JP2007169319A - 水消去性油性インキ - Google Patents

水消去性油性インキ Download PDF

Info

Publication number
JP2007169319A
JP2007169319A JP2005364692A JP2005364692A JP2007169319A JP 2007169319 A JP2007169319 A JP 2007169319A JP 2005364692 A JP2005364692 A JP 2005364692A JP 2005364692 A JP2005364692 A JP 2005364692A JP 2007169319 A JP2007169319 A JP 2007169319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ethanol
erasable
oil
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005364692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4953625B2 (ja
Inventor
Kinya Asahino
欣也 旭野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shachihata Inc
Original Assignee
Shachihata Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shachihata Inc filed Critical Shachihata Inc
Priority to JP2005364692A priority Critical patent/JP4953625B2/ja
Publication of JP2007169319A publication Critical patent/JP2007169319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4953625B2 publication Critical patent/JP4953625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】 疎水性樹脂でオーバーコートされた熱可逆性記録シートに筆記可能である油性インキであるが、油性系洗剤を用いなくても筆記線が消去できる油性インキを提供する。
【解決手段】 少なくとも、水とエタノールに可溶である染料と、水とエタノールに可溶である樹脂と、エタノールとからなる水消去性油性インキ。当該水消去性油性インキに更に炭化水素系ワックス、酸化炭化水素系ワックス、糖脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種を付加してなる水消去性油性インキ。また、水とエタノールに可溶である樹脂が、鹸化度が50mol%以下の低鹸化ポリビニルアルコール樹脂である前記水消去性油性インキ。

