JP2007200728A - 基板間接続コネクタ - Google Patents

基板間接続コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007200728A
JP2007200728A JP2006018293A JP2006018293A JP2007200728A JP 2007200728 A JP2007200728 A JP 2007200728A JP 2006018293 A JP2006018293 A JP 2006018293A JP 2006018293 A JP2006018293 A JP 2006018293A JP 2007200728 A JP2007200728 A JP 2007200728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
board
bump
substrate
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006018293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4710627B2 (ja
Inventor
Hirohisa Tanaka
博久 田中
Shunsuke Hashimoto
俊輔 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006018293A priority Critical patent/JP4710627B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to TW096103000A priority patent/TW200814444A/zh
Priority to KR1020077021143A priority patent/KR100893025B1/ko
Priority to US11/909,651 priority patent/US7674114B2/en
Priority to EP07707516A priority patent/EP1978601A4/en
Priority to CN2007800001407A priority patent/CN101310416B/zh
Priority to PCT/JP2007/051284 priority patent/WO2007086516A1/ja
Publication of JP2007200728A publication Critical patent/JP2007200728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710627B2 publication Critical patent/JP4710627B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/523Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures by an interconnection through aligned holes in the boards or multilayer board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【課題】基板間接続コネクタにおいて、立体的な複雑な金属ばね同士の接続を無くし、薄型化、高密度化を図る。
【解決手段】基板間接続コネクタ1は、基板41上に傘型形状の導電用のバンプ43を有し、このバンプ43と導通する回路基板2に接続されたコネクタ4と、弾性体による絶縁基板51上の導電パターン53にスルーホール55を持つ弾性導電部54を有し、この弾性導電部54と導通する回路基板3に接続されたコネクタ5を備える。この弾性導電部54は、バンプに挿入可能で、バンプ43に挿入されるとき、バンプ43と電気的に導通すると共に、スルーホール55の側面がバンプ43に押圧されて、弾性変形して凹み、バンプ43がスルーホール55内に食い込むようになっている。これにより、弾性導電部54をバンプ43に挿入して係止することができるので、平面的に回路基板間の電気的及び機械的接続が同時にでき低背化が図られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、小型薄型電子機器に使用する基板間接続コネクタに関する。
小型軽量化が進む携帯電話、デジタルカメラような電子機器に使用されるコネクタとして、2枚の印刷配線基板を対向させて基板間の電子回路を互いに接続するために基板間接続コネクタが用いられる。この基板間接続コネクタは、接続される一方の印刷配線基板にソケットを備え、接続される他方の基板にはヘッダが設けられ、ソケットとヘッダを接続することにより、ソケットとヘッダの両印刷配線基板に形成した電気回路を接続する。
従来のこの種の基板間接続用コネクタでは、例えは、特許文献1に示されるように、接続される一方のコネクタとなるソケットに、帯状導体を袋小路状に折り曲げ成形したコンタクトを設け、このコンタクトの袋小路状部分に、他方のコネクタとしてヘッダから突出させた導体部分を有するポストを挿入して嵌め込み、コンタクトの袋小路状部分の内側面とポストの外側面とをばね接触させて導通させる構造となっている。
しかしながら、更なる小型化、薄型化に対しては、上記特許文献1のコネクタでは、コンタクトの袋小路部分の内側面とポストの外側面とを接触させて導通させる構造となっているため、かかる構造をさらに薄型化しようとすると、コンタクトの折り曲げ成形が難しくなる上に、接触部分の長さを短くすると、十分な接触面積の確保が困難となり、また、コンタクトとポストとの嵌合による結合力が弱くなって、外れやすくなってしまう問題があった。
また、このようなコネクタにおける狭ピッチ化、高密度化では、コネクタのハウジングに固定されるコンタクト及びポストと共にこれらの圧入溝も狭ピッチ化する必要がある。しかし、コンタクトやポストが圧入されるハウジングは、合成樹脂成部材を使用するので加工性や強度などから微細化に限度があるため狭ピッチ化が難しく、さらにコンタクトやポストの圧入に耐えるには、ハウジングに最低限の肉厚が必要とされるためこの点からも低背化が困難であった。
このように、従来の基板間接続コネクタでは、成形と金属部品からなり、電気的接続及び機械的接触も、複雑に立体的に機械加工された金属ばね同士の弾性変形内で行われていて、低背化(薄型化)や高密度化には自ずと限界があった。
特開2004−055464号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、立体的な複雑な金属ばね同士の接続を無くし、電気的、機械的接合を同時にでき、従来の基板間接続コネクタに比べて、より薄型化が図れる基板間接続コネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、回路基板同士を接続する基板間接続コネクタであって、一方の回路基板には、傘型形状をした導電用のバンプを取り付け、該回路基板の回路と該バンプは導通されており、他方の回路基板には、前記バンプが挿入可能で、該バンプと電気的に導通すると共に、該バンプを係止し得る導電パターンを形成して成る弾性体を取り付け、該回路基板の回路と該導電パターンは導通されており、前記弾性体を前記バンプに挿入することにより、前記両回路基板が電気的且つ、機械的に接続されるものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載の基板間接続コネクタにおいて、前記弾性体は、回路付基板と、この回路付基板に形成した溝及びスルーホール内に充填して一体成形した導電ゴムとから成り、該基板の回路と前記導電ゴム自体で前記導電パターンを形成したものである。
請求項3の発明は、請求項1に記載の基板間接続コネクタにおいて、前記弾性体は、回路付基板と、この回路付基板上、及び該基板に形成したスルーホール内に充填して一体成形した導電ゴムとから成り、該基板の回路と前記導電ゴム自体で前記導電パターンを形成したものである。
請求項4の発明は、請求項1に記載の基板間接続コネクタにおいて、前記弾性体を、回路付絶縁基板と、この基板に接合した導電ゴムシートからなり、この導電ゴムシートには、バンプが挿入される穴が形成されており、該基板の回路と前記導電ゴムシート自体で前記導電パターンを形成したものである。
請求項5の発明は、請求項1に記載の基板間接続コネクタにおいて、前記導電ゴムシートには、銅箔が設けられており、回路付絶縁基板の接合用パターンに前記銅箔部分が接合されるものである。
請求項1の発明によれば、平面的に接続できるバンプ付基板と、弾性体回路基板との2部品で回路基板間の電気的・機械的接続ができるので、従来の高さと空間的スペースを取る複雑な立体的なばね片を用いることなく、また、ばね片圧入用の厚さを必要とする筺体も不要として、電気的・機械的接続を行うことができ、その分、より低背化、高密度化できる。また、バンプが弾性体に挿入されて導電パターンと接触接続されるので、弾性体のバンプからの挿抜時に、接触部分に弾性作用が働く。これにより、バンプが挿入されたときは、バンプの太い傘の部分が弾性体に引っ掛かかって係止され、弾性体がバンプから、無闇に抜けるのを防止できる。また、バンプから抜こうとするときは、傘部分に引っ掛かっていた弾性体部分が弾性変形するので、より容易に抜ける。また、バンプが挿入される弾性体は導電性パターンを備えているので、バンプが弾性体内のどの部分で引っ掛かっていても、電気的接続を維持できる。
請求項2の発明によれば、導電ゴム自身が電気的接続を行うため、弾性体にメッキ加工等による回路形成をしなくてよく、銅箔等の導電パターン形成が不要となり、製造が簡単に成る。また、導電ゴムで基板を形成するため導電性パターンが不要なので、弾性体に導体パターンを形成する場合に比べ、バンプの太い傘の部分による挿抜時における銅箔等の導電パターンにおける回路の削れを心配しなくて良い。
請求項3の発明によれば、回路基板に溝加工を施すことなく一体化を行うので、工程が簡単になり、製造コストが安くなる。また、強度の弱い薄い基板にさらに強度を劣化させる溝加工を用いないので、コネクタ強度の低下を防止できる。
請求項4の発明によれば、導電ゴムと基板の一体成形をせずに、独立した導電ゴムシートを使用するため、導電ゴムー体成形の高価な設備や、難しい技術が不要になる。
請求項5の発明によれば、導電ゴムシートが銅箔を有しているので、簡単に回路付絶縁基板に接合できる。また、導電ゴムシートに銅箔を貼った状態で、この銅箔付きゴムシートから、機械的加工で不要部分を除去し、さらに、この成形された銅箔付きゴムシートかを、貼られた銅箔により回路付絶縁基板と接合した後、このゴムシート付き基板から、再度、機械的に不要部分を除去することにより、基板上に独立した必要な導電ゴムを簡単に加工形成することができる。
以下、本発明の第1の実施形態に係る基板間接続コネクタについて図1乃至図5を参照して説明する。本実施形態の基板間接続コネクタ1は、接続される回路基板2、3を備え、これらの回路基板2,3には、それぞれ回路基板2の絶縁性基板21の表面に形成された回路パターン22と、回路基板3の絶縁性基板31の表面に形成された回路パターン32とを電気的に接続する基板間接続用の第1のコネクタ4と第2のコネクタ5を有する。
第1のコネクタは4は、図1に示すように、絶縁性部材からなる基板41とこの基板41の表面(図1では上面)に設けられた導電パターン42を有し、さらにこの導電パターン42上には、傘型形状をした導電用のバンプ43(所謂マッシュルームバンプ)と、スルーホール44が設けられている。そして、このスルーホール44を通して、回路基板2の回路パターン22と基板41の導電パターン42とを半田付けすることにより、バンプ43は回路パターン22と電気的に接続されると共に、コネクタは4が回路基板2に固定される。
バンプ43は、図3に示すように、金属等の比較的硬い導電性材料により形成され、円形の傘型の傘部43aと首部43bからなり、導電パターン42と一体となって基板1に形成されている。この傘部43aは、直径φ1aを持つ略円盤形を成し、首部43bは、直径φ1bを持つ円柱形を成している。これら直径φ1a、φ1bとバンプ43の高さは、バンプ43が後述のコネクタ2の弾性体基板51のスルーホール55の形成された弾性導電部54(図4(a)参照)に挿入され、このバンプ43の傘部43aが弾性導電部54内で弾性圧により引っ掛かり、弾性導電部54内で係止されるように設定されている。このバンプ43は、基板41の導電パターン42上の長手方向に2列平行の複数列に独立して配置され、それぞれのバンプ43がバンプ裏面の接続パターン45を介して回路基板2上の複数の回路パターン22と一体接続されている。この複数列配置により、回路基板同士をマトリックス状で接続することができる。
第2のコネクタは5は、図4に示すように、弾性体部材(例えば、シリコンゴムシート)からなる基板51と、この基板51の表面52a(図1では下面)及び長手方向の側面52cに連続して導電パターン53、53aが設けられている。この表面52aの導電パターン53には、バンプ43を挿入できるスルーホール55を持つ弾性導電部54が基板51の円形状に形成されている。このスルーホール55の孔径の直径φ2aは、バンプ43の傘部43aの直径φ1aより小さく、首部43bの直径φ1bと略同等に設定されている。この傘部43a及び首部43bの各直径は、後述のスルーホール55からなるバンプ接続用の弾性導電部54(図4参照)にバンプ43が挿入されるとき、弾性導電部54の内部の円周壁面55aが、硬いバンプ43の挿入圧により、バンプ43の先端の径の大きい傘部43aにより径方向に膨れて弾性変形され、バンプ43が円周壁面55aに食い込み、バンプ43を弾性導電部54内に係止するように設定されている。
このとき、弾性導電部54のスルーホール55の銅箔からなる円周壁面55aは、薄くして弾力性を持たせ、弾性体部材の基板51と一体となって弾性変形するようにしている。これにより、バンプ43と弾性導電部54が接触接続と係止接続が同時にでき、電気的、機械的に接続が可能となる。また、側面52cの導電パターン53aと回路基板3の回路パターン32とを半田付けすることにより、導電パターン53は回路パターン32と電気的に接続されると共に、コネクタは5が回路基板3に固定される。
上記基板41と基板51は、これらを結合する所定の基板間結合手段によって第1のコネクタ4と第2のコネクタ5が相互に結合され、それらが結合された状態で、第1のコネクタ4の導電パターン42上に形成されたバンプ43に第2のコネクタ5の導電パターン53上に形成されたスルーホール55が押圧されて挿入されて接触導通し、この接触導通部分を介して、第1の回路基板2の回路パターン22と第2の回路基板3の回路パターン32とが導通される。
次に、弾性導電部54をバンプ43に上から挿入した状態における基板間接続コネクタ1の回路基板2,3の接続について、図5(a)、(b)を参照して説明する。前述のように回路基板2には、バンプ43を有する第1のコネクタ4がバンプ43の裏面側の接続パターン45を介して回路基板2の回路パターン22と電気的に接続された状態で固定され、回路基板3には、弾性導電部54を有する第2のコネクタ5が弾性導電部54と回路基板3の回路パターン32とが電気的に接続された状態で固定されている。
コネクタ4とコネクタ5の接続は、弾性導電部54をバンプ43に、その上方(図5の紙面上部)から挿入することによる接触接続によって行われる。弾性導電部54がバンプ43に挿入されると、バンプ43の先端の傘部43aは、基板51の厚さ方向の中間付近まで挿入され、傘部43aが接触する弾性導電部54のスルーホール55内での円周壁面55aとの接触部分を、その径が拡大する方向に押し広げる形で押圧する。これにより、接触部分は、基板51内に食い込む形で基板51と共に弾性変形され、凹型にへ込んだ形になる。バンプ43の先端の首部43bは、その径φ1bが略弾性導電部54のスルーホール55の径φ2aと略等しいので、挿入によってスルーホール55の内側面には押圧を殆ど加えないので、首部43bの挿入される部分の弾性導電部54のスルーホール55の内側面は、殆ど変形しない。従って、弾性導電部54内の弾性変形はバンプ43の先端の傘部43aにおいてのみ発生するので、弾性導電部54内でバンプ43が食い込んで引っ掛かり、弾性導電部54とバンプ43を係止させることができる。従って、これらのコネクタ1とコネクタ2を接続して、回路基板2,3を電気的、機械的に接続することができる。
このように、本実施形態によれば、基板51上の弾性導電部54を基板41上の傘型のバンプ43に挿入することにより、バンプ付基板(コネクタ4)と平面状に形成した弾性挿入孔付き基板(コネクタ5)との2部品で接触導通と互いの係止を行うので、バンプ43が基板51内に挿入されて低くなり、従来の高さと空間スペースの取る立体的なばね片を用いることなく、また、ばね片圧入用の厚さを必要とする筺体も不要として、電気的・機械的接続を行うことができ、その分、より低背化、高密度化できる。
また、コネクタ1のバンプ43と接続するコネクタ2の基板51に弾性体を用いたことにより、バンプ43に接続される挿入孔を基板51自体に設けることができるので、挿入されるスルーホール55に弾性を持つ弾性導電部54を形成できる。これにより、バンプ43を基板51に直接挿入することにより、極めて簡単に接続することができる。また、バンプ43の太い傘部43aが、弾性導電部54内に食い込んで引っ掛かって係止されるので、無闇に抜けることは無く、また、バンプ43から抜こうとすると、傘部43aに引っ掛かっていた食い込んだ部分も弾性体であるため、弾性変形の柔軟性により容易に抜ける。また弾性導電部54はスルーホール55で形成しているので、バンプ43がスルーホール55内の銅箔のどの部分で引っ掛かっていても、電気的接続を維持できる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る基板間接続コネクタについて図6乃至図10を参照して説明する。本実施形態の基板間接続コネクタ1は、基本的構成は、前記第1の実施形態と同じであり、第2のコネクタ5において、基板51に溝及びスルーホールを形成しし、その中に導電ゴム6を充填して、基板51と導電ゴム一体成形し、導電ゴム自体で導電パターンを形成したものである。
本実施形態の基板間接続コネクタ1は、接続される回路基板2、3を備え、これらの回路基板2,3には、それぞれ回路基板2の絶縁性基板21の表面に形成された回路パターン22と、回路基板3の絶縁性基板31の表面に形成された回路パターン32とを電気的に接続する基板間接続用の第1のコネクタ4と第2のコネクタ5を有する。
第1のコネクタは4は、図6に示すように、絶縁性部材からなる基板41とこの基板41の表面(図1では上面)に設けられた導電パターン42を有し、さらにこの導電パターン42上には、傘型形状をした導電用のバンプ43と、スルーホール44が設けられている。そして、このスルーホール44を通して、回路基板2の回路パターン22と基板41の導電パターン42とを半田付けすることにより、バンプ43は回路パターン22と電気的に接続されると共に、コネクタは4が回路基板2に固定される。本実施形態のコネクタ4は、前記第1の実施形態におけるコネクタ5と同様であるので、図面と詳細な説明は省略する。
第2のコネクタは5は、図8に示すように、絶縁基板51に、スルーホール加工及び溝加工を施し、この加工により形成されたスルーホール55とゲート溝56に、導電ゴム6を充填して一体成形し、導電ゴム6自体で導電パターン61を形成したものである。
この基板51は、図7に示すように、厚さd1を成し、後述の導電パターン61(図9参照)を形成した導電ゴム6を充填して一体化するため、導電パターン61の弾性導電部62、及び弾性導電部62を連結するゲートライン64(以下、ゲートという)をそれぞれ挿入できる直径φ2aのスルーホール55と、ゲート溝56と、充填後にゲート64を分離するための分断孔57をそれぞれ有する。また、スルーホール55の内径は、基板51の中央部での小さくなって直径φ2bとなり、円周上に亘って凸部55bを形成しており、充填される弾性導電部62の外側壁面に設けられた窪み部62bと嵌め合せて係合するように形成されている。また、基板51の厚みd1は、充填される弾性導電部62の厚みd4とほぼ等しく設定されており、ゲート溝56の深さd2は、充填されるゲート64の厚みとd3と略同じに設定されている。これにより、後述する導電ゴム6の導電パターン61をスルーホール55とゲート溝56とにより嵌入させ充填することができる。
この導電ゴム6による導電パターン61は、図9に示すように、バンプ43に対応する位置にバンプ挿入用のスルーホール63を有する複数の円筒形の弾性導電部62と、弾性導電部62間を連結するゲート64は製造上仮に設けた連結用の導電ゴムゲート64(以下、ゲートという)を備え、ゲート64は、基板51に充填された後は、切断され、導電パターン61内に電気的に独立した回路が形成される。弾性導電部62では、その外周の直径φ3aは、充填される基板51のスルーホール55の入口側の直径φ2aに略等しく、その厚み方向の中央部分の周囲に窪み部62bを有し、この窪み部62bの円周壁の内径を直径φ2aより小さい直径φ2bとして細くている。この窪み部62bは、弾性導電部62が基板51に充填されたとき、基板51のスルーホール55内の円周上に設けられた凸部55bと嵌め合せて係合されるようになっている。また、弾性導電部62のバンプ43が挿入されるスルーホール63の直径φ3bは、前述のバンプ43の傘部43aの直径φ1aより小さく形成されている。
図8(a)、(b)、(c)に示すように、上記の基板51と導電ゴム6で形成されたコネクタ5では、導電ゴム6による導電パターン61の弾性導電部62とゲート64が、それぞれ基板51のスルーホール55内及びゲート溝56内に充填されて導電パターン61が一体化形成される。これにより、導電パターン61をめっき等で別途設ける必要がない。
次に、弾性導電部62をバンプ43に上から挿入した状態における基板間接続コネクタ1の回路基板2,3の接続について、図10(a)、(b)を参照して説明する。前述のように回路基板2には、バンプ43を有する第1のコネクタ4がバンプ43の裏面側の接続パターン45を介して回路基板2の回路パターン22と電気的に接続された状態で固定され、回路基板3には、導電ゴム6による弾性導電部62を有する第2のコネクタ5が弾性導電部62と回路基板3の回路パターン32とが電気的に接続された状態で固定されている。
コネクタ4とコネクタ5の接続は、弾性導電部62をバンプ43にその上方から挿入することによる接触接続によって行われる。導電ゴム6よりなる弾性導電部62のスルーホール63がバンプ43に上方から挿入されると、その直径φ1aがスルーホール63の直径φ3bより大きいため、バンプ43の傘部43aは、挿入されるに従って、弾性導電部62のスルーホール63内の側壁面63aを径方向に拡張する。バンプ43の傘部43aは、スルーホール63の奥行きの中央部まで押し進むように設定されている。従って、バンプ43が弾性導電部62にほぼ完全に接触した状態では、傘部43aはスルーホール63の中央部に位置し、その中央部付近の周側壁62aを径方向に圧迫して、基板51のスルーホール55内の凸部55b方向に押付ける。
このとき、弾性導電部62は、導電ゴム6よりなる弾性体のため、接触部分62cは、弾性変形されて、凹型にへ込んだ形になる。バンプ43の首部43bは、その径φ1bがスルーホール63の直径φ3bと略等しいので、周側壁62aには押圧を殆ど加えないので、首部43bの挿入される部分の弾性導電部62の周側壁62aは、変形しない。従って、弾性導電部62内の弾性変形はバンプ43の先端の傘部43aにおいてのみ発生するので、弾性導電部62内でバンプ43が引っ掛かり、弾性導電部62とバンプ43を係止させることができる。これにより、コネクタ1とコネクタ2を接続して、回路基板2,3を電気的、機械的に接続することができる。
このように、本実施形態によれば、基板51に導電ゴム6による導電パターン61を充填して形成した弾性導電部62を基板41上の傘型のバンプ43に挿入することにより、バンプ付基板のコネクタ4と平面状に形成したバンプ挿入孔付き基板のコネクタ5との2部品で接触導通と互いの係止を行うので、バンプ43が基板51内に挿入されて低くなり、前記と同様に従来の高さと場所の取る立体的なばね片を用いることなく、また、ばね片圧入用の厚さを必要とする筺体も不要として、電気的・機械的接続を行うことができ、その分、より低背化、高密度化できる。
また、導電ゴム6自身に導電パターンを設けて電気的接続を行うため、弾性体にメッキ加工等による回路形成をしなくてよく、回路基板用の銅箔等による導電パターン61の形成が不要となり、導電パターン61が電気的接続と機械的接続を兼ねるので製造が簡単と成る。また、導電ゴム6で基板を形成するための金属箔板による導電性パターンが不要なので、弾性体に導電パターン61を形成する場合に比べ、バンプ43の傘部43aの部分による挿抜時の導電パターン61の回路の削れを心配しなくて良い。
次に、本発明の第3の実施形態に係る基板間接続コネクタについて図11乃至図14を参照して説明する。本実施形態の基板間接続コネクタ1は、基本的構成は、前記第2の実施形態と同じであり、第2のコネクタ5において、ゲート溝56を設けず、導電ゴム6による導電パターン61を基板51に一体形成して導電ゴム自体で弾性導電部62を形成し、各ゲート64を基板51上に配設した点で前記第2の実施形態と異なる。
本実施形態の基板間接続コネクタ1は、接続される回路基板2、3を備え、これらの回路基板2,3には、それぞれ回路基板2の絶縁性基板21の表面に形成された回路パターン22と、回路基板3の絶縁性基板31の表面に形成された回路パターン32とを電気的に接続する基板間接続用の第1のコネクタ4と第2のコネクタ5を有する。
第1のコネクタは4は、前記図6に示すように、絶縁性部材からなる基板41とこの基板41の表面(図11では上面)に設けられた導電パターン42を有し、さらにこの導電パターン42上には、傘型形状をした導電用のバンプ43と、スルーホール44が設けられている。そして、このスルーホール44を通して、回路基板2の回路パターン22と基板41の導電パターン42とを半田付けすることにより、バンプ43は回路パターン22と電気的に接続されると共に、コネクタは4が回路基板2に固定される。本実施形態のコネクタ4は、前記第1の実施形態におけるコネクタ5と同様であるので、詳細な説明は省略する。
第2のコネクタは5は、図13に示すように、前記第2に実施形態におけるゲート溝56(図7参照b)を持たず、スルーホール55と分断孔57を有する基板51と、前記第2に実施形態における導電ゴム6を用いて弾性導電部62を形成した導電パターン61を備え、この導電パターン61の弾性導電部62を基板51のスルーホール55に挿入することにより一体成形されて構成されている。従って、本実施形態のコネクタ5は、基本的には前記実施形態のコネクタ5と同等であり、導電パターン61のゲート64を基板51上に形成した点で前記第2に実施形態と異なる。
図12に示すように、基板51には、銅箔によりスルーホール55か形成され、このスルーホール55内の奥行き方向の中間部には前記同様に凸部55bが設けられており、ゲート溝56(図8参照)が施されていない以外は、前記図7と同様である。この基板51に、前述の図9に示された同様の導電ゴム6の導電パターン61を装着し、弾性導電部62をスルーホール55に充填することにより、図13に示したように、基板51からゲート64の高さd2だけが、基板51の表面に出た形で基板51と導電ゴム6が一体化される。
次に、弾性導電部62をバンプ43に上から挿入した状態における基板間接続コネクタ1の回路基板2,3の接続について、図14(a)、(b)を参照して説明する。前述のように回路基板2には、バンプ43を有する第1のコネクタ4がバンプ43の裏面側の接続パターン45を介して回路基板2の回路パターン22と電気的に接続された状態で固定され、回路基板3には、導電ゴム6による弾性導電部62を有する第2のコネクタ5が弾性導電部62と回路基板3の回路パターン32とが電気的に接続された状態で固定されている。
コネクタ4とコネクタ5の接続は、コネクタ5の導電ゴム6による導電パターン61における弾性導電部62をバンプ43にその上方から挿入することによる接触接続によって行われる。この接続は、コネクタ5の接続面でゲート64の高さd2だけ、弾性導電部62が基板51の表面化だ出ている以外は、前記第2の実施形態と同じなので、詳細な説明は省略する。
このように、本実施形態によれば、導電ゴムと基板の一体成形をせずに、独立した導電ゴムシートを使用するため、導電ゴムー体成形の高価な設備や、難しい技術が不要になる。また、基板51の表面上に導電ゴム6が導電パターン61のゲート64の高さだけ出ているので、コネクタ4とコネクタ5の面接触時にゴムの弾性により、基板同士をより密着して接触することができ、また、機械的にも緩衝作用により、コンタクト時の面接触圧で壊れるのを防ぐことができる。
次に、本発明の第4の実施形態に係る基板間接続コネクタについて図15乃至図19を参照して説明する。本実施形態の基板間接続コネクタ1は、基本的構成は、前記第3の実施形態と同じであり、第2のコネクタ5において、導電ゴム6をシート状の弾性体とし、この導電ゴムシート6aに、銅箔7を設け、この銅箔部分により、回路付絶縁基板3の接合用の回路パターン32に銅箔部分を接合して、導電ゴムシート6aを回路付絶縁基板3に半田付け等で一体化すると共に、導電ゴムシート6a及び銅箔7にバンプ43のスルーホール63、73を有する弾性導電部62を設けて、バンプ43と弾性導電部62を接続することによって、基板間接続を行うものである。
本実施形態の基板間接続コネクタ1は、接続される回路基板2、3を備え、これらの回路基板2,3には、それぞれ回路基板2の絶縁性基板21の表面に形成された回路パターン22と、回路基板3の絶縁性基板31の表面に形成された回路パターン32とを電気的に接続する基板間接続用の第1のコネクタ4と第2のコネクタ5を有する。
