JP2007140673A - 画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体 - Google Patents

画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007140673A
JP2007140673A JP2005330507A JP2005330507A JP2007140673A JP 2007140673 A JP2007140673 A JP 2007140673A JP 2005330507 A JP2005330507 A JP 2005330507A JP 2005330507 A JP2005330507 A JP 2005330507A JP 2007140673 A JP2007140673 A JP 2007140673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
external storage
image forming
encrypted data
forming system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005330507A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kimura
純 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005330507A priority Critical patent/JP2007140673A/ja
Publication of JP2007140673A publication Critical patent/JP2007140673A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】データをネットワーク上を通過させずに、第三者へのデータ流出可能性の低減およびネットワーク未接続環境においても安全な印刷を可能とした、画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体を提供する。
【解決手段】持ち運び可能な外部記憶媒体102と、描画情報生成手段105、暗号化データ生成手段106、及び、ネットワークを介さず接続された外部記憶媒体に暗号化データを書き込む外部記憶媒体書き込み手段107を備えたコンピュータ端末装置101と、ネットワークを介さず接続された外部記憶媒体の有する暗号化データを該媒体から読み出す外部記憶媒体読み出し手段108、暗号化データを復号し描画情報を取得する描画情報取得手段109、及び、取得した上記描画情報を画像として印刷処理する印刷処理手段110とを備えた画像形成装置103とから画像形成システムを構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを介さずにデータを処理し、暗号化技術を適用したセキュアな、画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体に関する。
コンピュータ端末からプリンタで印刷を行う場合、ネットワーク上を印刷データが通過することにより、機密データの流出の危険性がある。近年のプリンタの場合、コンピュータ端末とプリンタ間のデータを暗号化することにより、機密データの流出を防ぐ手段がとられているものもある。
特許文献1、2では、外部記憶媒体に印刷データを保存する方法が提案されているが、外部印刷データについて暗号化などは行っておらず、外部記憶媒体紛失時の機密データ漏洩が懸念される。また、特許文献3では、外部記憶媒体にコンピュータ端末の情報と印刷データ情報を格納し、印刷時に外部媒体に格納された情報を基に、コンピュータ端末側に印刷データのダウンロードを要求することで機密性を高めている技術が開示されている。
しかしながら、特許文献3では、外部記憶媒体に保存されているのはコンピュータ端末と、その端末にある印刷データを特定するための情報のみで、印刷データはネットワーク上を通過してしまうため、第三者によりデータを不正に取得され、暗号を解読されてしまう危険性は残ってしまう。
特開2005−216019号公報 特開2005−219225号公報 特開2004−185352号公報
しかし、機密データの流出を防ぐ手段として例え暗号化しようとも、ネットワーク上をデータが通過する以上、第三者によりデータを不正に取得され、暗号を解読されてしまう危険性は残ってしまうという問題があった。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、ネットワーク上をデータが通過することなく印刷を可能とし、第三者へのデータ流出可能性の低減、及び、ネットワーク未接続環境においても安全な印刷を可能とした、画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、持ち運び可能な外部記憶媒体と、前記外部記憶媒体が接続可能なコンピュータ端末装置と、前記外部記憶媒体が接続可能な画像形成装置を備えた画像形成システムであって、前記コンピュータ端末装置は、描画情報を生成する描画情報生成手段と、前記生成した描画情報を変換し暗号化データを生成する暗号化データ生成手段と、前記暗号化データを、ネットワークを介さないで該コンピュータ端末装置と接続された外部記憶媒体に書き込む外部記憶媒体書き込み手段とを具備し、前記画像形成装置は、該画像形成装置にネットワークを介さないで接続された前記外部記憶媒体に書き込まれ保存されている前記暗号化データを前記外部記憶媒体から読み出す外部記憶媒体読み出し手段と、前記外部記憶媒体から読み出した前記暗号化データを復号し、前記描画情報を取得する描画情報取得手段と、前記取得した前記描画情報を画像として印刷処理する印刷処理手段とを具備する画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記コンピュータ端末装置および前記画像形成装置は、秘密鍵の入力を行う秘密鍵入力手段をそれぞれ有し、前記暗号化データ生成手段および前記描画情報取得手段がそれぞれ利用する秘密鍵は、ユーザ入力操作により入力された情報を基に、前記秘密鍵入力手段により入力される請求項1記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記秘密鍵は、前記外部記憶媒体の固有情報を有する請求項2記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記外部記憶媒体は、一般のプログラムが読み書きできない特殊領域を有し、前記秘密鍵の保存領域として、前記特殊領域を使用する請求項2又は3に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記暗号化データ生成手段において、前記描画情報を変換し前記暗号化データを生成するために必要な公開鍵を、前記画像形成装置から取得して利用する請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記コンピュータ端末装置は、前記外部記憶媒体を認証する第1の外部記憶媒体認証手段を有し、この外部記憶媒体認証手段により認証された外部記憶媒体のみ利用可能とした請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記第1の外部記憶媒体認証手段による前記外部記憶媒体の認証に使用する情報は、前記外部記憶媒体の固有情報である請求項6記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記外部記憶媒体は、一般のプログラムが書き込めない特殊領域を有し、前記外部記憶媒体の認証に使用する情報の保存領域として、前記特殊領域を使用する請求項6又は7に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項9記載の発明は、前記画像形成装置は、前記外部記憶媒体を認証する第2の外部記憶媒体認証手段を有し、この外部記憶媒体認証手段により認証された外部記憶媒体のみ利用可能とした請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項10記載の発明は、前記第2の外部記憶媒体認証手段による前記外部記憶媒体の認証に使用する情報は、前記外部記憶媒体の固有情報である請求項9記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項11記載の発明は、前記外部記憶媒体は、一般のプログラムが書き込めない特殊領域を有し、前記外部記憶媒体の認証に使用する情報の保存領域として、前記特殊領域を使用する請求項9又は10に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項12記載の発明は、予め設定された所定条件に応じて、外部記憶媒体に保存されている暗号化データを消去する請求項1から11のいずれか1項に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項13記載の発明は、前記予め設定された所定条件は誤った秘密鍵の入力である請求項12記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項14記載の発明は、前記外部記憶媒体の認証に失敗した場合に、外部記憶媒体に保存されている暗号化データを消去する請求項6から11のいずれか1項に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項15記載の発明は、ユーザ入力操作により設定された所定条件に応じて、外部記憶媒体に保存されている暗号化データを消去する請求項1から11のいずれか1項に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項16記載の発明は、前記ユーザの入力操作により設定された所定条件は、前記画像形成装置の出力回数または前記外部記憶媒体に保存されている前記暗号化データの保存時間である請求項15記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項17記載の発明は、前記外部記憶媒体に予め所定条件が記録されており、この所定条件に一致しない場合に、前記画像形成装置の利用を制限する請求項1から16のいずれか1項に記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項18記載の発明は、前記所定条件は、前記画像形成装置における、印刷累積出力枚数、印刷日時、又は、印刷出力条件のいずれかである請求項17記載の画像形成システムとしたことを特徴とする。
請求項19記載の発明は、持ち運び可能な外部記憶媒体と、前記外部記憶媒体が接続可能なコンピュータ端末装置と、前記外部記憶媒体が接続可能な画像形成装置を備えた画像形成システムの画像形成方法であって、前記コンピュータ端末装置が、描画情報を生成する描画情報生成ステップと、前記コンピュータ端末装置が、前記生成した描画情報を変換し暗号化データを生成する暗号化データ生成ステップと、前記コンピュータ端末装置が、前記暗号化データを、ネットワークを介さないで該コンピュータ端末装置と接続された外部記憶媒体に書き込む外部記憶媒体書き込みステップと、前記画像形成装置が、該画像形成装置にネットワークを介さないで接続された前記外部記憶媒体に書き込まれ保存されている前記暗号化データを前記外部記憶媒体から読み出す外部記憶媒体読み出しステップと、前記画像形成装置が、前記外部記憶媒体から読み出した前記暗号化データを復号し、前記描画情報を取得する描画情報取得ステップと、前記画像形成装置が、前記取得した前記描画情報を画像として印刷処理する印刷処理ステップとを有する画像形成方法としたことを特徴とする。
請求項20記載の発明は、請求項19記載の画像形成方法を、コンピュータに実行させるための画像形成プログラムとしたことを特徴とする。
請求項21記載の発明は、請求項20記載の画像形成プログラムを記録した記録媒体としたことを特徴とする。
本発明によれば、ネットワーク上をデータが通過することなく印刷を可能とし、第三者へのデータ流出可能性の低減、及び、ネットワーク未接続環境においても安全な印刷を可能とした、画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体を実現することができる。
本発明を実施するための最良の形態は、持ち運び可能な外部記憶媒体と、外部記憶媒体が接続可能なコンピュータ端末装置と、外部記憶媒体が接続可能な画像形成装置を備えた画像形成システムにおいて、上記コンピュータ端末装置に、描画情報を生成する描画情報生成手段と、上記生成した描画情報を変換し暗号化データを生成する暗号化データ生成手段と、上記暗号化データを、ネットワークを介さないで該コンピュータ端末装置と接続された外部記憶媒体に書き込む外部記憶媒体書き込み手段とを設け、上記画像形成装置に、該画像形成装置にネットワークを介さないで接続された上記外部記憶媒体に書き込まれ保存されている上記暗号化データを上記外部記憶媒体から読み出す外部記憶媒体読み出し手段と、上記外部記憶媒体から読み出した前記暗号化データを復号し、上記描画情報を取得する描画情報取得手段と、上記取得した上記描画情報を画像として印刷処理する印刷処理手段とを設ける。
以下に、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下に述べる実施形態は本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施形態に限られるものではない。
(実施形態1)
まず、本実施形態の画像形成システムの構成及び各部の機能について説明する。図1は、本実施形態の画像形成システムの構成及び各部の機能について説明するためのブロック図である。図1に示すように、本実施形態の画像形成システムは、コンピュータ端末装置101、外部記憶媒体102、及び、画像形成装置103を備えている。
コンピュータ端末装置101は、外部記憶媒体102と接続可能で、同様に画像形成装置103も外部記憶媒体102と接続可能であり、利用者が必要に応じて外部記憶媒体102の取り付け、取り外しをする。
コンピュータ端末装置101は、印刷指示を行うアプリケーション104、アプリケーション104からの指示を受けて、画像形成装置103で印刷可能な描画情報を生成するプリンタドライバ105、描画情報を受けて暗号化データに変換する暗号化データ生成部106、及び、暗号化データを外部記憶媒体102に書き込み保存する外部記憶媒体書き込み部107を備えている。
外部記憶媒体読み込み部107は、一般的にはコンピュータ端末装置101のOS(基本情報ソフト)に具備されているものを利用することが一般的である。画像形成装置103は、外部記憶媒体107から暗号化データを読み込む外部記憶媒体読み込み部108、暗号化データを描画情報に復号する暗号化データ復号部109、描画情報を解釈し、画像を形成する印刷処理部110を備えている。
次に、本実施形態の画像形成システムの動作について図1を用いて以下に説明する。なお、本実施形態の画像形成システムは、以下に説明する本システムの動作を実行させるためのソフトウェアプログラム又は該プログラムを記録した記録媒体として、本システムにおけるコンピュータ端末装置101又は/及び画像形成装置103に組み込まれる構成とすることができる。
まず、ユーザにより、図1に示す外部記憶媒体102がコンピュータ端末装置101に接続される。そして、ユーザの操作により、コンピュータ端末装置101が有するアプリケーション104が起動されると、アプリケーション104は、プリンタドライバ105に対して印刷指示をする。
プリンタドライバ105は、アプリケーション104から印刷指示を受け取った際、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を介して印刷部数や用紙サイズなどの印刷設定を行うことが可能なものである。そして、プリンタドライバ105は、通常の印刷設定画面の他に、秘密鍵入力画面を表示させ、ユーザに秘密鍵の入力を行わせる。
上記秘密鍵とは、データの暗号化、復号化両方で利用するキーワードである。GUIにて秘密鍵を含めた印刷設定が完了すると、プリンタドライバ105は、アプリケーション104から指示された描画情報を、プリンタが解釈可能な描画情報に変換する作業を行う。続いて、暗号化データ生成部106は、プリンタドライバ105により入力されたユーザ指定の秘密鍵を基に、プリンタドライバ105で生成された描画情報を暗号化データに変換する。
暗号化データ生成部106により生成された暗号化データは、外部記憶媒体書き込み部107を通じ、外部記憶媒体102に書き込まれる。暗号化データが外部記憶媒体102に全て書き込まれた後、ユーザは、外部記憶媒体102をコンピュータ端末装置101から取り外す。次に、ユーザは、画像形成装置103に対して、先程書き込みを行った外部記憶媒体102を接続する。
続いて、画像形成装置103が外部記憶媒体102が接続されたことを検知すると、外部記憶媒体読み込み部108は、外部記憶媒体102に書き込まれている暗号化データの読み込みを行う。これと同時に、画像形成装置103は、該装置に備え付けられているオペレーションパネルに、ユーザに秘密鍵の入力を促すメッセージを出力する。そして、ユーザは、画像形成装置103に備え付けられた入力装置により、秘密鍵の入力を行う。
上記入力装置により秘密鍵の入力が終了すると、画像形成装置103の暗号化データ復号部109は、入力された秘密鍵を用いて、暗号化データから描画情報への変換を行う。続いて、暗号化データ復号部109により復号化された描画情報は、印刷処理部110で処理され、画像形成が実行される。
本実施形態では、外部メモリに保存されている描画情報を暗号化し、ネットワークを経由せず、且つ、外部記憶媒体内においても、上記描画情報を暗号化されたデータとして保持するようにする。これにより、データ漏洩の可能性を低減させた印刷処理を行うことができる。
また、本実施形態では、コンピュータ端末装置101の暗号化データ生成部106および画像形成装置103の暗号化データ復号部109で利用される秘密鍵は、コンピュータ端末装置101および画像形成装置103にそれぞれ設けられた入力装置に対するユーザの入力操作により入力されるようにする。このため、ユーザが任意の秘密鍵を利用することが可能となる。
また、本実施形態では、コンピュータ端末装置101の暗号化データ生成部106および画像形成装置103の暗号化データ復号部109で利用する秘密鍵は、外部記憶媒体102の固有情報を使用するようにしてもよい。これにより、ユーザが秘密鍵を意識することなく、印刷処理を行うことが可能となる。
また、本実施形態では、コンピュータ端末装置101において予め設定されている条件を満たした場合に、外部記憶媒体102に保存されている暗号化データを消去するようにシステム構成することもできる。更には、この予め設定されている条件を、誤った秘密鍵の入力としてもよい。これにより、外部記憶媒体紛失時のデータ漏洩の低減が可能となる。
また、本実施形態では、外部記憶媒体102に保存されている暗号化データを消去する条件を、ユーザが任意に指定可能とするようにシステム構成してもよい。更には、上記消去条件を、画像形成装置103の出力回数、又は、外部記憶媒体102に保存されている暗号化データの保存時間としてもよい。これにより、不正利用や不必要な印刷の防止をより柔軟に行うことが可能となる。
また、本実施形態では、外部記憶媒体102に所定条件を予め記録しておき、この所定条件に一致しない場合に、画像形成装置103の利用を制限するようにシステム構成してもよい。更には、上記所定条件を、画像形成装置103における、印刷累積出力枚数、印刷日時、又は、印刷出力条件としてもよい。これにより、不正利用や不必要な印刷の防止をより柔軟に行うことが可能となる。
(実施形態2)
本実施形態は、実施形態1の応用例である。よって、実施形態1と共通する内容は省略し、本実施形態の特徴的部分のみ、図2を用いて以下に説明する。図2に示すように、本実施形態の画像形成システムでは、実施形態1で示した外部記憶媒体102の代わりに、通常読み書き可能な領域112と特別なプログラムのみ読み書きできる領域(特定プログラム専用読み書き可能領域)113を有する外部記憶媒体111が用いられる。
本実施形態では、図2に示すコンピュータ端末装置101の外部記憶媒体書き込み部107及び画像形成装置103の外部記憶媒体読み込み部108のみが、外部記憶媒体の特別なプログラムのみ読み書きできる領域113にアクセス可能とする。そして、この特別なプログラムのみ読み書きできる領域(特定プログラム専用読み書き可能領域)113を、秘密鍵の保存領域として使用する。これにより、外部記憶媒体紛失時の秘密鍵の漏洩や、データの不正な復号を防止することが可能となる。
(実施形態3)
本実施形態は、実施形態1、2の応用例である。よって、実施形態1、2と共通する内容は省略し、本実施形態の特徴的部分のみ図1を用いて以下に説明する。本実施形態の画像形成システムでは、印刷を行う前に、ユーザは、外部記憶媒体102を印刷対象となる画像形成装置103に接続する。画像形成装置103は接続を検知すると、一対の公開鍵と秘密鍵を生成し、公開鍵を外部記憶媒体102に書き込む。ここで述べる公開鍵とはデータの暗号化のみで使用され、復号には使用不可能なキーワードである。ユーザは、公開鍵が書き込まれた外部記憶媒体102をコンピュータ端末101に接続し、印刷処理を開始する。
暗号化データ生成部106は、外部記憶媒体に書き込まれた公開鍵をキーにして描画情報の暗号化を行い。外部記憶媒体書き込み部107を通じて、外部記憶媒体102に暗号化データを書き込む。画像形成装置103の暗号化データ復号部109では、先程生成した公開鍵に対応する秘密鍵を用いて復号化した後、印刷処理部110で画像形成が実行される。
なお、本実施形態の外部記憶媒体として、実施形態2の外部記憶媒体111を用いることができ、特定プログラム専用読み書き可能領域113を、上記公開鍵の保存領域として使用することもできる。
本実施形態では、暗号化に必要な鍵のみを外部記憶媒体内に記録することで、外部
記憶媒体紛失時の暗号化データ解読の可能性を低減することが可能となる。
(実施形態4)
本実施形態は、実施形態1の応用例である。よって、実施形態1と共通する内容は省略し、本実施形態の特徴的部分のみ図3を用いて以下に説明する。図3に示すように、本実施形態の画像形成システムは、実施形態1のコンピュータ端末装置101と、シリアル番号などの固有情報115を有する外部記憶媒体114と、実施形態1の画像形成装置103と同様の構成に加えて、上記固有情報115と予め登録された固有情報リスト117を比較する認証部118を有する画像形成装置117とから構成される。
本システムにおいて、外部記憶媒体114が、画像形成装置116に接続された際に、外部記憶媒体114の固有情報115を読み取り、認証部118において固有情報リスト117と比較を行い、固有情報リスト117中に含まれない固有情報115を有する外部記憶媒体が接続された場合は、以後の印刷処理を拒否するようにする。
本実施形態では、認証された外部記憶媒体のみ利用可能となる。これにより、不正な外部記憶媒体の利用を防止することが可能となる。また、外部記憶媒体の認証に使用する情報として、外部記憶媒体の固有情報が使用される。更には、外部記憶媒体の認証失敗を外部記憶媒体に保存されている暗号化データの消去条件とすることもできる。これにより、外部記憶媒体紛失時のデータ漏洩の低減が可能となる。
また、本実施形態では、一般のプログラムが書き込めない特殊領域を設けた外部記憶媒体を使用し、外部記憶媒体の(認証に使用される)固有情報の保存領域としてこの特殊領域を利用してもよい。これにより、不正認証の行われる可能性を低減することが可能となる。
なお、本実施形態では、固有情報リスト117及び認証部118を画像形成装置116に設けた構成としたが、コンピュータ端末装置101の暗号化データ生成部106と外部記憶媒体書き込み部107との間に、固有情報リスト117及び認証部118を設けて、外部記憶媒体の認証をするようなシステム構成としても良い。
この場合、外部記憶媒体114が、コンピュータ端末装置101に接続された際に、外部記憶媒体114の固有情報115を読み取り、認証部118において固有情報リスト117と比較を行い、固有情報リスト117中に含まれない固有情報115を有する外部記憶媒体が接続された場合は、以後の処理を拒否するようにする。
本発明は、パソコン、ワークステーションなどに搭載される印刷アプリケーション、例えばプリンタドライバや、プリンタに搭載される画像形成プログラムの一部としての適用が考えられる。また、本発明は、画像形成装置に限らず、セキュリティ上、データの漏洩が望ましくない出力機器やネットワーク接続されていない出力機器へ適用することも可能である。
第1の実施形態における、画像形成システムの構成と各部の機能について説明するためのブロック図である。 第2の実施形態における、画像形成システムの構成と各部の機能について説明するためのブロック図である。 第4の実施形態における、画像形成システムの構成と各部の機能について説明するためのブロック図である。
符号の説明
101 コンピュータ端末装置
102 外部記憶媒体
103 画像形成装置
104 アプリケーション
105 プリンタドライバ
106 暗号化データ生成部
107 外部記憶媒体書き込み部
108 外部記憶媒体読み取り部
109 暗号化データ復号部
110 印刷処理部
111 外部記憶媒体
112 通常読み書き可能領域
113 特定プログラム専用読み書き可能領域
114 外部記憶媒体
115 シリアルナンバー
116 画像形成装置
117 固有情報リスト
118 認証部

Claims (21)

  1. 持ち運び可能な外部記憶媒体と、前記外部記憶媒体が接続可能なコンピュータ端末装置と、前記外部記憶媒体が接続可能な画像形成装置を備えた画像形成システムであって、
    前記コンピュータ端末装置は、描画情報を生成する描画情報生成手段と、前記生成した描画情報を変換し暗号化データを生成する暗号化データ生成手段と、前記暗号化データを、ネットワークを介さないで該コンピュータ端末装置と接続された外部記憶媒体に書き込む外部記憶媒体書き込み手段と、を具備し、
    前記画像形成装置は、該画像形成装置にネットワークを介さないで接続された前記外部記憶媒体に書き込まれ保存されている前記暗号化データを前記外部記憶媒体から読み出す外部記憶媒体読み出し手段と、前記外部記憶媒体から読み出した前記暗号化データを復号し、前記描画情報を取得する描画情報取得手段と、前記取得した前記描画情報を画像として印刷処理する印刷処理手段と、を具備することを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記コンピュータ端末装置および前記画像形成装置は、秘密鍵の入力を行う秘密鍵入力手段をそれぞれ有し、前記暗号化データ生成手段および前記描画情報取得手段がそれぞれ利用する秘密鍵は、ユーザ入力操作により入力された情報を基に、前記秘密鍵入力手段により入力されることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記秘密鍵は、前記外部記憶媒体の固有情報を有することを特徴とする請求項2記載の画像形成システム。
  4. 前記外部記憶媒体は、一般のプログラムが読み書きできない特殊領域を有し、前記秘密鍵の保存領域として、前記特殊領域を使用することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成システム。
  5. 前記暗号化データ生成手段において、前記描画情報を変換し前記暗号化データを生成するために必要な公開鍵を、前記画像形成装置から取得して利用することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  6. 前記コンピュータ端末装置は、前記外部記憶媒体を認証する第1の外部記憶媒体認証手段を有し、この外部記憶媒体認証手段により認証された外部記憶媒体のみ利用可能としたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  7. 前記第1の外部記憶媒体認証手段による前記外部記憶媒体の認証に使用する情報は、前記外部記憶媒体の固有情報であることを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。
  8. 前記外部記憶媒体は、一般のプログラムが書き込めない特殊領域を有し、前記外部記憶媒体の認証に使用する情報の保存領域として、前記特殊領域を使用することを特徴とする請求項6又は7に記載の画像形成システム。
  9. 前記画像形成装置は、前記外部記憶媒体を認証する第2の外部記憶媒体認証手段を有し、この外部記憶媒体認証手段により認証された外部記憶媒体のみ利用可能としたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  10. 前記第2の外部記憶媒体認証手段による前記外部記憶媒体の認証に使用する情報は、前記外部記憶媒体の固有情報であることを特徴とする請求項9記載の画像形成システム。
  11. 前記外部記憶媒体は、一般のプログラムが書き込めない特殊領域を有し、前記外部記憶媒体の認証に使用する情報の保存領域として、前記特殊領域を使用することを特徴とする請求項9又は10に記載の画像形成システム。
  12. 予め設定された所定条件に応じて、外部記憶媒体に保存されている暗号化データを消去することを特徴する請求項1から11のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  13. 前記予め設定された所定条件は、誤った秘密鍵の入力であることを特徴とする請求項12記載の画像形成システム。
  14. 前記外部記憶媒体の認証に失敗した場合に、外部記憶媒体に保存されている暗号化データを消去することを特徴する請求項6から11のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  15. ユーザ入力操作により設定された所定条件に応じて、外部記憶媒体に保存されている暗号化データを消去することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  16. 前記ユーザの入力操作により設定された所定条件は、前記画像形成装置の出力回数または前記外部記憶媒体に保存されている前記暗号化データの保存時間であることを特徴とする請求項15記載の画像形成システム。
  17. 前記外部記憶媒体に予め所定条件が記録されており、この所定条件に一致しない場合に、前記画像形成装置の利用を制限することを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  18. 前記所定条件は、前記画像形成装置における、印刷累積出力枚数、印刷日時、又は、印刷出力条件のいずれかであることを特徴とする請求項17記載の画像形成システム。
  19. 持ち運び可能な外部記憶媒体と、前記外部記憶媒体が接続可能なコンピュータ端末装置と、前記外部記憶媒体が接続可能な画像形成装置を備えた画像形成システムの画像形成方法であって、
    前記コンピュータ端末装置が、描画情報を生成する描画情報生成ステップと、
    前記コンピュータ端末装置が、前記生成した描画情報を変換し暗号化データを生成する暗号化データ生成ステップと、
    前記コンピュータ端末装置が、前記暗号化データを、ネットワークを介さないで該コンピュータ端末装置と接続された外部記憶媒体に書き込む外部記憶媒体書き込みステップと、
    前記画像形成装置が、該画像形成装置にネットワークを介さないで接続された前記外部記憶媒体に書き込まれ保存されている前記暗号化データを前記外部記憶媒体から読み出す外部記憶媒体読み出しステップと、
    前記画像形成装置が、前記外部記憶媒体から読み出した前記暗号化データを復号し、前記描画情報を取得する描画情報取得ステップと、
    前記画像形成装置が、前記取得した前記描画情報を画像として印刷処理する印刷処理ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  20. 請求項19記載の画像形成方法を、コンピュータに実行させるための画像形成プログラム。
  21. 請求項20記載の画像形成プログラムを記録した記録媒体。
JP2005330507A 2005-11-15 2005-11-15 画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体 Withdrawn JP2007140673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330507A JP2007140673A (ja) 2005-11-15 2005-11-15 画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330507A JP2007140673A (ja) 2005-11-15 2005-11-15 画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007140673A true JP2007140673A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38203484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330507A Withdrawn JP2007140673A (ja) 2005-11-15 2005-11-15 画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007140673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123730A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム及びログ記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123730A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム及びログ記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040190714A1 (en) Data security in an information processing device
JP2006287587A (ja) 情報処理装置およびその方法
JP2007011511A (ja) 情報漏洩防止方法
JP2009053808A (ja) 画像形成装置と認証情報管理方法およびプログラム
KR20100027798A (ko) 화상형성시스템 및 화상형성시스템의 보안인쇄방법
US20190057220A1 (en) Information processing device and information processing system
KR101391756B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치의 보안인쇄방법
JP2009129461A (ja) 保存装置、前記保存装置を用いる端末装置とその方法
JP2007038674A (ja) 機密保持機能を有する画像形成方法及び機密保持機能を有する画像形成装置
JP4791193B2 (ja) 情報処理装置、携帯端末装置及び情報処理実行制御方法
JP2006239928A (ja) 画像形成装置
CN100424660C (zh) 数据管理装置及数据管理方法
JP2007282064A (ja) データ処理装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP5135239B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
JP2007140673A (ja) 画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体
JP2005130261A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びその制御プログラム
JP5575090B2 (ja) 画像形成装置
JP2005348250A (ja) 画像形成装置、データ暗号化方法、プログラム及び記録媒体
JP2010218154A (ja) ファイル保護装置、ファイル保護方法、ファイル保護プログラム及び記録媒体
JP2006211157A (ja) サービス提供装置、サービス提供システム、サービス提供方法
JP2006350423A (ja) データ管理装置及びプログラム
JP4391535B2 (ja) 外部記憶装置、並びに、この外部記憶装置を備える画像処理装置及び画像形成装置
JP2008252290A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のプログラム処理方法
JP6606868B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2008219619A (ja) 認証装置、認証方法及び認証プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203