JP2007139040A - 遮断弁 - Google Patents

遮断弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2007139040A
JP2007139040A JP2005332374A JP2005332374A JP2007139040A JP 2007139040 A JP2007139040 A JP 2007139040A JP 2005332374 A JP2005332374 A JP 2005332374A JP 2005332374 A JP2005332374 A JP 2005332374A JP 2007139040 A JP2007139040 A JP 2007139040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
valve element
lead screw
shut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005332374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4765571B2 (ja
Inventor
Nobumasa Kasashima
伸正 笠島
Masaki Yamaguchi
正樹 山口
Akihiko Konbu
明彦 昆布
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005332374A priority Critical patent/JP4765571B2/ja
Publication of JP2007139040A publication Critical patent/JP2007139040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4765571B2 publication Critical patent/JP4765571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

【課題】電動機の回転軸に形成したリードスクリューで弁体を進退させる遮断弁において、その弁体の廻り止めを合理的に行なうことによって消費電力の抑制を図ることを目的とする。
【解決手段】電動機2のローター6と一体の回転軸7にリードスクリュー9を形成して弁体1に螺合させることで、回転軸7の回転と応動してこの弁体1を進退変位するようにし、この弁体側と電動機側とに両端が固定架設されたコイル状スプリング14を配置して、前記コイル状スプリング14の弾性復元力によって弁体1が共廻りするのを阻止するとともに、この弁体1の進退動作に追従するようにした。したがって、弁体1の共廻り阻止に何ら摩擦損失が発生しないものとなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、ガスの事故を未然に防ぐガス遮断装置の遮断機構として使用される電動式の遮断弁に関するものである。
従来、この種の遮断弁は、取付板にスタッド部を形成し、弁体に前記スタッドが嵌合する穴を備えて、ローターの回転運動を直動に変換している(例えば、特許文献1参照)。
図4は従来の遮断弁を示すもので、取付板51と、ステーター52と、リードスクリュー53付き回転軸54を備えたローター55と、スタッド56を備えたキャップ57と、嵌合穴58を備えた弁体59から構成されている。
特開平11−2351号公報
しかしながら、前記従来の構成では回転軸54の回転運動をリードスクリュー53で直動に変換するために、キャップ57に形成したスタッド56を弁体59の嵌合穴58に差し込みんでその弁体59の共廻りを止める構造としていたため、弁体59の回転力をスタッド56で直動に変換する際、スタッド56と嵌合穴58との間ですべり抵抗が発生し、消費電力が増大するという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、リードスクリュー以外に滑り抵抗を発生させる接触部を持たずに回転止めを行うことを可能とすることで、低消費電力の遮断弁を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために本発明の遮断弁は、ステーターとローターとからなり、前記ローターとともに回転する回転軸にはリードスクリューを形成した電動機と、前記リードスクリューに螺合し、回転軸の回転と応動して進退し、弁座の開口度を可変する弁体と、この弁体と電動機とに両端が固定架設された弾性材とを具備し、前記弾性材は弾性変形状態のもと弁体と電動機との間に介在されており、その弾性復元力によって弁体が共廻りするのを阻止するとともに、この弁体の進退動作に追従するようにしたものである。
したがって、すべり抵抗を発生させることなく弁体の廻り止めを行うことができ、その分、消費電力が低下する。
本発明の遮断弁は、リードスクリュー以外にすべり抵抗を発生させる接触部が無い構造から、消費電力を抑えることができる。
本発明は、ステーターとローターとからなり、前記ローターとともに回転する回転軸にはリードスクリューを形成した電動機と、前記リードスクリューに螺合し、回転軸の回転と応動して進退し、弁座の開口度を可変する弁体と、この弁体と電動機とに両端が固定架設された弾性材とを具備し、前記弾性材は弾性変形状態のもと弁体と電動機との間に介在されており、その弾性復元力によって弁体が共廻りするのを阻止するとともに、この弁体の進退動作に追従するようにしたものである。
したがって、すべり抵抗を発生させることなく弁体の廻り止めを行うことができ、その分、消費電力が低下することとなる。
弾性材としてはコイル状のスプリングや、複数枚の板ばねなどが考えられる。コイル状のスプリングを用いる場合は、弁体側と電動機側にそれぞれ突起を設けて、コイル状のスプリングの各端部をそれら突起に係止してり、弁体側と電動機側にそれぞれ滑り止め加工部を施し、コイル状のスプリングの各端部をこれら滑り止め加工部で係止する。
以下本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。なお、この実施の形態によって、本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1,2において、弁体1は電動機2によって進退動作され、流路3の弁座4の開口度を可変するようにしてある。
前記電動機2はステーター5とその内部に配置したローター6とを主構成要素とし、そのローター6の中心部に固定された回転軸7は電動機2に設けた取付板8を貫通して、前方へ突出し、ここにリードスクリュー9を形成している。
前記弁体1は弁座4と対応したゴムなどの弾性材からなる弁板10と、これを保持する剛体からなる弁基板11とからなり、この弁基板11の中心部から後方へ向けボス部12が一体的に形成してある。
そして、ボス部12に設けたねじ孔13に先のリードスクリュー9が螺合されるようにしてある。したがって、弁体1を廻らないように設定しておけば、リードスクリュー9、つまりは回転軸7の回転に伴ってこの弁体1は弁座4に対して進退変位され、その開口度を可変することができることとなる。
本実施の形態では、弁体1の廻り止め用としてコイル状のスプリング14が配置されている。すなわち、このコイル状のスプリング14は弁基板11と取付板8との間に介在されており、その各端部は弁基板11、および取付板8に形成した突起15,16にそれぞれ係止されている。
突起15,16はそれぞれが周方向に複数間隔をおいて設けてあるので、コイル状スプリング14における端部の係止については、位置的規制を受けることがなく合理的に行なえるものである。
前記構成において、弁体1はコイル状スプリング14のねじり方向弾性力で廻り止めがなされているところから、回転軸7、すなわちリードスクリュー9の回転によって前後方向に進退し、弁座4の開口度を可変する。弁体1の進退変位に伴いコイル状スプリング14は伸縮動作を行い、弁体1の進退動作を許容する。
このように、弁体1の進退動作時、摩擦が生じるのはねじ孔13とリードスクリュー9との螺合部だけとなり、その分効率的な動作を得ることができるものとなる。
(実施の形態2)
図3は本発明の実施の形態2を示すもので、コイル状スプリング14を弁基板11と取付板8との間に介在するとともに、その各端部を弁基板11、および取付板8に形成した滑り止め加工部17,18にそれぞれ係止させたものである。
この構成では、コイル状スプリング14の端部を滑り止め加工部17,18に係当するだけのきわめて簡単な作業でセットできることとなる。
なお、前述した各実施の形態では、コイル状スプリングを使用したが、必ずしもスプリングの種類に限定を受けるものではなく。例えば、複数枚の板ばねを弁基板と取付板とに撓ませた状態(湾曲状態)で取付け、弁体の廻り止めとともに、同弁体の進退に追従させる構成も考えられる。
以上のように、本発明にかかる遮断弁は、リードスクリュー部以外にすべり抵抗を発生させる接触部が無い構造から、消費電力を抑えることが可能となるので、携帯用機器の遮断弁等の用途にも適用できる。
本発明の実施の形態1における遮断弁の断面図 同要部の斜視図 本発明の実施の形態2における遮断弁の断面図 従来の遮断弁の断面図
符号の説明
1 弁体
2 電動機
3 流路
4 弁座
5 ステーター
6ローター
7 回転軸
9 リードスクリュー
14 コイル状のスプリング
15,16 突起
17,18 滑り止め加工部

Claims (5)

  1. ステーターとローターとからなり、前記ローターとともに回転する回転軸にはリードスクリューを形成した電動機と、前記リードスクリューに螺合し、回転軸の回転と応動して進退し、弁座の開口度を可変する弁体と、この弁体と電動機とに両端が固定架設された弾性材とを具備し、前記弾性材は弾性変形状態のもと弁体と電動機との間に介在されており、その弾性復元力によって弁体が共廻りするのを阻止するとともに、この弁体の進退動作に追従するようにした遮断弁。
  2. 弾性材をコイル状スプリングで構成した請求項1記載の遮断弁。
  3. 弁体側と電動機側にそれぞれ突起を設けて、コイル状のスプリングの各端部をそれら突起に係止した請求項2記載の遮断弁。
  4. 弁体側と電動機側にそれぞれ滑り止め加工部を施し、コイル状のスプリングの各端部をこれら滑り止め加工部で係止した請求項2記載の遮断弁。
  5. 弾性材を複数の板ばねで構成した請求項1記載の遮断弁。
JP2005332374A 2005-11-17 2005-11-17 遮断弁 Expired - Fee Related JP4765571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332374A JP4765571B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 遮断弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332374A JP4765571B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 遮断弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007139040A true JP2007139040A (ja) 2007-06-07
JP4765571B2 JP4765571B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38202173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005332374A Expired - Fee Related JP4765571B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 遮断弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4765571B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733359U (ja) * 1980-08-04 1982-02-22
JPH06337077A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Nanomaizaa Kk 安全弁
JPH112351A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Fuji Elelctrochem Co Ltd 双方向流体弁モータおよびその製造方法
JP2000329247A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Fuji Koki Corp 電動膨張弁
JP2002371959A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニア圧縮機
JP2003164349A (ja) * 2001-12-04 2003-06-10 Mory Industries Inc 管状部材のばね力押圧式摩擦固定装置
JP2003232462A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Rinnai Corp ガスバルブ
JP2004301307A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Aisan Ind Co Ltd ステッパモータ
JP2005083558A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Koyo Seiko Co Ltd 油圧式クラッチ遮断装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733359U (ja) * 1980-08-04 1982-02-22
JPH06337077A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Nanomaizaa Kk 安全弁
JPH112351A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Fuji Elelctrochem Co Ltd 双方向流体弁モータおよびその製造方法
JP2000329247A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Fuji Koki Corp 電動膨張弁
JP2002371959A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニア圧縮機
JP2003164349A (ja) * 2001-12-04 2003-06-10 Mory Industries Inc 管状部材のばね力押圧式摩擦固定装置
JP2003232462A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Rinnai Corp ガスバルブ
JP2004301307A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Aisan Ind Co Ltd ステッパモータ
JP2005083558A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Koyo Seiko Co Ltd 油圧式クラッチ遮断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4765571B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019662B2 (ja) 回転コネクタ装置
CN107342657B (zh) 致动器组件
JP2016136829A (ja) モータユニット
US8528706B2 (en) Motor with braking mechansim for actuator
JP2020002742A (ja) アクチュエータ及び車両ドア開閉用アクチュエータ
JP2008240873A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2007040429A (ja) 軸受装置及びこれに用いられる滑り軸受
JP5026890B2 (ja) 電動工具の正逆切替装置
JP2007139040A (ja) 遮断弁
JP6934731B2 (ja) 直動機構
JP2000092757A (ja) フィールドの支持構造
JP6866863B2 (ja) リミットスイッチ
JP2007274770A (ja) ブラシ支持構造
JP2005090571A5 (ja)
JP6866864B2 (ja) リミットスイッチ
JP2005291223A (ja) 電動式コントロールバルブ
JP2006123643A (ja) ステアリング装置
JP2006007887A (ja) スタビライザバーの弾性支持装置
JP4735182B2 (ja) モータおよびそれを使用した弁装置
JP4767891B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP6866862B2 (ja) リミットスイッチ
US20130093286A1 (en) Brush system for brush motor design
JP5741623B2 (ja) アクセル装置
CN212386357U (zh) 电动座椅及其电驱动器
EP3226099A1 (en) Rotational operation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees