JP2007136588A - プログラミングペンダント - Google Patents

プログラミングペンダント Download PDF

Info

Publication number
JP2007136588A
JP2007136588A JP2005331780A JP2005331780A JP2007136588A JP 2007136588 A JP2007136588 A JP 2007136588A JP 2005331780 A JP2005331780 A JP 2005331780A JP 2005331780 A JP2005331780 A JP 2005331780A JP 2007136588 A JP2007136588 A JP 2007136588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
programming pendant
command
force
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005331780A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hashiguchi
幸男 橋口
Masamichi Inanaga
正道 稲永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2005331780A priority Critical patent/JP2007136588A/ja
Publication of JP2007136588A publication Critical patent/JP2007136588A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】オフライン上で生成されたコマンド列において、実ラインにてそのコマンドに付随する物理的な接触力等の制御パラメータを容易に教示することが可能なプログラミングペンダントを提供する
【解決手段】ハンドに力センサ2を備え、部品同士4、5を接触遷移させて組立作業を行うロボット1と、力センサ2の出力がフィードバックされるインピーダンス制御部13を備えてロボット1を制御する制御装置11とに対して教示を行うプログラミングペンダント7に、部品同士の接触反力を教示作業者に触覚として伝える反力提示手段10と、反力提示手段10に力センサ2の出力に基づいた動作指令を与える反力制御手段16と、インピーダンス制御部13の制御パラメータを調整する調整手段9とを設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロボットのプログラミングペンダントに関する。
従来、ロボットの教示方法には、主にプログラミングペンダントと呼ばれる教示装置を用いる方法、オフラインプログラムによる方法がある。
プログラミングペンダントと呼ばれる教示装置を用いる方法は、ワークの作業空間上の位置を時系列データとして教示するものである。かかる方法はロボットが単純に教示された時系列データを実行するだけなので、ロボットが作業変化に対応してオンラインで動作手順や動作プログラムを自動生成することが不可能であった。
オフラインプログラムによる方法は、組立作業にみられる部品間の接触状態遷移を考慮した上で、ロボット言語にてロボットの動作をプログラムするものである。かかる方法では、部品同士の接触状態と各接触状態間の遷移を全て数えあげることを解析的に行う必要があり、しかも部品形状が変われば始めから各接触状態間の遷移を数えあげてプログラムを作成しなおす必要がある。したがって、オフラインプログラムによる方法は、作業能率が悪く、プログラムをする作業者に大きな負担を強いるという問題がある。そこで近年、人間デモンストレーションによる教示情報からロボット動作に必要なプログラム(ロボットコマンド)を自動生成する手法が提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
そして、人間が作業をデモンストレーションするだけで、組立作業に見られる接触状態遷移のような微細な動作を記述するロボットコマンド列の生成がオンラインで行えるロボット教示方法(例えば、特許文献1)も提案されている。この教示方法を図7に基づいて具体的に説明する。先ず、組立部品と被組立部品の1組のコーナー間の接触状態を所定の種類に分類して、部品同士の接触状態遷移をシンボリックに表す局所モデルを作成する(ST1)。続いて、局所モデルが表わす作業空間を幾何学的に分割する(ST2)。次に、オペレータが組立部品を操作して組立作業のデモンストレーション(デモ)を行う(ST3)。なお、組立作業のデモは、コンピュータグラフィックス上の仮想現実の環境にてデータグローブを用いたり、実環境にてカメラ計測装置、3次元ポインティングデバイス、又はダイレクトティーチを用いたりして手操作で行う。かかるデモの間は、組立部品の分割作業空間上の位置の時間変化データと部品同士の接触状態の時間変化データとを教示情報として取り出して記憶する(ST4)。そして、記憶した教示情報を解析することによって、ロボット動作の計画を行う際に参照する組立部品と被組立部品のコーナー間の接触状態遷移のモデルを局所モデルの集合として構成する(ST5)。
Y.Kuniyosi,H.Inaba and M.Inaba "Design and Implementation of a System that Genarates Assembly Programs from Visual Recognition of Human Action Sequence", Proc. IEEE Int. Workshop Intelligent Robots and Systems, pp.567-574, 1990 特開平9-198121号公報
以上述べたように、従来のプログラミングペンダントは、位置教示のみを指向したものであり組立作業のような接触状態遷移を伴う作業の教示は困難であった。そのため、オフラインプログラミング教示が提案されたのであるが、従来のオフラインプログラミング教示の方法は、いずれの場合も、視覚情報に基づくコマンド列の作成のみであり、実際の状態遷移の時に問題となる接触力の大きさといった物理的な相互作用力の教示の問題に関しては解決できていなかった。つまり、幾何学的な情報から作業シーケンスのコマンド列を抽出することは可能であるが、接触状態の遷移の時に必要となる反力情報などの物理情報を教示する手段がないため、実ラインで試行錯誤的に制御パラメータの調整をする必要が生じ、実際の作業現場においての適用を困難なものにしていた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、オフライン上で生成されたコマンド列において、実ラインにてそのコマンドに付随する物理的な接触力等の制御パラメータを容易に教示することが可能なプログラミングペンダントを提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、アームのハンドに把持した部品と、該部品が組みつけられる部品とを接触遷移させて組立作業を行うロボットを、前記ハンドに設けられた力センサの出力に基づいて前記アームの目標位置修正量を生成するインピーダンス制御部を有し、該目標位置修正量を予め教示された教示データに加算した位置へ前記アームをフィードバック制御する制御装置に接続され、作業者が教示時に指令入力手段を押下して入力した動作指令を前記制御装置に送出して前記ロボットを動作させるプログラムペンダントにおいて、 前記プログラミングペンダントは、前記力センサからの出力に応じた動作を行う反力提示手段と、前記力センサの出力が入力され、該反力提示手段に前記動作の指令を送出する反力制御手段と、前記インピーダンス制御部と接続され、該インピーダンス制御部の制御パラメータを変更するパラメータ調整手段と、を備えたプログラミングペンダントとするものである。
また、請求項2に記載の発明は、前記指令入力手段は複数の接触スイッチからなり、該複数の接触スイッチの各々直下に前記反力提示手段が設けられている請求項1記載のプログラミングペンダントとするものである。
また、請求項3に記載の発明は、前記反力提示手段は、前記接触スイッチを下部から支持するコイルボビンと、該コイルボビンの下部周囲に巻付されたコイルと、該コイルに内包されるように設けられたインナーヨークと、前記コイルの外周に設けられた磁石と、該磁石のさらに外周に設けられたアウターヨークと、からなるボイスコイルモータである請求項2記載のプログラミングペンダントとするものである。
また、請求項4に記載の発明は、前記反力制御手段は、前記力センサからの力の出力の振幅に基づき前記反力提示手段を動作させる指令を、前記反力提示手段に送出する請求項1記載のプログラミングペンダントとするものである。
また、請求項5に記載の発明は、前記反力制御手段は、前記力センサからの力の出力の周波数に基づき前記反力提示手段を動作させる指令を、前記反力提示手段に送出する請求項1記載のプログラミングペンダントとするものである。
また、請求項6に記載の発明は、前記反力提示手段は、プログラミングペンダントの内部に設けられた固定部と、該固定部に支持された回転型モータと、該回転型モータの出力軸に偏芯して固定された負荷と、からなる請求項1記載のプログラミングペンダントとするものである。
請求項1に記載の発明によると、教示作業者はプログラミングペンダントを介して、部品同士の接触力を感知することが可能となり、プログラミングペンダントを見ることなく、力制御のパラメータを細かく調整することが可能である。
また、請求項2に記載の発明によると、指令入力手段から直接反力を感知することができるため、教示作業者の操作性を著しく向上させることができるとともに、プログラミングペンダントの小型化が実現できる。
また、請求項3に記載の発明によると、反力提示手段を小型化できるので、プログラミングペンダント全体を小型化にし、また教示作業者の操作性が向上する。
また、請求項4に記載の発明によると、直接的な接触力を、接触力の大きさに応じて教示作業者の指に提示することが可能で、作業対象部品の破損等を未然に防ぐことが可能となる。
また、請求項5に記載の発明によると、振幅だけでなく振動周期も変化するため、提示可能な反力の範囲を広くすることが可能で、微細な接触力から大きな接触力まで幅広く提示可能となり、力制御手段のパラメータ調整を効率よく、最適なパラメータ調整が可能となる。
また、請求項6に記載の発明によると、プログラミングペンダント全体を振動させて反力提示することが可能となるため、接触力を拡大して教示作業者に提示することが可能となり、パラメータの微調整を効率よく行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明に係る第1の実施例を示すロボットのプログラミングペンダントを含むロボットシステム全体の構成図である。図1において、1はロボットであり、前記ロボット1の先端には、力センサ2を介してハンド3が固定されており、ハンド3は第1部品4を把持している。作業テーブル6の上には、前記第1部品4が挿入される穴5aを備えた第2部品5が設置してある。前記ロボット1は制御装置11によって制御される。
前記制御装置11は、後述するプログラミングペンダント7からの動作指令に基づいて前記ロボット1の各関節単位の目標指令角度を生成する指令生成部12と、力制御手段として前記力センサ2の力情報に基づいて目標力を達成するように位置修正量を生成するインピーダンス制御部13と、前記指令生成部12によって生成された目標指令角度と前記インピーダンス制御部13で生成された位置修正量の加算値を目標位置としてフィードバック制御する位置・速度制御部14と、前記位置・速度制御部の出力に応じて電流制御するサーボアンプ15とで構成される。
プログラミングペンダント7は、前記制御装置11に教示作業者が前記ロボット1の動作指令を入力するための指令入力手段8と、前記ロボット1の先端で把持された前記第1部品4が前記第2部品5に接触したときの反力を教示作業者に触覚として提示する反力提示手段10と、前記反力提示手段10を制御するための反力制御手段16で構成される。
次に、前記プログラミングペンダント7の指令入力手段8と反力提示手段10のより詳細な構成を図2と図3に基づいて説明する。図2は、前記プログラミングペンダント7の指令入力手段8と反力提示手段10のパラメータ調整手段9に関係する部分のみを上面から明示した図であり、従来技術であるその他の表示装置などは割愛している。前記指令入力手段8と反力提示手段10は、操作する軸方向に応じてそれぞれ51〜62で構成されている。
代表として前記55のA−B断面図を図3に示す。前記反力提示手段10は、アウターヨーク10eと磁石10c、コイル10b、インナーヨーク10d、非磁性素材のコイルボビン10aとから成るボイスコイルモータで構成する。前記コイルボビン10aの上面には、接触スイッチ10fが固定されている。このように、同一軸線上に前記指令入力手段8と前記反力提示手段を配置した構成としているため、従来のプログラミングペンダントにそのまま配置していくことが可能で、コンパクトな構成とすることができる。また、反力を感じた直後に指を外すだけで指令が停止するため、誤操作による部品破損が回避できる。
前記反力提示手段10に入力する駆動指令は、前記反力制御手段16で生成される。具体的には図4に示す制御処理に基づいて図5に示す振動パターンが生成される。また振動パターンは図4に示すように振動振幅Dhが前記力センサ2の出力に比例するように生成する方法のほかに、前記力センサ2の出力に比例して周波数を変化させ、大きな接触力の場合は高周波数の振動パターンを生成するようにしても良い。
次に、本発明の目的である、前記パラメータ調整手段9を用いた前記インピーダンス制御部13の制御パラメータの調整手順について具体的に説明していく。まず、前記インピーダンス制御部13のインピーダンスモデルは、
F = M x(・・) + B x(・) + K x
但し、F:力センサ2の出力である接触力
M:慣性係数
B:粘性係数
K:バネ係数
であり、慣性係数Mと粘性係数B、バネ係数Kを、前記プログラミングペンダント7のパラメータ調整手段9で調整する。図2に示すように、前記パラメータ調整手段9はさらに、パラメータ選択スイッチ9aと、前記選択スイッチ9aによって選択されたパラメータの値を大きくするための押しボタン9bと、小さくするための押しボタン9cで構成される。
図1に示す前記第1部品4を、前記第2部品5に押し当てる際の前記制御パラメータ(M,B,K)を調整する場合、教示作業者は前記プログラミングペンダント7の指令入力手段56を押印して、前記ロボット1の先端で把持された前記第1部品4を前記第2部品5に接近させ、押し当てる。そのとき接触力に応じて前記反力提示手段10が振動し、反力を教示作業者の触覚化して伝える。反力が大きすぎたと教示作業者が判断した場合、指令入力手段55で一旦、前記第1部品4と前記第2部品5を離して、前記パラメータ調整手段9で調整し、再度前記プログラミングペンダント7の指令入力手段56を押印して所望の反力が得られるまで調整し、従来のプログラミングペンダントの機能を用いて調整したパラメータを記憶させる。
次に、第2の実施例を示すロボットのプログラミングペンダント7の構成を図6に示す。図6において、回転型モータ17が、前記プログラミングペンダント7と固定部7aと固定部7bを介して固定される。前記回転モータ17の出力軸18には、偏芯した負荷19が固定される。前記第1部品2が前記第2部品5に接触して接触力が発生すると、前記反力制御手段16から接触力に比例した駆動指令が前記回転型モータ17に入力され、前記偏芯した負荷19が回転し、前記プログラミングペンダント7に図6に示す振動が発生し、教示作業者に接触力を提示することができる。この場合、前記実施例1のように前記反力制御手段16で振動パターンを生成する必要が無く、前記回転モータ17の回転により接触力に応じた振動パターンが生成できる。また前記偏芯した負荷19の重量変えることにより、提示する反力の大きさを自在に調整することが可能で、適用作業の種類に応じて調整でき、実用上、極めて有益である。
以上述べたように、オフライン上で生成されたコマンド列において、実ラインにてそのコマンドに付随する物理的な接触力等の制御パラメータを容易に教示することが可能なプログラミングペンダントを提供することができる。
本発明実施例1のプログラミングペンダントを使用した全体構成を示す図 本発明のプログラミングペンダントの上面図の一部 指令入力手段と反力提示手段を説明する部分断面図 反力制御手段を説明する図 反力提示手段の動作パターンを説明する図 本発明実施例2のプログラミングペンダントの上面図の一部 従来のロボットの教示方法
符号の説明
1 ロボット
2 力センサ
3 ハンド
4 第1部品
5 第2部品
5a 穴
6 作業テーブル
7 プログラミングペンダント
8 指令入力手段
9 パラメータ調整手段
9aパラメータ選択スイッチ
9b押しボタン
9c押しボタン
10 反力提示手段
10aコイルボビン
10bコイル
10c磁石
10dインナーヨーク
10eアウターヨーク
10f接触スイッチ
11 制御装置
12 指令生成部
13 インピーダンス制御部
14 位置・速度制御部
15 サーボアンプ
16 反力制御手段
17 回転型モータ
18 出力軸
19 偏芯した負荷
7a 固定部
7b 固定部
51 X+方向指令入力手段
52 X―方向指令入力手段
53 Y+方向指令入力手段
54 Y―方向指令入力手段
55 Z+方向指令入力手段
56 Z―方向指令入力手段
57 RX+方向指令入力手段
58 RX―方向指令入力手段
59 RY+方向指令入力手段
60 RY―方向指令入力手段
61 RZ+方向指令入力手段
62 RZ―方向指令入力手段

Claims (6)

  1. アームのハンドに把持した部品と、該部品が組みつけられる部品とを接触遷移させて組立作業を行うロボットを、前記ハンドに設けられた力センサの出力に基づいて前記アームの目標位置修正量を生成するインピーダンス制御部を有し、該目標位置修正量を予め教示された教示データに加算した位置へ前記アームをフィードバック制御する制御装置に接続され、作業者が教示時に指令入力手段を押下して入力した動作指令を前記制御装置に送出して前記ロボットを動作させるプログラムペンダントにおいて、
    前記プログラミングペンダントは、前記力センサからの出力に応じた動作を行う反力提示手段と、前記力センサの出力が入力され、該反力提示手段に前記動作の指令を送出する反力制御手段と、前記インピーダンス制御部と接続され、該インピーダンス制御部の制御パラメータを変更するパラメータ調整手段と、を備えたことを特徴とするプログラミングペンダント。
  2. 前記指令入力手段は複数の接触スイッチからなり、該複数の接触スイッチの各々直下に前記反力提示手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載のプログラミングペンダント。
  3. 前記反力提示手段は、前記接触スイッチを下部から支持するコイルボビンと、該コイルボビンの下部周囲に巻付されたコイルと、該コイルに内包されるように設けられたインナーヨークと、前記コイルの外周に設けられた磁石と、該磁石のさらに外周に設けられたアウターヨークと、からなるボイスコイルモータであることを特徴とした請求項2記載のプログラミングペンダント。
  4. 前記反力制御手段は、前記力センサからの力の出力の振幅に基づき前記反力提示手段を動作させる指令を、前記反力提示手段に送出することを特徴とする請求項1記載のプログラミングペンダント。
  5. 前記反力制御手段は、前記力センサからの力の出力の周波数に基づき前記反力提示手段を動作させる指令を、前記反力提示手段に送出することを特徴とする請求項1記載のプログラミングペンダント。
  6. 前記反力提示手段は、プログラミングペンダントの内部に設けられた固定部と、該固定部に支持された回転型モータと、該回転型モータの出力軸に偏芯して固定された負荷と、からなることを特徴とする請求項1記載のプログラミングペンダント。
JP2005331780A 2005-11-16 2005-11-16 プログラミングペンダント Abandoned JP2007136588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005331780A JP2007136588A (ja) 2005-11-16 2005-11-16 プログラミングペンダント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005331780A JP2007136588A (ja) 2005-11-16 2005-11-16 プログラミングペンダント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007136588A true JP2007136588A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38200055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005331780A Abandoned JP2007136588A (ja) 2005-11-16 2005-11-16 プログラミングペンダント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007136588A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149275A (ja) * 2008-12-18 2010-07-08 Gm Global Technology Operations Inc 多優先作動空間インピーダンス制御
JP2011088225A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Yaskawa Electric Corp インピーダンス制御パラメータの調整装置および調整方法
JP2012232396A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Yaskawa Electric Corp ロボットの教示システムおよび教示方法
US8423188B2 (en) 2009-01-09 2013-04-16 Panasonic Corporation Control apparatus and control method for robot arm, robot, control program for robot arm, and integrated electronic circuit
WO2014037999A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 株式会社安川電機 ロボットの制御パラメータ調整方法、ロボットシステム、及びロボット制御装置
EP2749974A2 (en) 2012-12-28 2014-07-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot teaching system, robot teaching assistant device, and robot teaching method
WO2014126221A1 (ja) 2013-02-15 2014-08-21 株式会社神戸製鋼所 ロボットペンダント
CN104339352A (zh) * 2013-08-09 2015-02-11 株式会社安川电机 机器人***、机器人控制装置以及机器人控制方法
JP2020151837A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社デンソーウェーブ ロボット及びハンドの制御装置
JP2023502722A (ja) * 2019-11-21 2023-01-25 フランカ エーミカ ゲーエムベーハー ロボットマニピュレータのインピーダンス制御の較正
US11833679B2 (en) 2020-07-22 2023-12-05 Seiko Epson Corporation Teaching control method for robot and robot system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149275A (ja) * 2008-12-18 2010-07-08 Gm Global Technology Operations Inc 多優先作動空間インピーダンス制御
US8423188B2 (en) 2009-01-09 2013-04-16 Panasonic Corporation Control apparatus and control method for robot arm, robot, control program for robot arm, and integrated electronic circuit
JP2011088225A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Yaskawa Electric Corp インピーダンス制御パラメータの調整装置および調整方法
JP2012232396A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Yaskawa Electric Corp ロボットの教示システムおよび教示方法
JPWO2014037999A1 (ja) * 2012-09-04 2016-08-08 株式会社安川電機 ロボットの制御パラメータ調整方法、ロボットシステム、及びロボット制御装置
WO2014037999A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 株式会社安川電機 ロボットの制御パラメータ調整方法、ロボットシステム、及びロボット制御装置
EP2749974A2 (en) 2012-12-28 2014-07-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot teaching system, robot teaching assistant device, and robot teaching method
US9138893B2 (en) 2012-12-28 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot teaching system, robot teaching assistant device, robot teaching method, and computer-readable recording medium
WO2014126221A1 (ja) 2013-02-15 2014-08-21 株式会社神戸製鋼所 ロボットペンダント
CN104339352A (zh) * 2013-08-09 2015-02-11 株式会社安川电机 机器人***、机器人控制装置以及机器人控制方法
JP2020151837A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社デンソーウェーブ ロボット及びハンドの制御装置
JP7238523B2 (ja) 2019-03-22 2023-03-14 株式会社デンソーウェーブ ロボット及びハンドの制御装置
JP2023502722A (ja) * 2019-11-21 2023-01-25 フランカ エーミカ ゲーエムベーハー ロボットマニピュレータのインピーダンス制御の較正
US11833679B2 (en) 2020-07-22 2023-12-05 Seiko Epson Corporation Teaching control method for robot and robot system
JP7491115B2 (ja) 2020-07-22 2024-05-28 セイコーエプソン株式会社 ロボットの教示制御方法、ロボットシステム、及び、コンピュータープログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007136588A (ja) プログラミングペンダント
CN107111300B (zh) 机械手的动作程序生成方法以及机械手的动作程序生成装置
JP5545534B2 (ja) ロボットの教示再生装置、教示再生方法、及び教示データ作成方法
JP5686775B2 (ja) ロボット制御インターフェイスの動的最適化のための方法
JP5176790B2 (ja) ロボットの教示再生装置および教示再生方法
JP2019177477A (ja) 3次元ロボットワークセルデータの表示システム、表示方法及び表示装置
WO2014013605A1 (ja) ロボットシミュレータ、ロボット教示装置およびロボット教示方法
CN106239516A (zh) 机器人控制装置、机器人以及机器人***
CN104608120B (zh) 一种手机测试机械手装置及使用方法
CN103909516A (zh) 机器人示教***、机器人示教辅助装置和机器人示教方法
US20170028549A1 (en) Robotic navigation system and method
CN109128591A (zh) 用于实时长距离远程焊接的***和方法
TWI651175B (zh) 機械手臂之控制裝置及其教導系統與方法
JP2018171664A (ja) 制御装置、ロボット、およびロボットシステム
CN110682288A (zh) 机器人程序生成装置
EP3646148A2 (en) Haptic actuator and haptic interface comprising at least one of such actuators
JP2018069361A (ja) 力制御座標軸設定装置、ロボットおよび力制御座標軸設定方法
WO2019180916A1 (ja) ロボット制御装置
CN107838921A (zh) 一种基于vr的机器人培训***
CN113874177A (zh) 机器人***、恢复程序生成装置、控制辅助装置、控制装置、程序、恢复程序的生成方法以及恢复程序的输出方法
WO2013175666A1 (ja) 把持機構の軌道生成装置、把持機構の軌道生成方法、把持機構の軌道生成プログラム、記録媒体、ロボットプログラム作成装置
Gonzalez et al. Smooth transition-based control of encounter-type haptic devices
JP2009196040A (ja) ロボットシステム
Kirisken et al. A novel driving pattern to actualize haptic effects in mobile devices
Reinhart et al. An investigation of haptic feedback effects in telepresent microassembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090714