JP2007149005A - 読取装置および読取方法 - Google Patents

読取装置および読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007149005A
JP2007149005A JP2005345880A JP2005345880A JP2007149005A JP 2007149005 A JP2007149005 A JP 2007149005A JP 2005345880 A JP2005345880 A JP 2005345880A JP 2005345880 A JP2005345880 A JP 2005345880A JP 2007149005 A JP2007149005 A JP 2007149005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
scanning line
line dividing
light
mirrors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005345880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4402642B2 (ja
Inventor
Masanori Okawa
正徳 大川
Mitsuharu Ishii
満春 石井
Mitsuo Watanabe
光雄 渡辺
Masakazu Yokota
雅和 横田
Shunji Shimada
俊次 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005345880A priority Critical patent/JP4402642B2/ja
Priority to US11/362,234 priority patent/US20070119934A1/en
Priority to EP06110536A priority patent/EP1793327A1/en
Publication of JP2007149005A publication Critical patent/JP2007149005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4402642B2 publication Critical patent/JP4402642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10683Arrangement of fixed elements
    • G06K7/10693Arrangement of fixed elements for omnidirectional scanning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

【課題】商品の五面のいずれの面にバーコードが付された場合にも単一の読取窓によってバーコードを読み取ること。
【解決手段】光走査手段20により形成された走査線を第一の走査線分割手段30および第二の走査線分割手段40で分割し、第一の走査線分割手段30によって分割された走査線が第二の走査線分割手段40にいたるまでに光走査手段20の回転軸を横切るよう第一の走査線分割手段30および第二の走査線分割手段40を配置することとする。
【選択図】 図2

Description

この発明は、光源から出射された光線を走査し、装置外部にある物品に走査光を照射して、物品からの反射光を検出することによって物品に付された識別情報を読み取る読取装置および読取方法に関し、特に、直方体形状の5面のいずれの面に識別情報が付された場合にも単一の読取窓で識別情報を読み取ることができる、小型・低コストで読取性能の高い読取装置および読取方法に関するものである。
従来、スーパのチェックアウトカウンタなどに設置され、商品に付されたバーコードを商品にレーザ走査光を照射して読み取るバーコードスキャナ装置は、単一ないし二つの読取窓ガラスを備えている。
単一の読取窓ガラスを備えた従来装置は、小型であるが、装置から提供されるレーザ走査パターンが少なく、読取可能な面数が2〜4面と少ないことから、商品を移動操作する際にバーコードの位置によってはバーコードの読取が不可能な場合がある。商品を傾けてもかまわない場合には、商品の移動操作時に商品を傾けることによって読取可能面数が少ないときでもバーコードを読み取ることができるが、ケーキなど傾けることができない場合には、バーコードの読取を行うことができない。
そこで、読取可能面数を増やすために、開口方向が異なる二つの読取窓ガラスを備えたバーコードスキャナ装置が利用されている。二つの読取窓ガラスを備えたバーコードスキャナ装置では、走査線の方向を増やすことができ、より多くの面からバーコードを読み取ることができる(例えば、特許文献1および2参照。)。なお、二つの読取窓ガラスを備えたバーコードスキャナ装置には、チェックアウトカウンタ上部に縦に設置される装置とチェックアウトカウンタに埋め込まれて使用される装置がある。
特開平9−167198号公報 特開平11−109272号公報
しかしながら、二つの読取窓ガラスを備えたバーコードスキャナ装置には、以下のような問題点がある。すなわち、チェックアウトカウンタ上部に縦に設置される装置では、装置の高さ方向の寸法が長くなり、特にスキャナ装置の上に電子多項目キーボードを配置した構成では、店員と買い物客との対面性が悪いという問題がある。
また、チェックアウトカウンタに埋め込まれて使用される装置では、装置が大型になってコスト高になるばかりでなく、読取作業を終えた後に商品籠をカウンタ上でスライドさせることができず、スキャナの上を通過させるためには商品籠を上方に持ち上げる操作が必要になり、店員の負荷が高くなるという問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、直方体形状の5面のいずれの面にバーコードなどの識別情報が付された場合にも単一の読取窓で識別情報を読み取ることができる、小型・低コストで読取性能の高い読取装置および読取方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明に係る読取装置は、光源から出射された光線を光走査手段によって走査し、第一の走査線分割手段、第二の走査線分割手段を経て単一の読取開口部から装置外部にある物品に走査光を照射し、物品からの反射光を検出することによって該物品に付された識別情報を読み取る読取装置であって、前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光の一部は前記第二の走査線分割手段に至るまでに前記光走査手段の回転軸を横切るように該第一の走査線分割手段と第二の走査線分割手段が配置された構成であることを特徴とする。
この請求項1の発明によれば、第一の走査線分割によって得られた走査光の一部は第二の走査線分割までに光走査手段の回転軸を横切るように第一の走査線分割手段と第二の走査線分割手段を配置するよう構成したので、光走査手段が走査光を形成する角度を広げ、第二の走査線分割手段による分割範囲を広げることができる。
また、請求項2の発明に係る読取装置は、請求項1の発明において、前記第一の走査線分割手段は異なる角度で配置された2枚のミラーで構成され、該2枚のミラーで得られた二つの走査光の一部は、前記第二の走査線分割手段に至る光路において、互いに交錯するように該2枚のミラーが配置された構成であることを特徴とする。
この請求項2の発明によれば、第一の走査線分割手段は異なる角度で配置された2枚のミラーで構成され、2枚のミラーで得られた二つの走査光の一部は、第二の走査線分割手段に至る光路において、互いに交錯するように2枚のミラーを配置するよう構成したので、第二の走査線分割手段に対していずれかのミラーで反射された走査光を照射させることができる。
また、請求項3の発明に係る読取装置は、請求項1または2の発明において、前記第二の走査線分割手段は異なる角度で配置された複数のミラーで構成され、少なくとも1枚のミラー上に、前記二つの走査光が交錯して提供されるよう該複数のミラーが配置された構成であることを特徴とする。
この請求項3の発明によれば、第二の走査線分割手段は異なる角度で配置された複数のミラーで構成され、少なくとも1枚のミラー上に、第一の走査線分割手段により分割された二つの走査光が交錯して提供されるよう複数のミラーを配置するよう構成したので、第二の走査線分割手段を構成するいずれかのミラーに二つ走査光を照射させることができる。
また、請求項4の発明に係る読取装置は、請求項1、2または3の発明において、前記物品からの反射光を集光して光検知器に導くための集光手段をさらに備え、前記集光手段は、前記光走査手段に対して前記第一の走査線分割手段と同一方向に配置されていることを特徴とする。
この請求項4の発明によれば、集光手段を光走査手段に対して第一の走査線分割手段と同一方向に配置するよう構成したので、装置内の空間を効率良く使用することができる。
また、請求項5の発明に係る読取装置は、請求項4の発明において、前記第一の走査線分割手段は、前記集光手段に対して前記読取開口部側に配置されていることを特徴とする。
この請求項5の発明によれば、第一の走査線分割手段を集光手段に対して読取開口部側に配置するよう構成したので、装置内の空間を効率良く使用することができる。
また、請求項6の発明に係る読取装置は、請求項4または5の発明において、前記集光手段によって集光された反射光は前記光検知器に至る光路において、前記光走査手段の回転軸を横切るよう該光検知器が配置された構成であることを特徴とする。
この請求項6の発明によれば、集光手段によって集光された反射光は光検知器に至る光路において、光走査手段の回転軸を横切るよう光検知器を配置する構成としたので、装置内の空間を効率良く使用することができる。
