JP2007043336A - 情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007043336A
JP2007043336A JP2005223458A JP2005223458A JP2007043336A JP 2007043336 A JP2007043336 A JP 2007043336A JP 2005223458 A JP2005223458 A JP 2005223458A JP 2005223458 A JP2005223458 A JP 2005223458A JP 2007043336 A JP2007043336 A JP 2007043336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playlist
content
information
playback
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005223458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4613739B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Takashima
芳和 高島
Kenjiro Ueda
健二朗 上田
Takeo Oishi
丈於 大石
Motoki Kato
元樹 加藤
Katsumi Muramatsu
克美 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005223458A priority Critical patent/JP4613739B2/ja
Priority to US11/490,260 priority patent/US7885512B2/en
Priority to TW095127133A priority patent/TWI337738B/zh
Priority to CN2006101091022A priority patent/CN1909094B/zh
Publication of JP2007043336A publication Critical patent/JP2007043336A/ja
Priority to HK07103902.4A priority patent/HK1097087A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4613739B2 publication Critical patent/JP4613739B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 複数のプレイリストを適用したコンテンツ再生におけるスムーズナ再生を実現する構成を提供する。
【解決手段】 複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理の実行において、複数のプレイリストの統合処理によって、統合プレイリストを生成して、生成した統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する。あるいは、プレイリスト選択情報としての分類番号をレジスタに格納し、ムービーオブジェクトコマンドによって、レジスタに格納された複数の分類番号を順次取得して、プレイリストの選択処理を実行して、選択プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する。本構成により、プレイリスト切り替え処理の時間ロスが削減され、スムーズなコンテンツ再生が実現される。
【選択図】 図17

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムに関する。さらに、詳細には、情報処理装置に応じて決定される再生パスが規定され、再生区分毎に選択されるプレイリストが設定されたコンテンツについてのスムーズなコンテンツ再生を実現する情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
音楽等のオーディオデータ、映画等の画像データ、ゲームプログラム、各種アプリケーションプログラム等、様々なソフトウエアデータ(以下、これらをコンテンツ(Content)と呼ぶ)は、記録メディア、例えば、青色レーザを適用したBlu−rayディスク、あるいはDVD(Digital Versatile Disc)、MD(Mini Disc)、CD(Compact Disc)にデジタルデータとして格納することができる。特に、青色レーザを利用したBlu−rayディスクは、高密度記録可能なディスクであり大容量の映像コンテンツなどを高画質データとして記録することができる。
これら様々な情報記録媒体(記録メディア)にデジタルコンテンツが格納され、ユーザに提供される。ユーザは、所有するPC(Personal Computer)、ディスクプレーヤ等の再生装置においてコンテンツの再生、利用を行う。
音楽データ、画像データ等、多くのコンテンツは、一般的にその作成者あるいは販売者に頒布権等が保有されている。従って、これらのコンテンツの配布に際しては、一定の利用制限、すなわち、正規なユーザに対してのみ、コンテンツの利用を許諾し、許可のない複製等が行われないようにする構成をとるのが一般的となっている。
デジタル記録装置および記録媒体によれば、例えば画像や音声を劣化させることなく記録、再生を繰り返すことが可能であり、不正コピーコンテンツのインターネットを介した配信や、コンテンツをCD−R等にコピーした、いわゆる海賊版ディスクの流通や、PC等のハードディスクに格納したコピーコンテンツの利用が蔓延しているといった問題が発生している。
DVD、あるいは近年開発が進んでいる青色レーザを利用した記録媒体等の大容量型記録媒体は、1枚の媒体に例えば映画1本〜数本分の大量のデータをデジタル情報として記録することが可能である。このように映像情報等をデジタル情報として記録することが可能となってくると不正コピーを防止して著作権者の保護を図ることが益々重要な課題となっている。昨今では、このようなデジタルデータの不正なコピーを防ぐため、デジタル記録装置および記録媒体に違法なコピーを防止するための様々な技術が実用化されている。
例えば、DVDプレーヤでは、コンテンツ・スクランブルシステム(Content Scramble System)が採用されている。コンテンツ・スクランブルシステムでは、例えばDVD−ROM(Read Only Memory)にビデオデータやオーディオデータ等が暗号化されて記録されている構成において、スクランブルを解除することでコンテンツ再生を可能とするものである。
スクランブル解除処理には、ライセンスを受けたDVDプレーヤに与えられた鍵などの特定データを適用した処理を実行することが必要となる。ライセンスは、不正コピーを行わない等の所定の動作規定に従うように設計されたDVDプレーヤに対して与えられる。従って、ライセンスを受けたDVDプレーヤでは、与えられた鍵などの特定データを利用して、DVD−ROMに記録されたデータのスクランブル解除を行なうことにより、DVD−ROMから画像や音声を再生することができる。
一方、ライセンスを受けていないDVDプレーヤは、スクランブル処理されたデータのスクランブル解除に適用する鍵などの特定データを有していないため、DVD−ROMに記録されたデータの再生を行うことができない。このように、コンテンツ・スクランブルシステム構成では、ライセンス時に要求される条件を満たしていないDVDプレーヤは、デジタルデータを記録したDVD−ROMの再生を行なえないことになり、不正コピーが防止されるようになっている。
しかし、このようなコンテンツ・スクランブルシステムは、必ずしも完璧なシステムとは言いがたく、既にスクランブル解除手法が解読され解読方法がインターネット等の通信手段を介して流通しているものも多く存在する。このように、一旦スクランブル手法が解読されてしまうと、不正なスクランブル解除処理によってコンテンツが不正に再生され、また複製されるなど、コンテンツの著作権、利用権の侵害という問題が発生する。
さらに、コンテンツの不正利用を防止する技術として、特許文献1には、異なるコンテンツバリエーションからなるビデオデータを設定して選択的処理を実行させる構成が記載されている。しかし、本文献に記載の構成を適用しても、暗号鍵の漏洩によって、多くの機器でコンテンツ再生が可能となるという問題があり、また、漏洩元の特定も困難であるという問題を有する。
特表2004−532495号公報
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、コンテンツの不正利用を排除し、厳格なコンテンツ利用管理に対応したコンテンツであり、情報処理装置に応じて決定される再生パスが規定され、再生区分毎に選択されるプレイリストが設定されたコンテンツについて、スムーズなコンテンツ再生を実現する情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とするものである。
特に、本発明は、情報記録媒体におけるコンテンツ記録単位としてのセグメントについて、各々異なる暗号鍵を適用した複数のバリエーションからなる構成とし、情報処理装置における再生処理の際に特定のバリエーションを選択して設定される再生パスのみを復号可能とした構成を採用するとともに、特定再生パスの復号に必要となる鍵生成情報を格納した異なるシーケンス鍵ブロック(SKB)を複数、設定して、複数のシーケンス鍵ブロック(SKB)に対応して選択される複数のプレイリストを適用した再生処理を行なう構成において、シームレスなコンテンツ再生を実現する情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とするものである。
本発明の第1の側面は、
複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を実行する情報処理装置であり、
コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得部と、
前記プレイリスト選択情報取得部において取得された複数のプレイリスト選択情報に基づいて、複数のプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択部と、
前記プレイリスト選択部の選択した複数のプレイリストの統合処理を実行し、統合プレイリストを生成するプレイリスト統合処理部と、
前記統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生部と、
を有することを特徴とする情報処理装置にある。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、情報記録媒体に記録されたコンテンツは、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、前記プレイリスト選択情報取得部は、情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれ選択する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記プレイリスト選択情報取得部は、情報処理装置の保持する暗号鍵に基づくデータ処理によって、各再生区分に対応するプレイリスト選択情報を格納した複数のシーケンス鍵ブロックの処理を実行し、各シーケンス鍵ブロックからプレイリスト選択情報を個別に取得する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記プレイリスト統合処理部は、複数のプレイリストの各々に含まれるプレイアイテムの再生シーケンス情報を、1つのプレイアイテムシーケンス列として設定した統合プレイリストを生成する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記コンテンツ再生部は、前記プレイリスト統合処理部の生成した統合プレイリストのアクセス可能な仮想ファイルシステムを適用し、統合プレイリストにおいて指定されるプレイアイテムを取得してコンテンツ再生処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の第2の側面は、
複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を実行する情報処理装置であり、
コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得部と、
前記プレイリスト選択情報取得部において取得された複数のプレイリスト選択情報を格納するレジスタと、
前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択部と、
前記プレイリスト選択部の選択したプレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生部と、
を有することを特徴とする情報処理装置にある。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、情報記録媒体に記録されたコンテンツは、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、前記プレイリスト選択情報取得部は、情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれ選択する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記プレイリスト選択情報取得部は、情報処理装置の保持する暗号鍵に基づくデータ処理によって、各再生区分に対応するプレイリスト選択情報を格納した複数のシーケンス鍵ブロックの処理を実行し、各シーケンス鍵ブロックからプレイリスト選択情報を個別に取得する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記プレイリスト選択部は、再生処理プログラムとして設定されるムービーオブジェクトのコマンドに基づいて、前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の第3の側面は、
複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を実行する情報処理方法であり、
コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得ステップと、
前記プレイリスト選択情報取得ステップにおいて取得された複数のプレイリスト選択情報に基づいて、複数のプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択ステップと、
前記プレイリスト選択ステップにおいて選択した複数のプレイリストの統合処理を実行し、統合プレイリストを生成するプレイリスト統合処理ステップと、
前記統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法にある。
さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、情報記録媒体に記録されたコンテンツは、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、前記プレイリスト選択情報取得ステップは、情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれ選択する処理を実行するステップであることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記プレイリスト選択情報取得ステップは、情報処理装置の保持する暗号鍵に基づくデータ処理によって、各再生区分に対応するプレイリスト選択情報を格納した複数のシーケンス鍵ブロックの処理を実行し、各シーケンス鍵ブロックからプレイリスト選択情報を個別に取得する処理を実行するステップであることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記プレイリスト統合処理ステップは、複数のプレイリストの各々に含まれるプレイアイテムの再生シーケンス情報を、1つのプレイアイテムシーケンス列として設定した統合プレイリストを生成する処理を実行するステップであることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記コンテンツ再生ステップは、前記プレイリスト統合処理ステップにおいて生成した統合プレイリストのアクセス可能な仮想ファイルシステムを適用し、統合プレイリストにおいて指定されるプレイアイテムを取得してコンテンツ再生処理を実行するステップであることを特徴とする。
さらに、本発明の第4の側面は、
複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を実行する情報処理方法であり、
コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得ステップと、
前記プレイリスト選択情報取得ステップにおいて取得された複数のプレイリスト選択情報をレジスタに格納するレジスタ格納ステップと、
前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択ステップと、
前記プレイリスト選択ステップにおいて選択したプレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法にある。
さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、情報記録媒体に記録されたコンテンツは、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、前記プレイリスト選択情報取得ステップは、情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれ選択する処理を実行するステップであることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記プレイリスト選択情報取得ステップは、情報処理装置の保持する暗号鍵に基づくデータ処理によって、各再生区分に対応するプレイリスト選択情報を格納した複数のシーケンス鍵ブロックの処理を実行し、各シーケンス鍵ブロックからプレイリスト選択情報を個別に取得する処理を実行するステップであることを特徴とする。
さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記プレイリスト選択ステップは、再生処理プログラムとして設定されるムービーオブジェクトのコマンドに基づいて、前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行するステップであることを特徴とする。
さらに、本発明の第5の側面は、
情報記録媒体であり、
同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、複数の再生区分に分割されたコンテンツと、
前記複数の再生区分各々に対応して設定された複数のプレイリスト選択情報格納ブロックとを格納データとして含み、
前記複数のプレイリスト選択情報格納ブロックの各々は、
コンテンツの再生を実行する情報処理装置に応じて決定される異なる再生パス各々に対応する異なる複数のプレイリストの選択情報を格納したブロックであることを特徴とする情報記録媒体にある。
さらに、本発明の情報記録媒体の一実施態様において、前記プレイリスト選択情報格納ブロックの各々は、各コンテンツ再生区分に応じたプレイリスト選択情報を格納したブロックであり、情報記録媒体に格納されたコンテンツ再生を実行する情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む複数の異なる再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つ異なる複数のプレイリストに対応する複数のプレイリスト選択情報を格納した構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の情報記録媒体の一実施態様において、前記プレイリスト選択情報格納ブロックの各々は、情報記録媒体に格納されたコンテンツ再生を実行する情報処理装置に格納された暗号鍵データに基づく処理によって、該情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を取得可能とした構成を有することを特徴とする。
さらに、本発明の情報記録媒体の一実施態様において、前記プレイリスト選択情報格納ブロックの各々は、情報記録媒体に格納されたコンテンツ再生を実行する情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む再生許容パス上のコンテンツ構成データの復号に適用する暗号鍵生成情報を含む構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の第6の側面は、
複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を情報処理装置において実行させるコンピュータ・プログラムであり、
コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得ステップと、
前記プレイリスト選択情報取得ステップにおいて取得された複数のプレイリスト選択情報に基づいて、複数のプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択ステップと、
前記プレイリスト選択ステップにおいて選択した複数のプレイリストの統合処理を実行し、統合プレイリストを生成するプレイリスト統合処理ステップと、
前記統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
さらに、本発明の第7の側面は、
複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を情報処理装置において実行させるコンピュータ・プログラムであり、
コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得ステップと、
前記プレイリスト選択情報取得ステップにおいて取得された複数のプレイリスト選択情報をレジスタに格納するレジスタ格納ステップと、
前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択ステップと、
前記プレイリスト選択ステップにおいて選択したプレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
なお、本発明のコンピュータ・プログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能なコンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体、例えば、CDやFD、MOなどの記録媒体、あるいは、ネットワークなどの通信媒体によって提供可能なコンピュータ・プログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、コンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
本発明の一実施例の構成によれば、複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理の実行において、コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報である分類番号を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて設定されたシーケンス鍵ブロック(SKB)から個別に取得し、取得した複数の分類番号に基づいて、複数のプレイリストを選択し、選択した複数のプレイリストの統合処理によって、統合プレイリストを生成して、生成した統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する構成とした。このコンテンツ再生処理では、コンテンツ再生処理開始以前にSKB処理をすべて実行し、複数のSKBに基づいて算出された分類番号に基づいて取得される複数のプレイリストに基づいて生成される1つの統合プレイリストに設定されたプレイアイテムシーケンスに従ったプレイアイテム選択処理を行なって復号、再生処理を実行することが可能であり、プレイリストの切り替え処理が不要となりスムーズなコンテンツ再生が実現される。
また、本発明の一実施例の構成によれば、プレイリストの選択情報である分類番号を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて設定されたシーケンス鍵ブロック(SKB)から個別に取得し、取得した複数の分類番号をレジスタに格納し、ムービーオブジェクトコマンドによって、レジスタに格納された複数の分類番号を順次取得して、プレイリストの選択処理を実行して、選択プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する構成とした。本構成では、コンテンツ再生処理開始以前にSKB処理をすべて実行し、レジスタに設定された分類番号に基づくプレイリスト選択を実行する構成としたので、プレイリストの切り替え処理に時間を要することがなく、スムーズなコンテンツ再生が実現される。
以下、図面を参照しながら本発明の情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。なお、説明は、以下の記載項目に従って行う。
1.情報記録媒体の格納データおよび情報処理装置の概要
2.情報記録媒体の格納コンテンツの詳細構成
(2.1.CPSユニット)
(2.2.セグメント)
3.シーケンス鍵ブロック(SKB)の構成および処理
4.情報処理装置におけるコンテンツ再生処理基本シーケンス
5.複数プレイリストを適用したコンテンツ再生処理
6.情報処理装置の構成例
[1.情報記録媒体の格納データおよび情報処理装置の概要]
まず、情報記録媒体の格納データおよび情報処理装置の概要について説明する。図1に、コンテンツの格納された情報記録媒体100および情報処理装置(再生装置)150の構成を示す。ここでは、コンテンツ格納済みディスクとしてのROMディスクの情報格納例を示す。情報処理装置150は、例えばPC、あるいは再生専用装置など、様々な情報処理装置であり、情報記録媒体100からのデータ読み取り処理を実行するドライブ120を有する。
情報記録媒体100としてのROMディスクは、例えば、Blu−rayディスク、DVDなどの情報記録媒体であり、正当なコンテンツ著作権、あるいは頒布権を持ついわゆるコンテンツ権利者の許可の下にディスク製造工場において製造された正当なコンテンツを格納した情報記録媒体である。なお、以下の実施例では、情報記録媒体の例としてディスク型の媒体を例として説明するが、本発明は様々な態様の情報記録媒体を用いた構成において適用可能である。
図1に示すように、情報記録媒体100には、暗号化処理の施された暗号化コンテンツ111と、ブロードキャストエンクリプション方式の一態様として知られる木構造の鍵配信方式に基づいて生成される暗号鍵ブロックとしてのMKB(Media Key Block)112、情報記録媒体個別、あるいは所定枚数単位の情報記録媒体毎の識別情報として設定されるボリュームID113、コンテンツのコピー・再生制御情報としてのCCI(Copy Control Information)等を含む使用許諾情報114、コンテンツ利用管理単位としてのコンテンツ管理ユニット(CPSユニット)毎に設定される暗号鍵であるCPSユニット鍵を格納したCPSユニット鍵ファイル115、さらに、情報記録媒体100に格納されたコンテンツの一部を異なる暗号鍵で暗号化したセグメントデータの暗号鍵として適用されたセグメント鍵を取得するためのファイルであるセグメント鍵ファイル116、さらに、セグメント鍵ファイル116からのセグメント鍵の取得に必要とする情報などを格納したシーケンス鍵ブロック群(SKB(Sequence Key Block)1〜SKBn)117が格納されている。シーケンス鍵ブロック群(SKB1〜SKBn)117は、例えば6個のシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKB6)によって構成される。以下、これらの各種情報の概要について説明する。
(1)暗号化コンテンツ111
情報記録媒体100には、様々なコンテンツが格納される。例えば高精細動画像データであるHD(High Definition)ムービーコンテンツなどの動画コンテンツのAV(Audio Visual)ストリームや特定の規格で規定された形式のゲームプログラム、画像ファイル、音声データ、テキストデータなどからなるコンテンツである。これらのコンテンツは、特定のAVフォーマット規格データであり、特定のAVデータフォーマットに従って格納される。具体的には、例えばBlu−rayディスクROM規格データとして、Blu−rayディスクROM規格フォーマットに従って格納される。これらをメインコンテンツと呼ぶ。
さらに、例えばサービスデータとしてのゲームプログラムや、画像ファイル、音声データ、テキストデータなどがサブコンテンツとして格納される場合もある。サブコンテンツは、特定のAVデータフォーマットに従わないデータフォーマットを持つデータである。すなわち、Blu−rayディスクROM規格外データとして、Blu−rayディスクROM規格フォーマットに従わない任意のフォーマットで格納可能である。これらをサブコンテンツと呼ぶ。
メインコンテンツ、サブコンテンツとともに、コンテンツの種類としては、音楽データ、動画、静止画等の画像データ、ゲームプログラム、WEBコンテンツなど、様々なコンテンツが含まれ、これらのコンテンツには、情報記録媒体100からのデータのみによって利用可能なコンテンツ情報と、情報記録媒体100からのデータと、ネットワーク接続されたサーバから提供されるデータとを併せて利用可能となるコンテンツ情報など、様々な態様の情報が含まれる。情報記録媒体に格納されるコンテンツは、区分コンテンツ毎の異なる利用制御を実現するため、区分コンテンツ毎に異なる鍵(タイトル鍵)が割り当てられ暗号化されて格納される。1つのタイトル鍵を割り当てる単位をコンテンツ管理ユニット(CPSユニット)と呼ぶ。
コンテンツは、コンテンツの一部を異なる暗号鍵で暗号化したセグメント部を有し、コンテンツ再生に際しては、複数のセグメント部から、特定のセグメントデータを選択して設定される特定のパス(シーケンス)に沿ったコンテンツ再生を行なうことになる。各セグメントに設定された特定バリエーションのセグメントデータ(暗号化データ)を復号するセグメント鍵を取得するためのデータを格納したファイルがセグメント鍵ファイルである。なお、コンテンツ再生には、特定のパス(シーケンス)に沿った複数のセグメント鍵およびCPSユニット鍵を取得することが必要となる。これらの処理の詳細については後述する。
(2)MKB
MKB(Media Key Block)112は、ブロードキャストエンクリプション方式の一態様として知られる木構造の鍵配信方式に基づいて生成される暗号鍵ブロックである。MKB111は有効なライセンスを持つユーザの情報処理装置に格納されたデバイス鍵(Kd)に基づく処理(復号)によってのみ、コンテンツの復号に必要なキーであるメディア鍵(Km)の取得を可能とした鍵情報ブロックである。これはいわゆる階層型木構造に従った情報配信方式を適用したものであり、ユーザデバイス(情報処理装置)が有効なライセンスを持つ場合にのみ、メディア鍵(Km)の取得を可能とし、無効化(リボーク処理)されたユーザデバイスにおいては、メディア鍵(Km)の取得が不可能となる。
ライセンスエンティテイとしての管理センタはMKBに格納する鍵情報の暗号化に用いるデバイス鍵の変更により、特定のユーザデバイスに格納されたデバイス鍵では復号できない、すなわちコンテンツ復号に必要なメディア鍵を取得できない構成を持つMKBを生成することができる。従って、任意タイミングで不正デバイスを排除(リボーク)して、有効なライセンスを持つデバイスに対してのみ復号可能な暗号化コンテンツを提供することが可能となる。コンテンツの復号処理については後述する。
(3)ボリュームID
ボリュームIDは、情報記録媒体個別、あるいは所定枚数単位の情報記録媒体毎の識別情報として設定されるIDである。このボリュームIDは、コンテンツの復号に適用する鍵の生成情報として利用される。これらの処理については後述する。
(4)使用許諾情報
使用許諾情報には、例えばコピー・再生制御情報(CCI)が含まれる。すなわち、情報記録媒体100に格納された暗号化コンテンツ111に対応する利用制御のためのコピー制限情報や、再生制限情報である。このコピー・再生制御情報(CCI)は、コンテンツ管理ユニットとして設定されるCPSユニット個別の情報として設定される場合や、複数のCPSユニットに対応して設定される場合など、様々な設定が可能である。この情報の詳細については後段で説明する。
(5)CPSユニット鍵ファイル
情報記録媒体100に格納された暗号化コンテンツ111は、上述したように、コンテンツ管理ユニットとして設定されるCPSユニット個別の暗号鍵を適用して暗号化されている。コンテンツを構成するAV(Audio Visual)ストリーム、音楽データ、動画、静止画等の画像データ、ゲームプログラム、WEBコンテンツなどは、コンテンツ利用の管理単位としてのCPSユニットに区分されている。再生処理を実行する情報処理装置は、再生対象とするコンテンツの属するCPSユニットを判別し、判別したCPSユニットに対応する暗号鍵としてのCPSユニット鍵を適用した復号処理を行うことが必要となる。このCPSユニット鍵を取得するために必要なデータを格納したファイルがCPSユニット鍵ファイルである。CPSユニット鍵ファイルの詳細については後述する。なお、コンテンツ再生には、CPSユニット鍵のみならず、他の様々な鍵情報や鍵生成情報等を適用することが必要となる。これらの具体的な処理についても後述する。
(6)セグメント鍵ファイル
前述したように、情報記録媒体100に格納されるコンテンツは、CPSユニット単位で、暗号化処理が施されて格納される。さらに、1つのCPSユニットに属するコンテンツには、コンテンツの一部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションからなるセグメントデータが含まれる。セグメント鍵ファイルは、このセグメントデータの暗号鍵として適用されたセグメント鍵を取得するためのファイルである、
再生処理を実行する情報処理装置は、コンテンツ中に含まれる複数のセグメントの各々から、特定のセグメントデータを選択して設定される特定のパス(シーケンス)に沿ったコンテンツ再生を行なうことになる。各セグメントに設定された特定バリエーションのセグメントデータ(暗号化データ)を復号するセグメント鍵を取得するためのデータを格納したファイルがセグメント鍵ファイルである。なお、コンテンツ再生には、特定のパス(シーケンス)に沿った複数のセグメント鍵およびCPSユニット鍵を取得することが必要となる。
すなわち、コンテンツ再生においては、CPSユニット鍵と、特定のバリエーションのセグメントデータに対応するセグメント鍵を切り替えて復号することが必要となる。特定のパスに沿った鍵列をシーケンス鍵(Sequence Key)と呼ぶ。セグメント鍵ファイルおよびセグメント鍵の取得、利用処理の詳細については後述する。
(7)シーケンス鍵ブロック群(SKB1〜SKBn)
シーケンス鍵ブロック群(SKB1〜SKBn)は、複数の異なるシーケンス鍵ブロック(SKB)の集合として設定される。個々のシーケンス鍵ブロック(SKB)は、例えば再生パスを規定したプレイリストを選択するための分類番号(Variant No.)や、セグメント鍵ファイル116に暗号化されて格納されたセグメント鍵の復号取得に適用する情報(メディア鍵変数(Kmv))が格納され、コンテンツ再生を実行する情報処理装置は、コンテンツの復号処理において、各SKBから分類番号(Variant No.)と、メディア鍵変数(Kmv)とを取得する処理を実行する。
シーケンス鍵ブロック群(SKB(Sequence Key Block)1〜SKBn)117に含まれるシーケンスキーブロック(SKB1〜SKBn)の各々が、上述した情報を格納している。例えば1つのコンテンツは、n個の再生区間に分割され、各分割再生区間1〜nに対応して、SKB1〜SKBnの処理を実行して得られる情報(分類番号、メデイア鍵変数(Kmv))を適用することが必要となる。
例えば、情報記録媒体100には、SKB1〜SKB6の6個のSKBが格納され、情報記録媒体100に格納されたコンテンツの再生処理を実行する情報処理装置150は、SKB1〜SKB6の6個のSKBの処理を実行して得られる6個の分類番号と、メデイア鍵変数(Kmv)を適用した処理を実行することが必要となる。これらの処理の詳細については、後述する。
図1には、情報記録媒体100に格納されたコンテンツの再生処理を実行する情報処理装置150の構成の概略を示している。情報処理装置は、情報記録媒体の格納データの読み取り処理を実行するドライブ120を有する。ドライブ120によって読み取られたデータは、暗号化コンテンツの復号処理およびデコード(例えばMPEGデコード)処理を実行する再生処理実行LSI151に入力される。
再生処理実行LSI151は、暗号化コンテンツの復号処理を実行する復号処理部152と、デコード(例えばMPEGデコード)処理を実行するデコード処理部153を有する。復号処理部152では、メモリ154に格納された各種情報、および、情報記録媒体100からの読み取りデータを適用して、コンテンツの復号に適用する鍵を生成し、暗号化コンテンツ111の復号処理を実行する。
メモリ154には、複数のシーケンス鍵:SK(c,r)からなるシーケンス鍵ファイル、およびデバイス鍵:Kdが格納される。なお、シーケンス鍵:SK(c,r)のcは、列(column)を示し、rは行(row)を意味している。詳細については後述するが、情報処理装置150は、例えば、各列(0〜255列)各々について、それぞれ1つの行(0〜255行の中の1つ)に対応するシーケンス鍵SK(c,r)を有しており、計256個のシーケンス鍵SK(c,r)を保有している。各列について、どの行のシーケンス鍵SK(c,r)を保有するかは、情報処理装置毎、あるいは所定の情報処理装置の集合毎によって異なり、保有鍵情報は、管理センタに登録されている。
情報処理装置150は、情報記録媒体100の暗号化コンテンツの復号に際して、これらメモリ154に格納されたデータと、情報記録媒体100からの読み取りデータとに基づいてコンテンツの復号に適用する鍵を生成し、暗号化コンテンツ111の復号処理を実行する。
復号処理部152で実行する処理には、メモリ154に格納されたデバイス鍵:Kdを適用して情報記録媒体100に格納されたMKB112の処理を実行してメディア鍵(Km)を取得する処理や、メディア鍵(Km)と、メモリ154に格納されたシーケンス鍵ファイル中のシーケンス鍵とを適用して、情報記録媒体100に格納されたシーケンス鍵ブロック(SKB)117の処理を実行してコンテンツ再生に必要となる情報(分類番号およびメディア鍵変数(Kmv))を取得する処理も含まれる。これらの処理、およびコンテンツ復号処理の詳細については、後段で説明する。
[2.情報記録媒体の格納コンテンツの詳細構成]
次に、図2以下を参照して、情報記録媒体に格納されたコンテンツの詳細構成について説明する。
(2.1.CPSユニット)
前述したように、情報記録媒体に格納されるコンテンツは、ユニット毎の異なる利用制御を実現するため、ユニット毎に異なる鍵が割り当てられ暗号化処理がなされて格納される。すなわち、コンテンツはコンテンツ管理ユニット(CPSユニット)に区分されて、個別の暗号化処理がなされ、個別の利用管理がなされる。
コンテンツ利用に際しては、まず、各ユニットに割り当てられたCPSユニット鍵を取得することが必要であり、さらに、その他の必要な鍵、鍵生成情報等を適用して予め定められた復号処理シーケンスに基づくデータ処理を実行して再生を行う。コンテンツ管理ユニット(CPSユニット)構成例について、図2を参照して説明する。
図2に示すように、コンテンツは、(A)インデックス210、(B)ムービーオブジェクト220、(C)プレイリスト230、(D)クリップ240の階層構成を有する。再生アプリケーションによってアクセスされるタイトルなどのインデックスを指定すると、例えばタイトルに関連付けられた再生プログラムが指定され、指定された再生プログラムのプログラム情報に従ってコンテンツの再生順等を規定したプレイリストが選択される。
インデックス210には、たとえばコンテンツ再生を実行するディスプレイに提示されるコンテンツタイトルを含むアプリケーションインデックスファイルとしてのタイトル、または、ゲームコンテンツ、WEBコンテンツなどのアプリケーション、さらに、情報記録媒体(ディスク)のドライブへの装着時に起動する再生コンテンツのインデックス情報としてのファーストプレイバック(First Playback)、メニュー表示機能の起動時に再生するコンテンツのインデックス情報としてのトップメニュー(Top Menu)などの各種のインデックスが含まれる。図には、タイトル、アプリケーションのみを示している。
ムービーオブジェクトは、例えば再生処理プログラムであり、特定のプレイリストを指定し、プレイリストに含まれるプレイアイテムに従ったコンテンツ再生処理を実行する。
プレイリストには、再生対象区分データ情報としてのプレイアイテムが含まれる。プレイリストに含まれる複数のプレイアイテムを再生することで、コンテンツ再生が実現される。プレイアイテムによって規定される再生区間としてのクリップ情報によって、コンテンツ実データとしてのAVストリームあるいはコマンドが選択的に読み出されて、AVストリームの再生、コマンドの実行処理が行われる。なお、プレイリスト、プレイアイテムは多数、存在し、それぞれに識別情報としてのプレイリストID、プレイアイテムIDが対応付けられている。
図2には、2つのCPSユニットを示している。これらは、情報記録媒体に格納されたコンテンツの一部を構成している。CPSユニット1,271、CPSユニット2,272の各々は、インデックスとしてのタイトルと、再生プログラムファイルとしてのムービーオブジェクトと、プレイリストと、コンテンツ実データとしてのAVストリームファイルを含むクリップを含むユニットとして設定されたCPSユニットである。
コンテンツ管理ユニット(CPSユニット)1,271には、タイトル1,211とタイトル2,212、再生プログラム221,222、プレイリスト231,232、クリップ241、クリップ242が含まれ、これらの2つのクリップ241,242に含まれるコンテンツの実データであるAVストリームデータファイル261,262が、少なくとも暗号化対象データであり、原則的にコンテンツ管理ユニット(CPSユニット)1,271に対応付けて設定される暗号鍵であるCPSユニット鍵(Ku1)を適用して暗号化されたデータとして設定される。
さらに、前述したように、情報記録媒体に格納されるコンテンツは、コンテンツの一部を異なる暗号鍵で暗号化したセグメント部を有し、セグメント鍵によって暗号化される。コンテンツは、セグメント部と非セグメント部に区分され、非セグメント部はCPSユニット鍵によって暗号化され、セグメント部は複数のバリエーションからなり、それぞれが異なるセグメント鍵によって暗号化されたセグメントデータによって構成される。コンテンツ再生に際しては、複数のセグメント部から、特定のセグメントデータを選択して設定される特定のパス(シーケンス)に沿ったコンテンツ再生を行なうことになる。非セグメント部ではCPSユニット鍵による復号処理を実行し、セグメント部は、セグメント鍵ファイルから取得可能なセグメント鍵によって復号処理を実行して、コンテンツ再生を行なう。これらの処理の詳細については後段で説明する。
様々な再生パスに従った様々な再生シーケンスの各々は、それぞれ別々のプレイリストによって規定される。多数のプレイリストから1つのプレイリストを選択することで、ある特定の再生パスが選択され、その再生パスに従った部分コンテンツに対応するプレイアイテムのシーケンスが取得され、このプレイアイテムシーケンスの再生によってコンテンツ再生が実行される。
プレイアイテムには、コンテンツの一部を異なる暗号鍵で暗号化したセグメント部が含まれる。正当な再生装置は、正当な手続きによって取得した鍵によって、このセグメント部の復号を実行することができ、コンテンツ再生が行なわれる。
多数のプレイリストから1つのプレイリストを選択するために適用する識別情報としては、分類番号(Variant No.)が利用される。この分類番号(Variant No.)は、前述したように、シーケンス鍵ブロック(SKB)から取得される。コンテンツ再生を実行する情報処理装置は、情報記録媒体から取得したシーケンス鍵ブロック(SKB)の処理によって、分類番号(Variant No.)を取得して、取得した分類番号に基づいて、1つのプレイリストを選択して再生処理を実行する。この処理によって、分類番号に基づいて選択されたプレイリストによって特定のプレイアイテム列が選択され、ある特定の再生パスに従ったコンテンツ再生が実行される。
前述したように、図1に示す情報記録媒体100には、複数のSKB、例えば、SKB1〜SKBnのn個のSKBが格納され、コンテンツの再生処理を実行する情報処理装置は、SKB1〜SKBnのn個のSKBの処理を実行して得られるn個の分類番号(Variant No.)に基づいてn個のプレイリストを選択して、これらのn個のプレイリストを順次、切り替えて再生を実行する。
(2.2.セグメント)
上述したように、コンテンツは、セグメント部と非セグメント部に区分され、非セグメント部はCPSユニット鍵によって暗号化され、セグメント部は複数のバリエーションからなり、それぞれが異なるセグメント鍵によって暗号化されたセグメントデータによって構成される。コンテンツ再生に際しては、複数のセグメント部から、特定のセグメントデータを選択して設定される特定のパス(シーケンス)に沿ったコンテンツ再生を行なうことになる。非セグメント部ではCPSユニット鍵による復号処理を実行し、セグメント部は、セグメント鍵ファイルから取得可能なセグメント鍵によって復号処理を実行して、コンテンツ再生を行なう。
コンテンツ再生処理を実行する情報処理装置は、非セグメント部対応のCPSユニット鍵と、セグメント部に対応するセグメント鍵(Kseg)を取得することが必要となる場合がある。図3を参照して、コンテンツの構成について説明する。
図3(a)は、情報記録媒体に格納されたコンテンツの構成を示している。時間軸tに沿ってコンテンツが再生されるものとする。コンテンツは、情報記録媒体に格納された複数(n個)のシーケンス鍵ブロック(SKB)から、各々求められる分類番号X1〜Xnによって、それぞれ選択されるn個のプレイリストX1〜Xnに対応するn個の再生区分に大きく分割されている。
図に示す例では、n=6であり、6個のシーケンス鍵ブロック(SKB)から、各々求められる分類番号X1〜X6によって、それぞれ選択される6個のプレイリストX1〜X6に対応する6個の再生区分に大きく分割されている。なお、ここでは、分類番号の識別情報X1〜X6とプレイリストの識別情報X1〜X6を同一の識別子X1〜X6として示しているが、これは理解を容易にするための例であり、分類番号の識別情報X1〜X6と、プレイリストの識別情報X1〜X6は対応づけられていればよく、異なる識別情報を用いてもよい。
各プレイリストは、再生パスを決定するプレイアイテムシーケンス列の設定情報であり、例えば図に示すプレイリストX1は、図に示すプレイリストX1対応のコンテンツ部分に示す矢印に従った再生パスからなるプレイリストである。プレイリストX2〜X6についても、各対応コンテンツ部分における再生パスを規定する。コンテンツ再生を実行する情報処理装置は、情報記録媒体に格納された複数(n個)のシーケンス鍵ブロック(SKB)から、分類番号X1〜Xnを求め、求めた分類番号に従ってそれぞれ選択されるn個のプレイリストX1〜Xnを選択して、これらの複数のプレイリストX1〜Xnを順次、適用してコンテンツ再生を実行する。
例えば、まず、プレイリストX1を適用したコンテンツ再生を実行する情報処理装置は、プレイリストX1に従って決定される再生パス、すなわち、図に示す矢印に従ったコンテンツ構成データ(プレイアイテム)を選択して再生を行なう。コンテンツは、図に示すようにセグメント部と非セグメント部に区分され、非セグメント部はCPSユニット鍵によって暗号化され、セグメント部は複数のバリエーションからなり、それぞれが異なるセグメント鍵によって暗号化されたセグメントデータによって構成される。
コンテンツ再生に際しては、非セグメント部ではCPSユニット鍵による復号処理を実行し、セグメント部では、プレイリストによって規定される特定のセグメントデータを選択してセグメント鍵ファイルから取得されるセグメント鍵によって復号処理を実行して、コンテンツ再生を行なう。
プレイリストX2〜X6についても、同様、各プレイリストによって規定される再生パスに従った再生処理を実行する。
図4(a)は情報記録媒体に格納されたコンテンツの各プレイリスト対応の区分データ、例えば図3に示すプレイリストX1に属するコンテンツの再生区分データ構成を示す図である。コンテンツ再生区分データ300は、例えば、タイトル=[○×物語]を構成する1つの映画コンテンツの一部、すなわち、1つのSKBからも止められる分類番号によって、選択される1つのプレイリストに対応するコンテンツ再生区分データに相当する。
このコンテンツ再生区分データ300は、図に示すように、複数のセグメント部301と、複数の非セグメント部302によって構成される。図の左から右に再生データが再生時間に沿って格納されているものとする。コンテンツを再生する情報処理装置は、図に示すコンテンツ再生区分データ300について、左から、非セグメント部とセグメント部を交互に再生することになる。非セグメント部302は、上述したCPSユニット鍵(Ku)の取得処理によって再生可能なコンテンツ部分、すなわちすべての情報処理装置において共通するCPSユニット鍵(Ku)が取得され、CPSユニット鍵(Ku)を適用した復号処理によって再生可能なコンテンツ部分である。
一方、セグメント部301は、上述したCPSユニット鍵(Ku)とは異なる鍵、すなわち、各セグメントの各バリエーションに応じたセグメント鍵(Kseg)を取得して復号することが必要となる。1再生区分コンテンツデータあたりのセグメント数は、図に示すように、例えば0〜14の15セグメントであり、これら複数のセグメント部301の各々は、0〜15の16個のバリエーションを持つセグメントデータによって構成される。
前述したように、コンテンツは複数(n個)の再生区分データに分割されており、各再生区分データに15セグメントが設定される場合、コンテンツ全体では、
n×15=15n
のセグメントが設定される。
各セグメント部301に含まれる16個のセグメントデータは、いずれも同一のデータ(例えば映画の同一の数秒間の再生画像シーン)によって構成される。例えばセグメント0に含まれる16個のバリエーションを持つセグメントデータは、セグメント0の前(図における左側)の非セグメント部302に続くシーンを格納している。
セグメント0に含まれるバリエーション0〜15の16個のセグメントデータはいずれも同一のシーンに対応するデータであるが、それぞれ異なるセグメント鍵[Kseg(0,0)〜Kseg(0,15)]を用いて暗号化されたデータである。
なお、セグメント鍵Kseg(x,y)として標記する場合、x=セグメント番号、y=バリエーション番号を示すものとする。すなわち、セグメント鍵Kseg(x,y)は、セグメント番号=x、バリエーション番号yに対応するセグメント鍵である。図に示すセグメント0〜14に含まれる全てのセグメントデータ(15×16=240個)は、各セグメントデータに対応して設定されたセグメント鍵[Kseg(0,0)〜Ks(14,15)]によって暗号化されたデータである。
コンテンツ再生を行なう情報処理装置は、セグメント0に含まれるバリエーション0〜15の16個のセグメントデータから選択される1つのセグメントデータのみを復号することができる。例えば、情報処理装置Aは、セグメント鍵[Kseg(0,0)〜Kseg(0,15)]中の1つのセグメント鍵[Kseg(0,0)]のみ取得可能であり、情報処理装置Bは、セグメント鍵[Kseg(0,0)〜Kseg(0,15)]中の1つのセグメント鍵[Kseg(0,3)]のみ取得可能な設定となる。
同様に、セグメント1に含まれるバリエーション0〜15の16個のセグメントデータも共通シーンのデータを異なるセグメント鍵[Kseg(1,0)〜Kseg(1,15)]を用いて暗号化されたデータによって構成される。セグメント1に含まれるバリエーション0〜15の16個のセグメントデータについても、情報処理装置は、セグメント1に含まれるバリエーション0〜15の16個のセグメントデータから選択される1つのセグメントデータのみを復号することができる。例えば、情報処理装置Aは、セグメント鍵[Kseg(1,0)〜Kseg(1,15)]中の1つのセグメント鍵[Kseg(1,1)]のみ取得可能であり、情報処理装置Bは、セグメント鍵[Kseg(1,0)〜Kseg(1,15)]中の1つのセグメント鍵[Kseg(1,3)]のみ取得可能となる。
各情報処理装置は、コンテンツ再生処理に際して、情報記録媒体に格納されたシーケンス鍵ブロック(SKB)から取得される分類番号に基づいて、プレイリストを選択して再生を実行する。
各情報処理装置の再生可能なパスは、情報処理装置によって処理されるシーケンス鍵ブロック(SKB)から取得される分類番号に基づいて選択されるプレイリストによって決定される。
例えば、図4(a)に矢印で示す再生パスは、それぞれプレイリスト0に対応する再生パス、プレイリスト1に対応する再生パスであり、これらは、情報処理装置によって処理されるシーケンス鍵ブロック(SKB)から取得される分類番号に基づいて選択されるプレイリストによって規定されるプレイアイテムシーケンスに相当する。
図に示す例では、プレイリスト0を選択した情報処理装置は、セグメント0ではバリエーション番号0のデータを選択し、セグメント1ではバリエーション番号1のデータを選択して、それぞれに対応するセグメント鍵を適用して復号を行なう。これは、図4(b)の(1)に示す再生シーケンスとなる。プレイリスト1を選択した情報処理装置は、セグメント0ではバリエーション番号3のデータを選択し、セグメント1ではバリエーション番号3のデータを選択して、それぞれに対応するセグメント鍵を適用して復号を行なう。これは、図4(b)の(2)に示す再生シーケンスとなる。非セグメント部は、すべての情報処理装置が共通の鍵(CPSユニット鍵(Ku))を取得して同一データの復号を行なう。
セグメント数15、バリエーション数16の設定では、1615の異なるパスの設定が可能となる。SKB6個として、6個のプレイリストを組み合わせて再生を行なう1つのコンテンツでは、1615×6の異なるパスの設定が可能となる。
現実的には、1つのSKBによって選択される1つのプレイリスト対応の再生区分において、1615の異なるバージョン設定が可能となるが、以下では、1つのSKBに対応して設定される1つの再生区分において、0〜255の256種類のパス設定を行う例について説明する。
図4(b)に示すように、あるコンテンツについて、バージョン0〜バージョン255の256種類のバージョンを取得した情報処理装置は、それぞれ異なるパス0〜パス255に従って再生を実行することになる。少なくともこれら256個のパスは異なる設定である。
プレイリストの各々にどのようなパスを設定するかは、コンテンツの制作または編集サイドにおいて任意に設定可能であり、コンテンツに応じて、バージョン0〜255の情報処理装置に適用するパスを任意に設定できる。
1つの再生区分において256の再生パスを設定する場合、1つの再生区分において、256個のプレイリストを設定して、コンテンツデータにこれらのプレイリストを記録しておく。前述したように、1つのコンテンツには、各SKBが対応付けられた複数の再生区分データが含まれる。n個のSKB、すなわちSKB1〜SKBnがある場合、各SKBに対応して256個のプレイリストが設定されるので、1つのコンテンツに対応して準備されるプレイリストは、
n×256=256n
の数のプレイリストとなる。
すなわち、1つのSKBにより、再生装置を特定するための十分なプレイリストを用意しようとすると、バリエーション数のセグメント数乗個(上記の例では、256個)のプレイリストが必要となるが、複数のSKBに分割することによって、より少ない数のプレイリストによって、多数の再生パスのバリエーションを設定することが可能となり、コンテンツの不正流出などに際して、不正流出コンテンツの再生パスを検証することで、コンテンツの不正流出元を特定することが可能となる。なお、コンテンツ再生を実行する情報処理装置は、再生区分データに対応するプレイリストを順次、選択するなどの処理を実行して、コンテンツ再生を行なう。これらのプレイリストの選択、コンテンツ再生処理例の詳細については、後述する。
3.シーケンス鍵ブロック(SKB)の構成および処理
次に、情報記録媒体に格納されたシーケンス鍵ブロック(SKB)の構成および処理について説明する。前述したように、情報記録媒体には、複数の異なるシーケンス鍵ブロック(SKB)の集合としてのシーケンス鍵ブロック群(SKB1〜SKBn)が格納される。
各シーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKBn)は、再生パスを規定したプレイリストを選択するための分類番号(Variant No.)や、セグメント鍵ファイル116に暗号化されて格納されたセグメント鍵の復号取得に適用する情報(メディア鍵変数(Kmv))などが格納され、コンテンツ再生処理を実行する情報処理装置は、各SKBから、これらの情報を取得する処理を実行する。
図5には、暗号鍵ブロックとしてのMKB(Media Key Block)341と、シーケンス鍵ブロック(SKB)群342の格納された情報記録媒体340と、情報処理装置350の処理シーケンスを示している。情報記録媒体340には、暗号化コンテンツなど、先に図1を参照して説明した各種のデータが格納されているが、ここでは、MKB、SKBの処理について説明するので、MKB、SKBのみを示している。
暗号鍵ブロックとしてのMKB(Media Key Block)341は、前述したように、ブロードキャストエンクリプション方式の一態様として知られる木構造の鍵配信方式に基づいて生成される暗号鍵ブロックとしてのMKB(Media Key Block)であり、情報処理装置350のメモリに格納されたデバイス鍵351を適用した処理によって、メディア鍵(Kd)を取り出すことができる。
前述したように、情報処理装置が有効なライセンスを持つ場合にのみ、メディア鍵(Km)の取得を可能とし、無効化(リボーク処理)されたユーザデバイスにおいては、メディア鍵(Km)の取得が不可能となる。ライセンスエンティテイとしての管理センタはMKBに格納する鍵情報の暗号化に用いるデバイス鍵の変更により、特定のユーザデバイスに格納されたデバイス鍵では復号できない、すなわちコンテンツ復号に必要なメディア鍵を取得できない構成を持つMKBを生成することができる。従って、任意タイミングで不正デバイスを排除(リボーク)して、有効なライセンスを持つデバイスに対してのみ復号可能な暗号化コンテンツを提供することが可能となる。
シーケンス鍵ブロック(SKB)群342は、複数のシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKBn)によって構成される。前述したように、各SKBは、それぞれコンテンツの区分データである各分割再生区間1〜nに対応して設定され、SKB1〜SKBnの処理を実行して得られるプレイリスト指定情報としての分類番号などが取得可能なデータである。
図に示す情報処理装置350の処理シーケンスについて説明する。まず、情報処理装置350は、自装置のメモリに格納されたデバイス鍵(Kd)を適用してステップS1においてMKB処理を実行してデバイス鍵(Kd)を取得する。情報処理装置350がリボークされた機器でない限り、MKB処理に成功し、デバイス鍵(Kd)を取得することができる。情報処理装置350がリボークされた機器である場合、MKB処理が失敗し、デバイス鍵(Kd)を取得することができない。この場合、その後の処理は実行できず、コンテンツ再生は不可能となる。
情報処理装置350がリボークされた機器でなく、MKB処理に成功してデバイス鍵(Kd)を取得すると、次に、ステップS2において、取得したデバイス鍵(Kd)と、情報処理装置に格納されたシーケンス鍵ファイルから取得したシーケンス鍵を適用してSKBの処理を実行する。情報処理装置350は、デバイス鍵(Kd)とシーケンス鍵を適用したSKBの処理によって、分類番号361と、メディア鍵変数(Kmv)362を取得することができる。
分類番号361は、前述したようにプレイリストの選択情報として利用される。メディア鍵変数(Kmv)362は、選択したプレイリストによって規定される再生パスに含まれるセグメントの構成データの復号に適用するセグメント鍵を格納したセグメント鍵ファイルからのセグメント鍵取得に適用する情報として利用される。
図6、図7を参照して、情報処理装置の有するシーケンス鍵ファイルのデータ構成について説明する。情報処理装置は、シーケンスNo.としての0〜255の列(Colum)について、おのおの1つの行(Row)に対応するシーケンス鍵(c,r)を有する。例えば、図に示す例では、情報処理装置は、
列(Column):c=0において、行(row):r=1のシーケンス鍵:SK(0,1)、
列(Column):c=1において、行(row):r=21のシーケンス鍵:SK(1,21)、
列(Column):c=2において、行(row):r=128のシーケンス鍵:SK(2,128)、
の各シーケンス鍵(c,r)を有し、256列各々において1つのシーケンス鍵を保有し、計256個のシーケンス鍵を有する。
情報処理装置に格納されるシーケンス鍵の組み合わせは、すべての情報処理装置の各々に異なる組み合わせとしてもよいし、ある情報処理装置の集合には同一の組み合わせとするといった設定としてもよい。
例えば、図6に示すシーケンス鍵を保有する情報処理装置のシーケンス鍵ファイルの構成は図7に示すようになる。シーケンスNo.としての0〜255の列(Colum)について、おのおの1つの行(Row)に対応するシーケンス鍵(c,r)が格納される。
シーケンスNo.としての0〜255の列(Colum)情報は、コンテンツの格納された情報記録媒体に併せて格納されたSKBによって指定される情報であり、コンテンツに対応の番号である。
あるコンテンツAは、7番の列(Colum)、
あるコンテンツBは、12番の列(Colum)、
など、コンテンツ毎、あるいは情報記録媒体に格納されたコンテンツ群に対して、1つの列(Colum)がSKBにおいて指定される。
コンテンツ再生を実行しようとする情報処理装置は、図5に示すステップS2において、SKBから列(Colum)指定情報を取得して、その列に対応するシーケンス鍵SKをシーケンス鍵ファイルから取得し、MKBの処理によって取得したメディア鍵(Km)とシーケンス鍵SK(c,r)を適用してSKBの処理を実行することで、プレイリスト選択情報としての分類番号(Variant No.)361や、セグメント鍵ファイルに暗号化されて格納されたセグメント鍵の復号取得に適用する情報(メディア鍵変数(Kmv))362などを取得する。
なお、分類番号361、およびメディア鍵変数(Kmv)362は、1つのシーケンス鍵ブロック(SKB)からそれぞれ個別に取得される情報である。先に説明したように1つのコンテンツの再生には、n個(たとえば6個)のSKB1〜SKBnの処理によってn個のプレイリストを選択して再生を行なうことになる。従って、例えばシーケンス鍵ブロック(SKB)群342が、6個のシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKB6)によって構成されている場合、情報処理装置は、ステップS12のSKB処理を6回、実行して、6個のSKBから、6個の分類番号と、6個のメディア鍵変数(Kmv)を取得し、それぞれの再生区分毎に各分類番号に対応するプレイリストを選択し、各メディア鍵変数を適用したセグメント鍵ファイルの処理によるセグメント鍵の取得を行なうことになる。具体的な処理シーケンスについては後述する。
なお、図に示すように、1つのSKBは、ヘッダ情報と、基本レコードと、複数の拡張レコード(1)〜(k)によって構成される。ヘッダ情報には、SKBの識別情報、構成情報などが格納される。基本レコード、拡張レコード(1)〜(n)は、ほぼ同様のデータ構成を有し、いずれのレコードも、上述した分類番号と、メディア鍵変数(Kmv)を記録した領域である。
図8を参照して、情報処理装置によるSKBの処理による分類番号、メディア鍵変数(Kmv)の取得処理について説明する。図8(a)は1つのSKBを示している。図8(b)は、基本レコードの構成を示している。
情報処理装置は、複数のレコード、すなわち基本レコードと拡張レコード(1)〜(k)からなるSKBブロックから、まず基本レコードを選択し、基本レコードに含まれるcolumn(列)情報を取得する。column(列)情報は、図6、図7を参照して説明したシーケンスNo.に対応し、情報処理装置は、図7シーケンス鍵ファイルからSKBの指定するcolumn(列)情報に対応するシーケンス鍵SK(c,r)を選択する。情報処理装置によって、選択されるシーケンス鍵SK(c,r)は異なる。すなわち行(Row)番号であるrは0〜255のいずれかであり、256種類のいずれかである。
図8(b)に示すように、SKBのレコードには、各行(Row)に対応する処理用のデータ[Row0用データ、Row1用データ、・・・Row255用データ]が格納されている。情報処理装置は、自身の保有するシーケンス鍵の行番号(r)に応じて処理対象データを選定する。例えば、図8(b)に示すSKBのレコードに含まれるcolumn(列)ナンバー:cがc=0である場合、図7に示すシーケンス鍵ファイルを保有する情報処理装置は、シーケンス鍵SK(0,1)を取得する。
シーケンス鍵SK(c,r)=SK(0,1)の行(Row)ナンバー(r)は、r=1であるので、この情報処理装置は、基本レコード中のRow1用データを選択して、このRow1用データに対して、MKBの処理によって取得したメディア鍵(Km)とシーケンス鍵(0,1)を適用してSKB処理を実行することで、プレイリスト選択情報としての分類番号(Variant No.)361や、セグメント鍵ファイルに暗号化されて格納されたセグメント鍵の復号取得に適用する情報(メディア鍵変数(Kmv))362などを取得する。
このように、SKBの処理に成功すると、図8に示すパターン1のように、分類番号(Variant No.)361や、メディア鍵変数(Kmv)362の取得に成功する。
しかし、前述したMKBと、同様、SKBも管理センタによって随時更新され、特定の機器をリボークして、SKB処理による情報取得を不可能とするリボーク(排除)のためのSKB更新処理がなされる。
このリボークされた情報処理装置は、MKBの処理によって取得したメディア鍵(Km)とシーケンス鍵(c,r)を適用して、指定されたRow(行)用データの処理を実行しても、分類番号(Variant No.)361や、メディア鍵変数(Kmv)362の取得に失敗する。この失敗は、特定の検証用データによって確認される。この場合、そのレコードからは、分類番号(Variant No.)や、メディア鍵変数(Kmv)の取得が不可能であることが判定される。
この場合、情報処理装置は、基本レコードからの情報取得を断念し、拡張レコード(1)の処理を実行する。拡張レコードも、図8(b)の基本レコードとほぼ同様のデータ構成を持ち、情報処理装置は、拡張レコード(1)において指定されるcolumn(列)情報に対応するシーケンス鍵SK(c,r)を選択して、選択したシーケンス鍵SK(c,r)と、MKBの処理によって取得したメディア鍵(Km)とを適用して、選択したシーケンス鍵SK(c,r)の行ナンバー(r)に対応する拡張レコードのRow(r)用データの処理を行なう。
この処理に成功すると、図8に示すパターン1のように、分類番号(Variant No.)361や、メディア鍵変数(Kmv)362の取得に成功する。しかし、この拡張レコード(1)においても、分類番号(Variant No.)361や、メディア鍵変数(Kmv)362の取得に失敗した場合、次の拡張レコード(2)の処理を行なう。この拡張レコード(2)の処理では、拡張レコード(2)において指定されるcolumn(列)情報に対応するシーケンス鍵SK(c,r)を選択して、選択したシーケンス鍵SK(c,r)と、MKBの処理によって取得したメディア鍵(Km)等による演算処理を行なう。
以下、同様にして、各拡張レコードの処理を実行する。これらの処理の実行において、いずれかのレコードから算出されたメディア鍵変数(Kmv)が[0]になった場合は、その情報処理装置はリボークされた装置とされ、SKBからの有効な情報、すなわち、分類番号(Variant No.)や、メディア鍵変数(Kmv)の取得ができない排除されたリボーク機器であることになる。メディア鍵変数(Kmv)≠0とならない場合は、次レコードに進んで処理を実行する。
このように、SKBに複数のレコードを設定して、それぞれにおいて、異なる列(column)指定を行ない、適用するシーケンス鍵を変更させることで、より限定されたデバイスをリボークすることができる。すなわち、1つの列(column)では0〜255の256種類のみの区分であるので、全ユーザデバイスの1/256のリボーク機器の選択しか実現されないが、たとえば拡張レコードを10設定すれば、基本レコードと併せて11段のステップが実行されることになり、1/25611のデバイスのみをリボーク対象として選択することが可能となる。
図9を参照して、情報処理装置において実行するSKB処理のシーケンスについて説明する。なお、この処理の実行前に、情報処理装置は、MKBの処理によって、メディア鍵(Km)の取得に成功しているものとする。ステップS101において、情報処理装置は、SKBレコードから、列(column)番号を取得する。なお、まず、基本レコートの処理から列(column)番号を取得する。
次に、ステップS102において、取得した列(column)番号(c)に、基づいて、その列(c)に設定されたシーケンス鍵SK(c,r)を情報処理装置のメモリに格納されたシーケンス鍵ファイルから選択する。例えば、図7を参照して説明したようなシーケンス鍵ファイルから、SKBのレコードに記録された列(column)番号(c)に対応するシーケンス鍵SK(c,r)を取得する。
次に、ステップS103において、MKBから取得したメディア鍵(Km)と、シーケンス鍵SK(c,r)に基づく演算によりメディアシーケンス鍵(Kms)算出する。さらに、ステップS104において、メディアシーケンス鍵(Kms)、列、行番号(c,r)、その他SKBからの取得値に基づいて、SKB変数(Dv)を算出する。このSKB変数(Dv)算出演算は、予め設定された演算処理によって行なわれる。
次に、ステップS105において、MKBから取得したメディア鍵(Km)と、SKB変数(Dv)とに基づいて、メディア鍵変数(Kmv)を算出する。このメディア鍵変数(Kmv)算出演算は、予め設定された演算処理によって行なわれる。ステップS106では、算出したメディア鍵変数(Kmv)が0、すなわち、
Kmv=0
となるか否かを判定し、メディア鍵変数(Kmv)=0となった場合は、ステップS111において、自身がリボークされた機器であると判定し、処理を終了する。この場合、その情報処理装置は、プレイリスト選択情報としての分類番号(Variant No.)や、セグメント鍵ファイルに暗号化されて格納されたセグメント鍵の復号取得に適用する情報(メディア鍵変数(Kmv))の取得ができないので、コンテンツの再生を中止することになる。
ステップS106の判定処理において、算出したメディア鍵変数(Kmv)が0とならなかった場合は、ステップS107に進み、メディア鍵変数(Kmv)に基づいて、検証値(Dc)を算出する。この検証値(Dc)算出演算は、予め設定された演算処理によって行なわれる。
次に、ステップS108において、検証値(Dc)が、レコード取得値が無効であることを示しているか否かを判定する。レコード取得値が無効である場合、算出される検証値(Dc)は、特定のコード情報(例えばDEADBEEF)が含まれる。
検証値(Dc)に、レコード取得値が無効であることを示すコードが含まれる場合は、ステップS112に進み、次の拡張レコードの処理に移行し、ステップS101から、同様の処理を繰り返す。
検証値(Dc)に、レコード取得値が無効であることを示すコードが含まれない場合は、ステップS109に進み、メディア鍵変数(Kmv)を有効なメディア鍵変数(Kmv)と判断し、メディア鍵変数(Kmv)に基づいて分類番号を取得する。分類番号は、例えばメディア鍵変数(Kmv)の構成ビットの一部を取得することで得られる。
このようにして、リボークされていない有効な情報処理装置のみが、プレイリスト選択情報としての分類番号(Variant No.)や、セグメント鍵ファイルに暗号化されて格納されたセグメント鍵の復号取得に適用する情報(メディア鍵変数(Kmv))などを取得することができる。
なお、MKBにおいてもSKBにおいても、それぞれリボーク機器の排除を可能とした設定としてあるが、MKB、SKBにおいて、それぞれ独自のリボーク基準が適用可能である。
このように、情報記録媒体には、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、複数の再生区分に分割されたコンテンツが格納されるとともに、複数の再生区分各々に対応して設定された複数のプレイリスト選択情報格納ブロックとしてのシーケンス鍵ブロック(SKB)とが格納データとして含まれている。
複数のプレイリスト選択情報(分類番号(Variant No.))格納ブロックとしてのSKBの各々は、コンテンツの再生を実行する情報処理装置に応じて決定される異なる再生パス各々に対応する異なる複数のプレイリストの選択情報(分類番号(Variant No.))を格納したブロックである。
プレイリスト選択情報格納ブロックであるSKBの各々は、各コンテンツ再生区分に応じたプレイリスト選択情報を格納したブロックであり、情報記録媒体に格納されたコンテンツ再生を実行する情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む複数の異なる再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つ異なる複数のプレイリストに対応する複数のプレイリスト選択情報(分類番号(Variant No.))を格納した構成を持つ。各情報処理装置は、情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイリストに対応するプレイリスト選択情報が取得可能となる。さらに、プレイリスト選択情報格納ブロックであるSKBの各々は、情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む再生許容パス上のコンテンツ構成データの復号に適用する暗号鍵生成情報、すなわちメディア鍵変数(Kmv)を含む構成である。
[4.情報処理装置におけるコンテンツ再生処理基本シーケンス]
次に、図10、図11を参照して、情報処理装置におけるコンテンツ再生処理の基本シーケンスについて説明する。先に、図3、図4を参照して説明したように、情報記録媒体に格納されたコンテンツは、セグメント部と非セグメント部を有し、非セグメント部の再生処理は、情報処理装置は、ユニット鍵(Ku)を取得して再生するという共通の処理を実行することになるが、セグメント部の再生に際しては、情報処理装置に応じて異なるセグメントデータを選択するパスが決められ、そのパスに沿ってセグメントデータを選択して復号することが必要となる。
図10は、ユニット鍵(Ku)を取得して再生する処理を説明する図であり、図11は、セグメントの再生、すなわち、セグメント鍵(Kseg)を取得してセグメントデータの復号を行なう再生シーケンスを説明する図である。
まず、図10に示すユニット鍵取得による再生シーケンスについて説明する。情報処理装置450は、情報記録媒体400から各種の情報を読み取り、これらの読み取りデータと情報処理装置450の保有しているデバイス鍵451とを適用した鍵生成処理によって生成したユニット鍵(Ku)に基づいて暗号化コンテンツの復号処理を実行する。
まず、情報処理装置450は、メモリに格納しているデバイス鍵(Kd)451を読み出す。デバイス鍵451は、コンテンツ利用に関するライセンスを受けた情報処理装置に格納された秘密キーである。
次に、情報処理装置450は、ステップS11において、デバイス鍵451を適用して情報記録媒体400に格納されたメディア鍵Kmを格納した暗号鍵ブロックであるMKB401の復号処理を実行して、メディア鍵Kmを取得する。
次に、ステップS12において、ステップS11におけるMKB処理で取得したメディア鍵Kmと、情報記録媒体400から読み取ったボリュームID402とに基づく暗号処理によって、タイトル鍵生成キーKe(embedded Key)を生成する。この鍵生成処理は、例えばAES暗号アルゴリズムに従った処理として実行される。
次に、ステップS13において、タイトル鍵生成キーKe(embedded Key)と、情報記録媒体400から読み取ったCPSユニット鍵ファイル403から取得した暗号化CPSユニット鍵に基づいて、例えば暗号処理(AES_H)等のユニット鍵データ処理を実行して、タイトル鍵Ktを取得する。
次に、ステップS14において、タイトル鍵Ktと、情報記録媒体400から読み取った使用許諾情報404とに基づく暗号処理(AES_H)によって、ユニット鍵Kuを生成し、ステップS15において、情報記録媒体400から読み取った暗号化コンテンツに対して、ユニット鍵を適用した復号処理(例えばAES_D)が実行される。
次に、ステップS16において、例えばMPEGデコード、圧縮解除、スクランブル解除等、必要なデコード処理を実行して、コンテンツ460を取得する。
以上が、セグメント部以外の非セグメントデータに対する復号処理シーケンスである。情報記録媒体には、図3、図4を参照して説明した複数のバリエーションからなるセグメント部を持たないコンテンツ、すなわち非セグメント部のみからなるコンテンツが含まれる場合もある。このようなコンテンツについては、図10に示すようなユニット鍵生成のみでコンテンツの復号、再生が可能となる。
図3、図4を参照して説明した複数のバリエーションからなるセグメント部を持つコンテンツについては、図11に示すシーケンスに従って、セグセメント鍵を生成することになる。図11に示すシーケンスの各ステップについて説明する。
情報処理装置450は、メモリに格納しているデバイス鍵(Kd)451を読み出す。このデバイス鍵451は、コンテンツ利用に関するライセンスを受けた情報処理装置に格納された秘密キーである。
次に、情報処理装置450は、ステップS21において、デバイス鍵451を適用して情報記録媒体400に格納されたメディア鍵Kmを格納した暗号鍵ブロックであるMKB401の復号処理を実行して、メディア鍵Kmを取得する。
次に、ステップS22において、情報記録媒体400から読み取ったSKB411に対する処理を実行して、プレイリスト選択情報としての分類番号(Variant No.)や、セグメント鍵ファイルに暗号化されて格納されたセグメント鍵の取得に適用するメディア鍵変数(Kmv)を取得する処理を行なう。
この処理は、先に、図9のフローを参照して説明した処理であり、シーケンス鍵ファイル452から取得するシーケンス鍵SK(c,r)と、MKB401から取得したメディア鍵(Km)とに基づいて実行される。
次に、ステップS23において、情報記録媒体400から読み取ったボリュームID402と、ステップS22において、SKBから取得したメディア鍵変数(Kmv)との暗号処理あるいは演算処理によってボリュームバリアントユニーク鍵(Kvvu)を取得する。このボリュームパリアントユニーク鍵(Kvvu)は、セグメント鍵ファイル412に格納された特定の再生パスに対応するセグメント鍵を暗号化したデータの復号に適用する復号処理用の暗号鍵である。
セグメント鍵ファイル412には、特定の再生パス毎に異なるボリュームバリアントユニーク鍵(Kvvu)を適用した暗号化されたセグメント鍵の集合が格納され、各情報処理装置は、特定の再生パスに対応するボリュームバリアントユニーク鍵(Kvvu)を取得して、そのパスに対応するプレイアイテムに含まれるセグメントデータの復号に適用するセグメント鍵のみが取得できる。
ステップS24では、ステップS22のSKB処理において取得した分類番号(Variant No.)に基づいて、再生対象のプレイアイテム列を記録したプレイリストを情報記録媒体400に格納された暗号化コンテンツ405から選択する。先に図2を参照して説明したように、暗号化コンテンツ450には、多数のプレイリストが含まれ、コンテンツ再生を実行する情報処理装置450は、SKBから取得した分類番号(Variant No.)に基づいて、再生対象のプレイアイテム列を記録したプレイリストを選択する。
ステップS25では、ボリュームバリアントユニーク鍵(Kvvu)を適用したセグメント鍵ファイル412の処理を実行し、特定の再生パスに対応するセグメント鍵(Kseg)を取得する。
なお、情報処理装置450は、セグメント鍵ファイル412から、特定の再生パスに対応するプレイアイテムを復号するためのセグメント鍵Ksegを取得することが必要となる。この鍵選択情報として、再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDが利用される。再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDに基づいて、セグメント鍵ファイル412の格納データを検索する。前述したようにプレイリスト、プレイアイテムにはすべて識別情報としてのIDが設定されている。一方、さまざまな再生パスに対応した暗号化セグメント鍵を格納したセグメント鍵ファイルにも、個々のセグメント鍵がどのプレイリスト、プレイアイテムに対応するかが判別可能なように、プレイリストIDとプレイアイテムIDとに対応する暗号化鍵データとして各セグメント鍵が格納されている。
ステップS25では、再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDに基づいて、セグメント鍵ファイル412の格納データを検索して、再生プレイアイテムに対応するセグメント鍵の暗号化データを選択し、この選択データを、ボリュームバリアントユニーク鍵(Kvvu)を適用して復号し、特定の再生パスに対応するセグメント鍵(Kseg)を取得する。
次に、ステップS26において、セグメント鍵(Kseg)を適用して、セグメントデータの復号を実行して、コンテンツ再生処理を行なう。なお、ここで選択されるセグメントデータは、先に図4を参照して説明したように、特定の再生パスに沿ったバリエーション番号0〜15のいずれかのセグメントデータである。この選択データはプレイリストによって自動的に選択される。
すなわち、プレイリストには、再生対象とするプレイアイテム列が設定され、選択されたプレイリストに記録されたプレイアイテムを選択することで、特定再生パスのデータが順次、選択される。図12を参照して、プレイリストとプレイアイテムとの関係について説明する。
図12は、情報記録媒体に格納される様々なプレイリストの例を示している。これは1つのSKBに対応して選択可能な同一のコンテンツ再生区分データに対応する異なる再生パスからなるプレイリストであり、前述したように、256種類(#0〜#255)のプレイリストが設定される。
例えば、プレイリスト#1は、プレイアイテム[000],[016],[017]・・・からなるプレイアイテムシーケンスが定義される。情報処理装置は、このプレイリスト#1に従った再生を実行する場合、プレイリスト#1に設定されたプレイアイテムシーケンス[000],[016],[017]・・・に従ってコンテンツ再生を実行する。
このコンテンツ再生処理によって、図12(b)に示すように、各プレイアイテム[AVxxx]を順次再生することができる。各セグメント部では、複数のバリエーションデータから1つのみを選択して再生が実行される。
図11の再生処理シーケンス図に戻り、説明を続ける。ステップS26では、ステップS25において選択したプレイリストに基づく再生パスに従って、プレイアイテムが取得されて、セグメント部においては、生成したセグメント鍵Ksegによって、セグメントデータの復号処理がなされる、
ステップS27において、例えばMPEGデコード、圧縮解除、スクランブル解除等、必要なデコード処理を実行して、コンテンツ460を取得する。以上が、セグメント部データに対する復号処理シーケンスである。
情報記録媒体に格納されたコンテンツは、セグメント部と非セグメント部を有し、非セグメント部の再生処理は、情報処理装置は、ユニット鍵(Ku)を取得し、復号処理を行ない、セグメント部では、セグメント鍵を適用して差復号を行なうことになる。従って、情報処理装置は、セグメント部を含むコンテンツの再生においては、図10の処理シーケンスと、図11の処理シーケンスを複合した処理を行なうことになる。
[5.複数プレイリストを適用したコンテンツ再生処理]
前述したように、コンテンツは、複数のSKB(SKB1〜SKBn)に対応する複数(n個)の再生区分に分割され、各SKBから取得する分類番号に基づいて選択される複数(n個)のプレイリストを順次、適用してコンテンツ再生を行なうことが要請される。このプレイリスト切り替えに時間を要すると、コンテンツの再生途切れが発生する場合がある。このような事態を防止し、コンテンツのスムーズな再生を実現する構成について以下、説明する。
複数プレイリストを適用したコンテンツ再生処理の処理例として、以下の2つの処理例について、順次、説明する。
(1)プレイリスト統合処理プログラムの実行による再生処理
(2)ムービーオブジェクトのコマンド処理による再生処理
(1)プレイリスト統合処理プログラムの実行による再生処理
まず、プレイリスト統合処理プログラムの実行による再生処理について説明する。図13に示すように、情報記録媒体500には複数のシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKBn)からなるシーケンス鍵ブロック群501が格納される。
これらのシーケンス鍵ブロック群501を構成するシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKBn)の各々から、個別にプレイリスト指定情報としての分類番号が取得され、情報処理装置は、これらの複数のプレイリストを順次、適用して、コンテンツ再生を実行する。すなわち、再生処理に際して、プレイリストの切り替えを行なうことが要求される。
本処理例では、コンテンツ再生処理実行時におけるプレイリストの切り替えを行なうことなくコンテンツ再生を可能とするため、予め複数のシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKBn)から導かれる分類番号に基づく複数のプレイリストを取得し、これらの複数のプレイリストを統合した新たなプレイリストを生成する。
図13に示すように、情報記録媒体500には複数、本例では6個のシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKB6)が格納されている場合、情報処理装置は、まず、これらのすべてのシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKB6)からそれぞれ分類番号を取得する。この処理は、先に図9を参照して説明したSKB処理に従って実行される。
次に、各シーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKB6)から取得された分類番号に基づくプレイリストを取得する。図に示す6個のSKBを用いた例では、プレイリストX1〜X6の6個のプレイリストが取得される。
次に、これらの6個のプレイリストX1〜X6をプレイリスト統合処理プログラム(例えばJAVA(登録商標)プログラム)を適用して、1つの統合プレイリスト[統合プレイリストX1−X6]を生成する。各プレイリストは、先に図12を参照して説明したようにプレイアイテムシーケンスによって構成され、プレイリスト統合処理プログラムは、連結対象とする複数のプレイリストに含まれるプレイアイテムを1つのシーケンスとして設定したプレイリストを新たに生成する処理を実行し、これを統合プレイリストX1−X6として設定する。なお、統合プレイリストの属性情報として、統合対象の複数のプレイリストに対応する複数のプレイリストIDを設定する。
これは、前述したように、セグメント鍵ファイルから、特定の再生パスに従ったセグメント鍵を選択する場合、プレイリストID、プレイアイテムIDをインデックスとした検索処理を実行する必要があるからである。統合プレイリストの属性情報としては、統合対象の複数のプレイリストに対応する複数のプレイリストIDと、統合前のプレイリストに含まれるプレイアイテムの範囲情報を設定する。
コンテンツ再生処理においては、この統合プレイリストX1−X6に設定されたプレイアイテムを順次、取得して復号処理、再生処理を実行する。この統合プレイリストを適用することで、コンテンツ再生中のプレイリスト切り替え処理が不要となり、スムーズなコンテンツ再生が実現される。
なお、プレイリスト統合処理プログラム(例えばJAVA(登録商標)プログラム)を適用して生成した統合プレイリストX1−X6は、コンテンツ再生処理に応じて生成され、コンテンツ再生処理に際して利用される仮想ファイルシステムに設定されるディレクトリ内のプレイリストファイルとして設定し、コンテンツ再生に際しては、この仮想ファイルシステムに設定されたプレイリストファイル(統合プレイリスト)を利用する。
プレイリスト統合処理プログラム(例えばJAVA(登録商標)プログラム)は、予めコンテンツを格納した情報記録媒体に格納しておいてもよく、あるいはコンテンツ再生を実行する情報処理装置が持つ構成としてもよい。
例えば、コンテンツを記録した情報記録媒体にプレイリスト統合処理プログラム(例えばJAVA(登録商標)プログラム)を格納した場合のディレクトリ構成例を図14に示す。ディレクトリは管理情報設定部520と、データ部530に分離され、管理情報設定部520には、複数のシーケンス鍵ブロック(SKB1〜SKBn)521などが格納される。
一方、データ部530には、先に図2を参照して説明した階層構成からなるデータやプログラム(インデックス、ムービーオブジェクト、プレイリスト、クリップ情報、AVストリーム)がそれぞれ格納される。さらに、プログラム(JAVA(登録商標))格納部に、プレイリスト統合処理プログラム(例えばJAVA(登録商標)プログラム)532が設定される。
プレイリストファイル531は、SKBから取得される分類番号に基づいて選択される1つのコンテンツを区分した再生区分データに対応するプレイリストファイルが複数、含まれる。
コンテンツ再生に際して、情報処理装置は、プレイリスト統合処理プログラム(例えばJAVA(登録商標)プログラム)532を読み出して、複数のSKBから取得される分類番号に基づいて選択される複数の再生区分データに対応するプレイリストを取得して、これらを統合して、統合プレイリストを生成する。
情報処理装置のコンテンツ再生アプリレケーションは、コンテンツ再生処理に際して利用される仮想ファイルシステムに設定されるディレクトリ内のプレイリストファイルを利用した処理を実行する。
図15に示すように、コンテンツ再生アプリケーション540は、コンテンツ等の各種データファイル542を記録した情報記録媒体541から、コンテンツ再生に必要となるデータファイル、プログラムファイルを選択し、一方、情報記録媒体のローカルストレージ543に一時的に生成して記録した統合プレイリスト544を選択して、1つの仮想ファイルシステム550を設定して、この仮想ファイルシステム550に基づくデータ処理によるコンテンツ再生を実行する。仮想的な1つのディレクトリ上のファイルの利用構成を採用することで、異なる記録媒体に格納されたファイルを高速にアクセスすることが可能となる。
図15に示すコンテンツ再生アプリケーション540は、MovieObjectなど情報処理装置において実行されるアプリケーションプログラムである。コンテンツ再生アプリケーション540は、仮想ファイルシステムを介して、情報記録媒体541に記録されているファイルやローカルストレージ543に記録されているファイルを操作する。仮想ファイルシステムは、コンテンツ再生アプリケーション540に対して、記録媒体(ファイルシステム)の違いを隠蔽する役割を果たす。従って、コンテンツ再生アプリケーション540は、ファイルが記録されている記録媒体の違いを意識せずに、同じAPIを利用して、各記録媒体に記録されているファイルを操作することができる。
本処理例におけるコンテンツ再生処理シーケンスについて、図16に示すフローチャートを参照して説明する。まず、コンテンツ再生処理を実行しようとする情報処理装置は、ステップ201において、情報記録媒体から読み出したMKBの処理を実行する。この処理は、情報処理装置のメモリに格納されたデバイス鍵(Kd)を適用して実行され、情報処理装置がリボーク機器でない場合には、MKBからメディア鍵(Km)を取得することができる。MKBからメディア鍵(Km)を取得できない場合(ステップS202:No)は、ステップS221に進み、リボーク機器として再生が禁止され、処理が終了する。
MKBからメディア鍵(Km)を取得できた場合(ステップS202:Yes)は、ステップS203に進み、再生対象コンテンツがシーケンス鍵ブロック(SKB)の使用コンテンツであるか否かを判定する。この情報は、例えば、再生対象コンテンツに対応するCPSユニット鍵ファイルの記録情報から取り出す。
再生対象コンテンツがSKB使用コンテンツでない場合、全てのコンテンツデータはCPSユニット鍵による復号によって再生可能なコンテンツであり、ステップS22に進み、CPSユニット鍵取得処理に基づくコンテンツ再生を実行する。この処理は、先に図10を参照して説明した処理となる。
ステップS203において、再生対象コンテンツがシーケンス鍵ブロック(SKB)の使用コンテンツであると判定された場合、ステップS204に進み、情報記録媒体から複数のSKBを取得して、それぞれのSKBの処理を実行する。このSKB処理は、先に図9のフローを参照して説明した処理であり、情報処理装置のメモリに格納されたシーケンス鍵ファイルから取得するシーケンス鍵SK(c,r)と、MKBから取得したメディア鍵(Km)とに基づいて実行される。
ステップS205において、複数(n個)のメディア鍵変数(Kmv)の取得に成功したか否かが判定され。失敗した場合は、情報処理装置がリボークされたものと判定され、ステップS221に進み、リボーク機器として再生が禁止され、処理が終了する。
ステップS205において、複数(n個)のメディア鍵変数(Kmv)の取得に成功したと判定されると、次に、ステップS206において、複数(n個)の分類番号の取得処理が実行される。これは、先に図9に示すフローを参照して説明したように、例えば、SKBから取得したメディア鍵変数(Kmv)の構成ビット情報に基づいて取得される。
次にステップS207において、複数(n個)の分類番号に基づき、n個のプレイリストを選択する。前述したように、SKBから取得される分類番号は、プレイリスト選択情報として適用され、複数(n個)の分類番号に基づき、n個のプレイリストが選択される。
次に、ステップS208において、プレイリスト統合プログラムに基づくプレイリスト編集処理を実行し、統合プレイリストを生成する。この処理は、先に図13を参照して説明したように、複数のSKBから取得した分類番号に対応する複数のプレイリストを1つプレイリストに設定する処理であり、例えばJAVA(登録商標)などによるプレイリスト統合処理プログラムに基づいて実行される。
次に、ステップS209において、統合プレイリストに設定されたプレイアイテムを順次再生する処理を開始する。ステップS210では、再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDに基づき、セグメント鍵ファイルの格納データを検索する。前述したようにプレイリスト、プレイアイテムにはすべて識別情報としてのIDが設定されている。一方、さまざまな再生パスに対応した暗号化セグメント鍵を格納したセグメント鍵ファイルにも、個々のセグメント鍵がどのプレイリスト、プレイアイテムに対応するかが判別可能なように、プレイリストIDとプレイアイテムIDとに対応するデータとして各セグメント鍵が暗号化されて格納されている。
ステップS210における、セグメント鍵ファイルの検索において、再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDに対応するセグメント鍵データが検出されなかった場合(ステップS211:No)は、プレイアイテムが非セグメントデータ、すなわち複数のパリエーションデータを持たないデータ部に対応するプレイアイテムであると判断し、ステップS212に進み、CPSユニット鍵の生成を実行し、ステップS214において、CPSユニット鍵を適用した復号処理、再生処理を実行する。
一方、ステップS210における、セグメント鍵ファイルの検索において、再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDに対応するセグメント鍵データが検出された場合(ステップS211:Yes)は、プレイアイテムがセグメントデータ、すなわち複数のパリエーションデータを持つデータ部に対応するプレイアイテムであると判断し、ステップS213に進み、セグメント鍵の生成を実行し、ステップS214において、セグメント鍵を適用した復号処理、再生処理を実行する。
なお、先に説明したように、セグメント鍵の取得処理は、セグメント鍵ファイルから、プレイリストID、プレイアイテムIDに対応するセグメント鍵データ、すなわち、再生プレイアイテムに対応するセグメント鍵の暗号化データを選択し、この選択データを、ボリュームバリアントユニーク鍵(Kvvu)を適用して復号する処理であり、この処理によって、特定の再生パスに対応するセグメント鍵(Kseg)を取得する。
ステップS215では、統合プレイリストに設定された全プレイアイテムの再生が終了したか否かを判定し、未処理のプレイアイテムが残っている場合は、ステップS209以下の処理を残りプレイアイテムについて、順次、繰り返し実行する。ステップS215において、統合プレイリストに設定された全プレイアイテムの再生が終了したと判定されるとコンテンツ再生を終了する。
以上の処理によってコンテンツ再生が実行される。このコンテンツ再生処理では、コンテンツ再生処理開始以前にSKB処理をすべて実行し、複数のSKBに基づいて算出された分類番号に基づいて複数のプレイリストを取得して、これらの複数のプレイリストに基づいて、1つの統合プレイリストを生成して、生成した1つの統合プレイリストに基づく再生処理を行なう構成としたので、1つの統合プレイリストに設定されたプレイアイテムシーケンスに従って、順次プレイアイテム選択処理が行われて、復号、再生処理が実行されることになり、プレイリストの切り替え処理が不要となり、スムーズなコンテンツ再生が実現される。
図17を参照して、本処理例を実行するための情報処理装置の機能について説明する。図17は、プレイリスト統合処理プログラムの実行によって、複数のプレイリストを統合し、1つの統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実現する情報処理装置の持つ機能を示す機能ブロック図である。情報処理装置は、プレイリスト選択情報取得部611、プレイリスト選択部612、プレイリスト統合処理部613、コンテンツ再生部614を有する。
情報記録媒体600には、複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツが格納されている。先に図3を参照して説明したコンテンツである。プレイリスト選択情報取得部611は、コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報、すなわち分類番号(Variant No.)をシーケンス鍵ブロック(SKB)から取得する。プレイリスト選択情報取得部611は、複数のSKBから複数の分類番号X1〜Xnを取得する。
プレイリスト選択部612は、プレイリスト選択情報取得部611がSKBから取得した複数の分類番号X1〜X6に基づいて、複数のプレイリストX1〜X6を取得する。前述したように、分類番号は、プレイリストの識別情報として利用される。
プレイリスト統合処理部613は、プレイリスト選択部612の選択した複数のプレイリストの統合処理を実行し、複数のプレイリストの各々に含まれるプレイアイテムの再生シーケンス情報を、1つのプレイアイテムシーケンス列として設定した統合プレイリストX1−X6を生成し、コンテンツ再生部614は、統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する。
なお、プレイリスト選択情報取得部611は、情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報としての分類番号を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれSKBから選択する処理を実行する。このSKBからの分類番号取得処理は、先に、図9を参照して説明したSKB処理によって行なわれ、MKBから取得したメディア鍵(Km)と、シーケンス鍵SK(c,r)を適用した処理として実行される。
また、コンテンツ再生部614は、プレイリスト統合処理部613の生成した統合プレイリストのアクセス可能な仮想ファイルシステムを適用し、統合プレイリストにおいて指定されるプレイアイテムを取得してコンテンツ再生処理を実行する。具体的な再生処理は、図16のフローチャート、図10、図11の処理シーケンス図を参照して説明した処理となる。
(2)ムービーオブジェクトのコマンド処理による再生処理
次に、ムービーオブジェクトのコマンド処理による再生処理例について説明する。先に、図2を参照して説明したように、情報記録媒体に格納されるコンテンツには、再生処理プログラムとしてのムービーオブジェクトが設定され、ムービーオブジェクトが特定のプレイリストを指定し、プレイリストに含まれるプレイアイテムに従ったコンテンツ再生処理を実行する。
以下、説明する処理例は、ムービーオブジェクトの出力するコマンドを用いて、複数(例えば6個)のSKBから算出される分類番号によって選択されるプレイリストを即座に切り替えてコンテンツ再生を実行する。プレイリストの切り替えの時間短縮のため、SKBから算出される分類番号をコンテンツ再生処理の開始前、例えばディスクの挿入時に算出し、複数のSKBから算出した複数の分類番号を情報処理装置内のレジスタにセットしておく。
コンテンツ再生時には、このレジスタ設定値としての分類番号を順次、取得して、取得した分類番号に基づいてプレイリストを選択する。この処理により、コンテンツ再生時には、SKBの処理を行なうことが不要となり、効率的なプレイリスト切り替えが実現される。
図18に示すように、情報処理装置は、情報記録媒体500に格納されたシーケンス鍵ブロック(SKB)群501を構成する各々のSKBから、分類番号(X1〜X6)をコンテンツ再生処理の開始前、例えばディスクの挿入時に算出し、これらの複数のSKBから算出した複数の分類番号(X1〜X6)を情報処理装置内のレジスタ570にセットしておく。
コンテンツ再生時には、このレジスタ570設定値としての分類番号(X1〜X6)を順次、取得して、取得した分類番号に基づいてプレイリストを順次選択する。この処理により、コンテンツ再生時には、SKBの処理を行なうことが不要となり、効率的なプレイリスト切り替えが実現される。
レジスタから分類番号(Variant No.)を取得し、取得した分類番号(Variant No.)に対応するプレイリストIDを持つプレイリストを順次再生する処理は、ムービーオブジェクトコマンドの実行によって行なわれる。ムービーオブジェクトコマンドの一例を図19(a)に示す。
図19(a)に示すムービーオブジェクトコマンドはプレイヤーステータス・レジスタ(PSR)にセットされた分類番号(Variant No.)を取得し、取得した分類番号(Variant No.)に対応するプレイリストIDを持つプレイリストを順次再生する処理を実行させるコマンドである。
このコマンドの実行により、プレイリストの切り替えが即座に効率的に行なわれる。この処理の結果、例えば図19(b)に示すように、複数の異なるプレイリストX1,X2の連結部のプレイアイテムの再生が、途切れることなくシームレスに再生することが可能となる。
本処理例におけるコンテンツ再生処理シーケンスについて、図20に示すフローチャートを参照して説明する。まず、コンテンツ再生処理を実行しようとする情報処理装置は、ステップ301において、情報記録媒体から読み出したMKBの処理を実行する。この処理は、情報処理装置のメモリに格納されたデバイス鍵(Kd)を適用して実行され、情報処理装置がリボーク機器でない場合には、MKBからメディア鍵(Km)を取得することができる。MKBからメディア鍵(Km)を取得できない場合(ステップS302:No)は、ステップS321に進み、リボーク機器として再生が禁止され、処理が終了する。
MKBからメディア鍵(Km)を取得できた場合(ステップS302:Yes)は、ステップS303に進み、再生対象コンテンツがシーケンス鍵ブロック(SKB)の使用コンテンツであるか否かを判定する。この情報は、例えば、再生対象コンテンツに対応するCPSユニット鍵ファイルの記録情報から取り出す。
再生対象コンテンツがSKB使用コンテンツでない場合、全てのコンテンツデータはCPSユニット鍵による復号によって再生可能なコンテンツであり、ステップS32に進み、CPSユニット鍵取得処理に基づくコンテンツ再生を実行する。この処理は、先に図10を参照して説明した処理となる。
ステップS303において、再生対象コンテンツがシーケンス鍵ブロック(SKB)の使用コンテンツであると判定された場合、ステップS304に進み、情報記録媒体から複数のSKBを取得して、それぞれのSKBの処理を実行する。このSKB処理は、先に図9のフローを参照して説明した処理であり、情報処理装置のメモリに格納されたシーケンス鍵ファイルから取得するシーケンス鍵SK(c,r)と、MKBから取得したメディア鍵(Km)とに基づいて実行される。
ステップS305において、複数(n個)のメディア鍵変数(Kmv)の取得に成功したか否かが判定され。失敗した場合は、情報処理装置がリボークされたものと判定され、ステップS321に進み、リボーク機器として再生が禁止され、処理が終了する。
ステップS305において、複数(n個)のメディア鍵変数(Kmv)の取得に成功したと判定されると、次に、ステップS306において、複数(n個)の分類番号の取得処理が実行される。これは、先に図9に示すフローを参照して説明したように、例えば、SKBから取得したメディア鍵変数(Kmv)の構成ビット情報に基づいて取得される。
次にステップS307において、複数(n個)の分類番号をレジスタにセット(記録格納)する。前述したように、SKBから取得される分類番号は、プレイリスト選択情報として適用され、複数(n個)の分類番号に基づき、n個のプレイリストが選択可能である。
次に、ステップS308において、レジスタから順次、分類番号を取得し、分類番号に基づいてプレイリストを選択する。ステップS309において、選択されたプレイリストに設定されたプレイアイテムを順次再生する。
次に、ステップS310では、再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDに基づき、セグメント鍵ファイルの格納データを検索する。前述したようにプレイリスト、プレイアイテムにはすべて識別情報としてのIDが設定されている。一方、さまざまな再生パスに対応した暗号化セグメント鍵を格納したセグメント鍵ファイルにも、個々のセグメント鍵がどのプレイリスト、プレイアイテムに対応するかが判別可能なように、プレイリストIDとプレイアイテムIDとに対応するデータとして各セグメント鍵が暗号化されて格納されている。
ステップS310における、セグメント鍵ファイルの検索において、再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDに対応するセグメント鍵データが検出されなかった場合(ステップS311:No)は、プレイアイテムが非セグメントデータ、すなわち複数のパリエーションデータを持たないデータ部に対応するプレイアイテムであると判断し、ステップS312に進み、CPSユニット鍵の生成を実行し、ステップS314において、CPSユニット鍵を適用した復号処理、再生処理を実行する。
一方、ステップS310における、セグメント鍵ファイルの検索において、再生プレイアイテムに対応するプレイリストID、プレイアイテムIDに対応するセグメント鍵データが検出された場合(ステップS311:Yes)は、プレイアイテムがセグメントデータ、すなわち複数のパリエーションデータを持つデータ部に対応するプレイアイテムであると判断し、ステップS313に進み、セグメント鍵の生成を実行し、ステップS314において、セグメント鍵を適用した復号処理、再生処理を実行する。
なお、先に説明したように、セグメント鍵の取得処理は、セグメント鍵ファイルから、プレイリストID、プレイアイテムIDに対応するセグメント鍵データ、すなわち、再生プレイアイテムに対応するセグメント鍵の暗号化データを選択し、この選択データを、ボリュームバリアントユニーク鍵(Kvvu)を適用して復号する処理であり、この処理によって、特定の再生パスに対応するセグメント鍵(Kseg)を取得する。
ステップS315では、選択プレイリストに設定されたプレイアイテムの再生が終了したか否かを判定し、未処理のプレイアイテムが残っている場合は、ステップS309以下の処理を、選択プレイリスト中の残りプレイアイテムについて、順次、繰り返し実行する。
ステップS315において、選択プレイリストに設定されたプレイアイテムの再生が終了したと判定した場合は、ステップS316に進み、コンテンツに対応する全プレイリストの処理が終了したか否かを判定する。未処理のプレイリストが残っている場合は、ステップS308に戻り、レジスタから次の分類番号を取得して、取得した分類番号に対応するプレイリストを選択して、選択プレイリストについて、ステップS310以下の処理を実行する。ステップS316において、全プレイリストに設定された全プレイアイテムの再生が終了したと判定されるとコンテンツ再生を終了する。
以上の処理によってコンテンツ再生が実行される。このコンテンツ再生処理では、コンテンツ再生処理開始以前にSKB処理をすべて実行し、複数のSKBに基づいて算出された分類番号をレジスタに設定し、レジスタに設定済みの分類番号に基づいて、プレイリスト選択を実行する構成とし、再生プログラムとしてのムービーオブジェクトのコマンド実行に基づいて、プレイリスト切り替えを行なう構成としたので、プレイリストの切り替え処理に時間を要することがなく、スムーズなコンテンツ再生が実現される。
図21を参照して、本処理例を実行するための情報処理装置の機能について説明する。図21は、レジスタにプレイリスト選択情報としての分類番号をセットし、ムービーオブジェクトのコマンド処理によって、複数のプレイリストの切り替えを効率的に実行して、コンテンツ再生をスムーズに実現する情報処理装置の持つ機能を示す機能ブロック図である。情報処理装置は、プレイリスト選択情報取得部651、レジスタ652、プレイリスト選択部653、コンテンツ再生部654を有する。
情報記録媒体650には、複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツが格納されている。先に図3を参照して説明したコンテンツである。プレイリスト選択情報取得部651は、コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報、すなわち分類番号(Variant No.)をシーケンス鍵ブロック(SKB)から取得する。プレイリスト選択情報取得部651は、複数のSKBから複数の分類番号X1〜Xnを取得する。
レジスタ652は、プレイリスト選択情報取得部651において取得された複数のプレイリスト選択情報、すなわち分類番号を格納する。図18を参照して説明した構成である。プレイリスト選択部653は、レジスタ652に格納された複数のプレイリスト選択情報としての分類番号を順次取得し、分類番号に基づくプレイリストの選択処理を実行する。コンテンツ再生部654は、プレイリスト選択部653の選択したプレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する。
なお、プレイリスト選択情報取得部651は、情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報としての分類番号を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれSKBから選択する処理を実行する。このSKBからの分類番号取得処理は、先に、図9を参照して説明したSKB処理によって行なわれ、MKBから取得したメディア鍵(Km)と、シーケンス鍵SK(c,r)を適用した処理として実行される。
また、プレイリスト選択部653は、再生処理プログラムとして設定されるムービーオブジェクトのコマンドに基づいて、レジスタ652に格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、レジスタ652から取得した選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行する。例えば図19(a)に示すコマンドが適用される。
[6.情報処理装置の構成例]
次に、図22を参照して、コンテンツ再生処理を実行する情報処理装置のハードウェア構成例について説明する。情報処理装置800は、OSやコンテンツ再生または記録アプリケーションプログラムなどの各種プログラムに従ったデータ処理を実行するCPU809、プログラム、パラメータ等の記憶領域としてのROM808、メモリ810、デジタル信号を入出力する入出力I/F802、アナログ信号を入出力し、A/D,D/Aコンバータ805を持つ入出力I/F804、MPEGデータのエンコード、デコード処理を実行するMPEGコーデック803、TS(Transport Stream)・PS(Program Stream)処理を実行するTS・PS処理手段806、MKB処理、SKB処理、各種暗号鍵生成、暗号化、復号処理、暗号化コンテンツの復号処理などに伴う各種暗号処理を実行する暗号処理手段807、ハードディスクなどの記録媒体812、記録媒体812の駆動、データ記録再生信号の入出力を行なうドライブ811を有し、バス801に各ブロックが接続されている。
情報処理装置(ホスト)800は、例えばATAPI−BUS等の接続バスによってドライブと接続されている。MKB、SKB、コンテンツなどをデジタル信号用入出力I/F802を介して入出力される。MKB処理、SKB処理、暗号化処理、復号処理、コンテンツ再生処理は、CPU809および暗号化処理手段807によって、先に各フローチャート、シーケンス図などによって説明した処理シーケンスに従って、実行される。これらの処理においては、プログラムによって規定される各種の演算処理、AESアルゴリズムなどの様々なアルゴリズムが適用される。
なお、コンテンツ再生あるいは記録処理を実行するプログラムは例えばROM808内に保管されており、プログラムの実行処理中は必要に応じて、パラメータ、データの保管、ワーク領域としてメモリ810を使用する。
ROM808または記録媒体812には、例えば、MKBの処理に適用するデバイス鍵(Kd)、SKBの処理に適用するシーケンス鍵ファイルなどが格納される。
コンテンツ再生または外部出力に際しては、例えば、先に、図16に示すフローチャートを参照して説明したプレイリスト統合処理を実行して統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を行なう。あるいは、先に図20に示すフローチャートを参照して説明したSKBから取得した分類番号をレジスタに予め設定し、ムービーオブジェクトコマンドを利用して分類番号に基づくブレイリストを順次取得して再生処理を行なう。これらの処理を行なうことで、複数のプレイリストの対応する区分コンテンツのシームレス再生が実現される。
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
なお、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。
例えば、プログラムは記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことができる。あるいは、プログラムはフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。
なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくるプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
以上、説明したように、本発明の一実施例の構成によれば、複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理の実行において、コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報である分類番号を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて設定されたシーケンス鍵ブロック(SKB)から個別に取得し、取得した複数の分類番号に基づいて、複数のプレイリストを選択し、選択した複数のプレイリストの統合処理によって、統合プレイリストを生成して、生成した統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する構成とした。このコンテンツ再生処理では、コンテンツ再生処理開始以前にSKB処理をすべて実行し、複数のSKBに基づいて算出された分類番号に基づいて取得される複数のプレイリストに基づいて生成される1つの統合プレイリストに設定されたプレイアイテムシーケンスに従ったプレイアイテム選択処理を行なって復号、再生処理を実行することが可能であり、プレイリストの切り替え処理が不要となりスムーズなコンテンツ再生が実現される。
また、本発明の一実施例の構成によれば、プレイリストの選択情報である分類番号を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて設定されたシーケンス鍵ブロック(SKB)から個別に取得し、取得した複数の分類番号をレジスタに格納し、ムービーオブジェクトコマンドによって、レジスタに格納された複数の分類番号を順次取得して、プレイリストの選択処理を実行して、選択プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する構成とした。本構成では、コンテンツ再生処理開始以前にSKB処理をすべて実行し、レジスタに設定された分類番号に基づくプレイリスト選択を実行する構成としたので、プレイリストの切り替え処理に時間を要することがなく、スムーズなコンテンツ再生が実現される。
情報記録媒体の格納データ構成と、再生処理を実行する情報処理装置の構成および処理について説明する図である。 情報記録媒体の格納コンテンツに対して設定するコンテンツ管理ユニットの設定例について説明する図である。 情報記録媒体の格納データとしてのシーケンス鍵ブロック(SKB)とプレイリストの対応、およびコンテンツに対するセグメント設定構成例について説明する図である。 コンテンツに対するセグメント設定構成について説明する図である。 シーケンス鍵ブロック(SKB)のデータ構成、および情報処理装置におけるシーケンス鍵ブロック(SKB)の処理について説明する図である。 情報処理装置の保有するシーケンス鍵ファイルの構成について説明する図である。 情報処理装置の保有するシーケンス鍵ファイルの構成例について説明する図である。 シーケンス鍵ブロック(SKB)のデータ構成、および情報処理装置におけるシーケンス鍵ブロック(SKB)の処理について説明する図である。 情報処理装置におけるシーケンス鍵ブロック(SKB)の処理シーケンスについて説明するフローチャートを示す図である。 情報処理装置におけるCPSユニット鍵を適用したコンテンツ再生処理シーケンスについて説明する図である。 情報処理装置におけるセグメント鍵を適用したコンテンツ再生処理シーケンスについて説明する図である。 プレイリストとプレイアイテムの対応について説明する図である。 プレイリスト統合処理プログラムに基づく複数プレイリストの統合処理について説明する図である。 複数のSKB、プレイリスト統合処理プログラムを格納したディレクトリ構成例について説明する図である。 仮想ファイルシステムを利用したコンテンツ再生処理について説明する図である。 プレイリスト統合処理プログラムに基づく複数プレイリストの統合処理およびコンテンツ再生処理シーケンスについてについて説明するフローチャートを示す図である。 プレイリスト統合処理プログラムに基づく複数プレイリストの統合処理およびコンテンツ再生処理を実行する情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。 複数のSKBから取得する分類番号のレジスタ設定処理について説明する図である。 複数のSKBから取得して、レジスタ設定された分類番号を取得してプレイリストの選択、切り替え処理を行なわせるムービーオブジェクトコマンドの例およびコマンドに基づく再生処理例について説明する図である。 複数のSKBからの分類番号を取得してレジスタ設定を行い、プレイリストの選択、切り替え処理によってコンテンツ再生を行なう処理シーケンスについてについて説明するフローチャートを示す図である。 複数のSKBからの分類番号を取得してレジスタ設定を行い、プレイリストの選択、切り替え処理によってコンテンツ再生を実行する情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。 情報記録媒体からのコンテンツ再生処理を実行する情報処理装置の構成例について説明する図である。
符号の説明
100 情報記録媒体
111 暗号化コンテンツ
112 MKB
113 ボリュームID
114 使用許諾情報
115 CPSユニット鍵ファイル
116 セグメント鍵ファイル
117 シーケンス鍵ブロック群
120 ドライブ
150 情報処理装置
151 再生処理実行LSI
152 復号処理部
153 デコード処理部
154 メモリ
210 インデックス
220 ムービーオブジェクト
230 プレイリスト
240 クリップ
261,262,263 AVストリーム
271,272 コンテンツ管理ユニット(CPSユニット)
300 コンテンツ
301 セグメント
302 非セグメント
340 情報記録媒体
341 MKB
342 シーケンス鍵ブロック(SKB)群
351 デバイス鍵
352 シーケンス鍵ファイル
361 分類番号
362 メディア鍵変数(Kmv)
400 情報記録媒体
401 MKB
402 ボリュームID
403 CPSユニット鍵ファイル
404 使用許諾情報
405 暗号化コンテンツ
411 SKB
412 セグメント鍵ファイル
451 デバイス鍵
452 シーケンス鍵ファイル
460 コンテンツ
500 情報記録媒体
501 シーケンス鍵ブロック(SKB)群
520 管理情報設定部
521 SKB
530 データ部
531 プレイリストファイル
532 プレイリスト統合処理プログラム
540 コンテンツ再生アプリケーション
541 情報記録媒体
542 各種データファイル
543 ローカルストレージ
544 プレイリスト統合処理プログラム
550 仮想ファイルシステム
570 レジスタ
600 情報記録媒体
611 プレイリスト選択情報取得部
612 プレイリスト選択部
613 プレイリスト統合処理部
614 コンテンツ再生部
650 情報記録媒体
651 プレイリスト選択情報取得部
652 レジスタ
653 プレイリスト選択部
654 コンテンツ再生部
800 情報処理装置
801 バス
802 入出力I/F
803 MPEGコーデック
804 入出力I/F
805 A/D,D/Aコンバータ
806 TS・PS処理手段
807 暗号処理手段
808 ROM
809 CPU
810 メモリ
811 ドライブ
812 情報記録媒体

Claims (24)

  1. 複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を実行する情報処理装置であり、
    コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得部と、
    前記プレイリスト選択情報取得部において取得された複数のプレイリスト選択情報に基づいて、複数のプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択部と、
    前記プレイリスト選択部の選択した複数のプレイリストの統合処理を実行し、統合プレイリストを生成するプレイリスト統合処理部と、
    前記統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生部と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 情報記録媒体に記録されたコンテンツは、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、
    前記プレイリスト選択情報取得部は、
    情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれ選択する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記プレイリスト選択情報取得部は、
    情報処理装置の保持する暗号鍵に基づくデータ処理によって、各再生区分に対応するプレイリスト選択情報を格納した複数のシーケンス鍵ブロックの処理を実行し、各シーケンス鍵ブロックからプレイリスト選択情報を個別に取得する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記プレイリスト統合処理部は、
    複数のプレイリストの各々に含まれるプレイアイテムの再生シーケンス情報を、1つのプレイアイテムシーケンス列として設定した統合プレイリストを生成する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記コンテンツ再生部は、
    前記プレイリスト統合処理部の生成した統合プレイリストのアクセス可能な仮想ファイルシステムを適用し、統合プレイリストにおいて指定されるプレイアイテムを取得してコンテンツ再生処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を実行する情報処理装置であり、
    コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得部と、
    前記プレイリスト選択情報取得部において取得された複数のプレイリスト選択情報を格納するレジスタと、
    前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択部と、
    前記プレイリスト選択部の選択したプレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生部と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  7. 情報記録媒体に記録されたコンテンツは、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、
    前記プレイリスト選択情報取得部は、
    情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれ選択する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記プレイリスト選択情報取得部は、
    情報処理装置の保持する暗号鍵に基づくデータ処理によって、各再生区分に対応するプレイリスト選択情報を格納した複数のシーケンス鍵ブロックの処理を実行し、各シーケンス鍵ブロックからプレイリスト選択情報を個別に取得する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  9. 前記プレイリスト選択部は、
    再生処理プログラムとして設定されるムービーオブジェクトのコマンドに基づいて、前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行する構成であることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  10. 複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を実行する情報処理方法であり、
    コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得ステップと、
    前記プレイリスト選択情報取得ステップにおいて取得された複数のプレイリスト選択情報に基づいて、複数のプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択ステップと、
    前記プレイリスト選択ステップにおいて選択した複数のプレイリストの統合処理を実行し、統合プレイリストを生成するプレイリスト統合処理ステップと、
    前記統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  11. 情報記録媒体に記録されたコンテンツは、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、
    前記プレイリスト選択情報取得ステップは、
    情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれ選択する処理を実行するステップであることを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。
  12. 前記プレイリスト選択情報取得ステップは、
    情報処理装置の保持する暗号鍵に基づくデータ処理によって、各再生区分に対応するプレイリスト選択情報を格納した複数のシーケンス鍵ブロックの処理を実行し、各シーケンス鍵ブロックからプレイリスト選択情報を個別に取得する処理を実行するステップであることを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。
  13. 前記プレイリスト統合処理ステップは、
    複数のプレイリストの各々に含まれるプレイアイテムの再生シーケンス情報を、1つのプレイアイテムシーケンス列として設定した統合プレイリストを生成する処理を実行するステップであることを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。
  14. 前記コンテンツ再生ステップは、
    前記プレイリスト統合処理ステップにおいて生成した統合プレイリストのアクセス可能な仮想ファイルシステムを適用し、統合プレイリストにおいて指定されるプレイアイテムを取得してコンテンツ再生処理を実行するステップであることを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。
  15. 複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を実行する情報処理方法であり、
    コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得ステップと、
    前記プレイリスト選択情報取得ステップにおいて取得された複数のプレイリスト選択情報をレジスタに格納するレジスタ格納ステップと、
    前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択ステップと、
    前記プレイリスト選択ステップにおいて選択したプレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  16. 情報記録媒体に記録されたコンテンツは、同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、
    前記プレイリスト選択情報取得ステップは、
    情報処理装置に応じて各セグメント部から選択されるバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を、各コンテンツ再生区分に応じてそれぞれ選択する処理を実行するステップであることを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  17. 前記プレイリスト選択情報取得ステップは、
    情報処理装置の保持する暗号鍵に基づくデータ処理によって、各再生区分に対応するプレイリスト選択情報を格納した複数のシーケンス鍵ブロックの処理を実行し、各シーケンス鍵ブロックからプレイリスト選択情報を個別に取得する処理を実行するステップであることを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  18. 前記プレイリスト選択ステップは、
    再生処理プログラムとして設定されるムービーオブジェクトのコマンドに基づいて、前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行するステップであることを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  19. 情報記録媒体であり、
    同一再生データ部を異なる暗号鍵で暗号化した複数のバリエーションデータからなるセグメント部を有し、複数の再生区分に分割されたコンテンツと、
    前記複数の再生区分各々に対応して設定された複数のプレイリスト選択情報格納ブロックとを格納データとして含み、
    前記複数のプレイリスト選択情報格納ブロックの各々は、
    コンテンツの再生を実行する情報処理装置に応じて決定される異なる再生パス各々に対応する異なる複数のプレイリストの選択情報を格納したブロックであることを特徴とする情報記録媒体。
  20. 前記プレイリスト選択情報格納ブロックの各々は、
    各コンテンツ再生区分に応じたプレイリスト選択情報を格納したブロックであり、
    情報記録媒体に格納されたコンテンツ再生を実行する情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む複数の異なる再生許容パスに従ったプレイアイテムシーケンスを持つ異なる複数のプレイリストに対応する複数のプレイリスト選択情報を格納した構成であることを特徴とする請求項19に記載の情報記録媒体。
  21. 前記プレイリスト選択情報格納ブロックの各々は、
    情報記録媒体に格納されたコンテンツ再生を実行する情報処理装置に格納された暗号鍵データに基づく処理によって、該情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む再生許容パスに従ったプレイリストに対応するプレイリスト選択情報を取得可能とした構成を有することを特徴とする請求項19に記載の情報記録媒体。
  22. 前記プレイリスト選択情報格納ブロックの各々は、
    情報記録媒体に格納されたコンテンツ再生を実行する情報処理装置に応じて決定される各セグメント部のバリエーションデータを含む再生許容パス上のコンテンツ構成データの復号に適用する暗号鍵生成情報を含む構成であることを特徴とする請求項19に記載の情報記録媒体。
  23. 複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を情報処理装置において実行させるコンピュータ・プログラムであり、
    コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得ステップと、
    前記プレイリスト選択情報取得ステップにおいて取得された複数のプレイリスト選択情報に基づいて、複数のプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択ステップと、
    前記プレイリスト選択ステップにおいて選択した複数のプレイリストの統合処理を実行し、統合プレイリストを生成するプレイリスト統合処理ステップと、
    前記統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生ステップと、
    を有することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
  24. 複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理を情報処理装置において実行させるコンピュータ・プログラムであり、
    コンテンツの再生単位データとして設定されるプレイアイテムの再生シーケンス情報を含むプレイリストの選択情報を、コンテンツに含まれる再生区分数に応じて複数取得するプレイリスト選択情報取得ステップと、
    前記プレイリスト選択情報取得ステップにおいて取得された複数のプレイリスト選択情報をレジスタに格納するレジスタ格納ステップと、
    前記レジスタに格納された複数のプレイリスト選択情報を順次取得し、該選択情報に基づくプレイリストの選択処理を実行するプレイリスト選択ステップと、
    前記プレイリスト選択ステップにおいて選択したプレイリストに基づくコンテンツ再生を実行するコンテンツ再生ステップと、
    を有することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2005223458A 2005-08-01 2005-08-01 情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム Expired - Fee Related JP4613739B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223458A JP4613739B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム
US11/490,260 US7885512B2 (en) 2005-08-01 2006-07-21 Information processing apparatus, information processing method, information recording medium, and computer program
TW095127133A TWI337738B (en) 2005-08-01 2006-07-25 Information processing apparatus, information processing method, information recording medium, and computer program
CN2006101091022A CN1909094B (zh) 2005-08-01 2006-08-01 信息处理设备、信息处理方法
HK07103902.4A HK1097087A1 (en) 2005-08-01 2007-04-16 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223458A JP4613739B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007043336A true JP2007043336A (ja) 2007-02-15
JP4613739B2 JP4613739B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37694395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005223458A Expired - Fee Related JP4613739B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7885512B2 (ja)
JP (1) JP4613739B2 (ja)
CN (1) CN1909094B (ja)
HK (1) HK1097087A1 (ja)
TW (1) TWI337738B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509371A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 更新可能なトレイタ追跡
JP2009093721A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010044839A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sony Corp 情報処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
US20100183148A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 International Business Machines Corporation Recording keys in a broadcast-encryption-based system
JP2012518972A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 セキュアー コンテント ストレージ アソシエイション, リミテッド ライアビリティ カンパニー 更新可能なコンテンツ保護を有するコンテンツ配布
JP2013513863A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 サンディスク アイエル リミティド プライベートメモリ領域内の複数の保護ファイルにアクセスするためにパブリックメモリ領域内の仮想ファイルを用いる記憶装置および方法
WO2016158554A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
US9590953B2 (en) 2014-08-22 2017-03-07 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US9865299B2 (en) 2014-11-28 2018-01-09 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing method, and program
US10572394B2 (en) 2014-12-12 2020-02-25 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, and information processing method
US11734393B2 (en) 2004-09-20 2023-08-22 Warner Bros. Entertainment Inc. Content distribution with renewable content protection

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005213036A1 (en) 2004-02-16 2005-08-25 Sony Corporation Reproduction device, reproduction method, program, recording medium, and data structure
JP4829632B2 (ja) * 2006-02-10 2011-12-07 株式会社リコー データ暗号化装置、データ暗号化方法、データ暗号化プログラム、および記録媒体
JP4957148B2 (ja) * 2006-09-26 2012-06-20 富士通株式会社 鍵管理機能を持つセキュア素子および情報処理装置
CN101903952B (zh) * 2007-12-17 2012-08-22 松下电器产业株式会社 记录装置、再现装置、记录方法以及再现方法
US10242163B2 (en) * 2008-11-19 2019-03-26 Adobe Systems Incorporated Access to protected content based on license hierarchy
JP5407482B2 (ja) * 2009-03-27 2014-02-05 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2011148542A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理システム
CN106462712B (zh) * 2014-05-16 2020-02-07 索尼半导体解决方案公司 信息处理装置、信息处理方法和电子设备
US20170220783A1 (en) * 2014-08-28 2017-08-03 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, and information processing method, and program
US10146499B2 (en) * 2015-10-09 2018-12-04 Dell Products L.P. System and method to redirect display-port audio playback devices in a remote desktop protocol session

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332913A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Toshiba Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778418A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク及び光学的記録再生装置
US20020141582A1 (en) 2001-03-28 2002-10-03 Kocher Paul C. Content security layer providing long-term renewable security
JP3659498B2 (ja) * 2002-01-18 2005-06-15 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
WO2004001752A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple title video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
AU2004258523B2 (en) 2003-07-07 2009-12-10 Irdeto B.V. Reprogrammable security for controlling piracy and enabling interactive content
JP4692003B2 (ja) * 2005-02-10 2011-06-01 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332913A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Toshiba Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生プログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11734393B2 (en) 2004-09-20 2023-08-22 Warner Bros. Entertainment Inc. Content distribution with renewable content protection
JP2009509371A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 更新可能なトレイタ追跡
JP2009093721A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010044839A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sony Corp 情報処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
JP4683092B2 (ja) * 2008-08-18 2011-05-11 ソニー株式会社 情報処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
US8972301B2 (en) 2008-08-18 2015-03-03 Sony Corporation Information processing device, data processing method, and program
US20100183148A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 International Business Machines Corporation Recording keys in a broadcast-encryption-based system
US8571209B2 (en) * 2009-01-19 2013-10-29 International Business Machines Recording keys in a broadcast-encryption-based system
JP2012518972A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 セキュアー コンテント ストレージ アソシエイション, リミテッド ライアビリティ カンパニー 更新可能なコンテンツ保護を有するコンテンツ配布
JP2013513863A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 サンディスク アイエル リミティド プライベートメモリ領域内の複数の保護ファイルにアクセスするためにパブリックメモリ領域内の仮想ファイルを用いる記憶装置および方法
US9092597B2 (en) 2009-12-09 2015-07-28 Sandisk Technologies Inc. Storage device and method for using a virtual file in a public memory area to access a plurality of protected files in a private memory area
US9590953B2 (en) 2014-08-22 2017-03-07 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US9865299B2 (en) 2014-11-28 2018-01-09 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing method, and program
US10572394B2 (en) 2014-12-12 2020-02-25 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, and information processing method
WO2016158554A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1909094B (zh) 2010-05-26
TWI337738B (en) 2011-02-21
US20070025694A1 (en) 2007-02-01
US7885512B2 (en) 2011-02-08
CN1909094A (zh) 2007-02-07
JP4613739B2 (ja) 2011-01-19
TW200731223A (en) 2007-08-16
HK1097087A1 (en) 2007-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613739B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP4784131B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4715233B2 (ja) 情報処理装置、および情報記録媒体製造方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4701748B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4734906B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5310827B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8863296B2 (en) Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program
JP2006074421A (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、コンテンツ管理システム、およびデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006221429A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4114605B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4774734B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5170229B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees