、前記画素電極と同一の金属で同一平面上に形成されることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記光遮蔽パターンが、前記画素電極と同一の金属で同一平面上に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記ゲートラインと並んで形成され、ストレージ電圧を供給するストレージラインと、
    前記ストレージラインから突出して前記データラインと並び、前記画素電極の一側部と重なるように形成されたストレージ突出部とをさらに含み、
    前記光遮蔽パターンが、前記ストレージ突出部と次段のストレージラインとを電気的に接続し、前記画素電極の傾斜した一辺と平行な傾斜した一辺を有することを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記光遮蔽パターンには、ストレージ電圧が供給されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 交差構造で画素領域を定義するゲートライン及びデータラインを形成し、
    前記画素領域に形成され、前記ゲートライン及び前記データラインの交差部と隣接する一辺が傾斜して形成された画素電極を形成し、
    前記画素電極の傾斜した一辺と並んで形成された光遮蔽パターンを形成することを含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  10. 前記光遮蔽パターンを形成することは、
    前記ゲートラインと同一の金属で同一平面上に並んで形成されたストレージラインを形成することと、
    前記ストレージラインから突出して前記データラインと並び、前記画素電極の一側部と重なるように形成されたストレージ突出部を形成することとをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の製造方法。
  11. 前記光遮蔽パターンを形成することは、
    前記ストレージラインの一部を前記画素電極の傾斜した一辺と平行になるように形成することと、
    前記ストレージ突出部の端部の一辺を前記画素電極の傾斜した一辺と平行になるように形成することとをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  12. 前記ストレージ突出部と次段の前記ストレージラインとを接続するブリッジ電極を形成することをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の製造方法。
  13. 前記ブリッジ電極を形成することは、
    前記画素電極と同一の金属で同一平面上に前記ブリッジ電極の一辺を、傾斜して形成された前記画素電極の一辺と平行になるように形成することをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  14. 前記光遮蔽パターンを形成することは、
    前記画素電極を形成する際に、前記光遮蔽パターンを前記画素電極と同一の金属で同一平面上に形成することを含むことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の製造方法。
  15. 前記ゲートラインと並んで形成されたストレージラインを形成し、
    前記ストレージラインから突出し、前記データラインと並んで形成されたストレージ突出部を形成することとをさらに含み、
    前記ストレージ突出部と次段の前記ストレージラインとが電気的に接続された前記光遮蔽パターンを形成することをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2007026847A 2006-02-06 2007-02-06 液晶表示装置及びその製造方法 Withdrawn JP2007213070A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060011111A KR101212067B1 (ko) 2006-02-06 2006-02-06 액정표시장치 및 이의 제조방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012136335A Division JP5628867B2 (ja) 2006-02-06 2012-06-15 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213070A true JP2007213070A (ja) 2007-08-23
JP2007213070A5 JP2007213070A5 (ja) 2010-02-25

Family

ID=38333680

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026847A Withdrawn JP2007213070A (ja) 2006-02-06 2007-02-06 液晶表示装置及びその製造方法
JP2012136335A Active JP5628867B2 (ja) 2006-02-06 2012-06-15 液晶表示装置及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012136335A Active JP5628867B2 (ja) 2006-02-06 2012-06-15 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7969519B2 (ja)
JP (2) JP2007213070A (ja)
KR (1) KR101212067B1 (ja)
CN (1) CN101017302B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080015696A (ko) * 2006-08-16 2008-02-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20090110485A (ko) * 2008-04-18 2009-10-22 삼성전자주식회사 표시 기판, 이를 이용한 액정 표시 장치 및 어레이 기판의제조방법
US8654297B2 (en) * 2008-06-30 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
KR101609219B1 (ko) 2008-10-29 2016-04-06 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR20120012741A (ko) * 2010-08-03 2012-02-10 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP6001864B2 (ja) * 2012-01-17 2016-10-05 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置
JP5888557B2 (ja) * 2012-03-14 2016-03-22 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
CN103207490B (zh) * 2013-03-28 2015-10-14 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其制造方法和显示装置
US10324345B2 (en) 2014-03-14 2019-06-18 Innolux Corporation Display device and display substrate
TWI537656B (zh) 2014-03-14 2016-06-11 群創光電股份有限公司 顯示裝置
CN104914596B (zh) * 2014-03-14 2018-12-25 群创光电股份有限公司 显示装置
KR102210366B1 (ko) * 2014-06-12 2021-02-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102054001B1 (ko) * 2018-05-03 2019-12-10 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판, 액정 표시 장치, 이들의 수리 방법, 색필터 표시판 및 그의 제조 방법
US20200033680A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display panel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090721A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置用素子基板及びそれを用いた電気光学装置
JP2004145266A (ja) * 2002-07-11 2004-05-20 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板
JP2005115387A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355143B2 (ja) * 1998-12-22 2002-12-09 松下電器産業株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
CN1163964C (zh) * 1999-11-05 2004-08-25 三星电子株式会社 用于液晶显示器的薄膜晶体管阵列面板
KR100956335B1 (ko) * 2002-05-09 2010-05-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US6953949B2 (en) 2002-05-21 2005-10-11 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
JP4045226B2 (ja) * 2002-10-31 2008-02-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR100925463B1 (ko) * 2003-02-17 2009-11-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101030545B1 (ko) * 2004-03-30 2011-04-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자
KR101133754B1 (ko) * 2004-08-19 2012-04-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101018754B1 (ko) * 2004-10-04 2011-03-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 영상 신호 보정 방법
CN101131515B (zh) * 2006-08-21 2010-06-16 中华映管股份有限公司 薄膜晶体管阵列基板及液晶显示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090721A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置用素子基板及びそれを用いた電気光学装置
JP2004145266A (ja) * 2002-07-11 2004-05-20 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板
JP2005115387A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板

Also Published As

Publication number Publication date
US20070182875A1 (en) 2007-08-09
CN101017302A (zh) 2007-08-15
CN101017302B (zh) 2010-12-15
KR20070080052A (ko) 2007-08-09
US20110221987A1 (en) 2011-09-15
US7969519B2 (en) 2011-06-28
KR101212067B1 (ko) 2012-12-13
JP5628867B2 (ja) 2014-11-19
US8363190B2 (en) 2013-01-29
JP2012212157A (ja) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628867B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US7557886B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR101413275B1 (ko) 액정 표시 패널 및 이의 제조 방법
US8976328B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US8964153B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device and fabricating method thereof
CN107479287B (zh) 阵列基板及其制作方法
JP2014528598A (ja) 画素ユニット、アレイ基板、液晶パネル及びアレイ基板の製造方法
KR101992884B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101622655B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
WO2013078921A1 (zh) 薄膜晶体管液晶显示器的亚像素结构及液晶显示器
JP2010181571A (ja) 液晶表示装置
KR20120107269A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20120110888A (ko) 액정표시장치의 어레이기판 및 이의 제조방법
KR20120116651A (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101960363B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101423909B1 (ko) 표시 기판 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
KR20070008882A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20120072817A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
US20080137019A1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacture
KR20140098964A (ko) 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
KR101894552B1 (ko) 폭이 다른 화소전극이 형성된 액정표시소자
KR101035927B1 (ko) Ips 모드 액정표시소자의 제조방법
KR100918651B1 (ko) 횡전계형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2015114568A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JP2007199744A (ja) 液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130521