JP2007074583A - 撮像機能付き携帯電子機器 - Google Patents

撮像機能付き携帯電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007074583A
JP2007074583A JP2005261410A JP2005261410A JP2007074583A JP 2007074583 A JP2007074583 A JP 2007074583A JP 2005261410 A JP2005261410 A JP 2005261410A JP 2005261410 A JP2005261410 A JP 2005261410A JP 2007074583 A JP2007074583 A JP 2007074583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
case
portable electronic
imaging function
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005261410A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Iida
忠史 飯田
Hideaki Miyazawa
英明 宮澤
Katsuyoshi Saegusa
克伊 三枝
Takayuki Nakajima
孝行 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd filed Critical Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority to JP2005261410A priority Critical patent/JP2007074583A/ja
Publication of JP2007074583A publication Critical patent/JP2007074583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】レンズの焦点切替機構を備える撮像機能付き携帯電子機器において、カメラの保護とケースの薄型化を満たした上で、焦点切替部材とケース外の操作ノブとの間のスペースの高密度実装を実現する。
【解決手段】レンズ5aの焦点切替機構を備える撮像機能付き携帯電子機器であって、機器ケース1・2内でレンズ5aの周囲に設ける焦点切替部材5bと、機器ケース1・2外の周面部に設ける操作ノブ9と、機器ケース1・2内で焦点切替部材5bと操作ノブ9との間を接続するリンク機構7・8と、機器ケース1・2内でリンク機構7・8に重ねて配置する他の部品10とを備える。他の部品は、状態表示用の照光素子11が実装された基板10である。
【選択図】図1

Description

本発明は、マクロ/標準切替機能を備えた撮像機能付きの携帯電子機器に関する。
撮像機能(カメラ機能)を備えた携帯電子機器としては、カメラ付きの携帯電話機が広く知られている。
カメラ付き携帯電話機などの撮像機能付き携帯電子機器では、通常撮影の外に接写撮影を行えるようにするために、レンズの焦点を切り替える機構を設けたものがある。
その焦点切替機構としては、例えば特許文献1のように、操作部材をリング状にして(特許文献1の特許請求の範囲では「操作リング」と表記されている、実施例の飾りリング8)、レンズ周囲のケース前面部に設けたものがある。この構成は、ケースの厚み方向の厚さが厚くなるので、特許文献1に従来技術として記載されているように、操作部材をスライド式のノブにして、ケースの側面に設ける構成のものが一般的である。
また、最近の携帯電話機では、撮像機能機能とともに音楽再生機能も重視されており、特許文献2のように、カメラのレンズをケースのセンターライン上に置いてその左右両側にスピーカを配置した構成のものもある。
特開2004−163830号公報 特開2004−56408号公報(図1、図4参照)
ところで、特許文献1に開示されるように、レンズをケースのセンターラインからオフセット位置に設けたものに対し、デザイン上の観点からは、特許文献2に開示されるように、レンズをケースのセンターライン上に置く方が望ましい。
そして、特許文献1、2に開示されるように、レンズをケースの縁近くに置いたものに対し、カメラの保護の観点からは、レンズをケースの縁から離れた位置に置く方が望ましい。また、表示部とレンズが同一のケース面に設けられ、自分を撮影するとき、表示部にモニタ画像を映し出せる場合には、レンズは表示部に近い方が望ましく、このような観点からも、レンズをケースの縁から離れた位置に置く方が望ましい。
また、特許文献1の発明のようなレンズ焦点切替用の操作部材をケース前面部に設けるのに対し、ケースの厚み方向の厚さを薄くする観点からは、特許文献1に記載の従来技術のように、操作ノブをケースの周面部に設ける方が望ましい。
これら両方の要望を満たす場合、レンズの周囲に設ける焦点切替部材とケースの周面部に設ける操作ノブとの間を接続するための構成が必要となる。
