JP2007188163A - Document output device, its method, and its program - Google Patents

Document output device, its method, and its program Download PDF

Info

Publication number
JP2007188163A
JP2007188163A JP2006003727A JP2006003727A JP2007188163A JP 2007188163 A JP2007188163 A JP 2007188163A JP 2006003727 A JP2006003727 A JP 2006003727A JP 2006003727 A JP2006003727 A JP 2006003727A JP 2007188163 A JP2007188163 A JP 2007188163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
document
structured document
created
template
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006003727A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takamasa Niwa
孝将 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006003727A priority Critical patent/JP2007188163A/en
Publication of JP2007188163A publication Critical patent/JP2007188163A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time required for designing a layout of each page for improving throughput. <P>SOLUTION: When a predetermined transmission source condition is satisfied (Yes in S200) or when a predetermined font template qualification condition is satisfied (Yes in S210), a forcible page break is designated correctly because a document inputted is created by using a font template, and determination for determining whether an area is small enough to fit inside a current page or not is not required every time an area of each element is arranged in a designated position, so that a simple mode is set (S220). When neither of the predetermined transmission source condition nor the predetermined template qualification condition is satisfied, the inputted document is not created by using the font template and it is considered that a forcible page break is not necessarily designated correctly, so that a normal mode is set (S230) since determination for determining whether an area is small enough to fit inside the current page or not is necessary every time an area of each element is arranged in a designated position. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、文書出力装置、その方法及びそのプログラムに関する。   The present invention relates to a document output apparatus, a method thereof, and a program thereof.

従来より、XHTML文書などのように階層構造を有する構造化文書がWeb技術の分野において広く利用されている。ところで、プリンタに送られる印刷用データはPDL(Page Description Language)と呼ばれる言語を使って作成されるが、プリンタメーカによって異なるPDLを採用しているのでプリンタに合わせて印刷用データを作成する必要がある。このため、各プリンタメーカは、パソコンOS(Operating System)で規定されている印刷用の中間データをプリンタに合ったPDLデータに変換するプリンタドライバを提供している。そして、プリンタドライバがインストールされたパソコンのアプリケーションが印刷用の中間データを作成すると、それをプリンタドライバがPDLデータに変換してプリンタに送る。これにより、プリンタごとに異なるPDLが採用されていたとしても、印刷することが可能となる。しかし、携帯電話機やデジタルカメラなどの電子機器では、使用できるメモリやストレージ容量が少ないため、プリンタドライバをインストールすることは通常は考えられていない。このため、インターネット技術の標準化団体であるW3C(World Wide Web Consortium)は、このようにプリンタドライバがインストール不可能な環境やインストールしたくない環境を考慮し、XHTML(eXtensible Hyper Text Markup Language)文書向けの印刷仕様としてXHTML−Printを提供している(例えば非特許文献1参照)。この結果、プリンタがXHTML−Print形式のデータを直接解釈して印刷することが可能となる。
XHTML−Print、[online]、2004年1月、W3C、[2005年12月検索]、インターネット<URL:http://www.w3.org/TR/xhtml-print/>
Conventionally, structured documents having a hierarchical structure such as XHTML documents have been widely used in the field of Web technology. By the way, the print data sent to the printer is created using a language called PDL (Page Description Language), but since different PDLs are used by different printer manufacturers, it is necessary to create print data according to the printer. is there. Therefore, each printer manufacturer provides a printer driver that converts intermediate data for printing defined by a personal computer OS (Operating System) into PDL data suitable for the printer. When the personal computer application in which the printer driver is installed creates intermediate data for printing, the printer driver converts it into PDL data and sends it to the printer. As a result, even if a different PDL is used for each printer, printing can be performed. However, in an electronic device such as a mobile phone or a digital camera, it is not usually considered to install a printer driver because the usable memory and storage capacity are small. For this reason, W3C (World Wide Web Consortium), which is an Internet technology standardization organization, considers such an environment where a printer driver cannot be installed or an environment where it is not desired to install it, and is intended for XHTML (extensible Hyper Text Markup Language) documents. XHTML-Print is provided as a printing specification (see Non-Patent Document 1, for example). As a result, the printer can directly interpret and print data in the XHTML-Print format.
XHTML-Print, [online], January 2004, W3C, [December 2005 search], Internet <URL: http://www.w3.org/TR/xhtml-print/>

ところで、XHTML−Print形式のデータを直接解釈して印刷する場合、page−break−beforeやpage−break−afterといったプロパティを使用すると、そのプロパティを指定した要素の直前や直後で強制的に改頁させることが可能なる。ここで、XHTML−Print形式の構造化文書は、予め強制改頁のプロパティを適切に組み入れたテンプレートを利用して作成されていることもあるし、そのようなテンプレートを利用することなく作成されていることもある。後者の場合、構造化文書に強制改頁のプロパティが適切に使用されていないこともある。このため、プリンタが構造化文書を解釈して印刷する場合、テキストやイメージ、表などが頁の途中で途切れてしまわないように印刷しようとすれば、強制改頁のプロパティを組み入れたテンプレートを利用しているか否かにかかわらず、要素ごとに領域を作成しその領域を指定位置に配置したときにその領域がページに収まるか否かを判定し、収まらないときにその要素の直前で改頁処理を行うことが考えられる。しかしながら、強制改頁のプロパティを適切に組み入れたテンプレートを利用している場合にまで要素ごとに改頁するか否かの判定を行うことは、処理時間が長くなりスループットが悪化するため好ましくない。   By the way, when the data in the XHTML-Print format is directly interpreted and printed, if a property such as page-break-before or page-break-after is used, the page break is forcibly performed immediately before or after the element in which the property is specified. It is possible to make it. Here, the structured document in the XHTML-Print format may be created in advance using a template in which the forced page break property is appropriately incorporated, or may be created without using such a template. Sometimes. In the latter case, the forced page break property may not be properly used in the structured document. For this reason, when a printer interprets a structured document and prints it, if you try to print so that text, images, tables, etc. are not interrupted in the middle of the page, use a template that incorporates the forced page break property. Regardless of whether or not it is created, a region is created for each element and it is determined whether the region fits on the page when the region is placed at the specified position. It is conceivable to perform processing. However, it is not preferable to determine whether or not to perform page breaks for each element even when a template in which the forced page break property is appropriately incorporated is used because the processing time becomes longer and the throughput deteriorates.

本発明の文書出力装置、その方法及びそのプログラムは、頁ごとのレイアウトに要する時間をできるだけ短くしてスループットを向上させることを目的とする。   An object of the document output device, the method thereof, and the program thereof according to the present invention is to improve the throughput by shortening the time required for the layout for each page as much as possible.

本発明は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。   The present invention adopts the following means in order to achieve the above-mentioned object.

本発明の文書出力装置は、
階層構造を有する構造化文書を解析して頁単位で出力する文書出力装置であって、
データを記憶可能なデータ記憶手段と、
前記構造化文書につき、強制改頁の指示が組み込まれた改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定する文書判定手段と、
前記文書判定手段により前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものでないと判定されたときには前記構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行いながら前記構造化文書を頁ごとにレイアウトし、前記文書判定手段により前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであると判定されたときには前記構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行うことなく前記強制改頁の指示の有無の判定を行いながら前記構造化文書を頁ごとにレイアウトするレイアウト実行手段と、
前記レイアウト実行手段によって作成された頁ごとのレイアウトを前記データ記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
を備えたものである。
The document output device of the present invention is
A document output device that analyzes a structured document having a hierarchical structure and outputs it in page units,
Data storage means capable of storing data;
A document determination means for determining whether or not the structured document is created using a template with a page break into which an instruction for forced page break is incorporated;
When it is determined by the document determination means that the structured document is not created using the template with page breaks, it is determined whether or not each element area of the structured document fits on a page. The structured document is laid out page by page, and each element of the structured document is determined when the document determination unit determines that the structured document is created using the template with page breaks. Layout execution means for laying out the structured document for each page while determining whether or not there is an instruction for forced page break without determining whether or not each area fits within a page;
Storage control means for storing a layout for each page created by the layout execution means in the data storage means;
It is equipped with.

この文書出力装置では、まず、構造化文書につき、頁ごとに強制改頁が指示される改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定する。そして、構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものでないと判定されたときには、構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行いながら構造化文書を頁ごとにレイアウトする。一方、構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであると判定されたときには、構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行うことなく強制改頁の指示の有無の判定を行いながら構造化文書を頁ごとにレイアウトする。つまり、改頁付きテンプレートを使用して作成された構造化文書については、改頁が必要な箇所に強制改頁が指示されていることから、各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行う必要がない。こうすることにより、改頁付きテンプレートを使用して作成された構造化文書については、レイアウトに必要となる時間が短くなりスループットが向上する。ここで、構造化文書は、XHTML−Print形式の文書としてもよい。   In this document output apparatus, first, it is determined whether or not a structured document is created using a page break template instructing forced page break for each page. When it is determined that the structured document is not created using a template with a page break, the structured document is determined while determining whether or not each element area of the structured document fits within the page. For each page. On the other hand, when it is determined that the structured document is created using a template with page breaks, it is compulsory without determining whether each element area of the structured document fits on the page. The structured document is laid out for each page while determining whether or not there is a page break instruction. In other words, for a structured document created using a template with page breaks, whether forced page breaks are instructed at places where page breaks are required, so whether each element area fits on the page. There is no need to make this determination. By doing so, for a structured document created using a template with page breaks, the time required for layout is shortened and the throughput is improved. Here, the structured document may be a document in the XHTML-Print format.

本発明の文書出力装置は、更に、印刷実行指示がなされたとき、前記データ記憶手段に記憶された頁ごとのレイアウトに基づいて前記構造化文書に含まれる印刷対象を取得すると共に印刷媒体へ印刷する印刷実行手段を備えていてもよい。こうすれば、改頁付きテンプレートを使用して作成された構造化文書を印刷する際、レイアウトに必要となる時間が短くなりスループットが向上する。   The document output apparatus of the present invention further acquires a print target included in the structured document based on a layout for each page stored in the data storage unit and prints on a print medium when a print execution instruction is given. Printing execution means may be provided. In this way, when a structured document created using a template with page breaks is printed, the time required for layout is shortened and the throughput is improved.

本発明の文書出力装置は、更に、前記構造化文書を受信する文書受信手段を備え、前記文書判定手段は、前記文書受信手段によって受信された前記構造化文書の送信元に基づいて該構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定してもよい。こうすれば、受信した構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かの判定を容易且つ迅速に行うことができる。このとき、本発明の文書出力装置は、改頁付きテンプレートを使用して構造化文書を作成する送信元に関する情報を記憶する送信元情報記憶手段を備え、前記文書判定手段は、前記文書受信手段によって受信された前記構造化文書の送信元と前記送信元情報記憶手段に記憶された送信元に関する情報とに基づいて該構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定してもよい。   The document output apparatus according to the present invention further includes a document receiving unit that receives the structured document, and the document determination unit is configured to generate the structured document based on a transmission source of the structured document received by the document receiving unit. It may be determined whether the document is created using the template with page breaks. In this way, it is possible to easily and quickly determine whether or not the received structured document is created using a page break template. At this time, the document output apparatus of the present invention includes transmission source information storage means for storing information on a transmission source that creates a structured document using a template with page breaks, and the document determination means includes the document reception means. Whether or not the structured document is created using the template with page breaks based on the sender of the structured document received by the information on the sender stored in the sender information storage means It may be determined.

本発明の文書出力装置において、前記文書判定手段は、前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであることを特定するための複数の条件を前記構造化文書が満たすか否かによって前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定してもよい。こうすれば、受信した構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かの判定を精度よく行うことができる。ところで、構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたときにはその旨を構造化文書の一部に記述しておくようにすれば、文書判定手段はその記述の有無によって構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを容易に判定することができる。しかし、一般に構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されていたとしてもその旨を構造化文書の一部に記述するようになっていない。そこで、改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであることを特定するための複数の条件を決めておき、それらの条件を満たすか否かによって構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定することが次善の策として好ましい。   In the document output apparatus of the present invention, the document determination unit determines whether the structured document satisfies a plurality of conditions for specifying that the document determination unit is created using the page break template. It may be determined whether the structured document is created using the page break template. In this way, it is possible to accurately determine whether the received structured document is created using a page break template. By the way, if a structured document is created using a template with page breaks, if the fact is described in a part of the structured document, the document determination means determines whether the structured document is based on the presence or absence of the description. It can be easily determined whether or not it is created using a template with page breaks. However, even if a structured document is generally created using a template with page breaks, that fact is not described in a part of the structured document. Therefore, a plurality of conditions for specifying that the template is created using a page break template is determined, and the structured document uses the page break template depending on whether or not these conditions are satisfied. It is preferable as a next best measure to determine whether or not it has been created.

本発明の文書出力方法は、
階層構造を有する構造化文書を解析して頁単位で出力する文書出力方法であって、
(a)前記構造化文書につき、頁ごとに強制改頁が指示される改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定するステップと、
(b)前記ステップ(a)で前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものでないと判定されたときには前記構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行いながら前記構造化文書を頁ごとにレイアウトし、前記ステップ(a)で前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであると判定されたときには前記構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行うことなく前記強制改頁の指示の有無の判定を行いながら前記構造化文書を頁ごとにレイアウトするステップと、
を含むものである。
The document output method of the present invention includes:
A document output method for analyzing a structured document having a hierarchical structure and outputting it in page units,
(A) determining whether the structured document has been created using a page break template instructing forced page break for each page;
(B) If it is determined in step (a) that the structured document is not created using the template with page breaks, whether or not each element area of the structured document fits on the page. The structured document is laid out page by page while determining whether the structured document is created using the template with page breaks in step (a). Laying out the structured document for each page while determining whether or not there is an instruction for the forced page break without determining whether or not each element area of the structured document fits within a page;
Is included.

この文書出力方法では、まず、構造化文書につき、頁ごとに強制改頁が指示される改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定する。そして、構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものでないと判定されたときには、構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行いながら構造化文書を頁ごとにレイアウトする。一方、構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであると判定されたときには、構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行うことなく強制改頁の指示の有無の判定を行いながら構造化文書を頁ごとにレイアウトする。つまり、改頁付きテンプレートを使用して作成された構造化文書については、改頁が必要な箇所に強制改頁が指示されていることから、各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行う必要がない。こうすることにより、改頁付きテンプレートを使用して作成された構造化文書については、レイアウトに必要となる時間が短くなりスループットが向上する。ここで、構造化文書は、XHTML−Print形式の文書としてもよい。なお、本発明の文書出力方法において、上述した文書出力装置が備える各種構成の作用・機能を実現するようなステップを追加してもよい。   In this document output method, first, it is determined whether or not a structured document has been created using a page break template instructing forced page break for each page. When it is determined that the structured document is not created using a template with a page break, the structured document is determined while determining whether or not each element area of the structured document fits within the page. For each page. On the other hand, when it is determined that the structured document is created using a template with page breaks, it is compulsory without determining whether each element area of the structured document fits on the page. The structured document is laid out for each page while determining whether or not there is a page break instruction. In other words, for a structured document created using a template with page breaks, whether forced page breaks are instructed at places where page breaks are required, so whether each element area fits on the page. There is no need to make this determination. By doing so, for a structured document created using a template with page breaks, the time required for layout is shortened and the throughput is improved. Here, the structured document may be a document in the XHTML-Print format. In the document output method of the present invention, steps for realizing the operations and functions of various configurations included in the document output apparatus described above may be added.

本発明のプログラムは、上述した文書出力方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実現させるためのプログラムである。このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを一つのコンピュータに実行させるか又は複数のコンピュータに各ステップを分担して実行させれば、上述した文書出力方法と同様の作用・効果を奏することになる。   The program of the present invention is a program for causing one or more computers to realize each step of the document output method described above. This program may be recorded on a computer-readable recording medium (for example, hard disk, ROM, FD, CD, DVD, etc.), or from a computer via a transmission medium (communication network such as the Internet or LAN). It may be distributed to another computer, or may be exchanged in any other form. If this program is executed by a single computer or if each step is shared and executed by a plurality of computers, the same operations and effects as the document output method described above can be obtained.

次に、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態としてのマルチファンクションプリンタ20の構成の概略を示す構成図である。本実施形態のマルチファンクションプリンタ20は、図示するように、パーソナルコンピュータ10やデジタルテレビ12,デジタルカメラ14,携帯電話機16などと接続され各種文書の入力を司る入力インタフェース22と、入力インタフェース22に入力される文書の形式に基づいてデータの出力先を割り振る信号処理部24と、XHTML文書を解析して要素の木構造としてのDOM(Document Object Model)ツリーを作成してメモリ50に書き込む文書解析部30と、文書解析部30により作成されたDOMツリーとCSS(Cascading Style Sheets)により記述されたスタイルシートとを用いてXHTML文書に記述されたオブジェクトとしての画像やテキストを印刷用の印刷用のページ毎にレイアウトしてメモリ50に書き込むレイアウタ38と、レイアウタ38により作成されるレイアウトを用いてRGBデータとしての印刷用画像を描画するレンダリングプラグイン(以下、RPIという)40と、描画されたRGBデータの印刷用画像をCMYKデータに変換する色変換部42と、変換されたCMYKデータを誤差拡散処理などの画像処理を行なって2値化する2値化部44と、2値化されたCMYKの各データを図示しないカラーインクジェットの印刷ヘッドを備える印刷実行部48にバンド単位で出力するために一時的にデータを蓄えるイメージバッファ46とを備えている。ここで、信号処理部24は、入力された信号が直ちに印刷可能な印刷用データの場合には印刷実行部48のイメージバッファ46にデータを出力し、RGBデータの場合にはメモリ50の印刷用画面格納領域に出力し、XHTML文書の場合には文書解析部30に出力する。このマルチファンクションプリンタ20は、その他にフラットベッド型のフルカラースキャナや各種ボタンが配列された操作パネルなどを備えているが、これらの説明については省略する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a multifunction printer 20 as an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the multifunction printer 20 of this embodiment is connected to a personal computer 10, a digital TV 12, a digital camera 14, a mobile phone 16, and the like, and an input interface 22 for inputting various documents and an input to the input interface 22. A signal processing unit 24 that allocates an output destination of data based on the format of a document to be generated, and a document analysis unit that analyzes a XHTML document to create a DOM (Document Object Model) tree as an element tree structure and writes it to the memory 50 30 and an image or text as an object described in an XHTML document using a DOM tree created by the document analysis unit 30 and a style sheet described by CSS (Cascading Style Sheets). A layout that is laid out for each page and written to the memory 50, a rendering plug-in (hereinafter referred to as RPI) 40 that renders a print image as RGB data using the layout created by the layout 38, and the rendering A color conversion unit 42 that converts a print image of RGB data into CMYK data, a binarization unit 44 that binarizes the converted CMYK data by performing image processing such as error diffusion processing, and binarization An image buffer 46 is provided for temporarily storing data in order to output each CMYK data to a print execution unit 48 having a color ink jet print head (not shown). Here, the signal processing unit 24 outputs the data to the image buffer 46 of the print execution unit 48 if the input signal is printable print data immediately, and prints the data in the memory 50 if the input signal is RGB data. The data is output to the screen storage area, and is output to the document analysis unit 30 in the case of an XHTML document. The multi-function printer 20 includes a flatbed type full-color scanner and an operation panel on which various buttons are arranged, but the description thereof is omitted.

このマルチファンクションプリンタ20には、改頁付きテンプレートとしてのDLNAフォトテンプレートを使用して作成されたXHTML文書やこのようなDLNAフォトテンプレートを使用せずに作成されたXHTML文書が入力される。ここで、DLNAとは、Digital Living Network Allianceの略であり、ホーム・ネットワークでディジタルAV機器同士やパソコンを相互に接続し、動画や音楽、静止画像などのデータを相互利用する仕様を策定するために設立された業界団体である。本実施形態では、DLNAフォトテンプレートは複数種類存在するものとし、そのうちの一例を図2に示す。図2のDLNAフォトテンプレートは、2つのイメージを1頁に貼り付けるときに利用されるテンプレートであり、XML宣言のencoding属性がUTF−8、DOCTYPE宣言の識別子がXHTML−Printとなっている。また、ページに関する情報を表すヘッダ部分には、ベースアドレス(base要素のhref属性で指定されたアドレス)や内部スタイルシート(style要素の開始タグと終了タグで囲まれた部分)が記述され、内部スタイルシートには、div要素のうちclass属性値がpageのプロパティとして強制改頁を意味する「page−break−after:always」が記述されているほか、div要素やimg要素がそれぞれクラスセレクタ(要素名の直後にピリオド(.)を介してクラス属性値の名称が付記される形式)で記述されている。更に、コンテンツを表すボディ部分には、頁ごとに2つのイメージが貼り付けられるように記述されている。具体的には、最終頁をn頁とすると、1頁めから(n−1)頁めまではdiv要素のうちクラス属性がpageと指定され、最終頁であるn頁めについてはdiv要素のうちクラス属性がpage_lastと指定されている。このため、1頁めから(n−1)頁めまでは頁の直後に強制改頁が実行されるように記述されている。   An XHTML document created using a DLNA photo template as a template with page breaks or an XHTML document created without using such a DLNA photo template is input to the multifunction printer 20. Here, DLNA is an abbreviation for Digital Living Network Alliance, in order to establish specifications for connecting digital AV devices and personal computers to each other on a home network and using data such as video, music, and still images. Is an industry association established in In this embodiment, it is assumed that there are a plurality of types of DLNA photo templates, and an example thereof is shown in FIG. The DLNA photo template in FIG. 2 is a template used when two images are pasted on one page. The encoding attribute of the XML declaration is UTF-8, and the identifier of the DOCTYPE declaration is XHTML-Print. In addition, in the header part representing the information about the page, a base address (address specified by the href attribute of the base element) and an internal style sheet (part surrounded by the start tag and end tag of the style element) are described, and the internal In the style sheet, “page-break-after: always”, which means forced page break, is described as a property whose class attribute value is “page” among div elements, and each of the div element and the img element is a class selector (element The name of the class attribute value is written via a period (.) Immediately after the name). Further, it is described that two images are pasted for each page in the body portion representing the content. Specifically, if the last page is n pages, the class attribute is specified as page among the div elements from the first page to the (n-1) th page, and the div element of the nth page which is the last page is specified. Of these, the class attribute is specified as page_last. For this reason, the first page to the (n-1) th page are described so that a forced page break is executed immediately after the page.

本実施形態では、送信元がデジタルカメラ14か携帯電話機16で且つデータパスがワイヤレス(赤外線通信やワイヤレスLANなど)である場合には、必ずDLNAフォトテンプレートを使用して作成されたXHTML文書が入力されるものとし、その旨の情報がメモリ50に予め格納されているものとする。また、本実施形態では、DLNAフォトテンプレートが複数種類存在するが、それらはいくつかの点で共通しているものとする。即ち、(1)XML宣言のencoding属性がUTF−8であること、(2)DOCTYPE宣言の識別子がXHTML−Printであること、(3)ヘッダ部分にbase要素が存在すること、(4)ヘッダ部分の内部スタイルシート中にdiv要素やimg要素がそれぞれクラスセレクタで記述されていること、(5)ボディ部分にdiv要素のクラス属性がpageやpage_lastである場合の記述が存在すること、という5つの点で共通しているものとする。したがって、XHTML文書がこれら5つの条件を満足している場合には、そのXHTML文書はDLNAフォトテンプレートを使用して作成されたものとみなすことができる。   In this embodiment, when the transmission source is the digital camera 14 or the mobile phone 16 and the data path is wireless (infrared communication, wireless LAN, etc.), an XHTML document created using the DLNA photo template is always input. It is assumed that information to that effect is stored in the memory 50 in advance. In the present embodiment, there are a plurality of types of DLNA photo templates, which are common in several respects. That is, (1) the encoding attribute of the XML declaration is UTF-8, (2) the identifier of the DOCTYPE declaration is XHTML-Print, (3) the base element exists in the header part, (4) the header The div element and the img element are respectively described by the class selector in the internal style sheet of the part, and (5) that the class part has a description when the class attribute of the div element is page or page_last. It is common to two points. Therefore, if an XHTML document satisfies these five conditions, it can be considered that the XHTML document was created using a DLNA photo template.

次に、こうして構成された本実施形態のマルチファンクションプリンタ20の動作、特にXHTML文書を印刷する際の動作について説明する。図3は、文書解析部30により実行される文書解析ルーチンの一例を示すフローチャートである。この文書解析処理ルーチンは、入力インタフェース22がいずれかの機器からのXHTML文書を入力したときに実行される。この文書解析処理ルーチンが実行されると、まず、改ページモード設定ルーチンを実行する(ステップS100)。この改ページモード設定ルーチンは、今回入力したXHTML文書がDLNAフォトテンプレートを使用して作成されたものであるか否かを判定しその判定結果に応じて通常モードかシンプルモードに振り分ける処理であり、その一例を図4に示す。これらのモードはレイアウトの際に利用されるモードであり、通常モードでは各要素の領域を指定位置に配置するごとにその領域が現在の頁に収まるか否かの判定が行われ、シンプルモードではそのような判定は行われず各要素が強制改頁の対象になっているか否かの判定が行われる。   Next, the operation of the multi-function printer 20 of this embodiment configured as described above, particularly the operation when printing an XHTML document will be described. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a document analysis routine executed by the document analysis unit 30. This document analysis processing routine is executed when the input interface 22 inputs an XHTML document from any device. When this document analysis processing routine is executed, first, a page break mode setting routine is executed (step S100). This page break mode setting routine is a process for determining whether or not the XHTML document input this time is created using a DLNA photo template, and allocating to the normal mode or the simple mode according to the determination result. An example is shown in FIG. These modes are used when laying out. In the normal mode, each area of an element is placed at a specified position, and whether or not that area fits on the current page is determined. Such determination is not performed, and it is determined whether or not each element is a target of forced page break.

さて、図4に示す改ページモード設定ルーチンが開始されると、まず、送信元がデジタルカメラ14か携帯電話機16で且つデータパスがワイヤレスであるという所定の送信元条件を満たすか否かを判定する(ステップS200)。本実施形態では、この所定の送信元条件を満たす場合には、上述したように、入力されたXHTML−Print文書はDLNAフォトテンプレートを利用して作成されていることになっているため、強制改頁の指定が正しくなされていることになり、各要素の領域を指定位置に配置するごとにその領域が現在の頁に収まるか否かの判定を行う必要がないことから、シンプルモードに設定する(ステップS220)。一方、所定の送信元条件を満たさないときには、今回入力したXHTML文書が所定のフォトテンプレート認定条件を満たすか否かを判定する(ステップS210)。本実施形態では、所定のフォトテンプレート認定条件として、(1)XML宣言のencoding属性がUTF−8であること、(2)DOCTYPE宣言の識別子がXHTML−Printであること、(3)ヘッダ部分にbase要素が存在すること、(4)ヘッダ部分の内部スタイルシート中にdiv要素やimg要素がそれぞれクラスセレクタで記述されていること、(5)ボディ部分にdiv要素のclass属性がpageやpage_lastである場合の記述が存在すること、という5つの条件を採用している。というのは、上述したように、これらの5つの条件は複数種類存在するDLNAフォトテンプレートに共通しているからである。したがって、ステップS210で所定のフォトテンプレート認定条件をすべて満たす場合には、入力されたXHTML文書はDLNAフォトテンプレートを利用して作成されていることになるため、強制改頁の指定が正しくなされていることになり、各要素の領域を指定位置に配置するごとにその領域が現在の頁に収まるか否かの判定を行う必要がないことから、シンプルモードに設定する(ステップS220)。一方、ステップS200及びS210でいずれも否定判定されたときには、入力されたXHTML文書はDLNAフォトテンプレートを使用して作成されたものではなく、強制改頁の指定が必ずしも正しくなされているとは限らないとみなし、各要素の領域を指定位置に配置するごとにその領域が現在の頁に収まるか否かの判定を行う必要があることから、通常モードに設定する(ステップS230)。そして、ステップS220又はS230で改頁モードを通常モードかシンプルモードのいずれかに設定した後、この改頁モード設定ルーチンを終了する。   When the page break mode setting routine shown in FIG. 4 is started, first, it is determined whether or not a predetermined transmission source condition that the transmission source is the digital camera 14 or the mobile phone 16 and the data path is wireless is satisfied. (Step S200). In the present embodiment, when the predetermined transmission source condition is satisfied, as described above, the input XHTML-Print document is created using the DLNA photo template. Since the page is specified correctly, it is not necessary to determine whether the area fits on the current page each time the area of each element is placed at the specified position. (Step S220). On the other hand, when the predetermined transmission source condition is not satisfied, it is determined whether or not the XHTML document input this time satisfies a predetermined photo template certification condition (step S210). In this embodiment, as predetermined photo template certification conditions, (1) the encoding attribute of the XML declaration is UTF-8, (2) the identifier of the DOCTYPE declaration is XHTML-Print, (3) in the header part. the presence of the base element, (4) the div element and the img element are described in the class selector in the internal style sheet of the header part, and (5) the class attribute of the div element in the body part is page or page_last. Five conditions are used: a description of a case exists. This is because, as described above, these five conditions are common to a plurality of types of DLNA photo templates. Therefore, when all the predetermined photo template qualification conditions are satisfied in step S210, the input XHTML document is created using the DLNA photo template, so that the forced page break is correctly specified. Therefore, every time the area of each element is arranged at the designated position, it is not necessary to determine whether or not the area fits on the current page, so the simple mode is set (step S220). On the other hand, when negative determinations are made in steps S200 and S210, the input XHTML document is not created using the DLNA photo template, and the forced page break is not necessarily specified correctly. Therefore, every time the area of each element is arranged at the designated position, it is necessary to determine whether or not the area fits on the current page, so the normal mode is set (step S230). In step S220 or S230, the page break mode is set to either the normal mode or the simple mode, and then the page break mode setting routine is terminated.

改ページモード設定ルーチンを実行したあと、図3のフローチャートに戻り、XHTML文書の解析を行う(ステップS110)。XHTML文書はテキストファイルの形で存在するため、そのままアプリケーションで利用することができないことから、XHTML文書をアプリケーションが利用しやすい形に変換するために解析を行い、DOMツリーを作成する。DOMツリーは、XTHML文書を構成している要素や属性、イメージデータなどを解析して木構造としたものである。図5は、図2のDLNAフォトテンプレートに基づいて作成したDOMツリーの説明図である。続いて、XHTML文書の解析の結果得られたDOMツリーをメモリ50のDOMツリー保存領域に保存し(ステップS120)、今回入力されたXHTML文書のレイアウトを実行するようレイアウタ38へ指令を出力し(ステップS130)、この文書解析ルーチンを終了する。   After executing the page break mode setting routine, the process returns to the flowchart of FIG. 3 to analyze the XHTML document (step S110). Since the XHTML document exists in the form of a text file and cannot be used as it is by the application, analysis is performed to convert the XHTML document into a form that can be easily used by the application, and a DOM tree is created. The DOM tree is a tree structure obtained by analyzing elements, attributes, image data, and the like constituting the XTHML document. FIG. 5 is an explanatory diagram of a DOM tree created based on the DLNA photo template of FIG. Subsequently, the DOM tree obtained as a result of the analysis of the XHTML document is stored in the DOM tree storage area of the memory 50 (step S120), and a command is output to the layouter 38 to execute the layout of the XHTML document input this time ( In step S130), the document analysis routine is terminated.

次に、レイアウタ38により実行されるレイアウト実行ルーチンについて図6に基づいて説明する。図6はレイアウト実行ルーチンの一例を示すフローチャートである。このレイアウト実行ルーチンは、レイアウタ38が文書解析部30からXHTML文書のレイアウトを実行するよう指令されたときに実行される。このルーチンが開始されると、レイアウタ38は、まず、DOMツリーのボディ部分の最初の要素を読み出し(ステップS300)、その要素に子要素があるか否かを判定し(ステップS310)、子要素があるときにはその子要素を読み出し(ステップS320)、再びステップS310に戻り、その子要素に更に子要素があるか否かを判定する。そして、それ以上子要素がないと判定されたとき、内部スタイルシートのうちその要素に関連づけられた設定内容に基づいてその要素の矩形領域を作成すると共にその矩形領域を指定位置に配置する(ステップS330)。図5のDOMツリーの場合には、最下層に並ぶimage要素がそれ以上子要素のない要素であり、例えば図2に示すDLNAフォトテンプレートのボディ部分のimage要素のうちsrc属性で指定された画像ファイル(例えばimage1.jpg)についてclass属性で指定された幅、高さ、マージン及び回転角度(例えばimg.img_23_0degの設定値)となるような矩形領域を作成し、その矩形領域をdiv要素のclass属性で指定された絶対位置(例えばdiv.img1の設定値)に配置する。   Next, a layout execution routine executed by the layouter 38 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the layout execution routine. This layout execution routine is executed when the layouter 38 is instructed by the document analysis unit 30 to execute the layout of the XHTML document. When this routine is started, the layouter 38 first reads the first element of the body part of the DOM tree (step S300), determines whether or not the element has a child element (step S310), and determines the child element. When there is a child element, the child element is read out (step S320), and the process returns to step S310 again to determine whether or not the child element has further child elements. When it is determined that there are no more child elements, a rectangular area of the element is created based on the setting contents associated with the element in the internal style sheet, and the rectangular area is arranged at a specified position (step) S330). In the case of the DOM tree in FIG. 5, the image elements arranged in the lowest layer are elements having no further child elements. For example, the image specified by the src attribute among the image elements in the body part of the DLNA photo template shown in FIG. For a file (for example, image1.jpg), a rectangular area having a width, a height, a margin, and a rotation angle (for example, a setting value of img.img — 23 — 0deg) specified by the class attribute is created, and the rectangular area is defined as a class of a div element It is arranged at the absolute position specified by the attribute (for example, the set value of div.img1).

続いて、現在の改頁モードが通常モードかシンプルモードかを判定し(ステップS340)、現在の改頁モードがシンプルモードだったときには、入力されたXHTML文書はDLNAフォトテンプレートを利用して作成されていることになっているため、強制改頁の指定が正しくなされていることになり、各要素の領域を指定位置に配置するごとにその領域が現在の頁に収まるか否かの判定を行う必要がないことから、先ほど矩形領域を作成した要素に強制改頁つまり「page_break_afer:always」の指定があるか否かを判定する(ステップS370)。そして、強制改頁の指定があるときにはその要素の直後で改頁処理を行いその頁のレイアウトをメモリ50に保存する(ステップS380)。ステップS370で強制改頁の指定がなかったときやステップS380で改頁処理を行ったあと、今回のDOMツリーのボディ部分に未処理の要素が残っているか否かを判定し(ステップS390)、未処理の要素が残っているときには次の要素を読み出し(ステップS400)、再びステップS310に戻り、未処理の要素が残っていないときにはそのまま本ルーチンを終了する。一方、ステップS340で現在の改頁モードが通常モードだったときには、入力されたXHTML文書はDLNAフォトテンプレートを使用して作成されたものではなく、強制改頁の指定が必ずしも正しくなされているとは限らないから、先ほど作成した矩形領域の座標位置が1頁分の領域の座標位置を超えるか否かを判定することによりその矩形領域が現在の頁に収まるか否かを判定する(ステップS350)。そして、現在の頁に収まるときには、既に述べたステップS370以降の処理を実行し、現在の頁に収まらないときには、その要素の直前で改頁処理を行いその頁のレイアウトをメモリ50に保存し(ステップS360)、その後既に述べたステップS390へと移行する。   Subsequently, it is determined whether the current page break mode is the normal mode or the simple mode (step S340). If the current page break mode is the simple mode, the input XHTML document is created using the DLNA photo template. Therefore, the forced page break is specified correctly, and each time the area of each element is placed at the specified position, it is determined whether or not the area fits on the current page. Since it is not necessary, it is determined whether or not there is a forced page break, that is, “page_break_affer: always” is specified in the element that has created the rectangular area (step S370). When the forced page break is specified, the page break process is performed immediately after the element, and the layout of the page is stored in the memory 50 (step S380). When no forced page break is designated in step S370 or after page break processing is performed in step S380, it is determined whether or not an unprocessed element remains in the body portion of the current DOM tree (step S390). When an unprocessed element remains, the next element is read (step S400), and the process returns to step S310 again. When an unprocessed element does not remain, this routine is terminated. On the other hand, when the current page break mode is the normal mode in step S340, the input XHTML document is not created using the DLNA photo template, and the forced page break specification is not necessarily correct. Since it is not limited, it is determined whether or not the rectangular area that has been created previously exceeds the coordinate position of the area for one page, thereby determining whether or not the rectangular area fits on the current page (step S350). . Then, when it fits on the current page, the above-described processing after step S370 is executed, and when it does not fit on the current page, page break processing is performed immediately before the element, and the layout of the page is stored in the memory 50 ( Step S360), and then the process proceeds to step S390 already described.

例えば、図2のDLNAフォトテンプレートを使用して作成したXHTML文書を処理する場合には、改頁モードがシンプルモードに設定されているため、各要素について強制改頁の対象となっているか否かを判定すれば足りる。これに対して、図7に示すXHTML文書は、ヘッダ部分にbase要素が存在せず、div要素やimg要素がそれぞれクラスセレクタで記述されてもいないことから、上述したテンプレート認定条件を満たさないものであり、DLNAフォトテンプレートを使用して作成されていないとみなされるものであるから、各要素について強制改頁の対象となっているか否かを判定するだけでなく、各要素の矩形領域が現在の頁に収まるか否かを判定する必要がある。   For example, when processing an XHTML document created using the DLNA photo template of FIG. 2, the page break mode is set to the simple mode, so whether or not each element is subject to forced page breaks. Is sufficient. On the other hand, the XHTML document shown in FIG. 7 does not satisfy the above-described template certification condition because there is no base element in the header part, and neither the div element nor the img element is described in the class selector. Since it is considered that the file has not been created using the DLNA photo template, not only is it determined whether each element is subject to forced page breaks, but the rectangular area of each element It is necessary to determine whether or not it fits on the page.

その後、図示しない操作パネルから印刷実行指示が入力されると、RPI40が、レイアウタ38によってメモリ50に書き込まれた1頁ごとのレイアウトを用いてRGBデータとしての印刷用画像を描画してメモリ50の所定領域に格納し、色変換部42が、印刷用画像をCMYKデータに色変換し、2値化部44が、CMYKデータを誤差拡散処理などの画像処理を行って2値化し、カラーインクジェットの印刷ヘッドを備える印刷実行部48が、2値化されたデータをバンド単位でイメージバッファ46から入力しながらカラー印刷を実行する。   Thereafter, when a print execution instruction is input from an operation panel (not shown), the RPI 40 draws an image for printing as RGB data using the layout for each page written in the memory 50 by the layouter 38 to store the memory 50. The color conversion unit 42 converts the print image into CMYK data, and the binarization unit 44 binarizes the CMYK data by performing image processing such as error diffusion processing. A print execution unit 48 including a print head executes color printing while inputting binarized data from the image buffer 46 in units of bands.

ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のメモリ50が本発明のデータ記憶手段及び送信元情報記憶手段に相当し、文書解析部30が文書判定手段に相当し、レイアウタ38がレイアウト実行手段及び記憶制御手段に相当し、RPI40,色変換部42,2値化部44,イメージバッファ46及び印刷実行部48が印刷実行手段に相当し、入力インタフェース22が文書受信手段に相当する。なお、本実施形態では、マルチファンクションプリンタ20の動作を説明することにより本発明の文書出力方法やそのプログラムの一例も明らかにしている。   Here, the correspondence between the components of the present embodiment and the components of the present invention will be clarified. The memory 50 of this embodiment corresponds to the data storage means and the transmission source information storage means of the present invention, the document analysis unit 30 corresponds to the document determination means, the layouter 38 corresponds to the layout execution means and the storage control means, and the RPI 40 The color conversion unit 42, the binarization unit 44, the image buffer 46, and the print execution unit 48 correspond to a print execution unit, and the input interface 22 corresponds to a document reception unit. In the present embodiment, the operation of the multifunction printer 20 is described to clarify an example of the document output method of the present invention and its program.

以上詳述した本実施形態のマルチファンクションプリンタ20によれば、DLNAフォトテンプレートを使用して作成されたXHTML文書については、改頁が必要な箇所に強制改頁が必ず指示されていることから各要素の矩形領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行わないため、レイアウトに必要となる時間が短くなりスループットが向上する。また、受信したXHTML文書がDLNAフォトテンプレートを使用して作成されたものか否かの判定について、送信元がデジタルカメラ14か携帯電話機16であり且つデータパスがワイヤレスであるという条件を満たすか否かにより行ったり所定のフォトテンプレート認定条件を満たすか否かにより行ったりするため、容易且つ迅速に行うことができるし比較的精度よく行うことができる。   According to the multi-function printer 20 of the present embodiment described in detail above, for an XHTML document created using a DLNA photo template, forced page breaks are always instructed where a page break is necessary. Since it is not determined whether or not the rectangular area of each element fits in the page, the time required for the layout is shortened and the throughput is improved. Whether or not the received XHTML document is created using the DLNA photo template satisfies the condition that the transmission source is the digital camera 14 or the mobile phone 16 and the data path is wireless. Since it is performed depending on whether or not a predetermined photo template certification condition is satisfied, it can be performed easily and quickly, and can be performed relatively accurately.

本発明の文書出力装置において、前記文書判定手段は、前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであることを特定するための複数の条件を前記構造化文書が満たすか否かによって前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定してもよい。こうすれば、受信した構造化文書が改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かの判定を精度よく行うことができる。   In the document output apparatus of the present invention, the document determination unit determines whether the structured document satisfies a plurality of conditions for specifying that the document determination unit is created using the page break template. It may be determined whether the structured document is created using the page break template. In this way, it is possible to accurately determine whether the received structured document is created using a page break template.

なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various modes as long as it belongs to the technical scope of the present invention.

例えば、上述した実施形態では、テンプレート認定条件を5つの条件としたが、特に5つに限定されるものではなく、6つ以上としてもよいし4つ以下としてもよい。また、条件の中身については、使用するテンプレートに応じて適宜決定すればよい。   For example, in the above-described embodiment, the template qualifying conditions are set to five conditions. However, the number is not particularly limited to five, and may be six or more or four or less. Moreover, what is necessary is just to determine suitably according to the template to be used about the content of conditions.

上述した実施形態では、DLNAフォトテンプレートのヘッダ部分に内部スタイルシートを記述したものを例示したが、link要素により外部スタイルシートを参照するようにしてもよい。また、オブジェクトとしてイメージデータを取り上げたが、テキストデータや表データなどとしてもよい。   In the above-described embodiment, the internal style sheet is described in the header portion of the DLNA photo template. However, the external style sheet may be referred to by a link element. Further, although image data is taken up as an object, it may be text data or table data.

上述した実施形態では、構造化文書としてXHTML文書とくにXHTML−Print文書を取り上げたが、他のマークアップ言語により記述された文書を採用してもよい。   In the above-described embodiment, an XHTML document, particularly an XHTML-Print document, is taken up as a structured document. However, a document described in another markup language may be adopted.

上述した実施形態では、印刷実行部48をカラーインクジェットの印刷ヘッドを備えるものとしたが、モノクロインクジェットの印刷ヘッドを備えるものとしてもよいし、カラーレーザプリンタやモノクロレーザプリンタとしてもよいし、ドットインパクトプリンタとしてもよい。   In the above-described embodiment, the print execution unit 48 is provided with a color ink jet print head, but may be provided with a monochrome ink jet print head, a color laser printer or a monochrome laser printer, or a dot impact. It may be a printer.

上述した実施形態では、マルチファンクションプリンタ20に本発明を適用した例を示したが、頁ごとのレイアウトを有効に利用することのできる装置であれば、特にこれに限定されるものではなく、例えばスキャナを有さないプリンタに本発明を適用してもよいし、印刷機能を有さずディスプレイに頁ごとのレイアウトを表示出力する装置に本発明を適用してもよい。   In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to the multifunction printer 20 has been described. However, the present invention is not particularly limited as long as the apparatus can effectively use the layout for each page. The present invention may be applied to a printer that does not have a scanner, or may be applied to an apparatus that does not have a printing function and displays and outputs a layout for each page on a display.

マルチファンクションプリンタ20の概略構成を表す説明図。2 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a multifunction printer 20. FIG. DLNAフォトテンプレートの一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a DLNA photo template. 文書解析ルーチンのフローチャート。The flowchart of a document analysis routine. 改頁モード設定ルーチンのフローチャート。The flowchart of a page break mode setting routine. DOMツリーの一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a DOM tree. レイアウト実行ルーチンのフローチャート。The flowchart of a layout execution routine. DLNAフォトテンプレート以外のテンプレートの一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of templates other than a DLNA photo template.

