JP2007178497A - レンズ装置及びレンズ保持方法 - Google Patents

レンズ装置及びレンズ保持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007178497A
JP2007178497A JP2005373962A JP2005373962A JP2007178497A JP 2007178497 A JP2007178497 A JP 2007178497A JP 2005373962 A JP2005373962 A JP 2005373962A JP 2005373962 A JP2005373962 A JP 2005373962A JP 2007178497 A JP2007178497 A JP 2007178497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
lens barrel
optical lens
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005373962A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Kuroda
泰斗 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2005373962A priority Critical patent/JP2007178497A/ja
Priority to US11/644,845 priority patent/US7586697B2/en
Publication of JP2007178497A publication Critical patent/JP2007178497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】レンズ鏡筒に保持された光学レンズが受け面内で回転することを抑制し、低コストで成形精度による光学性能への影響を回避するレンズ装置及びレンズ保持方法を提供する
【解決手段】光学レンズ1をレンズ鏡筒2の受け面12に当接すると、成形時にイジェクトピンの先端部が突出することで形成された光学レンズの底面17の凹部3に突起部4が収容される。これにより受け面12の3箇所のいずれかにおいて、突起部4が凹部3の内壁に引っかかるために、光学レンズ1の受け面12上での回転を抑制することが可能となる。さらに、レンズ鏡筒2に位置合わせ用のマーク13を設けて、レンズ装置16の生産工程においてレンズ鏡筒2に対するゲート跡11のくる位置を一定に合わせることで、形状精度の出ていないレンズの部位の悪影響を避け、光学性能を容易に維持することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、レンズ鏡筒に光学レンズを保持するレンズ装置及びレンズ保持方法に関する。
近年、液晶プロジェクタなどの投映レンズ装置において、高い光学性能を持ち、少ないレンズ枚数で光学系が構成可能であり、また、複雑な表面形状でも量産可能であることから、非球面状のプラスチックレンズが用いられることが多い。このプラスチックレンズを鏡筒に保持する際、レンズの外径と鏡筒の内径とのクリアランスが小さい場合、レンズが鏡筒に入らないか、もしくは入ってもレンズが歪んでしまい、レンズの性能を劣化させてしまうことがある。一方、レンズより鏡筒の径が大きい場合、レンズを鏡筒に接着しない限り、レンズが当接している鏡筒の受け面上で自由に回転してしまう。この時、レンズが通常のガラスレンズである場合は光軸ずれが発生しない限り何も問題とはならないが、プラスチックレンズの場合は射出成形でのゲート位置近傍の部位では形状精度を出すことが困難で若干の凸凹部位が形成されることがあり、たとえレンズの回転により光軸ずれが発生しなくとも、このような部位が光線の通る位置にきてしまうと投映した画像が歪むなど光学性能に影響を与えてしまう場合があるという問題がある。
レンズの光軸に対する位置調整としては以下のようなものがある。
特許文献1によれば、煩雑で難解なレンズ位置の調整機構を簡素化すべく、レンズ本体を熱可塑性樹脂等のプラスチックにより、光学的に非有効部となる部分に位置決め用ラック、調整用スライド摺動部、調整作業用取っ手を設けて一体成形することで、工具を必要とせず、調整機構を簡単にする方法を提案している。
また、特許文献2によれば、内部に所定の光路が設定されたレンズ保持筒と前記光路上に配置される複数のレンズで構成される投写光学系において、少なくとも一つのレンズは該レンズの光学領域の外周を囲むように形成するつば部を有し、前記レンズ鏡筒の外周にはレンズ位置調整用の治具が貫通する孔が設けられ、該レンズを3次元的に位置調整し、別に設けられた注入孔より注入された接着剤でレンズ保持筒に固定することで、レンズを高精度に位置調整し、レンズに支障を与えることなく容易にレンズ保持筒への固定を行う方法を提案している。
特開2001−209118号公報 特開2005−99116号公報
しかしながら、上述したような保持方法では、特殊なレンズ形状や煩雑な調整手順が必要であり、汎用性に乏しく、コスト的に不利である。すなわち、特許文献1では外形が略円盤状に形成された一般的な形状を有するプラスチックレンズについては考慮されておらず、また、特許文献2では位置調整工程を経た後、レンズ保持筒に接しなければ回転を止めることができないため非常に時間と手間がかかる。
本発明は、レンズ鏡筒に保持された光学レンズが受け面内で回転することを非接着で抑制し、低コストで成形精度による光学性能への影響を回避するレンズ装置及びレンズ保持方法を提供することを目的とする。
外周が略円周面状に形成された光学レンズと、この光学レンズを保持するレンズ鏡筒とからなるレンズ装置において、光学レンズは、その底面上の外周沿いに、成形時にキャビティ内に突出させたイジェクトピンの先端部により形成された凹部を有し、レンズ鏡筒は、凹部の位置に合わせて形成され、凹部の深さよりも全長が短く、径が小さい突起部を有しており、凹部に突起部が収容された状態でレンズ鏡筒にレンズを保持する。
また、このレンズ装置において、光学レンズは、その外周付近に成形時のゲート跡を有しており、レンズ鏡筒に位置合わせ用のマークを設けて、このマークの位置にゲート跡を合わせて光学レンズの位置決めを行うようにする。
外周が略円周面状に形成された光学レンズをレンズ鏡筒に保持するレンズ保持方法において、光学レンズの底面上の外周沿いに配置され、成形時にキャビティ内に突出させたイジェクトピンの先端部により形成された凹部の位置に合わせて、凹部の深さよりも全長が短く、径が小さい突起部をレンズ鏡筒に形成し、凹部に突起部が収容された状態でレンズ鏡筒に光学レンズを保持するレンズ保持方法を用いる。
光学レンズのイジェクト跡の凹部に位置を合わせるようにレンズ鏡筒の受け面に設けた突起部を挿入することで、レンズ鏡筒に保持された光学レンズの受け面内での回転が抑制される。したがって、前述したような形状精度の出ていない光学レンズの部位の影響で光学性能が劣化することを回避できる。これにより接着剤や治具等の手段を使わずに簡易かつ低コストでレンズ装置の品質を確保することが可能となる。
さらに、レンズ鏡筒に位置合わせ用のマークを設けて、レンズ装置の生産工程においてレンズ鏡筒に対するゲート跡のくる位置を一定に合わせることで、上述した形状精度の出ていない光学レンズの部位の悪影響を避け、光学性能を容易に維持することができる。これにより、光学レンズをレンズ鏡筒に嵌める際の位置調節の手間が省けるために、さらに低コストでレンズ装置の品質を確保することが可能となる。
本発明におけるレンズ装置を図1に示す。レンズ装置16は光学レンズ1とそれを保持するレンズ鏡筒2から構成される。まず、光学レンズ1について説明する。光学レンズ1は略円周面状に形成された光学レンズであり、受け面12と当接する底面17に複数の円形の凹部3を有する。凹部3は、後述するように、光学レンズ1を射出成形した時に金型から取り出すためのイジェクトピンがキャビティ内に突出することによって付けられたイジェクト跡であり、底面17の円周を等分する位置に配置されている。
次にレンズ鏡筒2について説明する。
レンズ鏡筒2はプラスチックの射出成形によって作られ、光学レンズ1の外周を取り囲む円筒状の周壁15と、光学レンズ1の底面17を支持する受け面12と、他の鏡筒との連結に用いられる連結筒14とが一体成形されている。また、受け面12の表面に、上述した凹部3に合わせるように、円周を略三等分する位置にそれぞれ突起形状である突起部4が設けられている。
図2にレンズ形成時の金型の断面を示し、上述した凹部3について説明する。
光学レンズ1は、金型上部5と金型下部6が合わさることで形成するキャビティ8にプラスチックを流し込むことで射出成形される。成形した光学レンズ1を取り出す際、金型上部5を外した後で金型下部6からキャビティ8内部に形成された光学レンズ1を取り出すためには、金型下部6の下方より貫通して光学レンズ1の底面17の円周を等分する位置に当接し、円柱形状を有するイジェクトピン7を外部からの操作で押し上げることにより、光学レンズを金型下部6から分離する必要がある。このイジェクトピン7の押し上げの際にキャビティ8内に突出したイジェクトピン7の先端部によって形成された凹みが凹部3である。
次に図3により作用について説明する。
前述した凹部3の位置にレンズ鏡筒2の突起部4を合わせるように、光学レンズ1をレンズ鏡筒2の受け面12に当接すると、凹部3に突起部4が収容される。ここで、突起部4の全長は凹部3よりも短く、径も凹部3より短い。これにより図3に示すように、受け面12の3箇所のうちのいずれかにおいて、突起部4が凹部3の内壁に当接するために、光学レンズ1の受け面12上での回転を抑制することが可能となる。
次に、図4により光学レンズの位置調整について説明する。
光学レンズ1を射出成形すると、前述したようにゲート跡11の近傍に形状精度が不十分な凸凹部10ができることがある。この凸凹部10が、光学レンズ1内において画像情報を含んだ光線が通過する有効領域9と重なってしまうと、スクリーン上に投映した画像に歪み等を生じてしまい、レンズ装置16の品質を著しく損なってしまう。したがって、光学レンズ1をレンズ鏡筒2の受け面12に当接する際には、凸凹部10が有効領域9と重ならないようにゲート跡11の位置を調整する必要がある。そこで、受け面12上において光学上問題とならないような位置にマーク13をつけて、これにゲート跡11を合わせる形で光学レンズ1をレンズ鏡筒2に当接し、治具等により光学レンズ1の位置を微調整して、バネ等により固定すれば、生産工程においてゲート跡11がレンズ鏡筒2に対して一定の位置に配置され、さらに前述した突起部4と凹部3の当接による光学レンズ1の回転抑制の効果も重なって凸凹部10の悪影響による問題の発生を抑止し、低コストでレンズ装置16の品質を向上させることができる。なお、レンズ鏡筒2におけるマーク13の表示位置はわかる位置であれば周壁15上等に設けてもよい。
また、本実施形態ではレンズ鏡筒2の受け面12に円周を略三等分する位置に突起部4を設けたが、光学レンズ1の回転を抑止できる形態であれば、突起部4を設ける個数及び位置に制限はない。
本発明のレンズ装置である。 レンズ成形の金型である。 凹部に突起部が収容された状態の断面である。 レンズ装置の上方図である。
符号の説明
1 光学レンズ
2 レンズ鏡筒
3 凹部
4 突起部
5 金型上部
6 金型下部
7 イジェクトピン
8 キャビティ
9 有効領域
10 凸凹部
11 ゲート
12 受け面
13 マーク
14 連結筒
15 周壁
16 レンズ装置
17 底面
18 調整穴
19 治具

Claims (3)

  1. 外周が略円周面状に形成された光学レンズと、この光学レンズを保持するレンズ鏡筒とからなるレンズ装置において、
    前記光学レンズは、その底面上の外周沿いに、成形時にキャビティ内に突出させたイジェクトピンの先端部により形成された凹部を有し、前記レンズ鏡筒は、前記凹部の位置に合わせて形成され、前記凹部の深さよりも全長が短く、径が小さい突起部を有しており、前記凹部に前記突起部が収容された状態で前記レンズ鏡筒に前記光学レンズを保持することを特徴とするレンズ装置。
  2. 前記光学レンズは、その外周付近に成形時のゲート跡を有しており、前記レンズ鏡筒は、位置合わせ用のマークを有しており、このマークの位置に前記ゲート跡を合わせて前記光学レンズの位置決めを行うことを特徴とする請求項1記載のレンズ装置。
  3. 外周が略円周面状に形成された光学レンズをレンズ鏡筒に保持するレンズ保持方法において、
    前記光学レンズの底面上の外周沿いに配置され、成形時にキャビティ内に突出させたイジェクトピンの先端部により形成された凹部の位置に合わせて、前記凹部の深さよりも全長が短く、径が小さい突起部を前記レンズ鏡筒に形成し、前記凹部に前記突起部が収容された状態で前記レンズ鏡筒に前記光学レンズを保持することを特徴とするレンズ保持方法。

JP2005373962A 2005-12-27 2005-12-27 レンズ装置及びレンズ保持方法 Pending JP2007178497A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373962A JP2007178497A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 レンズ装置及びレンズ保持方法
US11/644,845 US7586697B2 (en) 2005-12-27 2006-12-26 Lens device and lens holding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373962A JP2007178497A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 レンズ装置及びレンズ保持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007178497A true JP2007178497A (ja) 2007-07-12

Family

ID=38193372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005373962A Pending JP2007178497A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 レンズ装置及びレンズ保持方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7586697B2 (ja)
JP (1) JP2007178497A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619905B2 (ja) * 2005-09-14 2011-01-26 富士フイルム株式会社 レンズ鏡筒
JP4780723B2 (ja) * 2007-04-13 2011-09-28 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
GB0910219D0 (en) * 2009-06-15 2009-07-29 St Microelectronics Res & Dev Lens mounting assembly and method of aligning lenses in a mounting assembly
GB201302268D0 (en) * 2013-02-08 2013-03-27 Ocutec Ltd Molding Apparatus and Method
US9784939B2 (en) * 2014-02-03 2017-10-10 Robert S. Hodge Optical retaining device
EP2966344B1 (fr) * 2014-06-30 2022-01-12 Valeo Vision Module optique a lentille pour projecteur de vehicule automobile
FR3022980B1 (fr) * 2014-06-30 2018-08-24 Valeo Vision Module optique a lentille pour vehicule automobile
US10989855B2 (en) * 2017-11-09 2021-04-27 AGM Automotive, LLC Illumination device for projecting light in a predetermined illumination pattern on a surface
FR3107602B1 (fr) * 2020-02-25 2023-09-29 Valeo Comfort & Driving Assistance Ensemble optique et dispositif de capture d’images comprenant un tel ensemble optique

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249082A (en) * 1991-05-08 1993-09-28 Eastman Kodak Company Exact constraint arrangement for and methods of mounting an element such as a lens
JP2001209118A (ja) 2000-01-26 2001-08-03 Hitachi Ltd 投射型表示装置
JP3954332B2 (ja) * 2000-07-17 2007-08-08 株式会社東芝 光学レンズユニット及びカメラモジュール
JP2002071909A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Pioneer Electronic Corp レンズ及びその製造方法
JP4106289B2 (ja) * 2003-02-21 2008-06-25 シャープ株式会社 光ピックアップレンズ及びそれを有する光学ピックアップ装置
JP2005099116A (ja) 2003-09-22 2005-04-14 Seiko Epson Corp 投写光学系、投写光学系の製造方法、および投写光学系を備えたプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070146905A1 (en) 2007-06-28
US7586697B2 (en) 2009-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007178497A (ja) レンズ装置及びレンズ保持方法
US11073676B2 (en) Lens unit and method for manufacturing lens unit
US7505216B2 (en) Lens barrel
JP2007187776A (ja) レンズ装置及びレンズ保持方法
JP4789564B2 (ja) レンズブロックの製造方法及びこれに用いる治具
JP6393046B2 (ja) 広角レンズユニット
JP2007036393A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
KR20140076761A (ko) 렌즈 모듈
JP2007094241A (ja) レンズブロック及びこれを保持するレンズ保持具並びにこれを用いるプロジェクタ
US20150226937A1 (en) Lens unit structure for molded lens and molding die for molded lens
JP2019014259A (ja) 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット
JP2002148501A (ja) ホルダ付きモールドレンズ
JP2004246258A (ja) 撮影レンズ及び該撮影レンズを用いた光学機器
JP2005091620A (ja) レンズ鏡筒及び光学機器
US10746904B2 (en) Free-form surface lens, method of designing free-form surface lens, free-form surface mirror, method of designing free-form surface mirror, and projection type video display apparatus
KR102658881B1 (ko) 카메라 렌즈 어셈블리
JP2005300690A (ja) レンズユニット
US11402600B2 (en) Lens unit
US20080018878A1 (en) Optical device and electronic device
JP5760555B2 (ja) アパーチャアレイの製造装置及び製造方法
JP2017040901A (ja) 投写光学装置、およびプロジェクター
US20080074754A1 (en) Plastic lens
JP2006309121A (ja) 位置決め構造
JP5875574B2 (ja) レンズ光学装置
JP2006301362A (ja) レンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒を備える撮像装置