JP2007111299A - 中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システム - Google Patents

中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007111299A
JP2007111299A JP2005306767A JP2005306767A JP2007111299A JP 2007111299 A JP2007111299 A JP 2007111299A JP 2005306767 A JP2005306767 A JP 2005306767A JP 2005306767 A JP2005306767 A JP 2005306767A JP 2007111299 A JP2007111299 A JP 2007111299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaming machine
used gaming
machine management
identification medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005306767A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouyu Nakamura
昌勇 中村
Kiyoshi Shimada
潔 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGASHI NIPPON YUGIKI SHOGYO K
HIGASHI NIPPON YUGIKI SHOGYO KYODO KUMIAI
Original Assignee
HIGASHI NIPPON YUGIKI SHOGYO K
HIGASHI NIPPON YUGIKI SHOGYO KYODO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGASHI NIPPON YUGIKI SHOGYO K, HIGASHI NIPPON YUGIKI SHOGYO KYODO KUMIAI filed Critical HIGASHI NIPPON YUGIKI SHOGYO K
Priority to JP2005306767A priority Critical patent/JP2007111299A/ja
Publication of JP2007111299A publication Critical patent/JP2007111299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】中古の遊技機を流通する際に発生する点検作業や移動申請に係る事務処理を効率的で透明性のあるものにする中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システムを提供する。
【解決手段】中古遊技機の移動申請をする際の点検時及び中古遊技機の納品の際の点検時には、ハンディーターミナル30で、遊技機固有識別媒体、取扱主任者固有識別媒体の読み取りを行う。読み取られたデータは携帯電話20を用いて、中古遊技機管理サーバ70に向け発信されるが、このデータには、さらに携帯電話会社運営サーバ80から得られる携帯電話20の発信位置に係るデータも付加される。中古遊技機管理サーバ70で蓄積されたデータは、組合50や中古遊技機販売業者60に設置された中古遊技機管理用コンピュータ端末にダウンロードされ、移動申請書類の作成等に供される。
【選択図】 図6

Description

本発明は、中古の遊技機を流通する際に発生する点検作業や移動申請に係る事務処理を効率的で透明性のあるものにする中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システムに関する。
パチンコ機やスロットマシン等の遊技機の遊技の場を提供するパチンコホール等の遊技店の多くは、顧客をつなぎとめるため、そして新規顧客の獲得のため、適宜新型の遊技機への入れ替えを行っている。このような遊技機の入れ替えに伴い発生する旧型の遊技機は、廃棄処分に回されるものもあるが、中古市場において流通させて、他のパチンコホール等で利用されるものもある。
最近の傾向として、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機は人気機種、不人気機種等の入れ代わりが激しい。そのために、パチンコホール等の遊技店は遊技機の入れ替えを盛んに行わざるを得ない状況となっている。このような状況のため、新型の遊技機に加えて、中古機種の流通も非常に活発であり、中古遊技機の効率的な流通システムの構築が求められている。
このような遊技機の流通システムとして、特許文献1(特開2004−129963号公報)には、入力手段、制御手段、表示手段、出力手段、記憶手段等を備えるコンピュータ等の端末装置からインターネットに代表される通信手段を介してアクセス可能に備えられ、データ処理を行うサーバーシステムであって、遊技機販売会社に関するデータを記憶する販売会社情報記憶手段と、販売会社が登録するデータを受信する情報受信者に関するデータを記憶する受信者情報記憶手段と、通信手段を介した端末装置からのアクセスを認証する認証手段と、販売会社が備える端末装置から売買情報を登録する売買情報登録手段と、登録された販売会社情報および売買情報を、通信手段を介して情報受信者が備える端末装置から閲覧可能に表示させる情報表示手段と、登録された売買情報を情報受信者に対し配信する売買情報配信手段と、販売会社情報および売買情報の登録期間を含む掲載条件に従い、遊技機販売会社に対する課金情報を管理する課金情報記憶手段とを備え、前記の売買情報の配信は、配信を行う売買情報配信手段の種類ごとに定める所定期間ごとに行われ、閲覧・配信可能な情報の登録に応じ遊技機販売会社に対する課金処理が行われることを特徴とする、遊技機売買情報の仲介システムが記載されている。
特開2004−129963号公報
特許文献1に記載されているシステムは、インターネット等の通信手段を利用し、中古の遊技機の売買を効率化したものであるが、中古の遊技機の売買に伴い発生する点検作業や事務処理の効率化についてまで考慮されたものではない。