符号の説明Explanation of symbols

10 パーソナルコンピュータ、12 デジタルテレビ、14 デジタルカメラ、16 携帯電話機、20 マルチファンクションプリンタ、22 入力インタフェース、24 信号処理部、30 文書解析部、38 レイアウタ、40 RPI、42 色変換部、44 2値化部、46 イメージバッファ、48 印刷実行部、50 メモリ。 10 personal computers, 12 digital televisions, 14 digital cameras, 16 mobile phones, 20 multifunction printers, 22 input interfaces, 24 signal processing units, 30 document analysis units, 38 layouters, 40 RPI, 42 color conversion units, 44 binarization Part, 46 image buffer, 48 print execution part, 50 memory.

Claims (7)

階層構造を有する構造化文書を解析して頁単位で出力する文書出力装置であって、
データを記憶可能なデータ記憶手段と、
前記構造化文書につき、強制改頁の指示が組み込まれた改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定する文書判定手段と、
前記文書判定手段により前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものでないと判定されたときには前記構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行いながら前記構造化文書を頁ごとにレイアウトし、前記文書判定手段により前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであると判定されたときには前記構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行うことなく前記強制改頁の指示の有無の判定を行いながら前記構造化文書を頁ごとにレイアウトするレイアウト実行手段と、
前記レイアウト実行手段によって作成された頁ごとのレイアウトを前記データ記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
を備えた文書出力装置。
A document output device that analyzes a structured document having a hierarchical structure and outputs it in page units,
Data storage means capable of storing data;
A document determination means for determining whether or not the structured document is created using a template with a page break into which an instruction for forced page break is incorporated;
When it is determined by the document determination means that the structured document is not created using the template with page breaks, it is determined whether or not each element area of the structured document fits on a page. The structured document is laid out page by page, and each element of the structured document is determined when the document determination unit determines that the structured document is created using the template with page breaks. Layout execution means for laying out the structured document for each page while determining whether or not there is an instruction for forced page break without determining whether or not each area fits within a page;
Storage control means for storing a layout for each page created by the layout execution means in the data storage means;
A document output device.
前記構造化文書は、XHTML−Print形式の文書である、
請求項1に記載の文書出力装置。
The structured document is a document in XHTML-Print format.
The document output device according to claim 1.
請求項1又は2に記載の文書出力装置であって、
印刷実行指示がなされたとき、前記データ記憶手段に記憶された頁ごとのレイアウトに基づいて前記構造化文書に含まれる印刷対象を取得すると共に印刷媒体へ印刷する印刷実行手段
を備える文書出力装置。
The document output device according to claim 1 or 2,
A document output device comprising: a print execution unit that acquires a print target included in the structured document based on a layout for each page stored in the data storage unit and prints it on a print medium when a print execution instruction is given.
請求項1〜3のいずれかに記載の文書出力装置であって、
前記構造化文書を受信する文書受信手段を備え、
前記文書判定手段は、前記文書受信手段によって受信された前記構造化文書の送信元に基づいて該構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定する、
文書出力装置。
The document output device according to any one of claims 1 to 3,
Document receiving means for receiving the structured document,
The document determination unit determines whether the structured document is created using the template with page breaks based on a transmission source of the structured document received by the document reception unit;
Document output device.
前記文書判定手段は、前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであることを特定するための複数の条件を前記構造化文書が満たすか否かによって前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定する、
請求項1〜4のいずれかに記載の文書出力装置。
The document determination means determines whether the structured document has a page break depending on whether the structured document satisfies a plurality of conditions for specifying that the document is created using the template with a page break. Determine if it was created using a template,
The document output device according to claim 1.
階層構造を有する構造化文書を解析して頁単位で出力する文書出力方法であって、
(a)前記構造化文書につき、頁ごとに強制改頁が指示される改頁付きテンプレートを使用して作成されたものか否かを判定するステップと、
(b)前記ステップ(a)で前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものでないと判定されたときには前記構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行いながら前記構造化文書を頁ごとにレイアウトし、前記ステップ(a)で前記構造化文書が前記改頁付きテンプレートを使用して作成されたものであると判定されたときには前記構造化文書の各要素の領域ごとに頁内に収まるか否かの判定を行うことなく前記強制改頁の指示の有無の判定を行いながら前記構造化文書を頁ごとにレイアウトするステップと、
を含む文書出力方法。
A document output method for analyzing a structured document having a hierarchical structure and outputting it in page units,
(A) determining whether the structured document has been created using a page break template instructing forced page break for each page;
(B) If it is determined in step (a) that the structured document is not created using the template with page breaks, whether or not each element area of the structured document fits on the page. The structured document is laid out page by page while determining whether the structured document is created using the template with page breaks in step (a). Laying out the structured document for each page while determining whether or not there is an instruction for the forced page break without determining whether or not each element area of the structured document fits within a page;
Document output method including
請求項6に記載の文書出力方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実現させるためのプログラム。   A program for causing each step of the document output method according to claim 6 to be realized by one or more computers.
JP2006003727A 2006-01-11 2006-01-11 Document output device, its method, and its program Pending JP2007188163A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003727A JP2007188163A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Document output device, its method, and its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003727A JP2007188163A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Document output device, its method, and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007188163A true JP2007188163A (en) 2007-07-26

Family

ID=38343310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003727A Pending JP2007188163A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Document output device, its method, and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007188163A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706014B2 (en) Printing apparatus and storage medium for printing apparatus
JP4359309B2 (en) Printing device
JP2008250828A (en) Information processor, program and recording medium
JP2009301289A (en) Information processor, data output system, data generation program, and its recording medium
US8194269B2 (en) Image forming method and system using XHTML-print data
US9036171B2 (en) Relaying device, image processing device, and system comprising image processing device and relaying device
US9036170B2 (en) Relaying device, image processing device, and system comprising image processing device and relaying device
US9256385B2 (en) Relay device and image processing device capable of executing selected image processing using selected application types
JP4761535B2 (en) Document management apparatus and method, program
KR100657324B1 (en) Image forming method and system using xhtml-print data
JP5597943B2 (en) System and method
JP4438380B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program for printing apparatus
JP2008310816A (en) System and method for compact representation of multiple markup page data
JP2005208723A (en) Printing apparatus and medium type setting method
JP2007188163A (en) Document output device, its method, and its program
JP5915091B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, output image data processing method, program, and recording medium
JP4449398B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program for printing apparatus
JP4599950B2 (en) Processing apparatus and processing method
JP2008067125A (en) Print content data processor and printer provided with the same
JP2013196554A (en) Program, information processor, and recording medium
US20100141976A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP4735286B2 (en) Printing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP6582860B2 (en) Device control system, device, server, and device control method
JP4165366B2 (en) Document analysis apparatus and method, program for document analysis apparatus, and printing apparatus
JP4311031B2 (en) Printer setting system, printer, printer program, and printer setting method