本発明の課題は、レンズの焦点切替機構を備える撮像機能付き携帯電子機器において、カメラの保護とケースの薄型化を満たした上で、焦点切替部材とケース外の操作ノブとの間のスペースの高密度実装を実現することである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、例えば図1から図3に示すように、レンズ5aの焦点切替機構を備える撮像機能付き携帯電子機器であって、機器ケース1・2内でレンズ5aの周囲に設ける焦点切替部材5bと、機器ケース1・2外の周面部に設ける操作ノブ9と、機器ケース1・2内で焦点切替部材5bと操作ノブ9との間を接続するリンク機構7・8と、機器ケース1・2内でリンク機構7・8に重ねて配置する他の部品10とを備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、機器ケース内でレンズの周囲に設ける焦点切替部材と、機器ケース外の周面部に設ける操作ノブとをリンク機構により接続することで、レンズをケースの縁から離れた位置に置いて、カメラを保護できる。また、操作ノブをケース外の周面部に設けることで、ケースを薄型化できる。そして、リンク機構に重ねて他の部品を配置することで、焦点切替部材とケース外の操作ノブとの間のスペースの高密度実装を実現できる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の撮像機能付き携帯電子機器であって、例えば図1から図3に示すように、前記他の部品は、状態表示用の照光素子11が実装された基板10であることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の撮像機能付き携帯電子機器であって、例えば図1から図3に示すように、リンク機構は、操作ノブ9に接続してレンズ5aとの間に配置されるレバー部材8と、レンズ5aの側方に配置されてレバー部材8と焦点切替部材5bとを接続するスライド部材7とからなり、レバー部材8と前記他の部品10が重ねて配置されることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像機能付き携帯電子機器であって、例えば図1及び図2に示すように、レンズ5a及び操作ノブ9は機器ケース1・2のセンターライン上に位置し、焦点切替部材5bはレンズ5aの側方に位置することを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、レンズ及び操作ノブを機器ケースのセンターライン上に置くことで、デザイン上も好ましい。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の撮像機能付き携帯電子機器であって、例えば図1及び図4に示すように、レンズ5aの両側にスピーカ17が配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、カメラを保護でき、ケースを薄型化できるとともに、焦点切替部材と操作ノブとの間の高密度実装を実現できるといった利点が得られる。
以下、図を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
本発明を適用した一実施形態の構成を示す図1において、1は下ケース、2は上ケース、3はサブ表示部、4は照明LED、5はカメラ、6はカメラフレーム、7はスライド部材、8はレバー部材、9は操作ノブ、10は状態表示照光素子基板、11は状態表示照光素子、12は撮像モード切替スイッチ、13は表示窓、14は照明窓、15はレンズ窓、16は小孔、17はスピーカ、18は多孔板である。
メイン表示部
機器ケースは、折畳み式携帯電話機の表示ケース側であって、互いに合体される下ケース1及び上ケース2により構成され、下ケース1にサブ表示部3、照明LED4、カメラ(カメラモジュール)5が組み付けられている。なお、下ケース1には、図示しない操作ケース側の機器ケースと結合するヒンジ部1aが備えられている。また、図示されていないが、サブ表示部3の下にはメイン表示部が設けられており、ヒンジ部1aを回動中心として表示ケースと操作ケースとを開いた際には、メイン表示部の表示内容を視認出来るようになっている。
カメラ5は、図2に示すように、下ケース1の長手方向に沿ったセンターライン(矢印A−A線)上で長手方向一端側寄りにレンズ5aを配置したもので、レンズ5aの側方に位置する焦点切替部材であるスライド動作式のマクロ・標準切り替えレバー5bを備える。
カメラ5を囲んで保持するカメラフレーム6は、照明LED保持部6aとリンク機構保持部6bを一体に有している。
リンク機構は、スライド部材7及びレバー部材8により構成されている。スライド部材7は、カメラフレーム6のリンク機構保持部6bであって、レンズ5aに対し側方に位置するスライドガイド6cにスライド自在に組み込まれる。レバー部材8は、薄板状のもので、カメラフレーム6のリンク機構保持部6bにおいて、図3にも示すように、センターライン上のピン6dを支点として回動自在に組み付けられる。
操作ノブ9は、下ケース1の長手方向に沿ったセンターライン(矢印A−A線)上で長手方向端面に沿ってスライド動作自在に上ケース2との間に組み込まれる。
