JP2007166299A - 固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置 - Google Patents

固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007166299A
JP2007166299A JP2005360567A JP2005360567A JP2007166299A JP 2007166299 A JP2007166299 A JP 2007166299A JP 2005360567 A JP2005360567 A JP 2005360567A JP 2005360567 A JP2005360567 A JP 2005360567A JP 2007166299 A JP2007166299 A JP 2007166299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
light
solid
color
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005360567A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ono
毅 大野
Masaki Tamura
正樹 田村
Hitoshi Nakanishi
仁 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005360567A priority Critical patent/JP2007166299A/ja
Priority to TW095142154A priority patent/TW200729969A/zh
Priority to US11/609,080 priority patent/US20070132876A1/en
Priority to EP06025611A priority patent/EP1798990A2/en
Priority to KR1020060127037A priority patent/KR20070063439A/ko
Priority to CNA2006101667747A priority patent/CN1983613A/zh
Publication of JP2007166299A publication Critical patent/JP2007166299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • H04N23/16Optical arrangements associated therewith, e.g. for beam-splitting or for colour correction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】ノイズの少ない分光を可能にすると共に小型に構成することが出来る色分解撮像光学系、該色分解撮像光学系に好適な固体撮像素子及び該色分解撮像光学系を使用した撮像装置を提供することを課題とする。
【課題を解決する手段】複数の光電変換素子5が形成された半導体基板4をシールガラス3によってパッケージ2内に封止して成り、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材7が光電変換素子より透明シール部材側に配置された固体撮像素子1。
【選択図】図1

Description

本発明は新規な固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置に関する。詳しくは、入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系において、ノイズの少ない分光を可能にすると共に小型に構成することが出来る色分解撮像光学系、該色分解撮像光学系に好適な固体撮像素子及び該色分解撮像光学系を使用した撮像装置に関する。
ビデオカメラやスチルカメラ等の撮像装置に色分解撮像光学系が備えられていることがある。この色分解撮像光学系は、色分解光学系と複数の固体撮像素子とによって構成される。色分解光学系の光学素子と固体撮像素子とは、透明な接着剤を介して固着されたり、空気層を間に挟んで配置されたりする。さらにこの色分解光学系は、複数のプリズム及び波長選択性のあるフィルタといった光学素子が組み合わされて構成されている。撮像レンズを通過した光は色分解光学系に入射し、複数色に分解される。緑、青、赤の三色への分解が一般的であるが、二色ないし四色に分解する色分解光学系も考案されている。そしてこれら色分解光学系の出射側には、複数のCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)といった固体撮像素子が配置される。
不要な色光を除去することを目的として、固体撮像素子の透明シール部材にダイクロイック膜による色光反射フィルタを施したり、また、色分解光学系の各色光出射面にトリミングフィルタと呼ばれている色光吸収フィルタが備えられることがある。反射フィルタを施した例としては特許文献1に示されたものがあり、また、吸収フィルタを備えた例としては特許文献2に示されたものがある。
特開2000−134636号公報 特開2005−99378号公報
しかしながら、特許文献1に示されたもののように、ダイクロイック膜による反射フィルタを備えた場合、高輝度光源による撮影時にこの反射フィルタ部と他の光学部材及び撮像素子との間で起こる多重反射により、有害な光が生じて撮像素子に到達してしまうことがある。一方、特許文献2に示されたもののように、吸収フィルタを備えた場合、この吸収フィルタの厚み分だけ光学系が大型化しがちである。さらに、色分解光学系の出射面に反射フィルタもしくは吸収フィルタを備えた場合、コストアップ要因にもなる。
そこで、本発明は、上記した従来の問題に鑑み、ノイズの少ない分光を可能にすると共に小型に構成することが出来る色分解撮像光学系、該色分解撮像光学系に好適な固体撮像素子及び該色分解撮像光学系を使用した撮像装置を提供することを課題とする。
本発明固体撮像素子は、上記した課題を解決するために、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成り、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されたものである。
また、別の本発明固体撮像素子は、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成り、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し紫外線を吸収する単一性能の光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されたものである。
従って、本発明及び別の本発明固体撮像素子にあっては、固体撮像素子のパッケージ内部に単一性能の色光吸収部材又は光吸収部材が配置される。
さらに、本発明色分解撮像光学系、撮像装置、別の本発明色分解光学系及び撮像装置は、本発明固体撮像素子又は別の本発明固体撮像素子を使用している。
本発明固体撮像素子は、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成る固体撮像素子において、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されたことを特徴とする。
従って、本発明固体撮像素子にあっては、パッケージ内部に設けられた色光吸収部材によって特定の可視波長域の色光を吸収するので、該色光吸収部材を透過した所定の波長域の色光のみが光電変換素子に到達する。そのため、本発明固体撮像素子を色分解撮像光学系に使用した場合、固体撮像素子の外側に色光吸収部材を配置しなくて済むため、色分解撮像光学系を小型に構成することが出来る。また、固体撮像素子の外側に色光吸収部材を配置した場合は、従来以上の小型化は望めないが、目的とする色光を2重に遮光することができるため、光電変換素子が所望の色光をよりノイズの少ない状態で受光することが出来る。
また、別の本発明固体撮像素子は、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成る固体撮像素子において、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し紫外線を吸収する単一性能の光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されたことを特徴とする。
従って、別の本発明固体撮像素子にあっては、パッケージ内部に設けられた光吸収部材によって紫外線を吸収するので、パッケージ内に入射した色光に紫外光領域の光が混在していた場合でも、紫外光領域の光が除去されたノイズの少ない所望の色光が光電変換素子に受光される。
本発明色分解撮像光学系は、入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系であって、上記固体撮像素子の少なくとも一が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成り、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されたことを特徴とする。
また、別の本発明色分解撮像光学系は、入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系であって、上記複数の固体撮像素子うち少なくとも一の固体撮像素子が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止し、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し紫外線を吸収する単一性能の光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されて成り、残りの固体撮像素子の少なくとも一が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止し、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されてなることを特徴とする。
従って、本発明及び別の本発明色分解撮像光学系にあっては、固体撮像素子の外側に色光吸収部材を配置する必要がないため、小型且つ安価に構成することが出来る。また、、固体撮像素子の外側にダイクロイック膜による反射フィルタを設ける必要がないため、他の光学部材や固体撮像素子との間で発生する多重反射を回避することが出来る。
本発明撮像装置は、撮像レンズ系と、該撮像レンズ系によって取り入れられた入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系とを備えた撮像装置であって、上記固体撮像素子の少なくとも一が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成り、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されたことを特徴とする。
また、別の本発明撮像装置は、撮像レンズ系と、該撮像レンズ系によって取り入れられた入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系とを備えた撮像装置であって、上記複数の固体撮像素子うち少なくとも一の固体撮像素子が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止し、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し紫外線を吸収する単一性能の光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されて成り、残りの固体撮像素子の少なくとも一が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止し、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されてなることを特徴とする。
従って、本発明及び別の本発明撮像装置にあっては、本発明又は別の本発明色分解撮像光学系を使用しているので、小型且つ安価に構成することが出来る。
請求項2、請求項4、請求項6、請求項8、請求項10及び請求項12に記載した発明にあっては、上記透明シール部材を透過して入光する光を上記複数の光電変換素子に各別に導く複数のマイクロレンズがが設けられており、上記色光吸収部材又は光吸収部材が上記光電変換素子とマイクロレンズとの間に位置されているので、色光吸収部材又は光吸収部材を透過した色光が光電変換素子に効率良く受光される。
以下に、本発明及び別の本発明(以下、この「発明を実施するための最良の形態」の項では、両者を含めて「本発明」として表現する。)固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
先ず、図1及び図2を参照して本発明固体撮像素子について説明する。
図1は固体撮像素子1の内容を概念的に示す断面図である。
一方の面が開口した容器状をしたパッケージ2の開口面、すなわち、光が入射する面2aは透明シール部材、例えば、シールガラス3によって封止され、パッケージ2内が密閉状にされている。上記のように、密閉されたパッケージ2内には半導体基板4上に配列されたCCD、CMOS等の光電変換素子5、5、・・・が配置され、該光電変換素子5、5、・・・と透明シール部材3との間にはマイクロレンズアレイ6が配置されている。マイクロレンズアレイ6に光電変換素子5、5、・・・に各別に対応したマイクロレンズ6a、6a、・・・が形成されており、各マイクロレンズ6a、6a、・・・によって開口面2aから入射した光が無駄なく各光電変換素子5、5、・・・に受光されるようになっている。そして、上記マイクロレンズアレイ6と光電変換素子5、5、・・・との間には特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材7が配置されている。
上記色光吸収部材7の性能は、例えば、入射光のうち青色光のみを受光する個体撮像素子1B(図3、図11、図12参照)にあっては、青色光を透過させ青色光以外の色光を吸収するものであり、また、赤色のみを受光する個体撮像素子1R(図3、図11、図12参照)にあっては、赤色光のみ透過させ赤色光以外の色光を吸収するものである。或いは、入射光のうち紫外領域の光を除去した残りの光を受光する個体撮像素子(図示しない)にあっては、紫外線を吸収するものである。
上記個体撮像素子1にあっては、シールガラス3を透過して入射し、マイクロレンズ6a、6a、・・・によって各別の光電変換素子5、5、・・・へ集光される光から受光対象色光以外の色光が色光吸収部材7によって除去されるため、光電変換素子5、5、・・・には所望の色光のみが受光される。
上記した固体撮像素子1は、通常用いられている固体撮像素子製造方法により容易に製造することができ、色光吸収部材7の付加が著しいコスト増を来すことはない。
図2に、光電変換素子5として、例えば、CCDを備えた固体撮像素子1の詳細を示す。
半導体基板4上に下層から順番にCCD5、5、・・・、色光吸収部材7、マイクロレンズアレイ6が積層され、該半導体基板4が、例えば、一方が開口されたセラミック製のパッケージ2の底面に接着により固定され、パッケージ2の開口面2aがシールガラス3によって覆われて形成される。
先ず、半導体基板4上に光電変換素子5、5、・・・を形成する。光電変換素子5は、詳細な図示は省略するが、半導体基板4に形成されたCCD、フォトダイオード、チャンネルストップ、トランスファーゲートから成る。ついで、光電変換素子5、5、・・・が形成された層の上に、例えば、アルミニウムによる遮光膜8が形成され、フォトダイオード以外の部分が覆われ、フォトダイオードにのみ受光されるようにされる。そして、フォトダイオードに受光によって生じた電荷がトランスファーゲートを介してCCDに転送される。そして、遮光膜8の上に第1の平坦化層9aが形成され、該平坦化層9aの上にカラーフィルタ、すなわち、色光吸収部材7が形成され、該色光吸収部材7の上に第2の平坦化層9bが形成され、最後にマイクロレンズアレイ6が形成される。
図3乃至図10に本発明色分解撮像光学系の第1の実施の形態10を示す。
この第1の実施の形態にかかる色分解撮像光学系10は撮像レンズ20を通過してきた光を緑色光G、青色光B及び赤色光Rの3色に分解し、これら3色の色光を各別の個体撮像素子によって受光するものであって、撮像レンズ20の後方、すなわち、像面側に配置されており、色分解光学系30と3つの固体撮像素子1N、1B、1Rとによって構成される。
色分解光学系30は、3個のプリズム31、32、33と2つのダイクロイック膜34、35とを備える。第1のプリズム31の入射面31aが撮像レンズ20に正対した状態で配置され、第1のプリズム31の入射面31aの像面側に位置した射出面31bに第2のプリズム32の入射面32aがダイクロイック膜34を介して接合され、第2のプリズム32の入射面32aの像面側に位置した射出面32bに第3のプリズム33の入射面33aがダイクロイック膜35を介して接合されている。
そして、固体撮像素子1Nがそのシールガラス3が第1のプリズム31のもう一つの射出面31cに対向した状態で配置され、固体撮像素子1Bがそのシールガラス3が第2のプリズム32のもう一つの射出面32cに対向した状態で配置され、固体撮像素子1Rがそのシールガラス3が第3のプリズム33の入射面33aの像面側に位置し、且つ、撮像レンズ20に正対した射出面33bに対向した状態で配置される。なお、各固体撮像素子、1N、1B、1Rはそれぞれのシールガラス3、3、3が各射出面31c、32c、33bに接着されても良いし、又は上記射出面31c、32c、33bと空気間隔を介して配置されても良い。また、色分解撮像光学系10と撮像レンズ20との間には、光学ローパスフィルタ41や赤外カットフィルタ42を配置することも可能である。
上記した色分解撮像光学系10おいて、撮像レンズ20を通過して第1のプリズム31にその入射面31aから入射した光は第1のプリズム31の射出面31bに形成されたダイクロイック膜34に到達し、該ダイクロイック膜34によって緑色光Gが反射され、その他の色光はダイクロイック膜34を透過して第2のプリズム32にその入射面31aから入射する。ダイクロイック膜34によって反射された緑色光Gは入射面31aの内面によって反射され別の射出面31cを透過して固体撮像素子1Nに入射する。なお、固体撮像素子1Nは色吸収部材7を有しないモノクロタイプの固体撮像素子である。図4はダイクロイック膜34によって反射された緑色光Gの分光特性を示すものであり、緑色光以外の色光成分は少な目であり、目立って大きなピークがない。そのため、固体撮像素子1Nには入射した光から緑色光以外の色光を吸収する色光吸収部材7が無くとも、ノイズがほとんど無い緑色光が光電変換素子5、5、・・・によって受光される。なお、緑色光を受光する固体撮像素子1に緑色光以外の色光を吸収する色光吸収部材7を設けてもかまわない。これによって、より確実に緑色光のみを受光することができる。
ダイクロイック膜34を透過した光は第2のプリズム32にその入射面32aから入射し、且つ、出射面32bに形成されたダイクロイック膜35に到達し、該ダイクロイック膜35によって青色光Bが反射され、赤色光Rが透過される。ダイクロイック膜35によって反射された青色光Bは別の射出面32cを射出し固体撮像素子1Bに入射する。固体撮像素子1Bに形成された色光吸収部材7は青色光以外の色光を吸収するように構成されており、従って、固体撮像素子1Bに入射した青色光Bからは色光吸収部材7によって青色光以外の色光成分が吸収され、ノイズがほとんど無い青色光が受光される。図5は緑色光が除外された光からさらに青色光を反射するダイクロイック膜35によって反射された光の分光特性を示すものであり、570nm(ナノメータ)近辺に余分な色光の大きなピークが確認でき、これがノイズとなるが、固体撮像素子1Bに設けられた色光吸収部材7の分光透過率特性は図7に示すように、青の帯域である500nm以下の色光を極力透過させ、それ以外の色光を吸収する特性を有するので、図5に示す、570nm近辺の光が吸収され、図9に示す分光特性を有する青色光が光電変換素子5、5、・・・によって受光される。
ダイクロイック膜34及び35を透過した赤色光Rは固体撮像素子1Rに入射し、撮像素子1Rに設けられた色光吸収部材7を透過して光電変換素子5、5、・・・に受光される。そして、ダイクロイック膜34及び35を透過した赤色光は、図6の分光特性に示すように、400nm近辺に余分な色光のピークが存在している。そして、固体撮像素子1R内に設けられた色光吸収部材7の分光透過特性は、図8に示すように、570nm近辺から以下の色光は殆ど透過させないので、図6に存在していた400nm近辺の余分な光が除去され、図10の分光特性に示すような、ノイズが殆ど存在しない赤色光のみが光電変換素子5、5、・・・に受光される。なお、第1のプリズム31の入射面31aを入射してから各固体撮像素子1N、1B、1Rの光電変換素子5、5、・・・の受光面に到達するまでの光路長は各色光G、B、Rとも同じになるように構成されている。
上記したように、色分解撮像光学系10にあっては、ノイズが殆ど除去され緑色光G、青色光B及び赤色光Rがそれぞれの固体撮像素子1N、1B、1Rに受光される。そして、色分解光学系30には従来必要とされたフィルタや紫外線反射膜が必要なく、その分、小型に、且つ、安価に構成することができる。
図11に本発明色分解撮像光学系の第2の実施の形態を示す。この第2の実施の形態にかかる色分解撮像光学系10Aは、第3のプリズム33の射出面33bと個体撮像素子1Rとの間に赤色光以外の色光を吸収する波長選択性フィルタ50Rを介在させたものである。
波長選択性フィルタ50Rを使用することにより、小型化のメリットは多少失われるが、赤色光以外の色光要素をより完全に除去することができる。
図12に本発明色分解撮像光学系の第3の実施の形態を示す。この第3の実施の形態にかかる色分解撮像光学系10Bは、第2のプリズム32の射出面32bと個体撮像素子1Bとの間に青色光以外の色光を吸収する波長選択性フィルタ50Bを介在させたものである。
波長選択性フィルタ50Bを使用することにより、小型化のメリットは多少失われるが、青色光以外の色光要素をより完全に除去することができる。
なお、複数の個体撮像素子1の直前に波長選択性フィルタ50を配置してもかまわない。
また、上記各実施の形態において、固体撮像素子1Rに替えて紫外線を吸収する光吸収部材を設けた個体撮像素子を配置しても良い。ダイクロイック膜35を透過してきた光には、図6に示すように、400nm近辺にピークを有するノイズ光があるので、紫外線を吸収することによって、400nm近辺のノイズ光を除去することができる。
なお、上記した各実施の形態10、10A、10Bにおいて、緑色光、青色光、赤色光の順番に分解するように構成したが、各色光の分解の順序は、これに限定されるものではない。
また、分解する色光の数も3色に限らず、2色或いは4色等3色以外の数の色光に分解してもかまわない。
図13に本発明撮像装置の実施の形態を示す。
この実施の形態にかかる撮像装置100は、図13に示すように、大きく分けると、カメラ部120と、カメラDSP(Digital Signal Processor)130と、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)140と、媒体インターフェース(以下、媒体I/Fという。)150と、制御部160と、操作部170と、LCD(Liquid Crystal Display)180と、外部インターフェース(以下、外部I/Fという。)190を備えるとともに、記録媒体110が着脱可能とされている。
記録媒体110は、半導体メモリーを用いたいわゆるメモリーカード、記録可能なDVD(Digital Versatile Disk)や記録可能なCD(Compact Disc)等の光記録媒体、磁気ディスクなどの種々のものを用いることができるが、この実施の形態においては、記録媒体110として、例えば、メモリーカードを用いるものとして説明する。
そして、カメラ部120は、光学ブロック121、前処理回路123、光学ブロック用ドライバ124、CCD用ドライバ125、タイミング生成回路126等を備えたものである。ここで、光学ブロック121は、レンズ、フォーカス機構、シャッター機構、絞り(アイリス)機構などを備えたものである。そして、光学ブロック121の中には上記した撮像レンズ20、色分解撮像光学系10(又は10A、10B)が含まれ、色分解撮像光学系10の固体撮像素子1はCCD122を備える。そして、3個の固体撮像素子によってR、G、Bそれぞれの色毎に分解された画像を取り入れた後、各色の画像を重ね合わせて一のカラー画像情報が生成される。
また、制御部160は、CPU(Central Processing Unit)161、RAM(Random Access Memory)162、フラッシュROM(Read Only Memory)163、時計回路164等が、システムバス165を通じて接続されて構成されたマイクロコンピュータであり、この実施の形態の撮像装置100の各部を制御することができるものである。
ここで、RAM162は、処理の途中結果を一時記憶するなど主に作業領域として用いられるものである。また、フラッシュROM163は、CPU161において実行する種々のプログラムや、処理に必要になるデータなどが記憶されたものである。また、時計回路164は、現在年月日、現在曜日、現在時刻を提供することができるとともに、撮影日時などを提供するなどのことができるものである。
そして、画像の撮影時においては、光学ブロック用ドライバ124は、制御部160からの制御に応じて、光学ブロック121を動作させるようにする駆動信号を形成し、これを光学ブロック121に供給して、光学ブロック121を動作させるようにする。光学ブロック121は、光学ブロック用ドライバ124からの駆動信号に応じて、フォーカス機構、シャッター機構、絞り機構が制御され、被写体の画像を取り込んで、これをCCD122、122、122に対して提供する。
CCD122、122、122は、光学ブロック121からの画像を光電変換して出力するものであり、CCD用ドライバ125からの駆動信号に応じて動作し、光学ブロック121からの被写体の画像を取り込むとともに、制御部160によって制御されるタイミング生成回路126からのタイミング信号に基づいて、取り込んだ被写体の画像(画像情報)を電気信号として前処理回路123に供給する。
なお、上述したように、タイミング生成回路126は、制御部160からの制御に応じて、所定のタイミングを提供するタイミング信号を形成するものである。また、CCD用ドライバ125は、タイミング生成回路126からのタイミング信号に基づいて、CCD122、122、122に供給する駆動信号を形成するものである。
前処理回路123は、これに供給された電気信号の画像情報に対して、CDS(Correlated Double Sampling)処理を行って、S/N比を良好に保つようにするとともに、AGC(Automatic Gain Control)処理を行って、利得を制御し、そして、A/D(Analog/Digital)変換を行って、デジタル信号とされた画像データを形成する。
前処理回路123からのデジタル信号とされた画像データは、カメラDSP130に供給される。カメラDSP130は、これに供給された画像データに対して、AF(Auto Focus)、AE(Auto Exposure)、AWB(Auto White Balance)などのカメラ信号処理を施す。このようにして種々の調整がされた画像データは、所定の圧縮方式でデータ圧縮され、システムバス165、媒体I/F150を通じて、この実施の形態の撮像装置100に装填された記録媒体110に供給され、後述もするように記録媒体110にファイルとして記録される。
また、記録媒体110に記録された画像データは、タッチパネルやコントロールキーなどからなる操作部170を通じて受け付けたユーザーからの操作入力に応じて、目的とする画像データが媒体I/F150を通じて記録媒体110から読み出され、これがカメラDSP130に供給される。
カメラDSP130は、記録媒体110から読み出され、媒体I/F150を通じて供給されたデータ圧縮されている画像データについて、そのデータ圧縮の解凍処理(伸張処理)を行い、解凍後の画像データをシステムバス165を通じて、LCDコントローラ181に供給する。LCDコントローラ181は、これに供給された画像データからLCD180に供給する画像信号を形成し、これをLCD180に供給する。これにより、記録媒体110に記録されている画像データに応じた画像が、LCD180の表示画面に表示される。
なお、画像の表示の形態は、ROMに記録された表示処理プログラムに従う。つまり、この表示処理プログラムは後述するファイルシステムがどのような仕組みで記録されているのか、どのように画像を再生するのかというプログラムである。
また、この実施の形態にかかる撮像装置100には、外部I/F190が設けられている。この外部I/F190を通じて、例えば、外部のパーソナルコンピュータと接続して、パーソナルコンピュータから画像データの供給を受けて、これを自機に装填された記録媒体110に記録したり、また、自機に装填された記録媒体110に記録されている画像データを外部のパーソナルコンピュータ等に供給したりすることもできるものである。
また、外部I/F190に通信モジュールを接続することにより、例えば、インターネットなどのネットワークに接続して、ネットワークを通じて種々の画像データやその他の情報を取得し、自機に装填された記録媒体110に記録したり、あるいは、自機に装填された記録媒体110に記録されているデータを、ネットワークを通じて目的とする相手先に送信したりすることもできるものである。
また、外部のパーソナルコンピュータやネットワークを通じて取得し、記録媒体に記録した画像データなどの情報についても、上述したように、この実施の形態の撮像装置において読み出して再生し、LCD180に表示してユーザーが利用することももちろんできるようにされている。
なお、外部I/F190は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394、USB(Universal Serial Bus)などの有線用インターフェースとして設けることも可能であるし、光や電波による無線インターフェースとして設けることも可能である。すなわち、外部I/F190は、有線、無線のいずれのインターフェースであってもよい。
このように、この実施の形態にかかる撮像装置100は、被写体の画像を撮影して、当該撮像装置100に装填された記録媒体110に記録することができるとともに、記録媒体110に記録された画像データを読み出して、これを再生し、利用することができるものである。また、外部のパーソナルコンピュータやネットワークを通じて、画像データの提供を受けて、これを自機に装填された記録媒体110に記録したり、また、読み出して再生したりすることもできるものである。
なお、上記撮像装置100において、撮像手段としてCCDを示したが、本発明撮像装置における撮像手段がCCDに限られることを意味するものではない。CCDの他に、CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)やその他の撮像素子を使用することもできる。
なお、上記した各実施の形態における各部の具体的形状や構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
図2と共に本発明固体撮像素子の実施の形態を示すものであり、本図は概念図である。 構造を簡略的に示す概略断面図である。 図4乃至図10と共に本発明色分解撮像光学系の第1の実施の形態を示すものであり、本図は光学構成図である。 緑色光を反射するダイクロイック膜により反射された光の分光特性を示す図である。 緑色光が除外され、さらに青色光を反射するダイクロイック膜で反射した光の分光特性を示す図である。 緑色光が除外され、さらに青色光を反射するダイクロイック膜を透過した光の分光特性を示す図である。 青色光を除く色光を吸収する色光吸収部材の分光透過特性を示す図である。 赤色光を除く色光を吸収する色光吸収部材の分光透過特性を示す図である。 青色光を受光する固体撮像素子の光電変換素子に受光される光の分光特性を示す図である。 青色光を受光する固体撮像素子の光電変換素子に受光される光の分光特性を示す図である。 本発明色分解撮像光学系の第2の実施の形態の光学構成を示す図である。 本発明色分解撮像光学系の第3の実施の形態の光学構成を示す図である。 本発明撮像装置の実施の形態を示すブロック図である。
符号の説明
1…固体撮像素子、1B…固体撮像素子、1R…固体撮像素子、2…パッケージ、3…シールガラス(透明シール部材)、4…半導体基板、5…光電変換素子、6a…マイクロレンズ、7…色光吸収部材、10…色分解撮像光学系、20…撮像レンズ系、10A…色分解撮像光学系、10B…色分解撮像光学系、100…撮像装置

Claims (12)

  1. 複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成る固体撮像素子において、
    上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置された
    ことを特徴とする固体撮像素子。
  2. 上記透明シール部材を透過して入光する光を上記複数の光電変換素子に各別に導く複数のマイクロレンズがが設けられており、
    上記色光吸収部材が上記光電変換素子とマイクロレンズとの間に位置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像素子。
  3. 複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成る固体撮像素子において、
    上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し紫外線を吸収する単一性能の光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置された
    ことを特徴とする固体撮像素子。
  4. 上記透明シール部材を透過して入光する光を上記複数の光電変換素子に各別に導く複数のマイクロレンズがが設けられており、
    上記光吸収部材が上記光電変換素子とマイクロレンズとの間に位置されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子。
  5. 入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系であって、
    上記固体撮像素子の少なくとも一が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成り、
    上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置された
    ことを特徴とする色分解撮像光学系。
  6. 上記透明シール部材を透過して入光する光を上記複数の光電変換素子に各別に導く複数のマイクロレンズがが設けられており、
    上記色光吸収部材が上記光電変換素子とマイクロレンズとの間に位置されている
    ことを特徴とする請求項5に記載の色分解撮像光学系。
  7. 入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系であって、
    上記複数の固体撮像素子のうち少なくとも一の固体撮像素子が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止し、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し紫外線を吸収する単一性能の光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されて成り、
    残りの固体撮像素子の少なくとも一が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止し、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されてなる
    ことを特徴とする色分解撮像光学系。
  8. 上記透明シール部材を透過して入光する光を上記複数の光電変換素子に各別に導く複数のマイクロレンズがが設けられており、
    上記光吸収部材が上記光電変換素子とマイクロレンズとの間に位置されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の色分解撮像光学系。
  9. 撮像レンズ系と、該撮像レンズ系によって取り入れられた入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系とを備えた撮像装置であって、
    上記固体撮像素子の少なくとも一が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止して成り、
    上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置された
    ことを特徴とする撮像装置。
  10. 上記透明シール部材を透過して入光する光を上記複数の光電変換素子に各別に導く複数のマイクロレンズがが設けられており、
    上記光吸収部材が上記光電変換素子とマイクロレンズとの間に位置されている
    ことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 撮像レンズ系と、該撮像レンズ系によって取り入れられた入射光を複数の色光に分解し、上記分解された複数の色光を各別の固体撮像素子によって受光する色分解撮像光学系とを備えた撮像装置であって、
    上記複数の固体撮像素子うち少なくとも一の固体撮像素子が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止し、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し紫外線を吸収する単一性能の光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されて成り、
    残りの固体撮像素子の少なくとも一が、複数の光電変換素子が形成された半導体基板を透明シール部材によってパッケージ内に封止し、上記パッケージ内において上記複数の光電変換素子に関し特定の可視波長域の色光を吸収する単一性能の色光吸収部材が光電変換素子より透明シール部材側に配置されてなる
    ことを特徴とする撮像装置。
  12. 上記透明シール部材を透過して入光する光を上記複数の光電変換素子に各別に導く複数のマイクロレンズがが設けられており、
    上記光吸収部材が上記光電変換素子とマイクロレンズとの間に位置されている
    ことを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
JP2005360567A 2005-12-14 2005-12-14 固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置 Pending JP2007166299A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360567A JP2007166299A (ja) 2005-12-14 2005-12-14 固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置
TW095142154A TW200729969A (en) 2005-12-14 2006-11-14 Solid-state image pickup device, color separation image pickup optical system and image pickup apparatus
US11/609,080 US20070132876A1 (en) 2005-12-14 2006-12-11 Solid-state image pickup device, color separation image pickup optical system and image pickup apparatus
EP06025611A EP1798990A2 (en) 2005-12-14 2006-12-11 Solid-state image pickup device, color separation image pickup optical system
KR1020060127037A KR20070063439A (ko) 2005-12-14 2006-12-13 고체 촬상 소자, 색분해 촬상 광학계 및 촬상 장치
CNA2006101667747A CN1983613A (zh) 2005-12-14 2006-12-14 固态摄像器件,彩色分离摄像光学***和摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360567A JP2007166299A (ja) 2005-12-14 2005-12-14 固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007166299A true JP2007166299A (ja) 2007-06-28

Family

ID=37865738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360567A Pending JP2007166299A (ja) 2005-12-14 2005-12-14 固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070132876A1 (ja)
EP (1) EP1798990A2 (ja)
JP (1) JP2007166299A (ja)
KR (1) KR20070063439A (ja)
CN (1) CN1983613A (ja)
TW (1) TW200729969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563305B (ja) * 2011-10-25 2016-12-21 Enplas Corp

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4793402B2 (ja) * 2008-04-21 2011-10-12 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP6214132B2 (ja) * 2012-02-29 2017-10-18 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システムおよび光電変換装置の製造方法
JP6557548B2 (ja) * 2015-08-12 2019-08-07 株式会社トプコン 自動測量機

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2142970A (en) * 1936-05-11 1939-01-03 Hills Mccanna Co Mechanical valve
US2778173A (en) * 1950-11-29 1957-01-22 Wilts United Dairies Ltd Method of producing airtight packages
GB719152A (en) * 1952-04-07 1954-11-24 Wilts United Dairies Ltd Improvements in the production of airtight packages
US2946502A (en) * 1954-11-10 1960-07-26 Melvin R Metzger Valve-equipped containers
US2870954A (en) * 1956-05-15 1959-01-27 Reynolds Metals Co Vacuum package
US3823750A (en) * 1969-07-25 1974-07-16 Grace W R & Co Vacuum nozzle device
IT989172B (it) * 1973-06-14 1975-05-20 Goglio Luigi Procedimento per il confeziona mento di prodotti in contenito ri e contenitore per l attuazio ne del procedimento
USRE30045E (en) * 1974-01-30 1979-07-17 E-Z-Em Company, Inc. Vacuum X-ray envelope
US4016999A (en) * 1976-06-15 1977-04-12 Zamax Manufacturing Co., Inc. Air evacuating closure
US4267960A (en) * 1979-08-29 1981-05-19 American Can Company Bag for vacuum packaging of meats or similar products
US4644390A (en) * 1984-11-19 1987-02-17 Fuji Photo Film Co. Ltd. Photoelectric sensor array support package
US4571924A (en) * 1985-04-29 1986-02-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus of manufacturing porous pouches containing granular product
US4754140A (en) * 1985-03-21 1988-06-28 Nam Tom L Diamond as a thermoluminescent material
USRE34929E (en) * 1985-09-23 1995-05-09 Tilia, Inc. Plastic bag for vacuum sealing
US4838429A (en) * 1986-10-10 1989-06-13 Baxter International Inc. Flexible thermoplastic pouches having easy-open tear strip means and apparatus for making same
NL8801291A (nl) * 1988-05-19 1989-12-18 Philips Nv Optisch samenstel voor een televisiecamera voorzien van een beeldsensor en werkwijze voor het vervaardigen van zulk een optisch samenstel.
US4892414A (en) * 1988-07-05 1990-01-09 Minigrip, Inc. Bags with reclosable plastic fastener having automatic sealing gasket means
US4890935A (en) * 1988-08-16 1990-01-02 Minigrip, Inc. Leak resistant zipper
US4986673A (en) * 1989-12-28 1991-01-22 Kapak Corporation Resealable bag arrangement and method
US5254073A (en) * 1990-04-27 1993-10-19 Kapak Corporation Method of making a vented pouch
US5215275A (en) * 1990-05-30 1993-06-01 Paul Gold Plastic bags roll and method for making same
JPH088996Y2 (ja) * 1991-11-01 1996-03-13 株式会社柏原製袋 食料品用包装袋
JPH0576310U (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 吉田工業株式会社 気水密性咬合ファスナー
US5287680A (en) * 1992-08-06 1994-02-22 Specialite Industries Ltd. Vacuum packing device
KR960703387A (ko) * 1993-06-28 1996-08-17 스티븐 에스. 그레이스 시각적인 패턴을 갖는 가요성 열가소성 수납물품
US5403094A (en) * 1993-10-06 1995-04-04 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable zipper
US6408872B1 (en) * 1993-12-15 2002-06-25 New West Products, Inc. Evacuable container having one-way valve with filter element
US5480030A (en) * 1993-12-15 1996-01-02 New West Products, Inc. Reusable, evacuable enclosure for storage of clothing and the like
AU703155B2 (en) * 1994-03-16 1999-03-18 Societe Des Produits Nestle S.A. Assembly containing a dough and process for its preparation
US6550966B1 (en) * 1995-08-28 2003-04-22 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Freezer storage bag
JP3317104B2 (ja) * 1995-10-13 2002-08-26 ミノルタ株式会社 光束分解プリズム
US5878468A (en) * 1996-05-22 1999-03-09 Reynolds Consumer Products, Inc. Closure arrangement for reclosable bag and method thereof
US5735317A (en) * 1996-10-18 1998-04-07 Enrichwell Enterprise Co., Ltd. Sealed container and suction pump unit
US6070397A (en) * 1997-04-19 2000-06-06 Bachhuber; Michael W. Self sealing storage system and patch thereof
US5881881A (en) * 1997-06-16 1999-03-16 Carrington; Thomas Evacuateable bag
EP0887285B1 (en) * 1997-06-19 1999-09-01 Hisao Kai Vacuum packaging bag and vacuum packaging method
US6059457A (en) * 1998-01-02 2000-05-09 Com-Pac International, Inc. Evacuable storage bag with integral zipper seal
US5955127A (en) * 1998-01-06 1999-09-21 Glaser; Lawrence F. Closure for vacuum-sealed containers with resealable pressure release
US6045264A (en) * 1998-01-29 2000-04-04 Miniea; Stephen H. Self-sealing, disposable storage bag
US6036796A (en) * 1998-06-26 2000-03-14 Branson Electronics Closed-loop ultrasonic welding method and apparatus
US6231236B1 (en) * 1998-07-28 2001-05-15 Reynolds Consumer Products, Inc. Resealable package having venting structure and methods
ZA993007B (en) * 1998-08-13 1999-11-08 Barry Light A bag.
US6535249B1 (en) * 1998-11-03 2003-03-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera optical system with field lens
EP1162152A4 (en) * 1998-12-22 2005-11-30 Tadashi Hagihara CONTAINER OF SELF-SUPPORTING BAG TYPE WITH VACUUM CONTROL AND FLOW RATE FUNCTIONS
US6020013A (en) * 1999-03-01 2000-02-01 Kozma; Saul A. Method of preventing freezer burn on food in storage bags
US6371643B2 (en) * 1999-06-02 2002-04-16 S. C. Johnson Home Storage, Inc. Multi-Layered freezer storage bag
IT247370Y1 (it) * 1999-07-27 2002-07-09 Copeta Giovanni Elemento per la formazione di sacchetti per confezionare prodottialimentari sottovuoto.
US6361212B1 (en) * 1999-10-18 2002-03-26 Com-Pac International, Inc. Top opening reclosable bag and method of manufacture thereof
AU2001237074A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-14 Alec Singer Vacuum sealer for a bag
KR100349516B1 (ko) * 2000-02-25 2002-08-22 주식회사 제로팩 진공포장지
EP1265787B1 (en) * 2000-03-02 2005-09-07 Tempra Technology, Inc. Vacuum packaging aid
US6213645B1 (en) * 2000-03-14 2001-04-10 Fres-Co System Usa, Inc. Flexible package with sealed edges and easy to open mouth
US20030118759A1 (en) * 2000-05-11 2003-06-26 The Procter & Gamble Company Releasably sealable bag comprising a composite sheet material
FI108693B (fi) * 2000-06-12 2002-02-28 Ekspansio Engineering Ltd Oy Valoilmaisinryhmän asemoitu kiinnitys värijakoprismaan
JP2004521030A (ja) * 2000-07-31 2004-07-15 レイノルズ コンシューマー プロダクツ,インコーポレイテッド スライダーデバイス、包装容器及び方法
US6871473B1 (en) * 2000-08-10 2005-03-29 Pactiv Corporation Method and apparatus for making reclosable plastic bags using a pre-applied slider-operated fastener
US6562165B1 (en) * 2000-08-15 2003-05-13 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Method for laminating closure member to film web
US6679027B2 (en) * 2000-11-29 2004-01-20 Reynolds Consumer Products, Inc. Resealable closure mechanism having a slider device and methods
JP2004519356A (ja) * 2001-02-21 2004-07-02 イ、ゴルジュ 流路を有する真空包装用フィルムの製造方法
US6581641B2 (en) * 2001-04-05 2003-06-24 Illinois Tool Works Inc. One-way valve for use with vacuum pump
JP3579660B2 (ja) * 2001-04-20 2004-10-20 有限会社アピィール 脱気袋
US6569368B2 (en) * 2001-07-31 2003-05-27 Illinois Tool Works Inc. Method for manufacturing a plastic zipper with end stops
ITTO20010772A1 (it) * 2001-08-03 2003-02-03 Nuova Poliver Di Oddone Colomb Busta di materiale plastico per la conservazione sotto vuoto di alimenti.
JP2003072855A (ja) * 2001-08-27 2003-03-12 Ishizaki Shizai Kk 吸引用ノズルを備えた脱気袋、吸引用ノズル及び脱気袋
US6581253B2 (en) * 2001-09-14 2003-06-24 Erkenbrack Kenneth Beresford Fluid-tight container seal
US6715644B2 (en) * 2001-11-09 2004-04-06 David S. Smith Packaging Limited Flexible plastic container
US20030102245A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Donglei Wang Vacuum fresh-maintaining plastic bag
JP3948981B2 (ja) * 2002-02-22 2007-07-25 川崎重工業株式会社 ジェット推進艇
US6733622B2 (en) * 2002-04-01 2004-05-11 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for ultrasonically stomping slider end stops on zipper
US6840675B2 (en) * 2002-05-22 2005-01-11 Illinois Tool Works Inc. Reclosable packaging having zipper with sculpted slider end stops
US6698925B2 (en) * 2002-06-13 2004-03-02 Illinois Tool Works Inc. Reclosable packaging having zipper with means for maintaining closure
US6729473B2 (en) * 2002-06-20 2004-05-04 Cti Industries Corporation Air-evacuable bag with double-layered valve film and method for manufacturing same
US6983845B2 (en) * 2002-06-28 2006-01-10 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Recloseable storage bag with user-deformable air vent
US20040000503A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Shah Ketan N. Recloseable storage bag with porous evacuation portal
US6932509B2 (en) * 2002-06-28 2005-08-23 S. C. Johnson Home Storage, Inc. Recloseable storage bag with secondary closure members
US20040007494A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Popeil Ronald M. Apparatus and method to more effectively vacuum package foods and other objects
US6981936B2 (en) * 2002-08-05 2006-01-03 Illinois Tool Works Inc. Method for making slider end stops on zippers for reclosable packaging
AU2002335342A1 (en) * 2002-09-04 2004-04-08 Ishizaki Shizai Co., Ltd. Compressive accommodation bag having non-return valve function
US20040050745A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Lee William Jonathon Bag for vacuum sealing an item within
US7305742B2 (en) * 2002-11-13 2007-12-11 Cti Industries Corporation Seal for zippered bag
US20050035020A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an integrated tray for use in vacuum packaging
US20050037164A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Liquid-trapping bag for use in vacuum packaging
US20050036719A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an indicia for use in vacuum packaging
US20050037163A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an integrated timer/sensor for use in vacuum packaging
US20050065007A1 (en) * 2003-03-05 2005-03-24 Tilia International, Inc. Method for manufacturing a sealable bag having an integrated valve structure for use in vacuum packaging
US20050036718A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an integrated valve structure for use in vacuum packaging
US20050036717A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an integrated zipper for use in vacuum packaging
US7244223B2 (en) * 2003-05-30 2007-07-17 Avery Dennison Corporation Food bag release valve
US20050022472A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 David Brakes Resealable vacuum packaging bags and methods for using and manufacturing resealable vacuum packaging bags
JP4495949B2 (ja) * 2003-11-14 2010-07-07 富士フイルム株式会社 2板式カラー固体撮像装置及びデジタルカメラ
US7726880B2 (en) * 2004-06-29 2010-06-01 The Glad Products Company Flexible storage bag
US20060013514A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Hongyu Wu Vacuum packaging bags with gussets and methods for using and manufacturing vacuum packaging bags with gussets
US7527585B2 (en) * 2004-07-21 2009-05-05 Illinois Tool Works Inc. Methods of making reclosable packages for vacuum, pressure and/or liquid containment
US20060093242A1 (en) * 2004-07-21 2006-05-04 Anzini David J Reclosable packages for vacuum, pressure and/or liquid containment
US7534039B2 (en) * 2004-07-22 2009-05-19 Sunbeam Products, Inc. Vacuum packaging films patterned with protruding cavernous structures
JP4365743B2 (ja) * 2004-07-27 2009-11-18 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 撮像装置
US8898246B2 (en) * 2004-07-29 2014-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communication among partitioned devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563305B (ja) * 2011-10-25 2016-12-21 Enplas Corp

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070063439A (ko) 2007-06-19
US20070132876A1 (en) 2007-06-14
CN1983613A (zh) 2007-06-20
TW200729969A (en) 2007-08-01
EP1798990A2 (en) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839632B2 (ja) 撮像装置
TWI500330B (zh) 攝像裝置
TW201706224A (zh) 具有選擇性紅外濾光片陣列的感測器元件
JP2009272620A (ja) 積層型イメージセンサー
WO2013047097A1 (ja) 撮像装置及びフィルター
JP2009105771A (ja) ケース部材、センサモジュールおよび電子情報機器
JP2008288243A (ja) 固体撮像装置とその製造方法および撮像装置
US8810678B2 (en) Imaging apparatus and method of driving solid-state imaging device
US7138663B2 (en) Color separation device of solid-state image sensor
JP2010206678A (ja) 固体撮像装置、撮像モジュール、及び撮像システム
US20140285702A1 (en) Three-chip camera apparatus
US8860814B2 (en) Solid-state imaging element and imaging device
JP4512504B2 (ja) マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置
JP2007166299A (ja) 固体撮像素子、色分解撮像光学系及び撮像装置
WO2013065226A1 (ja) 固体撮像素子、撮像装置および信号処理方法
JPH0779444A (ja) スチルビデオカメラ
US10178360B2 (en) Imaging sensor coupled with layered filters
WO2012172735A1 (ja) 固体撮像素子、撮像装置および信号処理方法
JP4950541B2 (ja) 固体撮像素子
JP2008218851A (ja) 撮影装置
JP2001016610A (ja) 視差画像入力装置及びカメラ
JP2016197794A (ja) 撮像装置
JP2007027603A (ja) 撮像装置
JP2004208212A (ja) 撮像装置
JP2016114683A (ja) フィルタ及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090730