JP2007069539A - Printing system, printing method, and printer - Google Patents

Printing system, printing method, and printer Download PDF

Info

Publication number
JP2007069539A
JP2007069539A JP2005261383A JP2005261383A JP2007069539A JP 2007069539 A JP2007069539 A JP 2007069539A JP 2005261383 A JP2005261383 A JP 2005261383A JP 2005261383 A JP2005261383 A JP 2005261383A JP 2007069539 A JP2007069539 A JP 2007069539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
character
printing
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005261383A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Hashimoto
潔 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005261383A priority Critical patent/JP2007069539A/en
Publication of JP2007069539A publication Critical patent/JP2007069539A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system, a printing method, and a printer, which enhance visibility of characters printed on printed matter when the character data is wirelessly sent from a communication terminal and printed, and secure compatibility of the character data between a plurality of printers. <P>SOLUTION: Printing template data Dte defined in an XHTML format is registered in a printer 2. The printing template data Dte is programmed in such a manner that character data (a kind of print data Dpr) acquired from a portable telephone 3 via wireless communication is outputted into shaded characters. When the printer 2 receives the character data from the portable telephone 3, the character data is allocated to a position specified by a tag of the printing template data Dte in the data Dte, so that XHTML data is created. The printer 2 applies to the XHTML data a data analysis, printing layout creation, color conversion, rasterizing processing or the like so as to output a print on paper. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信端末から無線通信を介して印刷データを取得し、その印刷データを印刷装置で印刷出力可能な印刷システム、印刷方法及び印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing system, a printing method, and a printing apparatus capable of acquiring print data from a communication terminal via wireless communication and printing the print data with a printing apparatus.

近年、多くの携帯電話には赤外線通信ポートが搭載され、この種の機種においては、携帯電話に登録された電話帳や画像データ等の各種データを、赤外線通信によって外部機器に送信可能である。印刷装置に赤外線通信ポートが搭載されていれば、携帯電話から各種データを印刷装置に送信して印刷出力する処理が可能である。携帯電話から送信される各種データは、通常の場合においてレイアウト情報を有していないため、このデータを受け取った印刷装置は内部で印刷レイアウトを定義し、そのレイアウトに沿った形で各種データを印刷出力する。   In recent years, many mobile phones are equipped with an infrared communication port. In this type of model, various data such as a telephone directory and image data registered in the mobile phone can be transmitted to an external device by infrared communication. If the printing apparatus is equipped with an infrared communication port, various data can be transmitted from the mobile phone to the printing apparatus and printed out. Since various data sent from a mobile phone does not have layout information in a normal case, the printing device that receives this data defines a print layout internally and prints various data according to the layout. Output.

写真上に文字を重ねて印刷出力する場合、文字の周囲と文字とが同系色になってしまうことがあり、この状況においては文字が写真に埋まってしまって文字が見づらくなる。よって、これを回避するために、文字に対してコントラストある色で文字周囲に影を付けて印刷出力することにより、写真上の文字の視認性を向上する技術が例えば特許文献1に開示されている。
特開平5−282308号(第5頁、第7図)
When a character is printed on a photo and printed out, the surroundings of the character and the character may become similar colors. In this situation, the character is buried in the photo, making it difficult to see the character. Therefore, in order to avoid this, for example, Patent Document 1 discloses a technique for improving the visibility of characters on a photograph by printing a shadow around the characters with a color that is in contrast to the characters. Yes.
Japanese Patent Laid-Open No. 5-282308 (5th page, FIG. 7)

ここで、文字に影を付けて印刷出力するには、影付きの印刷を指示するタグを印刷対象のデータに組み込む必要がある。ところで、この種のタグは異なる機種の印刷装置間で汎用性を持ったものではないため、印刷装置間において互換性がなく、このデータを異なる機種の印刷装置間で印刷出力した場合には、印刷装置ごとに出力結果が異なるという問題が生じる。また、特許文献1の技術は文字に影を付ける内容の記載はあるものの、携帯電話から受信したデータを印刷出力する際に、文字に影を付けることについては何ら開示も示唆もなされていない。   Here, in order to print out a character with a shadow, it is necessary to incorporate a tag instructing printing with a shadow into the data to be printed. By the way, this kind of tag is not versatile between different types of printing devices, so there is no compatibility between printing devices, and when this data is printed out between different types of printing devices, There arises a problem that the output result is different for each printing apparatus. In addition, although the technique of Patent Document 1 describes the content of shadowing characters, there is no disclosure or suggestion about shadowing characters when printing data received from a mobile phone.

本発明の目的は、通信端末から無線で送信された文字データを印刷装置で印刷出力した際に、その印刷物に印刷される文字の視認性を高いものとすることができ、しかも複数の印刷装置間において文字データの互換性も確保することができる印刷システム、印刷方法及び印刷装置を提供することにある。   It is an object of the present invention to improve the visibility of characters printed on a printed material when character data transmitted wirelessly from a communication terminal is printed out by the printing device, and a plurality of printing devices. It is an object of the present invention to provide a printing system, a printing method, and a printing apparatus that can ensure compatibility of character data between them.

上記問題点を解決するために、本発明によれば、外部に無線通信を介して印刷データを送信可能な通信端末と、前記通信端末から前記印刷データを受信して該印刷データを印刷出力する印刷装置とを備えた印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記通信端末との間で前記無線通信を介して前記印刷データとして文字データを受信可能な通信手段と、タグにより処理命令が指定された様式を記憶した記憶手段と、前記タグに従って前記文字データを前記様式に割り付けることにより、影付き文字が印刷され得る印刷処理データを生成する生成手段と、前記印刷処理データを基に前記文字データを印刷媒体に印刷出力する印刷出力手段とを備えたことを要旨とする。   In order to solve the above problems, according to the present invention, a communication terminal capable of transmitting print data to the outside via wireless communication, and receiving the print data from the communication terminal and printing out the print data In the printing system including the printing device, the printing device has a processing instruction designated by a tag and a communication unit capable of receiving character data as the print data via the wireless communication with the communication terminal. Storage means for storing a format; generation means for generating print processing data on which a shaded character can be printed by assigning the character data to the format according to the tag; and the character data based on the print processing data. The gist of the invention is that it includes a print output unit that prints out a print medium.

この構成によれば、通信端末から印刷データとして文字データが印刷装置に送信されると、印刷装置は通信手段でその文字データを受信する。印刷装置の記憶手段には、印刷スタイルを定義する様式が記憶され、印刷装置が文字データを受信すると、生成手段が記憶手段から様式を読み出し、この様式に書き込まれているタグを参照して、そのタグから決まる格納位置に文字データを割り付けて印刷処理データを生成する。印刷処理データは印刷処理手段によって印刷媒体に印刷出力され、この印刷媒体には影付き文字が印刷される。   According to this configuration, when character data is transmitted as print data from the communication terminal to the printing apparatus, the printing apparatus receives the character data by the communication means. The storage unit of the printing apparatus stores a form defining the printing style. When the printing apparatus receives the character data, the generation unit reads the form from the storage unit and refers to the tag written in the form. Print data is generated by assigning character data to a storage position determined by the tag. The print processing data is printed out on a print medium by a print processing means, and shaded characters are printed on the print medium.

従って、通信端末から受信した印刷データを印刷装置で印刷出力する際、その印刷文字には影が付された状態で打ち出されるので、文字を視認性の高い状態で印刷出力することが可能となる。また、影付き文字を印刷するに際して、通信端末から印刷装置に送信される印刷データ(文字データ)に、影付きの有無をコントロールするタグ等の識別子を組み込む必要もないので、機種の異なる印刷装置間において印刷データの互換性を確保することも可能となる。   Accordingly, when printing data received from the communication terminal is printed out by the printing apparatus, the printed characters are printed with shadows, so that the characters can be printed out with high visibility. . In addition, when printing shadowed characters, it is not necessary to incorporate identifiers such as tags for controlling the presence or absence of shadows in print data (character data) transmitted from the communication terminal to the printing device. It is also possible to ensure the compatibility of print data.

本発明によれば、前記タグは、文字印刷の印刷座標位置を互いに異なる位置に指定する複数のタグから成り、前記生成手段は、前記文字データを各タグに各々割り付けることによって、影付き文字を印刷し得る前記印刷処理データを生成することを要旨とする。   According to the present invention, the tag includes a plurality of tags for designating print coordinate positions for character printing at positions different from each other, and the generation unit assigns the shaded character by assigning the character data to each tag. The gist is to generate the print processing data that can be printed.

この構成によれば、印刷装置が携帯電話から文字データを受信した際、印刷時に使用する様式のタグを参照し、そのタグにより指定された位置に文字データを割り付けるという簡単な処理によって、影付き文字を印刷し得る印刷処理データを生成することが可能となる。   According to this configuration, when the printing apparatus receives character data from the mobile phone, it is shaded by a simple process of referring to the tag of the format used at the time of printing and assigning the character data to the position specified by the tag. It is possible to generate print processing data that can print characters.

本発明によれば、前記様式は、XHTML及びHTMLの何れかの記述言語に沿った様式であることを要旨とする。
この構成によれば、XHTML又はHTMLという広く一般的に使用された記述言語を用いて影付き文字の印刷を行うため、影付き文字の印刷を行うにあたって、複雑な記述言語を用いる必要なく、実施が容易である。
The gist of the present invention is that the format is in conformity with the description language of either XHTML or HTML.
According to this configuration, since a shadowed character is printed using a widely used description language such as XHTML or HTML, it is not necessary to use a complicated description language when printing a shadowed character. Is easy.

本発明によれば、前記記憶手段の中に複数記憶された前記様式の中からユーザが所望の様式を選択する際に操作する操作手段と、前記操作手段を用いて前記ユーザが選択した前記様式を、使用する様式として設定する設定手段とを備えたことを要旨とする。   According to the present invention, the operation unit operated when the user selects a desired format from the plurality of formats stored in the storage unit, and the format selected by the user using the operation unit. And setting means for setting as a style to be used.

この構成によれば、記憶手段に様式を複数用意しておき、ユーザがその中から所望の様式を選択指定することが可能となるため、ユーザは様式を自由に選択することが可能となり、ユーザ満足度も高くなる。   According to this configuration, a plurality of styles are prepared in the storage means, and the user can select and specify a desired style from among them. Therefore, the user can freely select the style, and the user Satisfaction increases.

本発明によれば、前記生成手段は、印刷画像を指定する画像情報を含んだ前記印刷処理データを生成し、前記印刷出力手段は、前記文字データを印刷出力する際、画像に文字を重ねて印刷することを要旨とする。   According to the present invention, the generation unit generates the print processing data including image information for designating a print image, and the print output unit overlays characters on the image when printing out the character data. The gist is to print.

この構成によれば、画像に文字を重ねて印刷する場合、画像と文字とが同系色になると、文字が画像に埋没して文字が見え難くなる状況になることも否めない。しかし、本発明においては印刷文字に影が付けられるため、画像と文字とが同系色となっても文字が画像から浮き出て見えるようになり、文字の視認性が確保される。よって、本発明の処理を行うことは、画像に文字を重ねて印刷出力する場合において非常に効果が高い。   According to this configuration, in the case where characters are superimposed on an image and printed, if the images and characters become similar colors, it cannot be denied that the characters are buried in the image and the characters are difficult to see. However, in the present invention, since the printed character is shaded, the character appears to stand out from the image even if the image and the character have similar colors, and the visibility of the character is ensured. Therefore, performing the processing of the present invention is very effective in the case where characters are superimposed on an image and printed out.

本発明によれば、通信端末から無線通信を介して取り込んだ印刷データを印刷装置が印刷出力する印刷方法において、前記通信端末から前記印刷データとして文字データが送信された際、前記印刷装置がその通信手段で前記文字データを受信可能であり、前記文字データの受信後、タグにより処理命令が指定された様式を記憶した記憶手段から、前記印刷装置の生成手段が前記タグを読み出し、当該生成手段が前記タグに従って前記文字データを前記様式に割り付けることにより、影付き文字が印刷され得る印刷処理データを生成し、前記印刷装置の印刷出力手段が、前記印刷処理データを基に前記文字データを印刷媒体に印刷出力することを要旨とする。   According to the present invention, in a printing method in which a printing device prints out print data received from a communication terminal via wireless communication, when character data is transmitted as the print data from the communication terminal, the printing device The generation unit of the printing apparatus reads the tag from the storage unit that can receive the character data by the communication unit, and stores the format in which the processing instruction is designated by the tag after receiving the character data, and the generation unit Assigns the character data to the style according to the tag to generate print processing data on which a shaded character can be printed, and the print output means of the printing apparatus prints the character data based on the print processing data. The gist is to print out on a medium.

本発明によれば、通信端末から無線通信を介して取り込んだ印刷データを印刷出力可能な印刷装置において、前記通信端末との間で前記無線通信を介して前記印刷データとして文字データを受信可能な通信手段と、タグにより処理命令が指定された様式を記憶した記憶手段と、前記タグに従って前記文字データを前記様式に割り付けることにより、影付き文字が印刷され得る印刷処理データを生成する生成手段と、前記印刷処理データを基に前記文字データを印刷媒体に印刷出力する印刷出力手段とを備えたことを要旨とする。   According to the present invention, in a printing apparatus capable of printing out print data captured from a communication terminal via wireless communication, character data can be received as the print data via the wireless communication with the communication terminal. A communication unit; a storage unit that stores a format in which a processing instruction is designated by a tag; and a generation unit that generates print processing data on which a shaded character can be printed by assigning the character data to the format according to the tag. And a print output means for printing out the character data on a print medium based on the print processing data.

以下、本発明を具体化した印刷システム、印刷方法及び印刷装置の一実施形態を図1〜図21に従って説明する。
図1は、印刷システム1の電気構成を示すブロック図である。印刷システム1は、外部から入力した印刷データDprを印刷出力する印刷装置2と、通常の電話機能の他に印刷データDprを無線で印刷装置2に送信可能な携帯電話3とを備えている。本例の印刷システム1は、携帯電話3から印刷データDprを赤外線通信やブルートゥース(R) 通信等の通信形式によって印刷装置2に送信し、この印刷データDprを印刷装置2で印刷出力するシステムである。なお、携帯電話3が通信端末に相当する。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a printing system, a printing method, and a printing apparatus embodying the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of the printing system 1. The printing system 1 includes a printing device 2 that prints out print data Dpr input from the outside, and a mobile phone 3 that can transmit the print data Dpr wirelessly to the printing device 2 in addition to a normal telephone function. The printing system 1 of this example is a system in which print data Dpr is transmitted from the mobile phone 3 to the printing apparatus 2 by a communication format such as infrared communication or Bluetooth (R) communication, and this printing data Dpr is printed out by the printing apparatus 2. is there. The mobile phone 3 corresponds to a communication terminal.

印刷装置2は、圧電素子を振動させることによりインク滴を吐出し、単票紙やロール紙等の用紙に印刷を施すインクジェット式印刷装置である。印刷装置2は、CPU(Central Processing Unit) 4と、ROM(Read-Only Memory)5と、RAM(Synchronous DRAM)6と、ASIC(Application Specific IC) 7と、外部通信インターフェース8と、内部通信インターフェース9とを備えている。CPU4、ROM5、RAM6、ASIC7、外部通信インターフェース8及び内部通信インターフェース9は、制御信号、アドレス信号及びデータの伝送路となるシステムバス10に接続されている。なお、CPU4が生成手段、印刷出力手段及び設定手段を構成し、RAM6が記憶手段に相当にする。   The printing apparatus 2 is an ink jet printing apparatus that ejects ink droplets by vibrating a piezoelectric element and performs printing on a sheet such as a cut sheet or roll paper. The printing apparatus 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 4, a ROM (Read-Only Memory) 5, a RAM (Synchronous DRAM) 6, an ASIC (Application Specific IC) 7, an external communication interface 8, and an internal communication interface. 9 and. The CPU 4, ROM 5, RAM 6, ASIC 7, external communication interface 8 and internal communication interface 9 are connected to a system bus 10 serving as a transmission path for control signals, address signals and data. The CPU 4 constitutes a generation unit, a print output unit, and a setting unit, and the RAM 6 corresponds to a storage unit.

CPU4は、印刷装置2を統括制御するIC(素子)であり、ROM5内の制御プログラムやアプリケーションに基づきRAM6を作業領域として動作することで印刷装置2を作動させる。CPU4は、印刷動作やメンテナンス動作のための各種指令をASIC7に出力したり、ASIC7及びRAM6間やASIC7の内部の各種処理回路間におけるデータ転送処理の指示をしたりする。ASIC7はRAM6との間でデータ転送を行う際、DMA転送(Direct Memory Access転送)によって各種データを転送する。   The CPU 4 is an IC (element) that performs overall control of the printing apparatus 2, and operates the RAM 6 as a work area based on a control program or application in the ROM 5 to operate the printing apparatus 2. The CPU 4 outputs various commands for a printing operation and a maintenance operation to the ASIC 7, and instructs data transfer processing between the ASIC 7 and the RAM 6 and between various processing circuits inside the ASIC 7. When the ASIC 7 performs data transfer with the RAM 6, various data is transferred by DMA transfer (Direct Memory Access transfer).

印刷装置2は、ノズルごとに設けた圧電素子の振動により該ノズルからインクを吐出する印刷ヘッド11を備えている。印刷ヘッド11はインクカートリッジ(図示略)を乗せたキャリッジ(図示略)の下面に取着され、キャリッジモータ12を駆動源にキャリッジが主走査方向に往復動することでキャリッジとともに往復動する。用紙は、紙送りモータ13を駆動源に排紙ローラや搬送ローラ等が回転することにより副走査方向に紙送りされる。CPU4は、モータ駆動回路14を介してキャリッジモータ12を駆動制御し、モータ駆動回路15を介して紙送りモータ13を駆動制御する。   The printing apparatus 2 includes a print head 11 that ejects ink from the nozzles by vibration of a piezoelectric element provided for each nozzle. The print head 11 is attached to the lower surface of a carriage (not shown) carrying an ink cartridge (not shown), and reciprocates together with the carriage when the carriage reciprocates in the main scanning direction using the carriage motor 12 as a drive source. The paper is fed in the sub-scanning direction by rotating a paper discharge roller, a conveyance roller, and the like using a paper feed motor 13 as a drive source. The CPU 4 controls the carriage motor 12 via the motor drive circuit 14 and controls the paper feed motor 13 via the motor drive circuit 15.

ASIC7は、印刷データDprに画像処理を施して印刷用のイメージデータを生成したり、このイメージデータに基づきヘッド駆動回路16を介して印刷ヘッド11を駆動制御したりする。RAM6は、受信バッファ6a、ワークメモリ6b及び出力バッファ6cとしても機能する。即ち、ASIC7は印刷処理の際、外部から受信した印刷データDprを受信バッファ6aに一旦格納することで印刷データDprを受け付け、印刷データDprに画像処理を施す際には印刷データDprをワークメモリ6bに格納することでデータ処理を行い、最終的に生成した印刷用のイメージデータを出力バッファ6cに逐次格納する。なお、CPU4、ASIC7及び部材11〜16が印刷出力手段を構成する。   The ASIC 7 performs image processing on the print data Dpr to generate image data for printing, and drives and controls the print head 11 via the head drive circuit 16 based on the image data. The RAM 6 also functions as a reception buffer 6a, a work memory 6b, and an output buffer 6c. That is, the ASIC 7 accepts the print data Dpr by temporarily storing the print data Dpr received from the outside in the reception buffer 6a at the time of the print processing. When the print data Dpr is subjected to image processing, the print data Dpr is stored in the work memory 6b. The image data for printing is finally stored in the output buffer 6c. The CPU 4, the ASIC 7, and the members 11 to 16 constitute a print output unit.

印刷装置2は、原稿台の原稿をスキャンして画像データを取り込むスキャン機構17を備えている。スキャン機構17は、受光部17aを走査部17bで所定方向に移動させ、原稿の表面で反射した光源17cの反射光を受光部17aで受光するとともに、その光信号を受光部17aで電気信号に変換して出力する機構である。スキャン機構17の受光部17aは、例えばRGBのカラーフィルタを各々備える複数のラインCCDが用いられる。ASIC7はCPU4からの指令に基づきスキャン機構17を制御し、例えば印刷装置2がスキャン開始操作されると、その操作を基にスキャン機構17にスキャン動作を開始させる。   The printing apparatus 2 includes a scanning mechanism 17 that scans a document on the platen and captures image data. The scanning mechanism 17 moves the light receiving unit 17a in a predetermined direction by the scanning unit 17b, receives the reflected light of the light source 17c reflected by the surface of the document by the light receiving unit 17a, and converts the optical signal into an electrical signal by the light receiving unit 17a. It is a mechanism for converting and outputting. For the light receiving unit 17a of the scanning mechanism 17, for example, a plurality of line CCDs each having RGB color filters are used. The ASIC 7 controls the scan mechanism 17 based on a command from the CPU 4. When the printing apparatus 2 is started to scan, for example, the ASIC 7 causes the scan mechanism 17 to start a scan operation based on the operation.

印刷装置2は、ユーザが各種印刷設定を行う際に操作する操作パネル18を備えている。操作パネル18は、画面19aを有する表示装置19と、各種スイッチ群からなる操作部20とを備えている。表示装置19は例えばカラー液晶式の表示装置が用いられ、印刷処理実行時においては画面19aに例えば用紙種類(単票紙又はロール紙)、用紙サイズ、レイアウト、写真選択、印刷枚数等をマニュアル選択するためのメニュー画面を表示する。なお、操作パネル18が操作手段に相当する。   The printing apparatus 2 includes an operation panel 18 that is operated when the user performs various print settings. The operation panel 18 includes a display device 19 having a screen 19a and an operation unit 20 including various switch groups. For example, a color liquid crystal display device is used as the display device 19 and, for example, paper type (cut sheet paper or roll paper), paper size, layout, photo selection, number of prints, etc. are manually selected on the screen 19a when executing the printing process. To display a menu screen. The operation panel 18 corresponds to an operation unit.

操作部20は、印刷装置2に電源投入するための電源スイッチ20aと、例えばヘッドクリーニング等のメンテナンス処理を行う際に操作するメンテナンススイッチ20bと、ロール紙を搬送する際に操作するロール紙スイッチ20cとを備えている。操作部20は、印刷処理を開始する際に操作する印刷開始スイッチ20dと、実行中の印刷処理を強制的に終了する際や、非印刷状態のときに画面19aの入力内容を破棄する際に操作する中止スイッチ20eとを備えている。   The operation unit 20 includes a power switch 20a for powering on the printing apparatus 2, a maintenance switch 20b operated when performing maintenance processing such as head cleaning, and a roll paper switch 20c operated when transporting roll paper. And. When the operation unit 20 forcibly terminates the print start switch 20d to be operated when starting the print process and the print process being executed, or when discarding the input content on the screen 19a in the non-printing state. A stop switch 20e to be operated is provided.

操作部20は、上スイッチ20f、下スイッチ20g、決定スイッチ20h及び戻りスイッチ20iを備えている。上スイッチ20f及び下スイッチ20gは、画面19aでのメニュー画面選択や、各種設定項目を選択する際のカーソル移動や、入力すべき数値の増減を行う際に操作される。決定スイッチ20hは、画面19aの表示内容を次画面に進めたり、画面19aを使って入力した設定内容を確定したりする際に操作される。戻りスイッチ20iは、画面19aに表示される画面を初期画面に戻したり、画面19aを一つ前の画面に戻したりする際に操作される。   The operation unit 20 includes an upper switch 20f, a lower switch 20g, a determination switch 20h, and a return switch 20i. The upper switch 20f and the lower switch 20g are operated when selecting a menu screen on the screen 19a, moving a cursor when selecting various setting items, and increasing / decreasing numerical values to be input. The determination switch 20h is operated when the display content of the screen 19a is advanced to the next screen or the setting content input using the screen 19a is confirmed. The return switch 20i is operated when the screen displayed on the screen 19a is returned to the initial screen or when the screen 19a is returned to the previous screen.

印刷装置2の例えば正面右側には、赤外線通信機能内蔵のコンパクトフラッシュ(R) 型カード(以下、CF型通信カードと記す)21が抜き挿し可能なカードスロット22が配設されている。CF型通信カード21は、IrDA(Infrared Data Association) に準拠した赤外線通信機能を有したIrDAモジュールであり、カードスロット22にセットすることで赤外線通信機能を印刷装置2に付与する。印刷装置2は、携帯電話3が赤外線通信で送信した印刷データDprをCF型通信カード21で受信し、該印刷データDprを印刷出力することが可能である。なお、CF型通信カード21は通信形式がブルートゥース(R)のカードでもよい。なお、外部通信インターフェース8及びCF型通信カード21が通信手段を構成する。   A card slot 22 into which a compact flash (R) type card (hereinafter referred to as a CF type communication card) 21 with a built-in infrared communication function can be inserted and removed is disposed on the right side of the front side of the printing apparatus 2, for example. The CF-type communication card 21 is an IrDA module having an infrared communication function compliant with IrDA (Infrared Data Association), and imparts an infrared communication function to the printing apparatus 2 by being set in the card slot 22. The printing apparatus 2 can receive the print data Dpr transmitted from the mobile phone 3 by infrared communication using the CF communication card 21 and print out the print data Dpr. The CF-type communication card 21 may be a card whose communication format is Bluetooth (R). The external communication interface 8 and the CF type communication card 21 constitute a communication unit.

携帯電話3は、電話機能及び赤外線通信機能の他、電話番号等を含む個人情報を登録管理する電話帳機能、他の携帯電話との間で電子メールを送受信する電子メール機能、携帯電話3にメモ(画像、着信メロディ)を登録するメモ帳機能、静止画又は動画を撮影するカメラ機能等の各種機能を備えている。携帯電話3は電話帳機能で扱う電話帳データDca、電子メール機能で扱うメール本文データDme、メモ帳機能で扱うメモ帳データDnoを、赤外線通信対応のファイル形式でそれぞれ管理する。   In addition to the telephone function and the infrared communication function, the cellular phone 3 includes a telephone directory function for registering and managing personal information including a telephone number, an email function for transmitting and receiving emails to and from other cellular phones, and the cellular phone 3 It has various functions such as a memo pad function for registering memos (images, ringtones), and a camera function for taking still images or moving images. The mobile phone 3 manages the phone book data Dca handled by the phone book function, the mail body data Dme handled by the electronic mail function, and the memo pad data Dno handled by the memo pad function in a file format compatible with infrared communication.

詳しくは、電話帳データDcaはvCard (TM)のファイル形式で管理され、メール本文データDmeはvMessage(TM)のファイル形式で管理され、メモ帳データDnoはvNote (TM)のファイル形式で管理されている。また、本例においてはカメラ機能で取得した画像データDjpはJPEGデータで管理されている。これらデータDca,Dme,Dno,Djpは、カードスロット22にセットされたCF型通信カード21を介して、赤外線通信により印刷装置2に転送可能である。また、各ファイルの拡張子は、vCard ファイルが「vcf」 であり、vMessageファイルが「vmg」 であり、vNote ファイルが「vnt」 である。   Specifically, the phone book data Dca is managed in the vCard (TM) file format, the mail body data Dme is managed in the vMessage (TM) file format, and the notepad data Dno is managed in the vNote (TM) file format. ing. In this example, the image data Djp acquired by the camera function is managed as JPEG data. These data Dca, Dme, Dno, Djp can be transferred to the printing apparatus 2 by infrared communication via the CF type communication card 21 set in the card slot 22. The extension of each file is “vcf” for the vCard file, “vmg” for the vMessage file, and “vnt” for the vNote file.

また、カードスロット22には、CF型メモリーカード(コンパクトフラッシュ(R) 型メモリーカード)23を挿し込むことが可能である。従って、カードスロット22にデジタルカメラ用のメモリーカード23をセットすれば、デジタルカメラで撮影した画像データをメモリーカード23から印刷装置2に読み込んで、画像データDjpを印刷出力することも可能である。なお、携帯電話3は他の携帯電話やホストコンピュータ24との間で電子メールを行う際、所定の通信ネットワーク網を用いて電子メールのやり取りが行われる。   A CF type memory card (compact flash (R) type memory card) 23 can be inserted into the card slot 22. Accordingly, if a memory card 23 for a digital camera is set in the card slot 22, it is possible to read image data captured by the digital camera from the memory card 23 into the printing apparatus 2 and print out the image data Djp. Note that when the mobile phone 3 performs an electronic mail with another mobile phone or the host computer 24, the electronic mail is exchanged using a predetermined communication network.

携帯電話3は、携帯電話3を統括制御する制御部25、例えばテンキー等の複数の操作ボタン26、受話口で話された音声を集音するマイク27、送話口を介して音声を外部に出力するスピーカ28、各種画面(画像)を表示するディスプレイ29、画像を撮影するCCDカメラ30を備えている。携帯電話3は、携帯電話網のデータ入出力インターフェースである送受信部31、各種データを一時的に保存可能なメモリ32、赤外線通信が可能な赤外線受発光部33を備えている。   The mobile phone 3 has a control unit 25 that performs overall control of the mobile phone 3, for example, a plurality of operation buttons 26 such as a numeric keypad, a microphone 27 that collects the voice spoken at the earpiece, and the voice to the outside via the mouthpiece. A speaker 28 for output, a display 29 for displaying various screens (images), and a CCD camera 30 for capturing images are provided. The cellular phone 3 includes a transmission / reception unit 31 which is a data input / output interface of a cellular phone network, a memory 32 capable of temporarily storing various data, and an infrared light receiving / emitting unit 33 capable of infrared communication.

制御部25はCPU、ROM等を有し、CPUがROM内の制御プログラムやアプリケーションに基づき各種動作を実行する。制御部25は、携帯電話3による通話、電話帳登録、メール作成、メール送受信、メモ帳記入、通信ネットワーク(携帯電話網)接続、CCDカメラ30による画像撮影等の各種動作を、操作ボタン26の操作を基に実施する。制御部25は、他の携帯機やホストコンピュータ24との間で通信を行う場合、送受信部31を介して各種データ(音声信号、メール、画像データ等)のやり取りを行う。   The control unit 25 includes a CPU, a ROM, and the like, and the CPU executes various operations based on a control program and application in the ROM. The control unit 25 performs various operations such as a call using the mobile phone 3, phone book registration, mail creation, mail transmission / reception, note pad entry, communication network (mobile phone network) connection, image shooting using the CCD camera 30, etc. Perform based on the operation. When communicating with another portable device or the host computer 24, the control unit 25 exchanges various data (sound signals, mails, image data, etc.) via the transmission / reception unit 31.

携帯電話3のメモリ32には、電話帳データDca、メールデータDmail、メモ帳データDno及び画像データDjpが保存されている。電話帳データDcaは、図2に示す電話帳編集画面34aに入力した以下の各種データからなる。即ち、電話帳データDcaは「名前」、「フリガナ」、「電話番号(1つ目)」、「電話番号(2つ目)」、「電話番号(3つ目)」、「電子メールアドレス(1つ目)」、「電子メールアドレス(2つ目)」、「電子メールアドレス(3つ目)」、「郵便番号」、「住所」及び「ノート」の各種項目に入力されたデータからなる。   The memory 32 of the mobile phone 3 stores telephone book data Dca, mail data Dmail, memo pad data Dno, and image data Djp. The phone book data Dca includes the following various data input to the phone book editing screen 34a shown in FIG. That is, the phone book data Dca includes “name”, “phonetic”, “phone number (first)”, “phone number (second)”, “phone number (third)”, “e-mail address ( 1st) ”,“ E-mail address (2nd) ”,“ E-mail address (3rd) ”,“ Zip code ”,“ Address ”and“ Note ”. .

携帯電話3に電話帳データDcaを登録するには、まず操作ボタン26を操作して電話帳機能の電話帳登録を選択する。すると、図2に示す電話帳編集画面34aが携帯電話3のディスプレイ29に立ち上がり、この画面34aの各項目に必要事項を入力し、全ての入力作業が完了して操作ボタン26で登録完了操作を行うと登録作業が完了する。この電話帳データDcaは文字のみの情報であればテキストデータであり、赤外線通信対応のファイル形式の1つであるvCard 形式でメモリ32に保存される。   In order to register the phone book data Dca in the mobile phone 3, first, the operation button 26 is operated to select phone book registration of the phone book function. Then, the phone book editing screen 34a shown in FIG. 2 is displayed on the display 29 of the mobile phone 3, and necessary items are input to the items on the screen 34a. All input operations are completed, and the registration completion operation is performed with the operation button 26. When done, registration is complete. The phone book data Dca is text data if it is information of only characters, and is stored in the memory 32 in the vCard format, which is one of the file formats compatible with infrared communication.

メールデータDmailは、図3に示すメール作成画面34bの「宛先」、「題名」、「メール本文」の各種項目に入力されたデータからなる。携帯電話3でメールを作成するには、まず操作ボタン26を操作して電子メール機能のメール作成を選択する。すると、図3に示すメール作成画面34bが携帯電話3のディスプレイ29に立ち上がることから、ユーザはこの画面34bの各項目に必要事項を入力する。必要事項入力の後、ユーザが操作ボタン26で例えば送信操作を行うと、制御部25が送受信部31を介して電子メールを他の携帯電話やホストコンピュータ24に送信する。   The mail data Dmail is composed of data input in various items of “destination”, “title”, and “mail text” on the mail creation screen 34b shown in FIG. In order to create a mail with the mobile phone 3, first, the operation button 26 is operated to select mail creation for the electronic mail function. Then, since the mail creation screen 34b shown in FIG. 3 is displayed on the display 29 of the mobile phone 3, the user inputs necessary items for each item on the screen 34b. When the user performs, for example, a transmission operation with the operation button 26 after inputting the necessary items, the control unit 25 transmits an e-mail to another mobile phone or the host computer 24 via the transmission / reception unit 31.

制御部25は、電子メールを送信した後、メール作成画面34bで入力したメールデータDmailをメモリ32に保存する。本例においては、メール作成画面34bでデータ入力する各項目のうち「メール本文」に書き込まれたデータがメール本文データDmeに相当する。このメール本文データDmeは文字、画像及び絵文字等を含むデータであり、赤外線通信対応のファイル形式の1つであるvMessage形式でメモリ32に保存される。なお、メール作成画面34bの各項目に必要事項を入力した後、操作ボタン26で保存操作が行われた場合にも、メール本文データDmeはメモリ32に保存される。   After transmitting the electronic mail, the control unit 25 stores the mail data Dmail input on the mail creation screen 34b in the memory 32. In this example, the data written in the “mail body” among the items to be entered on the mail creation screen 34b corresponds to the mail body data Dme. The mail body data Dme is data including characters, images, pictograms, etc., and is stored in the memory 32 in the vMessage format, which is one of the file formats compatible with infrared communication. Note that the mail text data Dme is also stored in the memory 32 even when a save operation is performed with the operation button 26 after inputting necessary items in each item of the mail creation screen 34b.

メモ帳データDnoは、図4に示すメモ画面34cに入力されたデータである。携帯電話3にメモ帳データDnoを登録するには、操作ボタン26を操作してメモ帳機能のメモ登録を選択する。すると、図4に示すメモ画面34cが携帯電話3のディスプレイ29に立ち上がり、この画面34cを立ち上げた状態で画像や着信メロディ等を携帯電話3に入力し、入力作業が完了して操作ボタン26で入力完了操作を行うとメモ帳登録が完了する。このメモ帳データDnoは画像や着信メロディに対応したデータであり、赤外線通信対応のファイル形式の1つであるvNote 形式でメモリ32に保存される。   The memo pad data Dno is data input to the memo screen 34c shown in FIG. To register the memo pad data Dno in the mobile phone 3, the operation button 26 is operated to select memo registration of the memo pad function. Then, the memo screen 34c shown in FIG. 4 rises on the display 29 of the mobile phone 3, and with this screen 34c up, an image, a ringtone, etc. are input to the mobile phone 3, and the input operation is completed and the operation button 26 is completed. If you complete the input with, notepad registration is completed. This memo pad data Dno is data corresponding to an image or a ringing melody, and is stored in the memory 32 in the vNote format which is one of the file formats compatible with infrared communication.

携帯電話3はカメラ機能の使用中、CCDカメラ30で撮像している画像をディスプレイ29に表示するとともに、操作ボタン26をシャッターとして操作することで、その撮像している画像を一枚の画像データDjpとしてメモリ32に保存することが可能である。この画像データDjpは、JPEG形式のデータとしてメモリ32に保存される。   While using the camera function, the mobile phone 3 displays an image captured by the CCD camera 30 on the display 29 and operates the operation button 26 as a shutter, thereby converting the captured image into one piece of image data. It can be stored in the memory 32 as Djp. The image data Djp is stored in the memory 32 as JPEG data.

携帯電話3は、CF型通信カード21との間でIrDAに準拠した赤外線通信を行う赤外線受発光部33を備えている。赤外線受発光部33は赤外線通信の通信ポートとして機能し、発光素子及び受光素子を有している。赤外線受発光部33の発光素子は、キャリア周波数が例えば25〜50kHzの搬送波をパルス位相変調したビット信号からなる赤外線を、その発光のオンオフにより出力する。一方、赤外線受発光部33の受光素子は、同様の方式で表現されるビット信号からなる赤外線を受光する。   The cellular phone 3 includes an infrared light receiving and emitting unit 33 that performs infrared communication in conformity with IrDA with the CF type communication card 21. The infrared light receiving / emitting unit 33 functions as a communication port for infrared communication, and includes a light emitting element and a light receiving element. The light emitting element of the infrared light receiving and emitting unit 33 outputs infrared light composed of a bit signal obtained by pulse phase modulation of a carrier wave having a carrier frequency of 25 to 50 kHz, for example, by turning on / off the light emission. On the other hand, the light receiving element of the infrared light receiving and emitting unit 33 receives infrared light composed of bit signals expressed in the same manner.

携帯電話3の操作ボタン26で赤外線通信操作がなされると、制御部25はメモリ32内の各種データDca〜Djpを、赤外線受発光部33を介してCF型通信カード21に赤外線通信で送信する。この通信操作として、まず携帯電話3でアクセサリ機能が選択されると、図5に示すアクセサリ画面34dがディスプレイ29に表示され、アクセサリ画面34dの項目の中から赤外線通信が選択されると、赤外線通信画面34eがディスプレイ29に表示される。赤外線通信画面34eで全件転送が選択されると、送受信選択画面34fがディスプレイ29に表示され、送受信選択画面34fで送信が選択されると、送信対象設定画面34gがディスプレイ29に表示される。   When an infrared communication operation is performed with the operation button 26 of the cellular phone 3, the control unit 25 transmits various data Dca to Djp in the memory 32 to the CF type communication card 21 via the infrared light receiving / emitting unit 33 by infrared communication. . As the communication operation, first, when the accessory function is selected by the mobile phone 3, the accessory screen 34d shown in FIG. 5 is displayed on the display 29. When infrared communication is selected from the items of the accessory screen 34d, the infrared communication is performed. A screen 34e is displayed on the display 29. When transfer of all items is selected on the infrared communication screen 34e, a transmission / reception selection screen 34f is displayed on the display 29. When transmission is selected on the transmission / reception selection screen 34f, a transmission target setting screen 34g is displayed on the display 29.

送信対象設定画面34gには、例えば「電話帳」、「スケジュール」、「メモ(メモ帳)」、「受信メール」、「送信メール」、「保存メール」、「Bookmark」等の各種項目が存在する。ユーザがこの中から赤外線通信したい項目を選択して操作ボタン26で送信操作を行うと、その項目に関するデータがCF型通信カード21に向けて赤外線送信される。例えば、送信対象設定画面34gで「電話帳」が選択されれば、電話帳データDcaが携帯電話3からCF型通信カード21に赤外線送信される。なお、携帯電話3からのデータ転送は全件転送に限らず、1件単位の転送を可能としてもよい。   The transmission target setting screen 34g includes various items such as “phone book”, “schedule”, “memo (memo pad)”, “received mail”, “transmitted mail”, “stored mail”, “Bookmark”, and the like. To do. When the user selects an item that the user wants to perform infrared communication from among these and performs a transmission operation using the operation button 26, data related to the item is transmitted to the CF communication card 21 by infrared. For example, if “phone book” is selected on the transmission target setting screen 34g, the phone book data Dca is transmitted from the mobile phone 3 to the CF type communication card 21 by infrared rays. The data transfer from the mobile phone 3 is not limited to the transfer of all cases, and may be transferred in units of cases.

この赤外線送信の際、制御部25は電話帳データDcaをvCard 形式のデータで送信し、メール本文データ(即ち、E-mail、SMS )DmeをvMessage形式のデータで送信し、メモ帳データ(画像、着信メロディ)DnoをvNote 形式のデータで送信する。画像データDjpは、JPEGデータがvNote 形式のデータに変換されてCF型通信カード21に赤外線送信される。制御部25は、これらデータDca〜Djpをオブジェクト交換プロトコルに従って送信する。本例では、オブジェクト交換プロトコルとして、vCard(電話帳)、vMessage(メール本文)、vNote (メモ)、vCalendar (スケジュール)等のvフォーマットと呼ばれるオブジェクト交換に使用されるIrOBEX(TM)を採用している。   At the time of this infrared transmission, the control unit 25 transmits the phone book data Dca in the vCard format data, transmits the mail body data (that is, E-mail, SMS) Dme in the vMessage format data, and the memo pad data (image). , Incoming melody) Dno is transmitted in vNote format data. The image data Djp is converted from JPEG data into vNote format data and transmitted to the CF communication card 21 by infrared rays. The control unit 25 transmits these data Dca to Djp according to the object exchange protocol. In this example, IrOBEX (TM) used for object exchange called v format such as vCard (phone book), vMessage (mail body), vNote (memo), vCalendar (schedule) is adopted as an object exchange protocol. Yes.

図1に示すように、CF型通信カード21はその正面(前面)に赤外線受発光部35と、通信状態を報知する表示部36とを備えている。赤外線受発光部35は、携帯電話3の赤外線受発光部33と同様の機能を有する。表示部36は発光色の異なる複数の発光ダイオードからなり、CF型通信カード21のデータ受信状態を、発光色、点灯、点滅及び消灯の組み合わせにより報知する。CF型通信カード21の背面にはコネクタ(図示略)が配設され、CF型通信カード21をカードスロット22に挿し込んだ際には、このコネクタがカードスロット22の奥面に設けられた印刷装置側コネクタと電気的に接続される。   As shown in FIG. 1, the CF-type communication card 21 includes an infrared light receiving / emitting unit 35 and a display unit 36 for notifying the communication state on the front surface (front surface). The infrared light receiving / emitting unit 35 has the same function as the infrared light receiving / emitting unit 33 of the mobile phone 3. The display unit 36 includes a plurality of light emitting diodes having different emission colors, and notifies the data reception state of the CF type communication card 21 by a combination of the emission color, lighting, blinking, and extinguishing. A connector (not shown) is provided on the back surface of the CF type communication card 21, and when the CF type communication card 21 is inserted into the card slot 22, this connector is provided on the back surface of the card slot 22. It is electrically connected to the device side connector.

赤外線受発光部35及び表示部36は、CF型通信カード21がカードスロット22にセットされた状態で露出する位置にあり、携帯電話3を操作するユーザ(操作者)から共に視認可能である。携帯電話3及びCF型通信カード21の赤外線通信の通信可能最大距離は、例えば10〜50cmに設定されている。また、赤外線は比較的指向性が高い通信媒体であるので、携帯電話3からデータを送信する際は携帯電話3を所定の角度に保持した状態を保つ必要がある。   The infrared light receiving / emitting unit 35 and the display unit 36 are in a position where the CF communication card 21 is exposed in a state where the CF type communication card 21 is set in the card slot 22, and can be visually recognized by a user (operator) who operates the mobile phone 3. The maximum communicable distance of infrared communication between the mobile phone 3 and the CF type communication card 21 is set to 10 to 50 cm, for example. Further, since infrared rays are a communication medium having a relatively high directivity, when transmitting data from the mobile phone 3, it is necessary to keep the mobile phone 3 at a predetermined angle.

CF型通信カード21は、同カード21を統括制御するカード制御部37と、データバッファとして機能するメモリ38とを備えている。CF型通信カード21は、受信データをシリアルのビットストリームに変換可能なカード側UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter) 39と、入力したシリアルのビットストリームをパラレルなバイトデータに変換可能な印刷装置側UART40とを備えている。   The CF-type communication card 21 includes a card control unit 37 that performs overall control of the card 21 and a memory 38 that functions as a data buffer. The CF-type communication card 21 includes a card-side UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter) 39 that can convert received data into a serial bit stream, and a printer-side UART 40 that can convert an input serial bit stream into parallel byte data. It has.

カード制御部37は、赤外線受発光部35、表示部36、メモリ38及びカード側UART39を制御する。カード制御部37はCPUやROM等を有し、CPUがROM内の制御プログラムやアプリケーションに基づきCF型通信カード21の各種動作を実行する。カード制御部37は、携帯電話3から赤外線受発光部35を介して各種データを受信すると、そのオブジェクトデータ(電話帳データDca、メール本文データDme、メモ帳データDno及び画像データDjp等)を印刷装置2に転送する処理を開始するように、カード側UART39に転送処理開始を指示する。この際、メモリ38の一部がオブジェクトデータを一時保存するバッファとして使用される。   The card control unit 37 controls the infrared light receiving / emitting unit 35, the display unit 36, the memory 38, and the card side UART 39. The card control unit 37 includes a CPU, a ROM, and the like, and the CPU executes various operations of the CF communication card 21 based on a control program and an application in the ROM. When the card control unit 37 receives various data from the mobile phone 3 via the infrared light emitting / receiving unit 35, the card control unit 37 prints the object data (phone book data Dca, mail body data Dme, memo pad data Dno, image data Djp, etc.). The card side UART 39 is instructed to start the transfer process so as to start the process of transferring to the device 2. At this time, a part of the memory 38 is used as a buffer for temporarily storing object data.

カード側UART39は、カード制御部37の指示に基づきオブジェクトデータ(電話帳データDca、メール本文データDme、メモ帳データDno及び画像データDjp等)をシリアルのビットストリームに変換して、その変換後のオブジェクトデータを印刷装置側UART40に出力する。   The card-side UART 39 converts the object data (phone book data Dca, mail body data Dme, memo pad data Dno, image data Djp, etc.) into a serial bit stream based on an instruction from the card control unit 37, and the converted data. The object data is output to the printer side UART 40.

印刷装置側UART40は、CF型通信カード21をカードスロット22にセットした際、双方のコネクタが電気的に接続されることで繋がるバスを介して印刷装置2側の外部通信インターフェース8に接続された状態となる。印刷装置側UART40は、この接続状態において外部通信インターフェース8によって制御される。印刷装置側UART40は、カード側UART39からオブジェクトデータを受信し始めると、印刷装置2側にデータの読み込みを要求すべく割込信号を出力する。この割込信号を受信した印刷装置2側で入力ポートが開かれると、オブジェクトデータの印刷装置2への読み込みが開始される。この際、印刷装置側UART40は、カード側UART39から受信したシリアルのビットストリームをパラレルなバイトデータに変換しつつ、そのオブジェクトデータを印刷装置2側に出力する。   When the CF type communication card 21 is set in the card slot 22, the printing device side UART 40 is connected to the external communication interface 8 on the printing device 2 side via a bus that is connected when both connectors are electrically connected. It becomes a state. The printing device side UART 40 is controlled by the external communication interface 8 in this connection state. When the printing device side UART 40 starts receiving object data from the card side UART 39, the printing device side UART 40 outputs an interrupt signal to request the data reading to the printing device 2 side. When the input port is opened on the side of the printing apparatus 2 that has received this interrupt signal, reading of object data into the printing apparatus 2 is started. At this time, the printing device side UART 40 converts the serial bit stream received from the card side UART 39 into parallel byte data and outputs the object data to the printing device 2 side.

外部通信インターフェース8は独立して複数設けられた通信インターフェース群からなり、本例においてはパラレル通信部8a、シリアル通信部8b、USB通信部8c、スロット通信部8d等を備えている。各通信部8a〜8dは、通信ポート(入力・出力ポート)を各々有している。外部通信インターフェース8は、ホスト装置(CF型通信カード21やホストコンピュータ24等)から各通信部8a〜8dが受信要求(データ)を受け付けると、その旨を通信(データ受信)の優先順位を管理するCPU4に通知する。   The external communication interface 8 includes a plurality of independent communication interface groups, and in this example, includes a parallel communication unit 8a, a serial communication unit 8b, a USB communication unit 8c, a slot communication unit 8d, and the like. Each of the communication units 8a to 8d has a communication port (input / output port). When each communication unit 8a to 8d receives a reception request (data) from the host device (CF type communication card 21, host computer 24, etc.), the external communication interface 8 manages the priority of communication (data reception) to that effect. CPU4 to be notified.

このとき、CPU4は通信ポートの空き状況や受信中の通信ポート等を管理する。この動作として、CPU4は外部通信インターフェース8から受け付けたその受信の旨の情報に基づきデータ受信が可能かどうかを判定し、例えば次データの受信が可能になった後に最初にデータ受信した場合はその通信部の入力ポートを開く指示を出す。外部通信インターフェース8はCPU4の指示に従って各通信部8a〜8dの入力ポートのうち指示された1つを開くことにより、所定の外部機器(メディア)から送られてくるデータを受信し、共通のシステムバス10に出力する。   At this time, the CPU 4 manages the availability of the communication port, the communication port being received, and the like. As this operation, the CPU 4 determines whether or not data reception is possible based on the reception information received from the external communication interface 8. For example, if the first data is received after the next data can be received, the CPU 4 An instruction to open the input port of the communication unit is issued. The external communication interface 8 receives the data sent from a predetermined external device (media) by opening one of the input ports of the communication units 8a to 8d according to the instruction of the CPU 4, and receives a common system. Output to the bus 10.

これら複数の入力ポート中のどれか1つのポートに最先にデータが到着すると、外部通信インターフェース8はそのポートからデータの取り込みを開始し、データの取り込みが終了するまでの間、他のポートをビジー状態にして他のポートからのデータ受信を禁止する。外部通信インターフェース8は、このような処理をCPU4の指示に従って行う。CPU4は、1つの通信ポートからのデータ受信が開始されると、その受信データが印刷処理に至るまで通るデータ転送経路をその印刷終了時まで確保し、その間は他の通信ポートからのデータ受信を禁止するように外部通信インターフェース8に指示する。   When data arrives first in any one of the plurality of input ports, the external communication interface 8 starts taking in data from that port and waits for other ports until the data is taken in. In the busy state, data reception from other ports is prohibited. The external communication interface 8 performs such processing according to instructions from the CPU 4. When data reception from one communication port is started, the CPU 4 secures a data transfer path through which the received data reaches the printing process until the end of the printing, and receives data from other communication ports during that time. The external communication interface 8 is instructed to be prohibited.

パラレル通信部8aは、ホストコンピュータ24から通信ケーブルを介してデータをパラレル通信で受信することが可能である。シリアル通信部8bは、ホストコンピュータ24から通信ケーブルを介してデータをシリアル通信で受信することが可能である。USB通信部8cは、USB対応機器から所定の通信プロトコルに従ってデータ受信が可能である。スロット通信部8dは、カードスロット22に挿し込まれたCF型通信カード21やメモリーカード23からデータ受信が可能である。なお、各通信部8a〜8dは、ホスト装置との通信上必要な情報や、印刷装置2の状態を通知する信号など所定の信号又はデータが送信可能である。   The parallel communication unit 8a can receive data from the host computer 24 through parallel communication via a communication cable. The serial communication unit 8b can receive data from the host computer 24 via serial communication via serial communication. The USB communication unit 8c can receive data from a USB compatible device according to a predetermined communication protocol. The slot communication unit 8d can receive data from the CF communication card 21 and the memory card 23 inserted into the card slot 22. Each of the communication units 8a to 8d can transmit predetermined signals or data such as information necessary for communication with the host device and a signal for notifying the state of the printing device 2.

ユーザが操作部20を操作してメニュー表示操作を行うと、CPU4はROM5に記憶したメニュー表示用プログラムを起動して、表示装置19の画面19aにメニュー画面を表示させる。このメニュー画面は、テンプレート選択、画像選択、文字入力、各種印刷項目(用紙種類、用紙サイズ、印刷枚数、レイアウト、文字色、回転等)の各種印刷条件を設定する際に用いる画面である。ユーザはメニュー画面に印刷条件を入力操作又は選択操作して各種印刷条件を設定する。   When the user performs a menu display operation by operating the operation unit 20, the CPU 4 activates a menu display program stored in the ROM 5 and displays a menu screen on the screen 19 a of the display device 19. This menu screen is used when setting various printing conditions for template selection, image selection, character input, and various print items (paper type, paper size, number of printed sheets, layout, character color, rotation, etc.). The user sets various printing conditions by inputting or selecting printing conditions on the menu screen.

ROM5には、印刷の定形フォーマット(雛形)であるテンプレートのデータ(以下、印刷テンプレートデータと記す)Dteが記憶されている。テンプレートは印刷のレイアウト、つまり画像や文字の組み込む位置を定義するものである。本例において印刷テンプレートデータDt eは例えばハガキ(宛名)、ハガキ(横)、ハガキ(縦)、カード(名刺)、CD/DVDごとに各々用意されている。なお、印刷テンプレートデータDteは、同一印刷用紙(例えばハガキ(横))においてデザインの異なるものが複数種存在してもよい。なお、印刷テンプレートデータDteが様式に相当する。   The ROM 5 stores template data (hereinafter referred to as print template data) Dte, which is a standard format (model) for printing. The template defines a print layout, that is, a position where an image or character is incorporated. In this example, the print template data Dte is prepared for each postcard (address), postcard (horizontal), postcard (vertical), card (business card), and CD / DVD. The print template data Dte may include a plurality of types having different designs on the same printing paper (for example, a postcard (horizontal)). The print template data Dte corresponds to the style.

また、メニュー画面の一項目であるレイアウトは、携帯電話3、スキャン機構17、メモリーカード23、ホストコンピュータ24等から印刷用に入力した1つ又は複数の画像(文字)を、用紙上にレイアウト指定して印刷処理する機能である。ここで言うレイアウトとは、例えば印刷画像の印刷倍率を数十〜数百の比率で拡大/縮小する処理や、1頁に複数頁をデータ印刷する割り付け処理やA3サイズより大きな用紙に印刷するポスター印刷処理等がある。このレイアウト設定時に入力されたデータは、印刷レイアウト指示データDpa(図7参照)として印刷処理時に取り扱われる。   The layout, which is one item of the menu screen, specifies one or a plurality of images (characters) input for printing from the mobile phone 3, the scanning mechanism 17, the memory card 23, the host computer 24, etc. on the paper. And print processing. The layout here refers to, for example, a process for enlarging / reducing the printing magnification of a print image at a ratio of several tens to several hundreds, an allocation process for printing a plurality of pages on one page, and a poster for printing on a paper larger than A3 size. There is a printing process. Data input at the time of layout setting is handled as print layout instruction data Dpa (see FIG. 7) at the time of print processing.

CPU4は、例えばメニュー画面等で例えば「携帯文字合成印刷」の実行操作がなされると、印刷装置2の作動モードを携帯文字合成専用受信モード(作動態様)にする。携帯文字合成専用受信モードは、携帯電話3からオブジェクトデータを取り込んで印刷画像に反映させる印刷処理を行うことが可能なモードである。なお、画像については携帯電話3から取得してもよいし、或いはスキャン機構17、メモリーカード23及びホストコンピュータ24等から取得することも可能である。   For example, when an execution operation of “portable character composition printing” is performed on the menu screen or the like, for example, the CPU 4 sets the operation mode of the printing apparatus 2 to the portable character composition reception mode (operation mode). The reception mode exclusively for mobile character composition is a mode in which object data is taken from the mobile phone 3 and can be reflected in a print image. The image may be acquired from the mobile phone 3 or may be acquired from the scan mechanism 17, the memory card 23, the host computer 24, or the like.

一方、CPU4は、印刷装置2が携帯文字合成専用受信モード以外の作動モードであれば、携帯電話3から受信したオブジェクトデータを生データのまま印刷処理させる。即ち、CPU4は携帯電話3からオブジェクトデータを受信しても、そのオブジェクトデータをテンプレート対応ではなく単なる文字列(インデックス)として印刷出力させる。なお、レイアウト情報とは、割り付け位置の指定情報やデータを割り付けるべきフレームを備える印刷テンプレートデータDte、及び印刷レイアウト指示データDpaが含まれる。   On the other hand, if the printing apparatus 2 is in an operation mode other than the mobile character synthesis reception mode, the CPU 4 causes the object data received from the mobile phone 3 to be printed as raw data. That is, even if the CPU 4 receives object data from the mobile phone 3, the CPU 4 prints out the object data not as a template but as a simple character string (index). Note that the layout information includes print template data Dte and print layout instruction data Dpa including a frame to which data to which layout position designation data and data are to be allocated.

図6は、印刷装置2及び携帯電話3間でCF型通信カード21を介して行われるデータ通信及びその受信データの印刷処理を説明する機能ブロック図である。なお、同図に示す各機能部は、各種回路を含むハードウェア回路と、通信プロトコル及びアプリケーション等を実行するCPU4とによって実現されている。   FIG. 6 is a functional block diagram for explaining data communication performed between the printing apparatus 2 and the mobile phone 3 via the CF type communication card 21 and printing processing of the received data. Each functional unit shown in the figure is realized by a hardware circuit including various circuits and a CPU 4 that executes a communication protocol, an application, and the like.

CF型通信カード21は、CPU及び通信回路を含むハードウェアからなるIrDA通信回路41と、IrDA通信プロトコル群からなるIrDAスタック(IrDAプロトコルスタック)42と、携帯電話3から赤外線通信で受信するファイルの転送制御を司るファイル転送部43とを備えている。CF型通信カード21は、携帯電話3間のIrDA通信と、印刷装置2間のシリアル通信との2つの通信系統の間でデータの受け渡し制御を行うとともに、受信データチェック等の処理を行うオブジェクト送受信部44を備えている。   The CF type communication card 21 includes an IrDA communication circuit 41 composed of hardware including a CPU and a communication circuit, an IrDA stack (IrDA protocol stack) 42 composed of an IrDA communication protocol group, and a file received by the infrared communication from the mobile phone 3. And a file transfer unit 43 that controls transfer control. The CF-type communication card 21 performs data transfer control between two communication systems of IrDA communication between the mobile phones 3 and serial communication between the printing apparatuses 2, and performs object transmission / reception for processing such as reception data check A portion 44 is provided.

通信レイヤにおいては、IrDA通信回路41が物理層に相当し、IrDAスタック42がデータリンク層及びネットワーク層に相当し、ファイル転送部43がトランスポート層及びセッション層に相当する。同じく通信レイヤにおいて、オブジェクト送受信部44は、ファイル転送部43からのデータを処理するプレゼンテーション層及びアプリケーション層に相当する部分と、UART39の上位層でシリアル通信プロトコルスタックからなるプレゼンテーション層〜データリンク層を構成する部分とからなる。   In the communication layer, the IrDA communication circuit 41 corresponds to the physical layer, the IrDA stack 42 corresponds to the data link layer and the network layer, and the file transfer unit 43 corresponds to the transport layer and the session layer. Similarly, in the communication layer, the object transmission / reception unit 44 includes a portion corresponding to a presentation layer and an application layer for processing data from the file transfer unit 43, and a presentation layer to a data link layer including a serial communication protocol stack in an upper layer of the UART 39. It consists of parts that make up.

ファイル転送部43は、CF型通信カード21内のOBEX(Object Exchange(TM)) プログラムを実行することで構築される機能部分であり、OBEXの仕様に基づくファイル転送制御を司る。詳しくは、携帯電話3側のOBEXとの論理的な通信リンクの確立及び切断や、ファイル転送時にパケット分割されて送られてくるパケットを元のファイルに組み立てる復元処理等を行う。   The file transfer unit 43 is a functional part constructed by executing an OBEX (Object Exchange (TM)) program in the CF-type communication card 21 and manages file transfer control based on the specifications of OBEX. Specifically, a logical communication link with the OBEX on the mobile phone 3 side is established and disconnected, and a restoration process for assembling a packet divided and sent in the original file at the time of file transfer is performed.

オブジェクト送受信部44は対応拡張子記憶部44aを有し、カードスロット22にCF型通信カード21が挿着された状態を印刷装置2が電源投入後はじめて検知した時に、印刷装置2からCF型通信カード21へ送られてくる拡張子データを対応拡張子記憶部44aに記憶(セットアップ)する。   The object transmission / reception unit 44 has a corresponding extension storage unit 44a, and when the printing apparatus 2 detects the state where the CF type communication card 21 is inserted into the card slot 22 for the first time after the power is turned on, the object transmission / reception unit 44 receives the CF type communication The extension data sent to the card 21 is stored (set up) in the corresponding extension storage unit 44a.

CF型通信カード21がデータを受信した際、オブジェクト送受信部44は受信データからファイル名を取得し、そのファイル名の中の拡張子と拡張子データとを比較参照することにより、受信データが印刷装置2にとって印刷対応能力のある印刷対応データか否かを判定する。詳しくは、受信データのヘッダ中にあるファイル名「aaaa.bbb」を読み取り、ファイル名から拡張子「bbb」 を抜き出し、この拡張子「bbb」 と拡張子データとを参照比較することにより印刷対応データか否かを判断する。この参照比較では大文字と小文字の区別はしない。   When the CF type communication card 21 receives data, the object transmission / reception unit 44 obtains a file name from the received data, and prints the received data by comparing and referring to the extension and extension data in the file name. It is determined whether or not the device 2 is print compatible data having a print compatible capability. For details, read the file name “aaaa.bbb” in the header of the received data, extract the extension “bbb” from the file name, and print by comparing the extension “bbb” with the extension data. Determine whether it is data. This reference comparison is not case sensitive.

そして、オブジェクト送受信部44はその判定結果に基づき印刷対応データの受信は許可するが、印刷未対応データの受信は拒否するデータ選別処理を行う。オブジェクト送受信部44は、印刷対応データである場合、そのオブジェクトデータ及びファイル拡張子「bbb」 のデータ(ファイル拡張子データという)を印刷装置2側へ転送する。なお、ここで行うデータ選別はファイル形式がvCard 等のデータのみを受信許可することに限らず、例えば拡張子が「txt」 や「rtf」 のファイルについても受信を許可する閾基準の高くない第1段階の選別である。   Then, the object transmitting / receiving unit 44 performs a data selection process that permits the reception of print-compatible data based on the determination result, but rejects the reception of non-print-compatible data. If the object transmission / reception unit 44 is print-compatible data, the object transmission / reception unit 44 transfers the object data and data with the file extension “bbb” (referred to as file extension data) to the printing apparatus 2 side. Note that the data selection performed here is not limited to permitting reception of only data with a file format such as vCard. For example, a file with an extension of “txt” or “rtf” is not high in threshold criteria for permitting reception. One stage of sorting.

印刷装置2は、CF型通信カード21間で信号やデータのやり取りを行うカードドライバ45と、印刷装置側UART40の通信動作を制御するUARTドライバ46と、オブジェクトデータの受信完了判断を行うデータトランスファ部47と、オブジェクトデータを解析して各種処理を施すIrDAプロファイル部48とを備えている。印刷装置2は、入力したテキストデータにラスタ処理を施すテキストデータラスタ処理部49と、入力した画像データにラスタ処理を施す画像データラスタ処理部50とを備えている。   The printing apparatus 2 includes a card driver 45 that exchanges signals and data between the CF-type communication cards 21, a UART driver 46 that controls the communication operation of the printing apparatus-side UART 40, and a data transfer unit that determines whether object data has been received. 47 and an IrDA profile unit 48 that analyzes object data and performs various processes. The printing apparatus 2 includes a text data raster processing unit 49 that performs raster processing on input text data, and an image data raster processing unit 50 that performs raster processing on input image data.

カードドライバ45及びUARTドライバ46は、スロット通信部8dに内蔵されたドライバ回路からなるハードウェアとソフトウェアとで構成されている。データトランスファ部47は、CPU4が通信プロトコルプログラムを実行することにより実現される機能部分である。IrDAプロファイル部48、テキストデータラスタ処理部49及び画像データラスタ処理部50は、CPU4がアプリケーションプログラムを実行することにより実現される機能部分である。   The card driver 45 and the UART driver 46 are configured by hardware and software including a driver circuit built in the slot communication unit 8d. The data transfer unit 47 is a functional part realized by the CPU 4 executing a communication protocol program. The IrDA profile unit 48, the text data raster processing unit 49, and the image data raster processing unit 50 are functional parts realized by the CPU 4 executing an application program.

なお、OSI参照モデルに当てはめた場合、カードドライバ45及びUARTドライバ46はデータリンク層及びネットワーク層に相当する。また、データトランスファ部47はトランスポート層及びセッション層に相当し、IrDAプロファイル部48、テキストデータラスタ処理部49及び画像データラスタ処理部50は、プレゼンテーション層及びアプリケーション層に相当する。   When applied to the OSI reference model, the card driver 45 and the UART driver 46 correspond to the data link layer and the network layer. The data transfer unit 47 corresponds to a transport layer and a session layer, and the IrDA profile unit 48, the text data raster processing unit 49, and the image data raster processing unit 50 correspond to a presentation layer and an application layer.

カードドライバ45は、印刷装置2の電源投入時にCPU4が実行する初期化処理の際に、CPU4から拡張子データを受け取ってセットアップデータ記憶部45aに格納する。そして、カードドライバ45は、電源投入後はじめて印刷装置2とCF型通信カード21との電気的接続を検知したCPU4からの指示に基づきセットアップデータ記憶部45aに格納された拡張子データを読み出してCF型通信カード21に送信する。本実施形態では、印刷対応ファイルの拡張子として、「vcf」「vmg」「vnt」「jpeg」「jpg」 が拡張子データに設定されている。CF型通信カード21へ送られた拡張子データは、オブジェクト送受信部44により対応拡張子記憶部44aに格納されることによりCF型通信カード21側にセットアップされる。   The card driver 45 receives extension data from the CPU 4 and stores it in the setup data storage unit 45a during an initialization process executed by the CPU 4 when the printing apparatus 2 is powered on. The card driver 45 reads the extension data stored in the setup data storage unit 45a based on an instruction from the CPU 4 that detects the electrical connection between the printing apparatus 2 and the CF type communication card 21 for the first time after the power is turned on. Type communication card 21. In this embodiment, “vcf”, “vmg”, “vnt”, “jpeg”, and “jpg” are set as the extension data of the print-compatible file. The extension data sent to the CF type communication card 21 is set up on the CF type communication card 21 side by being stored in the corresponding extension storage unit 44a by the object transmitting / receiving unit 44.

UARTドライバ46は、例えばCPU4及びカードドライバ45の指示に基づき印刷装置側UART40を制御し、印刷装置側UART40から割込要求を受け付けると、印刷装置2が他の通信部8a〜8dからデータ受信中であるビジー状態でない限り入力ポートを開きデータの取り込みを開始する。UARTドライバ46は、データトランスファ部47及びIrDAプロファイル部48で検出されたエラー通知などの通知を受け取ると、その旨の信号をカード制御部37に送信する。   The UART driver 46 controls the printing device side UART 40 based on instructions from the CPU 4 and the card driver 45, for example, and when receiving an interrupt request from the printing device side UART 40, the printing device 2 is receiving data from the other communication units 8a to 8d. Unless it is in a busy state, the input port is opened and data acquisition is started. When receiving a notification such as an error notification detected by the data transfer unit 47 and the IrDA profile unit 48, the UART driver 46 transmits a signal to that effect to the card control unit 37.

データトランスファ部47は、CF型通信カード21のオブジェクト送受信部44から送られてきたオブジェクトデータとファイル拡張子データを受け取ると、ファイル拡張子データをIrDAプロファイル部48に送るとともに、オブジェクトデータについてはそれを正しく受信できたかどうかを判断する。この判断は、オブジェクトデータが正しく受信できたかどうかを検証する手順がプログラムされた伝送制御手順47aに従って判定される。伝送制御手順47aとしてはベーシック手順と、HDLC(ハイレベルデータリンク)手順とが挙げられ、本例ではベーシック手順を簡素化した伝送制御手順を採用する。   When the data transfer unit 47 receives the object data and the file extension data sent from the object transmission / reception unit 44 of the CF type communication card 21, the data transfer unit 47 sends the file extension data to the IrDA profile unit 48. Is received correctly. This determination is made according to a transmission control procedure 47a in which a procedure for verifying whether or not the object data has been received correctly is programmed. The transmission control procedure 47a includes a basic procedure and an HDLC (high level data link) procedure. In this example, a transmission control procedure in which the basic procedure is simplified is adopted.

データトランスファ部47は、伝送制御手順47aによりデータを正しく受信できた場合はそのデータ(電文本体又は電文分割ブロック)を次のIrDAプロファイル部48へ順次送り、データが正しく受信できなかった場合はオブジェクト送受信部44へそのデータの再送を要求する。この再送要求を受けたオブジェクト送受信部44は直前にデータトランスファ部47へ送信したデータを再送する。データトランスファ部47は、再送要求の後に再送されないままタイムアウトになると、エラー通知信号をオブジェクト送受信部44へ送信するようUARTドライバ46に指示する。   The data transfer unit 47 sequentially sends the data (the message body or the message division block) to the next IrDA profile unit 48 when the data can be correctly received by the transmission control procedure 47a. If the data cannot be correctly received, the data transfer unit 47 Request the transmitter / receiver 44 to retransmit the data. Receiving this retransmission request, the object transmission / reception unit 44 retransmits the data transmitted to the data transfer unit 47 immediately before. The data transfer unit 47 instructs the UART driver 46 to transmit an error notification signal to the object transmission / reception unit 44 when a timeout occurs without being retransmitted after the retransmission request.

IrDAプロファイル部48は、印刷装置2の作動モードを判定するモード判定部51と、印刷装置2が取り込んだ各種データをRAM6に一時保存する際に同データの不備の有無を検証するデータ検証部52と、印刷処理時にオブジェクトデータの拡張子を識別する拡張子識別部53とを備えている。IrDAプロファイル部48は、XHTML 形式で記述された印刷レイアウトテンプレートを記憶したテンプレート記憶部55と、vNote 形式のファイルのデータの中身を解析及び検証する画像データデコード部56とを備えている。   The IrDA profile unit 48 includes a mode determination unit 51 that determines an operation mode of the printing apparatus 2, and a data verification unit 52 that verifies whether or not the data is deficient when temporarily storing various data captured by the printing apparatus 2 in the RAM 6. And an extension identifying unit 53 that identifies the extension of the object data during the printing process. The IrDA profile unit 48 includes a template storage unit 55 that stores a print layout template described in the XHTML format, and an image data decoding unit 56 that analyzes and verifies the contents of data in the vNote format file.

モード判定部51は、本例において印刷装置2の作動モードが携帯文字合成専用受信モードと、電源は投入されているが携帯文字合成専用受信モード以外のモード(例えば、通常の待機モード)とのどちらであるかを判定する。モード判定部51は、データトランスファ部47からオブジェクトデータを入力した際、印刷装置2の作動モードが携帯文字合成専用受信モードであれば、そのオブジェクトデータをデータ検証部52に送出する。   In this example, the mode determination unit 51 is configured such that the operation mode of the printing apparatus 2 is a reception mode dedicated to portable character synthesis, and a mode other than the reception mode dedicated to portable character synthesis that is turned on (for example, a normal standby mode). Determine which is. When the object data is input from the data transfer unit 47, the mode determination unit 51 sends the object data to the data verification unit 52 if the operation mode of the printing apparatus 2 is the portable character composition dedicated reception mode.

一方、モード判定部51は、データトランスファ部47からオブジェクトデータを入力した際、印刷装置2の作動モードが携帯文字合成専用受信モード以外のモード(待機モード等)であれば、そのオブジェクトデータをテキストデータラスタ処理部49又は画像データラスタ処理部50に直接送出する。従って、オブジェクトデータはテンプレートに対応付けられない生データのままテキストデータラスタ処理部49又は画像データラスタ処理部50に送られて印刷処理が施される。   On the other hand, if the mode determination unit 51 inputs object data from the data transfer unit 47 and the operation mode of the printing apparatus 2 is a mode other than the portable character composition reception mode (such as a standby mode), the object data is converted to text. The data is directly sent to the data raster processing unit 49 or the image data raster processing unit 50. Accordingly, the object data is sent to the text data raster processing unit 49 or the image data raster processing unit 50 as raw data that is not associated with the template, and is subjected to printing processing.

データ検証部52は、モード判定部51から入力したファイル拡張子データを参照して、その入力データが受け付け可能なデータであるか否かを検証し、データが正しければそれをRAM6に一時的に保存し、データが正しくなければ受信データをRAM6に保存せずに破棄する。例えば印刷装置2が携帯電話3から電話帳データDcaを赤外線通信で受信した場合、まずデータ検証部52は受信した電話帳データDcaのファイル形式がvCard 形式か否かを識別し、形式が正しければRAM6に一時的に保存する。   The data verification unit 52 refers to the file extension data input from the mode determination unit 51 and verifies whether the input data is acceptable data. If the data is correct, the data verification unit 52 temporarily stores it in the RAM 6. If the data is not correct, the received data is discarded without being stored in the RAM 6. For example, when the printing apparatus 2 receives the phone book data Dca from the mobile phone 3 by infrared communication, the data verification unit 52 first identifies whether the file format of the received phone book data Dca is vCard format, and if the format is correct. The data is temporarily stored in the RAM 6.

ここで、図7に示すように、電話帳データDcaは、「BEGIN:VCARD」のプロパティで始まり、このプロパティ以下にvCard の具体的な情報が書き込まれ、最後に「END:VCARD」のプロパティで終わるデータ群である。従って、データ検証部52は、受信データ内に「BEGIN:VCARD」の情報があるか否かを見ることで、その受信データが電話帳データDcaであるか否かを検証する。また、電話帳データDca内に複数件のデータが含まれる場合には、「BEGIN:VCARD」で始まり「END:VCARD」で終わるデータの括りが複数存在することになる。なお、電話帳データDcaのファイル形式がvCard 形式か否かの識別は、ファイル拡張子データが「vcf」 であるか否かを見ることによって行うことも可能である。   Here, as shown in FIG. 7, the phone book data Dca starts with a property of “BEGIN: VCARD”, specific information of vCard is written below this property, and finally with a property of “END: VCARD”. It is a data group that ends. Therefore, the data verification unit 52 verifies whether or not the received data is the phone book data Dca by checking whether or not the information “BEGIN: VCARD” is present in the received data. Further, when a plurality of pieces of data are included in the phone book data Dca, there are a plurality of data bundles that start with “BEGIN: VCARD” and end with “END: VCARD”. Note that whether or not the file format of the phone book data Dca is vCard format can also be determined by checking whether or not the file extension data is “vcf”.

「BEGIN:VCARD」と「END:VCARD」との間には、個人情報の各アイテムが「プロパティ要素:入力値」の形式で書き込まれている。このプロパティ要素としては、「N(名前)」、「SOUND(フリガナ)」、「ADR(住所)」、「TEL(電話番号)」、「EMAIL(電子メールアドレス)」、「NOTE(メモ)」等が用意されている。また、プロパティ要素の後に続く入力値は、そのプロパティ要素に関してユーザが入力若しくは指定した具体的な入力データ(名前、フリガナ、住所、電話番号、電子メールアドレス等)である。   Each item of personal information is written in the form of “property element: input value” between “BEGIN: VCARD” and “END: VCARD”. The property elements are "N (name)", "SOUND (phonetic)", "ADR (address)", "TEL (phone number)", "EMAIL (email address)", "NOTE (memo)" Etc. are prepared. The input value following the property element is specific input data (name, reading, address, telephone number, e-mail address, etc.) input or designated by the user regarding the property element.

また、プロパティ要素の後に「;」を付与して属性を書き込むことによって、プロパティの詳細を指定することも可能である。例えば、図7に示す「TEL;WORK;VOICE」のプロパティ要素は勤務先電話番号を表し、「TEL;CELL」のプロパティ要素は携帯電話番号を表し、「TEL;X-ABC MAIN;VOICE」は組織の代表電話番号を表している。この属性には、例えば自宅や学校等の電話番号を指定するものもある。また、以上の事に関しては「MAIL」や「ADR」等の他のプロパティ要素でも同じことが言える。   Also, it is possible to specify the details of the property by adding “;” after the property element and writing the attribute. For example, the property element “TEL; WORK; VOICE” shown in FIG. 7 represents a work phone number, the property element “TEL; CELL” represents a mobile phone number, and “TEL; X-ABC MAIN; VOICE” Represents the organization's representative telephone number. Some of these attributes specify, for example, a home or school telephone number. The same can be said for other property elements such as “MAIL” and “ADR”.

電話帳データDcaがvCard 形式のファイルである場合、データ検証部52は受信した電話帳データDcaをRAM6に保存する。一方、電話帳データDcaがvCard 形式のファイルでない場合、データ検証部52はこの電話帳データDcaをRAM6に保存せずに破棄するとともに、表示装置19の画面19aにデータ受信中止の旨を表示する処理過程を経る。   When the phone book data Dca is a vCard format file, the data verification unit 52 stores the received phone book data Dca in the RAM 6. On the other hand, if the phone book data Dca is not a vCard format file, the data verification unit 52 discards the phone book data Dca without saving it in the RAM 6 and displays a message indicating that data reception is stopped on the screen 19a of the display device 19. Go through the process.

また、印刷装置2が携帯電話3から電話帳データDcaを赤外線通信で取得する際、データ検証部52は電話帳データDcaに必要なデータが含まれているか否かも判断し、必要なデータが含まれていなければ、そのデータをRAM6に保存せずに破棄し、データ受信中止の旨を画面19aに表示する。例えば、データ検証部52は電話帳データDca内に「N」或いは「FN」のプロパティ(ネーム又はフルネームを表す属性情報)が含まれているか否か、更に「N」或いは「FN」のプロパティに入力値が含まれているか否かを判断する。電話帳データDca内にこれらプロパティ及び入力値が含まれていなければ、データ検証部52はこの電話帳データDcaを受信すべきでないと判断して、この電話帳データDcaをRAM6に保存せず、データ受信中止の旨を表示装置19の画面19aに表示する。   In addition, when the printing apparatus 2 acquires the phone book data Dca from the mobile phone 3 by infrared communication, the data verification unit 52 determines whether the phone book data Dca includes necessary data, and includes the necessary data. If not, the data is discarded without being stored in the RAM 6, and a message to the effect that data reception is stopped is displayed on the screen 19a. For example, the data verification unit 52 determines whether or not the “N” or “FN” property (attribute information indicating the name or full name) is included in the phone book data Dca, and further sets the “N” or “FN” property. It is determined whether or not an input value is included. If these properties and input values are not included in the phone book data Dca, the data verification unit 52 determines that the phone book data Dca should not be received, and does not store the phone book data Dca in the RAM 6, The fact that the data reception is stopped is displayed on the screen 19a of the display device 19.

また、データ検証部52は電話帳データDca内に「ADR」のプロパティ(住所を表す属性情報)が含まれているか否か、この「ADR」のプロパティに入力値が含まれているか否か、更に郵便番号マーク及び郵便番号を表す数字パターン(文字列)が含まれているか否かを判断する。電話帳データDca内にプロパティ及びこれらデータが含まれていなければ、データ検証部52はこの電話帳データDcaを受信すべきでないと判断して、この電話帳データDcaをRAM6に保存せず、データ受信中止の旨を表示装置19の画面19aに表示する。   Further, the data verification unit 52 determines whether or not the “ADR” property (attribute information indicating an address) is included in the phone book data Dca, whether or not the “ADR” property includes an input value, Further, it is determined whether or not a zip code mark and a numeric pattern (character string) representing the zip code are included. If the property and these data are not included in the phone book data Dca, the data verification unit 52 determines that the phone book data Dca should not be received, and does not store the phone book data Dca in the RAM 6. A message indicating that the reception has been stopped is displayed on the screen 19a of the display device 19.

なお、以上に述べた方式は、複数件からなる電話帳データDcaを1つのデータ括りとして取り扱っていることから、電話帳データDca内の各件において1つでも名前や住所等に不備があれば、この電話帳データDcaを全て破棄することになる。但し、複数件からなる電話帳データDcaを各件単位で取り扱うことも可能であり、この場合においては電話帳データDcaの各件のうち不備のないものはRAM6に保存し、不備のあるものについては破棄する方式をとることも可能である。   In addition, since the method described above handles the phone book data Dca consisting of a plurality of cases as one data group, if there is any name or address incomplete in each case in the phone book data Dca. All the phone book data Dca is discarded. However, it is also possible to handle phonebook data Dca consisting of a plurality of cases in units of cases. In this case, all the phonebook data Dca items that are not incomplete are stored in RAM 6 and are incomplete. It is also possible to take a method of discarding.

また、データ検証部52は、電話帳データDcaの検証のみを行うことに限らず、例えばメール本文データDmeやメモ帳データDnoについても同様の検証を行うことも可能である。更に、データ検証部52は、携帯電話3から取り込んだオブジェクトデータ(電話帳データDca、メール本文データDme、メモ帳データDno及び画像データDjp)のみ検証することに限らず、例えばスキャン機構17、メモリーカード23、ホストコンピュータ24から取り込んだ画像データについて検証を行うことも可能である。   Further, the data verification unit 52 is not limited to verifying only the phone book data Dca, but can also perform similar verification on, for example, the mail text data Dme and the memo pad data Dno. Furthermore, the data verification unit 52 is not limited to verifying only the object data (phone book data Dca, mail body data Dme, memo pad data Dno, and image data Djp) captured from the mobile phone 3, for example, the scan mechanism 17, memory It is also possible to verify the image data captured from the card 23 and the host computer 24.

更に、RAM6に一時保存されるデータは文字データDle(電話帳データDca、メール本文データDme及びメモ帳データDno内のテキストデータ)や画像データDjpに限らず、上記した印刷テンプレートデータDteや印刷レイアウト指示データDpaでもよい。印刷テンプレートデータDteや印刷レイアウト指示データDpaは、オブジェクトデータと同様に携帯電話3から赤外線通信を介して取り込むことに限らず、例えばホストコンピュータ24等の外部機器からケーブル通信を介して取り込んでもよい。また、印刷テンプレートデータDteや印刷レイアウト指示データDpaは、携帯電話3やホストコンピュータ24で新たにダウンロードして、それを印刷装置2に送信してもよい。   Further, the data temporarily stored in the RAM 6 is not limited to the character data Dle (phonebook data Dca, mail body data Dme, text data in the memo pad data Dno) and image data Djp, but the above-described print template data Dte and print layout. The instruction data Dpa may be used. The print template data Dte and the print layout instruction data Dpa are not limited to being acquired from the mobile phone 3 via infrared communication, as with the object data, but may be acquired via an external device such as the host computer 24 via cable communication. Further, the print template data Dte and the print layout instruction data Dpa may be newly downloaded by the mobile phone 3 or the host computer 24 and transmitted to the printing apparatus 2.

拡張子識別部53は、RAM6内のデータを用いて印刷処理が行われるとき、ユーザにより印刷対象として選択されたデータをRAM6から読み出し、その読み出した各データのファイル拡張子データを識別してデータの振り分け先を選定する。この処理として、拡張子識別部53はファイル拡張子データが「vcf」 や「vmg」 であれば、そのvCard ファイルやvMessageファイルをテキストデータ形式変換部54に送り、ファイル拡張子データが「vnt」 であれば、そのvNote ファイルを画像データデコード部56へ送る。拡張子識別部53は、受信データのファイル拡張子データが「jpeg」又は「jpg」 であれば、そのJPEGファイルを画像データラスタ処理部50へ送る。   When printing processing is performed using data in the RAM 6, the extension identifying unit 53 reads data selected as a print target by the user from the RAM 6, identifies file extension data of each read data, Select the distribution destination. In this process, if the file extension data is “vcf” or “vmg”, the extension identifying unit 53 sends the vCard file or vMessage file to the text data format converting unit 54, and the file extension data is “vnt”. If so, the vNote file is sent to the image data decoding unit 56. If the file extension data of the received data is “jpeg” or “jpg”, the extension identifying unit 53 sends the JPEG file to the image data raster processing unit 50.

テキストデータ形式変換部54は、電話帳データDcaやメール本文データDmeのファイル形式をXHTML 形式に変換する前にそのデータの中身を解析し、ファイル形式がvCard 形式又はvMessage形式であることを検証する。例えば、入力データが電話帳データDcaの場合、同ファイル形式のデータならば備えているはずのプロパティ(「BEGIN:VCARD」 ,「N」 ,「SOUND」 等)などの有無を確認する。テキストデータ形式変換部54は、入力データが電話帳データDcaでない場合、このデータを破棄するとともに、表示装置19やCF型通信カード21でその旨を通知する。一方、テキストデータ形式変換部54は、このデータが電話帳データDcaであれば、そのデータをXHTML 形式に変換する。   The text data format converter 54 analyzes the contents of the data before converting the file format of the phone book data Dca and the mail body data Dme into the XHTML format, and verifies that the file format is the vCard format or the vMessage format. . For example, if the input data is phonebook data Dca, the presence of properties (“BEGIN: VCARD”, “N”, “SOUND”, etc.) that should be provided if the data is in the same file format is confirmed. When the input data is not the phone book data Dca, the text data format conversion unit 54 discards this data and notifies the display device 19 or the CF communication card 21 of that fact. On the other hand, if this data is the phone book data Dca, the text data format conversion unit 54 converts the data into the XHTML format.

また、携帯電話3の機種によっては電話帳に画像添付機能を備えているものもあり、この場合には電話帳データDcaに画像データが付随している。更に、一般的に電子メールには絵文字機能があるため、メール本文データDmeにも画像が添付された状態となることがある。このため、テキストデータ形式変換部54は、この種のデータを入力した際、画像に関するデータを抜き取り、それを画像データデコード部56に転送する。このように、テキストデータ形式変換部54は、拡張子が正しい場合でもデータの中身まで解析及び検証する。   Further, depending on the model of the mobile phone 3, there is a phone book provided with an image attaching function. In this case, image data is attached to the phone book data Dca. Furthermore, since an e-mail generally has a pictogram function, an image may be attached to the mail body data Dme. Therefore, when this type of data is input, the text data format conversion unit 54 extracts data relating to the image and transfers it to the image data decoding unit 56. As described above, the text data format conversion unit 54 analyzes and verifies the contents of the data even when the extension is correct.

逆に、画像データデコード部56がテキストデータを含むタイプのvNote 形式のファイルを受け付けた場合、画像データデコード部56はその受け付けたデータのうち画像データを取得し、テキストデータについてはテキストデータ形式変換部54に転送する。なお、このときに画像データデコード部56が行う処理については、テキストデータ形式変換部54と同様の処理を経るため、詳細は省略する。   Conversely, when the image data decoding unit 56 receives a vNote format file including text data, the image data decoding unit 56 acquires image data from the received data and converts the text data to the text data format conversion. The data is transferred to the unit 54. Note that the process performed by the image data decoding unit 56 at this time is the same as the process performed by the text data format conversion unit 54, and thus the details thereof are omitted.

テキストデータ形式変換部54は、ファイル形式変換処理を施す際、まずテンプレート記憶部55(ROM5又はRAM6)からXHTML 形式で記述された図8〜図10に示す印刷テンプレートデータDteを読み出す。なお、図8のデータの続きが図9に示され、図9のデータの続きが図10に示されている。印刷テンプレートデータDteは、XHTML 形式で記述されたレイアウト用データであり、タグを使用して文字の大きさ、色、画像ファイル等が指定されている。また、印刷テンプレートデータDteは、携帯電話3から取得した受信データがテンプレートの所定位置に割り付けられるように、オブジェクトデータを構成する各プロパティの入力値(テキストデータ)の格納先がタグにより指定されている。更に、本例の印刷テンプレートデータDteは、文字列を影付き文字L1,L2(図20参照)で印刷出力するようにプログラムされている。   When performing the file format conversion process, the text data format conversion unit 54 first reads the print template data Dte shown in FIGS. 8 to 10 described in the XHTML format from the template storage unit 55 (ROM 5 or RAM 6). The continuation of the data in FIG. 8 is shown in FIG. 9, and the continuation of the data in FIG. 9 is shown in FIG. The print template data Dte is layout data described in the XHTML format, and the character size, color, image file, and the like are specified using tags. The print template data Dte has a tag that specifies the storage location of the input value (text data) of each property constituting the object data so that the received data acquired from the mobile phone 3 is assigned to a predetermined position of the template. Yes. Furthermore, the print template data Dte of this example is programmed to print out a character string with shaded characters L1 and L2 (see FIG. 20).

印刷テンプレートデータDteには、以下のデータ群が文書のヘッダ情報であることを表す<head>タグが書き込まれ、この<head>タグ〜</head>タグの間に、印刷テンプレートデータDteの詳細情報(タイトルや表示スタイル等)が書き込まれている。<head>タグ〜</head>タグの間には文書にタイトルを付ける際に用いる<title>タグが書き込まれ、この<title>タグ〜</title>タグの間に、タイトルに関する情報(タイトル情報)が書き込まれている。このタイトル情報は、ブラウザのツールバーに表示されたり、ブックマーク登録を行った際のタイトル名として表示されたりする。   In the print template data Dte, a <head> tag indicating that the following data group is the header information of the document is written, and details of the print template data Dte are included between the <head> tag and the </ head> tag. Information (title, display style, etc.) is written. Between the <head> tag and the </ head> tag, a <title> tag used for assigning a title to the document is written, and information about the title (title) between the <title> tag and the </ title> tag Information) is written. This title information is displayed on the toolbar of the browser or as the title name when the bookmark is registered.

<head>タグ〜</head>タグの間には、以下の領域にスタイルシートが記述されていることを表す<style>タグが書き込まれ、この<style>タグ〜</style>タグの間に、スタイルシートに関する情報(スタイル情報)が書き込まれている。<style type=”text/css”>タグの下の領域には、印刷時の頁サイズ(本例はハガキ)に関して詳細情報が書き込まれている。本例においては、印刷対象がハガキであることから、頁サイズが例えば横100mm、縦150mmに指定されている。   Between the <head> tag and </ head> tag, a <style> tag indicating that a style sheet is described in the following area is written. Between this <style> tag and </ style> tag In addition, information on the style sheet (style information) is written. In the area under the <style type = “text / css”> tag, detailed information is written regarding the page size at the time of printing (in this example, a postcard). In this example, since the print target is a postcard, the page size is designated, for example, 100 mm wide and 150 mm long.

頁サイズの詳細情報が書き込まれた領域の下領域には、用紙への印刷文字であるタイトル1に関して詳細情報をブロックレベルで定義するtitle1のdiv 要素(div.title1)が書き込まれている。title1のdiv 要素は、タイトル1のフォントサイズ、表示高さ、表示幅等を設定する要素であり、頁サイズで許容される範囲内において各種値が設定されている。   In the lower area of the area where the detailed information of the page size is written, a div element (div.title1) of title1 that defines detailed information regarding the title 1 that is a print character on the paper at the block level is written. The div element of title1 is an element for setting the font size, display height, display width, and the like of title1, and various values are set within a range allowed by the page size.

title1のdiv 要素が書き込まれた領域の下領域には、タイトル1のオリジナル文字L1aの表示位置及び表示色をブロックレベルで定義するtitle1a のdiv 要素(div.title1a)が書き込まれている。ここで言うオリジナル文字とは、影文字が付けられる前の元々の文字列のことを言う。title1a のdiv 要素は、オリジナル文字L1aの文字列の印刷座標位置(例えば図21に示す文字枠の原点)を指定することによって表示位置を指定する要素であり、本例においては頁の上端位置からの距離(本例は7 mm)と、頁の左端位置からの距離(本例は7 mm)とを指定することで位置指定する。また、title1a のdiv 要素は、タイトル1のオリジナル文字L1aの表示色をR,G,Bの3色の値を組み合わせることで色指定する要素であり、本例においては青色に指定されている。 Under area of div elements title1 is written region, div elements title1a that define the display position and display color of the original character L 1a titles in block level (div.title1a) it is written. The original character here refers to the original character string before the shadow character is added. div elements title1a is an element that specifies the display position by specifying the print coordinate position of the original character L 1a string (the origin of the character frame as shown in FIG. 21 for example), the upper end position of the page in this example Specify the position by specifying the distance from (7 mm in this example) and the distance from the left edge of the page (7 mm in this example). Moreover, div elements title1a is the display color of the original character L 1a titles 1 R, an element that specifies a color by combining G, a 3-color values of the B, and is specified in blue in this example .

title1a のdiv 要素が書き込まれた領域の下領域には、タイトル1のオリジナル文字L1aの影文字L1bに関して表示位置及び表示色をブロックレベルで定義するtitle1b のdiv 要素(div.title1b)が書き込まれている。このtitle1b のdiv 要素は、タイトル1のオリジナル文字L1aから数ドット〜数mmずらした位置に、オリジナル文字L1aと全く同じ文字列を、オリジナル文字L1aとコントラストのある色で印刷することによって、この文字列を影文字L1bとして表示させるためのものである。 Below the region of the area div elements title1a is written, div elements title1b defining block level (div.title1b) is written the display position and display color with respect shaded character L 1b of the original character L 1a Title 1 It is. Div element of this title1b is in a position shifted by several dots to several mm from the original character L 1a of title 1, the identical character string as the original character L 1a, by printing a color with the original character L 1a and the contrast The character string is displayed as the shadow character L1b .

title1b のdiv 要素は、影文字L1bの文字列の印刷座標位置を指定することによって表示位置を指定し、本例においてはオリジナル文字L1aから所定量位置がずれるように、頁の上端位置からの距離(本例は7.5 mm)と、頁の左端位置からの距離(本例は7.5 mm)とを位置指定する。また、title1a のdiv 要素は、タイトル1の影文字L1bの表示色をR,G,Bの3色の値を組み合わせることで色指定し、本例においてはオリジナル文字L1aの青色に対しコントラストのある色として白色に指定されている。 div elements title1b specifies a display position by specifying the print coordinate position of a string shaded character L 1b, so as to shift a predetermined amount position from the original character L 1a in this example, from the upper end position of the page Position (7.5 mm in this example) and the distance from the left edge of the page (7.5 mm in this example). Moreover, div elements title1a specifies color the color of the shadow character L 1b title 1 R, by combining G, a 3-color value of B, the contrast with respect to blue original character L 1a in this example It is specified as white as a certain color.

また、本例のように2箇所で文字印刷する場合、title1b のdiv 要素の設定領域の下領域には、2箇所目の表示文字であるタイトル2に関して詳細情報をブロックレベルで定義するtitle2のdiv 要素(div.title2)が書き込まれている。title2のdiv 要素は、title1のdiv 要素と同じように、タイトル2のフォントサイズ、表示高さ、表示幅等を設定する要素であり、頁サイズで許容される範囲内において各種値が設定されている。   Also, when printing characters at two locations as in this example, the title2 div that defines detailed information at the block level in the lower area of the title1b div element setting area for title 2 that is the second display character Element (div.title2) is written. Like the title1 div element, the title2 div element is used to set the font size, display height, display width, etc. of title 2, and various values are set within the allowable range of the page size. Yes.

title2のdiv 要素が書き込まれた領域の下領域には、タイトル2のオリジナル文字L2aの表示位置及び表示色をブロックレベルで定義するtitle2aのdiv 要素(div.title2a)が書き込まれている。title2a のdiv 要素は、オリジナル文字L2aの文字列の印刷座標位置を指定することによって表示位置を指定する要素であり、タイトル2においては頁の下端位置からの距離(本例は3 mm)と、頁の右端位置からの距離(本例は7 mm)とを指定することで位置指定する。また、title2a のdiv 要素は、タイトル1の場合と同様の設定方法でタイトル2のオリジナル文字L2aの表示色を指定する要素であり、本例においては黒色に指定されている。 Under area of div elements title2 is written region, div elements title2a that define the display position and display color of the original character L 2a title 2 block level (div.title2a) it is written. div elements title2a is an element that specifies the display position by specifying the print coordinate position of the original character L 2a string, the distance from the lower end position of the page in Title 2 (this example 3 mm) and Specify the position by specifying the distance from the right edge of the page (in this example, 7 mm). Moreover, div elements title2a is an element that specifies the display color of the original character L 2a title 2 in the case of the title 1 and the same setting method, are specified in black in this example.

title2a のdiv 要素が書き込まれた領域の下領域には、タイトル2のオリジナル文字L2aの影文字L2bに関して表示位置及び表示色をブロックレベルで定義するtitle2b のdiv 要素(div.title2b)が書き込まれている。このtitle2b のdiv 要素は、タイトル1の同様の設定方法で、タイトル2のオリジナル文字L2aに影文字L2bを表示させるものである。 Below the region of the area div elements title2a is written, div elements title2b defining block level (div.title2b) is written the display position and display color with respect shaded character L 2b of the original character L 2a title 2 It is. The div element of title2b in a similar setting method Title 1, is intended to display a shaded character L 2b to the original character L 2a title 2.

title2b のdiv 要素は、影文字L2bの文字列の印刷座標位置を指定することによって表示位置を指定し、タイトル2においては頁の下端位置からの距離(本例は2.6 mm)と、頁の右端位置からの距離(本例は6.6 mm)とを位置指定する。また、title2b のdiv 要素は、タイトル1の場合と同様の設定方法でタイトル2の影文字L2bの表示色を指定する要素であり、タイトル2のオリジナル文字L2aに対しコントラストのある色として白色に指定されている。 div elements title2b specifies a display position by specifying the print coordinate position of a string shaded character L 2b, the distance from the lower end position of the page in Title 2 (this example 2.6 mm) and, page Specify the distance from the right end position (6.6 mm in this example). Moreover, div elements title2b is an element that specifies the display color of the shadow character L 2b of the title 2 in the same setting as in the case of title 1, white to original characters L 2a title 2 as a color contrasting Is specified.

title2bのdiv 要素が書き込まれた領域の下領域には、印刷出力する画像の詳細情報をブロックレベルで定義するimage1のdiv 要素(div.image1)が書き込まれている。image1のdiv 要素は、画像の横幅や縦幅の画像サイズ等の各種詳細を指定する要素である。また、image1のdiv 要素が書き込まれた領域の下領域には、印刷出力する画像の表示場所を指定するimage1のimg 要素が書き込まれている。image1のimg 要素は、文書に画像を埋め込む際の埋め込み位置を指定する要素である。   Below the area where the title2b div element is written, the image1 div element (div.image1) that defines the detailed information of the image to be printed at the block level is written. The div element of image1 is an element that specifies various details such as the image width and image size. In addition, an img element of image1 that specifies a display location of an image to be printed out is written below the area where the div element of image1 is written. The img element of image1 is an element that specifies an embedding position when embedding an image in a document.

</head>タグの下段には、以下に続くデータ群が文書の本体であることを表す<body>タグが書き込まれている。<body>タグ〜</body>タグの間には、まず最初に<div class=”HagakiSize”>タグが書き込まれることによって、<body>タグ以下のブロックのclass 属性が「HagakiSize」であることが指定されている。また、本例においては<div class=”HagakiSize”>タグの後には、コメントとして<!--HagakiSize領域決定用-->タグが記載されている。   In the lower part of the </ head> tag, a <body> tag indicating that the following data group is the body of the document is written. First, the <div class = ”HagakiSize”> tag is written between the <body> tag and </ body> tag, so that the class attribute of the block below the <body> tag is “HagakiSize” Is specified. In this example, <!-HagakiSize area determination-> tag is described as a comment after the <div class = “HagakiSize”> tag.

<div class=”HagakiSize”>タグの下段には、次ブロックのデータ群が画像に関するものであるというコメントとして<!--画像-->タグが記載されている。この<!--画像-->タグ下段には、画像に関する詳細の指定領域として<div class=”image1”>タグ及び<img class=”image1” src=”288x352.jpg”>タグが記載されている。   In the lower part of the <div class = “HagakiSize”> tag, a <!-image-> tag is described as a comment that the data group of the next block relates to the image. Below the <!-Image-> tag, the <div class = ”image1”> tag and the <img class = ”image1” src = ”288x352.jpg”> tag are described as the detailed specification area for the image. ing.

<div class=”image1”>タグは、画像div 要素のclass 属性が「image1」に沿うものであることを定義するタグである。「image1」のdiv 要素では、画像の表示位置、幅、高さ等が設定されている。また、<img class=”image1” src=”288x352.jpg”>タグは、画像のimg 要素のclass 属性が「image1」に沿うもので、使用画像が「288x352.jpg」であることを定義するタグである。「image1」のimage 要素では、表示形式、高さ、縁幅等が設定されている。   The <div class = ”image1”> tag is a tag that defines that the class attribute of the image div element conforms to “image1”. In the “image1” div element, the display position, width, height, and the like of the image are set. The <img class = ”image1” src = ”288x352.jpg”> tag defines that the class attribute of the img element of the image is along “image1” and that the image used is “288x352.jpg” It is a tag. The display element, height, edge width, etc. are set in the image element of “image1”.

画像の複数箇所(本例は2箇所)に文字列を重ねて印刷出力する場合、<div class=”image1”>タグ及び<img class=”image1” src=”288x352.jpg”>タグの下段には、次ブロックのデータ群がタイトル1に関するものであるというコメントとして<!--タイトル1-->タグが記載されている。この<!--タイトル1-->タグの下段には、タイトル1の影文字L1bに関する詳細の指定領域として、<div class=”title1 title1b”>タグ及び<span class=”title1”>タグが記載されている。 When printing a text string in multiple places (two places in this example) of the image, the bottom of the <div class = ”image1”> tag and the <img class = ”image1” src = ”288x352.jpg”> tag Includes a <!-Title 1-> tag as a comment that the data group of the next block relates to title 1. Below the <!-Title 1-> tag, the <div class = ”title1 title1b”> tag and the <span class = ”title1”> tag are used as the detailed designation area for the shadow character L 1b of title 1. Is described.

ところで、<div class=”title1 title1b”>タグは、タイトル1のdiv 要素のclass 属性が「title1」及び「title1b」に沿うものであることを定義するタグである。ここで、title1b のdiv 要素は、タイトル1の影文字L1bを指定する要素であるため、この<div class=”title1 title1b”>タグによって指定される文字列がタイトル1の影文字L1bとして設定される。<div class=”title1 title1b”>タグに続く<span class=”title1”>タグは、タイトル1の影文字L1bのspan 要素のclass 属性がtitle1に沿うものであることを定義するタグであり、タイトル1の影文字L1bの1行高さ等を設定する。 By the way, the <div class = “title1 title1b”> tag is a tag that defines that the class attribute of the div element of title 1 is along “title1” and “title1b”. Here, div elements Title1b are the element that specifies the shaded character L 1b of title 1, as the <div class = "title1 title1b"> character string specified by the tag of title 1 shaded character L 1b Is set. <div class = "title1 title1b"> following the tag <span class = "title1"> tag is an tag that class attributes of the span elements of the shadow character L 1b of Title 1 is to define that it is in line with the title1 The height of one line of the shadow character L1b of title 1 is set.

また、<span class=”title1”>タグとその直後の</span>タグとの間は、画像に表示する実際の文字が書き込まれる領域である。例えば、タイトル1に単なる文字列を書き込む場合、この領域には同文字列の書込先を指定する<!--タイトル1文字--!>タグが書き込まれている。このため、画像に文字データDleを重ねて印刷出力する際、タイトル1として指定された文字データDleの書込先については、このコメントタグを検索することによって位置が指定される。よって、タイトル1として取り込んだ文字データDleは、<!--タイトル1文字--!>タグ部分に書き込まれ、ここに書き込まれた文字列は<div class=”title1 title1b”>タグで定義されるため、タイトル1の影文字L1bとして印刷出力される。 Also, between the <span class = “title1”> tag and the </ span> tag immediately after that is an area where actual characters to be displayed on the image are written. For example, when a simple character string is written in the title 1, a <!-Title 1 character-!> Tag for designating a writing destination of the character string is written in this area. For this reason, when the character data Dle is printed over the image, the position of the writing destination of the character data Dle designated as the title 1 is designated by searching for this comment tag. Therefore, the character data Dle imported as the title 1 is written in the <!-Title 1 character-!> Tag part, and the character string written here is defined by the <div class = ”title1 title1b”> tag. because, is printed out as a shadow character L 1b of title 1.

タイトル1の影文字用の</span>タグ及び</div>タグの下段には、タイトル1のオリジナル文字L1aに関する詳細の指定領域として、<div class=”title1 title1a”>タグ及び<span class=”title1”>タグが記載されている。 In the lower part of the </ span> tag and </ div> tag for shaded character title 1, a specified area of the information about the original character L 1a of title 1, <div class = "title1 title1a"> tag and <span class = ”title1”> tag is described.

ところで、<div class=”title1 title1a”>タグは、タイトル1のdiv 要素のclass 属性が「title1」及び「title1a」に沿うものであることを定義するタグである。ここで、title1a のdiv 要素は、タイトル1のオリジナル文字L1aを指定する要素であるため、この<div class=”title1 title1a”>タグによって指定される文字列がタイトル1のオリジナル文字L1aとして設定される。<span class=”title1”>タグは、タイトル1の影文字L1bのspan 要素のclass 属性がtitle1に沿うものであることを定義するタグであり、タイトル1の影文字L1bの1行高さ等を設定する。 By the way, the <div class = “title1 title1a”> tag is a tag that defines that the class attribute of the div element of title 1 is along “title1” and “title1a”. Here, div elements Title1a are the element that specifies the original character L 1a of title 1, as the <div class = "title1 title1a"> original character L 1a string specified title 1 by the tag Is set. The <span class = “title1”> tag is a tag that defines that the class attribute of the span element of the shadow character L 1b of the title 1 conforms to the title 1, and is one line height of the shadow character L 1b of the title 1 Set the etc.

先程も述べたように、<span class=”title1”>タグとその直後の</span>タグとの間は、画像に表示する実際の文字列が書き込まれる領域として使用される。よって、この領域には、タイトル1のオリジナル文字L1aを組み込むために、「title1b」の場合と同じように、同文字列の書込先を指定する<!--タイトル1文字--!>タグが書き込まれている。このため、印刷テンプレートデータDteに文字データDleを組み込む際、タイトル1で印刷出力する文字として指定された文字データDle(図11では「おめでとう」)は、影文字L1b用の<span class=”title1”>タグの直後だけでなく、オリジナル文字L1a用の<span class=”title1”>タグの直後にも書き込まれる。よって、ここに書き込まれた文字列は、<div class=”title1 title1a”>タグで定義されるため、タイトル1のオリジナル文字L1aとして印刷出力される。 As described above, the space between the <span class = “title1”> tag and the immediately following </ span> tag is used as an area where an actual character string to be displayed on the image is written. Therefore, in order to incorporate the original character L 1a of title 1 in this area, the writing destination of the same character string is designated as in the case of “title1b” <!-Title 1 character-!> The tag is written. For this reason, when the character data Dle is incorporated into the print template data Dte, the character data Dle designated as the character to be printed out by the title 1 (“congratulations” in FIG. 11) is the <span class = ”for the shadow character L 1b . It is written not only immediately after the title1 ”> tag but also immediately after the <span class =“ title1 ”> tag for the original character L 1a . Therefore, the string written here, because it is defined by the <div class = "title1 title1a"> tag, is printed out as an original character L 1a of title 1.

画像上に表示する2つ目の文字群をタイトル2とした場合、タイトル1用の</span>タグ及び</div>タグの下段には、次ブロックのデータ群がタイトル2に関するものであるというコメントとして<!--タイトル2-->タグが記載されている。この<!--タイトル2-->タグの下段には、タイトル2に関する詳細の指定領域として<div class=”title2 title2a”>タグ及び<span class=”title2”>タグが記載されている。   If the second character group to be displayed on the image is title 2, the data group of the next block is related to title 2 at the bottom of the </ span> tag and </ div> tag for title 1 <!-Title 2-> tag is written as a comment. Below the <!-Title 2-> tag, a <div class = “title2 title2a”> tag and a <span class = “title2”> tag are described as detailed designation areas for the title 2.

<div class=”title2 title2a”>タグは、タイトル1と同様の形式で要素及び属性が定義されている。また、<span class=”title2”>タグとその直後の</span>タグとの間は、タイトル1の場合と同様に、画像に表示する実際の文字が書き込まれる領域である。なお、この領域においては、タイトル2のオリジナル文字L2a及び影文字L2bについて詳細情報が書き込まれているが、その書込形式はタイトル1と同様であるため、詳細は省略する。 The <div class = “title2 title2a”> tag defines elements and attributes in the same format as the title 1. Also, the area between the <span class = “title2”> tag and the </ span> tag immediately after that is an area in which actual characters to be displayed on the image are written, as in the case of the title 1. In this area, detailed information is written about the original character L 2a and the shadow character L 2b of the title 2, but since the writing format is the same as that of the title 1, the details are omitted.

ここで、例えばタイトル2に名前、住所及び電話番号を書き込む場合、この文字列書込領域には、これら文字列の書込先を指定する<!--ESD_vCard_Name-->タグ、<!--ESD_vCard_ADRESS1-->タグ及び<!--ESD_vCard_TELN01-->タグが、オリジナル文字用及び影文字用で各々書き込まれる。このため、タイトル2の文字データDleとしては、携帯電話3から電話帳データDcaを送信する処理を行うことになる。   Here, for example, when writing a name, address, and telephone number in Title 2, in this character string writing area, <!-ESD_vCard_Name-> tag, <!- ESD_vCard_ADRESS1-> and <!-ESD_vCard_TELN01-> tags are written for original characters and shadow characters, respectively. For this reason, as the character data Dle of the title 2, processing for transmitting the phone book data Dca from the mobile phone 3 is performed.

よって、画像に電話帳データDcaを重ねて印刷出力する際、この電話帳データDcaの書込先については、これらコメントタグを検索することによって位置が指定される。即ち、電話帳データDca内の名前が<!--ESD_vCard_Name-->タグ部分に書き込まれ、住所が<!--ESD_vCard_ADRESS1-->タグ部分に書き込まれ、電話番号が<!--ESD_vCard_TELN01-->タグ部分に書き込まれる。なお、各コメントタグの直後に記載された<br/>タグは改行を表すタグであり、印刷文字はこの<br/>タグ部分で改行された状態で印刷される。   Therefore, when the phone book data Dca is printed over the image, the position of the writing destination of the phone book data Dca is designated by searching for these comment tags. That is, the name in the phone book data Dca is written in the <!-ESD_vCard_Name-> tag portion, the address is written in the <!-ESD_vCard_ADRESS1-> tag portion, and the phone number is <!-ESD_vCard_TELN01-- > Written in the tag part. Note that a tag described immediately after each comment tag is a tag representing a line feed, and a print character is printed in a state where the line is broken at the tag portion.

印刷装置2が文字データDleを受信した際、テキストデータ形式変換部54はその文字データDleを印刷テンプレートデータDteに組み込む処理を行う。この処理に際して、テキストデータ形式変換部54は印刷テンプレートデータDte内のコメントタグ(即ち、<!-- --!>タグ)を読み出し、このコメントタグに応じたプロパティ要素の入力値を抜き取り、その入力値を図11に示すように印刷テンプレートデータDteに割り付けてXHTML データ(XHTML-Printデータ)を生成する。なお、XHTML データが印刷処理データに相当する。   When the printing apparatus 2 receives the character data Dle, the text data format conversion unit 54 performs processing for incorporating the character data Dle into the print template data Dte. In this processing, the text data format conversion unit 54 reads the comment tag (that is, <!--!> Tag) in the print template data Dte, extracts the input value of the property element corresponding to this comment tag, As shown in FIG. 11, the input value is assigned to the print template data Dte to generate XHTML data (XHTML-Print data). XHTML data corresponds to print processing data.

即ち、タイトル1の文字列として単なる文字列(例えば「おめでとう」)を取り込んだ際には、これが印刷テンプレートデータDteの2箇所の<!--タイトル1文字--!>タグの部分に各々書き込まれる。また、タイトル2の文字列として電話帳データDcaを取り込んだ際には、このデータ内の「名前」が2箇所の<!--ESD_vCard_Name-->タグに、「住所」が2箇所の<!--ESD_vCard_ADRESS1-->タグに、「電話番号」が2箇所の<!--ESD_vCard_TELN01-->タグに各々書き込まれる。このように、XHTML 形式を用いて印刷用のデータを生成する処理を用いれば、文字列を印刷テンプレートデータDteに組み込む際に、コメントタグを探すだけで文字列の書込先を特定できるため、XHTML の構文を解析する処理を経なくとも、文字列を印刷テンプレートデータDteに組み込むことが可能である。   That is, when a simple character string (for example, “Congratulations”) is imported as the character string of title 1, this is written in two <!-Title 1 character-!> Tag portions of the print template data Dte. It is. In addition, when the phone book data Dca is imported as the character string of title 2, the “name” in this data is in two <!-ESD_vCard_Name-> tags and the “address” is in two places! The "phone number" is written in two <!-ESD_vCard_TELN01-> tags in the --ESD_vCard_ADRESS1-> tag. In this way, if a process for generating data for printing using the XHTML format is used, when the character string is incorporated into the print template data Dte, the writing destination of the character string can be specified simply by searching for the comment tag. A character string can be incorporated into the print template data Dte without going through the process of analyzing the syntax of XHTML.

画像データデコード部56は、拡張子識別部53からvNote 形式のオブジェクトデータを受け取って、そのオブジェクトデータの中身を解析し、それがvNote 形式のデータであるか否かを検証する。この検証としては、例えばvNote 形式のデータであれば備えているはずのプロパティ等の有無を確認する。画像データデコード部56は、入力データがvNote 形式のデータでなければデータを破棄するとともに、間違ったデータである旨を表示装置19及びCF型通信カード21で通知する。一方、vNote ファイル形式のデータであれば、添付されているエンコード画像データを抜き取るとともに、メモ帳機能で記述されたテキストデータを含むと解析した場合はそのテキストデータをテキストデータ形式変換部54に転送する。   The image data decoding unit 56 receives the object data in the vNote format from the extension identifying unit 53, analyzes the contents of the object data, and verifies whether the data is vNote format data. For this verification, for example, the presence or absence of properties that should be provided for vNote format data is confirmed. If the input data is not vNote format data, the image data decoding unit 56 discards the data and notifies the display device 19 and the CF type communication card 21 that the data is incorrect. On the other hand, if the data is in the vNote file format, the attached encoded image data is extracted, and if the text data described by the notepad function is analyzed, the text data is transferred to the text data format converter 54. To do.

画像データデコード部56は、予め用意されたデコード用プログラム(Bese64)を起動させて、エンコードされたJPRG画像データをJPEG画像データにデコードする。このように、画像データデコード部56は、入力したデータの拡張子が「vnt」 であっても、データの中身までも正しくvNote 形式であるかどうかを事前に解析及び検証する。画像データデコード部56は、デコード後のJPEG画像データを画像データラスタ処理部50に送出する。   The image data decoding unit 56 activates a decoding program (Bese64) prepared in advance, and decodes the encoded JPRG image data into JPEG image data. As described above, the image data decoding unit 56 analyzes and verifies in advance whether or not the content of the data is correctly in the vNote format even if the extension of the input data is “vnt”. The image data decoding unit 56 sends the decoded JPEG image data to the image data raster processing unit 50.

テキストデータラスタ処理部49は、テキストデータ形式変換部54から受け取ったXHTML データにラスタ処理を施す。また、画像データラスタ処理部50は、JPEG画像データにラスタ処理を施す。ここで、テキストデータラスタ処理部49及び画像データラスタ処理部50は、XHTML 形式に変換されたデータを受け付けた場合、テンプレートに対応付けられた印刷態様でオブジェクトデータを印刷出力する。一方、テキストデータラスタ処理部49及び画像データラスタ処理部50は、モード判定部51からオブジェクトデータを直接入力すると、テンプレートを加味しない単なる文字列(インデックス)として印刷出力する。   The text data raster processing unit 49 performs raster processing on the XHTML data received from the text data format conversion unit 54. The image data raster processing unit 50 performs raster processing on the JPEG image data. Here, when the text data raster processing unit 49 and the image data raster processing unit 50 receive data converted into the XHTML format, the text data raster processing unit 49 prints out the object data in a print mode associated with the template. On the other hand, when the object data is directly input from the mode determination unit 51, the text data raster processing unit 49 and the image data raster processing unit 50 print them out as simple character strings (indexes) without taking the template into account.

テキストデータラスタ処理部49は、このラスタ処理としてXHTML 解析処理、レイアウト設定処理、色変換処理及び2値化処理を実施する。まずXHTML 解析処理では、XHTML データを解析して、XHTML 言語で記述されたレイアウトのテンプレート情報とテキストで記述された個人情報とに分解する。そして、XHTML 言語(タグ)で記述された記述内容(レイアウトのテンプレート情報)を解析して個人情報テキスト(各プロパティの値)の割付領域を演算し、演算した各割付領域の位置座標データ(アドレスデータ)を取得する。   The text data raster processing unit 49 performs XHTML analysis processing, layout setting processing, color conversion processing, and binarization processing as the raster processing. First, in the XHTML analysis process, the XHTML data is analyzed and decomposed into layout template information written in the XHTML language and personal information written in text. Then, the description content (layout template information) described in the XHTML language (tag) is analyzed to calculate the allocation area of the personal information text (value of each property), and the position coordinate data (address) of each calculated allocation area Data).

レイアウト設定処理では、個人情報テキストの文字コードをキャラクタデータに変換するとともに、得られたキャラクタデータをテンプレートで指定された割付領域から決まるアドレスに所定の文字サイズのドットデータとして展開する。この展開されたドットデータに色変換処理及び2値化処理を施した後、その2値化データに印刷時のドット形成順序に並び替える処理を施す。なお、XHTML 解析処理の結果、XHTML データが画像を含む(アドレス指定のみ)場合は、れると、その画像とテキストを併せた全体についてレイアウト設定処理を行う。よって、テキストと画像を含む場合は、テキストと画像が所定位置に配置されたレイアウトが決定される。   In the layout setting process, the character code of the personal information text is converted into character data, and the obtained character data is developed as dot data of a predetermined character size at an address determined from the allocation area specified by the template. A color conversion process and a binarization process are performed on the expanded dot data, and then the binarization data is subjected to a process of rearranging in the dot formation order at the time of printing. As a result of the XHTML analysis process, if the XHTML data includes an image (only address specification), the layout setting process is performed for the entire image and text. Therefore, when text and an image are included, a layout in which the text and the image are arranged at predetermined positions is determined.

画像データラスタ処理部50は、ラスタ処理を行う前に、画像データデコード部56を経由せず直接送られてきたJPEGデータについては、データの中身を解析してJPEGファイル形式のデータであるか否かを検証する。ラスタ処理には、JPEG解析及びデコード処理、レイアウト設定処理、色変換処理及び2値化処理が含まれる。JPEG解析及びデコード処理では、JPEG画像データが圧縮系画像データであるためまずこれをYCbCr表色系(輝度(Y) と青の色差(Cb)と赤の色差(Cr)を使って表現する表色系)の非圧縮系画像データに解凍する。そして、解凍して得られたYCbCr表色系の多値画像データをさらにRGB表色系の多値画像データに変換する。   The image data raster processing unit 50 analyzes whether the JPEG data sent directly without going through the image data decoding unit 56 before performing raster processing is JPEG file format data. Verify that. The raster processing includes JPEG analysis and decoding processing, layout setting processing, color conversion processing, and binarization processing. In JPEG analysis and decoding, since JPEG image data is compressed image data, this is first expressed using the YCbCr color system (luminance (Y), blue color difference (Cb), and red color difference (Cr)). Decompress to color-based (uncompressed) image data. The YCbCr color system multi-value image data obtained by decompression is further converted into RGB color system multi-value image data.

レイアウト設定処理では、RGB表色系の多値画像データを用紙上に割り付ける割付領域を演算し、演算した割付領域から決まるワークメモリ(イメージバッファ)6b上のアドレスにその画像を所定サイズのドットデータとして展開する。この展開された画像データ(ドットデータ)に色変換処理及び2値化処理を施した後、その2値化データに印刷時のドット形成順序に並び替える処理を施す。   In the layout setting process, an allocation area in which RGB color system multi-value image data is allocated on a sheet is calculated, and the image is transferred to an address on the work memory (image buffer) 6b determined from the calculated allocation area. Expand as. After the developed image data (dot data) is subjected to color conversion processing and binarization processing, the binarized data is subjected to processing for rearranging in the dot formation order at the time of printing.

図12は、印刷コンテンツ・ライブラリの構成図である。データ検証部52でRAM6への保存が許可された各種データ(文字データDle、画像データDjp、印刷テンプレートデータDte及び印刷レイアウト指示データDpa)は、ライブラリ化された状態でRAM6に一時的に蓄積される。即ち、データ検証部52でRAM6への保存が許可された各種データは、各々のデータ単位で取り扱いが可能な状態でRAM6に保存されている。ユーザは、操作パネル18を操作してRAM6内のデータの中から所望の画像データDjp、文字データDle、印刷テンプレートデータDte及び印刷レイアウト指示データDpaを選択指定して印刷条件を設定する。   FIG. 12 is a configuration diagram of the print content library. Various data (character data Dle, image data Djp, print template data Dte, and print layout instruction data Dpa) permitted to be stored in the RAM 6 by the data verification unit 52 are temporarily stored in the RAM 6 in a library state. The That is, the various types of data permitted to be stored in the RAM 6 by the data verification unit 52 are stored in the RAM 6 in a state where each data unit can be handled. The user operates the operation panel 18 to select and specify desired image data Djp, character data Dle, print template data Dte, and print layout instruction data Dpa from the data in the RAM 6 to set printing conditions.

また、印刷装置2は、元データをレイアウト対応のX HTML 形式のデータに変換する印刷レイアウト生成モジュール57と、そのXHTML 形式のデータを印刷用のイメージデータに変換するレンダラー58とを備えている。なお、印刷レイアウト生成モジュール57が図6の拡張子識別部53、テキストデータ形式変換部54、テンプレート記憶部55及び画像データデコード部56で構成され、レンダラー58が図6のテキストデータラスタ処理部49及び画像データラスタ処理部50で構成される。   The printing apparatus 2 also includes a print layout generation module 57 that converts original data into layout-compatible XHTML format data, and a renderer 58 that converts the XHTML format data into print image data. The print layout generation module 57 includes the extension identification unit 53, the text data format conversion unit 54, the template storage unit 55, and the image data decoding unit 56 in FIG. 6, and the renderer 58 is a text data raster processing unit 49 in FIG. And an image data raster processing unit 50.

印刷レイアウト生成モジュール57は、ユーザによって指定された印刷条件に基づき、印刷対象として組み合わされたデータに関してレイアウト情報、レイアウト内の画像情報、レイアウト内の文字情報の各種データを設定する。レイアウト情報は、例えばレイアウト番号、文字列個数情報(レイアウト中の配置文字列数)、画像個数情報(レイアウト中の配置画像数)、テンプレート情報(使用するテンプレートの情報)、用紙サイズ(印刷用紙サイズ)、メディアタイプ(品質を決定する印刷メディア種)の各項目からなる。   The print layout generation module 57 sets various data of layout information, image information in the layout, and character information in the layout for the data combined as a print target based on the printing conditions designated by the user. The layout information includes, for example, a layout number, character string number information (number of arranged character strings in the layout), image number information (number of arranged images in the layout), template information (information on the template to be used), paper size (print paper size) ) And media type (print media type for determining quality).

レイアウト内の画像情報は、画像番号(レイアウト内の画像番号)、画像タイプ(JPEG又はPNG(Portable Network Graphics) )、最大サイズ(レイアウトに収まる最大サイズ(データ容量))、横サイズ(最大横方向サイズ)、縦サイズ(最大縦方向サイズ)、回転角度(画像の回転角度)の各項目からなる。また、レイアウト内の文字情報は、文字列番号(レイアウト内の文字列)、最大文字列長(文字枠に入力可能な文字数)、文字数カウント(保存済みの文字列長)、文字色(文字列の色情報)の各項目からなる。   Image information in the layout includes the image number (image number in the layout), image type (JPEG or PNG (Portable Network Graphics)), maximum size (maximum size that can fit in the layout (data capacity)), horizontal size (maximum horizontal direction) Size), vertical size (maximum vertical size), and rotation angle (image rotation angle). The character information in the layout includes the character string number (character string in the layout), maximum character string length (number of characters that can be entered in the character frame), character count (saved character string length), character color (character string Color information).

レンダラー58は、これら各種情報を入力して、ユーザが組み合わせたデータを印刷用のイメージデータに置き換える。プリントエンジン59はこの印刷用のイメージデータを入力して用紙へ印刷処理を施す。なお、プリントエンジン59は印刷ヘッド11、キャリッジモータ12及び紙送りモータ13等の印刷装置2のメカ機構に相当する。なお、文字データDleはROM5内に記憶したデータを使用してもよいし、印刷テンプレートデータDteはROM5内のデータのみを用いることに限らず、外部から新たに取得したデータでもよい。   The renderer 58 inputs these various types of information and replaces the data combined by the user with image data for printing. The print engine 59 inputs the image data for printing and performs a printing process on the paper. The print engine 59 corresponds to a mechanical mechanism of the printing apparatus 2 such as the print head 11, the carriage motor 12, and the paper feed motor 13. The character data Dle may use data stored in the ROM 5, and the print template data Dte is not limited to using only the data in the ROM 5, but may be data newly acquired from the outside.

また、プリントエンジン59は、このイメージデータを基に文字(画像でも可)を印刷出力する際、同一文字を用紙Pにおける印刷開始位置を変更(ずらす)ことによって、影が生じた印刷文字として印刷出力することも可能である。なお、本例においては影が生じた状態のイメージデータはテキストデータラスタ処理部49によって生成され、影として印刷する文字色や、印刷開始位置のずらし量は操作パネル18で適宜設定変更可能である。なお、用紙Pが印刷媒体に相当する。   When the print engine 59 prints out characters (or images) based on this image data, the same character is printed as a print character with a shadow by changing (shifting) the print start position on the paper P. It is also possible to output. In this example, the image data in the state where the shadow is generated is generated by the text data raster processing unit 49, and the character color to be printed as a shadow and the shift amount of the print start position can be appropriately changed on the operation panel 18. . Note that the paper P corresponds to a print medium.

次に、本例の印刷システム1の動作を図13〜図21に従って説明する。
まず、ユーザが操作部20を操作して印刷装置2の作動モードを携帯文字合成専用受信モード(通称、ファンプリントモード)に設定操作すると、表示装置19の画面19aには、図13に示すような携帯文字合成専用受信モードの初期画面60aが表示される。表示装置19の画面19aに初期画面60aを表示した状態で決定スイッチ20hが操作されると、以下に示すような携帯文字合成印刷が開始される。
Next, the operation of the printing system 1 of this example will be described with reference to FIGS.
First, when the user operates the operation unit 20 to set the operation mode of the printing apparatus 2 to the mobile character composition dedicated reception mode (commonly called fan print mode), the screen 19a of the display device 19 is displayed as shown in FIG. The initial screen 60a for the portable character synthesis dedicated reception mode is displayed. When the determination switch 20h is operated in a state where the initial screen 60a is displayed on the screen 19a of the display device 19, portable character composition printing as described below is started.

まず、表示装置19の画面19aには、図13に示すテンプレート選択画面60b〜60fが表示される。テンプレート選択画面60b〜60fは画面を横方向にスクロールすることが可能であり、画面がスクロールされる度に、ROM5に登録された各種テンプレートが画面19aに順次表示される。本例においては、ハガキ(横)、ハガキ(縦)、カード(名刺)、CD/DVD、ハガキ(宛名)のテンプレートが順次表示される。ユーザは、使用したいテンプレート選択画面60b〜60fを画面19aに表示させた状態で、決定スイッチ20hを操作することによりテンプレート選択を行う。なお、携帯文字合成印刷開始操作がなされたとき、赤外線通信(又はブルートゥース(R))の画像・電話帳等の印刷サービスが行われていれば、その作業は一旦停止される。   First, template selection screens 60b to 60f shown in FIG. 13 are displayed on the screen 19a of the display device 19. The template selection screens 60b to 60f can scroll the screen in the horizontal direction, and each time the screen is scrolled, various templates registered in the ROM 5 are sequentially displayed on the screen 19a. In this example, templates of postcard (horizontal), postcard (vertical), card (business card), CD / DVD, postcard (address) are sequentially displayed. The user selects a template by operating the determination switch 20h in a state where the template selection screens 60b to 60f to be used are displayed on the screen 19a. Note that when a print operation such as infrared communication (or Bluetooth (R)) image / phone book is being performed when the portable character composition printing start operation is performed, the operation is temporarily stopped.

このテンプレート選択で例えばハガキ(宛名)のテンプレートが選択されると、印刷装置2の作動状態は、文字データDleを携帯電話3から印刷装置2に転送する文字入力状態に移行する。このとき、表示装置19の画面19aには、印刷装置2の作動状態が文字入力状態に切り換わったことを通知する図15に示すメッセージ画面62aが表示される。メッセージ画面62aには、ユーザが選択指定したテンプレートから決まるレイアウトに依存した情報が表示され、本例においては携帯電話3に登録されたデータが「名前が30文字以内のデータ」と、「住所が50文字以内のデータ」との条件を満たしているか否かをユーザに確認させる旨のメッセージが表示される。   When, for example, a postcard (address) template is selected in this template selection, the operating state of the printing apparatus 2 shifts to a character input state in which the character data Dle is transferred from the mobile phone 3 to the printing apparatus 2. At this time, a message screen 62a shown in FIG. 15 is displayed on the screen 19a of the display device 19 for notifying that the operation state of the printing device 2 has been switched to the character input state. In the message screen 62a, information depending on the layout determined from the template selected and specified by the user is displayed. In this example, the data registered in the mobile phone 3 is "data whose name is within 30 characters" and "address is A message is displayed to let the user confirm whether or not the condition “data of 50 characters or less” is satisfied.

メッセージ画面62aが画面19aに表示された状態で決定スイッチ20hが操作されると、CPU4は印刷装置2の作動状態を、電話帳データDcaの受信が可能な受信スタンバイ状態にし、表示装置19の画面19aに、携帯電話3による文字送信を要求する旨の受信受付画面62bを表示させる。なお、RAM6に既に保存された受信済みの電話帳データDcaがある場合には、その受信済み件数が受信受付画面62bに表示された状態となる。   When the determination switch 20h is operated in a state where the message screen 62a is displayed on the screen 19a, the CPU 4 sets the operation state of the printing device 2 to a reception standby state in which the telephone book data Dca can be received, and the screen of the display device 19 is displayed. A reception acceptance screen 62b for requesting character transmission by the mobile phone 3 is displayed on 19a. If there is received phone book data Dca already stored in the RAM 6, the number of received phone book data is displayed on the reception acceptance screen 62b.

この受信受付画面62bを見たユーザは、携帯電話3から電話帳データDcaを赤外線通信によって送信するが、本例において携帯電話3からは、vCard ファイル形式の電話帳データDcaがCF型通信カード21を介して印刷装置2に送信される。ユーザが携帯電話3から電話帳データDcaを送信すると、CPU4はCF型通信カード21を介してデータ受信を開始し、データ受信中である旨のインフォメーション画面62cを表示装置19の画面19aに表示させる。   The user who sees the reception acceptance screen 62b transmits the phone book data Dca from the mobile phone 3 by infrared communication. In this example, the phone book data Dca in the vCard file format is sent from the mobile phone 3 to the CF communication card 21. Is transmitted to the printing apparatus 2 via. When the user transmits the phone book data Dca from the mobile phone 3, the CPU 4 starts receiving data via the CF type communication card 21 and displays an information screen 62 c indicating that data is being received on the screen 19 a of the display device 19. .

このとき、まずモード判定部51は、印刷装置2の作動モードが携帯文字合成専用受信モードか或いはそれ以外のモードかを判定する。印刷装置2の作動モードが携帯文字合成専用受信モードであれば、CF型通信カード21で受信した電話帳データDcaはデータ検証部52側に送られ、ユーザが指定したテンプレートに対応付けられた状態でハガキに印刷出力されることになる。   At this time, the mode determination unit 51 first determines whether the operation mode of the printing apparatus 2 is the portable character composition dedicated reception mode or any other mode. When the operation mode of the printing apparatus 2 is the reception mode dedicated to portable character composition, the phone book data Dca received by the CF type communication card 21 is sent to the data verification unit 52 side and is associated with the template designated by the user. Will be printed on a postcard.

この電話帳データDcaの受信スタンバイ状態において、データ検証部52(オブジェクト送受信部44も含む)は、CF型通信カード21を介して受信した電話帳データDcaの拡張子を参照することにより、その電話帳データDcaが正しいデータ(即ち、ファイル形式がvCard 形式)か否かを判断する。電話帳データDcaの拡張子が正しければ、データ検証部52はこの電話帳データDcaを、各電話帳の1件1件にIDを割り振ってRAM6の所定記憶領域に一時格納する。電話帳データDcaの受信が完了した際には、その旨を通知する受信完了画面62dが表示装置19の画面19aに表示される。   In the reception standby state of the telephone directory data Dca, the data verification unit 52 (including the object transmission / reception unit 44) refers to the extension of the telephone directory data Dca received via the CF type communication card 21, thereby calling the telephone directory data Dca. It is determined whether or not the book data Dca is correct data (that is, the file format is vCard format). If the extension of the phone book data Dca is correct, the data verification unit 52 temporarily stores the phone book data Dca in a predetermined storage area of the RAM 6 by assigning an ID to each phone book. When the reception of the phone book data Dca is completed, a reception completion screen 62d notifying that is displayed on the screen 19a of the display device 19.

一方、電話帳データDcaの拡張子が正しくなければ、データ検証部52は電話帳データDca以外のデータを受信したと判断してそのデータを破棄するとともに、データ受信を中止する旨のデータ受信中止画面62eを表示装置19の画面19aに表示させる。このとき、データ検証部52は電話帳データDcaに不備がないかどうかも監視しており、例えば電話帳データDcaの中に住所に関するデータが含まれていなければ、これも受け取れないデータであると認識して、データ受信中止画面62fを画面19aに表示させる。   On the other hand, if the extension of the phone book data Dca is not correct, the data verification unit 52 determines that data other than the phone book data Dca has been received, discards the data, and cancels data reception to stop data reception. The screen 62e is displayed on the screen 19a of the display device 19. At this time, the data verification unit 52 also monitors whether there is any defect in the phone book data Dca. For example, if the phone book data Dca does not include data related to an address, the data verification unit 52 cannot receive this data. The data reception stop screen 62f is recognized and displayed on the screen 19a.

また、印刷装置2で受付け可能な電話帳件数が予め決まっている場合、データ検証部52は受信した電話帳の総件数がこの閾値を超えたときにも、その時点でデータ受信を中止する旨としてデータ受信中止画面62gを表示装置19の画面19aに表示させる。なお、印刷装置2で受付け可能な電話帳件数は、印刷装置2のスタッカにセット可能な用紙枚数を上限とするように設定されている。データ受信中止画面62e〜62gは一定時間表示された後、受信受付画面62bに再度切り換わる。   Further, when the number of phone books that can be accepted by the printing apparatus 2 is determined in advance, the data verification unit 52 also cancels data reception at that time when the total number of received phone books exceeds this threshold. The data reception stop screen 62g is displayed on the screen 19a of the display device 19. Note that the number of phone books that can be accepted by the printing apparatus 2 is set so that the upper limit is the number of sheets that can be set in the stacker of the printing apparatus 2. After the data reception stop screens 62e to 62g are displayed for a certain period of time, the screen is switched again to the reception reception screen 62b.

文字入力が完了すると、続いて印刷条件の設定及び印刷実行を行う操作に移行する。ここでまず最初に、全件受信した電話帳データDcaのうち、どれを最終的にRAM6に保存するかをユーザに選択させる処理が行われるが、この処理としては以下に示す4通りの例が挙げられる。この処理に移行した際、表示装置19の画面19aには、全件受任した電話帳データDcaの中から所望の宛名データをユーザに実行させる処理に印刷装置2の作動状態が移行することを通知する図16に示すインフォメーション画面63aが表示される。   When the character input is completed, the process proceeds to an operation for setting print conditions and executing printing. Here, first of all, a process is performed for the user to select which of the phone book data Dca received in the RAM 6 is finally stored in the RAM 6. This process includes the following four examples. Can be mentioned. When the process is shifted to this process, the screen 19a of the display device 19 notifies that the operating state of the printing apparatus 2 shifts to a process for causing the user to execute desired address data from the phone book data Dca accepted by all cases. The information screen 63a shown in FIG. 16 is displayed.

まず1つ目の例としては、図17に示すように、宛名1件ごとにチェックボックス64aを付けた一覧表64を印刷し、保存したい宛名のチェックボックス64aにユーザがチェックを行い、そのチェック情報をスキャン機構17で読み込む手法である。なお、この一覧表64は、図16に示すインフォメーション画面63aを画面19aに表示した状態で、印刷開始スイッチ20dが押されると印刷出力される。   As a first example, as shown in FIG. 17, a list 64 with a check box 64a for each address is printed, and the user checks the check box 64a of the address to be saved, and the check This is a method of reading information by the scanning mechanism 17. The list 64 is printed out when the print start switch 20d is pressed while the information screen 63a shown in FIG. 16 is displayed on the screen 19a.

2つ目の例としては、図18に示すように、表示装置19の画面19aに宛名画面65を1件ずつ表示し、不要な宛名が表示されれば次の宛名画面65を表示し、印刷を希望する宛名画面65が表示された際に印刷実行操作を行って、その場で一件ずつハガキに宛名を印刷する手法である。なお、このときの宛名画面65の表示切替えは、操作パネル18の上スイッチ20f及び下スイッチ20gを操作することで行う。また、印刷実行操作は操作パネル18の印刷開始スイッチ20dを操作することで行う。   As a second example, as shown in FIG. 18, the address screen 65 is displayed one by one on the screen 19a of the display device 19, and if an unnecessary address is displayed, the next address screen 65 is displayed and printed. This is a method of performing a print execution operation when the address screen 65 that desires to be displayed is displayed, and printing the address one by one on the spot. Note that the display switching of the address screen 65 at this time is performed by operating the upper switch 20f and the lower switch 20g of the operation panel 18. The print execution operation is performed by operating the print start switch 20d of the operation panel 18.

3つ目の例としては、図19に示すように、受信した電話帳データDcaの宛名全件をスクロール式にリスト表示したリスト画面66を表示装置19に画面表示し、ユーザがこのリスト画面66を見ながら印刷を希望する宛名を選択して、全選択が終了した後にそれらの宛名を各ハガキに印刷出力する手法である。この場合、ユーザはリスト画面66上で印刷を希望する宛名のところに選択枠66aを合わせ、その状態で決定スイッチ20hを押すことにより宛名選択を行い、選択が全て終わった時点で印刷開始スイッチ20dを操作する操作手順を経る。   As a third example, as shown in FIG. 19, a list screen 66 in which all addressees of the received phone book data Dca are displayed in a scrolling manner on the display device 19 is displayed on the display device 19. This is a method of selecting addresses to be printed while looking at them, and printing out the addresses on each postcard after all selection is completed. In this case, the user aligns the selection frame 66a with the address to be printed on the list screen 66, and selects the address by pressing the decision switch 20h in that state. When all the selections are completed, the print start switch 20d. Go through the operating procedure to operate.

4つ目の例としては、図20に示すように、受信した電話帳データDcaの各宛名がID番号と対応付けられたID表67を印刷出力し、印刷を希望する宛名のID番号(記号でも可)をユーザが表示装置19のID入力画面68に入力して印刷指示をする手法である。ID入力画面68にID番号を入力して印刷開始スイッチ20dを操作されると、そのID番号の宛名がハガキに印刷される。この場合、ID番号は1つ1つ入力する構成でもよいし、或いは印刷したい宛名のID番号を一括してID入力画面68に入力する構成のどちらを採用してもよい。   As a fourth example, as shown in FIG. 20, an ID table 67 in which each address of the received phone book data Dca is associated with an ID number is printed out, and the ID number (symbol) of the address to be printed is printed. This is a method in which the user inputs a print instruction to the ID input screen 68 of the display device 19. When an ID number is entered on the ID input screen 68 and the print start switch 20d is operated, the address of the ID number is printed on a postcard. In this case, either a configuration in which ID numbers are input one by one or a configuration in which ID numbers of addresses to be printed are collectively input to the ID input screen 68 may be employed.

ハガキへの宛名印刷が開始されると、表示装置19の画面19aには、まず印刷イメージ画面63bが表示され、実際に印刷が行われている際には、表示装置19の画面19aに印刷中である旨の図16に示すインフォメーション画面63cが表示される。また、インフォメーション画面63aでリスト選択をスキップすると、画面19aにはリスト印刷を進めるインフォメーション画面63dが表示される。選択した全ての宛名が各ハガキに印刷処理されて宛名印刷が終了すると、印刷装置2の作動状態が初期状態に復帰し、表示装置19の画面19aが初期画面60aに復帰する。   When address printing on the postcard is started, a print image screen 63b is first displayed on the screen 19a of the display device 19, and printing is being performed on the screen 19a of the display device 19 when printing is actually performed. An information screen 63c shown in FIG. If the list selection is skipped on the information screen 63a, an information screen 63d for proceeding with list printing is displayed on the screen 19a. When all the selected addresses are printed on each postcard and the address printing is completed, the operating state of the printing apparatus 2 returns to the initial state, and the screen 19a of the display device 19 returns to the initial screen 60a.

一方、印刷装置2がCF型通信カード21を介して携帯電話3から電話帳データDcaを受信した際、印刷装置2の作動モードが携帯文字合成専用受信モード以外のモードであるとモード判定部51が判定すると、その電話帳データDcaはテンプレート対応でない生データのまま(即ち、デフォルト形式)で印刷処理が施される。つまり、印刷装置2が受信した電話帳データDcaは、そのままテキストデータラスタ処理部49又は画像データラスタ処理部50に送られ、例えば電話帳データDca内の宛名がデフォルトのレイアウト情報に基づき、用紙等に一覧印刷(インデックス印刷)される。   On the other hand, when the printing apparatus 2 receives the phone book data Dca from the mobile phone 3 via the CF-type communication card 21, the mode determination unit 51 determines that the operation mode of the printing apparatus 2 is a mode other than the mobile character composition dedicated reception mode. Is determined, the phone book data Dca is subjected to the printing process with raw data not corresponding to the template (that is, the default format). That is, the phone book data Dca received by the printing apparatus 2 is sent to the text data raster processing unit 49 or the image data raster processing unit 50 as it is. For example, the address in the phone book data Dca is based on the default layout information, and the like. List printing (index printing).

従って、本例においては、印刷装置2の受け入れ態勢が整っている場合にのみ、テンプレート対応で印刷出力される。よって、例えばユーザが電話帳データDcaの宛名をメモ的な情報として得たい場合には、印刷装置2を携帯文字合成専用受信モード以外のモードにして携帯電話3から電話帳データDcaを送信すれば、宛名を羅列で印刷出力(即ち、第2出力態様)することが可能となる。このため、ユーザはメモ的に印刷された電話帳の宛名羅列を取得することが可能である。   Therefore, in this example, printing is performed in correspondence with the template only when the printing apparatus 2 is ready for acceptance. Therefore, for example, when the user wants to obtain the address of the phone book data Dca as memo information, the user can send the phone book data Dca from the mobile phone 3 by setting the printing apparatus 2 to a mode other than the mobile character composition reception mode. Thus, it is possible to print out the address in a list (that is, the second output mode). For this reason, the user can acquire the address list of the phone book printed as a memo.

また、ユーザがハガキに宛名印刷したい場合には、印刷装置2を携帯文字合成専用受信モードにして携帯電話3から電話帳データDcaを印刷装置2に送信することになる。従って、印刷装置2はこの電話帳データDcaをテンプレート(即ち、レイアウト)に対応付けた状態(即ち、第1出力態様)でハガキに宛名印刷を施す。以上により、携帯電話3から赤外線通信で印刷装置2に電話帳データDcaを送信して印刷出力する構成においても、その電話帳データDcaをユーザの意図に応じた印刷態様で印刷出力することが可能となる。   Further, when the user wants to print the address on the postcard, the printer 2 is set to the reception mode for portable character synthesis, and the phone book data Dca is transmitted from the mobile phone 3 to the printer 2. Accordingly, the printing apparatus 2 performs address printing on the postcard in a state (namely, the first output mode) in which the telephone directory data Dca is associated with the template (namely, layout). As described above, even in the configuration in which the telephone directory data Dca is transmitted from the mobile phone 3 to the printing apparatus 2 by infrared communication and printed out, the telephone directory data Dca can be printed out in a printing mode according to the user's intention. It becomes.

また、図13においてハガキ(宛名)以外のテンプレートが選択された場合、表示装置19の画面19aには、図14に示す画像選択画面61aが表示される。画像選択画面61aには、画像の取込先を指定する複数の項目があり、同図においてはメモリーカード23を画像取込先とする項目と、携帯電話3を画像取込先とする項目と、画像を使わない項目とが表示されている。なお、画像選択画面61aを上下方向にスクロールさせて、他の画像取込先(例えば、ホストコンピュータ24)の項目を表示することも可能である。   Further, when a template other than a postcard (address) is selected in FIG. 13, an image selection screen 61 a shown in FIG. 14 is displayed on the screen 19 a of the display device 19. The image selection screen 61a has a plurality of items for designating an image capture destination. In the figure, there are an item for which the memory card 23 is an image capture destination, and an item for which the mobile phone 3 is an image capture destination. , And items that do not use images. Note that the image selection screen 61a can be scrolled up and down to display items of other image capture destinations (for example, the host computer 24).

ここで、画像取込先がメモリーカード23である項目が選択操作された場合、表示装置19の画面19aには、メモリーカード23内の画像を表示するカード内画像表示画面61bが表示される。カード内画像表示画面61bは画面を横方向にスクロールすることが可能であり、画面をスクロールすることでカード内の画像を順次表示する。ユーザは、使用したい画像を画面に表示させ、その画面を表示した状態で決定スイッチ20hを操作して画像選択を行う。   Here, when an item for which the image capture destination is the memory card 23 is selected, an in-card image display screen 61b for displaying an image in the memory card 23 is displayed on the screen 19a of the display device 19. The in-card image display screen 61b can scroll the screen in the horizontal direction, and sequentially displays the images in the card by scrolling the screen. The user displays an image to be used on the screen, and selects the image by operating the decision switch 20h while the screen is displayed.

一方、画像取込先が携帯電話3である項目が選択操作された場合、表示装置19の画面19aには、携帯電話3による画像送信を要求する旨の受信受付画面61cが表示される。この状態になったとき、CPU4は印刷装置2の作動状態を、携帯電話3から画像データを受信することが可能な受信スタンバイ状態にする。   On the other hand, when an item whose image capture destination is the mobile phone 3 is selected, a reception acceptance screen 61c for requesting image transmission by the mobile phone 3 is displayed on the screen 19a of the display device 19. In this state, the CPU 4 sets the operation state of the printing apparatus 2 to a reception standby state in which image data can be received from the mobile phone 3.

この受信受付画面61cを見たユーザは、携帯電話3から画像データDjpを送信する。ここで、携帯電話3は例えばCCDカメラ30で取り込んだ画像データDjp等を、そのデータ単位で赤外線送信可能な機能を有しており、この機能では例えばディスプレイ29に画像データのファイル名を一覧表示させ、その中の1つを選択して赤外線送信操作を施すことで、外部に画像データDjpを送信可能である。なお、画像データDjpはvNote のファイル形式でCF型通信カード21に送信される。ユーザが携帯電話3から画像データDjpを送信すると、CPU4はCF型通信カード21を介して画像データDjpの受信を開始し、データ受信中である旨のインフォメーション画面61dを表示装置19の画面19aに表示させる。   The user who sees the reception acceptance screen 61c transmits the image data Djp from the mobile phone 3. Here, the cellular phone 3 has a function capable of transmitting, for example, image data Djp captured by the CCD camera 30 by infrared data in units of data. In this function, for example, a list of image data file names is displayed on the display 29. The image data Djp can be transmitted to the outside by selecting one of them and performing an infrared transmission operation. The image data Djp is transmitted to the CF communication card 21 in the vNote file format. When the user transmits the image data Djp from the mobile phone 3, the CPU 4 starts receiving the image data Djp via the CF type communication card 21, and displays an information screen 61d indicating that the data is being received on the screen 19a of the display device 19. Display.

このとき、データ検証部52(オブジェクト送受信部44も含む)はCF型通信カード21が受信した画像データDjpの拡張子を参照することにより、その画像データが正しいデータ(即ち、ファイル形式がvNote 形式)か否かを判断する。この画像データDjpはvNote のファイル形式で送られるので、拡張子が「vnt」 であるか否かが判断されることになる。   At this time, the data verification unit 52 (including the object transmission / reception unit 44) refers to the extension of the image data Djp received by the CF communication card 21, so that the image data is correct data (that is, the file format is the vNote format). ) Or not. Since this image data Djp is sent in the vNote file format, it is determined whether or not the extension is “vnt”.

画像データDjpの拡張子が正しければ、データ検証部52はこの画像データDjpをRAM6に保存する。なお、以上のように印刷画像を選択する場合においては、選択画像が印刷画像として使用されるため、文字列の場合と同様の方式で、この画像のファイル番号(ファイル名)が印刷テンプレートデータDteに書き込まれることになる。一方、画像データDjpの拡張子が正しくなければ、データ検証部52は画像データ以外のデータを受信したと判断してそのデータを破棄するとともに、データ受信を中止する旨のデータ受信中止画面61eを表示装置19の画面19aに表示させる。データ受信中止画面61eは一定時間表示された後、同図に示す受信受付画面61cに切り換わる。画像データDjpの受信が完了すると、表示装置19の画面19aにはその旨を通知するデータ受信完了画面61fが表示される。   If the extension of the image data Djp is correct, the data verification unit 52 stores the image data Djp in the RAM 6. When a print image is selected as described above, since the selected image is used as a print image, the file number (file name) of this image is set to the print template data Dte in the same manner as in the case of a character string. Will be written to. On the other hand, if the extension of the image data Djp is not correct, the data verification unit 52 determines that data other than the image data has been received, discards the data, and displays a data reception stop screen 61e for canceling data reception. It is displayed on the screen 19a of the display device 19. After the data reception stop screen 61e is displayed for a certain period of time, the screen is switched to the reception acceptance screen 61c shown in FIG. When the reception of the image data Djp is completed, a data reception completion screen 61f notifying that is displayed on the screen 19a of the display device 19.

画像取込先の指定が完了すると、印刷装置2の作動状態が、文字データDleを携帯電話3から印刷装置2に転送する文字入力に移行する。このとき、表示装置19の画面19aには、入力操作が文字入力操作に切り換わったことを通知する図15に示すメッセージ画面62hが表示される。メッセージ画面62hには、ユーザが選択指定したテンプレートから決まるレイアウトに依存した情報が表示され、本例においては「テキスト1」及び「テキスト2」の各入力枠に入力可能な文字数及び段数が表示される。   When the designation of the image capture destination is completed, the operating state of the printing apparatus 2 shifts to character input for transferring the character data Dle from the mobile phone 3 to the printing apparatus 2. At this time, a message screen 62h shown in FIG. 15 is displayed on the screen 19a of the display device 19 to notify that the input operation has been switched to the character input operation. In the message screen 62h, information depending on the layout determined from the template selected and specified by the user is displayed. In this example, the number of characters and the number of steps that can be input in each of the “text 1” and “text 2” input frames are displayed. The

文字入力時、まずテキスト1に入力する文字データDleを印刷装置2に赤外線通信で転送する操作を行うが、画面19aにメッセージ画面62hが表示された状態で決定スイッチ20hが操作されると、表示装置19の画面19aには、携帯電話3による文字送信を要求する旨の受信受付画面62iが表示される。この状態になったとき、CPU4は印刷装置2の作動状態を、携帯電話3から文字データDleを受信することが可能な受信スタンバイ状態にする。   When inputting characters, first, the character data Dle to be input to the text 1 is transferred to the printing apparatus 2 by infrared communication. When the decision switch 20h is operated while the message screen 62h is displayed on the screen 19a, the display is performed. On the screen 19a of the device 19, a reception acceptance screen 62i for requesting character transmission by the mobile phone 3 is displayed. In this state, the CPU 4 sets the operation state of the printing apparatus 2 to a reception standby state in which the character data Dle can be received from the mobile phone 3.

この受信受付画面62iを見たユーザは、携帯電話3から文字データDleを赤外線通信によって送信する。このとき、携帯電話3からは、文字データDleとして電話帳データDca(vCard ファイル)、メール本文データDme(vMessageファイル)又はメモ帳データDno(vNote ファイル)等がCF型通信カード21に送信される。ユーザが携帯電話3から文字データDleを送信すると、CPU4はCF型通信カード21を介して文字データDleの受信を開始し、データ受信中である旨のインフォメーション画面62jを表示装置19の画面19aに表示させる。   The user who sees the reception acceptance screen 62i transmits the character data Dle from the mobile phone 3 by infrared communication. At this time, the cellular phone 3 transmits phone book data Dca (vCard file), mail text data Dme (vMessage file), memo pad data Dno (vNote file), etc. as character data Dle to the CF type communication card 21. . When the user transmits the character data Dle from the mobile phone 3, the CPU 4 starts receiving the character data Dle via the CF type communication card 21, and displays an information screen 62j indicating that the data is being received on the screen 19a of the display device 19. Display.

このときも、データ検証部52(オブジェクト送受信部44も含む)はCF型通信カード21が受信した文字データDleの拡張子を参照することにより、その文字データDleが正しいデータ(即ち、ファイル形式がvCard 形式、vMessage形式又はvNote 形式)か否かを判断する。文字データDleの拡張子が正しければ、データ検証部52はこの文字データDleをRAM6に保存する。   Also at this time, the data verification unit 52 (including the object transmission / reception unit 44) refers to the extension of the character data Dle received by the CF-type communication card 21, so that the character data Dle is correct data (ie, the file format is correct). vCard format, vMessage format or vNote format). If the extension of the character data Dle is correct, the data verification unit 52 saves the character data Dle in the RAM 6.

即ち、テキストデータ形式変換部54は、受信した文字データDleを印刷テンプレートデータDteに組み込んで、XHTML データ生成作業を行う。この際の処理として、テキストデータ形式変換部54は、印刷テンプレートデータDteにおいて<div class=”title1 title1b”>に続く<span class=”title1”>タグと、<div class=”title1 title1a”>に続く<span class=”title1”>タグとの直後に、この文字データDleを各々割り付ける処理を施す。   That is, the text data format converter 54 incorporates the received character data Dle into the print template data Dte, and performs XHTML data generation work. As processing at this time, the text data format conversion unit 54 includes <span class = ”title1”> tag following <div class = ”title1 title1b”> and <div class = ”title1 title1a”> in the print template data Dte. Immediately after the <span class = “title1”> tag that follows, the character data Dle is assigned.

一方、文字データDleの拡張子が正しくなければ、データ検証部52は文字データDle以外のデータを受信したと判断してそのデータを破棄するとともに、データ受信を中止する旨のデータ受信中止画面62kを画面19aに表示させる。データ受信中止画面62kは一定時間表示された後、同図に示す受信受付画面62iに切り換わる。文字データDleの受信が完了すると、表示装置19の画面19aにはその旨を通知するデータ受信完了画面62lが表示される。   On the other hand, if the extension of the character data Dle is not correct, the data verification unit 52 determines that data other than the character data Dle has been received, discards the data, and cancels the data reception stop screen 62k to stop data reception. Is displayed on the screen 19a. After the data reception stop screen 62k is displayed for a certain period of time, the screen is switched to the reception acceptance screen 62i shown in FIG. When the reception of the character data Dle is completed, a data reception completion screen 62l notifying that is displayed on the screen 19a of the display device 19.

テキスト1への文字入力が完了、或いはテキスト1への文字入力がスキップされると、テキスト2への文字入力を促す受信受付画面62mが表示装置19の画面19aに表示される。そして、テキスト1の場合と同じように、携帯電話3からCF型通信カード21が文字データDleを受信している際には、携帯電話3からデータを受信している旨のインフォメーション画面62nが表示装置19の画面19aに表示され、文字データDleの受信が完了すると、データ受信完了の旨を示すデータ受信完了画面62pが表示される。   When the character input to the text 1 is completed or the character input to the text 1 is skipped, a reception acceptance screen 62m prompting the character input to the text 2 is displayed on the screen 19a of the display device 19. As in the case of text 1, when the CF-type communication card 21 receives character data Dle from the mobile phone 3, an information screen 62n indicating that data is being received from the mobile phone 3 is displayed. When it is displayed on the screen 19a of the device 19 and the reception of the character data Dle is completed, a data reception completion screen 62p indicating the completion of data reception is displayed.

なお、このときもテキストデータ形式変換部54は、受信した文字データDleを印刷テンプレートデータDteに組み込んで、XHTML データ生成作業を行う。この際の処理として、テキストデータ形式変換部54は、印刷テンプレートデータDteにおいて<div class=”title2 title2b”>に続く<span class=”title2”>タグと、<div class=”title2 title2a”>に続く<span class=”title2”>タグとの直後に、この文字データDleを各々割り付ける処理を施して、XHTML データを完成させる。また、ここで記載した文字入力は、携帯電話3から無線通信で取得した文字データDleをダイレクトに印刷テンプレートデータDteに割り付ける方法に限らず、予めRAM6に取り込んでおいた文字データ群から所望のものを選択して印刷テンプレートデータDteに割り付ける方式でもよい。   At this time as well, the text data format converter 54 incorporates the received character data Dle into the print template data Dte to perform XHTML data generation work. As processing at this time, the text data format conversion unit 54 includes <span class = ”title2”> tag following <div class = ”title2 title2b”> and <div class = ”title2 title2a”> in the print template data Dte. Immediately after the <span class = “title2”> tag that follows, the character data Dle is assigned to complete the XHTML data. The character input described here is not limited to a method of directly assigning the character data Dle acquired from the mobile phone 3 by wireless communication to the print template data Dte, but is a desired one from the character data group previously fetched into the RAM 6. A method of selecting and assigning to print template data Dte may be used.

文字入力が完了すると、続いて印刷条件の設定及び印刷実行を行う操作に移行する。このとき、表示装置19の画面19aには、各種印刷条件の項目が羅列された図16に示す印刷条件表示画面63eが表示される。この印刷条件表示画面63eには、その時点で設定されている用紙種類、テキスト1の文字色、テキスト2の文字色、画像回転の条件及び印刷枚数の他に、文字枠イメージ69a及び画像イメージ69bが表示される。文字枠イメージ69aは指定したテンプレートから決まるもので、画像イメージ69bは選択指定した画像から決まるものである。   When the character input is completed, the process proceeds to an operation for setting print conditions and executing printing. At this time, on the screen 19a of the display device 19, a printing condition display screen 63e shown in FIG. 16 on which items of various printing conditions are listed is displayed. The print condition display screen 63e includes a character frame image 69a and an image image 69b in addition to the paper type, text color of text 1, text color of text 2, image rotation condition and number of prints set at that time. Is displayed. The character frame image 69a is determined from the specified template, and the image image 69b is determined from the selected and specified image.

印刷条件表示画面63eを画面19aに表示した状態で例えば決定スイッチ20hが操作されると、CPU4は印刷装置2の作動状態を印刷条件設定モードに設定し、図16に示す印刷条件設定画面63fを画面19aに表示する。印刷条件設定画面63fには、用紙種類、品質(印刷モード)、テキスト1の文字色、テキスト2の文字色及び画像の回転等の各種設定項目が表示されている。印刷条件設定画面63fは操作部20の操作により更に下位層画面に移行することが可能であり、例えば「画像の回転」を選択するとCPU4は印刷装置2の作動状態を画像回転設定モードに設定する。このとき、表示装置19の画面19aには図16に示す画像回転設定画面63gが表示され、ユーザはこの画面63g上で画像の回転設定を行う。   When, for example, the determination switch 20h is operated in a state where the printing condition display screen 63e is displayed on the screen 19a, the CPU 4 sets the operation state of the printing apparatus 2 to the printing condition setting mode, and displays the printing condition setting screen 63f shown in FIG. It is displayed on the screen 19a. The print condition setting screen 63f displays various setting items such as paper type, quality (print mode), text color of text 1, text color of text 2, and image rotation. The print condition setting screen 63f can be further shifted to a lower layer screen by operating the operation unit 20. For example, when “image rotation” is selected, the CPU 4 sets the operation state of the printing apparatus 2 to the image rotation setting mode. . At this time, an image rotation setting screen 63g shown in FIG. 16 is displayed on the screen 19a of the display device 19, and the user performs image rotation setting on the screen 63g.

一方、印刷条件表示画面63eで「印刷開始」ボタンが選択操作されると、表示装置19の画面19aには、印刷実行を最終的に確認するための図16に示す印刷実行確認画面63hが表示される。この印刷実行確認画面63hを画面19aに表示した状態で印刷開始スイッチ20dが操作されると、印刷条件設定画面63fで設定した印刷条件で印刷処理が行われるとともに、印刷処理が実行中の間は、印刷中である旨を通知するインフォメーション画面63iが表示装置19の画面19aに表示される。そして、図21に示すように、画像70に影付き文字L1,L2(同図では2箇所)が載った用紙71が印刷出力される。   On the other hand, when the “print start” button is selected on the print condition display screen 63e, the print execution confirmation screen 63h shown in FIG. 16 for finally confirming the print execution is displayed on the screen 19a of the display device 19. Is done. When the print start switch 20d is operated while the print execution confirmation screen 63h is displayed on the screen 19a, the print processing is performed under the print conditions set on the print condition setting screen 63f, and while the print processing is being executed, printing is performed. An information screen 63i notifying that it is in the middle is displayed on the screen 19a of the display device 19. Then, as shown in FIG. 21, a sheet 71 on which the shaded characters L1 and L2 (two places in the figure) are placed on the image 70 is printed out.

印刷が終了すると、表示装置19の画面19aには、次の画像データの印刷を確認する印刷継続確認画面63jが表示される。この印刷継続確認画面63jには、印刷継続を指示する「はい」ボタンと、印刷を終了する「いいえ」ボタンとが表示されている。印刷継続確認画面63jで印刷継続を選択すると、同図に示す印刷条件表示画面63eに戻り、印刷条件の設定操作に戻って印刷継続が可能となる。一方、印刷継続確認画面63jで印刷継続を選択しないと、表示装置19の画面19aは初期画面60aに復帰する。   When printing is completed, a print continuation confirmation screen 63j for confirming printing of the next image data is displayed on the screen 19a of the display device 19. The print continuation confirmation screen 63j displays a “Yes” button for instructing continuation of printing and a “No” button for ending printing. When print continuation is selected on the print continuation confirmation screen 63j, the display returns to the print condition display screen 63e shown in FIG. On the other hand, if print continuation is not selected on the print continuation confirmation screen 63j, the screen 19a of the display device 19 returns to the initial screen 60a.

本実施形態の構成によれば、以下に記載の効果を得ることができる。
(1)印刷画像に文字を重ねて印刷出力して出力する際、この文字列は影付き文字L1,L2で印刷されるので、文字の視認性を高くすることができる。また、このように影付き文字L1,L2を印刷するにしても、影付きの有無をコントロールするタグを文字データDleに埋め込む必要がないため、異なる機種の印刷装置間における文字データDleの互換性も確保することができる。よって、同じ文字データDleを異なる機種の印刷装置で印刷出力しても、印刷装置ごとに出力結果が異なるという不具合も生じ難い。
According to the configuration of the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When a character is superimposed on a print image and printed out for output, the character string is printed as shaded characters L1 and L2, so that the visibility of the character can be increased. In addition, even when the shaded characters L1 and L2 are printed in this way, it is not necessary to embed a tag for controlling the presence or absence of the shade in the character data Dle, so that the character data Dle is compatible between different types of printing apparatuses. Can also be secured. Therefore, even if the same character data Dle is printed out by different types of printing apparatuses, it is difficult to cause a problem that the output result differs for each printing apparatus.

(2)XHTML 形式を用いて影付き文字用の印刷データを生成する場合、XHTML で定義された印刷テンプレートデータDteのタグに従い、文字データDleを印刷テンプレートデータDteに割り付ける処理を行うことで、影付き文字用の印刷データとしてXHTML データを生成する。従って、印刷テンプレートデータDte内のタグにより指定される位置に文字データDleを割り付けるという簡単な処理によって、影付き文字を印刷し得るXHTML データを生成することができる。   (2) When generating print data for shaded characters using the XHTML format, the character data Dle is assigned to the print template data Dte according to the tag of the print template data Dte defined in XHTML. XHTML data is generated as print data for attached characters. Therefore, XHTML data that can print a shaded character can be generated by a simple process of assigning the character data Dle to the position specified by the tag in the print template data Dte.

(3)影付き文字を印刷するに際しては、XHTML という広く一般的に使用された記述言語を使用するので、影付き文字の印刷を行うにあたって複雑な記述言語を用いる必要がなく、実施が容易という利点がある。   (3) When printing shadowed characters, XHTML, a widely used description language, is used, so there is no need to use a complicated description language for printing shadowed characters, and it is easy to implement. There are advantages.

(4)RAM6に複数の印刷テンプレートデータDteが用意され、その中から所望の印刷テンプレートデータDteを選択する方式であるため、ユーザは所望のテンプレートを選択することができ、本例の印刷装置2に対するユーザ満足度も高くなる。   (4) Since a plurality of print template data Dte are prepared in the RAM 6 and a desired print template data Dte is selected from the plurality of print template data Dte, the user can select a desired template, and the printing apparatus 2 of this example can be selected. The user satisfaction with respect to is also increased.

(5)画像に文字を重ねて印刷する場合、画像と文字とが同系色となって画像上の文字が見え難くなるおそれが高い。しかし、本例においては影付き文字が印刷されるため、印刷文字が画像から浮き出たように見えるため、画像上の文字の視認性が確保されることから、この点からも文字に影を付けることは効果が高い。   (5) When printing with characters overlaid on the image, there is a high possibility that the characters on the image become difficult to see because the images and characters are in the same color. However, in this example, shaded characters are printed, and the printed characters appear to be raised from the image, so that the visibility of the characters on the image is ensured. That is highly effective.

(6)電話帳データDcaが全件送信機能で印刷装置2に送信された場合、これら宛名のうちユーザが印刷を希望する宛名を選択可能とした。従って、電話帳データDcaが全件送信で印刷装置2に送信されたとしても、その中から所望の宛名のみハガキに印刷出力することができる。   (6) When the phone book data Dca is transmitted to the printing apparatus 2 by the all-case transmission function, the address that the user desires to print can be selected from these addresses. Therefore, even if the telephone directory data Dca is transmitted to the printing apparatus 2 by transmitting all cases, only a desired address can be printed out on the postcard.

なお、本実施形態は上記構成に限らず、以下の態様に変更してもよい。
(変形例1)印刷装置2はカードスロット22にCF型通信カード21を挿し込むことで赤外線通信機能を有する構成に限らず、例えば赤外線通信機能を予め装置内に搭載している構造でもよい。
Note that the present embodiment is not limited to the above configuration, and may be modified to the following modes.
(Modification 1) The printing apparatus 2 is not limited to the configuration having the infrared communication function by inserting the CF-type communication card 21 into the card slot 22, but may have a structure in which the infrared communication function is mounted in the apparatus in advance.

(変形例2)無線通信形式は、赤外線通信やブルートゥース(R)に限定されず、例えばIEEE802.11a やIEEE802.11b 等の他の形式を用いてもよい。
(変形例3)通信端末は携帯電話3に限らず、例えばPDA(Personal Digital Assistant)等の他の通信機器を採用してもよい。
(Modification 2) The wireless communication format is not limited to infrared communication or Bluetooth (R), and other formats such as IEEE802.11a and IEEE802.11b may be used.
(Modification 3) The communication terminal is not limited to the mobile phone 3 and may be another communication device such as a PDA (Personal Digital Assistant).

(変形例4)印刷テンプレートデータDteの記述言語は、XHTML 形式に限定されず、例えばHTML形式等の他の記述言語を用いてもよい。
(変形例5)記憶手段はROM5やRAM6に限定されず、例えば印刷装置2にEEPROMを増設して、これを記憶手段として使用してもよい。
(Modification 4) The description language of the print template data Dte is not limited to the XHTML format, and other description languages such as an HTML format may be used.
(Modification 5) The storage means is not limited to the ROM 5 or the RAM 6. For example, an EEPROM may be added to the printing apparatus 2 and used as the storage means.

(変形例6)印刷装置2のデータ受信状態は、携帯電話3のディスプレイ29に文字情報等により表示してもよい。この場合、まず印刷装置側UART40は、印刷装置2側から入力した各種信号を、カード側UART39を介してカード制御部37に出力する。カード制御部37は印刷装置2側から入力した各種信号を監視してデータ受信状態(通信ステータス)を管理し、表示部36をその時の通信ステータスに応じた点灯態様に表示制御することで、ユーザにその時々のデータ受信状態を報知する。このとき、カード制御部37は通信ステータスのステータス情報を、赤外線受発光部35を介して携帯電話3に赤外線送信し、印刷装置2側のデータ受信状態を携帯電話3のディスプレイ29に文字情報等により表示させる。   (Modification 6) The data reception state of the printing apparatus 2 may be displayed on the display 29 of the mobile phone 3 by character information or the like. In this case, the printing apparatus side UART 40 first outputs various signals input from the printing apparatus 2 side to the card control unit 37 via the card side UART 39. The card control unit 37 monitors various signals input from the printing apparatus 2 side, manages the data reception state (communication status), and controls the display unit 36 to display in a lighting state according to the communication status at that time, so that the user To inform the current data reception state. At this time, the card control unit 37 transmits the status information of the communication status to the mobile phone 3 via the infrared light emitting / receiving unit 35, and the data reception state on the printing apparatus 2 side is displayed on the display 29 of the mobile phone 3 as character information or the like. To display.

(変形例7)印刷装置2が不備のある電話帳データDcaを受信した際、それをユーザに通知する方法は表示装置19による画面表示に限定されず、例えば印刷装置2にスピーカを搭載して、スピーカで音声報知してもよい。   (Variation 7) When the printing device 2 receives incomplete phonebook data Dca, a method of notifying the user of the phonebook data Dca is not limited to the screen display by the display device 19; for example, a speaker is mounted on the printing device 2 Alternatively, voice notification may be made through a speaker.

(変形例8)全件受信した電話帳データDcaのうち、どれを印刷対象とするか選択する処理は、チェックした宛名を印刷対象とするのとは逆に、チェックした宛名を印刷対象から外すようにしてもよい。   (Modification 8) The processing for selecting which of the received phone book data Dca is to be printed is removed from the print address as opposed to the checked address being the print target. You may do it.

(変形例9)印刷装置2はスキャン機構17を備えた複合機に限らず、ホストコンピュータ24から送信される印刷データのみ印刷出力可能な機種でもよい。また、印刷装置2はインクジェット式に限らず、例えばレーザ式等の他種類の印刷装置を用いてもよい。更に、印刷装置2はキャリッジにインクカートリッジを乗せたオンキャリッジ式に限らず、キャリッジ及びインクカートリッジが別々となったオフキャリッジ式でもよい。   (Variation 9) The printing apparatus 2 is not limited to a multi-function machine including the scan mechanism 17, and may be a model that can print out only print data transmitted from the host computer 24. The printing apparatus 2 is not limited to the ink jet type, and other types of printing apparatuses such as a laser type may be used. Further, the printing apparatus 2 is not limited to the on-carriage type in which the ink cartridge is mounted on the carriage, but may be an off-carriage type in which the carriage and the ink cartridge are separated.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
(1)請求項1〜5のいずれかにおいて、前記文字データとして複数件からなる電話帳データを前記通信手段で受信した際、その中から印刷を希望する宛名を選択させる選択手段を備えた。この場合、印刷装置が通信端末から電話帳データを全件受信したとしても、選択手段を用いることによって、その中から所望の宛名のデータを選択することが可能となり、必要な宛名のみ用紙(ハガキ)に印刷することが可能となる。
Next, the technical idea that can be grasped from the above embodiment and other examples will be described below.
(1) In any one of claims 1 to 5, when the communication means receives a plurality of phone book data as the character data, a selection means for selecting an address desired to be printed is provided. In this case, even if the printing device has received all the phone book data from the communication terminal, it is possible to select the desired address data from among them by using the selection means, and only the necessary address (postcard) can be selected. ) Can be printed.

一実施形態における印刷システムの電気構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing an electrical configuration of a printing system according to an embodiment. 携帯電話のディスプレイに表示された電話帳編集画面の画面図。The screen figure of the phonebook edit screen displayed on the display of the mobile phone. 携帯電話のディスプレイに表示されたメール作成画面の画面図。The screen figure of the e-mail creation screen displayed on the display of the mobile phone. 携帯電話のディスプレイに表示されたメモ画面の画面図。The screen figure of the memo screen displayed on the display of the mobile phone. 携帯電話で赤外線通信を行う際の画面遷移図。The screen transition figure at the time of performing infrared communication with a mobile phone. データ通信及びその印刷処理の機能ブロック図。The functional block diagram of data communication and its printing process. 電話帳データ(vCard ファイル)のデータ図。Data diagram of phone book data (vCard file). 印刷テンプレートデータのデータ図。The data figure of printing template data. 図8の印刷テンプレートデータの続きを表すデータ図。FIG. 9 is a data diagram showing a continuation of the print template data of FIG. 8. 図9の印刷テンプレートデータの続きを表すデータ図。The data figure showing the continuation of the printing template data of FIG. 印刷テンプレートデータに文字データを組み込んだ状態のデータ図。The data figure of the state which incorporated the character data in the print template data. 印刷コンテンツ・ライブラリの構成図。The block diagram of a printing content library. 印刷装置でテンプレートを選択する際の印刷装置の画面遷移図。FIG. 6 is a screen transition diagram of the printing apparatus when a template is selected by the printing apparatus. 印刷装置で画像を選択する際の印刷装置の画面遷移図。FIG. 6 is a screen transition diagram of the printing apparatus when an image is selected by the printing apparatus. 携帯電話から印刷装置に文字を送信する際の印刷装置の画面遷移図。FIG. 6 is a screen transition diagram of the printing apparatus when characters are transmitted from the mobile phone to the printing apparatus. 印刷装置で印刷設定及び印刷実行を行う際の印刷装置の画面遷移図。FIG. 6 is a screen transition diagram of the printing apparatus when performing print setting and print execution in the printing apparatus. 全件受信した宛名の中から所望の宛名をユーザに選択させる際の説明図。Explanatory drawing at the time of making a user select a desired address out of the addresses received all. 全件受信した宛名の中から所望の宛名をユーザに選択させる際の説明図。Explanatory drawing at the time of making a user select a desired address out of the addresses received all. 全件受信した宛名の中から所望の宛名をユーザに選択させる際の説明図。Explanatory drawing at the time of making a user select a desired address out of the addresses received all. 全件受信した宛名の中から所望の宛名をユーザに選択させる際の説明図。Explanatory drawing at the time of making a user select a desired address out of the addresses received all. 画像及び影付き文字が印刷された用紙の平面図。The top view of the paper on which the image and the character with a shadow were printed.

符号の説明Explanation of symbols

1…印刷システム、2…印刷装置、3…通信端末としての携帯電話、4…生成手段、印刷出力手段及び設定手段を構成するCPU、6…記憶手段としてのRAM、7…印刷出力手段を構成するASIC、8…通信手段を構成する外部通信インターフェース、11…印刷出力手段を構成する印刷ヘッド、12〜13…印刷出力手段を構成する各モータ、14〜16…印刷出力手段を構成する各駆動回路、18…操作手段としての操作パネル、21…通信手段を構成するCF型通信カード、L1,L2…影付き文字、Dpr…印刷データ、Dle…印刷データを構成する文字データ、Djp…印刷データを構成する画像データ、Dte…様式としての印刷テンプレートデータ、P…印刷媒体としての用紙。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing system, 2 ... Printing apparatus, 3 ... Mobile phone as a communication terminal, 4 ... CPU which comprises a production | generation means, a printing output means, and a setting means, 6 ... RAM as a memory | storage means, 7 ... It comprises a printing output means ASIC, 8... External communication interface constituting communication means, 11... Print head constituting print output means, 12 to 13... Motors constituting print output means, 14 to 16... Drives constituting print output means. Circuit, 18 ... operation panel as operation means, 21 ... CF type communication card constituting communication means, L1, L2 ... shaded characters, Dpr ... print data, Dle ... character data constituting print data, Djp ... print data , Dte... Print template data as a style, P... Paper as a print medium.

Claims (7)

外部に無線通信を介して印刷データを送信可能な通信端末と、前記通信端末から前記印刷データを受信して該印刷データを印刷出力する印刷装置とを備えた印刷システムにおいて、
前記印刷装置は、
前記通信端末との間で前記無線通信を介して前記印刷データとして文字データを受信可能な通信手段と、
タグにより処理命令が指定された様式を記憶した記憶手段と、
前記タグに従って前記文字データを前記様式に割り付けることにより、影付き文字が印刷され得る印刷処理データを生成する生成手段と、
前記印刷処理データを基に前記文字データを印刷媒体に印刷出力する印刷出力手段と
を備えたことを特徴とする印刷システム。
In a printing system comprising: a communication terminal capable of transmitting print data to the outside via wireless communication; and a printing apparatus that receives the print data from the communication terminal and prints out the print data.
The printing apparatus includes:
Communication means capable of receiving character data as the print data via the wireless communication with the communication terminal;
Storage means for storing a format in which a processing instruction is designated by a tag;
Generating means for generating print processing data on which shaded characters can be printed by assigning the character data to the style according to the tag;
A printing system comprising: a print output unit that prints out the character data on a print medium based on the print processing data.
前記タグは、文字印刷の印刷座標位置を互いに異なる位置に指定する複数のタグから成り、前記生成手段は、前記文字データを各タグに各々割り付けることによって、影付き文字を印刷し得る前記印刷処理データを生成することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。   The tag is composed of a plurality of tags for designating print coordinate positions for character printing at positions different from each other, and the generation unit can print a shaded character by assigning the character data to each tag. The printing system according to claim 1, wherein data is generated. 前記様式は、XHTML及びHTMLの何れかの記述言語に沿った様式であることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。   The printing system according to claim 1, wherein the format is a format according to a description language of either XHTML or HTML. 前記記憶手段の中に複数記憶された前記様式の中からユーザが所望の様式を選択する際に操作する操作手段と、
前記操作手段を用いて前記ユーザが選択した前記様式を、使用する様式として設定する設定手段と
を備えたことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の印刷システム。
An operation means that is operated when the user selects a desired style from the plurality of styles stored in the storage means;
The printing system according to any one of claims 1 to 3, further comprising setting means for setting the style selected by the user using the operation means as a style to be used.
前記生成手段は、印刷画像を指定する画像情報を含んだ前記印刷処理データを生成し、前記印刷出力手段は、前記文字データを印刷出力する際、画像に文字を重ねて印刷することを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の印刷システム。   The generation unit generates the print processing data including image information for designating a print image, and the print output unit prints characters on the image when printing the character data. The printing system according to any one of claims 1 to 4. 通信端末から無線通信を介して取り込んだ印刷データを印刷装置が印刷出力する印刷方法において、
前記通信端末から前記印刷データとして文字データが送信された際、前記印刷装置がその通信手段で前記文字データを受信可能であり、前記文字データの受信後、タグにより処理命令が指定された様式を記憶した記憶手段から、前記印刷装置の生成手段が前記タグを読み出し、当該生成手段が前記タグに従って前記文字データを前記様式に割り付けることにより、影付き文字が印刷され得る印刷処理データを生成し、前記印刷装置の印刷出力手段が、前記印刷処理データを基に前記文字データを印刷媒体に印刷出力することを特徴とする印刷方法。
In a printing method in which a printing apparatus prints out print data captured via wireless communication from a communication terminal.
When character data is transmitted as the print data from the communication terminal, the printing apparatus can receive the character data by the communication means, and after receiving the character data, a format in which a processing instruction is specified by a tag. From the stored storage unit, the generation unit of the printing apparatus reads the tag, and the generation unit allocates the character data to the style according to the tag, thereby generating print processing data on which a shaded character can be printed, A printing method, wherein a print output unit of the printing apparatus prints out the character data on a print medium based on the print processing data.
通信端末から無線通信を介して取り込んだ印刷データを印刷出力可能な印刷装置において、
前記通信端末との間で前記無線通信を介して前記印刷データとして文字データを受信可能な通信手段と、
タグにより処理命令が指定された様式を記憶した記憶手段と、
前記タグに従って前記文字データを前記様式に割り付けることにより、影付き文字が印刷され得る印刷処理データを生成する生成手段と、
前記印刷処理データを基に前記文字データを印刷媒体に印刷出力する印刷出力手段と
を備えたことを特徴とする印刷装置。
In a printing device capable of printing out print data imported from a communication terminal via wireless communication,
Communication means capable of receiving character data as the print data via the wireless communication with the communication terminal;
Storage means for storing a format in which a processing instruction is designated by a tag;
Generating means for generating print processing data on which shaded characters can be printed by assigning the character data to the style according to the tag;
A printing apparatus comprising: a print output unit that prints out the character data on a print medium based on the print processing data.
JP2005261383A 2005-09-08 2005-09-08 Printing system, printing method, and printer Pending JP2007069539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261383A JP2007069539A (en) 2005-09-08 2005-09-08 Printing system, printing method, and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261383A JP2007069539A (en) 2005-09-08 2005-09-08 Printing system, printing method, and printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007069539A true JP2007069539A (en) 2007-03-22

Family

ID=37931412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261383A Pending JP2007069539A (en) 2005-09-08 2005-09-08 Printing system, printing method, and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007069539A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196214A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Seiko Epson Corp Printing apparatus, control method and program of printing apparatus, and printing system
JP2009533747A (en) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 Method and system for printing personal management information
US8319985B2 (en) 2008-09-03 2012-11-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Printing even though image data from a server cannot be acquired for printing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533747A (en) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 Method and system for printing personal management information
JP2009196214A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Seiko Epson Corp Printing apparatus, control method and program of printing apparatus, and printing system
US8319985B2 (en) 2008-09-03 2012-11-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Printing even though image data from a server cannot be acquired for printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050113025A1 (en) Output device, output method, radio communication device, and recording medium
JP2008299739A (en) Information processing system
US7864355B2 (en) Apparatus and method for transmitting image
JP2007069539A (en) Printing system, printing method, and printer
JP4622757B2 (en) Printing system, printing method and printing apparatus
JP4479263B2 (en) Output device and output processing system
JP2007083691A (en) Printing system, printing method, and printer
JP3658180B2 (en) Image reading apparatus and method for controlling image reading apparatus
JP4363218B2 (en) mobile phone
JP2005050300A (en) Output device
JP5050331B2 (en) Shadow character output device, shadow character output control method and program thereof
JP2007175937A (en) Printer
JP3970285B2 (en) Image reading apparatus and method for controlling image reading apparatus
JP6874721B2 (en) Image processing system and image forming equipment
JP2005051737A (en) Output device
JP6777111B2 (en) Image processing system and image forming equipment
JP6927097B2 (en) Image processing system and image forming equipment
JP2005111843A (en) Printer, printing method, and program
JP2005047255A (en) Output unit and output processing system
JP3820901B2 (en) Communication apparatus and storage medium
JP2008060810A (en) File transfer device, method, program, and storage medium
JP2007249714A (en) Printer
JP2007196476A (en) Printing by utilizing undefined character code
JPH11275337A (en) Communication terminal and storage medium
JP2005102118A (en) Portable telephone and printing apparatus