JP2007140392A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007140392A
JP2007140392A JP2005337471A JP2005337471A JP2007140392A JP 2007140392 A JP2007140392 A JP 2007140392A JP 2005337471 A JP2005337471 A JP 2005337471A JP 2005337471 A JP2005337471 A JP 2005337471A JP 2007140392 A JP2007140392 A JP 2007140392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
led array
process cartridge
contact
array head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005337471A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Tanabe
哲史 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005337471A priority Critical patent/JP2007140392A/ja
Priority to US11/551,466 priority patent/US7649543B2/en
Publication of JP2007140392A publication Critical patent/JP2007140392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04054Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0402Exposure devices
    • G03G2215/0407Light-emitting array or panel
    • G03G2215/0409Light-emitting diodes, i.e. LED-array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】LEDアレイヘッドを像担持体に対して近接および離間させることができながら、上下方向のスペースが制限された場所への設置に適した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】LEDアレイヘッド14に結合されたヘッド結合部材71と、ヘッド結合部材71の後方に配置され、上下方向に移動可能な接離部材73と、接離部材73の移動に連動して、ヘッド結合部材71を上下方向に移動させる連動機構75とを備える。プロセスカートリッジ15を本体ケーシング2に装着すると、接離部材73が上方に移動し、この移動に連動して、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26に対して近接する。一方、プロセスカートリッジ15を本体ケーシング2から離脱させると、接離部材73が下方に移動し、この移動に連動して、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26に対して離間する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子写真式プリンタなどの画像形成装置に関する。
電子写真式プリンタなどの画像形成装置では、たとえば、一様に帯電された感光ドラムの表面を露光装置からの光で露光することにより、感光ドラムの表面に静電潜像が形成される。そして、その静電潜像に現像剤が供給されることにより、感光ドラムの表面に現像剤像が担持され、この現像剤像が用紙に転写されることによって、用紙への画像の形成が達成される。
このような画像形成装置において、多数のLEDを感光ドラムの軸方向に配列したLEDアレイヘッドを露光装置として採用するとともに、感光ドラムを装置本体に対して着脱可能なプロセスカートリッジに設けたものが知られている。LEDアレイヘッドは、感光ドラムの表面に近接した位置で対向配置され、各LEDからの光を反射鏡を介さずに感光ドラムの表面に照射する。LEDアレイヘッドが感光ドラムの表面に近接していると、プロセスカートリッジの着脱時に、LEDアレイヘッドがその着脱の妨げになるため、この構成を採用した画像形成装置では、LEDアレイヘッドを感光ドラムの表面に対して近接および離間させるための構成が不可欠である。
たとえば、特許文献1では、装置本体の上面を開閉するカバーの内面にLEDヘッドを取り付けて、カバーの開閉に伴って、LEDヘッドを感光体ドラムに対して離間および近接させる構成が提案されている。また、特許文献2では、装置本体の前面に外装カバーを備え、この外装カバーの開閉に連動して、LEDアレイヘッドが取り付けられたホルダを回動させることにより、LEDアレイヘッドを感光体に対して離間および近接させる構成が提案されている。
特開2004−167728号公報 特開平5−249767号公報
ところが、特許文献1で提案されている構成では、装置本体の上面にカバーが設けられており、装置本体の上方にカバーを開くための大きなスペースが必要となるため、その構成を採用した装置は、上下方向のスペースが制限された棚などへの設置は不向きである。
一方、特許文献2で提案されている構成では、装置本体の前面に外装カバーが設けられているので、装置本体の上方に大きなスペースを必要としない。しかしながら、前後方向および上下方向と直交する幅方向に長いLEDアレイヘッドを感光体に対して離間および近接させるために、LEDアレイヘッドが取り付けられるホルダが上下方向に長手状に形成され、また、外装カバーの開閉とホルダの回動(LEDアレイヘッドの移動)とをリンクさせる機構が必要となるので、とくに装置の上下方向の寸法を小さくすることができない。そのため、特許文献2で提案されている構成を採用した装置もまた、上下方向のスペースが制限された棚などへの設置には不向きである。
そこで、本発明の目的は、LEDアレイヘッドを像担持体に対して近接および離間させることができながら、上下方向のスペースが制限された場所への設置に適した画像形成装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、画像形成装置において、装置本体と、像担持体を備え、前記装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジと、前記装置本体の前面に設けられ、前記プロセスカートリッジを前記装置本体に対して着脱させるときに開閉されるカバーと、前記装置本体内に設けられ、前記像担持体を露光するためのLEDアレイヘッドと、前記プロセスカートリッジの着脱に連動して、前記LEDアレイヘッドを前記像担持体に対して近接および離間させるためのヘッド移動機構とを備えているを特徴としている。
このような構成によると、装置本体の前面にカバーが設けられているので、プロセスカートリッジの着脱のために、装置本体の上方に大きなスペースを必要としない。また、プロセスカートリッジの着脱に連動してLEDアレイヘッドが移動する構成を採用しているので、カバーの開閉とLEDアレイヘッドの移動とをリンクさせるための機構を不要とすることができ、装置のサイズの縮小を図ることができる。そのため、LEDアレイヘッドを像担持体に対して近接および離間させることができる構成としながら、上下方向のスペースが制限された場所への設置を可能とすることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記装置本体は、前後方向に延びる側面形状を有し、前記像担持体は、前記プロセスカートリッジの装着時に、前記プロセスカートリッジにおいて前後方向中央よりも奥側に配置される部分に設けられていることを特徴としている。
このような構成によると、装置本体を前後方向に長く形成することにより、上下方向の寸法を小さくすることができる。また、像担持体がプロセスカートリッジの装着時に奥側となる部分に配置されていても、そのプロセスカートリッジの着脱に連動してLEDアレイヘッドが移動する構成では、カバーの開閉とLEDアレイヘッドの移動とをリンクさせるための機構が不要であるので、そのような機構をプロセスカートリッジの下方などに配設する必要がなく、装置の上下方向のサイズが大型化することを防止することができる。そのため、上下方向のスペースがより小さな場所への設置を可能とすることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記ヘッド移動機構は、前記プロセスカートリッジが前記装置本体に装着された状態で、前記プロセスカートリッジに接触して、第1の位置に配置され、前記プロセスカートリッジが前記装置本体から離脱された状態で、前記プロセスカートリッジから離間して、第2の位置に配置される接離部材と、前記接離部材の移動に連動して、前記LEDアレイヘッドを移動させる連動機構とを備え、前記プロセスカートリッジは、前記装置本体に対する装着および離脱の過程で前記接離部材と接触して、前記接離部材を前記第1の位置と前記第2の位置とに案内する接離部材案内部を備えていることを特徴としている。
このような構成によると、プロセスカートリッジを装置本体に装着すると、その装着の過程で、プロセスカートリッジの接離部材案内部により接離部材が案内されて、接離部材が第2の位置から第1の位置に移動し、この移動に連動して、LEDアレイヘッドが像担持体に対して近接される。一方、プロセスカートリッジを装置本体から離脱させると、その離脱の過程で、プロセスカートリッジの接離部材案内部により接離部材が案内されて、接離部材が第1の位置から第2の位置に移動し、この移動に連動して、LEDアレイヘッドが像担持体に対して離間される。このように、プロセスカートリッジの接離部材案内部の案内によって、接離部材を第1の位置と第2の位置とに確実に移動させることができる。そのため、プロセスカートリッジの着脱とLEDアレイヘッドの移動とを確実に連動させることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記LEDアレイヘッドに結合されたヘッド結合部材を備え、前記連動機構は、前記接離部材に形成された接離部材側ラックギヤと、前記接離部材側ラックギヤと噛合するピニオンギヤと、前記ヘッド結合部材に形成され、前記ピニオンギヤと噛合するヘッド側ラックギヤとを備えていることを特徴としている。
このような構成によると、接離部材の移動に伴って、ピニオンギヤが回転し、その回転力がヘッド側ラックギヤに伝達されて、ヘッド結合部材とともにそのヘッド結合部材に結合されたLEDアレイヘッドが移動する。そのため、接離部材の移動に連動して、LEDアレイヘッドを確実に移動させることができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の発明において、前記LEDアレイヘッドは、上下方向に移動して、前記像担持体に対して近接および離間することを特徴としている。
このような構成によると、LEDアレイヘッドの上昇により、LEDアレイヘッドを像担持体の上方に離間させることができ、LEDアレイヘッドの下降により、LEDアレイヘッドを像担持体に上方から対向状に近接配置させることができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記ヘッド移動機構は、前記LEDアレイヘッドを移動可能に支持するヘッド支持部材と、前記LEDアレイヘッドにおけるLED配列方向の両端部に設けられたコロとを備え、前記プロセスカートリッジは、前記装置本体に対する装着および離脱の過程で前記コロと接触して、前記コロを前記像担持体の軸方向両端部に当接する位置と前記像担持体から離間する位置とに案内するコロ案内部を備えていることを特徴としている。
このような構成によると、プロセスカートリッジを装置本体に装着すると、LEDアレイヘッドの両端部に設けられたコロがプロセスカートリッジのコロ案内部の案内により像担持体の軸方向両端部に当接する位置に移動し、LEDアレイヘッドが像担持体に近接した位置に配置される。一方、プロセスカートリッジを装置本体から離脱させると、LEDアレイヘッドの両端部に設けられたコロがプロセスカートリッジのコロ案内部の案内により像担持体から離間する位置に移動し、LEDアレイヘッドが像担持体から離間される。このように、プロセスカートリッジのコロ案内部の案内によって、コロを確実に移動させることができる。そのため、プロセスカートリッジの着脱とLEDアレイヘッドの移動とを確実に連動させることができる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記ヘッド支持部材は、前記LEDアレイヘッドを弾性的に支持することを特徴としている。
このような簡素な構成により、LEDアレイヘッドを移動可能に支持することができる。
請求項8に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記ヘッド支持部材は、前記LEDアレイヘッドを前記プロセスカートリッジの着脱方向と直交する方向に延びる軸線を中心に回動自在に支持することを特徴としている。
このような簡素な構成により、LEDアレイヘッドを移動可能に支持することができる。
請求項1に記載の発明によれば、LEDアレイヘッドを像担持体に対して近接および離間させることができる構成としながら、上下方向のスペースが制限された場所への設置を可能とすることができる。
請求項2に記載の発明によれば、上下方向のスペースがより小さな場所への設置を可能とすることができる。
請求項3に記載の発明によれば、プロセスカートリッジの着脱とLEDアレイヘッドの移動とを確実に連動させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、接離部材の移動に連動して、LEDアレイヘッドを確実に移動させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、LEDアレイヘッドの上昇により、LEDアレイヘッドを像担持体の上方に離間させることができ、LEDアレイヘッドの下降により、LEDアレイヘッドを像担持体に上方から対向状に近接配置させることができる。
請求項6に記載の発明によれば、プロセスカートリッジの着脱とLEDアレイヘッドの移動とを確実に連動させることができる。
請求項7に記載の発明によれば、簡素な構成により、LEDアレイヘッドを移動可能に支持することができる。
請求項8に記載の発明によれば、簡素な構成により、LEDアレイヘッドを移動可能に支持することができる。
1.LEDプリンタの全体構成
図1および図2は、本発明の画像形成装置としてのLEDプリンタの一実施形態を示す図解的な断面図である。このLEDプリンタ1は、装置本体としての本体ケーシング2内に、用紙3を給紙するためのフィーダ部4や、フィーダ部4により給紙された用紙3に画像を形成するための画像形成部5などを備えている。
1−1.本体ケーシング
本体ケーシング2は、その側面形状が上下方向よりも水平方向(前後方向)に長く形成されている。この本体ケーシング2において、その側面形状における長手方向の一方側の側壁には、後述するプロセスカートリッジ15を着脱するための着脱口6が形成されており、その着脱口6を開閉するためのカバーとしてのフロントカバー7が設けられている。