一般的に、中古遊技機販売業者が中古遊技機を販売(同一経営母体によるホール間の移動等も含む)する為には、行政による許可を得なくてはならない。この許可を得る為には、まず中古遊技機販売業者は、中古機移動申請書類を自らが加盟する組合に対して提出する。次に、この組合の事務局は、中古遊技機販売業者から提出された中古機移動申請書類を受領し、変更承認申請書類を作成する。中古遊技機販売業者は、この変更承認申請書類を行政に提出し、許可を得る、という仕組み(フロー)となっている。特許文献1に記載のシステムでは、このような仕組み(フロー)に対する考慮が成されていないわけである。
また、中古遊技機の移動や移動先ホールへの設置作業自体は、新台のそれと基本的に変わりないが、基板の不正交換や改ざん等の防止対策の点でみた場合、新台の完璧さに比べて中古遊技機の不十分さは否めない。新台の場合、その遊技機の市場イメージ低下(言い換えれば、メーカーの信頼性低下)を回避するために、出荷から設置に至るまでの間、もっぱらメーカー主導による強固なガードが講じられているものの、中古遊技機の場合はその多くがメーカー以外の専門業者(中古遊技機販売業者)の手によって輸送や設置などが行われており、かかる中古遊技機販売業者にメーカーと同じレベルの責任感を期待することは難しいからである。
このように新台に比べて不正改造等の可能性を否定しきれない中古遊技機の存在は、業界への不信感にもつながりかねないので、何らかの対策を講じる必要がある。
具体的には、中古遊技機が行政で指導されているとおりの真正な手続きやフローでもって流通していることを保証するような流通システムの構築が不可欠である。個々の必要な対策をみていくと、中古遊技機の移動申請をする際の点検時及び中古遊技機の納品の際の点検時には、真正な遊技機取扱主任者によって点検作業が成されていることや、中古遊技機の販売元であるホール(或いは、中古遊戯機販売者の倉庫等)から購入先のホールへと中古遊技機が間違いなく移動していることを保証するようなことなど挙げられる。
上記課題を解決するために、請求項1に係る本発明は、中古遊技機の移動申請処理を行うための中古遊技機管理方法において、一つ一つの遊技機に対して、当該遊技機固有の情報が記録された遊技機固有識別媒体を付するステップと、一人一人の遊技機取扱主任者に対して、当該遊技機取扱主任者固有の情報が記録された取扱主任者固有識別媒体を配布するステップと、該遊技機固有識別媒体及び該取扱主任者固有識別媒体の双方を読み取ることができるハンディーターミナルを用意するステップと、中古遊技機の移動申請をする際の点検時及び中古遊技機の納品の際の点検時には、該ハンディーターミナルにより、該取扱主任者固有識別媒体及び該遊技機固有識別媒体を読み取るステップと、該ハンディーターミナルにより読み取られた該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報を携帯電話により中古遊技機管理サーバに送信するステップと、を備えることを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の中古遊技機管理方法において、該中古遊技機管理サーバは、該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報が送信された該携帯電話の発信場所に係る情報を、該携帯電話を運営する業者から取得するステップをさらに備えることを特徴とする。
また、請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載の中古遊技機移動申請方法において、該携帯電話により該中古遊技機管理サーバに送信された該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報に基づいて、中古遊技機の移動申請を行うための書類を作成するステップをさらに備えることを特徴とする。
また、請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の中古遊技機管理方法において、該携帯電話により該中古遊技機管理サーバに送信された該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報に基づいて、帳票を作成するステップをさらに備えることを特徴とする。
また、請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の中古遊技機管理方法において、該遊技機固有の情報は、当該遊技機の製造番号であることを特徴とする。
また、請求項6に係る発明は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の中古遊技機管理方法において、該固有識別媒体は二次元バーコードであることを特徴とする。
また、請求項7に係る発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の中古遊技機管理方法において、該中古遊技機管理サーバのデータには、中古遊技機販売業者が制限付きでアクセス可能であることを特徴とする。
また、請求項8に係る発明は、請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の中古遊技機管理方法において、該中古遊技機管理サーバのデータには、組合の事務局が制限なくアクセス可能であることを特徴とする。
また、請求項9に係る発明は、中古遊技機の移動申請処理を行うための中古遊技機管理システムにおいて、一つ一つの遊技機に対して、当該遊技機固有の情報が記録された遊技機固有識別媒体、及び、一人一人の遊技機取扱主任者に対して、当該遊技機取扱主任者固有の情報が記録された取扱主任者固有識別媒体の双方を読み取ることができるハンディーターミナルと、該ハンディーターミナルにより読み取られた該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報を送信する携帯電話と、該携帯電話により送信された該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報を受信し蓄積する中古遊技機管理サーバと、該中古遊技機管理サーバに蓄積された該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報をダウンロードする中古遊技機管理用コンピュータ端末と、から成ることを特徴とする。
