JP2007112105A - 感熱印字ヘッド、その駆動回路及び関連制御方法 - Google Patents

感熱印字ヘッド、その駆動回路及び関連制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007112105A
JP2007112105A JP2005340311A JP2005340311A JP2007112105A JP 2007112105 A JP2007112105 A JP 2007112105A JP 2005340311 A JP2005340311 A JP 2005340311A JP 2005340311 A JP2005340311 A JP 2005340311A JP 2007112105 A JP2007112105 A JP 2007112105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
drive circuit
strobe signals
coupled
strobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005340311A
Other languages
English (en)
Inventor
Ming-Jiun Hung
銘駿 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lite On Technology Corp
Original Assignee
Lite On Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lite On Technology Corp filed Critical Lite On Technology Corp
Publication of JP2007112105A publication Critical patent/JP2007112105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】従来の技術による諸問題を解決するための駆動回路の制御方法及び関連装置を提供する。
【解決手段】感熱印字ヘッドの駆動回路は、タイミングの異なる複数のストローブ信号にそれぞれカップリングされ、複数の加熱素子にそれぞれカップリングされる複数のゲートユニットを備える複数のゲートグループと、複数のゲートグループにカップリングされ、ゲートユニットごとに対応の階調データを提供するレジスターモジュールとを含む。そのうち各ゲートユニットは対応する制御信号と受信済みの階調データに基づき、それにカップリングされる加熱素子を制御する。
【選択図】図3

Description

この発明は熱転写印刷技術に関し、特に熱昇華型プリンターの駆動回路とその制御方法及び関連の感熱印字ヘッドに関する。
カラープリンターはドットマトリックス型、インクジェット型、レーザー型、熱昇華型(もしくは熱転写型と称される)などの四種類に大別され、そのうち連続階調の画像を印刷できる熱昇華型プリンターは注目の製品となっている。熱昇華型プリンターは感熱印字ヘッドでインクリボンを加熱してその上にあるインクを用紙に転写し、更に加熱の時間と温度を制御することによって、連続階調の画像を印刷する。
図1を参照する。図1は従来の感熱印字ヘッド100を表す説明図である。図1によれば、感熱印字ヘッド100には複数の駆動回路110が設けられ、各駆動回路110は操作クロック信号に基づいて印刷データを読み込み、更にラッチ信号に基づいてデータをラッチする。続いて感熱印字ヘッド110はストローブ信号で駆動回路110を制御してそれと接続される複数の加熱素子(非表示)を駆動させる。加熱素子はそれぞれ1つのドット、すなわち画像の1つのピクセルを加熱する。一列の画像データを印刷する際、ストローブ信号に基づいてすべて駆動回路110は同時に加熱素子を駆動するので、感熱印字ヘッド100の電力消費は相当に大きいである。
感熱印字ヘッド100に要する電力消費を減少するため、従来の技術は、一列の画像データを奇数ピクセルと偶数ピクセルに分けてそれぞれ印刷し、例えば先に奇数ピクセルを印刷してから、また偶数ピクセルを印刷するという方法を提供する。しかしこの方法は、感熱印字ヘッド100の電力消費を減少するとともに、印刷の所要時間を2倍に延ばすだけでなく、更にプリンターのファームウェアを複雑にする欠点も有する。
この発明は前述の問題を解決するための駆動回路の制御方法及び関連装置を提供することを課題とする。
この発明は感熱印字ヘッドの駆動回路を提供する。該駆動回路は、タイミングの異なる複数のストローブ信号にそれぞれカップリングされ、複数の加熱素子にそれぞれカップリングされる複数のゲートユニットを備える複数のゲートグループと、複数のゲートグループにカップリングされ、ゲートユニットごとに対応の階調データを提供するレジスターモジュールとを含む。そのうち各ゲートユニットは対応する制御信号と受信済みの階調データに基づき、それにカップリングされる加熱素子を制御する。
この発明は更に感熱印字ヘッドの駆動回路を制御する方法を提供する。該駆動回路は複数のゲートグループを含み、各ゲートグループは複数のゲートユニットを含む。該方法は、タイミングの異なる複数のストローブ信号を発生し、複数のストローブ信号を利用して複数のゲートグループをそれぞれ制御するステップを含む。
この発明は更に感熱印字ヘッドを提供する。該感熱印字ヘッドは、タイミングの異なるストローブ信号を発生するストローブ信号発生器と、ストローブ信号発生器にカップリングされる複数の駆動回路を含む。各駆動回路は、前記複数のストローブ信号にそれぞれカップリングされ、複数の加熱素子にそれぞれカップリングされる複数のゲートユニットを備える複数のゲートグループと、複数のゲートグループにカップリングされ、ゲートユニットごとに対応の階調データを提供するレジスターモジュールとを含む。そのうち各ゲートユニットは対応する制御信号と受信済みの階調データに基づき、それにカップリングされる加熱素子を制御する。
この発明は駆動回路のゲートユニットを2またはそれ以上のゲートグループに分け、それぞれタイミングの異なるストローブ信号で制御する。複数のストローブ信号が同時にアクティブレベルにならないので、この発明は印刷時間を延ばさずに感熱印字ヘッドの電力消費を減少することができる。なお、ゲートグループが多い場合、ストローブ信号がアクティブレベルになる期間が短いことにより、加熱素子の加熱温度が不足となることを防ぐため、この発明は加熱時間を等分して、それぞれ一部のゲートグループを駆動することによって、感熱印字ヘッドの電力消費を更に減少する(もっともこの場合、印刷時間は増やされる)。
かかる装置及び方法の特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図示を参照にして以下に説明する。
図2を参照する。図2はこの発明の実施例1による感熱印字ヘッド200を表す説明図である。この実施例では、感熱印字ヘッド200は、複数の加熱素子(非表示)をそれぞれ駆動する複数の駆動回路210と、タイミングの異なる第一ストローブ信号STB1と第二ストローブ信号STB2を発生するストローブ信号発生器220を含む。図2によれば、第一ストローブ信号STB1と第二ストローブ信号STB2はいずれも感熱印字ヘッド200のすべての駆動回路210とカップリングされる。
なお、感熱印字ヘッド200の駆動回路はいずれも操作クロック信号CLKとラッチ信号LAHにカップリングされる。操作クロック信号CLKは印刷データD1を各駆動回路210に読み込むタイミングを制御し、ラッチ信号LAHは、印刷データD1が各駆動回路に読み込まれた後、データをラッチするように各駆動回路210を制御する。一般的には、操作クロック信号CLKとラッチ信号LAHは感熱印字ヘッド200を用いる熱昇華型プリンターの制御回路により発生し、その発生方法は当業者に周知されているので、ここでその説明を省略する。この実施例では、ラッチ信号LAH、第一ストローブ信号STB1と第二ストローブ信号STB2はいずれもローアクティブであり、もっともそれはこの発明を制限するものではない。
図3と図4を参照する。図3はこの発明の実施例1による駆動回路210を表す略図であり、図4は駆動回路210のタイミング図400である。図3によれば、駆動回路210は、複数の加熱素子320をそれぞれ制御する複数のゲートユニット310と、すべてのゲートユニット310にカップリングされ、操作クロック信号CLKに基づいて印刷データD1を受信し、ゲートユニット310ごとに対応する階調データを提供するレジスターモジュール330とを含む。各駆動回路210では、一部のゲートユニット310は第一ストローブ信号STB1にカップリングされ、その他の一部のゲートユニット310は第二ストローブ信号STB2にカップリングされる。実際、各駆動回路210において、同一のストローブ信号にカップリングされる複数のゲートユニットを一つのゲートグループとすれば、各駆動回路210はそれぞれ複数のゲートグループを備えることになる。最良の節電効果を実現するため、ストローブ信号ごとにカップリングされるゲートユニットの数量を一致にすることが最も望ましい。
例えば、この実施例では、第一ストローブ信号STB1は駆動回路210の奇数位置にあるすべてのゲートユニット310にカップリングされ、第二ストローブ信号STB2は駆動回路210の偶数位置にあるすべてのゲートユニット310にカップリングされる。説明を簡潔にまとめるため、図3は第一ストローブ信号STB1にカップリングされるゲートユニット310を310aとし、第二ストローブ信号STB2にカップリングされるゲートユニット310を310bとする。なお、前記の通りに、第一ストローブ信号STB1にカップリングされるゲートユニット310aは第一ゲートグループとされ、第二ストローブ信号STB2にカップリングされるゲートユニット310bは第二ゲートグループとされる。
図3によれば、この発明によるレジスターモジュール330は、操作クロック信号CLKに基づいて印刷データD1の階調値を読み込むシフトレジスター332と、ラッチモジュール334を含む。図4によれば、ラッチモジュール334はラッチ信号LAHの中のイネーブルパルス412によりトリガーされ、シフトレジスター332によって読み込まれた第Nピクセル階調データをラッチし、更に対応する階調データを各ゲートユニット310aと310bに出力する。続いて、第Nピクセル階調データに対応する加熱時間420内には、第一ゲートグループは第一ストローブ信号STB1に基づいて対応の奇数加熱素子320を制御し、第二ゲートグループは第二ストローブ信号STB2に基づいて対応の偶数加熱素子320を制御する。この実施例では、各加熱素子の加熱時間の長さは対応するピクセルの階調値によって異なり、各加熱素子の加熱温度は対応するストローブ信号によって制御される。
図4によれば、過度の加熱による加熱素子320の焼失を防ぐため、第一ストローブ信号STB1と第二ストローブ信号STB2はパルスでそれとカップリングされる駆動回路310を制御する。前記によれば、第一ストローブ信号STB1と第二ストローブ信号STB2はローアクティブであるので、第一ストローブ信号STB1が高レベルになれば、第一ゲートグループのゲートユニット301aはいずれも加熱素子をイネーブルせず、それに反して第一ストローブ信号STB1が低レベルになれば、各ゲートユニット310aは受信済みの階調データに基づいて対応の加熱素子320をイネーブルするか否かを決める。同じく、第二ストローブ信号STB2が高レベルになれば、第二ゲートグループのゲートユニット301bはいずれも加熱素子をイネーブルせず、それに反して第二ストローブ信号STB2が低レベルになれば、各ゲートユニット310bは受信済みの階調データに基づいて対応の加熱素子320をイネーブルするか否かを決める。言い換えれば、駆動回路210の各ゲートユニット310は対応のストローブ信号と受信済みの階調データに基づき、それにカップリングされる加熱素子320を制御する。
この実施例では加熱時間420内において、ストローブ信号発生器220は第一ストローブ信号STB1と第二ストローブ信号STB2を交互にアクティブレベルに設定する。言い換えれば、加熱時間420内には第一ストローブ信号STB1と第二ストローブ信号STB2が同時に低レベルになることはない。したがって、第一ゲートグループと第二ゲートグループは加熱時間420内に交互に作動し、加熱時間420内のいずれの時点においても、多くとも半数の加熱素子だけが同時にインクリボンを加熱する。このように、駆動回路210の電力消費は大幅に減少される。
注意すべきなのは、図4に示される第一ストローブ信号STB1と第二ストローブ信号STB2の加熱時間420内におけるパルス数は例示に過ぎず、この発明を制限するものではない。
第Nピクセル階調データに基づいて加熱すると同時に、感熱印字ヘッド200は次のピクセル階調データ(すなわち第N+1のピクセル階調データ)を各駆動回路210のシフトレジスター332に読み込ませる。第Nピクセル階調データの加熱が完成された後、各駆動回路210のラッチモジュール334はラッチ信号LAHのイネーブルパルス414にトリガーされ、シフトレジスター332によって新たに読み込まれた第N+1ピクセル階調データをラッチする。それによって、第Nピクセル階調データを処理した後、感熱印字ヘッド200はすぐに第N+1ピクセル階調データを処理することができる。
総じて言えば、いずれの時点においても、各駆動回路210では半数の加熱素子320のみ同時に加熱し、すなわち、いずれの時点においても、感熱印字ヘッド200では半数の加熱素子320のみ同時に加熱する。従来の技術と比べて、この発明による駆動回路210は印刷時間を増やさずに感熱印字ヘッド200の電力消費を半分に減少することができる。
注意すべきなのは、ストローブ信号発生器220によるストローブ信号も2つに限らない。実際、ストローブ信号発生器220で3つまたはそれ以上のタイミングが異なるストローブ信号を発生し、各駆動回路210にある別々のゲートグループをそれぞれ制御することも可能である。ストローブ信号のいずれかがアクティブレベルになるとき(アクティブ期間)、その他のストローブ信号をアクティブレベルにならないようにさせるだけで、感熱印字ヘッド200の電力消費を有効に減少することができる。
