JP2007020074A - 移動無線局及びその通信パラメータ制御方法 - Google Patents

移動無線局及びその通信パラメータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007020074A
JP2007020074A JP2005201714A JP2005201714A JP2007020074A JP 2007020074 A JP2007020074 A JP 2007020074A JP 2005201714 A JP2005201714 A JP 2005201714A JP 2005201714 A JP2005201714 A JP 2005201714A JP 2007020074 A JP2007020074 A JP 2007020074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio station
mobile radio
speed
base station
moving speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005201714A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Okamoto
悦宏 岡本
Yukihiko Okumura
幸彦 奥村
Atsuo Iwanaga
充生 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005201714A priority Critical patent/JP2007020074A/ja
Priority to KR20060064492A priority patent/KR20070007728A/ko
Priority to US11/456,547 priority patent/US20070019587A1/en
Priority to CNA2006101018192A priority patent/CN1897736A/zh
Priority to EP20060253626 priority patent/EP1744506A3/en
Publication of JP2007020074A publication Critical patent/JP2007020074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • H04W52/0232Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal according to average transmission signal activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】速度検出に要する時間を短縮して少ない電力で迅速に通信パラメータの制御を行うことができる移動無線局及びその通信パラメータ制御方法を提供する。
【解決手段】対向する無線局と予め設定された通信パラメータに基づいて通信を行う移動無線局204は、GPSを介して取得した情報及び/または少なくとも1つの基地局から取得した情報に基づいて自機の位置を測定する測位部214と、異なる時間に測定された位置に基づいて自機の移動速度を検出する速度検出部216と、検出された移動速度に応じて通信パラメータを変更するパラメータ選択機能部218とを含む。測位部214は、基地局から信号が送信されてから移動無線局204に到達するまでの時間に基づいて基地局から移動無線局202までの距離を計算してもよい。
【選択図】図2

Description

本発明は移動無線局及びその通信パラメータ制御方法に関し、より詳細には対向する無線局と予め設定された通信パラメータに基づいて無線データ通信を行う移動無線局及びその通信パラメータ制御方法に関する。
第3世代携帯電話(3G)の通信方式であるW−CDMAを採用した無線通信システムでは、予め試験及び実験によって、ある想定移動速度において最適と考えられた通信パラメータに基づいて対向する無線局と通信を行う。通信パラメータには、例えば3GPPで定義されるT-reselection, Q-hyst, 各eventのTimer To Trigger, Band Search周期, Target SIRの上下限, 送信電力制御における電力値可変幅と電力値を変更する頻度等がある。この通信パラメータは、無線局から指示されるものと、移動無線局自身に設定されているものとがある。
例えば図1に示す例では、移動無線局104が基地局102から通信パラメータを受信する。この通信パラメータは送受信部106によって制御部108に渡される。制御部108は基地局102から指示された通信パラメータと、自身が持つ通信パラメータを使用して、制御を実施する。
上記想定移動速度として日常的に行動する範囲の移動速度を採用し、各種実験、シミュレーション及びフィールドで各種通信パラメータを変更しながら品質比較を実施し、最適な通信パラメータを決定するという提案がある。この提案では、品質の比較結果に基づき最も良い品質を得られた通信パラメータを設定し、普段使用する場面における通信品質を確保する。
しかしながら、このように固定された通信パラメータを使用すると、ほぼ静止している場合においては不適切な通信パラメータを使用することになり、無駄に電力を消費するという問題がある。
また、上述した提案は想定速度が高速域ではない。例えばセル移動やハンドオーバー等に関連するパラメータであるT-reselectionやTimer To Trigger 等は、移動速度が変わると大きく通信品質に寄与してくる。このため、セル移動やハンドオーバー等の動作が高速移動時においては十分な通信品質を確保できないという問題がある。
この問題を解消する技術として、移動体通信端末の移動速度を検出し、移動速度に応じて必要なパラメータを設定する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
また、相手局と通信を行って相手局の相対的な移動速度に対応する制御信号を出力し、その制御信号に基づいて、自局の通信パラメータを変更することが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平5−37426号公報 特開平11−220774号公報
しかしながら、移動速度を直接検出するアルゴリズムを移動機に搭載すると、速度検出のためのアルゴリズムを処理するための処理負荷が追加されることになる。このため、消費電流の増大を招き、移動機内部の処理回路資源が制限されている場合は当該処理を実現すらし得ないという問題がある。
また、移動無線局として自律的に速度検出を実施するためのアルゴリズムを検証する実験において、現在顕著に有効であると思われるアルゴリズムが検出されていない。
これとは異なり、移動速度を検出するための他の技術として、GPS(Global Positioning System)衛星から発信される情報(以下、「GPS情報」という)を使用する方法がある。しかしながら、この処理は多くの電力を消費し、位置の捕捉にも時間がかかる。また、GPSにおいて高精度な位置情報を取得するには一定数以上のGPS衛星の捕捉が必要であるが、環境によっては必要な数のGPS情報を取得できず、位置測定の精度は落ち、あるいは位置の測定すらできないという問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、速度検出に要する時間を短縮して少ない電力で迅速に通信パラメータの制御を行うことができる移動無線局及びその通信パラメータ制御方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、任意の場所で一定以上の精度の速度を検出して、より適切な通信パラメータの制御を行うことができる移動無線局及びその通信パラメータ制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る移動無線局は、対向する無線局と予め設定された通信パラメータに基づいて通信を行う移動無線局であって、衛星航法システムを介して取得した情報及び/または少なくとも1つの基地局から取得した情報に基づいて自機の移動速度を検出する速度検出手段と、前記速度検出手段により検出された移動速度に応じて前記通信パラメータを変更する制御手段とを備える。
ここで、前記速度検出手段は、衛星航法システムを介して取得した情報及び/または少なくとも1つの基地局から取得した情報に基づいて自機の位置を測定する測位手段を含み、前記速度検出手段は、前記測位手段により異なる時間に測定された位置に基づいて自機の移動速度を検出するものとすることができる。
ここで、前記測位手段は、前記基地局から信号が送信されてから前記移動無線局に到達するまでの時間に基づいて前記基地局から前記移動無線局までの距離を計算するものとすることができる。
また、自機の移動速度を検出するセンサを更に備え、前記制御手段は、前記速度検出手段による移動速度の検出ができない場合に前記センサを用いて求めた自機の移動速度に応じて前記通信パラメータを変更するものとすることができる。
また、自機の移動速度を検出するセンサと、前記センサを用いて前記移動無線局が静止状態であるか否かを判定する判定手段を更に備え、前記速度検出手段は前記判定手段により静止状態と判定された場合に移動速度の検出を停止することを特徴とするものとすることができる。
ここで、前記センサは加速度センサとすることができる。
また、前記制御手段は、前記速度検出手段による移動速度の検出ができない場合に前記センサを用いて求めた自機の移動速度に応じて前記通信パラメータを変更するものとすることができる。
また、前記速度検出手段による移動速度の検出は所定の間隔で行われ、前記制御手段は、前記速度検出手段により検出された移動速度の変化が所定の値以上である場合に前記通信パラメータを変更するものとすることができる。
本発明の別の態様によれば、本発明に係る通信パラメータ制御方法は、対向する無線局と予め設定された通信パラメータに基づいて通信を行う移動無線局にりより実行される通信パラメータ制御方法であって、衛星航法システムを介して取得した情報及び/または少なくとも1つの基地局から取得した情報に基づいて自機の移動速度を検出するステップと、前記検出された移動速度に応じて前記通信パラメータを変更するステップとを備える。
このような構成により、衛星航法システムを介して取得した位置情報もしくは対向する無線局との信号のやり取りにより取得された情報を基に、移動速度に関する情報を検出する。これにより、移動無線局の移動環境に適した通信パラメータを逐次設定するにあたって、速度検出のための追加的な処理負荷を低減することを可能とする。
また、静止状態(安定状態)を検出することで、通信パラメータを消費電力が抑制される方向に設定することが可能となる。
本発明によれば、衛星航法システムを介して取得した情報及び/または少なくとも1つの基地局から取得した情報に基づいて自機の位置を測定し、異なる時間に測定された位置に基づいて自機の移動速度を検出し、検出された移動速度に応じて前記通信パラメータを変更するので、衛星航法システムを介して取得した情報の捕捉時間を短縮することができる。従って、位置情報取得に要する速度が向上し、または速度検出に要する時間を短縮することができる。
従って、消費電力が低減され、移動無線局の連続使用可能時間を延長させることが可能となる。
また、位置情報取得に必要な数の衛星を捕捉できない場合においても、その代替として基地局の所在地情報、もしくは加速度センサ等を使用することにより移動速度を検出することが可能となる。
更に、位置情報を取得するために参照するものの数を増大させることができる。これにより、位置情報の精度が向上し、より正確で、いかなる場合においても一定精度以上の速度情報を取得することが可能となる。
以下、図面を参照し、本発明の好適な実施の形態について説明する。
(第1実施形態)
図2は、本発明を適用した移動通信システムの一例を示すブロック図である。同図に示す移動通信システムは、基地局202と移動無線局204とを含んでいる。
移動無線局204は、対向する局と無線信号の送受を行う送受信部206、移動無線局204全体の制御を行う制御部208、本実施形態に係る通信制御を含む各処理に必要なプログラム及びデータを記憶するための記憶部220、GPS情報を受信するためのGPS受信部210、及び加速を検出する加速度センサ212を含んでいる。
移動無線局204におけるこれらの機能は、例えば携帯電話、携帯情報端末(PDA)、PHS、携帯ゲーム機に実装することができる。
このような構成において、移動無線局204が基地局202から通信パラメータを受信する。この通信パラメータは送受信部206によって制御部208に渡される。御部208は基地局202から指示された通信パラメータと、記憶部220に記憶された通信パラメータを使用して、通信制御を実施する。
制御部208は、適切な速度検出方法を判定するための判定部213、自機の移動速度を検出する速度検出部216、及び通信パラメータを制御するパラメータ選択機能部218を含む。速度検出部216は、自機の位置を測定する測位部214を含む。
測位部214は、GPS受信部210により受信したGPS情報、及び/または少なくとも1つの基地局からの緯度経度情報に基づいて自機の位置を測定する。速度検出部216は測位部214により測定された位置に基づいて自機の移動速度を検出する。パラメータ選択機能部218は、速度検出部216により検出された移動速度、または加速度センサ212において求められた移動速度に従って、記憶部220に記憶された各種通信パラメータの値を書き替える。
測位部214において自機の位置を検出する方法について説明する。
(1)GPS情報を用いた測位手法
図3は、GPS情報を用いた測位手法を概念的に示す図である。
GPS受信部210は、正確な位置が分かっているGPS衛星が発射する電波を受信して、衛星と移動無線機間の距離を割り出す。距離の割り出しにおいて、衛星が発射した電波が移動無線局に届くまでの時間が計算される。より具体的には、GPS衛星から発信されるAlmanacデータ、Ephemerisデータ、GPS時刻、及び電離層補正パラメータ等の情報に基づいて衛星から移動無線局までの信号到達時間が測定される。この時間と光速との積から、各衛星と移動無線局間の距離が求められる。そして、図3に示すように、この作業を3機の衛星302、304、306に対して行うことにより、三点交差法によって移動無線局204の位置が算出される。
理論上GPS移動無線局は3機の衛星の電波を受信すれば移動無線局204の位置が算出される。しかしながら、実際にはGPSの時計精度はそれ程良くない。このため、通常は各衛星と移動無線局間の距離に誤差が生じる。
そこで、通常は4機の各衛星と移動無線局間の距離を測定し、これらの関係に基づき誤差を小さくした時刻を計算して測位を行う。
(2)基地局から取得した情報を用いた測位手法
図4は、基地局から取得した情報を用いた測位手法を概念的に示す図である。
GPS受信部210は、GPS衛星から発信される在圏基地局及び周辺基地局の緯度経度情報を受信して、記憶部220に記憶しておく。測位部214は、基地局202から送信される情報により基地局202との距離を計測する。
自機と基地局との距離は、基地局から信号が送信されてから移動無線局に到達するまでの時間に基づいて計算する。具体的には、以下の2通りの方法を採用することができる。
第1の方法では、移動無線局が基地局から時間情報を受信した場合、当該時間情報に含まれる時刻から移動無線局が当該情報を受信するまでの時間と、信号の伝達速度との積から距離を計算する。この場合、移動無線局及び基地局の時計が正確に調整されている必要がある。
第2の方法では、移動無線局から基地局に通信の要求を送信し、そのレスポンスを受信した場合、要求を送信してからレスポンスを受信するまでの時間を求める。次いで、求めた時間から所定のマージンを差し引いた値の1/2と、信号の伝達速度との積から距離を計算する。この際、所定のマージンとして、基地局がレスポンスを送信するための信号処理に必要な時間以上の時間値(例えば50ms)を設定する。基地局は所定の信号処理を行った後、要求受信時から当該時間値を経過した時点でレスポンスを返信する。これにより、移動無線局において正確な距離の計測を行うことができる。
なお、在圏基地局及び周辺基地局の緯度経度情報は、GPSに代えて在圏基地局から取得することとしても良い。
そして、図4に示すように、在圏基地局202の緯度経度情報、基地局との距離、及びGPS情報を組み合わせて、三点交差法により自機の位置を測定する。
なお、GPS衛星を1機しか捕捉できない場合、そのGPS情報と、自機と2機の基地局間の距離の情報とを組み合わせて自機の位置を測定する。
GPS衛星からの情報が全く捕捉できない場合、自機と3機の基地局との距離を計測し、当該情報を組み合わせて自機の位置を測定する。
次に、図5を参照し、本実施形態に係る移動無線機204が実行する通信パラメータの変更方法の手順について説明する。
ステップS502において、GPS受信部210はGPS衛星を捕捉するため、所定期間GPS情報を受信する。ステップS504において、判定部213は捕捉したGPS衛星の数nが3以上であるか判定する。そして、nが2以下であればステップS506に進み、基地局と通信を行い、測位部214において基地局との間の距離を求める。
ここで、nが2の場合は自機と在圏基地局との距離を求める。また、nが1の場合は自機と、在圏基地局及び1機の周辺基地局との距離を求める。また、nが0の場合は自機と、在圏基地局及び2機の周辺基地局との距離を求める。
ステップS506の処理を行った後、あるいはステップS504で3機以上のGPSが捕捉されたと判定した場合、ステップS508に進み、測位部214が得られた情報に基づき三点交差法を用いて自機の位置を測定する。このようにして得られた位置情報は記憶部220に記憶される。
ステップS510において、速度検出部216は記憶部220を参照し、最近測定された2つの自機の位置間の距離を、当該時刻の差で除算することにより速度を検出する。
ステップS512において、パラメータ選択機能部218は検出された速度に従って、記憶部220に記憶された通信パラメータを書き換える。
通信パラメータの変更は、移動速度と通信パラメータの関係式を用いて行うこととしてもよく、あるいは移動速度と通信パラメータの対応表を記憶しておき、これを参照して対応するものを取得して行うこととしても良い。
(第2実施形態)
次に、基地局との通信により位置測定に必要な情報が得られなかった場合に、加速度センサを用いて速度を検出する本発明の第2実施形態を説明する。
図6は、本実施形態に係る移動無線機204が実行する通信パラメータの変更方法の手順を示すフローチャートである。
ステップS602において、GPS受信部210はGPS衛星を捕捉するため、所定期間GPS情報を受信する。ステップS604において、判定部213は捕捉したGPS衛星の数nが3以上であるか判定する。そして、nが2以下であればステップS606に進み、基地局と通信を行い、測位部214において基地局との間の距離を求める。
ここで、nが2の場合は自機と在圏基地局との距離を求める。また、nが1の場合は、自機と、在圏基地局および1機の周辺基地局との距離を求める。また、nが0の場合は、自機と、在圏基地局および2機の周辺基地局との距離を求める。
ステップS606の処理を行った後、捕捉したGPS衛星の数及び通信可能な基地局の数mの合計が3であるかどうか判定する。そして、n+mが2以下であればステップS610に進み、加速度センサ212において加速度を検知する。
一方、ステップS604で3機以上のGPSが捕捉されたと判定した場合、及びステップS608においてn+mが3であると判定した場合はステップS612に進み、測位部214は得られた情報に基づき三点交差法により自機の位置を測定する。このようにして得られた位置情報は記憶部220に記憶される。
ステップS610で処理を行った後、あるいはステップS612で位置測定を行った後、ステップS614に進み、速度検出を行う。
ここで、ステップS612において位置を測定した場合は速度検出部216が記憶部220を参照し、最近測定された2つの位置間の距離を、当該時刻の差で除算することにより速度を検出する。一方、ステップS610で加速度を検知した場合は、加速度センサ212が加速度を時間で積分することにより速度を求める。
ステップS616において、パラメータ選択機能部218は検出された速度に従って通信パラメータを変更する。
このようにして、外部との通信により速度検出を行うことができない場合においても、移動無線局に内蔵するセンサを用いて速度を検出することが可能となる。
なお、速度検出に当たって捕捉するGPS衛星及び基地局の数の合計は4機以上としても良い。このように参照する対象を多くすることで、より正確な速度検出を行うことができる。
(第3実施形態)
通信パラメータを更新する必要がないような状況では、頻繁に通信パラメータを書き換えずに、現状の通信パラメータを維持することが処理負荷および消費電力低減の観点から好ましい。この処理は、位置測定により検出した速度を記憶部220に記憶しておき、通信パラメータの変更を行う前に、記憶した速度情報を用いて当該変更を行うかどうかを判定することにより実現することができる。
本発明の第3実施形態では、測位部214により実行される位置の測定、及び速度検出部216により実行される速度の検出は予め定められた一定の間隔で繰り返し行い、順次記憶部220に記憶するものとする。そして、判定部213は記憶部220を参照して、最近計測された2つの移動速度を比較する。そして、速度検出部216により検出した移動速度の変化が所定の値以上である場合、パラメータ選択機能部218は通信パラメータを変更する。これにより、移動速度の変化がない場合に通信パラメータの変更処理が行われることを回避することができる。
また、図5または図6に示す処理を行う前に加速度センサ212を用いて加速度を検知し、判定部213において加速度検知の結果自機が静止状態(安定状態)であるかどうかを判定し、静止状態である場合にはパラメータの変更制御を停止するように制御しても良い。
また、例えば図6のステップS616の前に、ステップS614において検出した移動速度と、過去のある時点で検出した移動速度との差を求め、その差分が所定の範囲を超えたか否かを判定する処理を追加してもよい。この場合、差分が所定の範囲を超えた場合にステップS616に移行する。
また、ステップS610で加速度を検知した場合は、その加速度が所定の範囲を超えた場合にステップS614、S616の処理を行うこととしても良い。
このような処理を行うことにより、速度の変化が小さい場合に各種通信パラメータの変更回数を低減することが可能となる。結果として、電力消費を抑制する機能が追加される。
(他の実施形態)
また、基地局との信号のやり取りにおいて、フェージングピッチやドップラーシフト等を取得し、これらの情報またはこれらの組み合わせから速度を検出することとしても良い。ドップラーシフトによる速度検出手法では、複数基地局通信している際に、ドップラーシフト周波数から各基地局との相対的な速度を算出する。そして、算出された相対的な速度の速度ベクトルを合成することにより最終的な速度ベクトルを決定し、その絶対値から速度を確定する。このような構成をとることにより、位置測定を行うことなく速度検出を行うことが可能となる。
また、移動無線局に、速度検出機能を停止するためのユーザが操作可能なスイッチを設けることとしても良い。これにより、ユーザが位置情報の取得または速度検出機能を停止させることを可能にする。従って、ユーザにより通信パラメータを固定する機能、及び電力消費を抑制する機能を追加することができる。
また、上述の実施形態ではGPS情報に基づく速度検出、GPS情報及び基地局からの情報に基づく速度検出、ならびに加速度センサによる速度検出のいずれかを行うが、これらの少なくとも2つを同時に行うこととしても良い。
また、上述の実施形態では衛星からの情報としてGPSを介して情報を取得する例について説明したが、GLONASS、Galileo、MSAS等の実用上利用可能な他の衛星航法システムであればどのような衛星航法システムを用いて情報を取得し測位を行っても良い。
以上述べた形態以外にも種々の変形が可能である。しかしながら、特許請求の範囲に記載された技術思想に基づくものである限り、その変形は本発明の技術範囲内となる。
W−CDMAを採用した従来の無線通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明を適用した移動通信システムの一例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるGPS情報を用いた測位手法を概念的に示す図である。 基地局から送信される情報を用いた測位手法を概念的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る移動無線機が実行する通信パラメータの変更方法の手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る移動無線機が実行する通信パラメータの変更方法の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
102 基地局
104 移動無線局
106 送受信部
108 制御部
202 基地局
204 移動無線局
206 送受信部
208 制御部
210 GPS受信部
212 加速度センサ
214 測位部
216 速度検出部
218 パラメータ選択機能部
220 記憶部
302、304、306 GPS衛星

Claims (8)

  1. 対向する無線局と予め設定された通信パラメータに基づいて通信を行う移動無線局であって、
    衛星航法システムを介して取得した情報及び/または少なくとも1つの基地局から取得した情報に基づいて自機の移動速度を検出する速度検出手段と、
    前記速度検出手段により検出された移動速度に応じて前記通信パラメータを変更する制御手段と
    を備えることを特徴とする移動無線局。
  2. 前記速度検出手段は、衛星航法システムを介して取得した情報及び/または少なくとも1つの基地局から取得した情報に基づいて自機の位置を測定する測位手段を含み、前記測位手段により異なる時間に測定された位置に基づいて自機の移動速度を検出することを特徴とする請求項1に記載の移動無線局。
  3. 前記測位手段は、前記基地局から信号が送信されてから前記移動無線局に到達するまでの時間に基づいて前記基地局から前記移動無線局までの距離を計算することを特徴とする請求項2に記載の移動無線局。
  4. 自機の移動速度を検出するセンサを更に備え、
    前記制御手段は、前記速度検出手段による移動速度の検出ができない場合に前記センサを用いて求めた自機の移動速度に応じて前記通信パラメータを変更することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の移動無線局。
  5. 自機の移動速度を検出するセンサと、
    前記センサを用いて前記移動無線局が静止状態であるか否かを判定する判定手段を更に備え、前記速度検出手段は前記判定手段により静止状態と判定された場合に移動速度の検出を停止することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の移動無線局。
  6. 前記制御手段は、前記速度検出手段による移動速度の検出ができない場合に前記センサを用いて求めた自機の移動速度に応じて前記通信パラメータを変更することを特徴とする請求項5に記載の移動無線局。
  7. 前記速度検出手段による移動速度の検出は所定の間隔で行われ、前記制御手段は、前記速度検出手段により検出された移動速度の変化が所定の値以上である場合に前記通信パラメータを変更することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の移動無線局。
  8. 対向する無線局と予め設定された通信パラメータに基づいて通信を行う移動無線局にりより実行される通信パラメータ制御方法であって、
    衛星航法システムを介して取得した情報及び/または少なくとも1つの基地局から取得した情報に基づいて自機の移動速度を検出するステップと、
    前記検出された移動速度に応じて前記通信パラメータを変更するステップと
    を備えることを特徴とするパラメータ制御方法。
JP2005201714A 2005-07-11 2005-07-11 移動無線局及びその通信パラメータ制御方法 Pending JP2007020074A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201714A JP2007020074A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 移動無線局及びその通信パラメータ制御方法
KR20060064492A KR20070007728A (ko) 2005-07-11 2006-07-10 이동무선국 및 그 통신 파라메터의 제어방법
US11/456,547 US20070019587A1 (en) 2005-07-11 2006-07-10 Mobile radio station and communication parameter control method thereof
CNA2006101018192A CN1897736A (zh) 2005-07-11 2006-07-11 移动无线电台及其通信参数控制方法
EP20060253626 EP1744506A3 (en) 2005-07-11 2006-07-11 Mobile radio station and communication parameter control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201714A JP2007020074A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 移動無線局及びその通信パラメータ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007020074A true JP2007020074A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37106286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005201714A Pending JP2007020074A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 移動無線局及びその通信パラメータ制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070019587A1 (ja)
EP (1) EP1744506A3 (ja)
JP (1) JP2007020074A (ja)
KR (1) KR20070007728A (ja)
CN (1) CN1897736A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038520A1 (fr) * 2006-09-25 2008-04-03 Nec Corporation Terminal de communication mobile et procédé pour détecter sa vitesse mobile
JP2008187523A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Nec Corp 無線装置、消費電力制御方法及び消費電力制御プログラム
JP2010124396A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntt Docomo Inc 移動機、通信制御装置、通信制御方法
JP2011507460A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワーク信号獲得レートを定める方法及び装置
KR101159751B1 (ko) * 2008-08-11 2012-06-28 지티이 코포레이션 터미널의 운동 상태 설정 방법
JP2012178752A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Casio Comput Co Ltd 携帯機器及びプログラム
US8649755B2 (en) 2011-12-16 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Timing circuit calibration in devices with selectable power modes
US9066295B2 (en) 2011-12-16 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Power conservation techniques for use in devices with selectable power modes

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9509618B2 (en) 2007-03-13 2016-11-29 Skype Method of transmitting data in a communication system
GB0704834D0 (en) 2007-03-13 2007-04-18 Skype Ltd Method of transmitting data in a communication system
US8583079B2 (en) 2007-08-14 2013-11-12 Mpanion, Inc. Rich presence status based on location, activity, availability and transit status of a user
US8489111B2 (en) 2007-08-14 2013-07-16 Mpanion, Inc. Real-time location and presence using a push-location client and server
US8050690B2 (en) 2007-08-14 2011-11-01 Mpanion, Inc. Location based presence and privacy management
US8478337B2 (en) * 2008-05-30 2013-07-02 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device and adaptively-controlled communication system
CN101953222B (zh) * 2009-03-17 2014-05-07 华为技术有限公司 移动终端上报测量报告、及获取速度状态的方法和装置
US20110113100A1 (en) * 2009-03-21 2011-05-12 Mpanion, Inc. System for sharing favorites and enabling in-network local search based on network rankings
US8155665B2 (en) * 2009-05-13 2012-04-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Adaptive receiver based on mobility information of user device
WO2010133040A1 (zh) * 2009-05-22 2010-11-25 华为技术有限公司 一种用户设备及其接入方法
CN102300150A (zh) * 2010-06-22 2011-12-28 厦门雅迅网络股份有限公司 一键式操作的导航方法
US8560739B2 (en) * 2010-12-28 2013-10-15 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for regulating operation of one or more functions of a mobile application
CN102761901A (zh) * 2011-04-29 2012-10-31 ***通信集团公司 一种测量上报方法和设备
CN102802188B (zh) 2012-08-03 2016-05-25 华为终端有限公司 业务控制方法、终端和网络侧设备
US10321512B2 (en) 2012-08-03 2019-06-11 Huawei Device Co., Ltd. Service control method, terminal, and network device
CN110460480A (zh) * 2019-09-11 2019-11-15 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆及其网路控制方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079701A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Fujitsu Ltd 移動通信端末及びその送信電力制御方式
JPH10170289A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置算出装置
JP2003207556A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Hitachi Ltd 端末位置情報システムにおける端末およびサーバ装置
JP2004326149A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Aichi Prefecture 車両衝突警告装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537426A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Fujitsu Ltd 移動体通信端末の適応等化器
TW347616B (en) * 1995-03-31 1998-12-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed.
DE69625172T2 (de) * 1995-08-28 2003-08-28 Data Tec Co Ortungsvorrichtung
FR2739243B1 (fr) * 1995-09-26 1997-11-14 Alcatel Mobile Comm France Systeme cellulaire de radiocommunications mobiles, station de base et dispositif de controle de stations de base correspondants
JPH0998465A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Nec Corp 携帯無線電話制御法及び携帯無線電話機
JP3913879B2 (ja) 1998-02-03 2007-05-09 富士通株式会社 移動速度に基づく通信制御装置および方法
JP3137083B2 (ja) * 1998-06-29 2001-02-19 日本電気株式会社 移動体通信システム、通信装置、通信方法、並びに記録媒体
US6490460B1 (en) * 1998-12-01 2002-12-03 Qualcomm Incorporated Forward and reverse link power control using position and mobility information
US6603800B1 (en) * 1999-03-22 2003-08-05 Interdigital Technology Corporation CDMA location
US7084809B2 (en) * 2002-07-15 2006-08-01 Qualcomm, Incorporated Apparatus and method of position determination using shared information
US6750813B2 (en) * 2002-07-24 2004-06-15 Mcnc Research & Development Institute Position optimized wireless communication
US7409188B2 (en) * 2003-11-26 2008-08-05 Nokia Corporation Method and apparatus for lowering power use by a ranging receiver
KR100532589B1 (ko) * 2003-12-26 2005-12-01 한국전자통신연구원 무선인식/위성측위/관성항법을 결합한 통합 측위 장치 및그 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079701A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Fujitsu Ltd 移動通信端末及びその送信電力制御方式
JPH10170289A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置算出装置
JP2003207556A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Hitachi Ltd 端末位置情報システムにおける端末およびサーバ装置
JP2004326149A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Aichi Prefecture 車両衝突警告装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038520A1 (fr) * 2006-09-25 2008-04-03 Nec Corporation Terminal de communication mobile et procédé pour détecter sa vitesse mobile
US8116755B2 (en) 2006-09-25 2012-02-14 Nec Corporation Mobile communication terminal and moving speed detection method for the same
JP5176961B2 (ja) * 2006-09-25 2013-04-03 日本電気株式会社 移動通信端末およびその移動速度検出方法
JP2008187523A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Nec Corp 無線装置、消費電力制御方法及び消費電力制御プログラム
JP2011507460A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワーク信号獲得レートを定める方法及び装置
KR101159751B1 (ko) * 2008-08-11 2012-06-28 지티이 코포레이션 터미널의 운동 상태 설정 방법
JP2010124396A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntt Docomo Inc 移動機、通信制御装置、通信制御方法
JP4689714B2 (ja) * 2008-11-21 2011-05-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、通信制御方法
JP2012178752A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Casio Comput Co Ltd 携帯機器及びプログラム
US8649755B2 (en) 2011-12-16 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Timing circuit calibration in devices with selectable power modes
US9066295B2 (en) 2011-12-16 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Power conservation techniques for use in devices with selectable power modes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1744506A3 (en) 2010-09-22
KR20070007728A (ko) 2007-01-16
US20070019587A1 (en) 2007-01-25
EP1744506A2 (en) 2007-01-17
CN1897736A (zh) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007020074A (ja) 移動無線局及びその通信パラメータ制御方法
US9291704B2 (en) Wireless-based positioning adjustments using a motion sensor
EP2368131B1 (en) Wireless position determination using adjusted round trip time measurements
EP2862002B1 (en) Adaptive passive scanning and/or active probing techniques for mobile device positioning
US8467804B2 (en) Mobile terminals and methods for regulating power-on/off of a GPS positioning circuit
EP2976919B1 (en) Mobile device power management while providing location services
CN110168395B (zh) 处理用于长期演进定位协议型的定位会话的早期位置定位
KR20110002096A (ko) Sps 동작에서 초기 포지션 불확실성을 감소시키기 위한 시스템 및/또는 방법
JPWO2009054069A1 (ja) 測位用受信装置及び移動端末の測位方法
US20110199260A1 (en) Method and system for determining a location of a cellular base station utilizing mobile gnss velocity and corresponding cellular doppler
Abo-Zahhad et al. Hybrid uplink-time difference of arrival and assisted-GPS positioning technique
WO2019055204A1 (en) METHOD AND / OR SYSTEM FOR SIGNAL PROCESSING FROM A SATELLITE LOCATION SYSTEM TO A MOBILE DEVICE
JP2004104223A (ja) 携帯通信端末およびその移動速度検出方法
JP2009097898A (ja) 測位方法、プログラム、測位装置及び電子機器
US20240014549A1 (en) Method and apparatus for processing radio signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102