また、請求項10に係る発明は、請求項9に記載の中古遊技機管理システムにおいて、該中古遊技機管理サーバは、該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報を送信した該携帯電話の発信場所に係る情報を、該携帯電話を運営する業者から取得することを特徴とする。
また、請求項11に係る発明は、請求項9又は請求項10に記載の中古遊技機管理システムにおいて、該中古遊技機管理用コンピュータ端末には、ダウンロードした該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報に基づいて、中古遊技機の移動申請を行うための書類を作成する手段が設けられていることを特徴とする。
また、請求項12に係る発明は、請求項9乃至請求項11のいずれかに記載の中古遊技機管理システムにおいて、該中古遊技機管理用コンピュータ端末には、ダウンロードした該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報に基づいて、帳票を作成する手段が設けられていることを特徴とする。
また、請求項13に係る発明は、請求項9乃至請求項12のいずれかに記載の中古遊技機管理システムにおいて、該遊技機固有の情報は、当該遊技機の製造番号であることを特徴とする。
また、請求項14に係る発明は、請求項9乃至請求項13のいずれかに記載の中古遊技機管理システムにおいて、該固有識別媒体は二次元バーコードであることを特徴とする。
また、請求項15に係る発明は、請求項9乃至請求項14のいずれかに記載の中古遊技機管理システムにおいて、該中古遊技機管理サーバのデータには、中古遊技機販売業者が制限付きでアクセス可能であることを特徴とする。
また、請求項16に係る発明は、請求項9乃至請求項15のいずれかに記載の中古遊技機管理システムにおいて、該中古遊技機管理サーバのデータには、組合の事務局が制限なくアクセス可能であることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、遊技機取扱主任者に対して付与された取扱主任者固有識別媒体を用いるので、真正な遊技機取扱主任者によって点検作業が確実に成されることが保証される。また、遊技機に固有の遊技機固有識別媒体を用い、さらに固有識別媒体の読み取りをハンディーターミナルによる読み取りとするため、今まで製造番号確認に追われていた点検確認作業において、よりセキュリティに徹した点検確認作業が可能となる。また、点検確認と納品確認について必ず、中古遊技機の実機にハンディーターミナルを使用してデータ読み取りしなければならないシステムとなるため、確実な点検確認の実施を証明付けるシステムとして、行政に対する信頼を具体的な形として立証できる。
また、請求項2に係る発明によれば、真正な遊技機取扱主任者が予定通りの点検場所で、点検作業を行っていることが保証されるため、中古遊技機売買に関連する不正等を防止することができる。
また、請求項3に係る発明によれば、行政に対して提出する中古遊技機を移動申請するための書類が簡便に作成可能となる。
また、請求項4に係る発明によれば、中古遊技機販売業者が在庫管理等を行うのに便利である。
また、請求項5に係る発明によれば、中古遊技機の移動申請事務は、遊技機の製造番号に基づいて行われるので、移動申請事務負担が軽減される。
また、請求項6に係る発明によれば、二次元バーコードを用いることにより、迅速かつ正確な中古遊技機の流通管理体制を構築すると共に、中古遊技機販売業者の書類業務の軽減化や円滑な処理ができるようになる。
また、請求項7に係る発明によれば、中古遊技機管理サーバのデータには、複数の中古遊技機販売業者がアクセスすることが想定されているので、個々の中古遊技機販売業者が自らの業務に係るデータしか参照できないようになる。
また、請求項8に係る発明によれば、組合として、当該組合に所属する各中古遊技機販売業者の動向につき注意を払うことができる。
また、請求項9に係る発明によれば、遊技機取扱主任者に対して付与された取扱主任者固有識別媒体を用いるので、真正な遊技機取扱主任者によって点検作業が確実に成されることが保証される。また、遊技機に固有の遊技機固有識別媒体を用い、さらに固有識別媒体の読み取りをハンディーターミナルによる読み取りとするため、今まで製造番号確認に追われていた点検確認作業において、よりセキュリティに徹した点検確認作業が可能となる。また、点検確認と納品確認について必ず、中古遊技機の実機にハンディーターミナルを使用してデータ読み取りしなければならないシステムとなるため、確実な点検確認の実施を証明付けるシステムとして、行政に対する信頼を具体的な形として立証できる。
また、請求項10に係る発明によれば、真正な遊技機取扱主任者が予定通りの点検場所で、点検作業を行っていることが保証されるため、中古遊技機売買に関連する不正等を防止することができる。
また、請求項11に係る発明によれば、行政に対して提出する中古遊技機を移動申請するための書類が簡便に作成可能となる。
また、請求項12に係る発明によれば、中古遊技機販売業者が在庫管理等を行うのに便利である。
また、請求項13に係る発明によれば、中古遊技機の移動申請事務は、遊技機の製造番号に基づいて行われるので、移動申請事務負担が軽減される。
また、請求項14に係る発明によれば、二次元バーコードを用いたシステムにより、迅速かつ正確な中古遊技機の流通管理体制を構築すると共に、中古遊技機販売業者の書類業務の軽減化や円滑な処理ができるようになる。
また、請求項15に係る発明によれば、中古遊技機管理サーバのデータには、複数の中古遊技機販売業者がアクセスすることが想定されているので、個々の中古遊技機販売業者が自らの業務に係るデータしか参照できないようになる。
また、請求項16に係る発明によれば、組合として、当該組合に所属する各中古遊技機販売業者の動向につき注意を払うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は、遊技機の流通に関するフロー及び事務処理を示すものである。図1において示されている主体は、それぞれパチンコなどの遊技機を製造する「遊技機製造者」、遊技機の遊技の場を提供するパチンコホール等の「遊技店A」及び「遊技店B」、遊技機を廃棄処理する「リサイクル業者」、遊技店間等で中古の遊技機の買い入れ・販売等を業とする「中古遊技機販売業者」、中古遊技機販売業者が加盟する組合の「組合事務局」、遊技店が営業する地域を所轄する「所轄警察署」(行政)である。