また、請求項7の発明に係る読取装置は、請求項1〜6の発明において、前記第二の走査線分割手段が形成する走査線には、前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光を複数のミラーで反射して形成される走査線が含まれることを特徴とする。
この請求項7の発明によれば、第二の走査線分割手段が形成する走査線には、第一の走査線分割手段によって得られた走査光を複数のミラーで反射して形成される走査線が含まれるよう構成したので、走査線の方向の数を増やすことができる。
また、請求項8の発明に係る読取装置は、請求項7の発明において、前記第二の走査線分割手段が形成する走査線は、前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光を2枚のミラーまたは1枚のミラーで反射して形成されることを特徴とする。
この請求項8の発明によれば、第二の走査線分割手段が形成する走査線は、第一の走査線分割手段によって得られた走査光を2枚のミラーまたは1枚のミラーで反射して形成されるよう構成したので、ミラーの数が不必要に増加することを防ぐことができる。
また、請求項9の発明に係る読取装置は、請求項1〜8の発明において、前記光走査手段は、直方体の4側面に対応する4枚のミラーで構成されることを特徴とする。
この請求項9の発明によれば、光走査手段を直方体の4側面に対応する4枚のミラーで構成することとしたので、走査線を反射する角度と走査線の数との関係を適切なものとすることができる。
また、請求項10の発明に係る読取方法は、光源から出射された光線を光走査手段によって走査し、第一の走査線分割工程、第二の走査線分割工程を経て単一の読取開口部から装置外部にある物品に走査光を照射し、物品からの反射光を検出することによって該物品に付された識別情報を読み取る読取方法であって、前記第一の走査線分割工程によって得られた走査光の一部は前記第二の走査線分割工程に至るまでに前記光走査手段の回転軸を横切るように該第一の走査線分割工程が走査線を分割することを特徴とする。
この請求項10の発明によれば、第一の走査線分割によって得られた走査光の一部は第二の走査線分割に至るまでに光走査手段の回転軸を横切るように第一の走査線分割を行うよう構成したので、光走査手段が走査光を形成する角度を広げ、第二の走査線分割による分割範囲を広げることができる。
請求項1および10の発明によれば、光走査手段が走査光を形成する角度を広げ、第二の走査線分割による分割範囲を広げるので、形成する走査線の方向を増加させ、直方体形状の5面のいずれの面に識別情報が付された場合にも単一の読取窓で識別情報を読み取ることができるという効果を奏する。
また、請求項2の発明によれば、第二の走査線分割手段に対していずれかのミラーで反射された走査光を照射させるので、第二の走査線分割手段を無駄なく利用することができるという効果を奏する。
また、請求項3の発明によれば、第二の走査線分割手段を構成するいずれかのミラーに二つ走査光を照射させるので、複数のミラーを無駄なく利用することができるという効果を奏する。
また、請求項4、5および6の発明によれば、装置内の空間を効率良く使用するので、装置を小型化することができるという効果を奏する。
また、請求項7の発明によれば、走査線の方向の数を増やすので、識別情報が読取可能な面数を増やすことができるという効果を奏する。
また、請求項8の発明によれば、ミラーの数が不必要に増加することを防ぐので、装置を小型化することができるという効果を奏する。
また、請求項9の発明によれば、走査線を反射する角度と走査線の数との関係を適切なものとするので、識別情報の読取性能を向上することができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る読取装置および読取方法の好適な実施例を詳細に説明する。
まず、本実施例に係るスキャナシステムについて説明する。図1は、本実施例に係るスキャナシステムを示す図である。同図に示すように、このスキャナシステムは、チェックアウトカウンタ上部に縦に設置され、単一の読取窓ガラスを備えたスキャナ部を有する。
スキャナは、多方向の走査光を照射することができ、商品の5面のいずれにバーコードが付された場合にもバーコードを読み取ることができる。また、スキャナ部の上方には電子多項目キーボードが配置されるため、読取窓ガラスを単一にすることによって、高さ方向の寸法を短くすることができる。
このように、本実施例に係るスキャナシステムでは、単一の読取窓ガラスを備えたスキャナで商品の5面のいずれにバーコードが付されたバーコードを読み取ることができるようにすることによって、小型・低コストで読取性能の高いスキャナシステムを構築することができる。
次に、本実施例に係るスキャナの概略について説明する。図2は、本実施例に係るスキャナの概略を示す図である。同図に示すように、このスキャナ100は、レーザ光源10と、光走査手段20と、第一の走査線分割手段30と、第二の走査線分割手段40と、集光手段50と、光検知器60と、読取開口部70とを有する。
レーザ光源10は、レーザ光を発射する光源であり、レーザ光を光走査手段20に向けて発射する。光走査手段20は、レーザ光源10から発射されたレーザ光から回転によって走査光を形成するポリゴンミラーであり、具体的には、4面がミラーである直方体を回転させることによって走査光を形成する。ミラーを4面とすることによって、走査光を反射する角度と走査線の数との関係を適切なものとすることができる。
第一の走査線分割手段30は、走査光を二方向に分割するミラーであり、走査光を反射面の角度が異なる二つのミラーで反射することによって走査光を二方向に分割する。また、この第一の走査線分割手段30は、走査光を第二の走査線分割手段40に向けて反射する。
また、この第一の走査線分割手段30は、光走査手段20に対して、第二の走査線分割手段40と反対方向に配置される。すなわち、この第一の走査線分割手段30によって反射された走査光の一部は、第二の走査線分割手段40に到達するまでに光走査手段20の回転軸を横切る。
この第一の走査線分割手段30を、光走査手段20に対して、第二の走査線分割手段40と反対方向に配置し、かつ、反射面の角度が異なる二つのミラーによって構成することによって、光走査手段20が走査光を反射する角度を広げることができる。すなわち、光走査手段20が直方体形状の4面ミラーから構成される場合には、光走査手段20が走査光を反射する角度は最大で180°であるが、走査光を一旦第一の走査線分割手段30によって反射させることによって、走査光を反射する角度を180°より大きくすることができる。
第二の走査線分割手段40は、走査光を五方向に分割するミラーであり、第一の走査線分割手段30からの走査光を反射面の角度が異なる五つのミラーで反射することによって走査光を五方向に分割し、読取窓ガラスから物品に走査光を照射する。
図2の正面図において、第一の走査線分割手段30の右側のミラーで反射された走査光は、点線で示すように第二の走査線分割手段40の左、左上、上、右上の4つのミラーで反射され、第一の走査線分割手段30の左側のミラーで反射された走査光は、一点鎖線で示すように第二の走査線分割手段40の左上、上、右上、右の4つのミラーで反射される。すなわち、第一の走査線分割手段30の左右のミラーを用いて第二の走査線分割手段40の五つのミラー全てに走査光を照射することができる。
集光手段50は、物品から反射された反射光を集光する凹面鏡であり、集光した反射光を光検知器60に向けて照射する。光検知器60は、物品からの反射光を検出する検出器である。この光検知器60で検出された光に基づいてバーコードの認識が行われる。読取開口部70は、第二の走査線分割手段40により反射された走査光をスキャナ外部の商品に照射するための窓である。
次に、本実施例に係るスキャナの構成について説明する。図3は、本実施例に係るスキャナの構成を示す図である。同図において、YLミラーおよびYRミラーが図2の第一の走査線分割手段30に対応する。
また、T3L/T3Rミラー、T2L/T2Rミラー、T1L/T1Rミラー、H3L/H3Rミラー、H2L/H2Rミラー、H1L/H1Rミラー、Zミラー、V1L/V1Rミラー、V2L/V2Rミラーが図2の第二の走査線分割手段40に対応する。ここで、T*LミラーとT*Rミラー(*は1〜3)、H*LミラーとH*Rミラー(*は1〜3)、V*LミラーとV*Rミラー(*は1〜2)はそれぞれ光走査手段20に対して対称に配置されている。
すなわち、図2では、概略の説明として第二の走査線分割手段40が五つのミラーから構成されているものとして説明したが、実際には、第二の走査線分割手段40は、これら17個のミラーから構成される。
ただし、17個のミラーが個々に走査線を分割するのではなく、例えば、YLミラーに反射された走査光は、光走査手段20の回転角度に応じてH1LミラーまたはH2Lミラーに反射した後H3Lミラーで反射されるなど、二つのミラーの組み合わせによって一つの走査線が形成される場合もある。なお、図3では、代表的な走査線として走査線A〜Eが図示されているが、このスキャナはより多くの走査線を形成する。
図4は、本実施例に係るスキャナによって形成される走査線を示す図である。同図に示すように、レーザ光源10から発射されたレーザ光は、図3に示したAミラーおよびBミラーで反射され、光走査手段20によって走査光としてYLミラーおよびYRミラーに照射される。そして、YLミラーおよびYRミラーで反射された走査光が第二の走査線分割手段40によって反射されて多くの走査線が形成される。
例えば、YLミラーで反射された走査光は、H1LミラーおよびH3Lミラーで反射されて走査線H1Lが形成され、V1LミラーおよびV2Lミラーで反射されて走査線V1Lが形成される。
また、YRミラーで反射された走査光は、T1LミラーおよびT3Lミラーで反射されて走査線T1Rが形成され、H1LミラーおよびH3Lミラーで反射されて走査線H2Rが形成される。
なお、図4において、「省略」は、図5で走査パターンが図示されない走査線を示し、「無効」は、読取窓ガラスから外に出ない走査線を示す。
