JP2007036544A - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007036544A
JP2007036544A JP2005215581A JP2005215581A JP2007036544A JP 2007036544 A JP2007036544 A JP 2007036544A JP 2005215581 A JP2005215581 A JP 2005215581A JP 2005215581 A JP2005215581 A JP 2005215581A JP 2007036544 A JP2007036544 A JP 2007036544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
information
displayed
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005215581A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hayashi
浩司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005215581A priority Critical patent/JP2007036544A/ja
Publication of JP2007036544A publication Critical patent/JP2007036544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 操作性を損なうことなく、多くの情報を表示可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は、表示部101を有する上部筐体11とタッチパネル部102を有する下部筐体12から構成される。タッチパネル部102は、実行中のアプリケーションに応じて各種操作ボタンが表面に表示され、表示された操作ボタンへの利用者による接触操作を指示入力として取り込むタッチパネル機能を備えたディスプレイである。タッチパネル部102の画面には、アプリケーションの動作状況に合わせて必要な操作ボタンのみを表示し、残りのスペースは情報の表示に使用する。このように、表示部101とタッチパネル部102との双方で情報の表示を行うことで、一度に表示する情報量を増やすことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、タッチパネル機能を備えた携帯端末装置に関する。
従来、携帯電話機等の携帯端末装置においては、その表示部に液晶ディスプレイを備え、その操作部に押しボタンを備えていた。しかし、近年、携帯電話機が電話機能のほかメール機能、インターネット接続機能など様々な機能を備えるようになったことで、利用者がこれらの機能を利用するときには、限られた数の押しボタンで複雑な操作を行う必要があった。
この問題を解決する方法として、表示部の液晶ディスプレイにタッチパネル機能を付加し、利用者が液晶ディスプレイに触れることで操作を可能としたタッチパネル型携帯電話機が開発されている。タッチパネル型携帯電話機の利用者は、表示部のタッチパネル機能による操作と操作部の押しボタンによる操作との双方を使用することが可能であり、簡単な操作で様々な機能を利用することができる。なお、本出願に関する従来技術の参考文献として、特許文献1および特許文献2が知られている。
特開2002−229719号公報 特開2003−152851号公報
しかし、上述したタッチパネル型携帯電話機では、携帯電話機の操作性を向上させることは可能であるが、表示部の液晶ディスプレイで表示可能な情報量は従来の携帯電話機と変わらない。そのため、携帯電話機の多機能化によって表示すべき情報量が増大すると、一画面では全ての情報を表示できなくなり、全ての情報を見るためには利用者が画面をスクロールする等の操作を行う必要があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的は、操作性を損なうことなく、多くの情報を表示可能な携帯端末装置を提供することにある。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、情報を表示する第1の画面を有する情報表示部と、タッチパネル機能を有する第2の画面を有するタッチパネル部と、前記タッチパネル部における表示を制御するタッチパネル制御部とを具備する携帯端末装置にであって、前記タッチパネル制御部は、各種操作ボタンを前記第2の画面に表示し、利用者による当該操作ボタンへの接触操作を指示入力とするタッチパネル操作手段と、アプリケーション毎に前記第2の画面に表示する前記操作ボタンの種類および配置を記憶する操作ボタン配置記憶手段と、表示する前記操作ボタンの種類および配置を前記操作ボタン配置記憶手段から取得し、当該操作ボタンの配置後に前記第2の画面に情報を表示するスペースがあるか否かを判定する情報表示判定手段と、前記情報表示判定手段でスペースがあると判定した場合に、前記第2の画面の当該スペースに情報を表示する情報表示手段と、を備えていることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記操作ボタン配置記憶手段に記憶されている前記操作ボタンの種類および配置を前記携帯端末装置のユーザが変更する操作ボタン配置変更手段を備えていることを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記タッチパネル制御部は、前記情報表示手段による情報の表示を可能にするか否かを設定する情報表示設定手段を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、携帯電話機の操作部がタッチパネル機能を備えたディスプレイとなっており、操作部の一部を情報の表示に使用することで多くの情報を表示することができる。また、アプリケーションの動作状況に応じて、利用者が必要とする操作ボタンを自動的に選択して操作部に表示し、残ったスペースに情報の表示を行うことで、操作性を損なうことなく多くの情報を表示することができる。また、タッチパネル部に表示する操作ボタンの種類および配置を変更可能とすることで、各使用者が操作しやすいように設定することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる携帯電話機(携帯端末装置)を示した外観図である。図1において、携帯電話機1は2つの筐体、すなわち上部筐体11と下部筐体12とで構成される。上部筐体11は表示部101を備え、下部筐体12はタッチパネル部102を備えている。
図2は、図1の携帯電話機1の構成を示したブロック図である。図2において、表示部101は、上部筐体11に設けられ、利用者に示すべき情報を表示する液晶ディスプレイ(第1の画面)である。タッチパネル部102は、実行中のアプリケーションに応じて各種操作ボタンが表面に表示され、表示された操作ボタンへの利用者による接触操作を指示入力として取り込むタッチパネル機能を備えた液晶ディスプレイ(第2の画面)である。
無線通信部103は、送信信号によって搬送波を変調してアンテナ104から送信し、また、アンテナ104によって受信した信号を復調し、音声処理部105またはバスライン113へ出力するものである。アンテナ104は、図示しない無線基地局との間で電波信号の送受信を行うためのアンテナである。
音声処理部105は、マイク106が集音したアナログ音声をデジタル信号に変換し圧縮して無線通信部103へ出力するものである。また、音声処理部105は無線通信部103で復調されたデジタル音声データを伸張しアナログ音声信号に変換して、スピーカ107へ出力し発音させるものである。マイク106は、音声をアナログ信号として集音し音声処理部105へ出力するものである。スピーカ107は、音声処理部105から入力したアナログ音声信号を発音するものである。
CPU108は、携帯電話機1内の各部を制御するCPU(Central Processing Unit)である。RAM109は、CPU108が使用するメモリ領域を提供するRAM(Random Access Memory)である。RAM109は例えば、各アプリケーション起動時に表示部101およびタッチパネル部102にどのような情報を表示するかのデフォルト設定や、各アプリケーション起動中にタッチパネル部102に表示する操作ボタンの種類および配置を記憶する。ROM110は、CPU108が実行するプログラム等を保持するROM(Read Only Memory)である。
音源111は、楽音信号を生成する回路であり、例えばFM(Frequency Modulation)音源やWT(Wave Table)音源等である。楽音再生スピーカ112は、音源111から出力された楽音信号を再生するものである。バスライン113は、携帯電話機1内の各部を相互に接続するバスラインである。
次に、上述した実施形態の動作を図3および図4を参照して説明する。本実施形態では、タッチパネル部102は利用者による接触操作を取り込む各種操作ボタンの表示を行う操作機能だけでなく、表示部101とともに情報を表示する表示機能を備えている。図3は、携帯電話機1でアプリケーションを起動したときに、タッチパネル部102の表示を決定する手順を示したフローチャートである。
図3において、利用者が携帯電話機1のタッチパネル部102を操作してアプリケーションを起動すると(ステップS301)、CPU108はタッチパネル部102の表示機能が有効に設定されているかを確認する(情報表示設定手段、ステップS302)。ここで利用者は、表示機能を無効にしてタッチパネル部102を操作機能としてのみ使用するか、あるいは表示機能を有効にして操作機能および表示機能の双方の機能を持つものとして使用するかを予め選択して設定する。
タッチパネル部102の表示機能が無効になっている場合は(ステップS302:No)、CPU108はアプリケーション表示のデフォルトの設定をRAM109から読み出し、表示部101にアプリケーションの表示を、タッチパネル部102にアプリケーションの操作に必要となる各種操作ボタンの表示を行う(ステップS303)。
一方、タッチパネル部102の表示機能が有効になっている場合は(ステップS302:Yes)、CPU108はタッチパネル部102に表示する操作ボタンの種類および配置をRAM109から読み出す(ステップS304)。
ここで、RAM109で記憶されているデフォルトの設定では、タッチパネル部102に表示する操作ボタンは必要最小限のものとなっている。例えば、図4の(a)に示すように、受信したメールを表示する画面では、上下のスクロールボタンおよびメニューの呼び出しボタンのみを操作ボタンとしてタッチパネル部102の画面下部に表示する。
また、図4の(b)に示すように、メールを作成する画面では、文字入力等の操作が必要であるため、0から9のテンキー、*および#のキー、メニュー呼び出しボタンおよびカーソル移動ボタンをタッチパネル部102の画面全体に表示する。なお、タッチパネル部に表示する操作ボタンの種類および配置は、利用者がデフォルトの設定から自分に適した設定へと変更することが可能である。
ステップS304で読み出した情報に基づいてCPU108がタッチパネル部102への各種操作ボタンの表示を終了すると、続いてタッチパネル部102に情報を表示するスペースがあるかどうかを判定する(情報表示判定手段、ステップS305)。図4の(b)に示すように、情報を表示するスペースがない場合には(ステップS305:No)、CPU108は従来の携帯電話機と同様に表示部101にのみ起動中のアプリケーションに応じた表示を行う(ステップS306)。
一方、図4の(a)に示すように、情報を表示するスペースがある場合には(ステップS305:Yes)、CPU108は表示部101およびタッチパネル部102の開いたスペースの双方に起動中のアプリケーションに応じた表示を行う(情報表示手段、ステップS307)。例えば、受信したメールを表示する画面では、表示部101にはメール本文を、タッチパネル部102には当該メール本文の続きおよびメールに添付された画像を表示する。
以後、利用者がアプリケーションの実行中は(ステップS308:No)、ステップS305からステップS308までを繰り返し実行する。このように、CPU108はタッチパネル部102に情報を表示可能なスペースがあるかを常時監視し、スペースがあれば表示する。タッチパネル部102への表示を常時監視することで、利用者による操作を多く必要とするときは操作ボタンの表示を重点的に行い、利用者による操作をほとんど必要としないときには情報表示を重点的に行うというように、アプリケーションの動作状況に合わせて表示を動的に変化させることが可能である。
本実施形態では、タッチパネル部102を情報の表示に利用することで、従来の携帯電話機よりも多くの情報を表示することが可能になり、図4で紹介したメールの送受信の画面のほか、各種ゲームやインターネットのWeb画面の表示に最適である。また、従来の携帯電話機では表示部101に表示していた、各種操作ボタンの説明や漢字変換の際の変換候補文字等の情報をタッチパネル部102に表示することも可能である。
以上、本発明の実施形態を詳述してきたが、具体的な構成は本実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明は、タッチパネル機能を備えた携帯電話機に用いて好適である。
本発明の実施形態にかかる携帯電話機を示した外観図である。 図1の携帯電話機1の構成を示したブロック図である。 図1の携帯電話機1におけるタッチパネル部102の表示を決定する手順を示したフローチャートである。 図1の携帯電話機1で表示する情報を示した模式図である。
符号の説明
1…携帯電話機(携帯端末装置)、11…上部筐体、12…下部筐体、101…表示部、102…タッチパネル部、103…無線通信部、104…アンテナ、105…音声処理部、106…マイク、107…スピーカ、108…CPU、109…RAM、110…ROM、111…音源、112…楽音再生スピーカ

Claims (3)

  1. 情報を表示する第1の画面を有する情報表示部と、タッチパネル機能を有する第2の画面を有するタッチパネル部と、前記タッチパネル部における表示を制御するタッチパネル制御部とを具備する携帯端末装置において、
    前記タッチパネル制御部は、
    各種操作ボタンを前記第2の画面に表示し、利用者による当該操作ボタンへの接触操作を指示入力とするタッチパネル操作手段と、
    アプリケーション毎に前記第2の画面に表示する前記操作ボタンの種類および配置を記憶する操作ボタン配置記憶手段と、
    表示する前記操作ボタンの種類および配置を前記操作ボタン配置記憶手段から取得し、当該操作ボタンの配置後に前記第2の画面に情報を表示するスペースがあるか否かを判定する情報表示判定手段と、
    前記情報表示判定手段でスペースがあると判定した場合に、前記第2の画面の当該スペースに情報を表示する情報表示手段と、
    を備えていることを特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記操作ボタン配置記憶手段に記憶されている前記操作ボタンの種類および配置を前記携帯端末装置のユーザが変更する操作ボタン配置変更手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 前記タッチパネル制御部は、前記情報表示手段による情報の表示を可能にするか否かを設定する情報表示設定手段を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯端末装置。
JP2005215581A 2005-07-26 2005-07-26 携帯端末装置 Pending JP2007036544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215581A JP2007036544A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215581A JP2007036544A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007036544A true JP2007036544A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37795270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005215581A Pending JP2007036544A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007036544A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009050941A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Nec Corporation 携帯端末および操作部表示方法
WO2009084147A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Panasonic Corporation 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム
JP2009171085A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Epson Imaging Devices Corp 電子機器
EP2107771A1 (en) 2008-04-02 2009-10-07 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Information communication apparatus and method of controlling information communication apparatus
JP2009230765A (ja) * 2009-07-08 2009-10-08 Panasonic Corp 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム
JP2010271979A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Toshiba Corp 携帯端末
JP2011066908A (ja) * 2010-10-18 2011-03-31 Epson Imaging Devices Corp 電子機器
JP2011130441A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Lg Electronics Inc 携帯端末機
WO2012114764A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 パナソニック株式会社 タッチパネル装置
US9372623B2 (en) 2010-04-30 2016-06-21 Nec Corporation Information processing terminal and operation control method for same

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101828159B (zh) * 2007-10-18 2013-10-23 日本电气株式会社 便携终端以及操作部显示方法
US8369900B2 (en) 2007-10-18 2013-02-05 Nec Corporation Mobile terminal and display method of operational section
EP2202611A4 (en) * 2007-10-18 2012-08-01 Nec Corp MOBILE TERMINAL AND OPERATING DISPLAY METHOD
EP2202611A1 (en) * 2007-10-18 2010-06-30 Nec Corporation Mobile terminal and operating portion display method
JPWO2009050941A1 (ja) * 2007-10-18 2011-02-24 日本電気株式会社 携帯端末および操作部表示方法
WO2009050941A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Nec Corporation 携帯端末および操作部表示方法
US10684755B2 (en) 2007-12-28 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
US10564828B2 (en) 2007-12-28 2020-02-18 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
US9013410B2 (en) 2007-12-28 2015-04-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
US8896542B2 (en) 2007-12-28 2014-11-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
US11188207B2 (en) 2007-12-28 2021-11-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
WO2009084147A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Panasonic Corporation 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム
US8456426B2 (en) 2007-12-28 2013-06-04 Panasonic Corporation Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2009171085A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Epson Imaging Devices Corp 電子機器
EP2107771A1 (en) 2008-04-02 2009-10-07 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Information communication apparatus and method of controlling information communication apparatus
US8228303B2 (en) 2008-04-02 2012-07-24 Sony Mobile Communications Japan, Inc. Information communication apparatus and method of controlling information communication apparatus
JP2010271979A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Toshiba Corp 携帯端末
JP2009230765A (ja) * 2009-07-08 2009-10-08 Panasonic Corp 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム
JP2011130441A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Lg Electronics Inc 携帯端末機
US9372623B2 (en) 2010-04-30 2016-06-21 Nec Corporation Information processing terminal and operation control method for same
JP2011066908A (ja) * 2010-10-18 2011-03-31 Epson Imaging Devices Corp 電子機器
WO2012114764A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 パナソニック株式会社 タッチパネル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007036544A (ja) 携帯端末装置
JP4584025B2 (ja) 機能表示装置、及び、機能表示プログラム
US8085291B2 (en) Portable terminal device
KR20060110502A (ko) 휴대단말기의 아이콘 표시 및 바로가기 제어 방법
JP2001243243A (ja) 携帯電話機におけるurl表示方法及び該表示方法を用いた携帯電話機
KR100771943B1 (ko) 휴대용 전화기의 화면 설정 방법 및 이를 이용하는 휴대용전화기
JP4056518B2 (ja) 携帯情報端末、その表示制御方法およびプログラム
JP2001245037A (ja) 携帯電話機
JP3695341B2 (ja) 携帯型通信端末
KR100678248B1 (ko) 이동 통신 단말기의 문자 입력 방법
JP2009266040A (ja) 携帯端末およびその文字入力方法
JP2002185600A (ja) 携帯電話機
JP5007452B2 (ja) 携帯電話機
JP2002229732A (ja) 入力装置および携帯端末
KR100744311B1 (ko) 이동통신단말기 입력 장치 및 방법
JP2009182978A (ja) 携帯電話機
KR100713472B1 (ko) 휴대단말기의 정보 표시 장치 및 방법
KR100678103B1 (ko) 휴대용 단말기의 메뉴표시방법
JP2003005735A (ja) 携帯機器
KR100442593B1 (ko) 무선단말기의 호 서비스 방법
JP2006128906A (ja) 電子機器および電子機器の音声読み上げ制御方法
KR20060043960A (ko) 사이드 키를 구비하는 이동통신단말기
KR20040099636A (ko) 다기능 키패드 장치를 갖춘 이동통신 단말기
KR100678030B1 (ko) 이동 통신 단말기의 자동 응답 기능 수행 방법
JP2008172841A (ja) 情報処理装置、ガイダンス表示方法及びプログラム