JP2007114044A - 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置 - Google Patents

渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007114044A
JP2007114044A JP2005305707A JP2005305707A JP2007114044A JP 2007114044 A JP2007114044 A JP 2007114044A JP 2005305707 A JP2005305707 A JP 2005305707A JP 2005305707 A JP2005305707 A JP 2005305707A JP 2007114044 A JP2007114044 A JP 2007114044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traffic jam
information
traffic
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005305707A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Wada
陽介 和田
Makoto Okada
誠 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005305707A priority Critical patent/JP2007114044A/ja
Publication of JP2007114044A publication Critical patent/JP2007114044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】有用な渋滞情報を提供しつつ、不要な通信が低減された渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置を提供すること。
【解決手段】センタが通信を利用して渋滞情報を提供し、車両が該渋滞情報を受信する渋滞情報提供・受信システムであって、車両に搭載された車載装置がセンタへ走行予定ルート(例えば、ナビゲーションシステムにより探索された自車両現在位置から目的地までのルート)を送信し、センタが該走行予定ルート上の渋滞予測情報を車載装置へ送信し、車載装置が受信した渋滞予測情報に基づいて、次に該渋滞予測情報をセンタへリクエストするタイミングを決定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、概して、センタが通信を利用して渋滞情報を提供し、車両が該渋滞情報を受信する渋滞情報提供・受信システムに係り、特に、有用な渋滞情報を提供しつつ、不要な通信が低減された渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置に関する。
従来、センタが通信を利用して渋滞情報を提供し、車両が該渋滞情報を受信するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、センタにおいて直近の道路状況と過去の蓄積された統計データとに基づいて将来の渋滞状況を予測し、この予測された将来の渋滞状況についての情報(渋滞予測情報)を通信を利用して車両に提供するシステムも知られている(例えば、非特許文献1参照)。
特開2001−43485号公報 デジタルメディアサービス株式会社、「G−BOOK ALPHA 〜Gルート探索/渋滞予測」、[online]、[平成17年10月20日検索]、インターネットURL<http://g−book.com/pc/whats_G−BOOK_ALPHA/technology/g_route.asp>
従来システムにおいて、センタと通信して渋滞情報を取得する車載装置は、1)一定時間間隔で(定期的に)、又は、2)インターチェンジ(IC)若しくはジャンクション(JCT)から所定距離手前などの所定の地点(座標)で、又は、3)ナビゲーションシステムにより探索されたルート(若しくは目的地)が変更されたときに、センタにリクエストして渋滞情報を取得するものとされている。
渋滞の最新状況を得るには車載装置がセンタとの通信を頻繁に行う必要があるが、通信回数が増えると車両ユーザに掛かる通信コストも増えてしまう。逆に、通信回数を単純に減らすだけでは、通信コストの低減は図ることができるが、最新の渋滞情報が得られずに渋滞回避のタイミングの逃す(例えば、高速道路において、渋滞最後尾手前最後のICを降りずに通り過ぎて渋滞に追い付いてしまう、など)可能性がある。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、有用な渋滞情報を提供しつつ、不要な通信が低減された渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の第一の態様は、センタが通信を利用して渋滞情報を提供し、車両が該渋滞情報を受信する渋滞情報提供・受信システムであって、上記車両に搭載された車載装置は、上記センタへ走行予定ルート(例えば、ナビゲーションシステムにより探索された自車両現在位置から目的地までのルート)を送信し、上記センタは、該走行予定ルート上の渋滞予測情報を上記車載装置へ送信し、該車載装置は、受信した上記渋滞予測情報に基づいて、次に該渋滞予測情報を上記センタへリクエストするタイミングを決定する、渋滞情報提供・受信システムである。
この第一の態様において、上記タイミングは、自車両が渋滞最後尾に追い付く前に当該ルートから外れることができるように、例えば、上記車載装置が上記走行予定ルートと共に自車両の平均車速を上記センタへ送信し、該センタがリクエスト元の車両が上記走行予定ルート上の渋滞の最後尾に追い付くと予測された予測最後尾地点を上記渋滞予測情報として送信し、上記車載装置が上記走行予定ルート上において上記予測最後尾地点より所定距離手前の地点(上記予測最後尾地点が有料道路上の地点であった場合は、上記走行予定ルート上において上記予測最後尾地点の手前の最後の分岐点(IC、JCTなど)から所定距離手前の地点)に到達したときを上記タイミングとする、というように決定される。
この第一の態様によれば、車載装置は、予測された渋滞の状況に応じて適切なタイミングでセンタへ渋滞情報提供をリクエストするようにできるため、渋滞の状況に関係なく定期的に又は所定の地点で毎回リクエストを行う場合に比して、渋滞回避を可能にするという渋滞情報提供の有用性を損なわずに通信回数を低減できる。
なお、この第一の態様において、上記車載装置は、上記渋滞予測情報の誤差や事故などによる突発的な渋滞発生に対応するために、上記走行予定ルート上の現在の渋滞状況を(例えば、既存のVICSを利用するなどして)取得し、取得した該現在の渋滞状況に基づいて上記タイミングを変更することが好ましい。
上記目的を達成するための本発明の第二の態様は、センタが通信を利用して渋滞情報を提供し、車両が該渋滞情報を受信する渋滞情報提供・受信方法であって、該車両に搭載された車載装置は、上記センタへ走行予定ルートを送信し、該センタは、該走行予定ルート上の渋滞予測情報を上記車載装置へ送信し、該車載装置は、上記センタから該渋滞予測情報を受信し、受信した該渋滞予測情報に基づいて、次に該渋滞予測情報を上記センタへリクエストするタイミングを決定する、渋滞情報提供・受信方法である。
この第二の態様によれば、車載装置は、予測された渋滞の状況に応じて適切なタイミングでセンタへ渋滞情報提供をリクエストするようにできるため、渋滞の状況に関係なく定期的に又は所定の地点で毎回リクエストを行う場合に比して、渋滞回避を可能にするという渋滞情報提供の有用性を損なわずに通信回数を低減できる。
上記目的を達成するための本発明の第三の態様は、通信を利用して車両に渋滞情報を提供する渋滞情報提供装置であって、車両から走行予定ルートが受信されたとき、該走行予定ルート上の渋滞予測情報を該走行予定ルートの送信元車両へ送信し、車両から該渋滞予測情報に基づいて新たな渋滞予測情報がリクエストされたとき、上記走行予定ルート上の新たな渋滞予測情報を該リクエストの送信元車両へ送信する、渋滞情報提供装置である。
この第三の態様によれば、予測された渋滞の状況に応じて適切なタイミングで渋滞情報がリクエストされてくるため、渋滞の状況に関係なく定期的に又は所定の地点で毎回リクエストが車両から送信されてくる場合に比して、渋滞回避を可能にするという渋滞情報提供の有用性を損なわずに通信回数を低減できる。
上記目的を達成するための本発明の第四の態様は、車両に搭載され、通信を利用して所定の通信局(センタ)から渋滞情報を受信する車両用渋滞情報受信装置であって、自車両の走行予定ルートを上記所定の通信局に送信して該走行予定ルート上の渋滞予測情報をリクエストし、上記走行予定ルート上の上記渋滞予測情報が受信されたとき、該渋滞予測情報に基づいて、次に該渋滞予測情報を上記所定の通信局へリクエストするタイミングを決定する、車両用渋滞情報受信装置である。
この第四の態様によれば、予測された渋滞の状況に応じて適切なタイミングでセンタへ渋滞情報をリクエストするようにできるため、渋滞の状況に関係なく定期的に又は所定の地点で毎回リクエストを行う場合に比して、渋滞回避を可能にするという渋滞情報提供の有用性を損なわずに通信回数を低減できる。
本発明によれば、有用な渋滞情報を提供しつつ、不要な通信が低減された渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。なお、渋滞情報提供・受信システムの基本概念、主要なハードウェア構成、作動原理、及び基本的な制御手法等については当業者には既知であるため、詳しい説明を省略する。
以下、図1〜3を用いて、本発明の一実施例に係る渋滞情報提供・受信システムについて説明する。本実施例に係る渋滞情報提供・受信システムは、車両に搭載された車載装置からのリクエストに応じて、リクエスト元の車載装置に予測した将来の渋滞情報を提供するものとする。
まず、図1を用いて、本実施例に係る渋滞情報提供・受信システム100全体の概略を説明する。
本実施例に係る渋滞情報提供・受信システム100は、サービス契約車両Vに搭載された車載装置(渋滞情報受信装置)101と、例えば車両製造業者や自動車小売店や或いは専門業者などのサービス事業体により管理・運営された通信局であるセンタ(渋滞情報提供装置)102とから構成される。
車載装置101とセンタ102とは、無線通信を利用して、互いに通信できるように構成される。車載装置101とセンタ102の間の通信接続は、直接的な接続に限られず、車車間通信、路車間通信、及び/又は衛星通信を経由した通信接続であってもよい。
渋滞情報提供・受信システム100において、センタ102は、道路管理者、都道府県警、及び/又は、専業団体(例えば、財団法人道路交通情報通信システムセンターなど)から取得した直近の渋滞発生の状況と、過去の渋滞状況の統計データとから将来の渋滞状況、特に渋滞最後尾が到達する道路上の地点(座標)、を予測する機能を備えるものとする。
車載装置101は、自車両現在位置、ユーザにより設定された目的地、探索された目的地までのルート、及び、平均車速をセンタ102へアップロードすることによってセンタ102に渋滞予測情報の提供をリクエストする。
車載装置101から渋滞予測情報のリクエストを受けたセンタ102は、車両Vのルート上における将来の渋滞状況を予測する。当該ルート上で渋滞発生の可能性がある場合、センタ102は、車両Vの平均車速に基づいて、車両Vが渋滞最後尾に追い付く地点(座標)を予測する。センタ102は、車両Vが渋滞最後尾に追い付くと予測した地点を渋滞予測情報としてリクエスト発信元の車載装置101へ送信する。
なお、図1では、便宜上、契約車両Vを1台のみ図示しているが、当然、本実施例に係る渋滞情報提供・受信システムによるサービスには複数の車両(ユーザ)が加入することが可能であり、センタ102は複数の契約車両Vと通信接続可能であるものとする。
図2は、契約車両Vに搭載され、センタ102と通信する車載装置101の概略構成図である。
車載装置101は、無線通信を利用してセンタ102との間で情報を送受信するための送受信部201を有する。採用される通信方式は任意でよく、例えば携帯電話網を利用してもよい。
車載装置101は、更に、例えばGPS(Global Positioning System;全地球測位システム)を利用して自車両の位置を検出する自車両位置検出部202を有する。自車両位置検出部202の検出精度(分解能)は高い(細かい)ほど好ましく、例えばRTK(Real Time Kinematic)−GPSなどの高精度GPSが利用されることが好ましい。
車載装置101は、更に、直近の渋滞状況に関する情報を取得する渋滞情報取得部203を有する。本実施例において、渋滞情報取得部203は、既存のVICSを利用して直近の渋滞情報を取得するものとする。3つのメディア(電波ビーコン、光ビーコン、FM多重放送)が用いられることが好ましいが、いずれか任意の1つ又は2つのメディアだけが用いられる構成であってもよい。
車載装置101は、更に、地図情報を記憶保持した記憶部204を有する。本実施例において、記憶部204は任意の記憶媒体でよい。また、記憶部204に記憶保持された地図情報は、例えば通信を利用して、適宜最新のデータに更新されることが好ましい。
車載装置101は、更に、自車両Vの車速を検出する車速検出部205を有する。本実施例において、車速検出部205は、例えば車輪速センサを利用して、自車両Vの車速を検出する。
車載装置101は、更に、車両ユーザが車載装置101に任意の文字列を入力したり、メニュー項目を選択・決定したりして目的地を設定するためのユーザ入力部206を有する。
車載装置101は、更に、少なくとも自車両位置検出部202により検出された自車両位置を記憶部204に記憶された地図情報上に載せてユーザに視覚的に提示する表示部207を有する。本実施例において、表示部207は、例えば、小型のLCD(液晶ディスプレイ)を含む。あるいは、代替例として、ユーザ入力部206及び表示部207が一体化され、タッチパネルとして実現されてもよい。
車載装置101は、更に、車載装置101の各構成要素を統括的に制御する主制御部208を有する。主制御部208は、例えば、ECU(Electronic Control Unit;電子制御装置)である。
また、本実施例において、主制御部208は、自車両位置検出部202により検出された自車両現在位置からユーザ入力部206を通じて設定された目的地までのルートを記憶部204に記憶された地図情報上で探索し、表示部207上に提示するルート探索機能を備えるものとする。
なお、本実施例において、車両Vがナビゲーションシステムを搭載している場合、自車両位置検出部202、渋滞情報取得部203、記憶部204、ユーザ入力部206、表示部207、及び、主制御部208のルート探索機能は、ナビゲーションシステムと兼用であってもよい。
また、本実施例において、主制御部208は、車速検出部205により検出された車速から自車両Vの平均車速を算出するものとする。代替例として、主制御部208は、自車両位置検出部202によって検出された自車両位置の時間変化を記憶部204に記憶された地図情報に照らして地図データ上での移動距離から自車両Vの平均車速を求めるものとしてもよい。この場合、車速検出部205は不要となる。
次に、このような構成の車載装置101の動作について、図3を参照して説明する。図3に示した例では、一例として、目的地までのルートに高速道路が含まれ、ルート上に複数のインターチェンジ(IC)が存在するものとする。
車載装置101の主制御部208は、ユーザ入力部206を通じて車両ユーザにより目的地がセットされ、現在位置から目的地までのルートを探索すると、現在位置、目的地、ルート、及び平均車速を送受信部201を介してセンタ102へ送信し、渋滞予測情報をリクエストする。
センタ102は、上述のように、車両Vがルート上のどの地点で渋滞最後尾に追い付くかを渋滞予測情報としてリクエストした車載装置101へ送信する。
車載装置101は、送受信部201において、センタ102からの渋滞予測情報を受信する。図3では、受信された渋滞予測情報の一例を太矢印で示している。太矢印の実線部分はVICSにより取得された直近の渋滞状況、破線部分はセンタ102から取得した予測渋滞状況をそれぞれ示している。
すなわち、ここでは、VICSによれば渋滞の最後尾はICの先に現在位置するが、この渋滞は延伸しており、自車両Vは今後ICとICの間で渋滞最後尾に追い付くであろう、という予測情報が受信されたものとしている。
車載装置101の主制御部208は、この渋滞予測情報に基づき、渋滞を回避するためにルートを外れてICから高速道路を降りるか否かの判断はICの手前で行えば渋滞回避に間に合うと判断し、次回センタ102に渋滞予測情報をリクエストする地点をICの手前Lキロメートル(km)の地点に設定し、該地点まではセンタ102へ渋滞予測情報をリクエストする通信は不要であると判断する。
このようにして設定されたICの手前の次回の通信ポイントに自車両Vが到達したとき、車載装置101は、最新の渋滞予測情報をセンタ102にリクエストして取得し、渋滞情報取得部203により取得された最新のVICS情報と合わせて、例えば表示部207を介して、車両ユーザに提示することができる。代替例として、車載装置101は、ICの手前Lkmの地点で取得された最新の渋滞最後尾が最初に予測した通りICとICの間に位置していた場合、表示部207により車両ユーザに提示するルートをICから高速道路を降りた場合のルートに自動的に変更してもよい。
本実施例において、上記Lの値は任意でよく、予め決められた固定値であっても、可変値であってもよい。後者の場合、平均車速、地形(電波環境やトンネルなど)、及び、天候(雨、雪、霧など)を考慮してセンタ102側でLの値を決定し、渋滞予測情報と共にリクエスト元の車載装置101へ指示するようにしてもよい。
また、本実施例において、車載装置101は、上記のようにして設定された次回の通信ポイントまでセンタ102との通信は抑制しつつ、渋滞情報取得部203によるVICS情報の取得は常時行い、事故などによる突発的な渋滞の発生を監視し、必要に応じて上記次回の通信ポイントの位置を変更する。
例えば、図3の例において、ICの手前Lkmの地点に次回の通信ポイントが設定された後、自車両VがICの手前に位置するときに、ICとICの間に突発的な渋滞が発生したことがVICS情報により認識されると、車載装置101は次回の通信ポイントをICの手前Lkmの地点に変更する。これにより、最新の渋滞情報及び渋滞予測情報に基づき、車両ユーザが上記突発渋滞を回避するためにICで高速道路を降りるか否かの判断をすることができる。
このように、本実施例によれば、渋滞最後尾に追い付く前に車両ユーザが最新の渋滞情報及び渋滞予測情報に基づいて高速道路を降りるか否かを判断することができるようにして渋滞情報提供の有用性を確保しつつ、車載装置101とセンタ102との通信を渋滞回避のために必要最小限の回数に抑え、定期的に及び/又は所定の地点において毎回センタと通信をする場合に比して通信回数を大幅に削減することができる。
なお、上記一実施例においては、高速道路上の分岐点の例としてICを例に挙げたが、JCTも同様に扱うことができる。
また、上記一実施例においては、一例として高速道路(又は有料道路)上での次回通信ポイントの設定方法(予測された渋滞最後尾の直前のIC又はJCTから手前Lkmの地点に設定する)について説明したが、一般道路においても同様に次回通信ポイントを設定することができる。但し、上記Lの値は高速道路の場合から変更されることが好ましい。
一般道路の場合、次回通信ポイント設定の際に基準地点とする分岐点は通常の交差点となる。ここで用いられる交差点は、交差道路が所定幅以上の道路であるもの(例えば、一般的なナビゲーションシステムにおいて案内対象道路となっている道路など)のみが用いられることが好ましい。代替例として、高速道路上のIC又はJCTに比して一般道路上にはこのような交差点は数多く存在し得ることに鑑み、より簡易に、予測された渋滞最後尾から手前L’kmの地点を次回通信ポイントとしてもよい。
さらに、上記一実施例においては、車両ユーザの意思を尊重する観点から、通信費を負担してでもより頻繁に最新の渋滞予測情報の取得を望む車両ユーザが存在する場合に備えて、車載装置101は、車両ユーザの選択に応じて、定期的に(例えば5分ごとに)及び/又は所定の地点(例えばIC/JCTから所定距離手前の地点)において毎回センタ102と通信をするという動作モードでも動作可能な構成とすることが好ましい。同様の観点から、車載装置101は、車両ユーザの操作に応じて、車両ユーザが具体的に指定した任意の地点において道路形状や渋滞状況にかかわらずセンタ102へ渋滞予測情報をリクエストするように構成されてもよい。
本発明は、通信を利用してセンタから車両に渋滞情報を提供するシステムに利用できる。対象となる車両の外観、重量、サイズ、走行性能等は問わない。
本発明の一実施例に係る渋滞情報提供・受信システムの概略図である。 本発明の一実施例に係る渋滞情報提供・受信システムにおいて用いられる車載装置の概略構成図である。 本発明の一実施例に係る渋滞情報提供・受信システムにおける通信ポイントの決定方法を説明するための図である。
符号の説明
100 渋滞情報提供・受信システム
101 車載装置(渋滞情報受信装置)
102 センタ(渋滞情報提供装置)
201 送受信部
202 自車両位置検出部
203 渋滞情報取得部
204 記憶部
205 車速検出部
206 ユーザ入力部
207 表示部
208 主制御部

Claims (7)

  1. センタが通信を利用して渋滞情報を提供し、車両が該渋滞情報を受信する渋滞情報提供・受信システムであって、
    前記車両に搭載された車載装置は、前記センタへ走行予定ルートを送信し、
    前記センタは、前記走行予定ルート上の渋滞予測情報を前記車載装置へ送信し、
    前記車載装置は、前記センタから前記渋滞予測情報を受信し、受信した該渋滞予測情報に基づいて、次に該渋滞予測情報を前記センタへリクエストするタイミングを決定する、ことを特徴とする渋滞情報提供・受信システム。
  2. 請求項1記載の渋滞情報提供・受信システムであって、
    前記車載装置は、前記走行予定ルートと共に、自車両の平均車速を前記センタへ送信し、
    前記センタは、リクエスト元の車両が前記走行予定ルート上の渋滞の最後尾に追い付くと予測された予測最後尾地点を前記渋滞予測情報として送信し、
    前記車載装置は、前記走行予定ルート上において前記予測最後尾地点より所定距離手前の地点に到達したときを前記タイミングとする、ことを特徴とする渋滞情報提供・受信システム。
  3. 請求項2記載の渋滞情報提供・受信システムであって、
    前記予測最後尾地点が有料道路上の地点であった場合、前記車載装置は、前記走行予定ルート上において前記予測最後尾地点の手前の最後の分岐点から所定距離手前の地点に到達したときを前記タイミングとする、ことを特徴とする渋滞情報提供・受信システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項記載の渋滞情報提供・受信システムであって、
    前記車載装置は、前記走行予定ルート上の現在の渋滞状況を取得し、取得した該現在の渋滞状況に基づいて、前記タイミングを変更する、ことを特徴とする渋滞情報提供・受信システム。
  5. センタが通信を利用して渋滞情報を提供し、車両が該渋滞情報を受信する渋滞情報提供・受信方法であって、
    前記車両に搭載された車載装置は、前記センタへ走行予定ルートを送信し、
    前記センタは、前記走行予定ルート上の渋滞予測情報を前記車載装置へ送信し、
    前記車載装置は、前記センタから前記渋滞予測情報を受信し、受信した該渋滞予測情報に基づいて、次に該渋滞予測情報を前記センタへリクエストするタイミングを決定する、ことを特徴とする渋滞情報提供・受信方法。
  6. 通信を利用して車両に渋滞情報を提供する渋滞情報提供装置であって、
    車両から走行予定ルートが受信されたとき、該走行予定ルート上の渋滞予測情報を該走行予定ルートの送信元車両へ送信し、
    車両から前記渋滞予測情報に基づいて新たな渋滞予測情報がリクエストされたとき、前記走行予定ルート上の新たな渋滞予測情報を該リクエストの送信元車両へ送信する、ことを特徴とする渋滞情報提供装置。
  7. 車両に搭載され、通信を利用して所定の通信局から渋滞情報を受信する車両用渋滞情報受信装置であって、
    自車両の走行予定ルートを前記所定の通信局に送信して該走行予定ルート上の渋滞予測情報をリクエストし、
    前記走行予定ルート上の前記渋滞予測情報が受信されたとき、該渋滞予測情報に基づいて、次に該渋滞予測情報を前記所定の通信局へリクエストするタイミングを決定する、ことを特徴とする車両用渋滞情報受信装置。
JP2005305707A 2005-10-20 2005-10-20 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置 Pending JP2007114044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005305707A JP2007114044A (ja) 2005-10-20 2005-10-20 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005305707A JP2007114044A (ja) 2005-10-20 2005-10-20 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007114044A true JP2007114044A (ja) 2007-05-10

Family

ID=38096373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005305707A Pending JP2007114044A (ja) 2005-10-20 2005-10-20 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007114044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120101844A (ko) * 2011-03-07 2012-09-17 팅크웨어(주) 정보를 제공하기 위한 서버 및 서버의 정보 제공 방법, 서버로부터 정보를 수신하는 전자기기 및 전자기기의 정보 수신 방법
KR101443298B1 (ko) * 2007-12-18 2014-09-19 주식회사 현대오토넷 주행 경로 예측을 이용한 내비게이션 시스템 및 그 운영방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07129888A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Toyota Motor Corp 車両用経路誘導装置
JP2003021526A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Honda Motor Co Ltd 通信型ナビゲーションシステム
JP2003151079A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Alpine Electronics Inc 交通情報提供システム
JP2003214877A (ja) * 2001-10-23 2003-07-30 Hitachi Ltd 経路交通情報サービス及び端末装置
JP2004085485A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両ナビゲーションサーバ及びこれを利用する車両ナビゲーション装置、車両ナビゲーションシステム
JP2004518145A (ja) * 2001-02-07 2004-06-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 経路及び交通の流れデータをアクチュエートする方法、並びに、車両ナビゲーション装置
JP2005208041A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Aisin Aw Co Ltd 動的経路探索方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07129888A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Toyota Motor Corp 車両用経路誘導装置
JP2004518145A (ja) * 2001-02-07 2004-06-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 経路及び交通の流れデータをアクチュエートする方法、並びに、車両ナビゲーション装置
JP2003021526A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Honda Motor Co Ltd 通信型ナビゲーションシステム
JP2003214877A (ja) * 2001-10-23 2003-07-30 Hitachi Ltd 経路交通情報サービス及び端末装置
JP2003151079A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Alpine Electronics Inc 交通情報提供システム
JP2004085485A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両ナビゲーションサーバ及びこれを利用する車両ナビゲーション装置、車両ナビゲーションシステム
JP2005208041A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Aisin Aw Co Ltd 動的経路探索方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101443298B1 (ko) * 2007-12-18 2014-09-19 주식회사 현대오토넷 주행 경로 예측을 이용한 내비게이션 시스템 및 그 운영방법
KR20120101844A (ko) * 2011-03-07 2012-09-17 팅크웨어(주) 정보를 제공하기 위한 서버 및 서버의 정보 제공 방법, 서버로부터 정보를 수신하는 전자기기 및 전자기기의 정보 수신 방법
KR101874072B1 (ko) * 2011-03-07 2018-08-03 팅크웨어(주) 정보를 제공하기 위한 서버 및 서버의 정보 제공 방법, 서버로부터 정보를 수신하는 전자기기 및 전자기기의 정보 수신 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10012511B2 (en) Method and apparatus for predicting destinations
US11112256B2 (en) Methods and systems for providing information indicative of a recommended navigable stretch
EP1870671A1 (en) Map Information Delivery System
US20070276589A1 (en) Method Of Selectively Applying Carbon Nanotube Catalyst
US11009363B2 (en) Non-uniform weighting factor as route algorithm input
JP5741478B2 (ja) 道路情報提供装置
JP2009031915A (ja) 交通情報配信システム、装置および方法、並びに車載端末装置
JP4591311B2 (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP5464035B2 (ja) カーナビゲーションシステム
JP2011209125A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2019053394A (ja) 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2011158393A (ja) ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
JP5472039B2 (ja) 案内情報提供システム
JP2007286019A (ja) 道路検索装置、道路検索方法、及び、プログラム
JP2007114044A (ja) 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置
JP2010276396A (ja) ナビゲーション装置、およびそのルート表示方法
JP2008058112A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2005071298A (ja) インターチェンジの渋滞情報提供システムおよびナビゲーション装置
JP2006229744A (ja) 車両用情報取得装置、車両用情報配信システムおよび車両用情報取得方法
JP4466362B2 (ja) 交通状況提供システム及び交通状況提供方法
JP2006177753A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP2003240576A (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置
JP2003240579A (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置
JP5829402B2 (ja) 交通情報配信システム
JP5034997B2 (ja) ナビゲーション装置、表示情報調停方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20081001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308