このフロントカバー7は、その下端部に挿通されたカバー軸8に回動自在に支持されている。フロントカバー7をカバー軸8を中心として閉じると、フロントカバー7が本体ケーシング2の側壁に沿った状態となり、そのフロントカバー7によって着脱口6が閉鎖される。また、フロントカバー7をカバー軸8を支点として開くと(傾倒させると)、着脱口6が開放され、この開放された着脱口6から、プロセスカートリッジ15を本体ケーシング2に対して着脱させることができる。
なお、以下では、このLEDプリンタ1において、フロントカバー7が設けられる側を「前側」とし、その反対側を「後側」とする。また、プロセスカートリッジ15においては、本体ケーシング2に装着された状態で、フロントカバー7側を「前側」とし、その反対側を「後側」とする。さらに、LEDプリンタ1およびプロセスカートリッジ15において、前後方向および上下方向に直交する方向を「幅方向」という。
1−2.フィーダ部
フィーダ部4は、本体ケーシング2内の底部に、用紙3を積層状にスタック可能な給紙トレイ9と、給紙トレイ9の前端部の上方に設けられる給紙ローラ10および分離パッド11と、給紙ローラ10の前側下方において対向配置される紙粉取りローラ12と、給紙ローラ10の後方に設けられるレジストローラ13とを備えている。
分離パッド11は、給紙ローラ10に対して下方から対向して接触しており、その裏側(下側)に設けられた図示しないばねによって、給紙ローラ10に向かって押圧されている。
給紙トレイ9内の最上位にある用紙3は、給紙ローラ10に押圧され、その給紙ローラ10の回転によって、給紙ローラ10と分離パッド11とで挟まれたときに、確実に1枚ごとに捌かれて給紙される。その後、給紙された用紙3は、紙粉取りローラ12によって、紙粉が取り除かれた後、その搬送方向が反転されて、レジストローラ13に向けて搬送される。
レジストローラ13は、上下1対のローラから構成され、用紙3を、レジスト後に、画像形成部5の転写位置(後述する感光ドラム26と転写ローラ28との間であって、感光ドラム26上のトナー像を用紙3に転写する位置)に向けて搬送する。
1−3.画像形成部
画像形成部5は、LEDアレイヘッド14、プロセスカートリッジ15および定着部16を備えている。
(1)LEDアレイヘッド
LEDアレイヘッド14は、このLEDプリンタ1の解像度に応じた個数のLED(図示せず)を後述する感光ドラム26の軸方向に並べた構成を有している。このLEDアレイヘッド14は、後述するヘッド移動機構70により、プロセスカートリッジ15の本体ケーシング2に対する装着および離脱に連動して、感光ドラム26に対して近接および離間される。プロセスカートリッジ15が本体ケーシング2に装着された状態では、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26の表面に対して上方から近接して対向配置され、各LEDからの光を感光ドラム26の表面に所定のビーム径で結像させることができる。
(2)プロセスカートリッジ
プロセスカートリッジ15は、本体ケーシング2に対して着脱可能に装着されている。このプロセスカートリッジ15は、ドラムカートリッジ21と、ドラムカートリッジ21に対して着脱可能に装着される現像カートリッジ22とを備えている。
なお、現像カートリッジ22は、本体ケーシング2に対してドラムカートリッジ21と一体的に着脱させることができ、また、ドラムカートリッジ21を本体ケーシング2に残した状態で、現像カートリッジ22のみを本体ケーシング2に対して着脱させることもできる。
ドラムカートリッジ21は、それぞれ前後方向に延び、幅方向において互いに対向配置される1対の側板23と、1対の側板23の後端部間を連結する後板24と、この後板24の上端部から前方に向けて延びる上板25とを備えている。そして、1対の側板23間において、前側には、現像カートリッジ22が装着され、その後側には、図1に示すように、像担持体としての感光ドラム26、スコロトロン型帯電器27、転写ローラ28およびクリーニングブラシ29を備えている。
後板24は、その上端部が前側斜め上方に向けて延びる傾斜面30に形成されており、この傾斜面30が、プロセスカートリッジ15の着脱時に後述する接離部材73を案内する接離部材案内部とされている。
上板25は、前後方向の幅が、プロセスカートリッジ15を上方から見る平面視において、感光ドラム26の一部を覆い、その残余の部分を露出させるような寸法に形成されている。
感光ドラム26は、最表層がポリカーボネートなどからなる正帯電性の感光層により形成される円筒形状のドラム本体31と、このドラム本体31の軸心において、ドラム本体31の長手方向に沿って延びる金属製のドラム軸32とを備えている。ドラム軸32がドラムカートリッジ21の両側板23に回転不能に支持され、このドラム軸32に対してドラム本体31が回転可能に支持されることにより、感光ドラム26は、両側板23間において、ドラム軸32を中心に回転可能に設けられている。
スコロトロン型帯電器27は、後板24の上端部に支持されて、感光ドラム26の後側斜め上方において、感光ドラム26と微小な間隔を隔てて対向配置されている。このスコロトロン型帯電器27は、放電ワイヤおよび放電ワイヤからの放電量を制御するためのグリッドを備えており、放電ワイヤからのコロナ放電によって、感光ドラム26の表面を一様に正極性に帯電させる。
転写ローラ28は、ドラムカートリッジ21の両側板23に回転自在に支持されており、感光ドラム26と下方から対向して接触している。この転写ローラ28は、金属製の転写ローラ軸33と、転写ローラ軸33を被覆する導電性の発泡弾性材料からなるゴムローラ34とを備えている。転写ローラ28には、転写時に転写バイアスが印加される。
クリーニングブラシ29は、後板24の下端部に支持されて、感光ドラム26の後方において、ブラシの先端が感光ドラム26のドラム本体31の表面に接触する状態で配置されている。
現像カートリッジ22は、後側が開口されたボックス状をなす筐体41を備えている。また、その筐体41内に、供給ローラ42、現像ローラ43および層厚規制ブレード44を備えている。
筐体41内には、トナー収容室45と現像室46とがそれぞれ前後に形成されている。
トナー収容室45内には、現像剤として、正帯電性の非磁性1成分のトナーが収容されている。このトナーとしては、重合性単量体、たとえば、スチレンなどのスチレン系単量体や、アクリル酸、アルキル(C1〜C4)アクリレート、アルキル(C1〜C4)メタアクリレートなどのアクリル系単量体を、懸濁重合などの公知の重合方法によって共重合させることにより得られる重合トナーが使用されている。また、このトナーには、カーボンブラックなどの着色剤やワックスなどが配合され、また、流動性を向上させるために、シリカなどの外添剤が添加されている。
トナー収容室45内には、このトナー収容室45内のトナーを撹拌するためのアジテータ47が設けられている。アジテータ47は、トナー収容室45の中心部において、幅方向に延びるアジテータ軸48に支持されている。このアジテータ軸48を支点として、アジテータ47が回転されることによって、トナー収容室45内のトナーが撹拌され、また、そのトナーがトナー収容室45から現像室46に向けて放出される。
供給ローラ42は、現像室46内に配置され、筐体41の幅方向に対向する両側板間に回転自在に支持されている。この供給ローラ42は、幅方向に延びる、金属製の供給ローラ軸49と、その供給ローラ軸49の周りを被覆する、導電性の発泡材料からなるスポンジローラ50とを備えている。
現像ローラ43は、現像室46内に配置され、筐体41の幅方向に対向する両側板間に回転自在に支持されている。また、現像ローラ43は、その表面の一部が筐体41から後方に突出して露出するように配置されている。そして、現像カートリッジ22がドラムカートリッジ21に装着された状態で、現像ローラ43は、その筐体41から露出した部分において感光ドラム26に接触している。
また、この現像ローラ43は、金属製の現像ローラ軸51と、その現像ローラ軸51の周りを被覆する、導電性のゴム材料からなるゴムローラ52とを備えている。ゴムローラ52は、カーボン微粒子などを含む導電性のウレタンゴムまたはシリコーンゴムからなり、その表面が、フッ素含有ウレタンゴムまたはシリコーンゴムにより被覆されている。このゴムローラ52は、供給ローラ42のスポンジローラ50と互いに圧縮されるように接触している。現像ローラ43には、画像形成時に現像バイアスが印加される。
層厚規制ブレード44は、金属の板ばね材からなり、その先端部(下端部)に、絶縁性のシリコーンゴムからなる断面半円形状の押圧ゴム部材53を備えている。そして、層厚規制ブレード44は、現像ローラ43の上方において筐体41に支持されて、その下端部が、現像ローラ43のゴムローラ52に対して前側から対向し、押圧ゴム部材53が、層厚規制ブレード44の弾性力によってゴムローラ52に圧接される。
そして、現像室46内のトナーは、供給ローラ42の回転によって、現像ローラ43(ゴムローラ52)上に供給され、このとき、供給ローラ42(スポンジローラ50)と現像ローラ43との間で正に摩擦帯電される。現像ローラ43上に供給されたトナーは、現像ローラ43の回転に伴って、層厚規制ブレード44の押圧ゴム部材53と現像ローラ43との間に進入し、一定厚さの薄層となって、その現像ローラ43上に担持される。
一方、感光ドラム26の表面は、スコロトロン型帯電器27により一様に正帯電された後、LEDアレイヘッド14からの光により露光され、画像データに基づく静電潜像が形成される。
次いで、現像ローラ43の回転により、現像ローラ43上に担持されかつ正帯電されているトナーが、感光ドラム26に対向して接触する時に、感光ドラム26の表面上に形成される静電潜像、すなわち、一様に正帯電されている感光ドラム26の表面のうち、露光により電位が下がっている露光部分に供給される。これにより、感光ドラム26上の静電潜像が可視像化され、感光ドラム26の表面には、反転現像によりトナー像が形成される。
その後、感光ドラム26の表面上に担持されたトナー像は、レジストローラ13によって搬送されてくる用紙3が感光ドラム26と転写ローラ28との間の転写位置を通過する際に、転写ローラ28に印加される転写バイアスにより用紙3に転写される。
なお、用紙3との接触によって感光ドラム26の表面に付着した紙粉は、その感光ドラム26の表面が、感光ドラム26の回転に伴って、クリーニングブラシ29と対向した時に、そのクリーニングブラシ29によって除去される。
(3)定着部
定着部16は、プロセスカートリッジ15の後側に設けられ、幅方向に延びる定着フレーム61と、この定着フレーム61に回転自在に支持され、上下方向に対向配置される加熱ローラ62および加圧ローラ63とを備えている。
加熱ローラ62は、金属素管64と、その金属素管64内に加熱のためのハロゲンランプ65とを備え、図示しないモータからの動力の入力により回転駆動される。
加圧ローラ63は、加熱ローラ62の下方において、加熱ローラ62を押圧するように対向配置されている。この加圧ローラ63は、金属製のローラ軸66をゴム材料からなるゴムローラ67で被覆することにより構成されており、加熱ローラ62の回転駆動に従って従動される。
定着部16では、用紙3上に転写されたトナーを、用紙3が加熱ローラ62と加圧ローラ63との間を通過する間に熱定着させる。
1−4.排紙部
トナーが定着した用紙3は、本体ケーシング2の上面に向かって上下方向に延びた排紙パス57に搬送される。排紙パス57に搬送された用紙3は、搬送ローラ58によって、排紙パス57に沿って搬送され、排紙パス57の上端に設けられた排紙ローラ59によって、本体ケーシング2の上面に形成された排紙トレイ60上に排紙される。
2.ヘッド移動機構
図3は、本体ケーシング2内のプロセスカートリッジ15の後端部付近を上方から見た図解的な平面図である。
このLEDプリンタ1は、プロセスカートリッジ15の本体ケーシング2に対する着脱に連動して、LEDアレイヘッド14を感光ドラム26に対して近接および離間させるためのヘッド移動機構70を備えている。
ヘッド移動機構70は、上下方向に長い略四角柱状に形成され、下端がLEDアレイヘッド14に結合されたヘッド結合部材71と、水平面で切断したときの断面形状が後方に向けて開いた略コ字状に形成され、ヘッド結合部材71が嵌合されるガイド部材72と、上下方向に長い略四角柱状に形成されて、ヘッド結合部材71の後方に配置され、上下方向に移動可能な接離部材73と、水平面で切断したときの断面形状が前方に向けて開いた略コ字状に形成され、接離部材73が嵌合されるガイド部材74と、接離部材73の移動に連動して、ヘッド結合部材71を上下方向に移動させる連動機構75とを備えている。
ヘッド結合部材71は、その上端部に連結されたばね76を介して、本体ケーシング2の上壁77の下面から垂れ下がった状態に設けられている。ばね76は、ヘッド結合部材71を押し上げる方向の弾性力を有しており、ヘッド結合部材71は、ばね76の弾性力により上方に向けて付勢されている。
ガイド部材72は、上下方向に長く形成され、その上端部が本体ケーシング2の上壁77の下面に固定されている。
接離部材73は、ヘッド結合部材71に前後方向に対向配置され、その上端部に連結されたばね78を介して、本体ケーシング2の上壁77の下面から垂れ下がった状態に設けられている。ばね78は、接離部材73を押し下げる方向の弾性力を有しており、接離部材73は、ばね78の弾性力および重力により下方に向けて付勢されている。接離部材73の下端部は、角が丸められて、断面略半円弧状に形成されている。
ガイド部材74は、上下方向に長く形成され、その上端部が本体ケーシング2の上壁77の下面に固定されている。
連動機構75は、接離部材73のヘッド結合部材71との対向面に形成された接離部材側ラックギヤ79と、この接離部材側ラックギヤ79と噛合するピニオンギヤ80と、ヘッド結合部材71の接離部材73との対向面に形成され、ピニオンギヤ80と噛合するヘッド側ラックギヤ81とを備えている。
ピニオンギヤ80は、本体ケーシング2の上壁77の下面から垂下した1対のピニオンギヤ支持アーム82の下端部において、幅方向に延びる回転軸線まわりに回転可能に支持されている。
このような構成により、ばね76,78の弾性力および接離部材73に作用する重力に抗する力を接離部材73に加えて、接離部材73を上方に移動させると、ピニオンギヤ80が図1における反時計回りに回転し、このピニオンギヤ80の回転に伴って、ヘッド結合部材71が下方に移動する。一方、接離部材73に加えている力を解除すると、接離部材73がばね78の弾性力および重力により下方に移動し、ピニオンギヤ80が図1における時計回りに回転する。そして、このピニオンギヤ80の回転に伴って、ヘッド結合部材71が上方に移動する。このとき、ばね76の弾性力により、ヘッド結合部材71の移動が助勢される。
3.プロセスカートリッジの着脱に連動したLEDアレイヘッドの移動
図4は、プロセスカートリッジ15の着脱の途中の状態を示す図解的な断面図である。
接離部材73は、図2に示すように、プロセスカートリッジ15が本体ケーシング2から離脱した状態で、プロセスカートリッジ15の着脱経路83上に突出する最下方位置まで下降している。そして、LEDアレイヘッド14は、プロセスカートリッジ15の着脱経路83の上方に大きく退避している。
プロセスカートリッジ15を着脱口6から本体ケーシング2内に進入させ、着脱経路83に沿って、そのプロセスカートリッジ15を装着位置(図1に示すプロセスカートリッジ15の位置)に向けて後方に移動させると、図4に示すように、その移動の途中で、着脱経路83上に突出した接離部材73の下端部にプロセスカートリッジ15(ドラムカートリッジ21)の後板24の傾斜面30が当接する。
接離部材73に後板24が当接した後、プロセスカートリッジ15をさらに後方へ移動させると、接離部材73の下端部が傾斜面30を上るように摺動し、これによって、接離部材73がばね76,78の弾性力および接離部材73に作用する重力に抗して上方に移動する。また、接離部材73の上方への移動に連動して、ヘッド結合部材71が下方に移動する。
そして、プロセスカートリッジ15がさらに移動されて、図1に示すように、プロセスカートリッジ15が装着位置に到達すると、接離部材73の下端部がプロセスカートリッジ15(ドラムカートリッジ21)の上板25の上面に当接して、接離部材73およびヘッド結合部材71の移動が停止し、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26の表面に対して上方から近接して対向配置される。
一方、図1に示す状態から、プロセスカートリッジ15を前方に移動させると、接離部材73は、ばね78の弾性力および重力により下方に向けて付勢されているので、その下端部が、プロセスカートリッジ15の上板25の上面から後板24の傾斜面30に回り込み、傾斜面30を下るように摺動する。これに伴って、接離部材73が下方に移動し、この接離部材73の下方への移動に連動して、ヘッド結合部材71が上方に移動する。そして、プロセスカートリッジ15が接離部材73から離間すると、図4に示す状態に戻り、接離部材73がプロセスカートリッジ15の着脱経路83上に突出する最下方位置に配置されるとともに、LEDアレイヘッド14がプロセスカートリッジ15の着脱経路83の上方に大きく退避される。
4.作用効果
以上のように、この実施形態によれば、本体ケーシング2の前面にフロントカバー7が設けられているので、プロセスカートリッジ15の着脱のために、本体ケーシング2の上方に大きなスペースを必要としない。また、プロセスカートリッジ15の着脱に連動してLEDアレイヘッド14が移動する構成を採用しているので、フロントカバー7の開閉とLEDアレイヘッド14の移動とをリンクさせるための機構を不要とすることができ、装置のサイズを縮小を図ることができる。そのため、LEDアレイヘッド14を感光ドラム26に対して近接および離間させることができる構成としながら、上下方向のスペースが制限された場所への設置を可能とすることができる。
また、本体ケーシング2の側面形状が横長に形成されていることにより、LEDプリンタ1の上下方向の寸法を小さくすることができる。また、このLEDプリンタ1では、感光ドラム26がプロセスカートリッジ15の装着時に奥側となる部分に配置されていても、そのプロセスカートリッジ15の着脱に連動してLEDアレイヘッド14が移動する構成であり、フロントカバー7の開閉とLEDアレイヘッド14の移動とをリンクさせるための機構が不要であるので、そのような機構をプロセスカートリッジ15の下方などに配設する必要がない。そのため、このLEDプリンタ1の上下方向の寸法のさらなる縮小を図ることができ、上下方向のスペースがより小さな場所へのLEDプリンタ1の設置を可能とすることができる。
さらに、プロセスカートリッジ15を本体ケーシング2に装着すると、その装着の過程で、プロセスカートリッジ15の後板24の傾斜面30により接離部材73が案内されて、接離部材73が最下方位置から上方に移動し、この移動に連動して、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26に対して近接される。一方、プロセスカートリッジ15を本体ケーシング2から離脱させると、その離脱の過程で、プロセスカートリッジ15の後板24の傾斜面30により接離部材73が案内されて、接離部材73が下方に移動し、この移動に連動して、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26に対して離間される。このように、プロセスカートリッジ15の後板24の傾斜面30の案内によって、接離部材73を確実に上下方向に移動させることができる。そのため、プロセスカートリッジ15の着脱とLEDアレイヘッド14の移動とを確実に連動させることができる。
また、このLEDプリンタ1では、接離部材73の移動に伴って、ピニオンギヤ80が回転し、その回転力がヘッド側ラックギヤ81に伝達されて、ヘッド結合部材71とともにそのヘッド結合部材71に結合されたLEDアレイヘッド14が移動する。そのため、接離部材73の移動に連動して、LEDアレイヘッド14を確実に移動させることができる。
さらにまた、LEDアレイヘッド14が、上下方向に移動して、感光ドラム26に対して近接および離間するので、LEDアレイヘッド14の上昇により、LEDアレイヘッド14を感光ドラム26の上方に離間させることができ、LEDアレイヘッド14の下降により、LEDアレイヘッド14を感光ドラム26に上方から対向状に近接配置させることができる。
5.他の実施形態
図5および図6は、ヘッド移動機構の他の実施形態を示す図解的な断面図である。図5および図6において、上述の各部に対応する部分には、それら各部と同一の参照符号が付されている。また、以下では、その同一の参照符号を付した各部についての詳細な説明を省略する。
この実施形態に係るヘッド移動機構91は、下端部がLEDアレイヘッド14に結合されたヘッドホルダ92と、このヘッドホルダ92の上端部と本体ケーシング2の上壁77の下面との間に介在されて、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92を弾性的に支持するヘッド支持部材としてのヘッド支持ばね93と、LEDアレイヘッド14の長手方向(幅方向)の両端部に配置され、LEDアレイヘッド14の長手方向に延びる回動軸94に回動自在に取り付けられた1対のコロ95とを備えている。
一方、プロセスカートリッジ15は、1対の側板23の後端部間に、側面視において、上方に凸となる緩やかな湾曲状のコロ案内部としての案内面96を備えている。より具体的には、案内面96は、側面視において、側板23の後下端部から緩やかに湾曲しつつ後側斜め上方に向けて延び、感光ドラム26の後側で湾曲状に折れ曲がり、後側斜め下方に向けて延びる形状を有している。
プロセスカートリッジ15が本体ケーシング2から離脱した状態で、LEDアレイヘッド14は、プロセスカートリッジ15の着脱経路83上に位置している。この状態から、プロセスカートリッジ15を、着脱経路83に沿って、装着位置に向けて後方に移動させると、図6に示すように、その移動の途中で、プロセスカートリッジ15の案内面96の後側部分がLEDアレイヘッド14の両端部に配置されたコロ95に当接する。
案内面96がコロ95に当接した後、プロセスカートリッジ15をさらに後方へ移動させると、コロ95が案内面96の後側部分を上るように転動し、これによって、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92がヘッド支持ばね93の弾性力およびそれらの重力に抗して上方に移動する。
プロセスカートリッジ15のさらなる移動により、コロ95が案内面96の頂上部を越えると、コロ95は、案内面96の前側部分を下るように転動し、これによって、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92が下方に移動する。そして、図5に示すように、プロセスカートリッジ15が装着位置に到達すると、コロ95が感光ドラム26の両端部に当接して、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26との間に一定の距離を確保して近接した状態で対向配置される。
一方、図5に示す状態から、プロセスカートリッジ15を前方に移動させると、コロ95が案内面96の前側部分を上るように転動し、これによって、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92がヘッド支持ばね93の弾性力およびそれらの重力に抗して上方に移動し、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26から離間されていく。その後、プロセスカートリッジ15がさらに移動されて、コロ95が案内面96の頂上部を越えると、コロ95は、案内面96の後側部分を下るように転動し、これによって、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92が下方に移動する。そして、プロセスカートリッジ15の案内面96が離間すると、図6に示す状態に戻る。
このように、プロセスカートリッジ15の案内面96の案内によって、コロ95を確実に移動させることができるので、プロセスカートリッジ15の着脱とLEDアレイヘッド14の移動とを確実に連動させることができる。
しかも、この実施形態では、ヘッド支持ばね93を用いた簡素な構成で、LEDアレイヘッド14を移動可能に支持することができる。
6.さらに他の実施形態
図7および図8は、ヘッド移動機構のさらに他の実施形態を示す図解的な断面図である。図7および図8において、上述の各部に対応する部分には、それら各部と同一の参照符号が付されている。また、以下では、その同一の参照符号を付した各部についての詳細な説明を省略する。
この実施形態に係るヘッド移動機構101は、下端部がLEDアレイヘッド14に結合されたヘッドホルダ102と、上端部が本体ケーシング2の上壁77に沿って幅方向に延びる軸103に回動自在に取り付けられるとともに、下端部がヘッドホルダ102の上端部に挿通され、幅方向に延びる軸104に回動自在に連結されたヘッド支持部材としてのヘッド支持アーム105と、LEDアレイヘッド14の長手方向(幅方向)の両端部に配置され、LEDアレイヘッド14の長手方向に延びる回動軸94に回動自在に取り付けられた1対のコロ95とを備えている。
一方、プロセスカートリッジ15は、1対の側板23の後端部間に、側面視において、上方に凸となる緩やかな湾曲状のコロ案内部としての案内面96を備えている。
プロセスカートリッジ15が本体ケーシング2から離脱した状態では、図8に示すように、LEDアレイヘッド14は、プロセスカートリッジ15の着脱経路83上に位置している。この状態から、プロセスカートリッジ15を、着脱経路83に沿って、装着位置に向けて後方に移動させると、その移動の途中で、プロセスカートリッジ15の案内面96の後側部分がLEDアレイヘッド14の両端部に配置されたコロ95に当接する。
案内面96がコロ95に当接した後、プロセスカートリッジ15をさらに後方へ移動させると、コロ95が案内面96の後側部分を上るように転動し、これによって、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92がそれらの重力に抗して上方に移動する。
プロセスカートリッジ15のさらなる移動により、コロ95が案内面96の頂上部を越えると、コロ95は、案内面96の前側部分を下るように転動し、これによって、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92が下方に移動する。そして、図7に示すように、プロセスカートリッジ15が装着位置に到達すると、コロ95が感光ドラム26の両端部に当接して、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26との間に一定の距離を確保して近接した状態で対向配置される。
一方、図7に示す状態から、プロセスカートリッジ15を前方に移動させると、コロ95が案内面96の前側部分を上るように転動し、これによって、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92がそれらの重力に抗して上方に移動し、LEDアレイヘッド14が感光ドラム26から離間されていく。その後、プロセスカートリッジ15がさらに移動されて、コロ95が案内面96の頂上部を越えると、コロ95は、案内面96の後側部分を下るように転動し、これによって、LEDアレイヘッド14およびヘッドホルダ92が下方に移動する。そして、プロセスカートリッジ15の案内面96が離間すると、図8に示す状態に戻る。
この実施形態の構成によっても、プロセスカートリッジ15の案内面96の案内によって、コロ95を確実に移動させることができるので、プロセスカートリッジ15の着脱とLEDアレイヘッド14の移動とを確実に連動させることができる。また、この実施形態においても、簡素な構成で、LEDアレイヘッド14を移動可能に支持することができる。
本発明の画像形成装置としてのLEDプリンタの一実施形態を示す図解的な断面図であり、プロセスカートリッジが本体ケーシングに装着された状態が示されている。 図1に示すLEDプリンタの図解的な断面図であり、プロセスカートリッジが本体ケーシングから離脱された状態が示されている。 本体ケーシング内のプロセスカートリッジの後端部付近を上方から見た図解的な平面図である。 プロセスカートリッジの着脱の途中の状態を示す図解的な断面図である。 ヘッド移動機構の他の実施形態(LEDアレイヘッドの長手方向両端部にコロが設けられるとともに、LEDアレイヘッドが弾性的に支持される態様)を示す図解的な断面図であり、LEDアレイヘッドが感光ドラムに近接した状態が示されている。 図5に示すLEDプリンタの図解的な要部断面図であり、LEDアレイヘッドが感光ドラムに離間した状態が示されている。 ヘッド移動機構のさらに他の実施形態(LEDアレイヘッドの長手方向両端部にコロが設けられるとともに、LEDアレイヘッドが回動自在に支持される態様)を示す図解的な断面図であり、LEDアレイヘッドが感光ドラムに近接した状態が示されている。 図7に示すLEDプリンタの図解的な要部断面図であり、LEDアレイヘッドが感光ドラムに離間した状態が示されている。
符号の説明
1 LEDプリンタ
2 本体ケーシング
7 フロントカバー
14 LEDアレイヘッド
15 プロセスカートリッジ
26 感光ドラム
30 傾斜面
70 ヘッド移動機構
71 ヘッド結合部材
73 接離部材
75 連動機構
79 接離部材側ラックギヤ
80 ピニオンギヤ
81 ヘッド側ラックギヤ
91 ヘッド移動機構
93 ヘッド支持ばね
95 コロ
96 案内面
101 ヘッド移動機構
105 ヘッド支持アーム

Claims (8)

  1. 装置本体と、
    像担持体を備え、前記装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジと、
    前記装置本体の前面に設けられ、前記プロセスカートリッジを前記装置本体に対して着脱させるときに開閉されるカバーと、
    前記装置本体内に設けられ、前記像担持体を露光するためのLEDアレイヘッドと、
    前記プロセスカートリッジの着脱に連動して、前記LEDアレイヘッドを前記像担持体に対して近接および離間させるためのヘッド移動機構とを備えていることを特徴とする、画像形成装置。
  2. 前記装置本体は、前後方向に延びる側面形状を有し、
    前記像担持体は、前記プロセスカートリッジの装着時に、前記プロセスカートリッジにおいて前後方向中央よりも奥側に配置される部分に設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記ヘッド移動機構は、前記プロセスカートリッジが前記装置本体に装着された状態で、前記プロセスカートリッジに接触して、第1の位置に配置され、前記プロセスカートリッジが前記装置本体から離脱された状態で、前記プロセスカートリッジから離間して、第2の位置に配置される接離部材と、前記接離部材の移動に連動して、前記LEDアレイヘッドを移動させる連動機構とを備え、
