JP2007075264A - 固定具 - Google Patents

固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007075264A
JP2007075264A JP2005265173A JP2005265173A JP2007075264A JP 2007075264 A JP2007075264 A JP 2007075264A JP 2005265173 A JP2005265173 A JP 2005265173A JP 2005265173 A JP2005265173 A JP 2005265173A JP 2007075264 A JP2007075264 A JP 2007075264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
horizontal support
adhesive means
vertical
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005265173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804844B2 (ja
Inventor
Shigeharu Kobayashi
重治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENO KK
Original Assignee
SENO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENO KK filed Critical SENO KK
Priority to JP2005265173A priority Critical patent/JP4804844B2/ja
Publication of JP2007075264A publication Critical patent/JP2007075264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804844B2 publication Critical patent/JP4804844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Legs For Furniture In General (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

【課題】被固定物を床面に確実に固定するようにした固定具を提供する。
【解決手段】床面に対する第一粘着手段3と、被固定物の底面に対する第二粘着手段9と、被固定物の垂直面に対する第三粘着手段13とを備え、該第二粘着手段は高さ調節自在であることを特徴とする固定具。前記第一粘着手段は第一水平支持板15の下面に取り付け、前記第二粘着手段は第二水平支持板17の上面に取り付け、前記第三粘着手段は第三垂直支持板19における被固定物の垂直面に対向する面に取り付け、該第二水平支持板は第三垂直支持板に高さ調節自在に取り付ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、固定具に関するものであり、特に被固定物を床面に固定することにより、地震発生時における当該被固定物の転倒を防止すると共に当該被固定物の盗難を防止するようにした固定具に係るものである。
本出願において「被固定物」とは、冷蔵庫、金庫、家具その他の物であってその底面と床面との間に小さな隙間が存在するものをいう。
地震発生時における家具の転倒を防止するために、家具を壁面に固定するようにした固定具(以下「従来の固定具」という。)は、特開平11−75975号公報等により開示されている。
従来の固定具は、家具の上面又は側面に取付片をねじ止め固定し、壁面に固定部をねじ止め固定し、該取付片と固定部とをばねにより連結してなるものである。
特開平11−75975号公報
上記従来の固定具は、下記の理由により、被固定物の固定手段としては使用し難いものである。
(イ)被固定物は金属製のものが多いが、金属製の被固定物の上面又は側面に取付片をねじ止め固定することは困難である。
(ロ)被固定物の上面又は側面に取付片をねじ止め固定したときには、該被固定物の上面又は側面に傷が付き、壁面に固定部をねじ止め固定したときには、該壁面に傷が付くという問題が生ずる。
