JP2007059084A - 電磁開閉器のオプションユニット - Google Patents

電磁開閉器のオプションユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007059084A
JP2007059084A JP2005239900A JP2005239900A JP2007059084A JP 2007059084 A JP2007059084 A JP 2007059084A JP 2005239900 A JP2005239900 A JP 2005239900A JP 2005239900 A JP2005239900 A JP 2005239900A JP 2007059084 A JP2007059084 A JP 2007059084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
case
electromagnetic switch
spring
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005239900A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Furukawa
国幸 古川
Koji Okubo
幸治 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2005239900A priority Critical patent/JP2007059084A/ja
Publication of JP2007059084A publication Critical patent/JP2007059084A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)

Abstract

【課題】鉛直取付けを標準とする電磁開閉器を、設置場所の条件から水平取付けして使用する場合に適用して所定の開閉動作特性が発揮できるようにする新規なオプションユニットを提供する。
【解決手段】ユニットを底部に連結フック31aを備えたケース31と、該ケースに内装して電磁開閉器の接触子ホルダに掛止する連結フック32aを備えたスライドフレーム32と、該スライドフレームとケース底部との間に介挿した補償スプリング(圧縮ばね)33とからな水平面取付ユニット3で構成する。そして、電磁開閉器1を水平取付け面4Hに縦向き姿勢で設置する場合にそのケース頂部に装着し、開閉器可動部品の重量荷重を補償スプリング33に担持させてバックスプリング15の負荷力変動を相殺させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電磁開閉器を水平取付面に設置して使用する場合に適用して開閉器の動作特性を安定確保させるオプションユニットに関する。
配電盤,制御盤などに設置して使用する頭記の電磁開閉器は、周知のようにその本体ケース内に操作電磁石,バックスプリング,接点機構の可動接触子を保持して操作電磁石の可動鉄心に連結した接触子ホルダの各部品を装備した構成になり、通常は盤内に敷設した支持レールなどに対し、その鉛直取付面に取付けて使用するようにしている。
また、この電磁開閉器には各種のオプションユニットが用意されていてその一つに補助接点ユニット(ヘッドオンユニット)があり、この補助接点ユニットを電磁開閉器の頂部に装着して増設使用するために、本体ケースの頂部にはヘッドオンユニットを着脱可能に装着できるようにユニット連結部を標準装備している(例えば、特許文献1参照)。
次に、特許文献1に開示されている電磁開閉装置を例に、補助接点ユニット(増設接点装置)を装着した電磁開閉器を鉛直取付面に取り付けた状態での組立構造を図4,図5に示す。各図において、1は電磁開閉器、2は電磁開閉器1の本体ケースの頂部に組み付けた補助接点ユニット(オプションユニット)であり、電磁開閉器1は頂部を前に向けて鉛直取付面4Vに設置されている。
ここで、電磁開閉器1は、ベースとカバーの二分割構造になる本体ケース(モールドケース)11の内部に操作電磁石の固定鉄心12,可動鉄心13,固定鉄心12に巻装した電磁コイル14,電磁コイル14と可動鉄心13の間に介挿したバックスプリング(圧縮コイルばね)15,可動鉄心13に連結した接触子ホルダ16,固定接触子17,接触子ホルダ16に搭載した双接点形の可動接触子18,接触子スプリング19を装備した構成になる。また、本体ケース11のベースには支持レールに固定するための掛止機構11aを備えており、さらにケース本体11の頂部には、補助接点ユニット2などのヘッドオン・オプションユニットをワンタッチ操作で簡単に着脱可能に装着するためのユニット連結部として、図5で示すように接触子ホルダ16の端面を取り囲むように4本の逆L字形の係合爪部11bを、また本体ケース11の頂面に臨む接触子ホルダ16の端面には補助接点ユニット2の接点機構と連結するための係合爪部16aが形成されている。
一方、補助接点ユニット2は、そのユニットケース21に接触子ホルダ22,固定接触子23,可動接触子24,接触子スプリング25を装備した構成になり、ケース21および接触子ホルダ22の底部にはそれぞれ前記の係止爪部11b,16aに掛止する連結フック21a,22aおよび補助接点ユニット2を装着位置に掛止するロック片21bを備えている。
そして、補助接点ユニット2を電磁開閉器1に装着するには、図5で示すように補助接点ユニット2を電磁開閉器1のケース頂面に当てがい、横方向にスライドさせながら前記連結フック21a,22aを係合爪11b,16aに掛止し、ロック片21bで装着位置に鎖錠する。なお、上記補助接点ユニット2の連結機構,電磁開閉器1の開閉動作、並びに電磁開閉器1の開閉動作に連動する補助接点ユニット2の開閉動作については、特許文献1に詳しく述べられており、ここではその説明を省略する。
特開平6−76715号公報
上記した電磁開閉器1を配電盤などに設置するには、図4および図6(a)で示すように本体ケース11のベースを背後に向けて盤内の鉛直取付面4Vに取付け、電磁開閉器に装着する補助接点ユニット2などのオプションユニットが開閉器本体ケース11の頂部から前方に突き出すような姿勢(図4参照)で使用する設置の仕方を標準取付けとして指定している。また、メーカーで製作する電磁開閉器は、前記の取付け姿勢を前提として所定の開閉動作特性を発揮するように、操作電磁石の吸引力特性,バックスプリングのばね特性を設計したものを標準製品としてユーザーに提供している。
ところで、電磁開閉器を使用するユーザー側での事情(設置スペース,設置場所の条件など)から、図6(b)のように電磁開閉器の本体ケース11を水平取付面4Hに取付けた縦向き姿勢で使用する場合がある。しかしながら、鉛直取付面4Vへの取付け(図6(a)参照)を前提として設計,製作された電磁開閉器1を水平取付面4Hに取付けて(図6(b)参照)使用すると、電磁開閉器の動作特性が変動してしまう問題がある。
すなわち、図6(a)の鉛直面取付け姿勢では、電磁開閉器1の本体ケース11に搭載した操作電磁石の可動鉄心13,接触子ホルダ16,可動接触子18,接触スプリング19などの可動部品の重量荷重がバックスプリング15に直接加わることがないのに対して、図6(b)の水平面取付け姿勢では前記可動部品の重量荷重がバックスプリング15に作用することになり、このために電磁開閉器の負荷力−電磁石ストローク特性が変化する。
図7はこの変化の様子を表した電磁開閉器の負荷力・電磁石吸引力−電磁石ストロークの特性図で、図中の特性線Aは図6(a)の鉛直面取付け姿勢対応する負荷力特性、特性線Bは図6(b)の水平取付け姿勢に対応する負荷力特性、特性線Cは電磁石の吸引力特性を表しており、その負荷力特性はストローク動作の過程で図4に示した可動接触子18/固定接触子17間の接触,接触スプリング19の撓み応力,補助接点ユニット2の可動接触子24/固定接触子23間の接触,接触スプリング25の撓み応力が順に加わってステップ状に変化している。この負荷力特性で、特性Bは前記可動部品の重量荷重がバックスプリング15に対してスプリングを圧縮する方向に押すよう作用するために、特性Aと比べて負荷力がΔPだけ減少するようになる。なお、Pは電磁石の無励磁状態での負荷力である。
しかも、前記のように電磁開閉器の負荷力が特性AからBに減少すると、電磁石の吸引力(特性線C)と負荷力(特性線B)との差が大きくなった分だけ操作電磁石の吸着動作で可動鉄心13と固定鉄心12との衝撃力が大きくなり、この衝撃に起因する各部品の疲労進行が早まって開閉器の耐久性が低下する。さらに、電磁石の無励磁状態における負荷力が低下すると、電磁開閉器に振動,衝撃力が加わった際に接点が不測にONになるなどして開閉器が誤動作し易くなる。
そこで、従来では使用先現場で電磁開閉器を水平取付けで使用する場合に、ユーザーからの申し出を受けてバックスプリング15を前記可動部品の重量荷重に見合う強さのスプリングに交換して対処するようにしている。しかしながら、開閉器に組み込むバックスプリングを水平面取付け専用のものに交換するにはメーカーへのオーダーメードとなるため、その製品入手には時間が掛かり、既に標準の製品を購入したユーザーが設置場所の条件から水平面取付けを必要とする場合には即応できない。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は前記課題を解決し、電磁開閉器を水平取付けして使用する場合に適用して所定の開閉動作特性が発揮できるようにした従来にない新規なオプションユニットを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明によれば、操作電磁石,バックスプリング,接点機構の可動接触子を保持して操作電磁石の可動鉄心に連結した接触子ホルダの各部品を本体ケースに装備し、かつ本体ケースの頂部には補助接点ユニット等のヘッドオンユニットを着脱可能に掛止するユニット連結部を備えた構造になる電磁開閉器の水平取付けに適用するオプションユニットであり、
そのオプションユニットは、本体ケースのベースを下に向けて水平取付け面に設置した電磁開閉器に対してその本ケース頂部に前記ユニット連結部を介して装着し、この状態で開閉器可動部品の重量荷重を担持して前記バックスプリングの負荷力変動を相殺させる補償スプリングを内蔵した水平面取付ユニットとして構成するものとし(請求項1)、具体的には次記のような構成で実現する。
すなわち、前記の水平面取付ユニットは、その底部に開閉器本体ケースのユニット連結部に掛止する連結フックを備えたケースと、該ケースに内装してその底部側に突き出した先端部に電磁開閉器の接触子ホルダに掛止する連結フックを形成したスライドフレームと、該スライドフレームのはね受け座とケース底部のばね受け座との間に介挿した圧縮ばねの補償スプリングとからなり、該補償スプリングの仕様を開閉器可動部品の重量荷重と釣り合うようなばね力に設定して構成する(請求項2)。
元来、鉛直面取付けを標準として設計,製作された電磁開閉器を、ユーザー側の設置場所条件などによりやむを得ず水平面取付けに変更して使用する場合に、オプション品としてあらかじめ用意した前記の水平面取付ユニットを電磁開閉器のケース頂部に備えたユニット連結部に装着することで、そのユニットに搭載した補償スプリングにより、電磁開閉器の可動部品の重量荷重を相殺してバックスプリングに作用する負荷力の変動を補償することができ、これにより電磁開閉器を鉛直面取付けと変わらぬ開閉動作特性を発揮させて使用することができる。
しかも、従来の対応策のようにメーカーに特注して電磁開閉器のバックスプリングを異なるばね特性のものに交換する手間と時間が必要なく、オプション品として用意した水平面取付ユニットを電磁開閉器の頂部に装着するだけで即対応でき、これによりユーザーへのサービス性向上が図れる。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に示す実施例に基づいて説明する。なお、図1は電磁開閉器に本発明による水平面取付ユニットを装着した使用状態での縦断面図、図2は水平面取付ユニットの分解斜視図、図3は水平面取付ユニットを電磁開閉器に組み付ける手順の説明図であり、図4,図5に対応する部材には同じ符号を付してその説明は省略する。
すなわち、図示実施例では、本体ケース11のベースを下に向けて電磁開閉器1を水平取付面4Hの上に起立姿勢に設置して使用する場合には、その本体ケース11の頂部に備えたユニット連結部を利用して、オプションユニットとして用意した次記構造の水平面取付ユニット3を装着する。
この水平面取付ユニット3は、上蓋31aを備えた箱形ケース31の内部にスライドフレーム32および補償スプリング33を内装した組立構造になり、ここでケース31はその底部側に図4の補助接点ユニット2と同様な連結フック31bおよびロック片31cを設けている。また、スライドフレーム32はケース31の中央位置で上下方向へスライド可能に案内支持されており、ケース31の底部から下方に突き出したフレーム先端部には電磁開閉器1の接触子ホルダ16の頂部端面に形成した係合爪16aに掛止する連結フック32aを形成し、そのフレーム上部側に設けた鍔状ばね受け座32bとケース31の底部側に形成したばね受け座との間に補償スプリング(円錐形の圧縮ばね)33を介挿している。
なお、この補償スプリング33は、電磁開閉器1のフレームサイズに対応してたばね特性を整定したスプリングを使用し、開閉器ケース内に組み込んだ可動部品(操作電磁石の可動鉄心13,接触子ホルダ16,可動接点18,接触スプリング19など)の重量荷重を支えるようにばね力を設定している。
また、水平面取付ユニット3を電磁開閉器1の本体ケース11に装着する手順は図5の補助接点ユニット2と同様であり、図3で示すようにユニットケース31の底部を電磁開閉器1のケース頂面に当てがい、その面上をスライドさせながら前記連結フック31b,32aおよびロック片31cを電磁開閉器1のケース頂部に形成したユニット連結部の係合爪11b,16aに掛止して定位置に掛止固定する。
このユニット装着状態では、補償スプリング33のばね力(上向き)と電磁開閉器1の本体ケース11に搭載した前記可動部品の重量荷重(下向き)とが釣り合って互いに相殺し合う。これにより、図7の負荷特性図で述べた負荷力の減少分(特性AとBとの差)を補償して電磁石開閉器を図示のA特性で開閉動作させることができる。なお、操作電磁石の吸引動作時には、可動鉄心13に連動する水平面取付ユニット3のスライドフレーム32が下方に移動して補償スプリング33の荷重が増大するようになるが、あらかじめ補償スプリング33のばね定数を小さくしておくことで開閉動作特性に与える影響を軽微に抑えることができる。
また、電磁開閉器1を水平面取付けから標準の鉛直面取付に戻す場合には、オプションユニットである水平面取付ユニット3を取り外すだけで、電磁開閉器をその鉛直面取付け姿勢で正常に開閉動作させることができる。
本発明の実施例による水平面取付ユニットを電磁開閉器に装着して水平取付面に設置した使用状態での組立構造を表す断面図 図1における水平面取付ユニットの分解斜視図 図1の水平面取付ユニットを電磁開閉器に装着する手順の説明図 補助接点ユニットを電磁開閉器に装着して鉛直取付面に設置した標準取付けの状態での組立構造を表す断面図 図4の補助接点ユニットを電磁開閉器に装着する手順の説明図 電磁開閉器の取付け形態を表す図で、(a),(b)はそれぞれ電磁開閉器を単独で鉛直取付面,水平取付面に設置した場合の取付け姿勢を表す斜視図 図6(a),(b)に対応する電磁開閉器の負荷力・電磁石吸引力−電磁石ストロークの特性図
符号の説明
1 電磁開閉器
11 本体ケース
12 操作電磁石の固定鉄心
13 可動鉄心
14 電磁コイル
15 バックスプリング
16 接触子ホルダ
17 固定接触子
18 可動接触子
19 接触スプリング
3 水平面取付ユニット(オプションユニット)
31 ケース
31b 連結フック
32 スライドフレーム
32a 連結フック
32b ばね受け座
33 補償スプリング
4V 鉛直取付面
4H 水平取付面

Claims (2)

  1. 操作電磁石,バックスプリング,接点機構の可動接触子を保持して操作電磁石の可動鉄心に連結した接触子ホルダの各部品を本体ケースに装備し、かつ本体ケースの頂部には補助接点ユニット等のヘッドオンユニットを着脱可能に掛止するユニット連結部を備えた構造になる電磁開閉器の水平取付けに適用するオプションユニットであり、
    前記オプションユニットを本体ケースのベースを下に向けて水平取付け面に設置した電磁開閉器に対して、その本体ケース頂部に前記ユニット連結部を介して装着し、この状態で開閉器可動部品の重量荷重を担持して前記バックスプリングの負荷力変動を相殺させる補償スプリングを内蔵した水平面取付ユニットとして構成したことを特徴とする電磁開閉器のオプションユニット。
  2. 請求項1記載のオプションユニットにおいて、水平面取付ユニットが、その底部に開閉器本体ケースのユニット連結部に掛止する連結フックを備えたケースと、該ケースに内装してその底部側に突き出した先端部に電磁開閉器の接触子ホルダに掛止する連結フックを形成したスライドフレームと、該スライドフレームのばね受け座とケース底部のばね受け座との間に介挿した圧縮ばねの補償スプリングとからなり、該補償スプリングの仕様を開閉器可動部品の重量荷重と釣り合うようなばね力に設定したことを特徴とする電磁開閉器のオプションユニット。
JP2005239900A 2005-08-22 2005-08-22 電磁開閉器のオプションユニット Withdrawn JP2007059084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239900A JP2007059084A (ja) 2005-08-22 2005-08-22 電磁開閉器のオプションユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239900A JP2007059084A (ja) 2005-08-22 2005-08-22 電磁開閉器のオプションユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007059084A true JP2007059084A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37922403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239900A Withdrawn JP2007059084A (ja) 2005-08-22 2005-08-22 電磁開閉器のオプションユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007059084A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282834A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電磁接触器
WO2011092761A1 (ja) * 2010-01-27 2011-08-04 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器と付属ユニットの着脱構造及び付属ユニットに設けた可動フック部の組立方法
WO2024047906A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器及びヘッドオンユニットの連結構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174682A (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 Fuji Electric Co Ltd 電磁接触器の取付姿勢補正装置
JPH05266775A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Hitachi Ltd 電磁接触器
JP2000340085A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 電磁接触器の取付方向制限解除装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174682A (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 Fuji Electric Co Ltd 電磁接触器の取付姿勢補正装置
JPH05266775A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Hitachi Ltd 電磁接触器
JP2000340085A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 電磁接触器の取付方向制限解除装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282834A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電磁接触器
WO2011092761A1 (ja) * 2010-01-27 2011-08-04 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器と付属ユニットの着脱構造及び付属ユニットに設けた可動フック部の組立方法
JP2011154865A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電磁接触器と付属ユニットの着脱構造及び付属ユニットに設けた可動フック部の組立方法
CN102549699A (zh) * 2010-01-27 2012-07-04 富士电机机器制御株式会社 用于电磁接触器和附属单元的附连/拆卸结构以及用于设置在附属单元内的可动钩部的组装方法
US9019051B2 (en) 2010-01-27 2015-04-28 Fuji Electric FA Componenets & Systems Co., Ltd. Attachment/detachment structure for electromagnetic contactor and accessory unit and assembly method for movable hook portion provided in accessory unit
WO2024047906A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器及びヘッドオンユニットの連結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7953465B2 (en) Mobile communication terminal
CA2746180C (en) Keyboard mounting apparatus
US20060076468A1 (en) Cup holder for vehicles
KR101991252B1 (ko) 자동차 시트의 쿠션부 확장장치
US9016674B2 (en) Active mount
EP2412657B1 (en) Elevator control panel
JP2007059084A (ja) 電磁開閉器のオプションユニット
JP4195864B2 (ja) ドライシェービング器具の洗浄装置用昇降機構
KR101559181B1 (ko) 시트쿠션 익스텐션 장치
WO2008082080A1 (en) A portable terminal of slide-down opening and closing type
CN109827036A (zh) 一种能够在减震状态与锁紧状态之间切换的减震装置
EP1402809A2 (en) Device for balancing the door of a dishwasher appliance
JP4072042B2 (ja) 車両用シートのインターロック装置
CN109874247B (zh) 可用于机柜的支撑总成
KR20130018290A (ko) 차량용 룸 램프
CN112154246A (zh) 通过盖板配件将家具盖板枢转紧固到家具骨架的方法以及具有盖板配件的家具
JP2009009813A (ja) 電磁接触器
JPH05174682A (ja) 電磁接触器の取付姿勢補正装置
KR200352813Y1 (ko) 의자의 팔걸이 높이조절구조
JP2008059906A (ja) 電磁接触器
JP5020404B1 (ja) チャイルドシート取付構造
JP2013119371A (ja) チャイルドシート取付構造
KR20110126423A (ko) 자동차용 트레이의 커버 열림 방지 장치
JP2012001082A (ja) 自動車用ルームランプ
KR100206232B1 (ko) 스텝 플레이트 덮개장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110228