例えば、図5を参照する。図5はこの発明の実施例2による駆動回路500を表す略図である。図5によれば、駆動回路500は、複数の加熱素子520をそれぞれ制御する複数のゲートユニット510と、すべてのゲートユニット510にカップリングされるレジスターモジュール530とを含む。この実施例では、駆動回路500の複数のゲートユニット510は4つのゲートグループに分けられ、それぞれストローブ信号発生器(非表示)によるタイミングの異なる第一、第二、第三及び第四ストローブ信号STB1、STB2、STB3、STB4にカップリングされる。説明を簡潔にまとめるため、図5は第一ストローブ信号STB1にカップリングされるゲートユニット510を510aとし、第二ストローブ信号STB2にカップリングされるゲートユニット510を510bとし、第三ストローブ信号STB3にカップリングされるゲートユニット510を510cとし、第四ストローブ信号STB4にカップリングされるゲートユニット510を510dとする。
図6を参照する。図6は駆動回路500のタイミング図600である。実施例1と同じく、レジスターモジュール530はラッチ信号LAHの中のイネーブルパルス612によりトリガーされ、読込み済みの印刷データD1の第Nピクセル階調データをラッチし、更に対応の階調データを各ゲートユニット510に出力する。レジスターモジュール530の操作は前記レジスターモジュール330と実質的に同じであり、ここでその説明を省略する。続いて、駆動回路500内4つのゲートグループはそれぞれストローブ信号STB1、STB2、STB3、STB4に基づいて作動する。各ゲートモジュールでは、すべてのゲートユニットは、該ゲートモジュールに対応するストローブ信号に基づいて作動する。例えば、第N列ピクセルに対応する加熱時間20内において、各ゲートユニット510aは第一ストローブ信号STB1と受信済みの階調データに基づいてそれとカップリングされる加熱素子520を制御し、各ゲートユニット510bは第二ストローブ信号STB2と受信済みの階調データに基づいてそれとカップリングされる加熱素子520を制御し、各ゲートユニット510cは第三ストローブ信号STB3と受信済みの階調データに基づいてそれとカップリングされる過熱素子520を制御し、各ゲートユニット510dは第四ストローブ信号STB4と受信済みの階調データに基づいてそれとカップリングされる過熱素子520を制御する。
図6によれば、対応のストローブ信号がアクティブレベルになる期間が短いことにより、加熱素子520の加熱温度が不足となることを防ぐため、この実施例は、加熱時間620の前半に第一、第二ストローブ信号STB1、STB2を交互にアクティブレベルに切り替え、後半に第三、第四ストローブ信号STB3、STB4を交互にアクティブレベルに切り替える。これによって、加熱時間620のいずれの時点においても、4つのストローブ信号はたった1つだけがアクティブレベルになる。この方法による印刷時間は前記感熱印字ヘッド200の2倍であるが、所要の電力消費を更に半分に減少することができる。
同じく、第Nピクセル階調データに基づいて加熱すると同時に、駆動回路500のシフトレジスター530は第N+1のピクセル階調データを読み込む。第Nピクセル階調データの加熱が完成された後、駆動回路500のシフトレジスター530は更にラッチ信号LAHのイネーブルパルス614にトリガーされ、新たに読み込まれた第N+1ピクセル階調データをラッチする。それによって、第Nピクセル階調データを処理した後、第N+1ピクセル階調データはすぐに処理されるようになる。
以上はこの発明に好ましい実施例であって、この発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この発明の精神の下においてなされ、この発明に対して均等の効果を有するものは、いずれもこの発明の特許請求の範囲に属するものとする。
この発明は駆動回路のゲートユニットを2またはそれ以上のゲートグループに分け、それぞれタイミングの異なるストローブ信号で制御することによって、印刷時間を延ばさずに感熱印字ヘッドの電力消費を減少する。なお、ゲートグループが多い場合、この発明は加熱時間を等分して、それぞれ一部のゲートグループを駆動することによって、感熱印字ヘッドの電力消費を更に減少する(もっともこの場合、印刷時間は増やされる)。
従来の感熱印字ヘッドを表す説明図である。 この発明の実施例1による感熱印字ヘッドを表す説明図である。 この発明の実施例1による駆動回路を表す略図である。 この発明の実施例1による駆動回路のタイミング図である。 この発明の実施例2による駆動回路を表す略図である。 この発明の実施例2による駆動回路のタイミング図である。
符号の説明
100、200 感熱印字ヘッド
110、210、500 駆動回路
220 ストローブ信号発生器
310a〜b、510a〜d ゲートユニット
320、520 加熱素子
330、530 レジスターモジュール
332 シフトレジスター
412、414、612、614 パルス
420、620 加熱時間

Claims (14)

  1. タイミングの異なる複数のストローブ信号にそれぞれカップリングされ、複数の加熱素子にそれぞれカップリングされる複数のゲートユニットを備える複数のゲートグループと、
    複数のゲートグループにカップリングされ、ゲートユニットごとに対応の階調データを提供するレジスターモジュールとを含み、そのうち各ゲートユニットは対応する制御信号と受信済みの階調データに基づき、それにカップリングされる加熱素子を制御することを特徴とする感熱印字ヘッドの駆動回路。
  2. 前記複数のストローブ信号が交互にアクティブレベルになることを特徴とする請求項1記載の駆動回路。
  3. 前記複数のストローブ信号は、各ピクセルデータの印刷過程において交互にアクティブレベルになることを特徴とする請求項2記載の駆動回路。
  4. 前記ストローブ信号ごとにカップリングされる駆動回路の個数が同じであることを特徴とする請求項1記載の駆動回路。
  5. 同一の時点において、前記複数のストローブ信号のうち一つだけがアクティブレベルになることを特徴とする請求項1記載の駆動回路。
  6. 前記複数のストローブ信号のいずれかがアクティブレベルになるアクティブ期間は、その他のストローブ信号がアクティブレベルになるアクティブ期間と重ならないことを特徴とする請求項1記載の駆動回路。
  7. 感熱印字ヘッドの駆動回路を制御する方法であって、該駆動回路は複数のゲートグループを含み、各ゲートグループは複数のゲートユニットを含み、該方法は、
    タイミングの異なる複数のストローブ信号を発生し、
    複数のストローブ信号を利用して複数のゲートグループをそれぞれ制御するステップを含むことを特徴とする駆動回路の制御方法。
  8. 前記複数のストローブ信号を発生するステップは更に、
    複数のストローブ信号を交替にアクティブレベルに設定するステップを含むことを特徴とする請求項7記載の駆動回路の制御方法。
  9. 前記複数のストローブ信号を発生するステップは更に、
    各ピクセルデータの印刷過程において、複数のストローブ信号を交替にアクティブレベルに設定するステップを含むことを特徴とする請求項8記載の駆動回路の制御方法。
  10. 前記複数のストローブ信号がそれぞれ制御する駆動回路の個数が同じであることを特徴とする請求項7記載の駆動回路の制御方法。
  11. 同一の時点において、前記複数のストローブ信号のうち一つだけがアクティブレベルになることを特徴とする請求項7記載の駆動回路の制御方法。
  12. 前記複数のストローブ信号のいずれかがアクティブレベルになるアクティブ期間は、その他のストローブ信号がアクティブレベルになるアクティブ期間と重ならないことを特徴とする請求項7記載の駆動回路の制御方法。
  13. 前記複数のゲートグループを制御するステップは更に、
    各ゲートグループに対して、該ゲートグループに対応するストローブ信号を利用して、ゲートグループにあるすべてのゲートユニットを制御するステップを含むことを特徴とする請求項7記載の駆動回路の制御方法。
  14. タイミングの異なるストローブ信号を発生するストローブ信号発生器と、
    ストローブ信号発生器にカップリングされる複数の駆動回路を含み、そのうち各駆動回路は、
    前記複数のストローブ信号にそれぞれカップリングされ、複数の加熱素子にそれぞれカップリングされる複数のゲートユニットを備える複数のゲートグループと、
    複数のゲートグループにカップリングされ、ゲートユニットごとに対応の階調データを提供するレジスターモジュールとを含み、そのうち各ゲートユニットは対応する制御信号と受信済みの階調データに基づき、それにカップリングされる加熱素子を制御することを特徴とする感熱印字ヘッド。
JP2005340311A 2005-10-19 2005-11-25 感熱印字ヘッド、その駆動回路及び関連制御方法 Pending JP2007112105A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094136549A TWI266704B (en) 2005-10-19 2005-10-19 Driver circuit, control method, and related thermal print head

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007112105A true JP2007112105A (ja) 2007-05-10

Family

ID=37947783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005340311A Pending JP2007112105A (ja) 2005-10-19 2005-11-25 感熱印字ヘッド、その駆動回路及び関連制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7511729B2 (ja)
JP (1) JP2007112105A (ja)
TW (1) TWI266704B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109703205B (zh) * 2018-12-29 2020-12-22 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印方法、装置、打印机和存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243060A (ja) 1988-04-07 1990-02-13 Ricoh Co Ltd サーマルヘッド駆動装置
JP3357708B2 (ja) 1993-06-03 2002-12-16 三洋電機株式会社 サーマルヘッドの駆動方法
JP3889217B2 (ja) * 2000-10-31 2007-03-07 セイコーインスツル株式会社 サーマルラインプリンタの駆動方法およびサーマルラインプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI266704B (en) 2006-11-21
TW200716384A (en) 2007-05-01
US20070085895A1 (en) 2007-04-19
US7511729B2 (en) 2009-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003291344A (ja) インクジェットカートリッジの最大駆動電流を減らすことが可能なインクジェットプリンタ及びその方法
JPH01165459A (ja) 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置
US8857934B2 (en) Print element substrate, printhead, and printing apparatus
KR100636195B1 (ko) 프린터헤드의 구동 방법 및 그를 이용한 화상 형성 장치.
JP2007112105A (ja) 感熱印字ヘッド、その駆動回路及び関連制御方法
JP2015063104A (ja) 制御装置及びサーマルプリンター
JP4735070B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2007112106A (ja) 感熱印字ヘッド及び関連制御方法
TW200817199A (en) Thermal printing apparatuses and printing methods thereof
JPH0958019A (ja) 画像形成装置
JP5574347B2 (ja) サーマルヘッドを制御するユニットを有する装置
JP2011148157A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルヘッド発熱制御プログラム
JP6896395B2 (ja) 記録装置および記録ヘッドの駆動方法
JP3659257B2 (ja) 画像形成装置
JP2006321191A (ja) サーマルプリンタ
JPH11309894A (ja) プリンタ
JP5830759B2 (ja) 多階調の画像を生成する信号を供給する装置
US7540588B2 (en) Method for printing data and ink jet printer using the same
JPH08267812A (ja) 発熱素子の駆動制御装置
JP2009291957A (ja) サーマルヘッドの駆動制御方法及び昇華型プリンタ
JPH1134383A (ja) サーマルヘッド駆動装置およびサーマルヘッド駆動方法
JPH1142804A (ja) 記録ヘッド駆動装置および記録ヘッド駆動方法
JP2001080103A (ja) カラープリンタ
JP2002019170A (ja) ラインプリンタの通電制御方法
JP2002361920A (ja) 記録制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930