JP2007020438A - 飲用チョコレート - Google Patents

飲用チョコレート Download PDF

Info

Publication number
JP2007020438A
JP2007020438A JP2005205015A JP2005205015A JP2007020438A JP 2007020438 A JP2007020438 A JP 2007020438A JP 2005205015 A JP2005205015 A JP 2005205015A JP 2005205015 A JP2005205015 A JP 2005205015A JP 2007020438 A JP2007020438 A JP 2007020438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
acid ester
fatty acid
hlb
drinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005205015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007020438A5 (ja
JP4440843B2 (ja
Inventor
Maki Hiraoka
真季 平岡
Takayasu Fukuyama
貴康 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP2005205015A priority Critical patent/JP4440843B2/ja
Publication of JP2007020438A publication Critical patent/JP2007020438A/ja
Publication of JP2007020438A5 publication Critical patent/JP2007020438A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440843B2 publication Critical patent/JP4440843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】
沈殿等を生じることなく、簡便に風味豊かなチョコレートドリンクを作ることが可能な飲用チョコレートを提供する。
【解決手段】
HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量が0.1重量%以上2.0重量%未満であり、かつHLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLB1〜5の乳化剤の含有量の合計が0.1重量%を越えて2.0重量%以下である飲用チョコレートを提供することにより、分散性、乳化安定性に優れ、風味豊かなチョコレートドリンクの製造が可能となった。
【選択図】なし

Description

本発明は、飲用チョコレートに関するものであり、お湯や温かい牛乳などに容易に分散させることができる、いわゆるチョコレートドリンク用として用いられるものに関する。
お湯や温かい牛乳にチョコレートを溶解分散させたチョコレートドリンクが、従来より飲用されている。チョコレートドリンクは、チョコレートそのものを原料としているため、油分を多く含みココアよりも濃厚で芳醇な風味であることが特徴である。しかしながらチョコレートは、油(ココアバター)の連続層の中に砂糖や粉乳、ココアパウダーなどが分散した油系食品であるため、カカオマスをアルカリ処理しココアバターを絞って油分を少なくしたココアパウダーを使用したココアよりも、さらに水系原料への乳化分散が困難である。形状が粒状や削り状などであっても、お湯や温かい牛乳に入れて攪拌するだけでは、凝集した大きい粒状のまま沈んでしまい一様に乳化することはできない。
このため、チョコレートショップなどのチョコレートドリンクは、粒状や削り状チョコレートを少量の牛乳と混合し、煮立てて練り上げながら乳化分散させ、それに残りの牛乳を足していく製法が一般的である。しかし家庭でチョコレートドリンクを楽しむために、同様に調理することは、手間も時間もかかり簡便性に問題がある。
このチョコレートドリンクの乳化分散性を高める技術が公開されている。特許文献1にはプロピレングリコール脂肪酸エステルを含有した、低温域でのカカオ脂の凝集の発生が防止されたカカオ脂飲料が開示されている。これは、高速ミキサーや高圧ホモゲナイザーで機械的に混合、均質化したものを安定化するものであり、手作りでチョコレートドリンクを作るためのものではない。特許文献2には、ポリグリセリン脂肪酸エステルを食料用乳化剤として含有した飲料用の固形チョコレートについての開示がある。これは、アルカリ処理や熱水処理したカカオマスやココアパウダーを使用することが必須であり、チョコレートそのものを使用したチョコレートドリンクよりも風味が弱いものになってしまう。
特許文献3には、HLB8〜18の界面活性剤、例えばレシチン、ショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステルなどを含有した可溶性の粉末チョコレートが開示されている。これらは加水や加熱という操作が必要であり、そのことにより、チョコレートそのものを使用したチョコレートドリンクよりも風味が弱いものになってしまう。
特開平5−328902号公報 特開平2−219543号公報 特開平8−205773号公報
背景技術に記載したように、チョコレートそのものをお湯や温かい牛乳に入れて攪拌するだけでは一様に乳化させることはできない。また、前記のアルカリ処理や熱水処理したカカオマスやココアパウダーと食用乳化剤を含有したものは、チョコレートそのものを使用したチョコレートドリンクよりも風味が弱いという欠点がある。そこで、本発明の課題は、沈殿等を生じることなく、簡便に風味豊かなチョコレートドリンクを作ることを可能とした飲用チョコレートを提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明者らは各種乳化剤の組み合わせを検討した結果、下記のような手段を講じることにより課題を解決した。すなわち、
(1)HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量が0.1重量%以上2.0重量%未満であり、かつHLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLB1〜5の乳化剤の含有量の合計が0.1重量%を越えて2.0重量%以下である飲用チョコレート。
(2)HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルが30℃で液状である(1)に記載の飲用チョコレート。
(3)HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルがポリグリセリンカプリル酸エステルである(1)又は(2)に記載の飲用チョコレート。
(4)HLB1〜5の乳化剤が、パルミチン酸、ステアリン酸、エルカ酸又はベヘン酸を構成脂肪酸とするグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、及びショ糖脂肪酸エステルからなる群より1種以上選択される(1)乃至(3)の何れかに記載の飲用チョコレート。
(5)(1)乃至(4)の何れかに記載の飲用チョコレートを含む組成物。
(6)組成物がチョコレートドリンクである(5)に記載の組成物。
本発明を用いることで、水系への分散性、乳化安定性に優れたチョコレートドリンクを作ることができる。従って、油脂を含み濃厚で芳醇な飲料を、市販されている粉末飲料などと同様にお湯や牛乳とカップの中に入れてスプーンで攪拌するだけで、簡単に作ることができる。また、本発明により高速ミキサーや高圧ホモゲナイザーにより機械的に混合し、分散させる製造工程を必要とせず、風味を減少させることなく、かつ簡便にチョコレートドリンクを製造できる。
本発明の飲用チョコレートは、砂糖、全粉乳等の粉体原料に溶融したカカオマスやココアバター等を加え、さらにHLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLB1〜5の乳化剤を加えて混合し、油分を20〜40重量%としたものである。レファイニングやコンチング等を行っても良い。このとき、HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量が0.1重量%以上2.0重量%未満であり、HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLB1〜5の乳化剤の含有量の合計が0.1重量%を越えて2.0重量%以下であることが好ましい。これより少ないと十分な効果が得られず、2.0重量%を越えると乳化剤の風味の影響が大きくなり、嗜好面で好ましくない。さらに、意外なことに粘度低下のために飲用チョコレートに通常使用されるレシチンを除いたものは、レシチンの入ったものよりも効果が大きくなる。飲用チョコレート中の油分は20〜40重量%であることが好ましく、25〜35重量%であるとさらに好ましい。20重量%未満ではチョコレートドリンクとした時の濃厚感が足りず、40重量%を越えると、乳化しにくくなる。
本発明において、HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルは30℃で液状であるものが好ましい。本発明で液状とは、いわゆる流動性液体のみならず、粘稠液体やペースト状液体を含むものをいう。前記ポリグリセリン脂肪酸エステルは、オレイン酸、パルミトオレイン酸、エルカ酸、カプリル酸、ラウリン酸等の脂肪酸を構成脂肪酸とするが、構成脂肪酸としてはカプリル酸が最も好ましい。また、HLB1〜5の乳化剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられるが、パルミチン酸、ステアリン酸、エルカ酸、ベヘン酸を構成脂肪酸とするのが好ましい。いずれのポリグリセリン脂肪酸エステルも重合度が3〜12のものがよい。好ましくは5〜7の重合度がよい。
本発明の飲用チョコレートには、ココアパウダー、ナッツペースト等の種実加工品、イチゴ、メロン、レモン、カシス等の果実粉末、人参、サツマイモ、栗等の野菜粉末、全粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダー等の乳製品、ココアバター、ハードバター、乳脂、パーム油、サル脂等の油脂、香料、着色料、酸味料等を添加してもよい。本発明の飲用チョコレートを含む組成物としてはチョコレートドリンクが好ましいが、小児用医薬品、例えば風邪薬、胃腸薬、生ワクチンなど医薬品を含む、医薬用組成物も挙げられる。また、本発明の飲用チョコレートは、小児が医薬品を服用する際に医薬品と一緒に飲む嚥下補助食品として用いてもよい。また前記飲用チョコレートは、表面積が大きいものほど、水への分散性は向上する。すなわち、前記飲用チョコレートはうすいフレーク状や、小粒、粉状に加工したものがより好ましい。
以下に実施例を例示して、本発明の製造方法を更に詳細に説明するが、これらは例示であって、本発明を限定するものではない。
試験例1
カカオマス42重量部、砂糖40重量部、ココアバター8重量部、全粉乳10重量部を40℃にて混合し油分26.7重量%としたものに、さらに乳化剤を下表1に示す配合で入れて混合し、実施例1〜4及び比較例1〜3の飲用チョコレートを作成した。前記の飲用チョコレート20gを90℃のお湯100mlに入れ、スプーンで20回攪拌したときの分散状態を調べた。その結果を表1に示す。表1から明らかなようにHLB12.7のポリグリセリンカプリル酸エステルとHLB1.0〜3.7の乳化剤を組み合わせると、HLB12.7のポリグリセリン脂肪酸エステル単独又はHLB9以下のポリグリセリン脂肪酸エステル同士の2種の組み合わせのものに比較して分散状態の改善が見られた。
Figure 2007020438
試験例2
HLB12.7のポリグリセリンカプリル酸エステルとHLB3.0のショ糖ベヘン酸エステルの配合を表2の配合割合に従って試験例1と同様の方法で混合し、実施例5〜6と比較例4〜5の飲用チョコレートを作成した。前記の飲用チョコレート20gを90℃のお湯100mlに入れてスプーンで20回攪拌した時の分散性、風味を比較した。その結果を表2に示す。表2から分かるように、HLB12.7のポリグリセリンエステルとHLB3.0のショ糖ベヘン酸エステルの合わせた量が0.1重量%を越えて、2.0重量%以下であると分散性と風味が改善される。
Figure 2007020438
実施例7
実施例1の飲用チョコレート100重量部に10重量部のココアバターを加えて40℃にて混合し、油分33.3重量%の飲用チョコレート生地を得た。前記生地を型に充填して冷却固化することで板状に成型し、刃で削ってフレーク状の削りチョコレートを得た。前記削りチョコレート20gを、90℃の牛乳100mlに入れてスプーンで攪拌したところ、チョコレート風味が良好で、溶け残りや油の浮きのないチョコレートドリンクが得られた。

Claims (6)

  1. HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量が0.1重量%以上2.0重量%未満であり、かつHLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLB1〜5の乳化剤の含有量の合計が0.1重量%を越えて2.0重量%以下である飲用チョコレート。
  2. HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルが30℃で液状である請求項1に記載の飲用チョコレート。
  3. HLB10〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルがポリグリセリンカプリル酸エステルである請求項1又は2に記載の飲用チョコレート。
  4. HLB1〜5の乳化剤が、パルミチン酸、ステアリン酸、エルカ酸又はベヘン酸を構成脂肪酸とするグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、及びショ糖脂肪酸エステルからなる群より1種以上選択される請求項1乃至3の何れか1項記載の飲用チョコレート。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項記載の飲用チョコレートを含む組成物。
  6. 組成物がチョコレートドリンクである請求項5に記載の組成物。

















JP2005205015A 2005-07-14 2005-07-14 飲用チョコレート Active JP4440843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205015A JP4440843B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 飲用チョコレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205015A JP4440843B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 飲用チョコレート

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007020438A true JP2007020438A (ja) 2007-02-01
JP2007020438A5 JP2007020438A5 (ja) 2008-07-31
JP4440843B2 JP4440843B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=37782037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205015A Active JP4440843B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 飲用チョコレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440843B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176327A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Fuji Oil Co Ltd 飲料用含水チョコレート及びそれを含有するチョコレート飲料
JP2015047080A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社ファンケル 乳化組成物
CN107846921A (zh) * 2015-11-06 2018-03-27 不二制油集团控股株式会社 巧克力饮品用组合物
JP2018064576A (ja) * 2017-12-05 2018-04-26 不二製油株式会社 飲料用含水チョコレート及びそれを含有するチョコレート飲料
JP2019170292A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 日清オイリオグループ株式会社 飲料用チョコレート
JP2019176804A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 チョコレートドリンク用のチョコレート及びチョコレートドリンクの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176327A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Fuji Oil Co Ltd 飲料用含水チョコレート及びそれを含有するチョコレート飲料
JP2015047080A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社ファンケル 乳化組成物
CN107846921A (zh) * 2015-11-06 2018-03-27 不二制油集团控股株式会社 巧克力饮品用组合物
JP2018064576A (ja) * 2017-12-05 2018-04-26 不二製油株式会社 飲料用含水チョコレート及びそれを含有するチョコレート飲料
JP2019170292A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 日清オイリオグループ株式会社 飲料用チョコレート
JP7072979B2 (ja) 2018-03-29 2022-05-23 日清オイリオグループ株式会社 飲料用チョコレート
JP2019176804A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 チョコレートドリンク用のチョコレート及びチョコレートドリンクの製造方法
JP7029635B2 (ja) 2018-03-30 2022-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 チョコレートドリンク用のチョコレート及びチョコレートドリンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4440843B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601432B1 (ja) 粉末油脂及びその製造法と、それを用いたチョコレート様食品
JP4440843B2 (ja) 飲用チョコレート
MX2013010789A (es) Composicion comestible en emulsion de aceite en agua.
JP2008154469A (ja) 水中油型乳化物
TWI673005B (zh) 攪拌複合奶油
TW201218958A (en) Oil or fat composition for foamable oil-in-water type emulsion, and foamable oil-in-water type emulsion containing oil or fat composition
JP2013183649A (ja) 水中油型乳化物の製造法
JP5146894B1 (ja) 冷凍耐性クリーム及びその製造方法
WO2015022961A1 (ja) 生クリーム含有ホイップドコンパウンドクリーム
WO2018061723A1 (ja) 乳化組成物調製用プレミックス、及びそれを用いた組成物
JP5893349B2 (ja) 飲料用クリーム製造用水中油型乳化油脂組成物及びその製造方法
JP6609942B2 (ja) 飲用チョコレート類の製造法
JP4457568B2 (ja) 酸性乳化食品
JP5207403B2 (ja) 酸味のある食材を混合した冷凍ホイップクリーム
JP6683187B2 (ja) 飲料用含水チョコレート及びそれを含有するチョコレート飲料
TWI704870B (zh) 即溶巧克力飲品用組成物及其製造法、巧克力飲品的製造法
WO2006095505A1 (ja) 耐熱性フィリング類及びその製造法
JP6774216B2 (ja) 食用起泡性クリーム及び食用ホイップドクリーム
JP4211222B2 (ja) 含水含気チョコレート類及びその製造法
JP6260089B2 (ja) 飲料用含水チョコレート及びそれを含有するチョコレート飲料
JP3368842B2 (ja) 高油分水中油型乳化物及びその製造法
JP7385998B2 (ja) 液体飲料及びその製造方法
JP7338110B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP2007028901A (ja) 水中油型乳化物の製造方法
JP2010193730A (ja) レトルトソース用高油分乳化油脂組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350