Description

本発明は、熱可逆性記録シートなどに筆記可能であって、かつ、筆記線が水で容易に消去することができる水消去性油性インキに関するものである。
従来より一時的な画像表示が行なえ、不要となったときにはその画像の消去ができ、温度に依存して透明度が可逆的に変化する感熱層を有する熱可逆性記録シートが知られており、特開昭55−154198号公報、特開平3−2089号公報、特開平6−255247号公報などが知られている。
これらの熱可逆性記録シートは、疎水性樹脂などでオーバーコートされているために水性インキを弾くので、熱可逆性記録シートに筆記する場合は、特公平8−22987号公報記載の油性マーキングペンや特公平1−38422号公報記載のクレヨンのような固形描画剤といった油性インキを使用していた。そして、油性インキは、基本的に水に不溶である為、筆記線を消去したい場合は油性系洗剤を使用して消去する必要があった。
しかし、消去する際に油性系洗剤を用いると、熱可逆性記録シートのオーバーコート層や感熱層を侵してしまい、熱可逆性記録シートの寿命を著しく短縮してしまう欠点があった。
特公平8−22987号公報 特公平1−38422号公報
そこで、本発明は疎水性樹脂でオーバーコートされた熱可逆性記録シートに筆記可能である油性インキであるが、油性系洗剤を用いなくても筆記線が消去できる油性インキを提供することを目的としている。
前記課題を解決する為に、少なくとも、水とエタノールに可溶である染料と、水とエタノールに可溶である樹脂と、エタノールとからなる水消去性油性インキ。当該水消去性油性インキに更に炭化水素系ワックス、酸化炭化水素系ワックス、糖脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種を付加してなる水消去性油性インキ。また、水とエタノールに可溶である樹脂が、鹸化度が50mol%以下の低鹸化ポリビニルアルコール樹脂である前記水消去性油性インキを提供する。
本願発明者は鋭意研究の結果、前記課題を解決した消去性油性インキを見出すことに成功した。
すなわち、本発明の消去性油性インキを使用した筆記具や浸透印を用い、疎水性樹脂でオーバーコートされた熱可逆性記録シートに筆記・押印することができる。また、インキの揮発乾燥時間が早く、堅牢性も十分有るので、誤って触っても手指を汚さないし、筆記線や印影が崩れることが無い。
また、水に接触させるだけで筆記線や印影が容易に消去するので、特別な洗剤などを必要とせず、繰り返し使用される熱可逆性記録シートを傷めることが無い。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の油性インキは、筆記具や浸透印に用いられる水消去性油性インキであって、少なくとも、水とエタノールに可溶である染料と、水とエタノールに可溶である樹脂と、エタノールを必須構成要件としている。
本発明油性インキに用いられる染料としては、水とエタノール両方に可溶である染料を用いることができ、C.I.Acid Yellow 36、同40、同42、同73や、C.I.Acid Orenge 7、同20や、C.I.Acid Red 49、同52、同87、同88、同92、同94、 同95や、C.I.Acid Violet 9や、C.I.Acid Blue 5、同9、同74や、C.I.Acid Green 3などを例示することができる。
これらの染料は色合いを勘案しながら1又は2以上を選択して使用でき、インキ全量に対して0.01〜20重量%程度を使用することができる。
本発明油性インキに用いられる樹脂としては、水とエタノールに可溶である樹脂を用いることができ、ポリビニルピロリドン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂などを例示することができる。
これらの樹脂は染料を定着させ堅牢性を付与するために用いられ、1又は2以上混合して用いることができ、インキ全量に対して0.1〜70重量%、好ましくは1〜30重量%程度を使用することができる。
特に、ポリビニルアルコール樹脂であれば、水及びエタノールへの溶解性の見地から、鹸化度が50mol%以下の低鹸化ポリビニルアルコール樹脂が好ましく用いられる。
本発明油性インキに用いられる溶剤は、エタノールである。
エタノールは、速乾性の見地から特に好ましく用いられ、インキ全量に対して50〜99重量%、好ましくは60〜95重量%程度を使用することができる
油性インキを用いた筆記具や浸透印は、キャップを外したまま放置しておくとペン先や印面が乾燥して樹脂等が硬化し、筆記・押印不可能となる欠点があった。いわゆるドライアップである。本発明では、そのドライアップを防止するためのドライアップ防止剤を前記油性インキに付加することができる。
本発明油性インキに付加することができるドライアップ防止剤としては、炭化水素系ワックス、酸化炭化水素系ワックス、糖脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種が使用できる。
炭化水素系ワックスは、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタムワックス、ポリエチレンワックス等を用いることができ、例えば、パラフィンワックス115・125・135・150、NHP−3・5・9・11・14G、SP−0145・0160・1035・1040、Hi−Mic−1070・1080・2045・2065・3090(以上、日本精蝋(株)製)等を使用することができる。
酸化炭化水素系ワックスは、酸化パラフィンワックス、酸化マイクロクリスタリンワックス、酸化ペトロラタムワックス、酸化ポリエチレンワックス、酸化サゾールワックス等を用いることができる。これらは、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタムワックス、ポリエチレンワックス等の炭化水素系ワックスを空気酸化して製造され、アルコール、酸、エステル、ケトンの混合物として存在しているものであって、例えば、ネオワックスE,E−20(以上ヤスハラケミカル社製)、ペトロライトC−7500,C−8500,C−9500,ペトロナウバC,カーディス36,314,319,320,370(以上東洋ペトロライト社製)、F−T合成ワックスB−120,C−20,C−60C−460,E−302,E−321,E−421R,H111EM,J324AM,J324ST,ポリエチレンワックスAX959,AX1539,AV1550,AV1551,AW1050,PE20(以上加藤洋行社製)、OX−1749,OX−0153,OX−261BN,NPS−9210,NPS−9125,OX−1949,OX−020T,NPS−8070,NPS−LS−70(以上日本精蝋社製)等を使用することができる。
糖脂肪酸エステルは、糖の水酸基を脂肪酸で置換したエステルをさし、グルコース、フルクトース等、及び、これらを還元したソルビット等の単糖類、麦芽糖、ラクトース等のマルトース型二糖類、トレハロース、ショ糖等のトレハロース型二糖類の水酸基のうち1〜3個を、酢酸・プロピオン酸・酪酸・カプロン酸・カプリル酸・カプリン酸・ラウリン酸・ミリスチン酸・パルミチン酸・ステアリン酸・ベヘン酸等の脂肪酸でエステル化して置換させた糖脂肪酸モノエステル・糖脂肪酸ジエステル・糖脂肪酸トリエステルを例示することができる。ここで、置換数が4以上のものは本発明の溶剤に対する溶解度が低いため完全に溶解せず、インキが経時的に不安定で析出する欠点があるので好ましくない。但し、置換数が4〜8の糖脂肪酸エステルの本発明インキ中における存在を全く否定するものではなく、前記置換数1〜3の糖脂肪酸エステルの不純物として本発明インキ中に若干量存在していても本発明の効果を低下させるものではない。また、HLB10未満のものはペン先表面での被膜形成力が比較的弱いので、HLB10以上の糖脂肪酸エステルが特に好ましく用いられる。
本発明では、前記ドライアップ防止剤は、単独又は2以上を併用して用いることができ、インキ全量に対して0.01重量%〜10重量%の範囲で添加するとドライアップ防止効果を発揮し、特に0.1重量%〜5重量%の範囲が最も好ましい結果を示す。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
C.I.Acid Violet 9 0.5重量%
ポリビニルピロリドン樹脂 7.5重量%
エタノール 92.0重量%
以上の物質を混合し、粘度4.0mPa・s(25℃・60rpm)の紫色インキを得た。
(実施例2)
C.I.Acid Red 87 0.5重量%
ポリビニルピロリドン樹脂 7.0重量%
エタノール 92.0重量%
酸化パラフィンワックス 0.5重量%
以上の物質を混合し、粘度4.5mPa・s(25℃・60rpm)の赤色インキを得た。
(実施例3)
C.I.Acid Blue 9 0.5重量%
ポリビニルアルコール樹脂(鹸化度45) 5.0重量%
エタノール 92.0重量%
DKエステル F−110 0.5重量%
(第一工業製薬株式会社製ショ糖ステアリン酸エステル)
以上の物質を混合し、粘度3.5mPa・s(25℃・60rpm)の青色インキを得た。
(比較例1)
C.I.Acid Yellow 36 3.0重量%
ポリビニルピロリドン樹脂 10.0重量%
エタノール 50.0重量%
水 37.0重量%
以上の物質を混合し、黄色インキを得た。
(比較例2)
C.I.Acid Blue 44 1.0重量%
ケトン樹脂 5.0重量%
エタノール 94.0重量%
以上の物質を混合し、青色インキを得た。
(筆記性試験)
オーバーコートされた熱可逆性記録シートに、実施例及び比較例のインキを充填したマーキングペンで筆記し、筆記線を弾くか否かを調べた。
<評価> ○:筆記線を弾かない。 ×:筆記線を弾く。
(堅牢性試験)
筆記性試験で筆記した熱可逆性記録シートの筆記線を乾いた布で擦っても剥がれないか否かを調べた。
<評価> ○:剥がれない。 ×:剥がれる。
(消去性試験)
筆記性試験で筆記した熱可逆性記録シートに、水を数滴垂らし、筆記線が消去するか否かを調べた。
<評価> ○:完全に消去する。 ×:筆記線が残る。
以下、試験結果を表にする。
(表1)
┌──────┬─────┬─────┬─────┐
│ |筆記性試験|堅牢性試験|消去性試験|
├──────┼─────┼─────┼─────┤
| 実施例1 | ○ | ○ | ○ |
├──────┼─────┼─────┼─────┤
| 実施例2 | ○ | ○ | ○ |
├──────┼─────┼─────┼─────┤
| 実施例3 | ○ | ○ | ○ |
├──────┼─────┼─────┼─────┤
| 比較例1 | × | ○ | ○ |
├──────┼─────┼─────┼─────┤
| 比較例2 | ○ | ○ | × |
└──────┴─────┴─────┴─────┘

Claims (3)

  1. 少なくとも、水とエタノールに可溶である染料と、水とエタノールに可溶である樹脂と、エタノールとからなる水消去性油性インキ。
  2. 請求項1に記載の水消去性油性インキに、更に炭化水素系ワックス、酸化炭化水素系ワックス、糖脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種を付加してなる水消去性油性インキ。
  3. 水とエタノールに可溶である樹脂が、鹸化度が50mol%以下の低鹸化ポリビニルアルコール樹脂である請求項1又は請求項2に記載の水消去性油性インキ。
JP2005364692A 2005-12-19 2005-12-19 水消去性油性インキ Active JP4953625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364692A JP4953625B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 水消去性油性インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364692A JP4953625B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 水消去性油性インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007169319A true JP2007169319A (ja) 2007-07-05
JP4953625B2 JP4953625B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38296325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005364692A Active JP4953625B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 水消去性油性インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4953625B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167052A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Zebra Pen Corp インキ組成物及びマーキングペン
JP2015040251A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 ゼブラ株式会社 水消去性水性インキ組成物及びマーキングペン
JP2018159040A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 シヤチハタ株式会社 皮膚用水性インキ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239064A (ja) * 1991-01-09 1992-08-26 Brother Ind Ltd インク組成物
JP2002129085A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Pilot Ink Co Ltd 玩具用水消去性マーカー及びそれを用いた形象玩具セット
JP2007016095A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sakura Color Prod Corp 水消去性インキ組成物
JP2007023212A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sakura Color Prod Corp 洗濯により消去可能な着色材組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239064A (ja) * 1991-01-09 1992-08-26 Brother Ind Ltd インク組成物
JP2002129085A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Pilot Ink Co Ltd 玩具用水消去性マーカー及びそれを用いた形象玩具セット
JP2007016095A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sakura Color Prod Corp 水消去性インキ組成物
JP2007023212A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sakura Color Prod Corp 洗濯により消去可能な着色材組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167052A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Zebra Pen Corp インキ組成物及びマーキングペン
JP2015040251A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 ゼブラ株式会社 水消去性水性インキ組成物及びマーキングペン
JP2018159040A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 シヤチハタ株式会社 皮膚用水性インキ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4953625B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688291B2 (ja) 消去可能なインクおよびそれを使用するためのマーカー
JP4953625B2 (ja) 水消去性油性インキ
JPH02133478A (ja) ネオンボード用水性マーキングペンインキ組成物
JP2013129132A (ja) 筆記具セット
JP3743126B2 (ja) 油性インキ
JP2774891B2 (ja) 修正被覆剤組成物
JPH01289881A (ja) 筆記板用マーキングインキ
JP5116316B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JP2017218503A (ja) 油性インキ組成物及びそれを内蔵したマーキングペン
JPH0229102B2 (ja)
JPH1077437A (ja) ボールペン用熱消去性インク組成物
KR101786570B1 (ko) 수용성을 갖는 소거성 고형상 마커
JPH11335612A (ja) マーキングペン用油性インキ
KR100436260B1 (ko) 필기구용 잉크 조성물
JP2000017216A (ja) 油性インキ
JP2561099B2 (ja) マーキングインキ組成物
JPH0352502B2 (ja)
JP2006152186A (ja) 消去可能なインキ組成物および記録像の消去方法ならびに筆記具
JP2008031323A (ja) 筆記板用油性マーキングペンインキ組成物
JP2006111815A (ja) 下書き用インキ組成物及び筆記具
KR100369813B1 (ko) 고형상 잉크 필기체
JPS63137977A (ja) マ−キングインキ組成物
JP2652427B2 (ja) 光情報記録媒体用インキ消し液
JPH064805B2 (ja) ボ−ドマ−カ−用インキ組成物
JP2007177088A (ja) 油性マーキングインキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4953625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250