図5は、走査パターンを示す図である。同図は、図4の経路で形成された走査線H1L、V1L、ZL1、V2L、H2L、T1L、T1R、H2R、V2R、ZR1、V1R、H1R、ZL2、T2L、T2R、ZR2の読取窓ガラスでの走査パターンおよび読取窓ガラスから50mm離れた面上での走査パターンを示している。
このように、本実施例に係るスキャナ100は、多方向の走査パターンを形成することによって、商品の5面のいずれの面にバーコードが付された場合にも単一の読取窓でバーコードを読み取ることができる。
図6は、YLミラー反射による走査線の形成を示す図である。同図に示すように、YLミラーで反射された走査光は、光走査手段20の図に示すような回転にともなって、H1Lミラー、V1Lミラー、Zミラー、V1Rミラー、H1Rミラー、T1Rの順に反射される。そして、Zミラーで反射された走査光を除いて他の走査光は他のミラーで反射されて走査線が形成される。
図7は、YRミラー反射による走査線の形成を示す図である。同図に示すように、YRミラーで反射された走査光は、光走査手段20の図に示すような回転にともなって、T1Lミラー、H1Lミラー、V1Lミラー、Zミラー、V1Rミラー、H1Rミラーの順に反射される。そして、Zミラーで反射された走査光を除いて他の走査光は他のミラーで反射されて走査線が形成される。
上述してきたように、本実施例では、光走査手段20により形成された走査線を第一の走査線分割手段30および第二の走査線分割手段40で分割し、第一の走査線分割手段30によって分割された走査線が第二の走査線分割手段40にいたるまでに光走査手段20の回転軸を横切るよう第一の走査線分割手段30および第二の走査線分割手段40を配置することとしたので、単一読取窓で多方向のレーザ走査パターンを形成し、商品の5面のいずれにバーコードが付された場合にもバーコードを読み取ることができる。
また、本実施例では、光走査手段20が4つのミラーから構成される場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、光走査手段20が3つのミラーから構成される場合など、他の数のミラーから構成される場合にも同様に適用することができる。
また、本実施例では、第二の走査線分割手段40として17個のミラーを用いる場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の個数のミラーを用いる場合にも同様に適用することができる。
(付記1)光源から出射された光線を光走査手段によって走査し、第一の走査線分割手段、第二の走査線分割手段を経て単一の読取開口部から装置外部にある物品に走査光を照射し、物品からの反射光を検出することによって該物品に付された識別情報を読み取る読取装置であって、
前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光の一部は前記第二の走査線分割手段に至るまでに前記光走査手段の回転軸を横切るように該第一の走査線分割手段と第二の走査線分割手段が配置された構成であることを特徴とする読取装置。
(付記2)前記第一の走査線分割手段は異なる角度で配置された2枚のミラーで構成され、該2枚のミラーで得られた二つの走査光の一部は、前記第二の走査線分割手段に至る光路において、互いに交錯するように該2枚のミラーが配置された構成であることを特徴とする付記1に記載の読取装置。
(付記3)前記第二の走査線分割手段は異なる角度で配置された複数のミラーで構成され、少なくとも1枚のミラー上に、前記二つの走査光が交錯して提供されるよう該複数のミラーが配置された構成であることを特徴とする付記1または2に記載の読取装置。
(付記4)前記物品からの反射光を集光して光検知器に導くための集光手段をさらに備え、
前記集光手段は、前記光走査手段に対して前記第一の走査線分割手段と同一方向に配置されていることを特徴とする付記1、2または3に記載の読取装置。
(付記5)前記第一の走査線分割手段は、前記集光手段に対して前記読取開口部側に配置されていることを特徴とする付記4に記載の読取装置。
(付記6)前記集光手段によって集光された反射光は前記光検知器に至る光路において、前記光走査手段の回転軸を横切るよう該光検知器が配置された構成であることを特徴とする付記4または5に記載の読取装置。
(付記7)前記第二の走査線分割手段が形成する走査線には、前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光を複数のミラーで反射して形成される走査線が含まれることを特徴とする付記1〜6のいずれか一つに記載の読取装置。
(付記8)前記第二の走査線分割手段が形成する走査線は、前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光を2枚のミラーまたは1枚のミラーで反射して形成されることを特徴とする付記7に記載の読取装置。
(付記9)前記光走査手段は、直方体の4側面に対応する4枚のミラーで構成されることを特徴とする付記1〜8のいずれか一つに記載の読取装置。
(付記10)光源から出射された光線を光走査手段によって走査し、第一の走査線分割工程、第二の走査線分割工程を経て単一の読取開口部から装置外部にある物品に走査光を照射し、物品からの反射光を検出することによって該物品に付された識別情報を読み取る読取方法であって、
前記第一の走査線分割工程によって得られた走査光の一部は前記第二の走査線分割工程に至るまでに前記光走査手段の回転軸を横切るように該第一の走査線分割工程が走査線を分割することを特徴とする読取方法。
(付記11)前記第一の走査線分割工程は異なる角度で配置された2枚のミラーで走査線を分割し、該2枚のミラーで得られた二つの走査光の一部は、前記第二の走査線分割工程に至る光路において、互いに交錯するように該2枚のミラーが配置された構成であることを特徴とする付記10に記載の読取方法。
(付記12)前記第二の走査線分割工程は異なる角度で配置された複数のミラーで走査線を分割し、少なくとも1枚のミラー上に、前記二つの走査光が交錯して提供されるよう該複数のミラーが配置された構成であることを特徴とする付記10または11に記載の読取方法。
(付記13)前記物品からの反射光を集光して光検知器に導くための集光工程をさらに含み、
前記集光工程の実行手段は、前記光走査手段に対して前記第一の走査線分割工程の実行手段と同一方向に配置されていることを特徴とする付記10、11または12に記載の読取方法。
(付記14)前記第一の走査線分割工程の実行手段は、前記集光工程の実行手段に対して前記読取開口部側に配置されていることを特徴とする付記13に記載の読取方法。
(付記15)前記集光工程によって集光された反射光は前記光検知器に至る光路において、前記光走査手段の回転軸を横切るよう該光検知器が配置された構成であることを特徴とする付記13または14に記載の読取方法。
(付記16)前記第二の走査線分割工程が形成する走査線には、前記第一の走査線分割工程によって得られた走査光を複数のミラーで反射して形成される走査線が含まれることを特徴とする付記10〜15のいずれか一つに記載の読取方法。
(付記17)前記第二の走査線分割工程が形成する走査線は、前記第一の走査線分割工程によって得られた走査光を2枚のミラーまたは1枚のミラーで反射して形成されることを特徴とする付記16に記載の読取方法。
(付記18)前記光走査手段は、直方体の4側面に対応する4枚のミラーで構成されることを特徴とする付記10〜17のいずれか一つに記載の読取方法。
以上のように、本発明に係る読取装置および読取方法は、バーコードの読取に有用であり、特に、ケーキなど傾けることができない商品に付されたバーコードの読取に適している。
本実施例に係るスキャナシステムを示す図である。 本実施例に係るスキャナの概略を示す図である。 本実施例に係るスキャナの構成を示す図である。 本実施例に係るスキャナによって形成される走査線を示す図である。 走査パターンを示す図である。 YLミラー反射による走査線の形成を示す図である。 YRミラー反射による走査線の形成を示す図である。
符号の説明
10 レーザ光源
20 光走査手段
30 第一の走査線分割手段
40 第二の走査線分割手段
50 集光手段
60 光検知器
70 読取開口部
100 スキャナ

Claims (10)

  1. 光源から出射された光線を光走査手段によって走査し、第一の走査線分割手段、第二の走査線分割手段を経て単一の読取開口部から装置外部にある物品に走査光を照射し、物品からの反射光を検出することによって該物品に付された識別情報を読み取る読取装置であって、
    前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光の一部は前記第二の走査線分割手段に至るまでに前記光走査手段の回転軸を横切るように該第一の走査線分割手段と第二の走査線分割手段が配置された構成であることを特徴とする読取装置。
  2. 前記第一の走査線分割手段は異なる角度で配置された2枚のミラーで構成され、該2枚のミラーで得られた二つの走査光の一部は、前記第二の走査線分割手段に至る光路において、互いに交錯するように該2枚のミラーが配置された構成であることを特徴とする請求項1に記載の読取装置。
  3. 前記第二の走査線分割手段は異なる角度で配置された複数のミラーで構成され、少なくとも1枚のミラー上に、前記二つの走査光が交錯して提供されるよう該複数のミラーが配置された構成であることを特徴とする請求項1または2に記載の読取装置。
  4. 前記物品からの反射光を集光して光検知器に導くための集光手段をさらに備え、
    前記集光手段は、前記光走査手段に対して前記第一の走査線分割手段と同一方向に配置されていることを特徴とする請求項1、2または3に記載の読取装置。
  5. 前記第一の走査線分割手段は、前記集光手段に対して前記読取開口部側に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の読取装置。
  6. 前記集光手段によって集光された反射光は前記光検知器に至る光路において、前記光走査手段の回転軸を横切るよう該光検知器が配置された構成であることを特徴とする請求項4または5に記載の読取装置。
  7. 前記第二の走査線分割手段が形成する走査線には、前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光を複数のミラーで反射して形成される走査線が含まれることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の読取装置。
  8. 前記第二の走査線分割手段が形成する走査線は、前記第一の走査線分割手段によって得られた走査光を2枚のミラーまたは1枚のミラーで反射して形成されることを特徴とする請求項7に記載の読取装置。
  9. 前記光走査手段は、直方体の4側面に対応する4枚のミラーで構成されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の読取装置。
  10. 光源から出射された光線を光走査手段によって走査し、第一の走査線分割工程、第二の走査線分割工程を経て単一の読取開口部から装置外部にある物品に走査光を照射し、物品からの反射光を検出することによって該物品に付された識別情報を読み取る読取方法であって、
    前記第一の走査線分割工程によって得られた走査光の一部は前記第二の走査線分割工程に至るまでに前記光走査手段の回転軸を横切るように該第一の走査線分割工程が走査線を分割することを特徴とする読取方法。
JP2005345880A 2005-11-30 2005-11-30 読取装置および読取方法 Expired - Fee Related JP4402642B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345880A JP4402642B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 読取装置および読取方法
US11/362,234 US20070119934A1 (en) 2005-11-30 2006-02-27 Method and apparatus for optically reading identification information from commodity
EP06110536A EP1793327A1 (en) 2005-11-30 2006-02-28 Method and apparatus for optically reading identification information from commodity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345880A JP4402642B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 読取装置および読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007149005A true JP2007149005A (ja) 2007-06-14
JP4402642B2 JP4402642B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=37875754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005345880A Expired - Fee Related JP4402642B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 読取装置および読取方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070119934A1 (ja)
EP (1) EP1793327A1 (ja)
JP (1) JP4402642B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8002184B1 (en) * 2010-08-12 2011-08-23 Symbol Technologies, Inc. Bi-optical imaging point-of-transaction workstation with recessed upright window

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073702A (en) * 1990-03-26 1991-12-17 Ncr Corporation Multiple beam bar code scanner
NL9401302A (nl) * 1994-08-11 1996-03-01 Scantech Bv Barcode scanner.