以上において、スライド部材7及びレバー部材8は、それぞれの係合端部7a・8aにより互いに係合して接続されていて、操作ノブ9は、レバー部材8の他方の係合端部8bに係合して接続されている。そして、スライド部材7の他端部上には、レンズ5aの側方のマクロ・標準切り替えレバー5bに係合して接続する凸部7bが一体に形成されている。
さらに、レバー部材8の上には、状態表示照光素子基板である状態表示LED基板10が重ねて配置される。状態表示LED基板10は、携帯電話機の使用状態及び着信状態等の状態表示を行う状態表示照光素子である状態表示LED11とともに、撮像モード切替スイッチ12を搭載したものである。状態表示LED基板10は、カメラフレーム6のリンク機構保持部6b上に突設した複数本の基板保持部6eに保持される。
そして、スライド部材7には、撮像モード切替スイッチ12の状態表示LED基板10から側方に突出するレバー12aに係合可能な凸部7cが一体に形成されている。
また、上ケース2には、図4にも示すように、サブ表示部3に対応する表示窓13、照明LED4に対応する照明窓14、レンズ5aに対応するレンズ窓15が形成されるとともに、状態表示LED11に対応する小孔16が形成されている。
さらに、上ケース2内には、レンズ5aの左右両側に位置するスピーカ17が組み付けられている。
そして、上ケース2の表面には、図1に示すように、表示窓13、照明窓14及びレンズ窓15の周囲を囲む形状をなして、小孔16及びスピーカ17を含んで覆う多孔板18が組み付けられている。
次に、焦点切替機構の作用を説明する。
上ケース1及び下ケース2の端面に沿って操作ノブ9をスライド操作すると、操作ノブ9に係合端部8bで接続されたレバー部材8が、ピン6dを支点として回動する。そして、レバー部材8に係合端部7a・8aで接続されたスライド部材7が、スライドガイド6c上をセンターラインに沿った方向にスライド動作する。これにより、スライド部材7上の凸部7bに接続されたマクロ・標準切り替えレバー5bがスライド動作して、レンズ5aの焦点がマクロと標準に切り替えられる。
また、スライド部材7上の凸部7cがレバー12aに係合して撮像モード切替スイッチ12により撮影モードのマクロ・標準が切替えられる。
以上、実施形態の折畳み式携帯電話機、すなわち、表示ケース側の機器構成によれば、レンズ5a及びその焦点切替機構の操作ノブ9を機器ケース(上ケース1及び下ケース2)のセンターライン上に置いたため、デザイン上好ましい。
そして、マクロ・標準切り替えレバー5bと操作ノブ9とをスライド部材7及びレバー部材8により接続したため、レンズ5aを機器ケース(上ケース1及び下ケース2)の縁から離れた位置に置いて、カメラ5を保護できる。
しかも、操作ノブ9を機器ケース(上ケース1及び下ケース2)外の周面部に設けたため、機器ケース(上ケース1及び下ケース2)を薄型化できる。
その上、薄板状のレバー部材8に重ねて状態表示LED基板10を配置したため、マクロ・標準切り替えレバー5bと操作ノブ9との間のスペースの高密度実装をも実現できる。
なお、以上の実施形態においては、撮像機能付き携帯電子機器として携帯電話機としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、デジタルカメラ、カメラ付きのノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistance)、電子手帳、無線通信機、その他の撮像機能付きの携帯電子機器であっても良い。
また、リンク機構や他の部品の具体的構成等も任意であり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
本発明を適用した一実施形態の構成を示すもので、機器ケース、カメラフレーム、リンク機構、操作ノブ、状態表示LED基板の分解斜視図である。 図1のカメラフレーム、リンク機構、操作ノブ、状態表示LED基板を組み付けた状態を示した要部平面図である。 図2の矢印A−A線(センターライン)に沿った断面図である。 図2に対応した上ケースの内面を示す要部平面図である。
符号の説明
1・2 機器ケース
3 サブ表示部
4 照明LED
5 カメラ(カメラモジュール)
5a レンズ
5b 焦点切替部材
6 カメラフレーム
6a 照明LED保持部
6b リンク機構保持部
6c スライドガイド
6d ピン
6e 基板保持部
7・8 リンク機構(スライド部材、レバー部材)
7a・8a・8b 係合端部
7b・7c 凸部
9 操作ノブ
10 状態表示照光素子基板
11 状態表示照光素子
12 撮像モード切替スイッチ
12a レバー
13 表示窓
14 照明窓
15 レンズ窓
16 小孔
17 スピーカ
18 多孔板

Claims (5)

  1. レンズの焦点切替機構を備える撮像機能付き携帯電子機器であって、
    機器ケース内でレンズの周囲に設ける焦点切替部材と、
    機器ケース外の周面部に設ける操作ノブと、
    機器ケース内で焦点切替部材と操作ノブとの間を接続するリンク機構と、
    機器ケース内でリンク機構に重ねて配置する他の部品とを備えることを特徴とする撮像機能付き携帯電子機器。
  2. 前記他の部品は、状態表示用の照光素子が実装された基板であることを特徴とする請求項1に記載の撮像機能付き携帯電子機器。
  3. リンク機構は、操作ノブに接続してレンズとの間に配置されるレバー部材と、レンズの側方に配置されてレバー部材と焦点切替部材とを接続するスライド部材とからなり、
    レバー部材と前記他の部品が重ねて配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像機能付き携帯電子機器。
  4. レンズ及び操作ノブは機器ケースのセンターライン上に位置し、
    焦点切替部材はレンズの側方に位置することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像機能付き携帯電子機器。
  5. レンズの両側にスピーカが配置されていることを特徴とする請求項4に記載の撮像機能付き携帯電子機器。
JP2005261410A 2005-09-08 2005-09-08 撮像機能付き携帯電子機器 Pending JP2007074583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261410A JP2007074583A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 撮像機能付き携帯電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261410A JP2007074583A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 撮像機能付き携帯電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007074583A true JP2007074583A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37935613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261410A Pending JP2007074583A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 撮像機能付き携帯電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007074583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894147B2 (en) 2008-09-17 2011-02-22 Sony Corporation Lens module and electronic apparatus
JP2012074887A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp 電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894147B2 (en) 2008-09-17 2011-02-22 Sony Corporation Lens module and electronic apparatus
JP2012074887A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031838B1 (en) Portable information terminal
US7450841B2 (en) Camera rotating apparatus of portable terminal
US7139473B2 (en) Folding type camera device and folding type portable telephone
TWI426372B (zh) 行動終端裝置(一)
US20060256960A1 (en) Composite type portable terminal
JP2005286430A (ja) 携帯機器
US20060223595A1 (en) Folder-type portable communication device having sliding display unit
JP5014962B2 (ja) 携帯電子機器
JP3991997B2 (ja) シャッターの駆動機構
JP5233997B2 (ja) 情報通信端末
JP2007074583A (ja) 撮像機能付き携帯電子機器
TW200945862A (en) Mobile terminal device
JP4458899B2 (ja) 携帯機器
JP3894449B2 (ja) 携帯通信端末及び折り畳み式携帯通信端末
JP4111891B2 (ja) 携帯機器
KR100880728B1 (ko) 동적 다기능 모듈을 구비한 전자 통신 장치
JP2007165561A (ja) 携帯端末装置
JP2005286431A (ja) 携帯機器
JP2005143000A (ja) スライド式携帯電子機器
JP4269900B2 (ja) スライド式携帯電子機器
JP2005136877A (ja) 配置構造、及び、携帯通信機器
JP2009038473A (ja) 折り畳み式通信端末
JP2005286429A (ja) 携帯機器
JP2009175282A (ja) 撮像装置
JP2008067114A (ja) 携帯通信端末