    前記プロセスカートリッジは、前記装置本体に対する装着および離脱の過程で前記接離部材と接触して、前記接離部材を前記第1の位置と前記第2の位置とに案内する接離部材案内部を備えていることを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記LEDアレイヘッドに結合されたヘッド結合部材を備え、
    前記連動機構は、前記接離部材に形成された接離部材側ラックギヤと、前記接離部材側ラックギヤと噛合するピニオンギヤと、前記ヘッド結合部材に形成され、前記ピニオンギヤと噛合するヘッド側ラックギヤとを備えていることを特徴とする、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記LEDアレイヘッドは、上下方向に移動して、前記像担持体に対して近接および離間することを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記ヘッド移動機構は、前記LEDアレイヘッドを移動可能に支持するヘッド支持部材と、前記LEDアレイヘッドにおけるLED配列方向の両端部に設けられたコロとを備え、
    前記プロセスカートリッジは、前記装置本体に対する装着および離脱の過程で前記コロと接触して、前記コロを前記像担持体の軸方向両端部に当接する位置と前記像担持体から離間する位置とに案内するコロ案内部を備えていることを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置。
  7. 前記ヘッド支持部材は、前記LEDアレイヘッドを弾性的に支持することを特徴とする、請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記ヘッド支持部材は、前記LEDアレイヘッドを前記プロセスカートリッジの着脱方向と直交する方向に延びる軸線を中心に回動自在に支持することを特徴とする、請求項6に記載の画像形成装置。
JP2005337471A 2005-11-22 2005-11-22 画像形成装置 Pending JP2007140392A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337471A JP2007140392A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 画像形成装置
US11/551,466 US7649543B2 (en) 2005-11-22 2006-10-20 Image forming device with LED array head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337471A JP2007140392A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007140392A true JP2007140392A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38053053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337471A Pending JP2007140392A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7649543B2 (ja)
JP (1) JP2007140392A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058729A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2010191117A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011070142A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP2011175258A (ja) * 2010-02-01 2011-09-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012189747A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2012226002A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2013156320A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2013182038A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2014010197A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2014035375A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN104298093A (zh) * 2013-07-17 2015-01-21 富士施乐株式会社 图像形成装置
JP2018189872A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2019035972A (ja) * 2018-10-31 2019-03-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
CN114940022A (zh) * 2021-02-15 2022-08-26 精工爱普生株式会社 记录装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4962092B2 (ja) * 2007-03-30 2012-06-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8005397B2 (en) * 2007-05-31 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP4646007B2 (ja) * 2008-01-22 2011-03-09 株式会社沖データ 画像形成装置
JP4706731B2 (ja) * 2008-07-25 2011-06-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5625663B2 (ja) * 2010-09-15 2014-11-19 株式会社リコー 画像形成装置
CN103383533A (zh) * 2012-05-01 2013-11-06 株式会社理光 图像形成装置及处理卡盒
US9488928B2 (en) * 2014-09-03 2016-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with guide for exposure unit
TWI600551B (zh) * 2015-11-04 2017-10-01 虹光精密工業股份有限公司 成像設備

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568740B2 (ja) * 1990-08-13 1997-01-08 三菱電機株式会社 電子写真装置
KR940005153B1 (ko) * 1991-04-22 1994-06-11 삼성전자 주식회사 Led프린터의 화상형성장치
JPH05249767A (ja) 1992-03-06 1993-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP3667243B2 (ja) * 2000-12-01 2005-07-06 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの装着機構及び電子写真画像形成装置
JP4111722B2 (ja) 2002-02-27 2008-07-02 株式会社沖データ 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2004167728A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2005140944A (ja) 2003-11-06 2005-06-02 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058729A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2010191117A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8737871B2 (en) 2009-08-27 2014-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus
JP2011070142A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Canon Inc 電子写真画像形成装置
US9146492B2 (en) 2009-08-27 2015-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus
JP2011175258A (ja) * 2010-02-01 2011-09-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012189747A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US9025997B2 (en) 2011-03-10 2015-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having detachably mounted process cartridge and fixed exposure device
JP2012226002A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2013156320A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Murata Mach Ltd 画像形成装置
US9283788B2 (en) 2012-01-27 2016-03-15 Murata Machinery, Ltd. Image forming device
JP2013182038A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2014010197A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2014035375A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015022038A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
CN104298093A (zh) * 2013-07-17 2015-01-21 富士施乐株式会社 图像形成装置
CN104298093B (zh) * 2013-07-17 2018-05-08 富士施乐株式会社 图像形成装置
JP2018189872A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7009078B2 (ja) 2017-05-10 2022-01-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2019035972A (ja) * 2018-10-31 2019-03-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
CN114940022A (zh) * 2021-02-15 2022-08-26 精工爱普生株式会社 记录装置
CN114940022B (zh) * 2021-02-15 2023-12-05 精工爱普生株式会社 记录装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070115340A1 (en) 2007-05-24
US7649543B2 (en) 2010-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007140392A (ja) 画像形成装置
US7486909B2 (en) Image forming apparatus with a plurality of drum cartridges and a plurality of developer cartridges
JP4296497B2 (ja) 画像形成装置
JP4604550B2 (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2003084647A (ja) 画像形成装置及び現像ユニット
JP2006208838A (ja) プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置
JP4635701B2 (ja) 現像カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US7319832B2 (en) Attaching and detaching a process cartridge of an image forming device
JP4830403B2 (ja) 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP5045424B2 (ja) 紙送り装置及び画像形成装置
JP4306509B2 (ja) 画像形成装置
JP2003084645A (ja) 画像形成装置及び感光体ユニット
JP3671949B2 (ja) 画像形成装置
JP2005326788A (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2006337839A (ja) 現像カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2003084648A (ja) 画像形成装置及び感光体ユニット
JP2005242068A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4385820B2 (ja) 画像形成装置
JP2005215182A (ja) 画像形成装置
JP4389153B2 (ja) 感光体カートリッジおよび画像形成装置
JP3969407B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4366633B2 (ja) 帯電器フレーム、感光体カートリッジおよび画像形成装置
JP4310700B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2005292236A (ja) 画像形成装置
JP2006317623A (ja) 現像カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置