JPH08335243A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Fujitsu Ltd バーコードスキャナ
US5886336A (en) * 1996-12-12 1999-03-23 Ncr Corporation Multiside coverage optical scanner
JP2000035547A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Fujitsu Ltd 光学ユニットを載置する傾斜可能なステージを有する光学読取装置
US6783074B1 (en) * 2002-11-07 2004-08-31 Ncr Corporation Methods and apparatus for efficient use of space in arranging and configuring optical components of bar code scanners

Also Published As

Publication number Publication date
EP1793327A1 (en) 2007-06-06
US20070119934A1 (en) 2007-05-31
JP4402642B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9542582B2 (en) System and method for multi-view imaging of optical codes using chromatic path splitting
US5206491A (en) Plural beam, plural window multi-direction bar code reading device
US8608077B2 (en) Image-based code reader for acquisition of multiple views of an object and methods for employing same
CN107092849B (zh) 用于使用多个数据源来读取光学标记的方法和设备
US8261990B2 (en) Data reader having compact arrangement for acquisition of multiple views of an object
JP2789282B2 (ja) 光学式マーク読取装置
US8678287B2 (en) Two-plane optical code reader for acquisition of multiple views of an object
US8434686B2 (en) Swipe scanner employing a vision system
JP4402642B2 (ja) 読取装置および読取方法
US8479995B2 (en) Hybrid optical code scanner and system
US5975418A (en) Bar code scanner with increased number of scanning beams having different directions
JP2810724B2 (ja) バーコード読取り装置
EP2377071A2 (en) Two-plane optical code reader for acquisition of multiple views of an object
JP2763938B2 (ja) バーコード読取り装置
US9697406B2 (en) Compact mirror arrangement for and method of capturing light and illuminating targets through a horizontal window of a point-of-transaction workstation
US9298962B1 (en) Compact mirror arrangement for and method of capturing light and illuminating targets through a horizontal window of a point-of-transaction workstation
JPH03229384A (ja) バーコード読取装置
JP2002228960A (ja) 光走査装置
JPH03201176A (ja) 商品データ読取装置
JP2000148397A (ja) タッチパネルのタッチ位置検出装置
JPH02308383A (ja) バーコード読取装置
JPH04340680A (ja) ラスタ走査型バーコードリーダ
JPH0685189B2 (ja) 情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees