JP2007047404A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007047404A
JP2007047404A JP2005230999A JP2005230999A JP2007047404A JP 2007047404 A JP2007047404 A JP 2007047404A JP 2005230999 A JP2005230999 A JP 2005230999A JP 2005230999 A JP2005230999 A JP 2005230999A JP 2007047404 A JP2007047404 A JP 2007047404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
image forming
forming apparatus
lower guide
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005230999A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Koyanagi
小柳  倫明
Takeshi Fujita
岳 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005230999A priority Critical patent/JP2007047404A/ja
Publication of JP2007047404A publication Critical patent/JP2007047404A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 開閉可能なガイド板を閉めた時の位置決めが不十分であった。
【解決手段】 解除部材85によって、下ガイド81に対してスラスト方向にスライドするピン84a,84b,84c,84dが上ガイド86a,86bの嵌合部材87a,87bより解除され下ガイド81は下方に開放される。上ガイド86aと上ガイド86bが独立して下ガイド81のピン84に位置を決められることにより片閉りの状態を防止できるとともに、ガイド間のギャップとローラ同士のアライメントを確保できる。
【選択図】 図7

Description

本発明は、シート材上に画像を形成する画像形成装置に関するものである。
画像形成装置においては、一般的にさまざまなサイズ、マテリアルのシート材が給紙装置によって給紙され、画像形成部に送られ画像形成された後に未定着画像を定着して排出する。
近年、画像形成装置においては設置スペースの削減を図るために装置の省スペース化が望まれている。一方、搬送されるシートマテリアルの種類は年々増加してきていて多数の給紙段を必要としているとともに、シート補給の煩わしさを除くために、大容量の給紙が可能な給送装置を設けることも望まれている。
これらの要望に対して、装置本体の側面に大容量のシートを収容して給送可能なペーパーデッキを配置し、このペーパーデッキからシートを供給するようにしたものがある。しかしながら、この構成では、ペーパーデッキ等によって装置本体のスペースが取られ、このしわ寄せはシートの搬送スペースに即ち、シート搬送ガイドのスペースを喰ってしまうこととなった。また、ガイドのスペースが少なくなることによりジャム処理スペースも小さくなっている。
この問題を解決するために、図9に示すように画像形成手段の下側のシート搬送ガイド96を引き出し可能としたものがある(例えば、特許文献1参照)
特開平05-097262号公報
このように、シート搬送ガイドを引き出しジャム処理においてはジャム処理後、シート搬送上ガイドとシート搬送下ガイドの位置を決めるフック部の片締まりなどが問題となった。フックが片締まりになると搬送ローラの圧バランスが崩れ斜行やジャムの原因となり搬送性を落としてった。
また、装置の生産性を上げるため装置が大型化すると搬送ガイドも大きくなりジャム処理によって開放したガイド板が剛性の弱さから歪んでしまい、フックが閉りにくくなったり、フックのガタからガイド間のギャップが小さくなり搬送不良となったりした。
フックは引っかかる部分への導入をスムーズに行うためにはフック先端部を長く取らなければならず、ジャム処理の時、邪魔になったり、ガイドユニットのスペースが必要だったりした。また、フックは図8に示すように一度、フックが位置決めピンよりオーバーストロークしないとかからなかったり、2つのフックが両方位置決めピンを乗り越えないと片閉りの原因となる。
本発明は、画像形成装置の内部に引き出し可能なシート搬送ガイドが奥側のヒンジを回動中心とし下方向に開放する下ガイドを有するとともに、上ガイドと下ガイドを連結するスラスト方向に移動可能なピンと他方のガイド側を嵌合させることで上ガイドと下ガイドが位置決め可能であることを特徴とする。
本発明を用いることにより、搬送ガイドユニットの省スペース化し、搬送ガイドの片閉りを防止し、搬送ローラに対して各々、従動ローラとガイド板が位置を決めることが可能となり搬送性を確保した画像形成装置を供給することができる。
以下に、実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。なお、これら実施例は、本発明における最良の実施形態の一例ではあるものの、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
図1から図5を用いて、本発明の実施例を説明する。図1は本発明を適用した画像形成装置の概略断面である。1はプリンタ本体であり、プリンタ本体1の上部には、イエロー・マゼンタ・シアン・ブラックの計4色の一次画像を形成する為のエンジン部分Y,M,C,BKが配置されている。パソコン等の外部機器から送信されてきた印刷データは、プリンタ本体1を制御するコントローラで受信され、書き込み画像データとして各色のレーザースキャナ93、96、97、98へ出力される。
レーザースキャナは感光ドラム91上へとレーザーを発光し、書き込み画像データに従った光像を描く。94はレーザー光を感光ドラム91へ向かって折り返す折り返しミラーである。各色のレーザースキャナの書き出しタイミングを調整することによって転写ベルト上での画像を合わせる。
各色の一次画像形成部は、感光ドラム91と、感光ドラム91の表面に均一な帯電を施すための帯電器(不図示)、帯電器により帯電された感光ドラム91の表面に前記レーザースキャナ93が光像を描く事で作成された静電潜像を、中間転写ベルト40へと転写すべきトナー像へと現像するための現像器92と、感光ドラム91の表面に現像されたトナー像を中間転写ベルト91に転写するための一次転写ローラ45と、トナー像を転写した後、感光ドラム91に残留したトナーを除去するためのクリーナ95とから構成される。
中間転写ベルト40に一次転写されたトナー像は、2次転写ローラ44においてシート上へと再転写される。2次転写ローラ44で転写されずに残留したトナーは、クリーナ46によって回収される。41は転写ベルト駆動ローラで42は転写ベルトテンションローラで転写ベルト40に張力を与えベルトを張った状態に保つ、43は一次転写対向ローラである。
給紙部装置は、シート搬送の最上流に位置し、本実施例のプリンタでは、装置下部に2段並べて設けられている(10、13)。給紙リフター板11は積載されたシートSを給紙部12、14のローラへと押し上げる。給紙部12,14はローラによって最上位のシートをピックアップして下流に送り出す構成を採用しているが、これはエアーによってシートを吸引して送るエアー給紙を採用することも可能である。給紙部12、14から給紙されたシートSは、縦搬送パス20を通って下流側へと搬送される。縦搬送パス20の最下流位置には、レジストローラ装置30があり、ここで最終的なシートの斜行補正と、画像形成部での画像書き込みとシート搬送のタイミング合わせが行われる。
画像形成部の下流側には、シートS上のトナー像を永久画像として定着するための定着器50が設けられている。
定着器50を通過した後に、搬送パスを切換え可能な不図示のフラッパーが備えられていており、コントローラからの要求信号に応じて、両面搬送パスを選択可能になっている。両面印刷用の両面搬送パス80への入口を兼ねたシート反転部70と、像が定着されたシートSをプリンタ本体1から排出するための排出ローラ60が設けられ、プリンタ本体1の外側には排出ローラで排出されたシートSを受けるための排紙トレイ61が構成されている。
本発明における実施例を図2によって説明する。
画像形成手段の下側に横に並べて給紙部装置10、13が置かれている。前記給紙装置10、13の上に装置本体より引き出し可能な両面ユニット枠32を設ける。前記両面ユニット枠32はスライドレール33によって装置本体の手前側に引き出し可能となっていて、
給紙装置13の合流部パス21から上流の両面搬送パス81とレジストレーション装置30、転写部44を保持して引き出される。合流パス21より下流の両面搬送パス82は装置本体に残る。
横に並べて配置した給紙装置10、13の間に引き出し可能な両面ユニット枠32(一点鎖線)を受ける支持部材22を置き、これに給紙部12,14を保持する梁23、24を設けているため左側の給紙部15の保持を安定してできるとともに、画像形成装置本体の剛性も梁が切れること無くつながることで保つことができる。
又、搬送部51、レジストレーション装置30、シートに画像を転写する転写部44が載った両面ユニット枠32を枠の略中央部で支持部材22によって受けることができるため、転写部の加圧による変形や枠の歪み等を少なくすることができる。両面ユニット枠の中央部には支持部材22を受けるコロ33が設けられ、これによってスムーズに引き出すことが可能となる。両面搬送パス82は両面搬送パス82の上ガイドを上に上げることによりシートのジャム処理が可能となっている。
両面ユニット枠32の引き出しについて図3、4、5により説明する。
両面ユニット枠32はハンドル34を矢印の方向に回転することによって2次転写ローラ44の圧とロック解除し、引き出し可能となる。2次転写ローラ44はハンドル34から伸びた軸に設けられたカム35によって2次転写ローラホルダー47の動かし加圧/圧解除がなされる。前記2転ローラホルダーには2転ローラを加圧するためのバネが設けられている。
ハンドル34の軸上にロックレバー部材36aが設けられ、装置にあるロック部材36bと係合することで両面ユニット枠32が装置本体から引き出せないようになっている。ハンドル34を矢印の方向に回すことによってロックを解除する。
このとき左側の給紙部15から両面に合流するガイド21がハンドル34を矢印の方向に回転するのに連動してガイド21を下に下げて開放しジャム処理可能にすることによって、シートがパスに跨って止まってしまうのを防止している。ハンドル34から伸びた軸に設けられたガイド開放レバー37aが回転することによって、装置本体に設けられたガイド開放ギア37bを回転させ、合流パス下ガイド21bに設けられたギア部21cを動かすことで合流パス21を開放することができる。
図5は両面ユニット枠32を引き出した状態の図である。
両面ユニット枠32を聞き出し両面ユニット枠32の両面搬送パス81を矢印の様に下側に開放することによってジャム処理を行う。両面搬送パス81の構成について図6により説明する。ハンドル83を下に押し下げることにより、ハンドル83に連動した押し部材88がバネにより負勢された解除部材85を押す。解除部材85によって、下ガイド81に対してスラスト方向にスライドするピン84a,84b,84c,84dが上ガイド86a,86bの嵌合部材87a,87bより解除され下ガイド81は下方に開放される。ピン84もバネによって負勢されている。嵌合部材87aはピン84と上下左右の位置を決める嵌合穴、嵌合部材87bはピン84と上下方向を決める長丸嵌合穴となっている。上ガイド86aと上ガイド86bは同じユニットで装置の奥側で下ガイド81と回転可能に同一軸のヒンジにより連結されている。上ガイド86は従動ローラ2本と紙パスセンサーとガイドに取り付けられた嵌合部材86a,86bからなる。
上ガイド86aと上ガイド86bが独立して下ガイド81のピン84に位置を決められることにより片閉りの状態を防止できるとともに、ガイド間のギャップとローラ同士のアライメントを確保できる。
本発明の実施例を説明する画像形成装置の断面図。 本発明の実施例を説明する画像形成装置の断面図。 本発明の実施例を説明する画像形成装置の断面図。 本発明の両面ユニット枠の引き出しについて説明するための斜視図。 本発明の実施例を説明する画像形成装置の断面図。 本発明の両面ユニットを開いた状態を示す斜視図。 本発明の特徴を示す断面図。 従来の一例を説明する図。 従来の引き出し構成を説明する図。
符号の説明
1 画像形成装置
81 下ガイド
84 ピン
86 上ガイド
87 嵌合部材

Claims (6)

  1. 画像形成装置の内部に水平方向にシート搬送ガイドが位置し、奥側のヒンジを回動中心とし下方向に開放可能な下ガイドを有すとともに、これと対向する画像形成装置本体に水平に位置する上ガイドを有する。
    前記上ガイドと下ガイドを連結するヒンジと水平に対向する側に少なくとも2本以上のスラスト方向に移動可能なピンと他方のガイド側にピンと少なくとも上下方向に嵌合可能な嵌合穴を設け、前記上ガイドと前記下ガイドが位置決め可能であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記開放可能な下ガイドは装置本体より上ガイドとともに一体で引き出し可能な引き出し手段を有し、本体より引き出した位置で前記下ガイドを解放することが可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記嵌合するピンを解除する解除手段を設けたことを特徴とする請求項1及び2に記載の画像形成装置。
  4. 複数の並列した搬送ガイドユニットを有し、下ガイドの位置を決めている前記嵌合ピンを同時に解除する解除手段を有することを特徴とする請求項1及び2に記載の画像形成装置。
  5. 前記複数の並列した搬送ガイドユニットが少なくとも2つ以上が同一であることを特徴とする請求4に記載の画像形成装置。
  6. 前記上ガイドを分割し、それぞれの上ガイドに対し少なくとも1本以上のスラスト方向に移動可能なピンが上ガイドの少なくとも上下方向に嵌合可能な位置決め手段によって位置決め可能であることを特徴とする請求1及び2に記載の画像形成装置。
JP2005230999A 2005-08-09 2005-08-09 画像形成装置 Withdrawn JP2007047404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230999A JP2007047404A (ja) 2005-08-09 2005-08-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230999A JP2007047404A (ja) 2005-08-09 2005-08-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007047404A true JP2007047404A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37850284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005230999A Withdrawn JP2007047404A (ja) 2005-08-09 2005-08-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007047404A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173722A (ja) * 2010-01-27 2011-09-08 Kyocera Mita Corp 搬送機構及び搬送機構が組み込まれた画像形成装置
JP2013037379A (ja) * 2012-09-27 2013-02-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2019203965A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7476714B2 (ja) 2020-08-05 2024-05-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173722A (ja) * 2010-01-27 2011-09-08 Kyocera Mita Corp 搬送機構及び搬送機構が組み込まれた画像形成装置
US8720887B2 (en) 2010-01-27 2014-05-13 Kyocera Mita Corporation Conveying mechanism and image forming apparatus incorporating conveying mechanism
JP2013037379A (ja) * 2012-09-27 2013-02-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2019203965A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7056377B2 (ja) 2018-05-22 2022-04-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7476714B2 (ja) 2020-08-05 2024-05-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448621B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5135371B2 (ja) 画像形成装置及び中継ユニット
US8442418B2 (en) Image forming apparatus having door to access jammed sheets
US9708140B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US20080219733A1 (en) Image forming device with interlocked mechanism
JP2016005986A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5771590B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP2007047404A (ja) 画像形成装置
JP6338014B2 (ja) 画像形成装置
JP4743096B2 (ja) 給紙装置
JP2008127138A (ja) 手差し供給装置及び画像形成装置
US7581729B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP4324026B2 (ja) 画像形成装置
US8837987B2 (en) Image forming apparatus with first and second interlocking doors
JP2016185854A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2006240801A (ja) 画像形成装置
JP5813087B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP7225979B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5346858B2 (ja) 画像形成装置及び中継ユニット
JP2008087875A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2016166065A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2007153451A (ja) 画像形成装置
JP5487083B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP5460636B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2001151365A (ja) 画像形成装置及びこれに用いられるシート供給ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104