第1のコネクタは4は、前記図15に示すように、絶縁性部材からなる基板41と、この基板41の表面(図11では上面)に設けられた導電パターン42を有し、さらにこの導電パターン42上には、傘型形状をした導電用のバンプ43と、スルーホール44が設けられている。そして、このスルーホール44を通して、回路基板2の回路パターン22と基板41の導電パターン42とを半田付けすることにより、バンプ43は回路パターン22と電気的に接続されると共に、コネクタは4が回路基板2に固定される。本実施形態のコネクタ4は、前記第1の実施形態におけるコネクタ5と同様であるので、詳細な説明は省略する。
第2のコネクタは5は、図16、図17に示すように、両面にスルーホール55で接続された回路パターンを有する絶縁体の基板51と、表面に銅箔7を貼りあわせた導電ゴムシート6aを有し、銅箔7の銅箔パターン71は、導電ゴムシート6aの導電パターン61と一体となり、こ銅箔パターン71には、導電パターン61のスルーホール63に合せてスルーホール73が設けられ、このスルーホール73の表面上の周辺には基板51と接合用のランドパターン72が設けられている。このランドパターン72は、後述の図18の基板51の表面52a上の導電パターン53のスルーホール55の円周辺上に設けられたランドパターン53cとほぼ同形をなし、これらとランドパターン53cとは、半田付けで接合され、導電ゴムシート6aが基板51と電気的に接合されて固定される。これにより、コネクタ5は、導電ゴムシート6a上の導電パターン61に形成されたバンプ接続用の弾性導電部62を備え、バンプ43を有するコネクタ4と接続することができる。なお、導電ゴムシート6aの構成は、前述の図9に示した前記第3の実施形態の導電ゴム6と同様であるので、その図面と詳細な説明は省略する。
上記導電ゴムシート6aと接合される基板51は、図18に示すように、導電ゴムシート6aと接合される表面52aと、回路基板3と接合される裏面52bの両方の略対称な位置に導電パターン53、53bを有し、これらの回路パターンは、回路パターン上のスルーホール55を介して電気的に接続されている。この導電パターン53bは、図16に示すように、回路基板3の回路パターン32と半田付けで接合され、これにより、導電ゴムシート6aと接合される基板51は、回路基板3と電気的に接続されると共に、回路基板3に固定される。
次に、弾性導電部62をバンプ43に上から挿入した状態における基板間接続コネクタ1の回路基板2,3の接続について、図19(a)、(b)を参照して説明する。前述のように回路基板2には、バンプ43を有する第1のコネクタ4がバンプ43の裏面側の接続パターン45を介して回路基板2の回路パターン22と電気的に接続された状態で固定され、回路基板3には、銅箔7で基板51と接合された導電ゴムシート6a上の弾性導電部62を有する第2のコネクタ5が回路基板3の回路パターン32とが電気的に接続された状態で固定されている。
コネクタ4とコネクタ5の接続は、前記と同様に、コネクタ5の導電ゴムシート6aによる導電パターン61における弾性導電部62をバンプ43に、その上方から挿入することによる接触接続によって行われる。この接触接続は、挿入されるバンプ43が、その傘部43aにより弾性導電部62の内部側面を弾性変形させて、内部側面に食い込んで係止すもので、接触接続の方法は前記第3の実施形態と同じであり詳細な説明は省略する。
このように、本実施形態によれば、導電ゴムシート6aと基板51の一体成形をせずに、独立した導電ゴムシート6aを使用するため、導電ゴムー体成形のための高価な設備や、難しい技術が不要になる。また、導電ゴムシート6aの表面に銅箔7を有しているので、銅箔7を用いて、簡単に回路付絶縁基板3に接合できる。また、基板51上にバンプ43挿入用の弾性導電部62の形成においては、この銅箔を貼った銅箔付きの導電ゴムシート6aを用いて、先ず、この銅箔付きの導電ゴムシート6aから、機械的加工で不要部分を除去し、さらに、この成形された銅箔付きの導電ゴムシート6aを銅箔により回路付絶縁基板3と接合した後、このゴムシート付き基板から、再度、機械的に不要部分を除去することにより、基板上に独立した必要な導電ゴムを簡単に加工形成することができる。
以上、本発明の好適な本実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限られるのもでなく、要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に種々の改変を施すことができる。例えば、上記実施形態では、第2のコネクタの導電パターンにのみに弾性体又は導電ゴムシートを用いたが、コネクタ1にも同様に適用することができる。また、弾性体は、導電ゴム以外に、弾性性質を持つ材料であれば何でも良い。
本発明の第1の実施形態に係る基板間接続コネクタの分解構成図。 上記基板間接続コネクタにおける第2のコネクタの第1のコネクタと接続される方向から見た部分斜視図。 (a)は上記基板間接続コネクタにおける第1のコネクタの平面図、(b)は(a)の側面図、(c)は(a)のY1−Y1断面図。 (a)は上記基板間接続コネクタにおける第2のコネクタの平面図、(b)は(a)の側面図、(c)は(a)のY2−Y2断面図。 (a)は上記基板間接続コネクタの接続状態を示す断面図、(b)は(a)のA部の拡大図。 (a)は本発明の第2の実施形態に係る基板間接続コネクタの部分断面図、(b)は上記基板間接続コネクタにおける第2のコネクタの第1のコネクタと接続される方向から見た部分斜視図。 (a)は上記基板間接続コネクタにおける第1のコネクタの平面図、(b)は(a)の側面図、(c)は(a)のB−B断面図。 (a)は上記基板間接続コネクタにおける第2のコネクタの平面図、(b)は(a)の側面図、(c)は(a)のY3−Y3断面図。 (a)は上記第2のコネクタの導電ゴムの平面図、(b)は(a)のY4−Y4断面図。 (a)は上記基板間接続コネクタの接続状態を示す断面図、(b)は(a)のC部の拡大図。 (a)は本発明の第3の実施形態に係る基板間接続コネクタの分解構成図、(b)は上記基板間接続コネクタにおける第2のコネクタの第1のコネクタと接続される方向から見た部分斜視図。 (a)は上記基板間接続コネクタの第1のコネクタの平面図、(b)は(a)の側面図、(c)は(a)のD−D断面図。 (a)は上記基板間接続コネクタの第2のコネクタの平面図、(b)は(a)の側面図、(c)は(a)のE−E断面図。 (a)は上記基板間接続コネクタの接続状態を示す断面図、(b)は(a)のF部の拡大図。 (a)は本発明の第4の実施形態に係る基板間接続コネクタの分解構成図、(b)は上記基板間接続コネクタにおける第2のコネクタの第1のコネクタと接続される方向から見た部分斜視図。 (a)は上記基板間接続コネクタの第2のコネクタの平面図、(b)は(a)の側面図。 (a)は上記第2のコネクタの銅箔付き導電ゴムシートの平面図、(b)は(a)の側面図。 (a)は上記第2のコネクタに接続される基板の表面側の平面図、(b)は(a)の表面側の平面図、(c)は(a)のY5−Y5断面図。 (a)は上記基板間接続コネクタの接続状態を示す断面図、(b)は(a)のG部の拡大図。
符号の説明
1 基板間接続コネクタ
2 一方の回路基板
3 他方の回路基板
4 第1のコネクタ
5 第2のコネクタ
6 導電ゴム
6a 導電ゴムシート
22 回路パターン
32 回路パターン
43 バンプ
51 弾性体基板(弾性体)
53 導電パターン
55 スルーホール
56 ゲート溝(溝)

Claims (5)

  1. 回路基板同士を接続する基板間接続コネクタであって、
    一方の回路基板には、傘型形状をした導電用のバンプを取り付け、該回路基板の回路と
    該バンプは導通されており、
    他方の回路基板には、前記バンプが挿入可能で、該バンプと電気的に導通すると共に、該バンプを係止し得る導電パターンを形成して成る弾性体を取り付け、該回路基板の回路と該導電パターンは導通されており、
    前記弾性体を前記バンプに挿入することにより、前記両回路基板が電気的且つ、機械的に接続されることを特徴とする基板間接続コネクタ。
  2. 前記弾性体は、回路付基板と、この回路付基板に形成した溝及びスルーホール内に充填して一体成形した導電ゴムとから成り、該基板の回路と前記導電ゴム自体で前記導電パターンを形成した特徴とする請求項1に記載の基板間接続コネクタ。
  3. 前記弾性体は、回路付基板と、この回路付基板上、及び該基板に形成したスルーホール内に充填して一体成形した導電ゴムとから成り、該基板の回路と前記導電ゴム自体で前記導電パターンを形成した特徴とする請求項1に記載の基板間接続コネクタ。
  4. 前記弾性体を、回路付絶縁基板と、この基板に接合した導電ゴムシートからなり、この導電ゴムシートには、バンプが挿入される穴が形成されており、該基板の回路と前記導電ゴムシート自体で前記導電パターンを形成した特徴とする請求項1に記載の基板間接続コネクタ。
  5. 前記導電ゴムシートには、銅箔が設けられており、回路付絶縁基板の接合用パターンに前記銅箔部分が接合される特徴とする請求項4に記載の基板間接続コネクタ。
JP2006018293A 2006-01-26 2006-01-26 基板間接続コネクタ Expired - Fee Related JP4710627B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018293A JP4710627B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 基板間接続コネクタ
KR1020077021143A KR100893025B1 (ko) 2006-01-26 2007-01-26 기판간 접속커넥터
US11/909,651 US7674114B2 (en) 2006-01-26 2007-01-26 Board-to-board connector
EP07707516A EP1978601A4 (en) 2006-01-26 2007-01-26 CARDBOARD CONNECTOR
TW096103000A TW200814444A (en) 2006-01-26 2007-01-26 board coupling connector
CN2007800001407A CN101310416B (zh) 2006-01-26 2007-01-26 板对板连接器
PCT/JP2007/051284 WO2007086516A1 (ja) 2006-01-26 2007-01-26 基板間接続コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018293A JP4710627B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 基板間接続コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007200728A true JP2007200728A (ja) 2007-08-09
JP4710627B2 JP4710627B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38309302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018293A Expired - Fee Related JP4710627B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 基板間接続コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7674114B2 (ja)
EP (1) EP1978601A4 (ja)
JP (1) JP4710627B2 (ja)
KR (1) KR100893025B1 (ja)
CN (1) CN101310416B (ja)
TW (1) TW200814444A (ja)
WO (1) WO2007086516A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205916A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 基板間接続コネクタ
CN101680912B (zh) * 2008-09-23 2012-12-12 陈涛 用于测试线路板专用测试机的通用转接装置及通用治具
WO2013179938A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社 村田製作所 伝送線路の基板への固定構造および固定方法
JP2018505526A (ja) * 2015-01-22 2018-02-22 ユニド カンパニーリミテッドUnid Co., Ltd. 着脱型電気接続構造とこれを具備する電子機器
CN106252925B (zh) * 2015-06-08 2018-08-10 日本航空电子工业株式会社 薄型连接器

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2175704A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-14 3M Innovative Properties Company An arrangement for electrically and mechanically connecting electronic components to each other
US8215965B2 (en) * 2008-10-21 2012-07-10 Asahi Denka Kenkyusho Co., Ltd. Female connector, male connector assembled to the same, and electric/electronic apparatus using them
JP5570395B2 (ja) * 2010-10-08 2014-08-13 モレックス インコーポレイテド シートコネクタ
JP2012124040A (ja) 2010-12-09 2012-06-28 Panasonic Corp コネクタ組立体およびオス側コネクタ
JP2013069486A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Panasonic Corp コネクタ組立体およびオス側コネクタおよびオス側コネクタの製造方法
JP2013171685A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Molex Inc コネクタ
JP2013251093A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Molex Inc コネクタ
JP2014010899A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Molex Inc コネクタ
US8899993B2 (en) * 2012-08-07 2014-12-02 Amphenol InterCon Systems, Inc. Interposer plate
JP6100604B2 (ja) * 2013-05-15 2017-03-22 モレックス エルエルシー コネクタ
KR101460077B1 (ko) * 2013-06-28 2014-11-10 (주)우주일렉트로닉스 기판 접속을 위한 전기 접속체
JP6157347B2 (ja) * 2013-12-27 2017-07-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN103996913A (zh) * 2014-05-16 2014-08-20 业成光电(深圳)有限公司 连接器结构
KR101689547B1 (ko) * 2015-01-22 2016-12-26 주식회사 유니드 전기 접속 구조의 제조 방법
CN105186169A (zh) * 2015-09-11 2015-12-23 安徽协创物联网技术有限公司 笔记本电脑触摸板的连接结构
JP6734676B2 (ja) * 2016-03-28 2020-08-05 日本航空電子工業株式会社 スライド型コネクタ
CN107069261A (zh) * 2017-05-24 2017-08-18 桂林恒昌电子科技有限公司 超细间距集成电路连接器
JP7079648B2 (ja) * 2018-04-24 2022-06-02 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波探触子の製造方法、超音波探触子、超音波検査装置、スマートフォン、および、タブレット
FR3092942B1 (fr) * 2019-02-14 2021-02-19 Genius Objects Système comprenant des supports munis de parties de circuit électrique ou électronique connectables et déconnectables
WO2020165546A1 (fr) 2019-02-14 2020-08-20 Genius Objects Système de surveillance
US11165178B2 (en) * 2019-11-05 2021-11-02 Lear Corporation Electrical interconnection system and method for electrically interconnecting electrical components of a module
US20220384969A1 (en) 2020-01-03 2022-12-01 Lg Innotek Co., Ltd. Printed circuit board connector and module device comprising same
CN114391304B (zh) * 2020-04-23 2023-07-21 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 板对板连接结构及其制作方法
CN114080099B (zh) * 2020-08-19 2024-04-02 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 一种板对板连接结构及其制备方法
US11916322B2 (en) * 2020-09-25 2024-02-27 Intel Corporation Dual-sided socket device with corrugation structures
US12009612B2 (en) 2020-09-25 2024-06-11 Intel Corporation Dual-sided socket device with corrugation structures and shield structures
CN112867247A (zh) * 2021-01-07 2021-05-28 维沃移动通信有限公司 叠层电路板结构和电子设备
KR20220152807A (ko) * 2021-05-10 2022-11-17 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판 커넥터 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20230009190A (ko) * 2021-07-08 2023-01-17 삼성전자주식회사 솔더볼과 탄성체를 기반으로 연결되는 기판 구조
DE102021127734A1 (de) 2021-10-26 2023-04-27 HARTING Electronics GmbH Leiterplatteneinheit und Leiterplattenverbindungselement
CN115768031A (zh) * 2022-12-16 2023-03-07 维沃移动通信有限公司 电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273395A (en) * 1975-12-17 1977-06-20 Seiko Epson Corp Connector
JPH0927363A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Nec Home Electron Ltd 多段配置プリント基板用コネクタ構造
JP2005346995A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411400A (en) * 1992-09-28 1995-05-02 Motorola, Inc. Interconnect system for a semiconductor chip and a substrate
US5334804A (en) * 1992-11-17 1994-08-02 Fujitsu Limited Wire interconnect structures for connecting an integrated circuit to a substrate
US5460531A (en) * 1994-01-27 1995-10-24 Dell Usa, L.P. Adaptor card with pass-through and non pass-through vias
CN1123959A (zh) * 1994-08-05 1996-06-05 惠特克公司 电路板用的连接器
AU1090697A (en) * 1995-12-19 1997-07-14 Thermicedge Corporation Spheres useful in a detachable connective medium for ball grid array assemblies
US5938455A (en) * 1996-05-15 1999-08-17 Ford Motor Company Three-dimensional molded circuit board having interlocking connections
US6188028B1 (en) * 1997-06-09 2001-02-13 Tessera, Inc. Multilayer structure with interlocking protrusions
DE19840501C1 (de) * 1998-09-07 2000-04-20 Hitex Systementwicklung Ges Fu Kontaktierungsvorrichtung aus elastischem Material
JP2000114434A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体チップ若しくは半導体装置の実装基板への実装構造
CN2347284Y (zh) * 1998-10-23 1999-11-03 优利定科技有限公司 板对板连接器
US6658731B1 (en) * 2000-11-01 2003-12-09 Visteon Global Technologies, Inc. Method for fabricating connectors for interconnecting etched tri-metal circuit structures
JP4000935B2 (ja) * 2002-07-23 2007-10-31 松下電工株式会社 低背型コネクタ
EP1523788B1 (en) * 2002-07-23 2011-03-02 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Low-profile connector
JP2004095447A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Taiko Denki Co Ltd コネクタ
JP3818256B2 (ja) * 2002-12-26 2006-09-06 松下電工株式会社 メモリカード用コネクタ装置
US7210950B2 (en) * 2003-05-26 2007-05-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Connector for memory card
CN2702465Y (zh) * 2004-01-08 2005-05-25 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器组合
US7118389B2 (en) * 2004-06-18 2006-10-10 Palo Alto Research Center Incorporated Stud bump socket
JP4039408B2 (ja) * 2004-08-18 2008-01-30 松下電工株式会社 カード用コネクタ装置
JP4190011B2 (ja) 2005-03-01 2008-12-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273395A (en) * 1975-12-17 1977-06-20 Seiko Epson Corp Connector
JPH0927363A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Nec Home Electron Ltd 多段配置プリント基板用コネクタ構造
JP2005346995A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205916A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 基板間接続コネクタ
JP4697245B2 (ja) * 2008-02-27 2011-06-08 パナソニック電工株式会社 基板間接続コネクタ
CN101680912B (zh) * 2008-09-23 2012-12-12 陈涛 用于测试线路板专用测试机的通用转接装置及通用治具
WO2013179938A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社 村田製作所 伝送線路の基板への固定構造および固定方法
JP2018505526A (ja) * 2015-01-22 2018-02-22 ユニド カンパニーリミテッドUnid Co., Ltd. 着脱型電気接続構造とこれを具備する電子機器
CN106252925B (zh) * 2015-06-08 2018-08-10 日本航空电子工业株式会社 薄型连接器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1978601A4 (en) 2011-04-06
JP4710627B2 (ja) 2011-06-29
TWI328902B (ja) 2010-08-11
KR100893025B1 (ko) 2009-04-15
WO2007086516A1 (ja) 2007-08-02
CN101310416A (zh) 2008-11-19
CN101310416B (zh) 2011-02-09
TW200814444A (en) 2008-03-16
EP1978601A1 (en) 2008-10-08
US20090061656A1 (en) 2009-03-05
KR20080007546A (ko) 2008-01-22
US7674114B2 (en) 2010-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007200728A (ja) 基板間接続コネクタ
JP4849145B2 (ja) ソケットとヘッダの嵌合状態を保持するロック機構を備えたコネクタ及びコネクタの製造方法
TWI637563B (zh) 具有彈性接點之電氣連接器及包含此電氣連接器之電路板
JP2011181200A (ja) 雌側回路基板及びコネクタアッセンブリー
JP6443609B2 (ja) コネクタ装置及びそれに用いる雌側コネクタ
WO2010086956A1 (ja) フレキシブル基板と相手側部材の接続構造
US8172615B2 (en) Electrical connector for an electronic module
JP2011187915A (ja) フレキシブル配線基板とリード端子付き電子部品との接続構造
JP5053062B2 (ja) コネクタ
US8371871B1 (en) Terminal with compliant barb
JP2005216695A (ja) 電気コネクタの接続構造及び回路基板
JP4605031B2 (ja) 基板間接続コネクタとそれに用いる絶縁基板
JP2008147794A (ja) マイクロホン
JP4697245B2 (ja) 基板間接続コネクタ
TWI584543B (zh) 連接器與其製作方法
TWI275206B (en) Electrical connector
TWM580269U (zh) 電連接器端子
US20230291139A1 (en) Connector and method for manufacturing the same
JP2007179999A (ja) 電気接点及びその電気接点の製造方法
JP2013251499A (ja) 立体構造フレキシブルプリント配線基板およびループ配線形成方法
JP2007128812A (ja) 基板接続用コネクタ組立体
JP2008146995A (ja) コネクタ
TWM537327U (zh) Rf板扣連接器
JP2007157619A (ja) 導電線の垂直保持構造及び該構造を用いたコネクタ
JP2007157620A (ja) 電気接点構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees