JP2007004771A - カメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置 - Google Patents

カメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007004771A
JP2007004771A JP2005368640A JP2005368640A JP2007004771A JP 2007004771 A JP2007004771 A JP 2007004771A JP 2005368640 A JP2005368640 A JP 2005368640A JP 2005368640 A JP2005368640 A JP 2005368640A JP 2007004771 A JP2007004771 A JP 2007004771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
portable device
camera module
built
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005368640A
Other languages
English (en)
Inventor
Chia-Chu Cheng
家駒 鄭
Ming-Ho Wang
明和 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lite On Semiconductor Corp
Original Assignee
Lite On Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lite On Semiconductor Corp filed Critical Lite On Semiconductor Corp
Publication of JP2007004771A publication Critical patent/JP2007004771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】指紋照合モジュールとベースバンドCPU或いはシステムCPU間における整合性を改善する。
【解決手段】カメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置は主に、指紋センサーモジュール、アナログ/デジタル変換モジュール及び入力/出力インターフェイスモジュールから構成されるものである。上記指紋照合装置がポータブルデバイスと上記カメラモジュールの間に相容れる伝送インターフェイス方式により、上記指紋照合装置がカメラモジュールのシリアル制御信号と電気的に接続される指紋照合装置のシリアル制御信号を介してポータブルデバイスが伝達するコマンドを読み込み、且つ、上記カメラモジュールデータ転送信号と電気的に接続される指紋照合装置のデータ転送信号を介して少なくとも一つの指紋情報を上記ポータブルデバイスに転送でき、こうして、上記指紋照合装置がポータブルデバイスに整合する複雑度を低下させることができる。
【選択図】図3

Description

本発明はカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋(fingerprint)照合装置に関し、特に内蔵されたカメラモジュールとポータブルデバイス間に存在するデータの伝送インターフェイスを介して、指紋情報を上記ポータブルデバイスに転送することができる指紋照合装置である。
近年、半導体技術の日進月歩によって、携帯式の電子機器が次第に人々の日常生活に幅広く利用されている。デジタル情報技術のめざましい発展、及びコンピューター、ネットワーク通信の普及と大衆化につれて、将来、個人識別システムをコンピューター、インターネット、携帯電話、人の出入り制御、交通手段、電子ビジネス、クレジットカード、キャッシュカード及び医療記録等において統合しデジタル身分識別を行うことが、時勢の流れである。
それに、指紋照合はすでに身分識別において重要なものとなっている。演算処理による指紋照合は極めて短い時間で多くの身分識別を行うことが可能である。図1に、カメラモジュールと指紋照合モジュールが内蔵されたハイエンド・ミッドエンド携帯電話(mid-end/high-end phone)やスマートフォン(smart phone)の指紋照合装置の機能ブロック図を示す。図によると、従来のカメラモジュールが内蔵されたハイエンド携帯電話やスマートフォン等のポータブルデバイスは、内蔵カメラモジュール1a、上記データ転送インターフェイス2a、ベースバンドCPU(baseband CPU)3a、指紋照合モジュール4a、メモリバス(memory bus)5a或いはSPIバス(Serial Peripheral Interface, SPI)6a、メモリ保存モジュール7aを含む。
その中で、上記内蔵カメラモジュール1aは少なくとも一つ以上の画像情報を照合するのに用いられる。また、上記ポータブルデバイスのデータ転送インターフェイス2aは少なくとも画像情報が必要とする転送プロトコル(protocol)を読み込み、且つ上記データ転送インターフェイス2aは上記カメラモジュール1aに対してコマンドを伝達したり、相互に状態を認識するシリアル制御信号群21aで用いられ、及び上記カメラモジュールの画像情報を読み込むデータ転送信号群22aで用いられる。従って、上記少なくとも一つ以上の画像情報は上記転送プロトコルが内包されているデータ転送インターフェイス2aにより、上記ポータブルデバイス2aに転送される。また、上記ベースバンドCPU3aが上記ポータブルデバイス2a及び上記メモリ保存モジュール7aに電気的に接続され、上記ポータブルデバイス2aが読み込む画像情報に対し、その他の処理と応用を行う。
続いて、従来の内蔵カメラモジュールと指紋照合モジュールのハイエンド携帯電話やスマートフォン等のポータブルデバイスの指紋照合モジュール4aは上記メモリバス5a或いは上記SPIバス6aを介してパラレル(parallel)或いはシリアル(serial)方式で上記ベースバンドCPU3aに電気的に接続されることにより、上記指紋照合モジュール4aによって照合される指紋情報が上記メモリバス5a或いは上記SPIバス6aを介して上記ベースバンドCPU3aに転送され、上記指紋情報に基づいて画像処理やその他の応用を行う。
図2に、従来のカメラモジュールと指紋照合モジュールが内蔵されたPDA或いはPDAフォンの機能ブロック図を示す。図によると、従来のカメラモジュールと指紋照合装置が内蔵されたPDA或いはPDAフォン(PDA phone)と従来のハイエンド携帯電話やスマートフォンの違いは、上記ベースバンドCPU3aの代わりにシステムCPU(system CPU)8aを用いていることである。
しかし、従来の指紋照合モジュール4aは上記メモリバス5a或いは上記SPIバス6aを介して指紋情報を上記ベースバンドCPU3a或いはシステムCPU8aに転送されるが、上記メモリバス5aはもともと上記メモリ保存モジュール7aとの間にデータを転送するために設計されており、画像周辺設備の特性に合致しない。そしてSPIバス6aは転送データの速度が非常に遅いため、使用者の要求にまったく合わない。且つ上記指紋照合モジュール4aとベースバンドCPU3a或いはシステムCPU8a間における整合性に対しては今の所通用する転送プロトコルがないので、システムを整合させるのが困難且つ複雑になる。
それで、上記のことから分かるように、前記従来の指紋照合モジュール4aとベースバンドCPU3a或いはシステムCPU8a間における整合性に対して、実際に使用する上で、明らかに不都合と欠点があり、改善する必要がある。
従って、本発明者は前記の欠点の改善に関心を持ち、この分野に長年たずさわってきた経験に基づき、鋭意研究に努め、学理の応用と合わせ、設計が理にかなっており且つ前記の欠点を効果的に改善することができる本発明を提起する。
本発明が解決するべき技術問題は、カメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置を提供することにある。本発明は指紋照合装置の伝送インターフェイスを上記内蔵カメラモジュールとポータブルデバイス間のデータ転送インターフェイスに相容れるように設計することで、上記指紋照合装置が容易にカメラモジュール内蔵ポータブルデバイスに整合するようになり、これによって上記指紋照合装置がポータブルデバイスに整合させる複雑度を低下させることができる。
前記の技術問題を解決するため、本発明のうち一種の内容によれば、少なくとも指紋センサーモジュール、アナログ/デジタル変換モジュール、入力/出力インターフェイスモジュールを含むカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置を提供する。
その中で、上記指紋センサーモジュールは指紋の凹、凸情報を検知するのに用いられ、上記アナログ/デジタル変換モジュールは上記指紋センサーモジュールが検知した指紋情報を、アナログ信号からデジタル信号に変換し、入力/出力インターフェイスモジュールはクロック周波数の入力信号、シリアル制御信号、レジスタテーブル、フォーマット変換回路、及びデータ転送信号を少なくとも含む。そのうち、上記クロック周波数の入力信号はポータブルデバイスから提供されたクロック入力信号を読み込むのに用いられ、上記シリアル制御信号が上記ポータブルデバイスから伝達されるコマンドを読み込み、上記指紋照合装置の状態確認を行うのに用いられ、上記レジスタテーブルがそれぞれの予め決められたアドレスを保存し、且つ上記ポータブルデバイスにパラメーター値の読取り或いは補正機能を持たせ、上記フォーマット変換回路が上記デジタル化された指紋情報を上記ポータブルデバイスと上記カメラモジュールの間に相容れる転送プロトコルのフォーマットに変換し、上記データ転送信号により、上記フォーマット化されたデジタルの指紋情報を上記ポータブルデバイスに転送する。
さらに本発明の目的を達成するために用いられる技術、手段及び効果を理解するために、本発明の詳細な説明と図、本発明の目的、特徴を以下に示す。これによって深く掘り下げた且つ具体的な理解を得られこととなるが、すべての図は参考と説明に用いるためだけに提供され、本発明を制限するものではない。
図3に、本発明のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置の機能ブロック図を示す。図によると、本発明はカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置を提供することに係り、それは指紋センサーモジュール1、アナログ/デジタル変換モジュール(A/Dconverter module)2、入力/出力インターフェイスモジュール(I/O interface module)3を含む。
そのうち、上記ポータブルデバイス4はカメラモジュールが内蔵されている携帯電話、カメラモジュールが内蔵されているPDA、或いはカメラモジュールが内蔵されているハンドヘルド(handheld)式或いはポータブル(portable)式デバイスとなる。上記指紋センサーモジュールは平面型(Area type)、リニア型(Linear type)或いはバンド型(Band type)指紋センサーモジュールとなる。
また、上記指紋センサーモジュール1は指紋の凹、凸情報を検知するのに用いられる。上記アナログ/デジタル変換モジュール2は上記指紋センサーモジュール1が検知した指紋情報を、アナログ信号(analog signal)からデジタル信号(digital signal)に変換する。
このほか、上記入力/出力インターフェイスモジュール3は、クロック周波数の入力信号(MClk)31、シリアル制御信号32、レジスタテーブル(Register Table)33、フォーマット変換回路34、及びデータ転送信号35を少なくとも含む。そのうち、上記クロック周波数の入力信号31はポータブルデバイス4から提供されたクロック入力信号を読み込むのに用いられ、上記シリアル制御信号32が上記ポータブルデバイス4から伝達されるコマンドを読み込み、上記指紋照合装置の状態確認を行うのに用いられ、上記レジスタテーブル33がそれぞれの予め決められたアドレスを保存し、且つ上記ポータブルデバイス4にパラメーター値の読取り或いは補正機能を持たせ、そのうち上記指紋照合装置の識別記号パラメーターを少なくとも含み、上記ポータブルデバイス4に上記指紋照合装置を確認できることを提供すると共に、コマンドの伝達あるいは状態の相互認識、及びデータの読み込みをさせる。上記フォーマット変換回路34は上記デジタル化された指紋情報を上記ポータブルデバイス4と上記内蔵カメラモジュール5の間に相容れる転送プロトコルのフォーマットに変換し、上記データ転送信号35により、上記フォーマット化されたデジタルの指紋情報を上記ポータブルデバイス4に転送する。
すなわち、まず上記ポータブルデバイス4は上記シリアル制御信号32を介して、コマンドを上記指紋照合装置に伝達し、上記レジスタテーブル33内の指紋照合装置の識別記号の確認を行う。誤りがないことを確認した後、上記ポータブルデバイス4は上記シリアル制御信号32を介して、上記レジスタテーブル33に対し引き続きコマンドを伝達と状態の認識と確認を行うことができる。上記指紋照合装置は指紋センサーモジュール1によりアナログ指紋情報を少なくとも読み込み、アナログ/デジタル変換モジュール2により上記アナログ指紋情報をアナログ情報からデジタル情報に変換させた後、上記入力/出力インターフェイスモジュール3のフォーマット変換回路34は上記レジスタテーブル33が保存、記録している上記ポータブルデバイス4によって伝達された各コマンド、及び相互認識、確認の結果をフォーマット変換する。上記入力/出力インターフェイスモジュール3は上記シリアル制御信号32を介して、上記ポータブルデバイス4に伝達し、上記ポータブルデバイス4を上記データ転送信号35に介させることで、すでにフォーマット化されたデジタル指紋情報を読み込むことができる。或いは、上記ポータブルデバイス4が上記シリアル制御信号32を介して、上記指紋照合装置に伝達し、上記指紋照合装置を上記データ転送信号35に介させることで、すでにフォーマット化されたデジタル指紋情報を上記ポータブルデバイス4に転送でき、画像処理を行うことが可能である。
そのうち、上記シリアル制御信号32が少なくとも一つのシリアルデータライン(Serial Data Line, SDA)と、シリアルクロックライン(Serial Clock Line SCL)を含む。上記データ転送信号35の1つの実施方法は、一対の差動データ信号ライン(differential data signal line pair)のDATA+とDATA-、及び一対の差動クロック信号ライン(differential clock signal line pair)のCLK+とCLK-を含む。上記データ転送信号35のその他の実施方法は水平同期信号(Hsync)、垂直同期信号(Vsync)、指紋信号出力クロック(DClk)及び指紋信号並列出力バスを含む。
つまり、上記指紋照合装置が上記ポータブルデバイス4と電気的に接続され、上記ポータブルデバイス4と上記内蔵カメラモジュール5の間で転送プロトコルのフォーマットが相容れ(整合(matching)し)、上記少なくとも一つの指紋情報が上記データ転送インターフェイスにより上記ポータブルデバイス4に転送される。また、上記指紋照合装置が上記内蔵カメラモジュール5と上記ポータブルデバイス4の間に存在するデータ転送インターフェイス及び転送プロトコルを介し、上記指紋情報を上記ポータブルデバイス4に転送する。簡単に言えば、使用者は上記指紋照合装置と上記ポータブルデバイス4の間の伝送インターフェイスとその転送プロトコルを新たに設計或いは修正する必要がなく、すでに整合性のあるデータ転送インターフェイスとその転送プロトコル及び両方の識別記号の確認により、上記指紋照合装置が取り込む指紋画像を読む込みことができる。
以上述べたことをまとめれば、本発明は非直接的な方法を採用しており、指紋照合装置の伝送インターフェイスを内蔵カメラモジュール5と上記ポータブルデバイス4の間のインターフェイスとして設計することで、上記指紋照合装置が容易にカメラモジュール5が内蔵されているポータブルデバイス4に整合するようになり、これによって上記指紋照合装置がポータブルデバイス4に整合させる複雑度を低下させることができる。
従って、本発明は多くは得られない発明製品であり、新規性及び進歩性を極めて持つ。
なお、以上述べたことは、本発明における最良の実施例の詳細な説明と図にすぎず、本発明の特徴はこれだけに限られず、本発明を制限するものではない。本発明のすべての範囲は特許請求の範囲に準じ、本発明の請求範囲の主旨と類似した実施例に合致し、本発明の範疇に属する。この領域を熟知している技術者が、本特許の範囲内で、手を加え、変更したものはすべて、上記の特許請求の範囲内に含まれる。
従来に係るカメラモジュールと指紋照合モジュールが内蔵されたハイエンド・ミッドエンド携帯電話やスマートフォンの指紋照合装置を示す機能ブロック図である。 従来に係るカメラモジュールと指紋照合モジュールが内蔵されたPDA或いはPDAフォンに応用される指紋照合装置を示す機能ブロック図である。 本発明に係るカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置を示す機能ブロック図である。
符号の説明
1 指紋センサーモジュール
2 アナログ/デジタル変換モジュール
3 入力/出力インターフェイスモジュール
31 クロック周波数の入力信号
32 シリアル制御信号
33 レジスタテーブル
34 フォーマット変換回路
35 データ転送信号
4 ポータブルデバイス
5 内蔵されたカメラモジュール

Claims (9)

  1. カメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置であって、この指紋照合装置は、
    指紋の凹、凸情報を検知するのに用いられる指紋センサーモジュールと、
    上記指紋センサーモジュールが検知した指紋情報を、アナログ信号からデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換モジュールと、
    クロック周波数の入力信号、シリアル制御信号、フォーマット変換回路、レジスタテーブル、及びデータ転送信号を少なくとも含む入力/出力インターフェイスモジュールとを少なくとも含み、
    上記クロック周波数の入力信号は上記ポータブルデバイスから提供されたクロック入力信号を読み込むのに用いられ、
    上記シリアル制御信号が上記ポータブルデバイスから伝達されるコマンドを読み込み、上記指紋照合装置の状態確認を行うのに用いられ、
    上記レジスタテーブルがそれぞれの予め決められたアドレスを保存し、且つ上記ポータブルデバイスにパラメーター値の読取り或いは補正機能を持たせ、
    上記フォーマット変換回路が上記デジタル化された指紋情報を上記ポータブルデバイスと上記カメラモジュールの間に相容れる転送プロトコルのフォーマットに変換し、
    上記データ転送信号により、上記フォーマット化されたデジタルの指紋情報を上記ポータブルデバイスに転送する
    ことを特徴とするカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
  2. 上記レジスタテーブルが上記指紋照合装置の認識コードを確認し、上記ポータブルデバイスに上記指紋照合装置を確認できることを提供すると共に、コマンドの伝達、状態の相互認識、及びデータの読み込みを少なくとも含むことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
  3. 上記シリアル制御信号が少なくとも一つのシリアルデータラインと、シリアルクロックラインを含むことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
  4. 上記データ転送信号が一対の差動データ信号ラインのDATA+とDATA-、及び一対の差動クロック信号ラインのCLK+とCLK-を含むことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
  5. 上記データ転送信号が指紋信号出力クロック、水平同期信号、垂直同期信号及び並列出力バスを含むことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
  6. 上記指紋センサーモジュールが平面型指紋センサーモジュールであることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
  7. 上記指紋センサーモジュールがリニア型の指紋センサーモジュールであることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
  8. 上記指紋センサーモジュールがバンド型の指紋センサーモジュールであることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
  9. 上記ポータブルデバイスが携帯電話或いはPDAであることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置。
JP2005368640A 2005-06-22 2005-12-21 カメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置 Pending JP2007004771A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094120765A TWI270013B (en) 2005-06-22 2005-06-22 Fingerprint information extraction device applied in handheld device with embedded camera module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007004771A true JP2007004771A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37569018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368640A Pending JP2007004771A (ja) 2005-06-22 2005-12-21 カメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060294394A1 (ja)
JP (1) JP2007004771A (ja)
TW (1) TWI270013B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978884B1 (en) * 2006-08-08 2011-07-12 Smsc Holdings S.A.R.L. Fingerprint sensor and interface
US7916908B1 (en) 2006-09-06 2011-03-29 SMSC Holdings S.à.r.l Fingerprint sensor and method of transmitting a sensor image to reduce data size and data rate
TWI354940B (en) * 2007-11-06 2011-12-21 Giga Byte Comm Inc An electronic device with biological characteristi
CN106372582A (zh) * 2016-08-25 2017-02-01 田雪松 一种点阵识别装置
DE212018000123U1 (de) * 2018-02-06 2019-08-20 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Unter dem Bildschirm anzuordnende biometrische Identifikationseinrichtung, biometrische Identifikationskomponente und Endgerätvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7030860B1 (en) * 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
US20020089410A1 (en) * 2000-11-13 2002-07-11 Janiak Martin J. Biometric authentication device for use with a personal digital assistant
US7106357B2 (en) * 2001-08-27 2006-09-12 Olympus Optical Co., Ltd. Portable information terminal device having camera feature
US7215881B2 (en) * 2002-12-19 2007-05-08 Nokia Corporation Mobile communications equipment with built-in camera

Also Published As

Publication number Publication date
TW200701093A (en) 2007-01-01
TWI270013B (en) 2007-01-01
US20060294394A1 (en) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111586287B (zh) 通过利用相机的应用提供各种功能的电子装置及操作方法
US7577261B2 (en) Wireless audio system using wireless local area network
TWI267791B (en) Handheld device for acquiring fingerprint information
US20060143348A1 (en) System, method, and apparatus for extended serial peripheral interface
JP2003229872A5 (ja)
CN202167034U (zh) 一种***应用设备及移动终端***
US20040015704A1 (en) Smartchip biometric device
JP2007004771A (ja) カメラモジュール内蔵ポータブルデバイス用の指紋照合装置
WO2021115424A1 (zh) 一种语音支付方法和电子设备
TWI449356B (zh) 可拆卸的無線通訊模組以及其啟動的方法
CN102982270A (zh) 一种基于bios的计算机指纹登陆***
CN112615807A (zh) 提高呼叫质量的电子装置及其操作方法
CN107422838A (zh) 一种穿戴式设备、解锁控制***及解锁控制方法
CN101071353A (zh) 一种手写输入处理装置
EP1489485A2 (en) Portable data input and data storage device
GB2416212B (en) Receiver and data transfer method
EP3254386B1 (en) A method, device and system for collecting writing pattern using ban
US20120320714A1 (en) Card reader
US8195861B2 (en) Hub apparatus with OTG function
US10952055B2 (en) Wireless communication system, vehicle, smart apparatus, and controlling method thereof
CN102036161A (zh) 业务信息处理方法、装置及***
JP2012194931A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び外部装置
CN208547940U (zh) 一种安卓信息采集***
KR20090071947A (ko) 무선 감지 장치 및 방법
EP2717192B1 (en) Token electronic device with improved interface for authentication processes and signatures

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818