(ハ)被固定物は、必ずしも壁面に近接した状態で使用されるわけではないため、被固定物を壁面に固定することは適当でない。
このような状況に鑑み、本発明は、被固定物を床面に確実に固定するようにした固定具を提供しようとしてなされたものである。
上記課題を解決するために、本発明は下記の固定具を提供する。
(1)床面に対する第一粘着手段と、被固定物の底面に対する第二粘着手段と、被固定物の垂直面に対する第三粘着手段とを備え、該第二粘着手段は高さ調節自在であることを特徴とする固定具(請求項1)。
(2)前記第一粘着手段は第一水平支持板の下面に取り付け、前記第二粘着手段は第二水平支持板の上面に取り付け、前記第三粘着手段は第三垂直支持板における被固定物の垂直面に対向する面に取り付け、該第二水平支持板は第三垂直支持板に高さ調節自在に取り付ける(請求項2)。
(3)前記第一水平支持板は第三垂直支持板に高さ調節自在に取り付ける(請求項3)。
(4)前記第三垂直支持板は第一水平支持板と第二水平支持板とに対し着脱自在である(請求項4)。
(5)前記第三垂直支持板は第一水平支持板用の複数の垂直方向の長穴と第二水平支持板用の複数の垂直方向の長穴とを有し、第一水平支持板は該第一水平支持板の端縁から直角に立ち上がる取付部を備えると共に該取付部には第一水平支持板用の各長穴に対応するねじ穴を形成し、第二水平支持板は該第二水平支持板の端縁から直角に立ち上がる取付部を備えると共に該取付部には第二水平支持板用の各長穴に対応するねじ穴を形成し、各長穴にねじを挿通させると共に該ねじを各ねじ穴に螺合させる(請求項5)。
なお、本出願における「ねじ」にはボルトも含まれるものとする。
(6)前記第三垂直支持板には棒状体を挿入して前記第二水平支持板を持ち上げるための挿入穴を形成する(請求項6)。
[発明の作用]
[請求項1の発明]
固定具の第一粘着手段は、被固定物が載置されている床面に粘着する。固定具の第二粘着手段は、被固定物の底面に粘着する。固定具の第三粘着手段は、被固定物の垂直面に粘着する。第二粘着手段は被固定物の底面の高さに応じて高さを調節する。
即ち、被固定物における底面と垂直面とが固定具を介して床面に固定される。
[請求項2の発明]
各粘着手段はそれぞれ支持板に取り付けられている。第二粘着手段が取り付けられている第二水平支持板は第三垂直支持板に対し高さ調節自在である。
[請求項3の発明]
第三垂直支持板は第一水平支持板に対して高さ調節自在であるため、被固定物の垂直面に応じて第三粘着手段の高さを調節することができる。
[請求項4の発明]
第三垂直支持板は第一水平支持板と第二水平支持板とに対し着脱自在であるため、後述の如く、第一水平支持板の第一粘着手段を床面に粘着した後、該第三垂直支持板を一旦第一水平支持板と第二水平支持板とから外し、第三粘着手段の表面に取り付けられている剥離紙ないし剥離シートを剥がした後、該第三粘着手段を被固定物の垂直面に粘着させると共に再び第三垂直支持板を第一水平支持板と第二水平支持板とに固定することができる。
[請求項5の発明]
第二水平支持板又は第一水平支持板を第三垂直支持板に対して高さ調節を行なう際には、各ねじを緩めた状態で第二水平支持板又は第一水平支持板の高さを調節し、各ねじを再び締付ける。
第三垂直支持板を第一水平支持板と第二水平支持板とから取り外す際には、各ねじを取り外す。第三垂直支持板を第一水平支持板と第二水平支持板とに再び取り付ける際には、各ねじを締付ける。
[請求項6の発明]
第一水平支持板の第一粘着手段を床面に粘着させると共に第三粘着手段を被固定物の垂直面に粘着させた状態で第二水平支持板の第二粘着手段を被固定物の底面に粘着させる際には、第三垂直支持板の挿入穴に棒状体を挿入し、該棒状体をテコの如く用いて該第二水平支持板を持ち上げる。
[請求項1の発明]
被固定物における底面と垂直面とが固定具を介して床面に確実に固定される。従って、地震発生時における当該被固定物の転倒が確実に防止されると共に当該被固定物の盗難が防止される。第二粘着手段は高さ調節自在であるため、被固定物の底面と床面との間の隙間が小さいときでも、固定具を支障なく使用することができる。
[請求項2の発明]
前記請求項1と同様の効果を発揮する。
[請求項3の発明]
第三垂直支持板は第一水平支持板に対して高さ調節自在であるため、被固定物の垂直面に応じて第三粘着手段の高さを調節することができる。
[請求項4の発明]