以下具体例に則しつつ、遊技機の流通に関するフロー及び事務処理を示す。この例では、中古遊技機販売業者が遊技店Aから中古遊技機を買い入れ、買い入れた中古遊技機を遊技店Bに販売する場合につき説明する。なお、遊技店Aと遊技店Bとの経営が同一である場合についても、本例と同一のフロー及び事務処理を得なくてはならない規則となっている。
以下、図1中の番号を参照しつつ説明する。遊技店Aは、店内の入れ替えのため、新台として遊技機を製造業者から購入(1)した際、不要となった中古遊技機を処分するが、このような中古遊技機は廃棄台としてリサイクル処理に回される(2)か、中古遊技機販売業者に転売される(3)。中古遊技機販売業者に転売される際には、遊技機取扱主任者が中古遊技機として移動する遊技機を点検確認する。この点検確認作業の内容は、中古遊技機を移動申請を行う際に用いられる。
中古遊技機販売業者は、遊技店Aから買い入れた中古遊技機を、中古遊技機を遊技店Bに販売することとしたが、この際には、まず中古遊技機販売業者は、先の点検確認作業の内容が反映された中古機移動申請書類を組合に対して提出する(4)。組合の事務局は、中古遊技機販売業者から提出された中古機移動申請書類を受領し、これに基づき審査・登録業務を経て、変更承認申請書類を作成し、この変更承認申請書類を中古遊技機販売業者に発給する(5)。
中古遊技機販売業者は、組合が発給したこの変更承認申請書類を、中古遊技機を購入しようとしている遊技店Bに回す(7)。遊技店Bは、購入した中古遊技機の設置の許可を得るために、この変更承認申請書類を所轄の警察署に提出する(8)。
一方、中古遊技機は中古遊技機販売業者から遊技店Bに搬送される(6)。遊技店Bに納入された中古遊技機は、遊技機取扱主任者が点検確認を行う。この中古遊技機の納品の際の点検作業の内容も、納品確認書等の書類に反映され、行政に提出される。
中古遊技機を購入した遊技店Bは、所轄の警察署より実地検査(9)を受け、これにより適正であると認定されれば、営業許可が発行され、中古遊技機により営業を行うことができる。
以上のように、中古遊技機を移動するに際しては、中古遊技機の移動申請をする際の点検及び中古遊技機の納品の際の点検の2回の点検結果を反映した書類を行政に提出する必要がある。
ところで、2003年より、遊技機には、QRコードによる二次元バーコードを用いた製造番号シールの貼着がされるようになっている。これは、遊技機に貼付された二次元バーコードを専用端末で読み取り管理することで、迅速かつ正確な流通や不正防止対策を目指すものとなっており、従来に比べて飛躍的な遊技機の管理向上に献身している。図2に、QRコードが貼付された遊技機を示す。この図では、象徴的に遊技機にQRコードが貼付されているが、実際のQRコードは、遊技機の遊技盤、遊技盤の枠、遊技機を電子制御するための主基板に設けられている。
このようなQRコード等の二次元バーコードは、専用端末で読み取ることにより、迅速かつ正確な流通管理や不正防止対策を目指すものでる。本発明では、このようなQRコードを利用して中古遊技機の流通を管理しようとするものである。
なお、QRコードとは、Quick Response Codeの略でバーコードの進化型の二次元バーコードである。バーコードが英数字20文字の情報だったのに対して、QRコードは英数字以外にカナ、漢字も使用することができ、最大約2000文字の情報を扱うことができる。また、傷や汚れにも強く汎用性が高い。2003年より、遊技機の製造番号を、このようなQRコードにコード化し、製造番号シールとして遊技機に貼付するようになっているわけである。
本発明においては、このようなQRコードを、中古遊技機の移動申請をする際の点検及び中古遊技機の納品の際の点検を行う遊技機取扱主任者に対しても発行する。すなわち、一人一人の遊技機取扱主任者に対してそれぞれ固有のID番号を付与し、QRコードを発行するものである。図3には、遊技機取扱主任者に対して発行される身分証明書を示す。この身分証明書のサイズは、通常のクレジットカードなどとほぼ同様のものであり、身分証明書には、それぞれの遊技機取扱主任者の名前、遊技機取扱主任者もそれぞれに付与された固有のID番号、遊技機取扱主任者の名前及び当該ID番号等に係る情報が記録されたQRコードが記載されている。
このような遊技機に貼付されたQRコード及び遊技機取扱主任者に発行された身分証明書のQRコードはハンディーターミナル30で、それらのコードに記録された情報を読み取ることができる。図4に、このようなQRコードを読み取るためのハンディーターミナル30を示す。ハンディーターミナル30は読み取ったデータを保存し、さらにこのデータを有線方式或いは無線方式で、パーソナルコンピュータやプリンタ、携帯電話などの他の情報処理機器に転送することができるようになっている。今まで製造番号確認に追われていた点検確認作業において、番号読み取りがハンディーターミナル30による読み取りとなるため、よりセキュリティに徹した点検確認作業が可能となる。また、点検確認と納品確認について必ず、中古遊技機の実機にハンディーターミナル30を使用してデータ読み取りしなければならないシステムとなるため、確実な点検確認の実施を証明付けるシステムとして、行政に対する信頼を具体的な形として立証できる。また、ハンディーターミナル30の使用により点検確認を徹底するという、本来の中古遊技機流通の基本に還り、確認作業の向上を図ることで不正機の排除に大きく貢献できる。
次に、このようなQRコードとハンディーターミナル30を用いて、遊技機取扱主任者が具体的にどのように点検確認作業を行うかについて説明する。図5は、中古遊技機の点検確認作業の手順を図示したものである。なお、中古遊技機の移動申請をする際の点検及び中古遊技機の納品の際の点検ともに作業手順としては同じものである。
まず、(a)点検時には、真正な作業者であることの確認のために、ハンディーターミナル30により、中古遊技機取扱主任者に配布されるQRコード付きの身分証明書を読み取る。次に、(b)同じハンディーターミナル30を用いて、一台一台の中古遊技機を点検しながら、中古遊技機のQRコード(製造番号)を読み取っていく。遊技機には、実際には前述したとおり3つのQRコードが付されており、1台の中古遊技機につき3つのQRコード(遊技機の遊技盤に貼付されたQRコード、遊技機の遊技枠に貼付されたQRコード、遊技機の主基板に貼付されたQRコード)の読み取りを行う。以上の手順により、ハンディーターミナル30には、中古遊技機取扱主任者のQRコード、点検確認した全ての中古遊技機のQRコード(遊技機の遊技盤、遊技機の遊技枠、遊技機の主基板)のデータがストアされるわけである。次に、(c)ハンディーターミナル30から携帯電話20を介して読み取ったデータを後述する専用のサーバへ送信する。
次に、このサーバを含めたシステム全体について説明する。図6は、本発明の中古遊技機流通システム100の概要を模式的に示したものである。図6に示すように、組合50に配置されたコンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)51、中古遊技機販売業者60に配置されたコンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)61、中古遊技機管理サーバ70、携帯電話会社運営サーバ80の各々が、インターネットやLAN等を含む有線又は無線のネットワーク10を介して相互に通信可能に接続されている。コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)51、コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)61からはログインにより中古遊技機管理サーバ70に対してアクセス可能に構成されている。
それぞれのコンピュータ、サーバは、コンピュータ本体とCRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどの表示手段とキーボード、マウスなどの入力手段とを備えたパーソナルコンピュータなどで構成されている。また、それぞれのコンピュータ、サーバには、必要に応じて、プリンタなどの出力手段が接続されており、コンピュータ、サーバに記憶されているデータを印刷出力できるように構成されている。
図6で、遊技店Aにおいて、中古遊技機の点検作業終了後、ハンディーターミナル30から携帯電話20を介して読み取ったデータAを中古遊技機管理サーバ70に向けて送信する。このとき、携帯電話会社が運営するサーバ80は、データAが発信された場所に係る位置情報も取得する。データAは、まず携帯電話会社が運営するサーバ80を介してから、中古遊技機管理サーバ70に送信されるが、携帯電話会社運営するサーバ80は、データAを中古遊技機管理サーバ70に向けて送信する際には、データAが発信された場所に係る位置情報もデータAと一緒に送信するように設定されている。遊技店Bにおける、中古遊技機の納品の際の点検に係るデータBについても同様なデータの流れとなる。
なお、携帯電話会社が運営するサーバ80が、データ発信された場所に係る位置情報を取得するための方法としては、携帯電話と交信した基地局により携帯電話の位置を特定する方法や携帯電話に内蔵されたGPSにより携帯電話の位置を特定する方法などがある。このように本発明では、点検場所に係るデータが中古遊技機管理サーバ70に報知されるシステムとなっており、真正な遊技機取扱主任者が予定通りの点検場所で、点検作業を行っていることが保証されるので、中古遊技機売買に関連する不正等を防止することができる。
中古遊技機管理サーバ70は、前述のように遊技機取扱主任者が中古遊技機の点検作業により得たデータを、携帯電話会社運営サーバ80を介し収集、蓄積し、蓄積されたデータを、組合コンピュータ端末51、中古遊技機販売業者コンピュータ端末61から適宜参照できるように構成されている。中古遊技機管理サーバ70が収集するデータは「点検作業日時」、「作業者(遊技機取扱主任者)名」、「点検作業された遊技機の製造番号」、「作業場所」のデータ構造を持つものである。
組合50に設置されている組合コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)51からは、中古遊技機管理サーバ70の全てのデータを参照できるようになっているが、個々の中古遊技機販売業者60に設置されている中古遊技機販売業者コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)61からは、中古遊技機管理サーバ70で参照可能なデータは制限されている。すなわち、中古遊技機管理サーバ70には、複数の中古遊技機販売業者60がアクセスすることが想定されているので、個々の中古遊技機販売業者60自らの業務に係るデータしか参照できないようになっている。組合コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)51からは、中古遊技機管理サーバ70の全てのデータを参照できるようになっているので、組合50として、所属する各中古遊技機販売業者60の動向につき注意を払うことができる。
中古遊技機販売業者60に設置されている中古遊技機販売業者コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)61は、自社が扱った点検確認作業のデータを中古遊技機管理サーバ70からダウンロードすることができるように設定されている。このようにしてダウンロードされたデータに基づいて、中古遊技機の移動申請書等の書類を作成する。すわなち、中古機移動申請書類の作成にあたり、中古遊技機の製造番号の入力、取扱主任者名、点検確認日のデータが一括取り込み可能となり、中古機移動申請書類の作成を素早く行うことができる。また、中古遊技機販売業者コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)61には、ダウンロードされたデータをCSVファイル化する機能も設けられている。このため、中古遊技機販売業者60は、自社の営業において必要となる帳票類の作成が簡単にできるようになり、書類作成の負担の軽減及びスピードアップを図ることができる。また、このようなCSVファイルを活用すれば、遠隔地の倉庫等にある在庫を本社のコンピュータで管理することもできる。従って、営業要員は、携帯端末などで本社のコンピュータにアクセスすることによって、営業先での確認作業が瞬時に可能となる。以上のようなシステムによれば、書類作成業務の簡素化と点検確認の遵守、そして将来的には中古遊技機の廃棄処理伝票への応用にも幅を広げることが期待できる。
以上のような機能を実現させるための具体的なシステム構成を説明する。図7には、本発明に係る中古遊技機管理システムの中古遊技機管理サーバ70のシステム構成主要部を示す。中古遊技機管理サーバ70は、中古遊技機管理用コンピュータ端末51、61からのログインに対してアクセスを許可するかどうかを判断するアクセス許可手段71、携帯電話会社運営サーバ80から「点検作業日時」、「作業者(遊技機取扱主任者)名」、「点検作業された遊技機の製造番号」、「作業場所」に係るデータを取得するデータ収集手段72、収集したデータを記憶・蓄積する記憶手段74、ログインしてきた中古遊技機管理用コンピュータ端末51、61からの要求に応じて、記憶手段74に記憶・蓄積されたデータを送信するデータ送信手段73からなる。
図8に、本発明に係る中古遊技機管理システムの中古遊技機管理用コンピュータ端末61のシステム構成主要部を示す。図8に示すシステム構成は、中古遊技機販売業者コンピュータ端末のものであるが、組合コンピュータ端末のシステム構成も同様である。ただ、前述したように中古遊技機販売業者コンピュータ端末は、組合コンピュータ端末に比べてダウンロード可能なデータに制限がある。
中古遊技機管理用コンピュータ端末61は、中古遊技機管理サーバ70に対してアクセス許可を要求するログイン手段62、中古遊技機管理サーバ70のデータ送信手段73から「点検作業日時」、「作業者(遊技機取扱主任者)名」、「点検作業された遊技機の製造番号」、「作業場所」に係るデータをダウンロードするダウンロード手段63、ダウンロードされたデータを記憶しておく記憶手段68からなる。また、中古遊技機管理用コンピュータ端末61は、ダウンロード手段63でダウンロードされたデータに基づいて、移動申請用の書類等を作成する申請書類作成手段64を有する。これは、移動申請用書類等の決まった様式のファイルに「点検作業日時」、「作業者(遊技機取扱主任者)名」、「点検作業された遊技機の製造番号」のデータを自動的に埋め込む機能を有するものである。中古遊技機管理用コンピュータ端末61の作業者は、残る必要事項を入力するだけで、移動申請用の書類等を簡単に作成することができる。
また、中古遊技機管理用コンピュータ端末61は、記憶手段68に記憶されたデータに基づいてCSVファイルを生成するCSVファイル作成手段65、記憶手段68に記憶されたデータに基づいて帳票を作成する帳票作成手段66、及び記憶手段68に記憶されたデータを並べ替えたり、検索式で指定したデータを抽出したりするソート・検索手段67を有している。CSVファイル作成手段65で生成されたCSVファイルは、表計算ソフトウエアに取り込むことにより適宜加工することができる。また、申請書類作成手段64や帳票作成手段66で作成された書類や帳票は、プリンタなどの印刷手段69によって紙媒体へ印刷できるように構成されている。
遊技機の流通に関するフロー及び事務処理を示す図である。 遊技機にQRコードが貼付された様子を示す図である。 遊技機取扱主任者に対して発行される証明書を示す図である。 QRコードを読み取るためのハンディーターミナルを示す図である。 本発明に係る中古遊技機の点検確認作業の手順を示した図である。 本発明の中古遊技機流通システム100の概要を模式的に示した図である。 本発明に係る中古遊技機管理システムの中古遊技機管理サーバのシステム構成主要部を示す図である。 本発明に係る中古遊技機管理システムの中古遊技機管理用コンピュータ端末のシステム構成主要部を示す図である。
符号の説明
10・・・ネットワーク、20・・・携帯電話、30・・・ハンディーターミナル、50・・・組合、51・・・組合コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)、60・・・中古遊技機販売業者、61・・・中古遊技機販売業者コンピュータ端末(中古遊技機管理用コンピュータ端末)、62・・・ログイン手段、63・・・ダウンロード手段、64・・・申請書類作成手段、65・・・CSVファイル作成手段、66・・・帳票作成手段、67・・・ソート・検索手段、68・・・記憶手段、69・・・印刷手段、70・・・中古遊技機管理サーバ、71・・・アクセス許可手段、72・・・データ収集手段、73・・・データ送信手段、74・・・記憶手段、80・・・携帯電話会社運営サーバ、100・・・中古遊技機流通システム

Claims (16)

  1. 中古遊技機の移動申請処理を行うための中古遊技機管理方法において、
    一つ一つの遊技機に対して、当該遊技機固有の情報が記録された遊技機固有識別媒体を付するステップと、
    一人一人の遊技機取扱主任者に対して、当該遊技機取扱主任者固有の情報が記録された取扱主任者固有識別媒体を配布するステップと、
    該遊技機固有識別媒体及び該取扱主任者固有識別媒体の双方を読み取ることができるハンディーターミナルを用意するステップと、
    中古遊技機の移動申請をする際の点検時及び中古遊技機の納品の際の点検時には、該ハンディーターミナルにより、該取扱主任者固有識別媒体及び該遊技機固有識別媒体を読み取るステップと、
    該ハンディーターミナルにより読み取られた該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報を携帯電話により中古遊技機管理サーバに送信するステップと、を備えることを特徴とする中古遊技機管理方法。
  2. 該中古遊技機管理サーバは、該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報が送信された該携帯電話の発信場所に係る情報を、該携帯電話を運営する業者から取得するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の中古遊技機管理方法。
  3. 該携帯電話により該中古遊技機管理サーバに送信された該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報に基づいて、中古遊技機の移動申請を行うための書類を作成するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の中古遊技機移動申請方法。
  4. 該携帯電話により該中古遊技機管理サーバに送信された該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報に基づいて、帳票を作成するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の中古遊技機管理方法。
  5. 該遊技機固有の情報は、当該遊技機の製造番号であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の中古遊技機管理方法。
  6. 該固有識別媒体は二次元バーコードであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の中古遊技機管理方法。
  7. 該中古遊技機管理サーバのデータには、中古遊技機販売業者が制限付きでアクセス可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の中古遊技機管理方法。
  8. 該中古遊技機管理サーバのデータには、組合の事務局が制限なくアクセス可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の中古遊技機管理方法。
  9. 中古遊技機の移動申請処理を行うための中古遊技機管理システムにおいて、
    一つ一つの遊技機に対して、当該遊技機固有の情報が記録された遊技機固有識別媒体、及び、一人一人の遊技機取扱主任者に対して、当該遊技機取扱主任者固有の情報が記録された取扱主任者固有識別媒体の双方を読み取ることができるハンディーターミナルと、
    該ハンディーターミナルにより読み取られた該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報を送信する携帯電話と、
    該携帯電話により送信された該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報を受信し蓄積する中古遊技機管理サーバと、
    該中古遊技機管理サーバに蓄積された該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報をダウンロードする中古遊技機管理用コンピュータ端末と、
    から成ることを特徴とする中古遊技機管理システム。
  10. 該中古遊技機管理サーバは、該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報を送信した該携帯電話の発信場所に係る情報を、該携帯電話を運営する業者から取得することを特徴とする請求項9に記載の中古遊技機管理システム。
  11. 該中古遊技機管理用コンピュータ端末には、ダウンロードした該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報に基づいて、中古遊技機の移動申請を行うための書類を作成する手段が設けられていることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の中古遊技機管理システム。
  12. 該中古遊技機管理用コンピュータ端末には、ダウンロードした該取扱主任者固有識別媒体に係る情報及び該遊技機固有識別媒体に係る情報に基づいて、帳票を作成する手段が設けられていることを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれかに記載の中古遊技機管理システム。
  13. 該遊技機固有の情報は、当該遊技機の製造番号であることを特徴とする請求項9乃至請求項12のいずれかに記載の中古遊技機管理システム。
  14. 該固有識別媒体は二次元バーコードであることを特徴とする請求項9乃至請求項13のいずれかに記載の中古遊技機管理システム。
  15. 該中古遊技機管理サーバのデータには、中古遊技機販売業者が制限付きでアクセス可能であることを特徴とする請求項9乃至請求項14のいずれかに記載の中古遊技機管理システム。
  16. 該中古遊技機管理サーバのデータには、組合の事務局が制限なくアクセス可能であることを特徴とする請求項9乃至請求項15のいずれかに記載の中古遊技機管理システム。
JP2005306767A 2005-10-21 2005-10-21 中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システム Pending JP2007111299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306767A JP2007111299A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306767A JP2007111299A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007111299A true JP2007111299A (ja) 2007-05-10

Family

ID=38094021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005306767A Pending JP2007111299A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007111299A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295549A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 A-Sept Corporation:Kk 遊技台流通管理システム
JP2019013679A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 株式会社フューチャーデバイス 携帯端末、プログラム、及び情報管理システム
JP2019051048A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社三共 遊技機
JP2021035447A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021035446A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001137503A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Sankyo Kk 遊技機および遊技機用貼付体
JP2002233648A (ja) * 2001-02-13 2002-08-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機管理システム
JP2004110664A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム、及び記録媒体
JP2004129963A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Takayuki Oizumi 遊技機売買情報の仲介システム。
JP2004178465A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Hitachi Ltd 適正流通管理・製造者証明に関する方法及びシステム
JP2005102925A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機製品の情報管理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001137503A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Sankyo Kk 遊技機および遊技機用貼付体
JP2002233648A (ja) * 2001-02-13 2002-08-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機管理システム
JP2004110664A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム、及び記録媒体
JP2004129963A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Takayuki Oizumi 遊技機売買情報の仲介システム。
JP2004178465A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Hitachi Ltd 適正流通管理・製造者証明に関する方法及びシステム
JP2005102925A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機製品の情報管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295549A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 A-Sept Corporation:Kk 遊技台流通管理システム
JP2019013679A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 株式会社フューチャーデバイス 携帯端末、プログラム、及び情報管理システム
JP2019051048A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社三共 遊技機
JP2021035447A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021035446A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190019199A1 (en) Method and system for providing visual validation of electronic tickets and payment for an additional item
US7963437B1 (en) Systems and methods for distributed printing of personalized postage indicia
US20150142483A1 (en) Method and system for electronic ticket validation using proximity detection
JP5490970B1 (ja) 税金返金代行システム
JP2006285329A (ja) モバイルセキュリティ決定支援システム、方法、プログラム、移動体通信端末装置及び情報管理運営サーバ
JP6322383B2 (ja) 決済支援システム、決済支援装置、決済支援プログラム、決済支援方法
JP2003187140A (ja) 販売促進方法、販売促進システムおよびプログラム
JP2013122736A (ja) ポイント管理システム
US20150120568A1 (en) Electronic transaction method
JP2007111299A (ja) 中古遊技機流通方法及び中古遊技機流通システム
JP2005309620A (ja) キャンペーン応募処理プログラム、携帯端末、取引処理装置、キャンペーン応募処理システム、およびキャンペーン応募処理方法
JP2020126323A (ja) 商品データ処理装置及び制御プログラム
KR101922080B1 (ko) 전자식권 발급 및 사용 방법
WO2023286773A1 (ja) 印刷によって製造される商品の製造方法及びシステム
KR101326593B1 (ko) 사용자 단말기를 통한 모바일 쿠폰의 처리 방법
JP6616587B2 (ja) 施設利用者管理装置および施設利用者管理システム
JP2007115141A (ja) カード決済認証サーバ、およびカード決済認証方法
JP4754505B2 (ja) 商品取引仲介システム、商品取引仲介方法、コンピュータプログラム
JP2008090594A (ja) 特典付与支援システム
JP2011013704A (ja) 製品購入履歴情報の自動作成装置およびその方法
KR100647862B1 (ko) 모바일 단말기 화면의 바코드를 이용한 현금 영수증 등록시스템 및 그 방법
JP5902489B2 (ja) 情報処理システム、配達者情報端末、サーバ装置、決済カード、情報処理方法、プログラム
JP7293179B2 (ja) サーバ装置、プログラム、および情報処理方法
JP2021033585A (ja) 商品販売処理システム、商品販売処理装置及び方法、制御プログラム
JP2006268091A (ja) 駐車場及び/又は駐輪場管理システム、駐車場及び/又は駐輪場管理方法、並びにサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110727