JP2007128795A - 回路遮断器の中継端子装置 - Google Patents

回路遮断器の中継端子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007128795A
JP2007128795A JP2005321723A JP2005321723A JP2007128795A JP 2007128795 A JP2007128795 A JP 2007128795A JP 2005321723 A JP2005321723 A JP 2005321723A JP 2005321723 A JP2005321723 A JP 2005321723A JP 2007128795 A JP2007128795 A JP 2007128795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
case
circuit breaker
terminal device
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005321723A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kawada
久夫 川田
Motohiro Shimizu
源広 清水
Isamu Nagahiro
永廣  勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2005321723A priority Critical patent/JP2007128795A/ja
Priority to CN2006101419003A priority patent/CN1963975B/zh
Publication of JP2007128795A publication Critical patent/JP2007128795A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Breakers (AREA)

Abstract

【課題】複数台の回路遮断器を並置して使用する配電設備に適用して上位(電源側)からの電線を配線する場合に、丸形圧着端子の使用にも即対応でき、かつその配線作業が簡単に行えるように構造を具体化した回路遮断器用の中継端子装置を提供する。
【解決手段】ケース内部を主回路の各相に対応して仕切り、その前面に電線挿入窓を開口した箱形のケース9と、該ケースの上面に被着した上部カバー10との分割構造になる絶縁フレームに対し、そのケース内の定位置に圧入保持してその後端を絶縁フレームの背後に引出した端子板11と、該端子板に螺設して電線5の丸形圧着端子7を締結する端子ねじ12を設け、かつ上部カバーには前記端子ねじの操作穴を開口した上で、前記ケースに対し着脱可能にスナップフィット結合する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば複数台の配線用回路遮断器を配電盤内に並置配備した配電設備に適用し、回路遮断器の電源側端子に上位(電源側)からの電線を配線して各基の回路遮断器に電源を入力する場合に使用する中継端子装置(付属品)に関する。
回路遮断器の主回路端子に電線を接続する中継の端子装置(付属品)として、主回路のU,V,W各相に対応するねじ付きのボックス形端子金具,および該端子金具と回路遮断器の主回路端子との間を接続する端子板を絶縁フレーム(樹脂ケース)に組み込んだ単体構造になる端子台が従来より知られている(例えば、特許文献1参照)。
一方、配電盤内に並置配備した複数台の配線用回路遮断器に対して、その電源側端子に上位(電源側)から給電用の電線を配線して電源入力する場合には、各回路遮断器の電源側端子の相互間に共通なブスバーを配線して各基の電源側端子を並列接続した上で、特定した回路遮断器に対してその電源側端子に上位(電源側)からの電線を接続して電源入力する配線方式が一般に採用されており、この場合に従来では回路遮断器に前記した中継端子台を外付けし、この端子台に上位の電線(電源の給電線)を接続するようにしている。次にこの配線方式の電源入力に適用する従来構造の中継端子台を図7に示す。
図7において、1は回路遮断器(配線用回路遮断器)、2は回路遮断器1の電源側端子、3は端子ねじ、4は盤内に並置した複数台の回路遮断器1の電源側端子を並列接続するようU,V,W各相ごとに各回路遮断器の相互間にまたがって配線した電源側のブスバー、5は上位(電源側)の電線、6が電線5を回路遮断器1に接続する電源入力の中継端子台(付属品)であり、該端子台6は複数台の回路遮断器のうち、特定した回路遮断器の電源側端子に接続し、ブスバー4を介して各基の回路遮断器1に電源を入力するようにしている。
ここで、図示の端子台6は、特許文献1に開示されている構造と同様に、絶縁フレーム(樹脂ケース)6aにU,V,W各相に対応する端子板6b,ボックス形端子金具6c,および端子ねじ6dを組み込んだ構造になり、端子台6の背後に引出した端子板6bの先端をブスバー4の各相から分岐した端子部と一緒に回路遮断器1の電源側端子2に端子ねじ3で共締めし、この状態で端子台6の前方からボックス形端子金具6cに差し込んだ電線5の芯線5aを端子ねじ6dにより締めつけて芯線5aを端子板6bに導通接続するようにしている。
特開2000−123891号公報
ところで、ボックス形端金具を備えた従来構造の端子台は、前方からボックス形端子金具6cに差し込んだ電線5の芯線5aを端子ねじ6dで締結していることから、配線後に電線5が引っ張られたりすると電線5が不測に端子台6から外れる電線抜けの問題がある。また、先記のように複数台の回路遮断器に対し特定した回路遮断器に接続して電源を入力する上位の電線5は通電容量の関係から芯線5aの断面積が大きく、この芯線5aを端子台6の端子板6bに接続するには強固な締めつけが必要で、端子ねじ6dの締めつけが甘いと前記のような電線抜け,あるいは局部的な通電発熱により電線5の絶縁被覆が焼損するなどのトラブルを引き起こすおそれがある。
そこで、回路遮断器に対する配線の接続信頼性を高めるために、電線5に丸形圧着端子を使用して電線抜けを防ぐようにする要求があるが、図7に示した端子台6の構造では丸形圧着端子には即対応できないし、またこの端子台6に丸形圧着端子を接続するには端子台6の絶縁フレーム6aからカバー,端子ねじ6dを取り外し、端子ねじに丸形圧着端子を通してからねじ締めする作業を要し、かつ端子台にもその配線作業に対応した構造が必要である。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、先記のように複数台の回路遮断器を並置して使用する配電設備に適用して上位(電源側)からの電線を配線する場合に、丸形圧着端子の使用にも即対応でき、かつその配線作業が簡単に行えるように構造を具体化した回路遮断器用の中継端子装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の端子装置は、主回路の各相に対応してケース内部を仕切り、かつその前面に電線挿入窓を開口した箱形ケースと、該ケースの上面に被着した上部カバーとの分割構造になる絶縁フレームに対し、そのケース内の定位置に圧入保持してその後端を絶縁フレームの背後に引出した端子板と、該端子板に螺設して丸形圧着端子を締結する端子ねじを設け、かつ絶縁フレームの上部カバーには前記端子ねじの操作穴を開口した上で、前記ケースに対し着脱可能に掛止結合した構成とする(請求項1)、
また、前記構成の端子装置において、端子板には端子ねじを螺合するねじ穴を形成し、かつそのねじ穴周縁にバーリング加工を施した上で、端子板の先端部に形成した係合突起を絶縁フレームのケース内部に形成した嵌合部に圧入して定位置に係止固定する(請求項2)。
さらに、前記絶縁フレームの上部カバーについては、その左右両サイドに係止爪付きのタブ状突起を形成するとともに、該タブ状突起に対向してケースの左右両側側壁には切欠き凹部および爪係合穴を形成し、上部カバーをケース上面にスナップフィット結合して着脱可能に掛止固定する(請求項3)。
上記構成の端子装置は丸形圧着端子付き電線の接続にも即対応できる。したがって、この端子装置を電源入力用の中継端子台として盤内に並べて配置した回路遮断器に適用し、該端子装置の背後に引出した端子板を特定した回路遮断器の電線側端子へ並列接続用のブスバーと一緒に差し込んでねじ締結することで、上位(電線側)からの電線に丸形圧着端子を使用し、電線抜けなしに接続して電源入力配線の信頼性向上を図ることができる。
しかも、端子装置の上部カバーをケース上面にスナップフィットして掛止結合したことにより、電線の接続,付替え、およびカバーの着脱作業が楽に行える。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図6に示す実施例に基づいて説明する。なお、実施例の図中で図7に対応する部材には同じ符号を付してその説明は省略する。
先ず、図1において、回路遮断器1の電源入力側端子に接続する上位(電源側)の電線5には丸形圧着端子が取り付けられており、この丸形圧着端子付き電線5を回路遮断器1の電源側端子2に接続する中継の端子装置として使用する端子台8は、ケース9と上部カバー10からなる二分割構造の絶縁フレーム(樹脂成形品)に主回路の各相に対応する圧着端子に対応した端子板11および端子ねじ12を設けた構造になる。なお、その組立構造の斜視図を図3に示す。そして、この端子台8を回路遮断器1に外付けするには、端子台8の絶縁フレームから背後に引出した端子板11の先端部を後記するブスバー4と一緒に回路遮断器1の電源側端子2に差し込み、端子ねじ3で共締めして回路遮断器1に接続するようにしている。
また、図2は左右に並ぶ複数台(図示は2台)の回路遮断器1に前記の端子台8を電源入力用の中継端子装置として適用する場合の接続配置を表し、各回路遮断器1の電源側端子には並列接続用のブスバー4から分岐した各相の端子部4aを差し込み、さらに左側に並ぶ回路遮断器にはブスバー4の端子部4aと一緒に前記端子台8の端子板11を差し込んで端子ねじ3で共締めするようにしている。
次に、前記の端子台8について、絶縁フレームのケース9,上部カバー10,および端子板11の詳細構造を図4〜図6で説明する。
まず、図4(a)〜(c)に示したケース9は、その内部が相間隔壁9aによりU,V,Wの各相に対応して仕切られた上面開放形の箱形ケースになり、ケース前面には各相に対応する電線5(図1参照)の挿入窓9bが、後面には端子板11(図6参照)を嵌入するスリット状の切欠溝9cが形成されている。また、ケース9の左右側壁の上縁中央部位には後記する上部カバー10の左右側縁に形成した係合突起が嵌入する切欠き凹部9d,および爪係合穴9d−1が形成され、さらにケース内部には後記する端子板11の先端係合突起を圧入して掛止固定する段差部9e,および端子板11の中間部位の左右側縁に形成した突起部を圧入保持する小突起付き嵌合溝9fが形成されている。
また、図5(a)〜(c)に示す上部カバー10は、その上面に各相の端子ねじ12(図1参照)に対応するねじ操作穴10aが開口し、また左右両側縁には下方に延在してケース9の切欠き凹部9d(図4参照)に嵌合するタブ状突起10b、および該突起の先端には爪係合穴9d−1に係合する係合爪10b−1が形成された構造になる。
一方、図6(a)〜(c)に示す端子板11は、図1に示した丸形圧着端子7の取付座部(方形状)11aから背後に小幅な接続部11bがL字状に延在した形状になり、前記取付座部11aの板面には端子ねじ12(図1参照)を螺設するねじ穴11cが開口し、かつ取付座部11aの裏面側にはねじ穴11cの周縁に沿ってバーリング部11a−1を形成して所要深さのねじ穴11cを確保している。また、取付座部11aの前端中央部には錨状の係合突起11dが、接続部11bの左右側縁には圧入突起部11eが形成されており、この係合突起11d,圧入突起11eをそれぞれケース9(図4参照)に形成した段差部9e,嵌合溝9fに圧入して端子板11を所定位置に掛止固定するようにしている。なお、前記接続部11bを図2に示したブスバー4の分岐端子部4aと一緒に回路遮断器1の電源側端子2に差し込んでねじ止めするために、接続部11aの先端は図示のように先細り形状としている。
上記の構成で、端子台8を回路遮断器1に外付けするには、端子台8から背後に引出した端子板接続部11bの先端を図1のように回路遮断器1の電源側端子2に差し込んで端子ねじ3により締結する。この状態で端子台8に丸形圧着端子付き電線5を接続するには、端子台8の端子ねじ12を緩めた上でケース9の前方から各相の電線5を窓穴9bに挿入し、その丸形圧着端子7を端子板11の取付座部11aの上面に重ね合わせた上で、この丸形圧着端子7に嵌挿して端子ねじ12を取付座部11aのねじ穴11cに螺合して丸形圧着端子7を締結する。なお、このねじ止め作業を行う際に、上部カバー10の係合突起10b−1を指先で押し込んでケースとの係合を解除することで簡単にカバー10をケース9から取り外すことができ、またカバー10をケース9に装着する場合にはケースの上に被せたカバーを上方から押し込むだけで簡単に掛止できる。
回路遮断器に外付けした本発明実施例の端子台の組立構造を表す分解図 図1の端子台を回路遮断器に接続する際の配置を表す平面図 図1に示した端子台の分解斜視図 図3におけるケースの詳細構造図で、(a),(b),(c)はそれぞれ正面図,平面図,および(b)の矢視A−A断面図 図3における上部カバーの詳細構造図で、(a),(b),(c)はそれぞれ平面図,側面図,および(a)の矢視A−A断面図 図3における端子板の詳細構造図で、(a),(b),(c)はそれぞれ平面図,側面面図,および正面図 回路遮断器に外付けした従来構造の電源入力用端子台の構成断面図
符号の説明
1 回路遮断器
2 電源側端子
3 端子ねじ
4 ブスバー
5 電線
7 丸形圧着端子
8 電源入力用の中継端子台
9 ケース
9a 相間隔壁
9b 電線挿入窓
9d 切欠き凹部
9d−1 爪係合穴
9e 端子板の嵌合段差部
9f 端子位置の嵌合溝
10 上部カバー
10a ねじ操作穴
10b タブ状突起
10b−1 係合爪
11 端子板
11a 丸形圧着端子の取付座部
11a−1 バーリング加工部
11b 接続部
11c ねじ穴
11d 係合突起
11e 圧入突起
12 端子ねじ

Claims (3)

  1. 回路遮断器の主回路端子に取り付けて各相の丸形圧着端子付き電線を挿入接続する中継端子装置であって、主回路の各相に対応してケース内部を仕切り、かつ前面に電線挿入窓を開口した箱形ケースと、該ケースの上面に被着した上部カバーとの分割構造になる絶縁フレームに対し、そのケース内の定位置に圧入保持してその後端を絶縁フレームの背後に引出した端子板と、該端子板に螺設して丸形圧着端子を締結する端子ねじを備え、かつ絶縁フレームの上部カバーには前記端子ねじの操作穴を開口した上で、前記ケースに対し着脱可能に掛止結合したことを特徴とする回路遮断器の中継端子装置。
  2. 請求項1記載の端子装置において、端子板には端子ねじを螺合するねじ穴を形成し、かつそのねじ穴周縁にバーリング加工を施した上で、端子板の先端部に形成した係合突起を絶縁フレームのケース内部に形成した嵌合部に圧入して定位置に係止固定したことを特徴とする回路遮断器の中継端子装置。
  3. 請求項1記載の端子装置において、絶縁フレームの上部カバーにはその左右両サイドに係止爪付きのタブ状突起を形成するとともに、該タブ状突起に対向してケースの左右両側側壁には切欠き凹部および爪係合穴を形成してケースに上部カバーをスナップフィット結合したことを特徴とする回路遮断器の中継端子装置。
JP2005321723A 2005-11-07 2005-11-07 回路遮断器の中継端子装置 Withdrawn JP2007128795A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321723A JP2007128795A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 回路遮断器の中継端子装置
CN2006101419003A CN1963975B (zh) 2005-11-07 2006-10-09 断路器的中继端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321723A JP2007128795A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 回路遮断器の中継端子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007128795A true JP2007128795A (ja) 2007-05-24

Family

ID=38082984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005321723A Withdrawn JP2007128795A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 回路遮断器の中継端子装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007128795A (ja)
CN (1) CN1963975B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055650A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nobukimi Watanabe 過電圧保護装置および分電盤
CN102004174A (zh) * 2010-11-04 2011-04-06 襄城县供电局 模拟断路器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355438B2 (ja) * 2010-01-27 2013-11-27 三菱電機株式会社 回路遮断器
JP5521843B2 (ja) * 2010-07-14 2014-06-18 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
CN102262923B (zh) * 2011-03-25 2013-01-23 成都兴科达电器实业有限公司 梳状母排连接***、梳状母排及其实现方法
CN107591294A (zh) * 2017-10-25 2018-01-16 乐清市高科环保电子有限公司 一种断路器连接装置
CN110752123B (zh) * 2019-10-25 2021-09-28 闽江学院 一种用于断路器的端子罩

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102864A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Mitsubishi Electric Corp 電気機器の端子カバー装置
JPH09245854A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Masaharu Tanaka 端子台の端子カバー
JPH11185851A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Toshiba Corp 端子台
JP2000021284A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Toshiba Corp 回路遮断器の端子装置
JP2002042918A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Kawamura Electric Inc 一次送り用端子台の端子カバー
JP2002164097A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Kimura Denki Kk 弛止装置付のカバー体および弛止装置付端子台

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1072764C (zh) * 1996-04-05 2001-10-10 泷源制造株式会社 锁把装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102864A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Mitsubishi Electric Corp 電気機器の端子カバー装置
JPH09245854A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Masaharu Tanaka 端子台の端子カバー
JPH11185851A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Toshiba Corp 端子台
JP2000021284A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Toshiba Corp 回路遮断器の端子装置
JP2002042918A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Kawamura Electric Inc 一次送り用端子台の端子カバー
JP2002164097A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Kimura Denki Kk 弛止装置付のカバー体および弛止装置付端子台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055650A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nobukimi Watanabe 過電圧保護装置および分電盤
CN102004174A (zh) * 2010-11-04 2011-04-06 襄城县供电局 模拟断路器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1963975A (zh) 2007-05-16
CN1963975B (zh) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100910100B1 (ko) 전기기기의 단자 장치
JP2007128795A (ja) 回路遮断器の中継端子装置
JP4597659B2 (ja) ジャンクションブロック
JP5836811B2 (ja) ねじ締めブロックの接続構造
JP2003009347A (ja) 電気接続箱
JP2003037920A (ja) 電気接続箱
JP2004080918A (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
US20060061441A1 (en) Universal terminal assembly for electric power switch
JP2007213963A (ja) 電気器具の端子装置
US20040235318A1 (en) Electrical connector housing
JP4914746B2 (ja) 電気接続箱のハーネス付設構造
JP2007060879A (ja) 分電盤
JP3147794B2 (ja) 電気接続箱の電気接続構造
JP2012244876A (ja) 電気機器と電線端末端子との接続構造、及び、電気接続箱
JP2003257516A (ja) ブスバー及びそれを用いた電源装置
JP2002315157A (ja) 自動車用リレーボックス
JP2009087975A (ja) コンデンサ接続具及びコンデンサユニット
JP4471245B2 (ja) 一次送り用端子台
JP2002315156A (ja) 電源供給構造
JPH0928018A (ja) ロック構造及びロック解除用治具及びロック解除方法
JP7401580B2 (ja) 端子台、電気機器
JP3210594B2 (ja) 電気接続箱
JPH07245155A (ja) 電子ユニット配設構造
JP2007193954A (ja) コンセント
JP3144287B2 (ja) 電子回路付き電気接続箱におけるバスバーと電子回路板との接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110228