JP2007213020A - マスクブランクス用ガラス基板およびその研磨方法 - Google Patents

マスクブランクス用ガラス基板およびその研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007213020A
JP2007213020A JP2006344896A JP2006344896A JP2007213020A JP 2007213020 A JP2007213020 A JP 2007213020A JP 2006344896 A JP2006344896 A JP 2006344896A JP 2006344896 A JP2006344896 A JP 2006344896A JP 2007213020 A JP2007213020 A JP 2007213020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
polishing
defect
less
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006344896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4858154B2 (ja
Inventor
Masabumi Ito
正文 伊藤
Hiroshi Kojima
宏 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2006344896A priority Critical patent/JP4858154B2/ja
Publication of JP2007213020A publication Critical patent/JP2007213020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4858154B2 publication Critical patent/JP4858154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/22Lapping pads for working plane surfaces characterised by a multi-layered structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/60Substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • C03C2204/08Glass having a rough surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】EUVL用反射型マスクなどに使用されるガラス基板のように極めて高い表面平滑性と表面精度が要求されるガラス基板の研磨方法を提供する。
【解決手段】主表面が研磨されている、SiOを主成分とするガラス基板であって、前記主表面の凹状欠点の深さおよび凸状欠点の高さが2nm以下であり、かつこれら凹状欠点および凸状欠点の半値幅が60nm以下であるマスクブランクス用ガラス基板。平均一次粒子径が60nm以下のコロイダルシリカ、酸および水を含み、pHが0.5〜4の範囲になるように調整してなる研磨スラリーを用いて、ガラス基板をナップ層の圧縮率が10%以上、圧縮弾性率が85%以上である研磨パッドで研磨する。
【選択図】なし

Description

本発明は、マスクブランクス用ガラス基板およびその研磨方法に関し、特に半導体製造工程のEUV(Extreme Ultra Violet)リソグラフィに使用される反射型マスク用等に好適なガラス基板とその研磨方法に関するものである。
従来から、リソグラフィ技術においては、ウェハ上に微細な回路パターンを転写して集積回路を製造するための露光装置が広く使用されている。集積回路の高集積化、高速化および高機能化に伴い、集積回路の微細化が進み、露光装置には深い焦点深度で高解像度の回路パターンをウェハ面上に結像させることが求められ、露光光源の短波長化が進められている。露光光源は、従来のg線(波長436nm)、i線(波長365nm)やKrFエキシマレーザ(波長248nm)から更に進んでArFエキシマレーザ(波長193nm)が用いられ始めている。また、回路の線幅が100nm以下となる次世代の集積回路に対応するため、露光光源としてF2レーザ(波長157nm)を用いることが有力視されているが、これも線幅が70nm世代までしか対応し得ないとみられている。
さらに、このような技術動向にあって、次の世代の露光光源としてEUV光(極端紫外光)を使用したリソグラフィ技術が、45nm以降の複数の世代にわたって適用可能と見られ注目されている。EUV光とは軟X線領域または真空紫外域の波長帯の光を指し、具体的には波長が0.2〜100nm程度の光のことである。現時点では、リソグラフィ光源として13.5nmの使用が検討されている。このEUVリソグラフィ(以下、「EUVL」と略する)の露光原理は、投影光学系を用いてマスクパターンを転写する点では、従来のリソグラフィと同じであるが、EUV光のエネルギー領域では光を透過する材料がないために屈折光学系は用いることができず、反射光学系を用いることとなる(特許文献1参照)。
EUVLに用いられるマスクは、(1)基板、(2)基板上に形成された反射多層膜、(3)反射多層膜上に形成された吸収体層、から基本的に構成される。反射多層膜としては、露光光の波長に対して屈折率の異なる複数の材料がnmオーダーで周期的に積層された構造のものが用いられ、代表的な材料としてMoとSiが知られている。また、吸収体層にはTaやCrが検討されている。基板としては、EUV光照射の下においても歪みが生じないよう低熱膨張係数を有する材料が必要とされ、低熱膨張係数を有するガラスや結晶化ガラスが検討されている。基板はこれらガラスや結晶化ガラスの素材を、高精度に研磨、洗浄することによって製造される。
一般に、磁気記録媒体用基板や半導体用基板などを平滑度の高い表面に研磨する方法は知られている。例えば、特許文献2には、メモリーハードディスクの仕上げ研磨や半導体素子用基板などの研磨について、研磨後の被研磨物の表面粗さが小さく、かつ微小突起や研磨傷等の表面欠陥を低減する研磨方法として、水、研磨材、酸化合物を含有してなり、pHが酸性かつ研磨材の濃度が10重量%未満である研磨液組成物を用いて被研磨基板を研磨することが記載されている。そして、前記研磨材として酸化アルミニウム、シリカ、酸化セリウム、酸化ジルコニウムなどが、またpHを酸性にするための酸として硝酸、硫酸、塩酸や有機酸などがそれぞれ例示されている。
また、特許文献3には、基板表面に微小な凸状の表面欠点が発生するのを抑えたマスクブランクス用ガラス基板およびその研磨方法について記載されている。このガラス基板は、凸状の表面欠点の高さを、このガラス基板を用いて作製した露光用マスクを使用したときに位相欠点を生じない高さ(例えば2nm未満)にするものである。また、その研磨方法はシリカを含むスラリーを供給しながら研磨パッドでガラス基板の主表面を鏡面研磨するとき、シリカが凝集した粒子径が1000nm以上の粗大粒子を除去したスラリーを使用するものであり、該スラリーはアルカリ性に調整されるのが好ましいとされている。
特表2003−505891号公報 特開2003−211351号公報 特開2005−275388号公報
しかしながら、特許文献2の研磨方法では、研磨材としてシリカ粒子を使用する場合に、研磨速度を向上させるためにその粒子径を1〜600nmの広範囲にしており、特に好ましい範囲を20〜200nmとしている。そして、微小突起の減少と経済性の観点から、シリカ粒子の濃度は10重量%未満とし、さらに最も好ましくは7重量%以下としている。つまり、特許文献2ではシリカ粒子の濃度を上げると微小突起が増加するために前記のように濃度を低くし、その代わりにシリカ粒子の粒子径を1〜600nmにして、所望の研磨速度を得ているものと考えられる。その結果、この研磨材で研磨された磁気ディスク用基板の表面平滑性は、微小突起が減少してはいるものの、表面粗さ(Ra)が制約され、実施例の表面粗さ(Ra)は0.2〜0.3nmとなっている。結局のところ、特許文献2の研磨方法では、表面粗さ(Ra)が0.2〜0.3nm程度の研磨しか得られないのである。
このように表面粗さ(Ra)が0.2〜0.3nmの表面平滑性では、EUVLに使用される反射型マスク用のガラス基板、とりわけ45nm以降の世代の半導体製造用露光装置の光学系に用いられる反射型マスクのように極めて高い表面精度と平滑性が要求されるガラス基板として使用することは困難である。
また、特許文献3のガラス基板は凸状欠点についてその高さを規定しているが、シリカのスラリーを供給しながら研磨パッドでガラス基板の主表面を研磨した場合、研磨された主表面にはシリカの微粒子や微小異物によって凹状欠点も発生する。特許文献3では、シリカの安定性のためにスラリーをアルカリ性に調整していることによって発生しやすい凸状欠点だけを対象としているが、シリカを含むスラリーで研磨する限り凹状欠点の発生を抑えることは困難である。マスクブランクス用ガラス基板において、このような凹状欠点はその深さが所定値を超えると、このガラス基板から作製した露光用マスクを使用したとき凸状欠点と同様に位相欠点の要因となる。
また、ガラス基板の主表面に生じるこれらの凸状および凹状の欠点は、高さや深さばかりでなく面方向の大きさ(面積)も露光用マスクとして使用するときに大きな問題となる。その影響は露光光が短波長になるに従って大きくなる。凸状欠点と凹状欠点の大きさは、凸状欠点の高さや凹状欠点の深さとある程度相関しているが、これらの欠点の形状が様々であるために必ずしも一義的に決められない。特に発生要因が凸状欠点と異なる凹状欠点ではそうである。したがって、凸状欠点の高さのみを規定し凹状欠点や欠点の大きさが考慮されていない特許文献3のガラス基板は、EUV光のような短波長の光を露光光とするマスク用基板として充分に満足できるものでない。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、EUVLに使用される反射型マスク用のガラス基板のように極めて高い表面研磨精度が要求されるガラス基板とその研磨方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記課題を解決するために、45nm以降の世代の半導体製造用露光装置の光学系に用いることが可能な反射型マスク用ガラス基板の研磨について鋭意検討した結果、粒子径が小さいコロイダルシリカと水とを含有する研磨スラリーのpHを酸性に調整し、更に圧縮率と圧縮弾性率の高いナップ層を有する研磨パッドを用いてガラス基板の主表面を研磨することにより、主表面に発生する凹状欠点および凸状欠点のそれぞれ深さと高さ、およびこれら欠点の大きさを、縮小させることができることを見出し、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、次の主表面の研磨精度が高いガラス基板とその研磨方法等を提供する。
(1)主表面が研磨されている、SiOを主成分とするガラス基板であって、このガラス基板を用いて露光用マスクを製作して使用したとき、前記主表面の凹状欠点および/または凸状欠点によって位相欠点が生じないように、凹状欠点の深さおよび凸状欠点の高さが2nm以下であり、かつこれら凹状欠点および凸状欠点の半値幅が60nm以下であることを特徴とするマスクブランクス用ガラス基板。
(2)前記主表面を原子間力顕微鏡で測定した表面粗さRmsが0.15nm以下である上記(1)のマスクブランクス用ガラス基板。
(3)前記ガラス基板は、ArFエキシマレーザー露光用位相シフトマスクブランクス用ガラス基板、F2エキシマレーザー露光用位相シフトマスクブランクス用ガラス基板または反射型マスクブランクス用ガラス基板である上記(1)または(2)のマスクブランクス用ガラス基板。
(4)SiOを主成分とするガラス基板と研磨パッドのナップ層との間に、平均一次粒子径が60nm以下のコロイダルシリカと水を含む研磨スラリーを供給してガラス基板の主表面を上記ナップ層で研磨するガラス基板の研磨方法であって、上記研磨パッドのナップ層の圧縮率を10%以上、圧縮弾性率を85%以上にすることにより、前記主表面の凹状欠点の深さおよび凸状欠点の高さが2nm以下でこれら凹状欠点および凸状欠点の半値幅が60nm以下となるように研磨することを特徴とするマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
(5)前記研磨スラリーがpHが0.5〜4の範囲となるように調整されている上記(4)のガラス基板の研磨方法。
(6)前記研磨パッドのナップ層が基材に取り付けられている上記(4)または(5)のマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
(7)平均一次粒子径が20nm未満のコロイダルシリカを用いる上記(4)、(5)または(6)のマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
(8)前記研磨スラリーがコロイダルシリカと酸と水とを含有してなり、研磨スラリー中のコロイダルシリカの含有量が10〜30質量%である上記(4)〜(7)のいずれかのマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
(9)前記水が、レーザー光等を用いた光散乱方式で計測した最大径が0.1μm以上の微粒子数が実質的に1ケ/mL以下である純水または超純水である上記(4)〜(8)のいずれかのガラス基板の研磨方法。
(10)前記研磨スラリーで研磨した後のガラス基板を、界面活性剤溶液で洗浄する上記(4)〜(9)のいずれかのマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
(11)ガラス基板の表面をあらかじめ予備研磨し、その後に前記研磨スラリーで仕上げ研磨する上記(4)〜(10)のいずれかのガラス基板の研磨方法。
(12)上記(1)〜(3)のいずれかのマスクブランクス用ガラス基板を使用して製作されることを特徴とするマスクブランクス。
(13)上記(12)のマスクブランクスを使用して製作されることを特徴とする露光用マスク。
本発明よれば、ガラス基板の研磨された主表面の凹状欠点と凸状欠点のそれぞれ深さと高さ、および大きさが、このガラス基板から製作した露光用マスクを使用したとき位相欠点を生じない程度に小さく抑えられており、これにより45nm以降の世代の半導体製造用露光装置で求められている反射型マスク等にも対応できる高研磨精度のガラス基板を得ることができる。
また、本発明は粒子径が小さいコロイダルシリカと水とを含有する研磨スラリーを用い、更に圧縮弾性率と圧縮率の高いナップ層を有する研磨パッドを使用することにより、ガラス基板の主表面を高精度に工業的に研磨できる。
本発明においてガラス基板用の被研磨ガラスとしては、集積回路の高集積化と高精細化に対応可能なEUVL用反射型マスク等を作製できるマスクブランクス用ガラス基板を得るために、熱膨張係数が小さくかつそのばらつきの小さいガラスが好ましい。具体的には20℃における熱膨張係数が0±30ppb/℃の低膨張ガラスが好適しており、特に20℃における熱膨張係数が0±10ppb/℃の超低膨張ガラスが好ましく、さらには20℃における熱膨張係数が0±5ppb/℃の超低膨張ガラスがより好ましい。前記反射型マスク等がこのような小さい熱膨張係数のガラスで形成されていれば、半導体製造工程における温度変化に充分に対応して高精細の回路パターンを良好に転写できる。
上記低膨張ガラスおよび超低膨張ガラスとしては、SiOを主成分とするガラス、典型的には石英ガラスが使用できる。具体的には例えばSiOを主成分としTiOを含有する合成石英ガラス、ULE(登録商標:コーニングコード7972)、ZERODUR(独ショット社登録商標)などの低膨張ガラスまたは低膨張結晶ガラスを挙げることができる。ガラス基板は通常四角形状の板状体で研磨されるが、形状はこれに限定されない。
本発明において上記ガラス基板は、その主表面をコロイダルシリカと水を含み、pHが0.5〜4の研磨スラリー(以下、スラリーとする)を供給しながら研磨パッドで仕上げ研磨される。この研磨によりガラス基板の主表面は鏡面に研磨されるが、研磨された主表面には、この研磨過程において極微小な凹状欠点や凸状欠点がしばしば生じる。次にこれらの欠点について説明する。
図1はスラリーで仕上げ研磨したあと洗浄したマスクブランクス用ガラス基板(以下、ガラス基板ということもある)の表面を例えば表面検査機M1350(レーザーテック社製)で観察したときの一部を概略的に例示したものであり、図2は図1のA−A部における断面概略図である。図1および図2に示すように、研磨洗浄後のガラス基板3の表面には、一般的な表面粗さRmsと別に凹状欠点1や凸状欠点2が存在する。図2において、dは凹状欠点1の深さを示し、hは凸状欠点2の高さを示す。
凹状欠点1は、スラリー中のシリカ粒子が研磨パッドでガラス表面を研磨する過程において、主にシリカ粒子によって形成される。つまり、スラリー中に例えば粒径の大きいシリカ粒子が混在していたり、微粒のシリカ粒子が凝集することなどによって、研磨パッドがこれらのシリカ粒子に対する研磨圧力をナップ層で充分に分散しえない場合に研磨圧力が集中し形成されると考えられる。したがって、凹状欠点1の発生状況はスラリー中のシリカ粒子の粒度や含有量、および使用する研磨パッドのナップ層の特性などによって変わる。シリカ粒子に着目すれば、シリカ粒子の粒度が大きいほど凹状欠点1の深さと大きさ(面積)は大きくなり、かつ発生個数も増加する傾向が認められる。この凹状欠点1は、ガラス基板3に形成されているため、洗浄しても取り除くことができない恒久的な欠点であり、特に短波長の露光光においては、その深さと大きさが一定値以上になると、該ガラス基板から露光用マスクを作製して使用するとき、凹みによる位相角変化が大きくなり位相欠点を生じるおそれがある。
一方、凸状欠点2は図2に示すようにスラリー中のシリカ粒子や不純物(異物)などがガラス基板の主表面に強固に付着することによって形成される突起物である。前記凹状欠点1と違って、この凸状欠点2は洗浄方法を変えたり、異物を充分に除去した洗浄水を使用して洗浄することにより、ある程度除去することが可能である。また、後述するようにシリカ粒子を含有するスラリーを酸性にすることによって凸状欠点2の発生自体を減少させることも可能であるが、一旦ガラス表面に付着したシリカ粒子は付着力が強いために、洗浄しても完全に除去することが困難でありその一部は欠点として残存する。
本発明のマスクブランクス用ガラス基板において、上記凹状欠点1の深さdおよび凸状欠点2の高さhは共に2nm以下であり、好ましくは1nm以下である。言及するまでもなく、ガラス基板としてはdおよびhは小さいほど好ましいが、2nm以下であれば、該ガラス基板から露光用マスクを作製し、この露光用マスクを使用して例えば波長が0.2〜100nm程度のEUV光で露光しても、後述する欠点の大きさと相俟って位相欠点の発生を実質的に防止できる。なお、凹状欠点1の深さdおよび凸状欠点2の高さは、原子間力顕微鏡(以下、AFMとする)、例えばセイコーインスツルメンツ社製SPA400によって測定できる。
さらに、本発明のマスクブランクス用ガラス基板において、上記凹状欠点1および凸状欠点2はその面方向の大きさが半値幅によって60nm以下に規定される。好ましくは半値幅は30nm以下である。本発明において凹状欠点1および凸状欠点2の大きさというときは、特に断わりがない限りこの面方向の大きさを指す。また、本発明において凹状欠点1と凸状欠点2の大きさを半値幅で特定する理由は、本発明がガラス基板の凹状欠点1と凸状欠点2をそれぞれ深さと高さでも特定しており、半値幅はこれら欠点の大きさを深さまたは高さと関連させて特定できる点で優れていることによる。
次に、凹状欠点1についてこの半値幅を図3に従って具体的に説明する。図3は図2の凹状欠点1の模式的な拡大断面図である。一般に、ガラス基板3の主表面に形成された凹状欠点1は、近似的に半円球状の凹部として形成されるため、その平面形状はほぼ円形状をなしている。そこで、この凹状欠点1の平面形状から得られる近似円の直径wと、凹状欠点1の深さdとから放物線形状pを求め、この放物線形状pと深さがd/2の直線tとの交点をa,bとすると、凹状欠点1の半値幅rはa,bの距離として得ることができる。上記方法に基づく半値幅rによる凹状欠点1の大きさの特定は、凹状欠点1の平面形状を断面形状に好ましく対応できる。この半値幅rが60nmより大きくなると、露光用マスクとして使用したとき凹状欠点1の影響が増大し、位相欠点の出現を招くおそれが生じる。
図示はしないが、凸状欠点2の大きさも同様にして半値幅によって特定できる。すなわち、凸状欠点2の平面形状はその投影図として求めることができるので、投影された近似円の直径と高さhから同様にして凸状欠点2の断面形状が放物線形状として決められる。これにより、この放物線とh/2の高さの直線との交点の間隔として凸状欠点2の半値幅が得られる。
本発明のガラス基板において、凹状欠点1と凸状欠点2との割合は、特にシリカ粒子を含有するスラリーを酸性にするかアルカリ性にするかによって大きく変わる。具体的にはスラリーに酸を添加して例えばpHを4以下の酸性にして研磨すると、ガラス基板にシリカ粒子が付着しても付着したシリカ粒子がスラリーの化学的機械研磨によって除去され、またシリカ粒子の付着力が酸によって弱まるため、前記シリカ粒子は研磨および洗浄の各過程において除去されやすくなる。そのため、酸を添加したスラリーで研磨すると、凸状欠点2を凹状欠点1に比べて著しく小さくできる。スラリーがアルカリ性または中性の場合には、逆に凸状欠点2の割合が大きくなる。本発明において、凹状欠点1に対する凸状欠点2の割合は、できるだけ小さいことが好ましい。露光用マスクの使用時において、凸状欠点2の方が位相欠点に対して強く影響するからである。
なお、ガラス基板は深さdおよび高さhが2nmを超えるような凹状欠点1および凸状欠点2をその主表面に実質的に有していなければよく、例えば142mm×142mmの範囲内に3個以下程度であれば実用上で許容されることがある。
さらに、本発明のガラス基板はAFMで測定した主表面の表面粗さRmsが0.15nm以下であるのが好ましく、0.10nm以下であればより好ましい。ここで、AFMはセイコーインスツルメンツ社製SPA400を使用する。Rmsが0.15nmより大きい表面粗さでは、高集積化と高精細化が一層強く求められる45nm以降の世代の半導体製造用露光装置の光学系部品用のガラス基板として充分な機能が得られなくなるおそれがある。
上記したような精緻に鏡面研磨された主表面を有するガラス基板は、45nm以降の世代の半導体製造用露光装置の光学系部品用として充分に対応でき、特にArFエキシマレーザー露光用位相シフトマスクブランクス用ガラス基板、F2エキシマレーザー露光用位相シフトマスクブランクス用ガラス基板または反射型マスクブランクス用ガラス基板等として優れている。
次に、本発明のガラス基板の研磨方法について説明する。ガラス基板はコロイダルシリカ(シリカ粒子)と水とを含み、pHが0.5〜4、好ましくは1〜4の範囲となるように調整された研磨スラリーを用いて研磨される。すなわち、本発明は、研磨材としてのコロイダルシリカと、pHを調整する酸と、スラリー化するための水とを含有する研磨スラリーによってガラス基板を研磨する。ここで、コロイダルシリカの平均一次粒子径は、60nm以下であり、好ましくは20nm未満、より好ましくは15nm未満である。また、コロイダルシリカの平均一次粒子径の下限は限定されないが、研磨効率を向上させる観点から5nm以上が好ましく、より好ましくは10nm以上である。コロイダルシリカの平均一次粒子径が60nm超であると、研磨過程において2nmより大きい深さの凹状欠点が生じやすくなり、更にガラス基板を所望の表面粗さに研磨することが困難となるため、45nm以降の世代の半導体製造用露光装置の光学系部品等に適合するガラス基板が得られ難くなる。コロイダルシリカの粒径を小さくすると、研磨効率は低下するが、粒径が小さいほど凹状欠点の縮小化と減少化に有効であり、表面粗さRmsも小さくできる。
また、コロイダルシリカとしては、粒子径をきめ細かく管理する観点から、一次粒子が凝集してできる二次粒子をできるだけ含有していないことが好ましく、二次粒子を含む場合でもその平均粒子径は70nm以下であることが好ましい。なお、本発明におけるコロイダルシリカの粒子径は、SEM(走査電子顕微鏡)を用いて15〜105×10倍の画像を計測することによって得られたものである。
上記研磨スラリーにおいて、コロイダルシリカの含有量は10〜30質量%が好ましく、18〜25質量%であればより好ましく、18〜22質量%であると特に好ましい。コロイダルシリカの含有量が10質量%未満では、研磨効率が低下するために研磨時間が長くなり好ましくない。特に本発明では、前記したように平均一次粒子径の細かい粒子のコロイダルシリカを研磨材として使用するため、コロイダルシリカの含有量が10質量%未満では、研磨効率が悪くなり経済的な研磨が得られなくなることがある。一方、コロイダルシリカの含有量が30質量%を超えると、研磨効率の向上は得られるが、研磨中に偏りやすくなるばかりでなく、コロイダルシリカの使用量が増加するために経済面や洗浄性などの点で好ましくない。
本発明において研磨スラリーは、前記したようにpHが0.5〜4、好ましくは1〜4、より好ましくは1〜3、特に好ましくは1.8〜2.5に酸によって調整される。このような研磨スラリーのpH調整の目的は、従来の酸性研磨と実質的に同じであり、研磨スラリーをこのように酸性にすることにより、ガラス基板の表面を化学的および機械的に研磨することが可能となる。すなわち、酸性の研磨スラリーで機械的研磨すると、ガラス表面の凸部が研磨スラリーの酸によって軟化されるため、凸部を機械的研磨で容易に除去できる。これにより、研磨効率が向上すると共に、研磨で取り除かれたガラス粉またはガラス屑が軟化されているので、該ガラス屑等による新たな傷の発生も防止できる。同時にシリカ粒子の付着で形成される凸状欠点を抑制できる。したがって、ガラス基板を欠点がないように効率よく鏡面研磨する方法として、研磨スラリーのpHを酸性に調整する方法は有効である。特に、45nm以降の世代の半導体製造用露光装置で求められている、短波長の露光用マスクに使用されるガラス基板の仕上げ研磨には、この酸性研磨技術が凸状欠点を抑制して精緻な鏡面研磨が得られる点で優れている。
上記の研磨スラリーのpH調整において、pHが0.5未満であると酸が強くなりすぎるため、研磨機の腐食の点で問題となる。pHが1未満であると、研磨機の腐食は問題とならないレベルであるが、研磨スラリーの取り扱い性が悪くなるので、実用上で1以上が好ましい。また、pHが4より大きくなると、ガラスに対する前記の化学的研磨効果が低下し、またシリカの付着で形成される凸状欠点が増加するので好ましくない。
本発明において、研磨スラリーの上記pH調整は、無機酸または有機酸から選択された酸を単独または組み合わせて使用することにより行うことができる。便宜的には、酸性研磨の研磨スラリーのpH調整剤として知られている無機酸または有機酸の多くを適宜選択して用いることができる。例えば、無機酸として、硝酸、硫酸、塩酸、過塩素酸、リン酸などが挙げられるが、中でも硝酸が取り扱いやすさの点で好ましい。フッ酸などのガラスに対して浸蝕性の大きい酸は、傷を顕在させるので用いることはできない。また、有機酸としては、シュウ酸、クエン酸などを例示できる。
本発明において、コロイダルシリカの濃度調整またはスラリー化のために用いられる水は、異物を取り除いた純水または超純水が好ましく使用できる。すなわち、取り除く異物(微粒子)は材質や形状に係わりなく、レーザー光等を用いた光散乱方式で計測した、最大径が0.1μm以上の微粒子数が実質的に1ケ/mL以下の純水または超純水が好ましい。水に0.1μm以上10μm以下の異物が1ケ/mLより多く混入していると、該異物が研磨中に一種の研磨材として作用してガラスの研磨表面に引っ掻き傷やピットなどの表面欠点を生ぜしめるため、高品位の鏡面研磨が得られにくくなる。なお、水中の異物は、例えば、メンブレンフィルターによる濾過や限外濾過により除去できるが、除去方法はこれに限定されない。
本発明においてガラス基板の研磨は、コロイダルシリカの平均一次粒径と濃度およびpHが調整された研磨スラリーを研磨装置に供給して行うことができる。この研磨装置としては図示しないが、公知のものが使用できる。例えば、研磨パッドを取り付けた研磨盤でガラス基板を両側から所定の荷重で挟持し、該研磨パッドに所定量の研磨スラリーを供給しながら研磨盤をガラス基板に対して相対回転させることによって研磨できる。この場合、研磨スラリーの供給量、研磨荷重および研磨盤の回転速度等は、研磨速度や研磨仕上げ精度などを考慮して適宜決める。
本発明の研磨方法は、ガラス基板を複数の研磨工程で研磨するときの最後に行う仕上げ研磨として特に適している。このためガラス基板は、本発明の方法で研磨する前にあらかじめ所定の厚さに粗研磨加工し、端面研磨と面取り加工を行い、更にその主表面を表面粗さが一定以下になるように予備研磨しておくのが好ましい。この予備研磨は、1乃至複数の研磨工程により行うことができる。その研磨方法は限定されないが、例えば複数の両面ラップ研磨機を連続して設置し、研磨材や研磨条件を変えながら該研磨機で順次研磨することにより、ガラス基板を所定の厚さと表面粗さに予備研磨できる。この予備研磨の表面粗さ(Rms)としては、例えば3nm以下が好ましく、より好ましくは1.0nm以下、更に好ましくは0.5nm以下である。
図4は、本発明の研磨方法において用いられる好ましい研磨パッドを示す。この研磨パッドは基材4にナップ層5が取り付けられている。基材4は、例えば不織布やシート状樹脂等からなる構造材で、研磨パッドを該基材4とナップ層5とから形成し、研磨パッドを研磨装置の研磨盤にこの基材4を介して取り付けることによって、研磨パッドの取り付けと取り外しが簡便となる。しかし、ナップ層5は直接に研磨装置の研磨盤に取り付けることも可能であり、このようなときは基材4を省くことができる。なお、ナップ層5は通常は基材4に例えば耐薬品性を有する接着剤によって直接取り付けされるが、基材4との間に他の部材を介在させてもよい。
ナップ層5はガラス基板の主表面に所定の研磨圧力で接触し、ナップ層5とガラス基板との間にスラリーを供給しながら研磨パッドをガラス基板に対して相対的に回転(公転、自転)させることによって、ガラス基板の主表面を仕上げ研磨する研磨部材である。このナップ層5を有するパッドは、スエード系パッドとして分類される。ナップ層5の厚さは材質などによって変わり限定されないが、スエード系パッドでは0.3〜1.0mm程度が実用上で好ましい。スエード系パッドは、適度の弾性を有する軟質の樹脂発泡体で、具体的には例えばエーテル系、エステル系、カーボネート系などの樹脂発泡体が好ましく使用される。
本発明において上記ナップ層5は、圧縮率が10%以上、好ましくは15〜60%、より好ましくは30〜60%であり、圧縮弾性率が85%以上、好ましくは90〜100%、より好ましくは95〜100%である。ここで、圧縮率および圧縮弾性率は、次の測定方法で得られるものを意味する。
先ずナップ層5がスエード系パッドの場合の測定方法について説明する。ナップ層を10cm×10cm程度に切り出し、測定試料とする。ショッパー型厚さ測定器にて直径1cmの加圧面を用い、100g/cmの圧力を測定試料に30秒間印加し、30秒間印加後の測定試料の厚さtを測る。さらにその後1120g/cmの圧力を測定試料の同じ箇所に300秒間印加し、300秒印加後の測定試料の厚さtを測る。この測定試料を加圧しない状態で300秒間放置し、再び測定試料の同じ箇所に100g/cmの圧力を30秒間印加し、30秒印加後の測定資料の厚さt'を測る。以上のt、t、t'を用いて、下記の式1および式2からそれぞれナップ層の圧縮率および圧縮弾性率を求める。
圧縮率(%)=(t−t)/t×100 (1)
圧縮弾性率(%)=(t’−t)/(t−t)×100 (2)
ナップ層の圧縮率が10%未満であると、ナップ層が硬質となり変形しにくくなるために、ガラス基板の主表面を前記スラリーを供給しながら研磨したとき、スラリー中に粒径の大きいシリカ粒子が混在していたり、シリカ粒子が遍在していると、これらのシリカ粒子に印加された研磨圧力が分散せずに集中し、凹状欠点が生じやすくなる。圧縮率が10%以上のナップ層では、上記シリカ粒子に研磨圧力が印加されたとき、シリカ粒子の周りのナップ層が弾性変形し研磨圧力を分散させて吸収するため、該シリカ粒子による凹状欠点の発生を抑えることができる。
一方、ナップ層の圧縮率が60%を超えると、研磨過程においてナップ層が過度に圧縮変形するために均一研磨が得られにくくなって研磨むらが発生しやすくなり、研磨面の平坦度の劣化を招くので好ましくない。
また、ナップ層の圧縮弾性率が85%未満では、柔軟なナップ層の弾性変形でガラス基板に接触する研磨面からナップ層側に取り込まれた粒径の大きいシリカ粒子等が、ナップ層の復元力が劣るために、研磨圧力を開放後においてもそのままナップ層に残存しやすく、また局所的に強い圧力でガラス基板に接触しやすいため、ガラス基板に凹状欠点が発生しやすくなる。さらに、ナップ層の研磨面の性状と平坦性が研磨を続けるに従って悪化するために、研磨されたガラス基板の平坦度も悪くなる。圧縮弾性率が85%以上であれば、ナップ層の圧縮、復元が容易なため、粒径の大きいシリカ粒子等が残存しにくく、また取り込まれていた上記シリカ粒子による圧力を分散することができるため凹状欠点を減少または防止でき、研磨面の平坦度が良好なガラス基板を得ることができる。
なお、本発明において、スエード系パッドの樹脂発泡体から成るナップ層の圧縮率や圧縮弾性率は、樹脂の種類、開口径、開口率、密度、発泡径および厚みなどによって適宜調整できる。また、ナップ層の材質が均一であるときは、すなわちナップ層の材料と性質がナップ層全体において同じであるときは、ナップ層の圧縮率や圧縮弾性率はナップ層全体において同一であるが、ナップ層の材質が厚さ方向において異なるときは、研磨時にガラス基板に接触する先端部分のナップ層の圧縮率と圧縮弾性率を意味するものとする。
本発明の研磨方法で仕上げ研磨されたガラス基板は最後に洗浄される。この洗浄により、研磨されたガラス基板の表面に付着している研磨材、研磨ガラス屑やその他の異物などを取り除いて清浄にし、さらにガラス基板の表面を中性化することができる。したがって、この洗浄は、研磨に付帯する工程として重要である。この洗浄が不充分であると、後続の検査に不具合が生じるばかりでなく、ガラス基板としての必要品質が得られなくなる。好ましい洗浄方法の一つとして、界面活性剤溶液で洗浄する方法を挙げることができる。しかし、洗浄方法はこれに限定されないで、その他の方法でもよい。
(参考例)
火炎加水分解法で製造されたTiOを7質量%含有する合成石英ガラスのインゴットを、縦153.0mm×横153.0mm×厚さ6.75mmの板状に内周刃スライサーを用いて切断し、60枚の合成石英ガラスの板材試料(以下、「試料基材」という)を作製した。次いで、これらを市販のNC面取り機で#120のダイアモンド砥石を用い、縦、横の外形寸法が152mmで面取り幅が0.2〜0.4mmになるよう面取り加工を実施した。
この試料基材を、次の方法により予備研磨した。すなわち、先ず試料基材を、スピードファム社製20B両面ラップ機を使用し、研磨材として実質的にSiCからなるGC#400(フジミインコーポレーテッド社製)を濾過水に18〜20質量%懸濁させたスラリーを用いて、厚さが6.63mmになるまでその主表面を研磨加工した。
さらに、別の20B両面ラップ機を使用し、研磨材としてAlが主成分のFO#1000(フジミインコーポレーテッド社製)を18〜20質量%懸濁させたスラリーを用いて、前記試料基材を厚さが6.51mmになるまで研磨した。その後、酸化セリウムを主体としたスラリーとバフを用いて、該試料基材の外周を30μm研磨して端面を表面粗さ(Ra)0.05μmに鏡面加工した。
次に、これらの試料基材を一次ポリッシュとしてスピードファム社製20B両面ポリッシュ機を使用し、研磨布としてLP66(ローデス社製商品名)、研磨材としてミレーク801A(三井金属社製商品名)を10〜12質量%懸濁させたスラリーを用いて、両面で50μm研磨した。
さらに、二次ポリッシュとして20B両面ポリッシュ機を使用し、研磨布としてシーガル7355(東レコーテックス社製商品名)、研磨材は前述のミレーク801Aを用いて、両面で10μm研磨した後、簡易な洗浄を実施した。この予備研磨された試料基材の(Rms)は約0.8nmであった。
次いで、予備研磨した60枚の試料基材を20枚づつの3グループに分けて仕上げ研磨を実施した。すなわち、第一グループは従来の平均一次粒子径を有するコロイダルシリカと水とを含有する研磨スラリーを用いた。第二グループは、第一グループと同じコロイダルシリカと水とを含有する研磨スラリーに硝酸を添加しpHを2に調整した研磨スラリーを用いた。第三グループは、本発明による平均一次粒子径のコロイダルシリカと水とを含有する研磨スラリーに硝酸を添加して第二グループと同じpHに調整した研磨スラリーを用いた。各グループの研磨スラリーの調合方法を表1に示す。また、各グループの研磨スラリーの調合方法以外の仕上げ研磨条件は、すべて同一で以下のとおりである。
(研磨条件)
研磨試験機 :浜井産業社製 両面24B研磨機
研磨パッド :カネボウ社製 ベラトリックスK7512
研磨定盤回転数:35rpm
研磨時間 :50分
研磨荷重 :80g/cm
希釈水 :純水(比抵抗値4.2MΩ・cm、0.2μm以上異物濾過)
スラリー流量 :10L/min
Figure 2007213020
上記条件で試料基材を最終研磨したあと、第一槽目が界面活性剤溶液による洗浄槽、これ以降を超純水によるすすぎ槽とIPAによる乾燥槽で構成した多段式自動洗浄機で洗浄した。この洗浄した試料基材をレーザーテック社製のフォトマスク用表面欠点検査機で検査し、142mm×142mm内の欠点数を計数し、同時に欠点の凹凸判定を行った。なお、各欠点はPSL(ポリスチレンラテックス)標準粒子の大きさに換算しそれぞれ60〜150nmの欠点と150nm超の欠点に分けて計数した。
さらに、セイコーインスツルメンツ社製原子間力顕微鏡SPA400により、該基板の表面粗さを計測した。この原子間力顕微鏡による表面粗さの計測は、各試料基材について任意の1ケ所(10μm×10μmの範囲)を測定することによって行った。これらの測定結果を表2に示す。
Figure 2007213020
表2から明らかなように、コロイダルシリカの平均一次粒子径が62〜80nmで、pHの調整を行わない研磨スラリーで研磨した第一グループの試料基材は、60nm以上の凹状欠点および凸状欠点の個数が非常に多く、かつ表面粗さRmsは平均値が0.130nmであった。一方、上記の第一グループの研磨スラリーのpHを2に調整して研磨した第二グループの試料基材は、60nm以上の凹状欠点の減少はそれほど大きく認められなかったが、凸状欠点は著しく減少している。しかし、表面粗さRmsの平均値はコロイダルシリカの平均一次粒子径が同じであるため第一グループと実質同一であった。
これに対し、本発明の研磨方法で研磨した第三グループの試料基材は、コロイダルシリカの平均一次粒子径が10〜20nm未満で、pHを2に調整した研磨スラリーを用いたことによって、第二グループと同様に凸状欠点が減少するのに加えて、第二グループの試料基材では実現できなかった凹状欠点が著しく減少しているとともに、表面粗さRmsの平均値も顕著に小さくなっている。
参考例と同じ試料基材90枚を用意し、これらの試料基材を参考例と同じ予備研磨した後、表1の第三グループと同じ研磨スラリーを使用して仕上げ研磨を行った。仕上げ研磨は、厚さ0.8mmの不織布製基材とナップ層とからなる(図4参照)スエード系パッドを使用して30枚づつ行った。このスエード系パッドとしては表3に示す例1〜例3の3種類の研磨パッドを使用した。そして、研磨された試料基材を参考例と同様に洗浄した後、さらに、多段式自動洗浄機装置を用いて界面活性剤溶液、機能水、機能水に超音波を印加して、基板の端面と表面を洗浄した。この洗浄により基板に付着している凸状欠点が除去されて、半値幅60nm以上で高さが2nm以上の凸状欠点のない基板を得ることもできた。表3において研磨パッドのナップ層の圧縮率および圧縮弾性率は、それぞれ前記の式1および式2によって測定した。なお、表3において例1および例2は実施例、例3は比較例であり、さらにこれらの例1〜例3の研磨パッドで仕上げ研磨された試料基材をそれぞれ例1〜例3とする。
Figure 2007213020
各研磨パッドで仕上げ研磨された30枚づつの試料基材(例1〜例3)について、それぞれの各試料基材毎に凹状欠点の有無をマスクブランクス欠点検査機M1350(レーザーテック社)によって検査し、検出された順に凹状欠点を10個選択した。選択された10個の凹状欠点に1〜10のナンバーを便宜的につけ、各欠点の幅(図2のw)と深さ(nm)を原子間力顕微鏡SPA400(セイコーインスツルメンツ社製)にて測定し半値幅(nm)を求めた。なお、各試料基材の凸状欠点は稀有であるので、凹状欠点のみを測定の対象とした。
次に例1〜例3の各試料基材の表面粗さRmsをセイコーインスツルメンツ社製原子間力顕微鏡SPA400により計測した。さらに、例1〜例3の各試料基材の凹状欠点を、各例毎に30枚の試料基材について、半値幅が60〜150(nm)の欠点と150(nm)超の欠点に分けて個数を測定し、1枚当りの平均個数を算定した。
そして、測定された1枚当りの平均個数と、表面粗さRmsとから、各例の凹状欠点の総合評価を行った。これらの結果を表4に示す。なお、表4の総合評価において、◎は凹状欠点の低減効果が大きく見られる、〇は凹状欠点の低減効果が見られる、××は凹状欠点が非常に多い、ことを表わす。
表4からナップ層の圧縮率および圧縮弾性率がそれぞれ10%以上および85%以上である研磨パッドを用いて研磨した本発明の実施例(例1、例2)は、比較例(例3)に比べて凹状欠点が顕著に減少し、また凹状欠点の半値幅、深さが小さく改善されており、半値幅60nm以上で深さが2nm以上の凹状欠点のない基板が得られることが分かる。
Figure 2007213020
本発明は、ガラス基板を凹状欠点および凸状欠点が少なく、表面粗さが極めて小さい高品質の表面に研磨できるので、45nm以降の世代の半導体製造用露光装置の光学系部品として用いられる反射型マスクやミラーなどのガラス基板の研磨に好適である。
研磨されたガラス基板の拡大部分平面図。 図1のA−A部における模式的な断面説明図。 図2の凹状欠点の概略断面説明図。 本発明の好ましいスエード系研磨パッドの正面図。
符号の説明
1:凹状欠点
2:凸状欠点
3:ガラス基板
4:基材
5:ナップ層

Claims (13)

  1. 主表面が研磨されている、SiOを主成分とするガラス基板であって、このガラス基板を用いて露光用マスクを製作して使用したとき、前記主表面の凹状欠点および/または凸状欠点によって位相欠点が生じないように、凹状欠点の深さおよび凸状欠点の高さが2nm以下であり、かつこれら凹状欠点および凸状欠点の半値幅が60nm以下であることを特徴とするマスクブランクス用ガラス基板。
  2. 前記主表面を原子間力顕微鏡で測定した表面粗さRmsが0.15nm以下である請求項1に記載のマスクブランクス用ガラス基板。
  3. 前記ガラス基板は、ArFエキシマレーザー露光用位相シフトマスクブランクス用ガラス基板、F2エキシマレーザー露光用位相シフトマスクブランクス用ガラス基板または反射型マスクブランクス用ガラス基板である請求項1または2に記載のマスクブランクス用ガラス基板。
  4. SiOを主成分とするガラス基板と研磨パッドのナップ層との間に、平均一次粒子径が60nm以下のコロイダルシリカと水を含む研磨スラリーを供給してガラス基板の主表面を上記ナップ層で研磨するガラス基板の研磨方法であって、前記研磨パッドのナップ層の圧縮率を10%以上、圧縮弾性率を85%以上にすることにより、前記主表面の凹状欠点の深さおよび凸状欠点の高さが2nm以下でこれら凹状欠点および凸状欠点の半値幅が60nm以下となるように研磨することを特徴とするマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
  5. 前記研磨スラリーがpHが0.5〜4の範囲となるように調整されている請求項4に記載のガラス基板の研磨方法。
  6. 前記研磨パッドのナップ層が基材に取り付けられている請求項4または5に記載のマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
  7. 平均一次粒子径が20nm未満のコロイダルシリカを用いる請求項4、5または6に記載のマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
  8. 前記研磨スラリーがコロイダルシリカと酸と水とを含有してなり、研磨スラリー中のコロイダルシリカの含有量が10〜30質量%である請求項4〜7のいずれかに記載のマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
  9. 前記水が、レーザー光等を用いた光散乱方式で計測した最大径が0.1μm以上の微粒子数が実質的に1ケ/mL以下である純水または超純水である請求項4〜8のいずれかに記載のガラス基板の研磨方法。
  10. 前記研磨スラリーで研磨した後のガラス基板を、界面活性剤溶液で洗浄する請求項4〜9のいずれかに記載のマスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
  11. ガラス基板の表面をあらかじめ予備研磨し、その後に前記研磨スラリーで仕上げ研磨する請求項4〜10のいずれかに記載のガラス基板の研磨方法。
  12. 請求項1〜3のいずれかに記載のマスクブランクス用ガラス基板を使用して製作されることを特徴とするマスクブランクス。
  13. 請求項12に記載のマスクブランクスを使用して製作されることを特徴とする露光用マスク。
JP2006344896A 2005-12-22 2006-12-21 マスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。 Active JP4858154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344896A JP4858154B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-21 マスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370659 2005-12-22
JP2005370659 2005-12-22
JP2006344896A JP4858154B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-21 マスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213020A true JP2007213020A (ja) 2007-08-23
JP4858154B2 JP4858154B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=37907681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344896A Active JP4858154B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-21 マスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7923178B2 (ja)
JP (1) JP4858154B2 (ja)
KR (1) KR101257133B1 (ja)
DE (1) DE112006003221T5 (ja)
WO (1) WO2007072890A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008152883A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Asahi Glass Co., Ltd. Method of polishing glass substrate
JP2009160680A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Hoya Corp マスクブランク用基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、及び反射型マスクブランクの製造方法、並びに反射型マスクの製造方法
JP2009221095A (ja) * 2008-02-19 2009-10-01 Asahi Glass Co Ltd Euvl用光学部材、およびその平滑化方法
US8012653B2 (en) 2008-08-01 2011-09-06 Asahi Glass Company, Limited Substrate for EUV mask blanks
WO2011115131A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ光学部材用基材およびその製造方法
JP2012171042A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Asahi Glass Co Ltd ガラス基板の研磨方法
JP2013502707A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー Euvマイクロリソグラフィー用基板及びミラーとその製造方法
JP2013043238A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Asahi Glass Co Ltd ガラス基板の研磨方法
EP2594366A2 (en) 2011-11-15 2013-05-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of preparing substrate
WO2013146990A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
JP2013540850A (ja) * 2010-09-08 2013-11-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア N−置換ジアゼニウムジオキシド及び/又はn’−ヒドロキシジアゼニウムオキシド塩を含有する水性研磨剤組成物
JP2013540851A (ja) * 2010-09-08 2013-11-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水性研磨剤組成物、並びに電気、機械及び光学デバイス用の基板材料を研磨する方法
JP2013235042A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Hoya Corp マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法および転写用マスクの製造方法
JP2013235041A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Hoya Corp マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法および転写用マスクの製造方法
US8827771B2 (en) 2008-06-18 2014-09-09 Fujimi Incorporated Polishing composition and polishing method using the same
KR20140130420A (ko) * 2012-03-30 2014-11-10 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 다층 반사막 부착 기판, 투과형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 블랭크, 투과형 마스크, 반사형 마스크 및 반도체 장치의 제조 방법
JPWO2014050831A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-22 Hoya株式会社 多層反射膜付き基板の製造方法
KR20180005176A (ko) 2015-05-08 2018-01-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성석영 유리기판용 연마제 및 합성석영 유리기판의 연마방법
KR20190138642A (ko) 2017-04-10 2019-12-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성 석영유리기판용 연마제 및 그의 제조방법 그리고 합성 석영유리기판의 연마방법
KR20200049533A (ko) 2018-10-31 2020-05-08 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성 석영 유리 기판의 연마용 연마 입자 및 그 제조 방법, 그리고 합성 석영 유리 기판의 연마 방법
KR20200087767A (ko) 2017-11-17 2020-07-21 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성석영유리기판용의 연마제 및 합성석영유리기판의 연마방법
KR20210003755A (ko) 2018-04-24 2021-01-12 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성석영유리기판용의 연마제 및 그의 제조방법, 그리고 합성석영유리기판의 연마방법
US11180677B2 (en) 2016-04-20 2021-11-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polishing agent for synthetic quartz glass substrate and method for polishing synthetic quartz glass substrate
KR20230013031A (ko) 2020-05-21 2023-01-26 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성석영유리기판용의 연마제 및 그 연마제의 제조방법, 및 합성석영유리기판의 연마방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080125014A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 William Rogers Rosch Sub-aperture deterministric finishing of high aspect ratio glass products
JP5332249B2 (ja) 2007-06-05 2013-11-06 旭硝子株式会社 ガラス基板の研磨方法
JP2009167086A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 Hoya Corp 携帯端末用カバーガラス及びその製造方法、並びに携帯端末装置
WO2010044325A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス基板の製造方法、および磁気記録媒体の製造方法
JP5419612B2 (ja) * 2008-10-23 2014-02-19 Hoya株式会社 マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法
US9097994B2 (en) 2012-01-27 2015-08-04 Sematech, Inc. Abrasive-free planarization for EUV mask substrates
US9354508B2 (en) * 2013-03-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Planarized extreme ultraviolet lithography blank, and manufacturing and lithography systems therefor
KR102042657B1 (ko) * 2013-08-22 2019-11-28 재단법인대구경북과학기술원 박막 태양전지 및 이의 제조방법
JP6314019B2 (ja) * 2014-03-31 2018-04-18 ニッタ・ハース株式会社 半導体基板の研磨方法
JP6372007B2 (ja) * 2015-02-03 2018-08-15 Agc株式会社 マスクブランク用ガラス基板
JP2016155900A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨方法及び硬脆材料基板の製造方法
TW202142949A (zh) * 2020-04-23 2021-11-16 美商應用材料股份有限公司 極紫外光遮罩毛胚缺陷之減少

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505891A (ja) * 1999-07-22 2003-02-12 コーニング インコーポレイテッド 遠紫外軟x線投影リソグラフィー法およびマスク装置
JP2004098278A (ja) * 2002-08-19 2004-04-02 Hoya Corp マスクブランクス用ガラス基板の製造方法、マスクブランクスの製造方法、転写マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法、並びにマスクブランクス用ガラス基板、マスクブランクス、転写マスク
JP2004168639A (ja) * 2002-10-28 2004-06-17 Nissan Chem Ind Ltd 酸化セリウム粒子及び加湿焼成による製造方法
JP2005275388A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Hoya Corp マスクブランクス用ガラス基板及びその製造方法、マスクブランクスの製造方法、並びに露光用マスクの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290365A (ja) * 1992-02-12 1993-11-05 Asahi Glass Co Ltd ガラス製磁気ディスク基板
USRE41220E1 (en) * 1999-07-22 2010-04-13 Corning Incorporated Extreme ultraviolet soft x-ray projection lithographic method system and lithographic elements
JP4104335B2 (ja) 2002-01-15 2008-06-18 花王株式会社 微小突起の低減方法
US20050074635A1 (en) * 2002-03-19 2005-04-07 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Information recording medium and method of manufacturing glass substrate for the information recording medium, and glass substrate for the information recording medium, manufactured using the method
KR101004525B1 (ko) * 2002-08-19 2010-12-31 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 글래스 기판 제조 방법, 마스크 블랭크제조방법, 전사 마스크 제조 방법, 반도체 디바이스제조방법, 마스크 블랭크용 글래스 기판, 마스크 블랭크,및 전사 마스크
EP1758962B1 (en) * 2004-06-22 2013-10-30 Asahi Glass Company, Limited Polishing method for glass substrate, and glass substrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505891A (ja) * 1999-07-22 2003-02-12 コーニング インコーポレイテッド 遠紫外軟x線投影リソグラフィー法およびマスク装置
JP2004098278A (ja) * 2002-08-19 2004-04-02 Hoya Corp マスクブランクス用ガラス基板の製造方法、マスクブランクスの製造方法、転写マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法、並びにマスクブランクス用ガラス基板、マスクブランクス、転写マスク
JP2004168639A (ja) * 2002-10-28 2004-06-17 Nissan Chem Ind Ltd 酸化セリウム粒子及び加湿焼成による製造方法
JP2005275388A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Hoya Corp マスクブランクス用ガラス基板及びその製造方法、マスクブランクスの製造方法、並びに露光用マスクの製造方法

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008152883A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Asahi Glass Co., Ltd. Method of polishing glass substrate
JP2009160680A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Hoya Corp マスクブランク用基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、及び反射型マスクブランクの製造方法、並びに反射型マスクの製造方法
JP2009221095A (ja) * 2008-02-19 2009-10-01 Asahi Glass Co Ltd Euvl用光学部材、およびその平滑化方法
US8827771B2 (en) 2008-06-18 2014-09-09 Fujimi Incorporated Polishing composition and polishing method using the same
US8012653B2 (en) 2008-08-01 2011-09-06 Asahi Glass Company, Limited Substrate for EUV mask blanks
JP2013502707A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー Euvマイクロリソグラフィー用基板及びミラーとその製造方法
WO2011115131A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ光学部材用基材およびその製造方法
JP5725015B2 (ja) * 2010-03-16 2015-05-27 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ光学部材用基材の製造方法
JP2015079973A (ja) * 2010-03-16 2015-04-23 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ光学部材用基材
JPWO2011115131A1 (ja) * 2010-03-16 2013-06-27 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ光学部材用基材およびその製造方法
US8518613B2 (en) 2010-03-16 2013-08-27 Asahi Glass Company, Limited Optical member base material for EUV lithography, and method for producing same
JP2013540850A (ja) * 2010-09-08 2013-11-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア N−置換ジアゼニウムジオキシド及び/又はn’−ヒドロキシジアゼニウムオキシド塩を含有する水性研磨剤組成物
JP2013540851A (ja) * 2010-09-08 2013-11-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水性研磨剤組成物、並びに電気、機械及び光学デバイス用の基板材料を研磨する方法
JP2012171042A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Asahi Glass Co Ltd ガラス基板の研磨方法
JP2013043238A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Asahi Glass Co Ltd ガラス基板の研磨方法
EP2594366A2 (en) 2011-11-15 2013-05-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of preparing substrate
US10065285B2 (en) 2011-11-15 2018-09-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of preparing substrate
TWI615238B (zh) * 2011-11-15 2018-02-21 信越化學工業股份有限公司 基板之製造方法
WO2013146990A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
TWI607277B (zh) * 2012-03-28 2017-12-01 Hoya Corp Photomask substrate substrate, substrate with multilayer reflection film, transmission type photomask substrate, reflection type photomask substrate, transmission type photomask, reflection type photomask, and method for manufacturing semiconductor device
KR101477470B1 (ko) 2012-03-28 2014-12-29 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 다층 반사막 부착 기판, 투과형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 블랭크, 투과형 마스크, 반사형 마스크 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2014186333A (ja) * 2012-03-28 2014-10-02 Hoya Corp マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
JP5538638B2 (ja) * 2012-03-28 2014-07-02 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
JPWO2013146990A1 (ja) * 2012-03-28 2015-12-14 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
TWI688819B (zh) * 2012-03-28 2020-03-21 日商Hoya股份有限公司 光罩基底用基板、附有多層反射膜之基板、反射型光罩基底、反射型光罩、透過型光罩基底、透過型光罩及半導體裝置之製造方法
US10295900B2 (en) 2012-03-28 2019-05-21 Hoya Corporation Mask blank substrate, substrate with multilayer reflection film, transmissive mask blank, reflective mask, and semiconductor device fabrication method
US10001699B2 (en) 2012-03-28 2018-06-19 Hoya Corporation Mask blank substrate, substrate with multilayer reflection film, transmissive mask blank, reflective mask, and semiconductor device fabrication method
US9494851B2 (en) 2012-03-28 2016-11-15 Hoya Corporation Mask blank substrate, substrate with multilayer reflection film, transmissive mask blank, reflective mask, and semiconductor device fabrication method
KR101640333B1 (ko) 2012-03-30 2016-07-15 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 다층 반사막 부착 기판, 투과형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 블랭크, 투과형 마스크, 반사형 마스크 및 반도체 장치의 제조 방법
KR20140130420A (ko) * 2012-03-30 2014-11-10 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 다층 반사막 부착 기판, 투과형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 블랭크, 투과형 마스크, 반사형 마스크 및 반도체 장치의 제조 방법
KR20160084508A (ko) * 2012-03-30 2016-07-13 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 다층 반사막 부착 기판, 투과형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 블랭크, 투과형 마스크, 반사형 마스크 및 반도체 장치의 제조 방법
KR102064643B1 (ko) 2012-03-30 2020-01-08 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 다층 반사막 부착 기판, 투과형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 블랭크, 투과형 마스크, 반사형 마스크 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2013235042A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Hoya Corp マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法および転写用マスクの製造方法
JP2013235041A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Hoya Corp マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法および転写用マスクの製造方法
JPWO2014050831A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-22 Hoya株式会社 多層反射膜付き基板の製造方法
KR20180005176A (ko) 2015-05-08 2018-01-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성석영 유리기판용 연마제 및 합성석영 유리기판의 연마방법
US10683437B2 (en) 2015-05-08 2020-06-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polishing agent for synthetic quartz glass substrate and method for polishing synthetic quartz glass substrate
US11180677B2 (en) 2016-04-20 2021-11-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polishing agent for synthetic quartz glass substrate and method for polishing synthetic quartz glass substrate
KR20190138642A (ko) 2017-04-10 2019-12-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성 석영유리기판용 연마제 및 그의 제조방법 그리고 합성 석영유리기판의 연마방법
KR20200087767A (ko) 2017-11-17 2020-07-21 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성석영유리기판용의 연마제 및 합성석영유리기판의 연마방법
KR20210003755A (ko) 2018-04-24 2021-01-12 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성석영유리기판용의 연마제 및 그의 제조방법, 그리고 합성석영유리기판의 연마방법
KR20200049533A (ko) 2018-10-31 2020-05-08 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성 석영 유리 기판의 연마용 연마 입자 및 그 제조 방법, 그리고 합성 석영 유리 기판의 연마 방법
US11661539B2 (en) 2018-10-31 2023-05-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing polishing particles and method for polishing synthetic quartz glass substrate
KR20230013031A (ko) 2020-05-21 2023-01-26 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성석영유리기판용의 연마제 및 그 연마제의 제조방법, 및 합성석영유리기판의 연마방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4858154B2 (ja) 2012-01-18
KR101257133B1 (ko) 2013-04-22
US7923178B2 (en) 2011-04-12
KR20080077379A (ko) 2008-08-22
DE112006003221T5 (de) 2008-10-23
US20080311487A1 (en) 2008-12-18
WO2007072890A1 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858154B2 (ja) マスクブランクス用ガラス基板の研磨方法。
JP5332249B2 (ja) ガラス基板の研磨方法
JP5090633B2 (ja) ガラス基板の研磨方法
JP2011240483A (ja) ガラス基板の研磨方法およびガラス基板
JP5725015B2 (ja) Euvリソグラフィ光学部材用基材の製造方法
JP2005333124A (ja) 反射型マスク用低膨張硝子基板および反射型マスク
JP4792146B2 (ja) マスクブランクス用ガラス基板の製造方法、マスクブランクスの製造方法、露光用マスクの製造方法、反射型マスクブランクスの製造方法、及び反射型マスクの製造方法
JP6206831B2 (ja) Euvリソグラフィー用マスクブランク用基板の製造方法、euvリソグラフィー用多層反射膜付き基板の製造方法、euvリソグラフィー用マスクブランクの製造方法、及びeuvリソグラフィー用転写マスクの製造方法
US20100086864A1 (en) Method of polishing glass substrate
KR20120074328A (ko) 반사형 마스크용 저팽창 유리 기판과 반사형 마스크
JP6904234B2 (ja) マスクブランク用基板およびマスクブランク
JP2005066781A (ja) 電子デバイス用ガラス基板の製造方法及びマスクブランクスの製造方法並びに転写マスクの製造方法
JP2013043238A (ja) ガラス基板の研磨方法
JP5362771B2 (ja) マスクブランクス用ガラス基板の製造方法、マスクブランクスの製造方法、露光用マスクの製造方法、反射型マスクブランクスの製造方法、及び反射型マスクの製造方法
JP4283061B2 (ja) 電子デバイス用ガラス基板の製造方法及びマスクブランクスの製造方法並びに転写マスクの製造方法
KR101167869B1 (ko) 유리 기판의 연마 방법 및 유리 기판
JP2008114364A (ja) 電子デバイス用ガラス基板の製造方法及びマスクブランクスの製造方法並びに転写マスクの製造方法
JP2011251400A (ja) 基板を製造する方法及び基板並びに積層体を製造する方法及び積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4858154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250