JP2007181686A - 長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法 - Google Patents

長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007181686A
JP2007181686A JP2006353664A JP2006353664A JP2007181686A JP 2007181686 A JP2007181686 A JP 2007181686A JP 2006353664 A JP2006353664 A JP 2006353664A JP 2006353664 A JP2006353664 A JP 2006353664A JP 2007181686 A JP2007181686 A JP 2007181686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosimetry
information
patient
data
processing component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006353664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007181686A5 (ja
Inventor
Thomas A Gentles
トーマス・エイ・ジェントルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007181686A publication Critical patent/JP2007181686A/ja
Publication of JP2007181686A5 publication Critical patent/JP2007181686A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明のある種の実施形態は、処理構成要素(120、220)を含む患者線量測定管理のためのシステム(100、200)を提供する。処理構成要素(120、220)は複数の情報源(110、210)からの線量測定データを受け取る及び/または集積することが可能である。複数の情報源(110、210)内の各情報源(110、210)は、患者に関する線量測定データを含む。処理構成要素(120、220)は、少なくともその一部で集積した線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成することが可能である。
【選択図】図2

Description

本発明は全般的には患者線量測定管理に関する。本発明は具体的には、長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法に関する。
医用撮像システムは、担当医師が正確な診断を行う支援のための画像の取り込みのために使用されることがある。医用撮像システムが収集した画像は、通常ではより侵襲的な技法によることを除けば利用可能とならないような患者に関する情報の担当医師やその他のヘルスケア提供者による取得を可能にする。撮像システムは典型的には、発生源と検出器を含む。発生源が発生させたX線などのエネルギーは撮像対象を透過して伝播し、検出器によって検出される。関連する制御システムや画像処理システムが検出器から画像データを取得し、対応する診断画像をディスプレイ上に作成する。
画像データは多種多様な発生源から到来することがある。画像は1つまたは複数の撮像セッションから作成及び/または収集されていることがあり、また異なるモダリティ(例えば、超音波(US)、磁気共鳴(MR)、コンピュータ断層(CT)、X線、陽電子放出断層(PET)、核医学、熱、光、映像、など)、ビュー、スライス、及び/またはプロトコルを含むことがある。画像は、単一の発生源に由来していることがあり、また算出結果(例えば、複数のモダリティからの融合画像や合成画像)とすることがある。
病院やクリニックなどのヘルスケア環境は、病院情報システム(HIS)や放射線情報システム(RIS)などの臨床情報システム、並びに画像蓄積伝送システム(Picture Archiving and Communication System:PACS)などの記憶システムを含む。記憶される情報には例えば、患者医療履歴、撮像データ、テスト結果、診断情報、管理情報、及び/またはスケジュール情報を含むことがある。この情報は、中央に記憶されることや、複数の箇所に分散されることがある。ヘルスケア実施者は、ヘルスケア作業フローの様々な時点で患者情報やその他の情報へのアクセスを希望することがある。例えば外科的処置中に、医療スタッフが医用情報システム内に記憶してある患者の解剖構造の画像などの患者情報にアクセスすることがある。別法として、医療スタッフは、進行中の医学的手技の間に履歴情報、診断情報、処置情報などの新たな情報を、医用情報システム内に入力することがある。
PACSは、医用診断撮像デバイスに繋げられると共に、収集ゲートウェイ(収集デバイスとPACSの間のゲートウェイ)、記憶/蓄積ユニット、表示ワークステーション、データベース、及び高度なデータ処理装置を利用している。これらの構成要素は、通信ネットワーク及びデータ管理システムによって一体化されている。PACSは一般に、ヘルスケア運営を合理化する、広域の遠隔検査及び診断を容易にする、並びに患者ケアを向上させるという全体的目標を有する。
X線などの放射線は、診断目的と処置目的の両方で利用されることがある。診断目的には例えば、医用撮像を含むことがある。上で検討したように、医用画像は、正確な診断を行う際に重要である。処置目的には例えば、がん患者の処置のための放射線治療を含むことがある。放射線治療は、ある種のがんについて、侵襲的な外科的処置の必要性を低下または排除しながら処置することが可能である。
医用撮像や放射線治療からなど放射線に対する被曝は健康に影響することがある。例えば放射線は、嘔吐、脱毛、組織の損傷、及び死亡を生じさせることがある。放射線被曝はその個人の終身にわたって蓄積される。一般に、放射線に対する被曝の量及び期間が健康への影響のタイプ及び/または重症度に影響を及ぼす。
放射線量は多種多様な方法で表現されることがある。放射線量の単位の例には、グレイ(Gy)、ジュール/キログラム(J/kg)、シーベルト(Sv)、エルグ/グラム(erg/g)及びレントゲン(R)が含まれる。放射線量は例えば、吸収線量、実効線量及び等価線量として測定することができる。吸収線量は、1質量単位の媒質あたりに預託されるエネルギーを測定する。吸収線量は例えば、グレイ(Gy)またはレントゲン吸収線量(rad)を単位として測定されることがある。実効線量は、放射線に対する様々な組織の感度に基づいて異なる身体組織ごとの等価線量の荷重平均を用いて算出される。等価線量は、様々な種類の放射線の生物学的効果を勘案して放射線量を測定している。実効線量は例えば、レム(Roentgen equivalent man:rem)単位で測定される。状況に応じて放射線量に関して様々な表現が好ましいものとなり得る。医学的診断手技(例えば、X線、核医学、陽電子放出断層及びコンピュータ断層)において実効線量を測定するには通常、シーベルトの倍数のミリシーベルト(mSv)が用いられる。
実施しようとする最適な手技及び/または処置過程は、多くの基準に基づくものである。考慮すべき基準としては例えば、患者が有する具体的な問題、患者の年齢、性別、及び身体状態が含まれる。考慮すべき別の重要な基準は長期的な患者線量測定(すなわち、患者の放射線量履歴)である。
目下のRISシステムやPACSシステムは、プロトコルの規定や実行及びX線検査やCT検査などの手技の報告を管理するために使用されている。しかし、RISやPACSなどの目下の方式は、長期的な患者線量測定基準を手技や処置の過程を決定するための方法に導入できる能力を有していない。したがって、長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法に対する必要性が存在する。
本発明のある種の実施形態は、処理構成要素を含む患者線量測定管理システムを提供する。処理構成要素は、複数の情報源からの線量測定データを受け取る及び/または集積することが可能である。この複数の情報源内の各情報源は、患者に関する線量測定データを含む。処理構成要素は、少なくともその一部で集積した線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成することが可能である。
一実施形態では、処理構成要素は線量測定データを選択性の表現に変換することが可能である。一実施形態では、処理構成要素は、患者線量測定情報を解析することが可能である。一実施形態では、処理構成要素は、少なくともその一部で患者線量測定情報に基づいて判断支援を提供することが可能である。一実施形態では、処理構成要素は、複数の情報源内の少なくとも1つの情報源に線量測定データの少なくとも一部を要求する。一実施形態では、複数の情報源内の少なくとも1つの情報源は、線量測定データの少なくとも一部を新たな線量測定データが利用可能になった時点で処理構成要素に提供する。一実施形態では、処理構成要素は、少なくともその一部で保存された線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成する。ある種の実施形態はディスプレイを含む。ディスプレイは、線量測定データと患者線量測定情報の少なくとも一方を表示することが可能である。
本発明のある種の実施形態は、処理構成要素において線量測定データを受け取る工程と患者線量測定情報を作成する工程とを含む患者線量測定管理のための方法を提供する。線量測定データは複数の情報源から受け取られる。患者線量測定情報は少なくともその一部で線量測定データに基づいて作成される。
ある種の実施形態は、レジストリを利用して処理構成要素と複数の情報源内の少なくとも1つの情報源の間の通信を容易にする工程を含む。ある種の実施形態は、患者線量測定情報と線量測定データのうちの少なくとも一方を表示する工程を含む。ある種の実施形態は、線量測定データを選択性の表現に変換する工程を含む。ある種の実施形態は、患者線量測定情報を解析する工程を含む。ある種の実施形態は、少なくともその一部で患者線量測定情報に基づいて助言を提供する工程を含む。一実施形態では、その助言は、少なくともその一部で患者線量測定情報に基づいて手技を助言することを含む。一実施形態では、その助言は、少なくともその一部で患者線量測定情報に基づいて処置の過程を助言することを含む。一実施形態では、その助言は、少なくともその一部で患者線量測定情報に基づいて放射線医学手技プロトコルを助言することを含む。
本発明のある種の実施形態は、集積ルーチンと処理ルーチンを含むコンピュータ上で実行するための命令の組を含むコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。集積ルーチンは、複数の情報システムからの線量測定データを受け取る及び/または集積するように構成されている。処理ルーチンは、少なくともその一部で線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成するように構成されている。
一実施形態では、処理ルーチンは、線量測定データを選択性の表現に変換するように構成されている。一実施形態では、処理ルーチンは、患者線量測定情報を解析するように構成されている。ある種の実施形態は、少なくともその一部で患者線量測定情報に基づいて判断支援を提供するように構成された判断支援ルーチンを含む。
上述した要約、並びに本発明のある種の実施形態に関する以下の詳細な説明は、添付の図面と共に読むことによってさらに十分な理解が得られよう。本発明の例証を目的として、図面ではある特定の実施形態を示している。しかし本発明は、添付の図面に示した配置や手段に限定するものではないことを理解すべきである。
図1は、本発明の一実施形態で使用される患者線量測定管理のためのシステム100を表している。システム100は、複数の情報源110、処理構成要素120、及びディスプレイ130を含む。処理構成要素120は複数の情報源110と通信する。処理構成要素120はディスプレイ130と通信する。
情報源110は線量測定データを含む。線量測定データは例えば、放射線量データ、手技データ、処置データ、及び/または部分的線量測定履歴を含むことがある。例えば、線量測定データは、X線撮像手技の一部として患者に対して与えられた放射線量の表現を含むことがある。別の例では、線量測定データは、患者に対して与えられる放射線治療の過程で使用されるパラメータを含むことがある。別の例では、線量測定データは、別のクリニックで処置を受けた患者に関する部分的線量測定履歴を含むことがある。部分的線量測定履歴は例えば、1件または複数件の線量測定データを含むことがある。例えば、部分的線量測定履歴は、幾つかの手技及び/または処置の過程からのデータを含むことがある。線量測定データは、情報源110からの未処理データとすることがある。例えば、この線量測定データは情報源110に固有のフォーマット及び/または表現とすることがある。
動作時において処理構成要素120は、複数の情報源内の1つまたは複数の情報源110から線量測定データを受け取る。情報源110は例えば、PACS、RIS、HIS、収集モダリティ、データベース、制御コンピュータ、ワークステーション、及び/または患者記録のうちの1つまたは幾つかとすることがある。例えば、線量測定データはHIS内に記憶されている患者記録から受け取られることがある。別の例では、線量測定データは、CTスキャナなどの収集モダリティから受け取られることがある。
処理構成要素120は、例えばネットワークを介して線量測定データを受け取ることがある。ネットワークは、例えばイントラネット、インターネット、HIS、RISまたはPACSとすることや、これらの一部とすることがある。例えば、情報源110及び処理構成要素120をPACSに接続させることがある。処理構成要素120は次いで、PACSネットワークの一部を介して情報源110から線量測定データを受け取ることがある。
一実施形態では、情報源110は、「プル」モデルにおいて処理構成要素120によって線量測定データが必要になった時点でアクセスを受けることがある。すなわち、処理構成要素120が情報源110からの線量測定データを要求していたために、処理構成要素120が線量測定データを受け取ることがある。一実施形態では、情報源110は、「プッシュ」モデルにおいて処理構成要素120に線量測定データを提供することがある。すなわち、情報源110は処理構成要素120に対して、線量測定データに対して何らかのイベント及び/または変更が生じた場合、あるいは新たな線量測定データが利用可能になった場合に、新たな及び/または変更された線量測定データを送ることがある。
一実施形態では、患者線量測定情報は、少なくともその一部で処理構成要素120によって集積されることがある。例えば、3回のX線照射に関するパラメータ情報などの線量測定データが、処理構成要素120の位置で1つまたは複数の情報源110から受け取られることがある。
処理構成要素120は、少なくともその一部で線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成する。患者線量測定情報は例えば、患者に関する線量測定履歴、並びに患者に関する手技及び/または処置のパラメータを含む。患者線量測定情報はさらに、変換された線量測定データ及び/または患者線量測定情報、解析された線量測定データ及び/またはその他の患者線量測定情報からの結果、及び/または少なくともその一部で線量測定データ及び/またはその他の患者線量測定情報に基づいた判断支援を含むこと、かつ/または少なくともその一部でこれらに基づくことがある。例えば、処理構成要素120は、処理構成要素120の位置でHISから受け取った年齢や性別などの詳細を含む患者に関する医療記録と共にパラメータ情報に基づいて患者線量測定情報を作成することがある。
一実施形態では、処理構成要素120は、患者線量測定情報の一部または全部を変換することが可能である。この変換は例えば、線量測定データの表現または測定単位の変更を含むことがある。患者線量測定情報は例えば、選択式の表現に変換されることがある。選択式の表現は、例えばユーザによって選択されることがあり、あるいは、少なくともその一部で設定選好に基づいて管理者や担当医師によって事前構成されることがある。例えばユーザは、患者線量測定情報をグレイを単位として表示することを希望することがある。一実施形態では、線量測定データは解析を容易にするように変換される。一実施形態では、処理構成要素120は、患者線量測定情報に対して実行する変換と同様の方式で線量測定データを変換することが可能である。一実施形態では、この変換は変換構成要素によって実行される。
一実施形態では、処理構成要素120は、患者線量測定情報を解析することが可能である。この解析は例えば、統計値の決定または線量の算出を含むことがある。例えば、少なくともその一部で線量測定履歴に基づいて統計値が計算されることがある。統計値は例えば、患者に関する終身放射線量、平均年間線量率、及び/または指定した身体部分に与えられた実効線量または患者に関する等価線量を含むことがある。一実施形態では、患者線量測定情報は変換済みであり、かつ/または上述のような変換の結果となっている。例えば、患者線量測定情報は、解析構成要素224による解析を容易にするために、グレイなどの表現に変換されることがある。一実施形態では、この解析は解析構成要素によって実行される。
一実施形態では、処理構成要素120は、判断支援を提供することが可能である。例えば、その判断支援は助言の形態を取ることがある。助言は例えば、手技とすることや実行しようとする手技に関するパラメータとすることがある。別の例では、その助言は、推奨される処置過程とすることや、推奨処置過程のランク付けとすることがある。
その判断支援は、少なくともその一部で、患者線量測定履歴、性別、職業、年齢及び/または症状などの患者線量測定情報に基づくことがある。一実施形態では、その判断支援は、少なくともその一部で以前の症例及び/または実証的医療に基づくことがある。一実施形態では、その判断支援は、少なくともその一部で解析結果に基づくことがある。この解析結果は、例えば上で記載した患者線量測定情報の解析から得ることがある。一実施形態では、その判断支援は判断支援構成要素によって実行される。
ディスプレイ130は、例えばコンピュータ画面、可搬式コンピュータ、タブレット・コンピュータ、PACSワークステーション、個人用携帯情報機器(PDA)、テレビジョン、及び/またはその他のディスプレイのうちの1つまたは幾つかとすることがある。一実施形態では、ディスプレイ130は、患者線量測定情報を表示及び/または提示することが可能である。一実施形態では、ディスプレイ130は、線量測定データの一部または全部を表示及び/または提示することが可能である。一実施形態では、その患者線量測定情報及び/または線量測定データの表示及び/または提示は、少なくともその一部で解析構成要素からの結果に基づいている。一実施形態では、その患者線量測定情報及び/または線量測定データの表示及び/または提示は、少なくともその一部で判断支援構成要素からの助言に基づいている。
システム100の構成要素及び/または機能は例えば、ハードウェア、ファームウェア及び/またはソフトウェアの命令組の形の単独で、あるいかこれらの組み合わせの形で実現させることがある。ある種の実施形態は、例えばPACSワークステーションや画像観察装置などの汎用コンピュータやその他の処理デバイス上で実行するためにメモリ、CD、DVDまたはハードディスクなどコンピュータ読み取り可能な媒体上に常駐させた命令の組として提供されることがある。
図2は、本発明の一実施形態で使用される患者線量測定管理のためのシステム200を表している。システム200は、複数の情報源210、処理構成要素220、ディスプレイ230及びレジストリ240を含む。レジストリ240は、複数の情報源210と通信する。レジストリ240は、処理構成要素220と通信する。処理構成要素220は、複数の情報源210と通信する。処理構成要素220は、ディスプレイ230と通信する。
情報源210は例えば、上に記載した情報源110と同様とすることがある。処理構成要素220は例えば、上に記載した処理構成要素120と同様とすることがある。ディスプレイ230は例えば、上に記載したディスプレイ130と同様とすることがある。
処理構成要素220は、変換構成要素222、解析構成要素224及び判断支援構成要素226を含む。
情報源210、処理構成要素220、ディスプレイ230及びレジストリ240のうちの1つまたは幾つかは、少なくともその一部でネットワークを介して通信することがある。ネットワークは、例えばイントラネット、インターネット、HIS、RISまたはPACSとすることや、これらの一部とすることがある。例えば、情報源210及び処理構成要素220をPACSに接続させることがある。処理構成要素220は次いで、PACSネットワークの一部を介して情報源210から線量測定データを受け取ることがある。別の例では、1つまたは複数の情報源210を、レジストリ240及び処理構成要素220と共にネットワークに接続させることがある。
動作時においてレジストリ240は、1つまたは複数の情報源210に関する情報を含む。このレジストリは例えば、データベース、テーブル、その他のデータ構造、サーバ、ハードウェア構成要素、及び/またはソフトウェア構成要素の1つまたは幾つかとして実現させることがある。レジストリ240内の情報は例えば、情報源210内に含まれている線量測定データの少なくとも一部に関するタイプ、名称、箇所及び/または記述や表現を含むことがある。例えばレジストリ240は、ある具体的なネットワーク・アドレスを備えたクリニックにあるCTスキャナであること、並びにこの情報源が患者のX、Y及びZに関する線量測定データを含むことを指示する情報を含むことがある。別の例では、レジストリ240は、情報源がある具体的な名称、ネットワーク・アドレス及び通信、かつ/またはデータベースがサポートする問い合わせプロトコルを備えたデータベースであることを指示する情報を含むことがある。一実施形態では、レジストリ240は、1つまたは複数の情報源210と処理構成要素220の間の通信を容易にすることが可能である。一実施形態では、レジストリ240が存在しない。本明細書の記載では、レジストリ240は、例えば1つまたは複数の情報源210と処理構成要素220の間の通信を少なくとも容易にしている。レジストリ240を含まないネットワーク上の構成要素間の通信に関する検出、特定及び/または容易化のための別の機構及び/または技法は、当業者であれば明らかであろう。
一実施形態では、1つまたは複数の情報源210はレジストリ240によって、情報源及び/またはこれが内部に含む線量測定データに関する情報を登録する。一実施形態では、レジストリ240は1つまたは複数の情報源210に関する情報を備えるように構成される。レジストリ240は例えば、管理者によって構成されることがある。レジストリ240は、情報源及び/またはこれが内部に含む線量測定データに関する情報について1つまたは複数の情報源210に問い合わせることがある。
処理構成要素220は、少なくともその一部でレジストリ240から受け取った情報に基づいて1つまたは複数の情報源210を特定することがある。一実施形態では、処理構成要素220は、1つまたは複数の情報源210に関する情報を備えるように構成される。処理構成要素220は例えば、管理者によって構成されることがある。
少なくともその一部でレジストリ240からの情報に基づいて、処理構成要素220は、1つまたは複数の情報源220からの線量測定データを受け取る。ある種の実施形態では、処理構成要素220は上で検討した処理構成要素120と同様に、「プッシュ」及び/または「プル」モデルによって1つまたは複数の情報源220から線量測定データを受け取ることがある。
処理構成要素220は、少なくともその一部で受け取った線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成することが可能である。一実施形態では、処理構成要素220は、少なくともその一部で保存された線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成することが可能である。処理構成要素220は、例えば上で記載した処理構成要素120と同様に患者線量測定情報を作成することがある。一実施形態では、処理構成要素120は、線量測定データの一部または全部を、変換構成要素222、解析構成要素224及び判断支援構成要素226のうちの1つまたは幾つかに提供することがある。一実施形態では、処理構成要素220は、作成した患者線量測定情報の一部または全部を、変換構成要素222、解析構成要素224及び判断支援構成要素226のうちの1つまたは幾つかに提供することがある。
変換構成要素222は、患者線量測定情報を変換することが可能である。変換構成要素222は、例えば患者線量測定情報の一部または全部を変換することがある。変換構成要素222により実行される変換は例えば、上で検討した処理構成要素120による変換と同様とすることがある。この変換は例えば、線量測定データの表現または測定単位の変更を含むことがある。患者線量測定情報は例えば、選択式の表現に変換されることがある。選択式の表現は、例えばユーザによって選択されることがあり、あるいは少なくともその一部で設定選好に基づいて管理者や担当医師によって事前構成されることがある。例えばユーザは、患者線量測定情報をグレイを単位として表示することを希望することがある。一実施形態では、変換構成要素222は、患者線量測定情報に対して実行する変換と同様の方式で線量測定データを変換することが可能である。一実施形態では、変換構成要素222は、線量測定データの一部または全部を変換することが可能である。
解析構成要素224は、患者線量測定情報を解析することが可能である。解析構成要素224は、例えば患者線量測定情報の一部または全部を解析することがある。解析構成要素224により実行される解析は例えば、上で検討した処理構成要素120による解析と同様とすることがある。この解析は例えば、統計値の決定または線量の算出を含むことがある。例えば、少なくともその一部で線量測定履歴に基づいて統計値が計算されることがある。統計値は例えば、患者の終身放射線量あるいは平均年間線量率を含むことがある。一実施形態では、解析構成要素224は線量測定データの一部または全部を解析することが可能である。一実施形態では、解析構成要素224は、上に記載した変換構成要素222によって変換された変換患者線量測定情報の一部または全部を解析する。例えば、患者線量測定情報は、解析構成要素224による解析を容易にするためにグレイなどの表現に変換されることがある。
判断支援構成要素226は、少なくともその一部で患者線量測定情報に基づいて判断支援を提供することが可能である。判断支援構成要素226は例えば、少なくともその一部で患者線量測定情報の一部または全部に基づいて判断支援を提供することがある。判断支援構成要素226によって提供される判断支援は例えば、上に記載した処理構成要素120による判断支援と同様とすることがある。一実施形態では、判断支援構成要素226は助言を提供する。この助言は例えば、上に記載した助言と同様とすることがある。この助言は例えば、手技とすることや実行しようとする手技に関するパラメータとすることがある。別の例では、その助言は、推奨される処置過程とすることや、推奨処置過程のランク付けとすることがある。一実施形態では、判断支援構成要素226は、少なくともその一部で線量測定データの一部または全部に基づいて判断支援を提供することが可能である。一実施形態では、判断支援構成要素226は、上に記載した変換構成要素222によって変換された変換患者線量測定情報の一部または全部に少なくともその一部で基づいて判断支援を提供する。一実施形態では、判断支援構成要素226は、上に記載した解析構成要素224によって提供される解析の一部または全部に少なくともその一部で基づいて判断支援を提供する。
ディスプレイ230は、例えばコンピュータ画面、可搬式コンピュータ、タブレット・コンピュータ、PACSワークステーション、PDA、テレビジョン、及び/またはその他のディスプレイのうちの1つまたは幾つかとすることがある。一実施形態では、ディスプレイ230は、患者線量測定情報を表示及び/または提示することが可能である。一実施形態では、ディスプレイ230は、線量測定データの一部または全部を表示及び/または提示することが可能である。一実施形態では、その患者線量測定情報及び/または線量測定データの表示及び/または提示は、少なくともその一部で解析構成要素からの結果に基づいている。この解析構成要素は例えば、上に記載した解析構成要素224と同様とすることがある。一実施形態では、その患者線量測定情報及び/または線量測定データの表示及び/または提示は、少なくともその一部で判断支援構成要素からの助言に基づいている。この判断支援構成要素は例えば、上に記載した判断支援構成要素226と同様とすることがある。
システム200の構成要素及び/または機能は例えば、ハードウェア、ファームウェア及び/またはソフトウェアの命令組の形の単独で、あるいかこれらの組み合わせの形で実現させることがある。ある種の実施形態は、例えばPACSワークステーションや画像観察装置などのコンピュータやその他の処理デバイス上で実行するためにメモリ、CD、DVDまたはハードディスクなどコンピュータ読み取り可能な媒体上に常駐させた命令の組として提供されることがある。
図3は、本発明の一実施形態で使用される患者線量測定管理のための方法300の流れ図を表している。方法300は、以下でより詳細に記載するような工程を含む。工程310では、線量測定データが受け取られる。工程320では、患者線量測定情報が作成される。工程330では、患者線量測定情報が解析される。工程340では、判断支援が提供される。方法300は上に記載したシステムの要素に関連して記載しているが、別の実現形態も可能であることを理解すべきである。
工程310では、線量測定データが受け取られる。この線量測定データは、1つまたは複数の情報源から受け取られることがある。情報源は例えば、上に記載した情報源110及び/または情報源210と同様とすることがある。一実施形態では、線量測定データは処理構成要素の位置で受け取られる。この処理構成要素は例えば、上に記載した処理構成要素120及び/または処理構成要素220と同様とすることがある。一実施形態では、処理構成要素は1つまたは複数の情報源110及び/または210からの線量測定データを集積する。
線量測定データは、例えばネットワークを介して受け取られることがある。ネットワークは、例えばイントラネット、インターネット、HIS、RISまたはPACSとすることや、これらの一部とすることがある。例えば、情報源110及び処理構成要素120をPACSに接続させることがある。処理構成要素120は次いで、PACSネットワークの一部を介して情報源110から線量測定データを受け取ることがある。一実施形態では、レジストリを利用して1つまたは複数の情報源(例えば、情報源110及び/または210)と処理構成要素(例えば、処理構成要素120及び/または220)の間の通信を容易にしている。レジストリは例えば、上に記載したレジストリ240と同様とすることがある。
工程320では、患者線量測定情報が作成される。この患者線量測定情報は、例えば上で記載した処理構成要素120及び/または220と同様の処理構成要素によって作成されることがある。この患者線量測定情報は、例えば上で記載した工程310で受け取った線量測定データに少なくとも一部で基づいて作成されることがある。
工程330では、患者線量測定情報が解析される。この患者線量測定情報は、解析構成要素によって解析されることがある。この解析構成要素は例えば、上に記載した解析構成要素224と同様とすることがある。この解析は例えば、統計値の決定または線量の算出を含むことがある。例えば、少なくともその一部で線量測定履歴に基づいて統計値が計算されることがある。統計値は例えば、患者に関する終身放射線量あるいは平均年間線量率を含むことがある。
工程340では、判断支援が提供される。この判断支援は例えば、判断支援構成要素によって提供されることがある。この判断支援構成要素は例えば、上に記載した判断支援構成要素226と同様とすることがある。例えば、その判断支援は助言の形態を取ることがある。この助言は例えば、手技とすることや実行しようとする手技に関するパラメータとすることがある。別の例では、その助言は、推奨される処置過程とすることや、推奨処置過程のランク付けとすることがある。
一実施形態では、線量測定データ及び/または患者線量測定情報の一部または全部が変換される。線量測定データ及び/または患者線量測定情報は処理構成要素によって変換されることがある。線量測定データ及び/または患者線量測定情報は、変換構成要素によって変換されることがある。この変換構成要素は例えば、上に記載した変換構成要素222と同様とすることがある。一実施形態では、変換された線量測定データ及び/または患者線量測定情報は、上に記載した工程330で解析される。一実施形態では、上に記載した工程340で提供される判断支援は、少なくともその一部でこの変換された線量測定データ及び/または患者線量測定情報に基づく。
一例として、指示担当医師は、患者に対する放射線医学手技を規定することがある。この手技は、当該のヘルスケア提供者の放射線担当部門に対してスケジュール設定されることがある。スケジュール設定された手技はRISまたはPACSに伝達されることがある。RISまたはPACSはスケジュール設定された手技の情報を受け取ると、少なくともその一部で受け取った線量測定データ及び/または患者線量測定情報に基づいてその患者に関する長期的線量測定記録を取得及び/または更新するための多くの問い合わせを実行することがある。これらの問い合わせは例えば、ローカルのRISまたはPCASデータベースへの問い合わせ、レジストリ内の最近の看護事象の資料参照、及び/またはその患者の線量測定情報のリモート・リポジトリへの問い合わせを含むことがある。患者に関する未処理の線量測定データ及び/または患者線量測定情報を受け取った後、線量測定データ及び/または患者線量測定情報は、一貫した完全な線量測定記録の形に連結、集積及び/または変換されることがある。これには例えば、発生日に従った線量測定データ及び/または患者線量測定情報の整理、並びに/または未処理線量測定データ及び/または患者線量測定情報の一貫した単位の組への転換及び/または変換を含むことがある。線量測定記録、線量測定データ、及び/または患者線量測定情報は例えば、解析されることがあり、かつ/またはその患者が医学的手技や典型的な環境被曝から受けた総実効放射線量に関して計算された統計値を有することがある。別の例では、解析は、ある特定の身体部分に関する実効放射線量を、少なくともその一部でスケジュール設定された手技に対するその身体部分の関連性に基づいて決定することを含むことがある。線量測定データ及び/または患者線量測定情報の集積及び/または解析後でかつ手技の実行前に、放射線医は例えば、RISシステムを用いてその手技に関するプロトコルを定義または詳細設定することがある。RISシステムは例えば、患者に関する長期的線量測定記録、線量測定データ及び/または患者線量測定情報、並びに上述のような関連する解析結果を表示する能力を提供することがある。情報源は、例えば放射線医に対して関連する出力情報を提供するために、目下の手技、疾患、患者個体群統計(demographics)、及び/または患者線量測定情報に関連する医学的根拠に関して問い合わせを受けることがある。目下の手技に関するプロトコル助言は、例えば患者線量測定情報を含む関連情報の集積に少なくともその一部で基づいて提供されることがある。放射線医は例えば、長期的線量測定記録、線量測定データ、患者線量測定情報、解析結果、関連する医学的根拠、及び/または提供された臨床的助言を含む情報の集積の提示に基づいて、プロトコルを定義及び/または詳細設定することがある。
方法300の工程のうちの1つまたは幾つかは例えば、ハードウェア、ファームウェア及び/またはソフトウェアの命令組の形の単独で、あるいかこれらの組み合わせの形で実現させることがある。ある種の実施形態は、例えばPACSワークステーションや画像観察装置などの汎用コンピュータやその他の処理デバイス上で実行するためにメモリ、CD、DVDまたはハードディスクなどコンピュータ読み取り可能な媒体上に常駐させた命令の組として提供されることがある。
本発明のある種の実施形態は、これらの工程のうちの1つまたは幾つかを省略することがあり、かつ/または列挙した順序と異なる順序で工程を実行することがある。例えば、幾つかの工程が本発明のある種の実施形態では実行されないことがある。また別の例では、ある種の工程は、列挙したのと時間的に異なる順序(同時を含む)で実行されることがある。
本発明に関してある種の実施形態を参照しながら記載してきたが、本発明の趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であると共に、等価物による置換が可能であることは当業者であれば理解するであろう。さらに、多くの修正形態により、本発明の趣旨を逸脱することなく具体的な状況や材料を本発明の教示に適応させることができる。したがって、開示した特定の実施形態に本発明を限定しようという意図ではなく、本発明は添付の特許請求の範囲の域内に入るすべての実施形態を包含するように意図している。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の一実施形態で使用される患者線量測定管理システムを表した図である。 本発明の一実施形態で使用される患者線量測定管理システムを表した図である。 本発明の一実施形態で使用される患者線量測定管理のための方法の流れ図である。
符号の説明
100 患者線量測定管理システム
110 情報源
120 処理構成要素
130 ディスプレイ
200 患者線量測定管理システム
210 情報源
220 処理構成要素
222 変換構成要素
224 解析構成要素
226 判断支援構成要素
230 ディスプレイ
240 レジストリ

Claims (10)

  1. 患者線量測定管理のためのシステム(100、200)であって、
    複数の情報源(110、210)からの線量測定データを受け取りかつ集積することが可能な処理構成要素(120、220)であって、該複数の情報源(110、210)内の各情報源(110、210)は患者に関する線量測定データを含んでおり、該処理構成要素(120、220)は少なくともその一部で該集積した線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成することが可能である処理構成要素(120、220)を含むシステム(100、200)。
  2. 前記処理構成要素(120、220)は前記線量測定データを選択性の表現に変換することが可能である、請求項1に記載のシステム(100、200)。
  3. 前記処理構成要素(120、220)は、前記患者線量測定情報を解析することが可能である、請求項1に記載のシステム(100、200)。
  4. 前記処理構成要素(120、220)は、少なくともその一部で前記患者線量測定情報に基づいて判断支援を提供することが可能である、請求項1に記載のシステム(100、200)。
  5. 前記処理構成要素(120、220)は、前記複数の情報源(110、210)内の少なくとも1つの情報源(110、210)に前記線量測定データの少なくとも一部を要求する、請求項1に記載のシステム(100、200)。
  6. 前記複数の情報源(110、210)内の少なくとも1つの情報源(110、210)は、前記線量測定データの少なくとも一部を新たな線量測定データが利用可能になった時点で前記処理構成要素(120、220)に提供する、請求項1に記載のシステム(100、200)。
  7. 前記処理構成要素(120、220)は、少なくともその一部で保存された線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成する、請求項1に記載のシステム(100、200)。
  8. 患者線量測定管理のための方法であって、
    処理構成要素(120、220)において線量測定データを受け取る工程であって、該線量測定データは複数の情報源(110、210)から受け取られている受け取り工程と、
    少なくともその一部で前記線量測定データに基づいて患者線量測定情報を作成する工程と、
    を含む方法。
  9. レジストリ(240)を利用して前記処理構成要素(120、220)と前記複数の情報源(110、210)内の少なくとも1つの情報源(110、210)との間の通信を容易にする工程をさらに含む請求項8に記載の方法。
  10. 少なくともその一部で前記患者線量測定情報に基づいて助言を提供する工程をさらに含む請求項8に記載の方法。
JP2006353664A 2006-01-06 2006-12-28 長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法 Withdrawn JP2007181686A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/327,556 US20070162311A1 (en) 2006-01-06 2006-01-06 System and method for longitudinal patient dosimetry management decision support

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007181686A true JP2007181686A (ja) 2007-07-19
JP2007181686A5 JP2007181686A5 (ja) 2011-03-10

Family

ID=37986283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006353664A Withdrawn JP2007181686A (ja) 2006-01-06 2006-12-28 長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070162311A1 (ja)
EP (1) EP1806162A3 (ja)
JP (1) JP2007181686A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2158844A1 (en) 2008-09-02 2010-03-03 FUJIFILM Corporation Radiographic apparatus and radiographic method
JP2010079712A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 地域医療情報連携センタに於ける放射線被曝量管理システム
JP2010221032A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 General Electric Co <Ge> 画像収集時に放射線線量使用の遠隔報告を行うシステムおよび方法
JP2011050528A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujifilm Corp 放射線撮影管理システムおよび方法
JP2015019957A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社東芝 撮像プロトコル管理システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008130380A2 (en) 2006-10-25 2008-10-30 Bruce Reiner Method and apparatus of providing a radiation scorecard
US8412544B2 (en) 2007-10-25 2013-04-02 Bruce Reiner Method and apparatus of determining a radiation dose quality index in medical imaging
GB2479717B (en) 2010-04-13 2015-03-11 Mirada Medical Method for estimating radiation exposure of a patient and radiation exposure monitoring system therefor
US8832095B2 (en) * 2011-08-24 2014-09-09 International Business Machines Corporation Automated information discovery and traceability for evidence generation
US9968307B2 (en) * 2012-12-24 2018-05-15 General Electric Company Systems and methods for selecting parameters using contrast and noise
KR20150024987A (ko) 2013-08-27 2015-03-10 삼성전자주식회사 엑스선 누적량 관리 방법 및 이를 위한 엑스선 장치
US10037821B2 (en) * 2013-12-27 2018-07-31 General Electric Company System for integrated protocol and decision support

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050027196A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Fitzgerald Loretta A. System for processing patient radiation treatment data

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2158844A1 (en) 2008-09-02 2010-03-03 FUJIFILM Corporation Radiographic apparatus and radiographic method
US8050383B2 (en) 2008-09-02 2011-11-01 Fujifilm Corporation Radiographic apparatus and radiographic method
JP2010079712A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 地域医療情報連携センタに於ける放射線被曝量管理システム
JP2010221032A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 General Electric Co <Ge> 画像収集時に放射線線量使用の遠隔報告を行うシステムおよび方法
US8788292B2 (en) 2009-03-20 2014-07-22 General Electric Company System and method of remote reporting of radiation dose usage in image acquisition
JP2011050528A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujifilm Corp 放射線撮影管理システムおよび方法
JP2015019957A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社東芝 撮像プロトコル管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070162311A1 (en) 2007-07-12
EP1806162A3 (en) 2009-02-18
EP1806162A2 (en) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007181686A (ja) 長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法
Vañó et al. ICRP publication 135: diagnostic reference levels in medical imaging
JP6162027B2 (ja) 診療情報表示制御装置、診療情報表示制御装置の作動方法および診療情報表示制御プログラム
US8018487B2 (en) Method and apparatus for automated quality assurance in medical imaging
US8831177B2 (en) Apparatus and method for managing radiation doses and recording medium for implementing the same
JP5782020B2 (ja) 機能画像化
US20080077001A1 (en) Medical information system for intensive care unit
JP5744877B2 (ja) 臨床判断支援のためのシステム及びその方法
Andersen et al. Reject analysis in direct digital radiography
JP2007097909A (ja) 放射線被曝線量管理システム及び記憶媒体
JP2007233841A (ja) 診断システム
JP6464254B2 (ja) 造影剤ベースの医療処置での副作用を管理するシステム及び方法
EP1576520A2 (en) Method and apparatus for selecting the operating parameters for a medical imaging system
JP6054295B2 (ja) 臨床状態タイムライン
Rozylo-Kalinowska et al. Imaging of the temporomandibular joint
JP2009213905A (ja) 放射線被曝線量管理システム及び記憶媒体
US20110145274A1 (en) Exemplary Data Guidance in a Multi-Modality Data Viewer
Camoni et al. Best practice for the nuclear medicine technologist in CT-based attenuation correction and calcium score for nuclear cardiology
JP6666687B2 (ja) 情報処理システムおよびその制御方法
JP2008234644A (ja) 医療装置間のデータ交換のための方法
US20190087541A1 (en) Method and system for storing data during updates of electronic medical records
JP2005202690A (ja) 医療情報提供システム。
US20210174922A1 (en) Medical care support apparatus
CN103548029A (zh) 用于图像采集工作流的方法和***
JP5721122B1 (ja) 医療情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091228

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110607

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110705