第三垂直支持板は第一水平支持板と第二水平支持板とに対し着脱自在であるため、第一水平支持板の第一粘着手段を床面に粘着した後、該第三垂直支持板を一旦第一水平支持板と第二水平支持板とから外し、第三粘着手段の表面に取り付けられている剥離紙ないし剥離シートを剥がした後、該第三粘着手段を被固定物の垂直面に粘着させると共に再び第三垂直支持板を第一水平支持板と第二水平支持板とに固定することができる。
[請求項5の発明]
第三垂直支持板に対する第二水平支持板又は第一水平支持板の高さ調節、及び第一水平支持板と第二水平支持板とに対する第三垂直支持板の着脱は、ねじにより容易かつ確実に行なうことができる。
[請求項6の発明]
第一水平支持板の第一粘着手段を床面に粘着させると共に第三粘着手段を被固定物の垂直面に粘着させた状態で第二水平支持板の第二粘着手段を被固定物の底面に粘着させる際には、第三垂直支持板の挿入穴に棒状体を挿入し、該棒状体をテコの如く用いて該第二水平支持板を容易に持ち上げることができる。
本発明の固定具は、床面1に対する第一粘着手段3と、被固定物5の底面7に対する第二粘着手段9と、被固定物5の垂直面11に対する第三粘着手段13とを備えている。
被固定物5の垂直面11は、例えば、被固定物5の前面、側面、後面等である。
第二粘着手段9は高さ調節自在である。
図示の事例においては、第一粘着手段3は第一水平支持板15の下面に取り付け、第二粘着手段9は第二水平支持板17の上面に取り付け、第三粘着手段13は第三垂直支持板19における被固定物5の垂直面11に対向する面に取り付ける。
第二水平支持板17は第三垂直支持板19に高さ調節自在に取り付ける。
第一水平支持板15は第三垂直支持板19に高さ調節自在に取り付ける。
第三垂直支持板19は第一水平支持板15と第二水平支持板17とに対し着脱自在である。
以下、本発明について更に具体的に説明する。
第三垂直支持板19は第一水平支持板15用の複数の垂直方向の長穴21と第二水平支持板17用の複数の垂直方向の長穴23とを有する。
第一水平支持板15は該第一水平支持板15の端縁15aから直角に立ち上がる取付部25を備えると共に該取付部25には第一水平支持板15用の各長穴21に対応するねじ穴27を形成する。
第二水平支持板17は該第二水平支持板17の端縁17aから直角に立ち上がる取付部29を備えると共に該取付部29には第二水平支持板17用の各長穴23に対応するねじ穴31を形成する。
各長穴21、23にねじ33、35を挿通させると共に該ねじ33、35を各ねじ穴27、31に螺合させる。
第三垂直支持板19にはスクリュードライバー等の棒状体(図示せず。)を挿入して第二水平支持板17を持ち上げるための挿入穴37を形成する。
第一粘着手段3の表面と、第二粘着手段9の表面と、第三粘着手段13の表面とにそれぞれ剥離紙ないし剥離シート39、41、43を取り付ける。
第一粘着手段3と第二粘着手段9と第三粘着手段13は、それぞれ一例として、粘着性を備えたゲル状の超軟質ウレタンにより形成された板状体とする。
図示の固定具により被固定物5を床面1に固定する手順の一例を下記に示す。
(イ)第一粘着手段3の剥離紙ないし剥離シート39と第二粘着手段9の剥離紙ないし剥離シート41とを剥がす。(図7参照。)
(ロ)必要に応じて第二水平支持板17を下げる。(図7参照。)
(ハ)固定具の第一水平支持板15と第二水平支持板17とを被固定物5における底面7の下方に入れ、第一水平支持板15下面の第一粘着手段3を床面7に粘着させる。(図8参照。)
(ニ)第三垂直支持板19を一旦第一水平支持板15と第二水平支持板17とから外し(図9参照。)、第三粘着手段13の表面に取り付けられている剥離紙ないし剥離シート43を剥がした後、該第三粘着手段13を被固定物5の垂直面11に粘着させると共に再び第三垂直支持板19を第一水平支持板15と第二水平支持板17とに固定する。(図10参照。)
(ホ)第三垂直支持板19の挿入穴37にスクリュードライバー等の棒状体を挿入し、該棒状体をテコの如く用いて第二水平支持板17を持ち上げ、第二粘着手段9を被固定物5の底面7に粘着させる。(図11参照。)
(ヘ)第二水平支持板17を第三垂直支持板19に固定する。
本発明による固定具の一例を示す斜視図である。 第三垂直支持板の斜視図である。 同上固定具の側面図である。 同上固定具の正面図である。 同上固定具の平面図である・ 同上固定具の断面図である。 同上固定具の使用手順を示す側面図である。 同上固定具の使用手順を示す側面図である。 同上固定具の使用手順を示す側面図である。 同上固定具の使用手順を示す側面図である。 同上固定具の使用手順を示す側面図である。
符号の説明
1 床面

第一粘着手段

被固定物

底面

第二粘着手段
11
垂直面
13
第三粘着手段
15 第一水平支持板
15a 端縁
17 第二水平支持板
17a 端縁
19
第三垂直支持板
21
長穴
23 長穴
25 取付部
27 ねじ穴
29 取付部
31 ねじ穴
33 ねじ
35 ねじ
37
挿入穴
39 剥離紙ないし剥離シート
41
剥離紙ないし剥離シート
43 剥離紙ないし剥離シート

Claims (6)

  1. 床面に対する第一粘着手段と、被固定物の底面に対する第二粘着手段と、被固定物の垂直面に対する第三粘着手段とを備え、該第二粘着手段は高さ調節自在であることを特徴とする固定具。
  2. 前記第一粘着手段は第一水平支持板の下面に取り付け、前記第二粘着手段は第二水平支持板の上面に取り付け、前記第三粘着手段は第三垂直支持板における被固定物の垂直面に対向する面に取り付け、該第二水平支持板は第三垂直支持板に高さ調節自在に取り付けたことを特徴とする請求項1に記載の固定具。
  3. 前記第一水平支持板は第三垂直支持板に高さ調節自在に取り付けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の固定具。
  4. 前記第三垂直支持板は第一水平支持板と第二水平支持板とに対し着脱自在であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の固定具。
  5. 前記第三垂直支持板は第一水平支持板用の複数の垂直方向の長穴と第二水平支持板用の複数の垂直方向の長穴とを有し、第一水平支持板は該第一水平支持板の端縁から直角に立ち上がる取付部を備えると共に該取付部には第一水平支持板用の各長穴に対応するねじ穴を形成し、第二水平支持板は該第二水平支持板の端縁から直角に立ち上がる取付部を備えると共に該取付部には第二水平支持板用の各長穴に対応するねじ穴を形成し、各長穴にねじを挿通させると共に該ねじを各ねじ穴に螺合させたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の固定具。
  6. 前記第三垂直支持板には棒状体を挿入して前記第二水平支持板を持ち上げるための挿入穴を形成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の固定具。
JP2005265173A 2005-09-13 2005-09-13 固定具 Active JP4804844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265173A JP4804844B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265173A JP4804844B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007075264A true JP2007075264A (ja) 2007-03-29
JP4804844B2 JP4804844B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=37936151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265173A Active JP4804844B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4804844B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012233549A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Eiji Kobayashi 固定具
KR20150103623A (ko) * 2014-03-03 2015-09-11 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 고정 장치, 기기의 고정 구조, 기기의 고정 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7423477B2 (ja) 2020-08-28 2024-01-29 未来工業株式会社 固定体
JP7423478B2 (ja) 2020-08-28 2024-01-29 未来工業株式会社 固定体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104846A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Sumitomo Metal Ind Ltd チタン継目無管の製造方法
JPH09313281A (ja) * 1996-03-22 1997-12-09 Nitsuku:Kk 耐震用支持体
JP2000213508A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Yamato Scient Co Ltd 脚付き機器の転倒防止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104846A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Sumitomo Metal Ind Ltd チタン継目無管の製造方法
JPH09313281A (ja) * 1996-03-22 1997-12-09 Nitsuku:Kk 耐震用支持体
JP2000213508A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Yamato Scient Co Ltd 脚付き機器の転倒防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012233549A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Eiji Kobayashi 固定具
KR20150103623A (ko) * 2014-03-03 2015-09-11 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 고정 장치, 기기의 고정 구조, 기기의 고정 방법
KR101948591B1 (ko) 2014-03-03 2019-02-15 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 고정 장치, 기기의 고정 구조, 기기의 고정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4804844B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802769B1 (en) Apparatus for efficiently hanging a frame on a wall in a level manner
WO2006076422A3 (en) Anchor retaining mechanisms for bone plates
WO2006135770A3 (en) Bone screw locking mechanism and method of use
TW200628880A (en) Adhesive chuck device
TW200606501A (en) Adhesive chuck device
JP4804844B2 (ja) 固定具
WO2007127109A3 (en) Side locking insert and material removal tool with same
US20050212958A1 (en) Mini-camera with an adjustable structure
WO2008103213A3 (en) Adapter for article display stand
US20210369012A1 (en) Mounting Bracket for Wall Mounted Items
JP2009050573A (ja) 後付け棚
JP2007040087A (ja)
JP2006348708A (ja)
EP2581516B1 (fr) Dispositif de fixation d'ossatures plafonds ou autres accessoires sur les talons d'une poutrelle béton
US9782023B2 (en) Wall hanging apparatus, system, and method
JP2009150435A (ja) 生産機器用の耐震治具
JP2010180926A (ja) 粘着シートによる耐震固定方法
JP2009039789A (ja) 動力式回転工具用アタッチメント
JP2007202631A (ja) 箱状体の固定具
JP2008183201A (ja) 転倒防止金具
JP5637790B2 (ja) 手摺支持体
US7578489B1 (en) Quick release press mount
JP2011022291A (ja) 表示物用吊り具
JP5318601B2 (ja) 壁面取付用アダプタ、被壁掛け品の壁掛け構造および被壁掛け品の壁掛け方法
JP2007275205A (ja) 転倒防止用の固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4804844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250