JP2006524020A - シリコンmems共振器のための温度補償 - Google Patents

シリコンmems共振器のための温度補償 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524020A
JP2006524020A JP2006509524A JP2006509524A JP2006524020A JP 2006524020 A JP2006524020 A JP 2006524020A JP 2006509524 A JP2006509524 A JP 2006509524A JP 2006509524 A JP2006509524 A JP 2006509524A JP 2006524020 A JP2006524020 A JP 2006524020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
thermal expansion
electrode
coefficient
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006509524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589920B2 (ja
Inventor
ルッツ,マルクス
パートリッジ,アーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006524020A publication Critical patent/JP2006524020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589920B2 publication Critical patent/JP4589920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H9/02433Means for compensation or elimination of undesired effects
    • H03H9/02448Means for compensation or elimination of undesired effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0067Mechanical properties
    • B81B3/0072For controlling internal stress or strain in moving or flexible elements, e.g. stress compensating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H9/02259Driving or detection means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H9/02338Suspension means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H9/02393Post-fabrication trimming of parameters, e.g. resonance frequency, Q factor
    • H03H9/02417Post-fabrication trimming of parameters, e.g. resonance frequency, Q factor involving adjustment of the transducing gap
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/24Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
    • H03H9/2405Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive of microelectro-mechanical resonators
    • H03H9/2447Beam resonators
    • H03H9/2457Clamped-free beam resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/24Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
    • H03H9/2405Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive of microelectro-mechanical resonators
    • H03H9/2447Beam resonators
    • H03H9/2463Clamped-clamped beam resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0271Resonators; ultrasonic resonators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/01Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
    • B81B2203/0118Cantilevers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H2009/02488Vibration modes
    • H03H2009/02496Horizontal, i.e. parallel to the substrate plane
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H2009/02488Vibration modes
    • H03H2009/02511Vertical, i.e. perpendicular to the substrate plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

微小機械的共振器において温度により引き起こされる周波数変化は、補償剛度即ち圧縮/伸張歪みの適用により、能動的又は受動的に緩和される。基板上に共振器部品を形成するために、様々な構成素材が熱膨張係数に従って選択され、利用され得る。温度変化にさらされると、これらの構成素材の相対的な膨張が、補償剛度即ち圧縮/伸張歪みを作り出す。

Description

背景
本発明は、一般に、微小電子機械システム(MEMS)に関する。MEMSは、基板上に動作可能に配置された小型部品により形成される装置である。これらの部品は、リソグラフ又は他の微小形成技術を用いて構成され、例えばセンサやアクチュエータをもたらす。
多くの一般的な微小機械的構造は、加えられた力に対する梁構造の反応(例えば、振動、たわみ又はねじれ)に基づく。そのような梁構造は、通常、長方形の断面を有するか、又は有するよう形作られる。しかし、梁が実際に「長方形」である度合いは、梁を形成するために利用されたエッチング方法の異方性に依存する。梁は、鋼板の支持において、横方向振動子又はカンチレバー装置として利用される。それらは、ベアリングレス運動検出器に対する自然な選択肢である。特にMEMSでは、共振器構造の中で、クロック回路及び信号フィルタリング回路の一部として梁を利用することが増加している。
シリコンのような単結晶半導体は、共振器の梁の形成に用いる素材の明らかな選択肢である。そのような素材は、優れた機械的強度と、高い固有品質要素を有する。更に、シリコン・ベースの素材の形成及び処理は、集積回路産業の数十年の経験を利用した努力により、開発の進んでいる分野である。
多結晶シリコン(「Poly Si」)を利用すると、例えば、幾何学的に非常に柔軟性のある共振器を設計することができる。しかし、単純だが一般的に利用されている曲げ梁及び横方向揺動梁の構造が、従来の共振器と関連付けられた性能上の懸念事項だけではなく、以下の本発明の指針を説明するために利用される。
図1において、曲げ梁構造は、長方形の断面を有する特定の長さの梁1を、エンド・アンカー5を用いて半導体基板3上に支持することにより形成される。典型的に、作動電極(図示せず)は梁と関連付けられ、即ち、梁周辺の静電場に置かれる。梁は、電極により誘導された静電場により励起され、静電場の振動に共鳴して機械的に振動する。
梁の表面に力が加えられると、その表面には応力が生じると言われている。この応力の平均値σは、負荷力Fをそれが適用される面積Aで割ったものとして表現され得る。即ち、
Figure 2006524020
である。
応力を受けると、素材は文字通りに押されて(又は引かれて)形が崩れる。歪みεは、素材の弾性の限度内におけるこの変形の測定値であり、長さの変化ΔLを本来の長さLで割ったものと等しい。即ち、
Figure 2006524020
である。
関心を持たれる物質の大半は、負荷に対して線形に変形する。負荷は応力に比例し、変形は歪みに比例するため、応力と歪みとは線形の関係を有するからである。これらの2つの測定値を関連付ける比例定数は、当該物質の弾性率又はヤング率として知られ、記号「E」で表される。ヤング率は、広範囲の物質について知られている。
梁の幅「w」と平行な振動方向について計算された梁の機械的剛度Kは、梁のヤング率Eと、長方形の断面を持つ梁に対する長さ「L」及び高さ「h」を含む梁構造の特定の測定値とに比例する。即ち、
Figure 2006524020
である。
周知の通り、関心を持たれる大抵の物質のヤング率は、既知の熱係数(α)に従って温度と共に変化する。例えば、Poly Siは30ppm/K°の熱係数を有する。更に、梁構造の形態も温度と共に変化し、一般には温度が増すにつれて膨張する。例えば、Poly Siは2.5ppm/K°の熱膨張係数αexpを有する。
幾つかの梁設計及び関連する設計目的のために、等方性の熱係数を有する物質が与えられた場合、梁の幅に対する熱膨張の効果は、梁の長さに対する熱膨張の効果により実質的に埋め合わされ、結果として、梁の高さに対する残りの線形効果が生じる。
静電気力を別として、梁の共振周波数(f)は、これらの想定のもとに、以下の数式により定義され得る。即ち、
Figure 2006524020
である。ただし、meffは、梁の実効質量であり、温度に関して一定である。
共振器の総合的性能に対する梁の共振周波数の重要性を考えると、梁の共振周波数は、動作温度範囲に渡り比較的安定に保たれるべきである。数式2に示された関係を考慮すると、剛度が一定である場合に限り、周波数も一定に保たれる。しかし、一般には、そうであるとは限らない。温度により引き起こされるヤング率の変化は、梁の機械的剛度をも変化させる傾向があるからである。従って、温度変化による共振周波数の不可避の変化を「補償」するために、何らかの外的影響が必要とされる。
従来、温度変化がある場合における共振梁の周波数の安定化の問題に取り組むための試みがなされてきた。例えば、MEMS2002(−7803−7185−2/02IEEE)におけるWan−Thai Hsuによる「剛度補償された温度に影響されない微小機械的共振器」を参照されたい。しかしながら、そのような取り組みは、垂直振動補償の問題に集中し、CMOS集積には適合しない金又は類似の素材の修正的な利用を指示する。
他の梁設計及び関連するモデル化のために、長方形の断面を有する共振梁の周波数(f)は、以下の数式で表され得る。即ち、
Figure 2006524020
である。ただし、「p」は梁を形成する素材の密度であり、「S」は梁に加えられる弾性歪みである。
温度の上昇につれて、L及びtは熱膨張により増加するが、Lはtよりはるかに大きいため、Lの変化による影響が顕著である。その結果、温度が上昇するにつれて周波数は減少し、温度が下降するにつれて周波数は増加する傾向を持つ。やはり上記の数式から明らかな通り、温度の上昇と共に梁に加えられる圧縮歪みは、温度の関数としての周波数の感度を高める。逆に、温度の上昇と共に梁に加えられる張力歪みは、温度の関数としての周波数の感度を下げる。そのような状態は、まず、温度変化d(T)の関数である周波数変化d(t)が0である所望の関係を想定することにより、一層よく理解され得る。式の代入及び等式により以下の数式が得られる。即ち、
Figure 2006524020
である。
たいていの実用的な状況において、適用される歪みSは、1よりはるかに小さい。そのような想定において、数式4に記載された関係は、
Figure 2006524020
となる。
この関係から、温度により引き起こされる梁の共振周波数の変化は、梁に加えられる弾性歪み(d(S))の変化により抑制(即ち、補償)又は強化され得ることが明らかである。
不運なことに、シリコンに対するヤング率の温度係数は、約30ppm/Kである。このため、18ppm/C°の範囲において、振動梁周波数のかなりの温度変化が引き起こされる。0.1〜0.5ppmの範囲である温度の安定性に対する公称要件と、−40℃〜+85℃の範囲である一般的な動作温度特性とを考慮すると、想定されるMEMS設計者は、温度に安定な共振器の設計において大きな課題に直面することになる。
明らかに、動作温度範囲に渡る微小機械的共振器の周波数の安定のための効率的な補償メカニズムが必要である。そのようなメカニズムは、CMOS集積に適合しない素材の組み込みに依存するべきではない。
発明の概要
本発明は、微小機械的共振器の温度補償の問題に取り組む。能動的及び受動的な解決方法が示される。実際には、同一の解決方法において能動的及び受動的な手法の両方を利用する例も示される。能動的解決方法は、共振器構造の外部の回路又はメカニズムから共振器に外的影響を加えることを特徴とする。受動的解決方法は、共振器構造を形成するために選択された半導体素材に固有の異なる熱膨張特性に依存する。
第1の態様において、本発明は、振動梁及び電極を含む微小機械的共振器において温度により引き起こされる周波数変化を補償する能動的方法を提供する。該方法は、所望の共振周波数と関連する梁の実際の動作周波数を決定するステップと、その後に、所望の共振周波数を維持するために共振器に補償剛度を適用するステップとを備える。1つの関連する実施の形態において、補償剛度は、電極により梁に加えられる静電気力により提供される。
特定の能動的な補償方法において、共振器周波数は、実際の動作周波数を直接検出されるか、又は共振器の動作温度を検出するフィードバック回路を用いて決定され得る。フィードバック回路からの対応する出力信号に応じて電極に引加される電圧は、振動梁に補償静電気剛度を提供するよう変化させられ得る。
代わりの能動的な補償方法において、振動梁と電極との動作ギャップが、梁に加えられる補償剛度を変化させるよう調整される。
しかし、本発明の他の態様は、動作温度範囲に渡る共振器の周波数安定化に対する受動的な取り組みに対し容易に適用可能である。例えば、本発明に従って微小機械的共振器を形成する方法は、第1の素材から梁構造及び/又は関連する支持構造を形成し、少なくとも部分的に第2の素材から電極を形成する。異なる熱膨張係数を有する第1及び第2の素材が適切に選択される場合、これらの部品の温度による相対的な膨張は、梁と電極との間の動作ギャップを、梁に加えられる補償剛度を変化させるよう受動的に調整する傾向を有し、それにより、共振器周波数は指定された温度範囲に渡り実質的に安定する。
基板、梁、及び/又は梁に対する支持構造によって異なる有効な熱膨張係数を有する電極を形成する方法は、無数に存在する。異なる熱膨張の効果を増幅するために、レバーアームが利用され得る。1つの関連する実施の形態において、電極及び梁は、半導体基板上に設けられた活性層から形成される。活性層は、第1の熱膨張係数を有する。それに従い、電極本体は、異なる熱膨張係数を有する第2の素材を組み込むよう修正される。本実施の形態及び類似の実施の形態において、第1及び/又は第2の素材は、シリコン、ポリシリコン、Epi−Poly、LPCVD−Poly、二酸化ケイ素、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム化合物、窒化ケイ素及び炭化ケイ素を含む可能な素材群から適宜に選択され得る。
更に他の受動的補償方法において、微小機械的共振器は、第1の素材種別の基板上に形成される。振動梁、関連する支持構造及び/又は電極は、それに従って、第2の素材種別の活性層から形成される。支持構造及び電極に対するアンカーは、基板上のこれらの部品の相対的な熱膨張が梁と電極との間の動作ギャップを調整する傾向を持つことにより温度による梁振動の周波数変化を補償するよう、基板上の異なる横方向位置に置かれ得る。
他の密接に関連する態様において、本発明は、アンカーにより基板上に支持される微小機械的共振器を提供する。アンカーは或る点において梁を基板に固定するが、該アンカーは、異なる熱膨張係数を有する2つ又はそれ以上の素材から形成された複合材料構造を含み得る。アンカーを形成するために利用される素材が、基板を形成するために利用される素材に関して適切に選択される場合、これらの素材間の相対的な熱膨張は、梁に圧縮歪み又は伸張歪みを加えるために利用され得る。梁に加えられる圧縮歪み又は伸張歪みを増幅するために、共振器にレバーアームが組み込まれ得る。
以下の詳細な説明において、添付の図面が参照される。これらの図面は本発明の様々な態様を示し、適切な場合に、異なる図面において類似する構造、部品、素材及び/又は要素を示す参照符号に、同様のラベルがつけられる。構造、部品、素材及び/又は要素の特に図示された以外の様々な組合せは、意図されたものであり、本発明の範囲に含まれることが理解される。
詳細な説明
以下の説明は、微小機械的共振器において温度により引き起こされる周波数変化が修正され得るような、表面マイクロ機械加工における幾つかの設計の可能性、方法、及び/又は機械的構造を提示する。本発明によれば、そのような共振器の製造には、半導体に適合する素材が非常に好ましい。
以下の説明を通して、半導体に適合する素材が、教示の例として仮定される。この素材の偏りは、微小機械的構造におけるCMOS集積の現在の重要性を考慮することにより理解可能である。しかし、現在の設計上の利点は少ないとしても、そのような設計に適合しない素材も利用され得る。適合する素材は、シリコン又はシリコン・ベースの化合物に限定されず、従来の集積回路技術により形成され得る、及び/又は半導体基板に統合され得る全ての素材を含む。現在好まれるように、本発明に係る共振器は個別素子であっても、より大きなMEMS装置及び/又は集積回路(例えば、CMOS回路)を含むデバイスに容易に統合されてもよい。
実質的に、本発明は、共振器を形成する素材のヤング率の温度係数を無視する。「共振器」という用語は、所望の機械的又は電気機械的振動を有する又は有することができる全ての構造を含む。以下の例において、共振器は、仮定として、長方形の断面を有する梁構造から形成される。この仮定は、長方形の断面を有する共振梁に関する説明が、長方形ではない梁構造に比べて理解しやすいという明らかな事実によるものである。しかしながら、本発明は、長方形の断面を有する共振梁に限定されない。
上記の通り、共振器の周波数は、温度に応じて変化(又はドリフト)することが知られている。従って、変化する動作温度の影響下において共振器を「適正な周波数」に維持するために、何らかの補償メカニズムが必要とされる。温度補償は、処理パラメータではなく設計形状により提供されることが望ましい。更に、受動的(又は固有の)温度補償が、外部回路により達成される能動的な制御を上回ることが望ましい。しかし、本発明は、能動的な温度補償方法にも適用可能である。
本発明の幾つかの現在好まれる実施の形態が、以下に説明される。これらの実施の形態は、本発明の利用及び作成方法を教示する例である。しかし、これらは例に過ぎず、添付の特許請求の範囲により規定される本発明の範囲を完全に制限するものではない。
上記の数式2から想起される通り、共振器の周波数は、静電気力の影響が無い場合、共振器の機械的剛度Kに関連して決定され得る。温度に関係なく一定の周波数を維持するためには、共振器周波数の不可避の変化を補償する必要がある。「補償剛度」という用語は、共振器に加えられる任意の修正的な力を広く示す。共振器の内部構造に由来する機械的剛度とは異なり、補償剛度は、共振器の物理的形態に加えられる外部的な力による。
例えば、静電気力は、共振器における補償剛度として利用され得る。電極と振動梁との間の静電気力Felは、以下の数式により表される。即ち、
Figure 2006524020
である。ただし、εは誘電率であり、Aは梁と電極との間の面積であり、dは梁と電極との間のギャップであり、xは振動による偏差であり、Uは引加される電圧である。
振動による偏差を無視してよい場合、補償静電気剛度は以下の数式により表され得る。即ち、
Figure 2006524020
である。
上記の数式2に示される通り、機械的剛度及び外部から加えられる静電気剛度により規定される共振器周波数は、以下の数式で表され得る。即ち、
Figure 2006524020
である。
数式7及び8より、温度により引き起こされる機械的剛度の変化、及びそれによる共振周波数の変化は、静電気剛度の等しい変化により相殺又は補償され得る。誘電率及び場の面積が固定値であると仮定すると、補償静電気剛度の変化は、印加される電圧Uを変化させることにより、又は梁と電極との間の動作ギャップを変化させることにより達成され得る。
従って、能動的補償方法として広く特徴付けられる本発明の1つの態様は、(1)共振器の実際の動作周波数を決定するステップと、(2)動作温度範囲に渡り所望の共振周波数を維持するよう必要に応じて梁に補償剛度を適用するステップとに要約され得る。実際の動作温度を決定するステップは、共振周波数を直接測定する、又は温度のような他の測定パラメータと関連する動作周波数を間接的に決定する、従来の多数のフィードバック回路のうちの任意の1つにより達成され得る。多くの例において、そのようなデータは、共振器の意図された利用のうちに既に存在し、有利なことに共振器の温度補償のために利用され得る。
この概念は、図2A及び2Bに示された例を考慮することにより、更によく理解され得る。図2Aにおいて、振動梁1は、基板3に固定され且つ高さL1を有する支持構造7及び8により、対向する端において支持される。高さL2を有する電極2もまた、基板3上に梁1に隣接して形成され、動作ギャップdを横切って梁1に静電気力を及ぼす(図2A及び2B)。
「高さ」という用語は、図2A及び2Bの平面図により示された長方形の例に関する任意の表現であり、共振器の「高さ」と「幅」とにより、異なる直交方向の軸を規定するに過ぎない。
支持構造7及び8、電極2、及び共振器1は、全て、CMOSに適合するシリコン・ベースの素材から形成されることが望ましい。これらの要素は、半導体基板上に設けられた1つの活性層から、又は別個に設けられた複数の層から形成され得る。「設けられた」という用語は、基板上への活性層の配置を示すに過ぎず、処理又は形成方法に特有のものではない。
支持構造7及び8、電極2、及び梁1は、構成素材の熱膨張係数に従って膨張(及び収縮)する。例えば、支持構造7及び8は、基板に固定された位置から離れて、即ち図2のベクトル10の方向に膨張すると想定される。電極2は、ベクトル11の方向に膨張すると想定される。熱膨張ベクトル10及び11は、図2の例において方向的に一致するよう示されているが、これは、必ずしもそうでなくてもよい。しかし、これらの要素の膨張ベクトルが同じ方向にある場合であっても、膨張の大きさは、構成素材の注意深い選択(又は変更)により制御され得る。
動作例において、共振器の動作期間における温度補償を達成するために、設計中に以下のパラメータが操作され得る。即ち、(a)支持構造の高さL1と電極の高さL2との比率、(b)支持構造7及び8を実現するために利用される素材の(第1の)熱膨張係数と電極2を実現するために利用される素材の(第2の)熱膨張係数との比率、及び(c)動作ギャップの距離、である。更に、印加される電圧Uは、温度により引き起こされる周波数変化を補償するために、共振器の動作中の温度に関連して変化させられ得る。当然、異なる共振器の形状は、周波数の温度補償を実行するために操作され得る異なるパラメータと、要素間の関係とをもたらす。
上記の能動的補償方法に加えて、上記のパラメータ(a)〜(c)は、例えば、支持構造及び電極をそれぞれ実現するために利用される異なる構成素材の注意深い選択により、動作中に受動的に調整され得る。本明細書において使われる「受動的(又は受動的に)」との用語は、1つ又はそれ以上のパラメータが設計内部の1つ又はそれ以上の要素の変化(例えば、熱膨張)の影響により変化するような処理、方法又は適応を示す。受動的調整は、外部的な力又は影響を加えることを必要とする「能動的」調整と区別される。
数式8に示された周波数、機械的剛度K及び補償静電気剛度Kelの関係によれば、周波数fを安定に保つため、Kにおける任意の増加は、Kelにおける同等の(又は同等に近い)増加により整合させられなければならない。数式1に示すように、シリコン・ベースの素材で形成された共振器の機械的剛度Kは、ヤング率Eの増加に関連して増加する。このKの増加を相殺するため、増加するKelが導かれなければならない。
再び数式7を参照し、誘電率ε及び場の面積Aが固定であると仮定すると、印加される電圧Uを増加させることにより、及び/又は共振器と電極との動作ギャップdを低減させることにより、Kelが増加させられ得る。印加される電圧Uを増加することは、単純な能動的方法である。従来のフィードバック回路(図2には示さず)が、共振器に関連して提供され得る。フィードバック回路の検出された温度に基づいて、任意の合理的な温度変化を補償するよう、印加される電圧Uが調整され得る。
図2は、電極2が基板3に固定されると仮定する。しかし、電極が梁1に関して移動可能であれば、共振器の温度又は実際の動作周波数を検出するフィードバック回路を用いる能動的に制御された方法において、動作ギャップを低減(又は増加)することができる。図3に示す通り、電極2と基板3とを接続するために、引張ばね、硬い支持部材又は熱アクチュエータ(例えば、適用される電流を介して梁/レバーアーム構造を熱するアクチュエータ)のような伸張メカニズム12が利用され得る。伸張メカニズム12は、関連する作動ドライバ14により、電気的又は機械的に刺激され得る。これらの例としての又は類似のメカニズムのうちの任意の1つを利用して、動作温度の増加に応じて、電極2と梁1との間の動作ギャップが調整され、それにより、電極2により梁1に適用される静電気剛度が増加(又は適切に低減)させられる。熱膨張係数の注意深い比較と、期待される動作温度範囲に渡る静電気剛度範囲の計算とにより、共振器周波数の温度変化の影響を能動的に緩和することができる。
能動的温度補償は、温度変化にリアルタイムに適応可能である点で魅力的である。しかし、能動的補償の仕組みは、作動ドライバ及び/又は伸張メカニズムの形をとる幾つかの重要な追加のオーバーヘッドという代償を払う。従って、多くの適用において、受動的温度補償方法が望ましい。
図4Aは、受動的温度補償のもう1つの例を示す。図4Aにおいて、図3の伸張メカニズム及び/又は作動ドライバは、電極20を基板3に接続する台21により置き換えられる。支持構造7及び8を形成するために利用される構成素材に関連する台21及び電極20の構成素材の注意深い選択により、異なる熱膨張係数を有する素材の熱膨張の計算された相対的な影響によって、梁と電極との間の動作ギャップを調整することができる。
同様の流れにおいて、図4Bに示す例は、異なる熱膨張係数を有する2つ(又はそれ以上)の構成素材23及び24から形成される電極22を備える。構成素材の実際の選択肢はかなり幅広く、例えば、ポリシリコン(LPCVD−Poly、Epi−Poly等)、SOIウエハーを用いる単結晶シリコン、複数のSi/Ge比率を有するシリコン・ゲルマニウム、酸化ケイ素(例えば、SiO)、窒化ケイ素(例えば、Si)、及び様々な種別の炭化ケイ素(SiC)を含む。
図4Bに示される例において、電極22は、中央をくりぬいてSiO24を充填し、EpiPolyで蓋をしたEpiPoly本体23から形成され得る。SiOは非常に低い熱膨張係数(EpiPolyの2.5ppmに対し0.5ppm)を有するため、電極22本体へのSiOの導入は、電極22全体の熱膨張係数を下げる。この例では、電極の表面が導電性でなければならないため、EpiPolyの外壁が必要とされる。ひび割れの無い厚いSiO層を形成するのは比較的難しいため、電極22は、その後にSiOを充填される細く開けられた(例えば、エッチングされた)溝を用いて、又はEpiPoly電極本体に開けられた穴に複数のSiO層を設けることにより、形成されることが望ましい。
図5に示される関連する例において、横方向振動梁1は、基板アンカー7A及び8Aに取り付けられた個々の支持7及び8により、両端で固定される。電極28は、アンカー28Aにより基板に固定される。この例において、梁1、支持7及び8、支持アンカー7A及び8Aは、基板上に設けられたEpiPoly層で形成されると想定される。電極28もEpiPolyで形成されるが、電極の一部が開けられて(例えば、1つ又はそれ以上の従来のエッチング処理により取り除かれて)、例えばSiOである第2の素材28Bにより充填される。第2の素材が実際にSiOであると仮定すると、結果として生ずる電極28は、EpiPolyで形成された部品(例えば、梁、支持及びアンカー)よりも低い熱膨張係数を有する。第2の(充填)素材がEpiPolyより高い熱膨張係数を有する素材群から選択される場合、電極28は、比較的高い熱膨張係数を有する。例えば、ゲルマニウムは4.5ppmの熱膨張係数を有する。電極の固く形成された空隙部分は、SiOによる充填に適するが、注意深く操作された熱膨張係数を有する電極の1つの構成例に過ぎない。
図6は、図5に示される共振器構造の断面図である。SiOが所望の充填素材である場合、SiOは、例えば窒化ケイ素層30により、活性層のHF放出から保護されなければならない。
上記の例は、共振器構造の他の関連部品を形成する(第1の)主となる素材の熱膨張係数とは異なる熱膨張係数を有する少なくとも1つの追加の(第2の)素材から形成される電極構造を示した。しかし、本発明は、また、同様の方法による支持構造、アンカー及び/又は梁の同様の変更をも企図する。これらの部品のうちの任意の1つが、充填され又は他の方法で組み合わされた素材の組合せにより形成されることは必須ではない。むしろ、異なる熱膨張係数を有する素材は、共振器の個々の部品を形成するために利用され得る。例えば、梁、支持構造及びアンカーはEpiPolyから形成され、電極はゲルマニウムから形成され得る。
更に、動作ギャップの調整を実行する相対的な部品膨張の方向及び大きさは、1つ又はそれ以上のレバーアームの利用により増幅され得る。図7は、そのような利用の一例を示す。レバーアーム38は、電極40と梁1との間の動作ギャップを調整するよう移動する。レバーアーム38の移動方向は、第2の支持32がレバーアーム38の支点である場合に、第1の支持31及び第2の支持32の熱膨張(ベクトル10及び11)の差により制御される。この移動の大きさは、熱膨張の差と、レバーアームに沿った長さa(第1の長さ)及び長さb(第2の長さ)の比率とにより制御される。
基板上の相対的なアンカーの位置もまた、電極と梁との分離ギャップを調整するために利用され得る。この結果は、設計プロセスの期間に、基板と基板上に設けられた1つ又はそれ以上の活性層との熱膨張係数の差を考慮することにより達成され得る。この手法は、図8に示される。
ここで、電極29は、動作ギャップにより梁1と分離される。電極29は、アンカー29Aで基板に固定される。これに対し、支持7及び8は、個々のアンカー7A及び8Aにおいて梁1を基板に固定する。例えば、基板がシリコン・オン・サファイア(SOS)であり、活性層がEpiPolyであると仮定すると、梁の熱膨張の方向に測定されたそれぞれのアンカー間の側面の距離L3は、動作温度範囲に渡り動作ギャップを調整する。
相対的なアンカー構成も、共振梁の周波数変化の温度補償を実行するために利用され得る。圧縮歪みは梁の共振周波数を低減する傾向があり、伸張ゆがみは共振周波数を増加させる傾向があるため、基板とは異なる熱膨張係数を有するアンカーが、梁に圧縮又は伸張歪みを与えるために利用され得る。この手法は、図9A及び9Bに示される。
ここで、曲げ(又は浮かされた)梁1は、アンカー50及び52により基板3の上方に支持される。組合せにより基板の熱膨張係数とは異なる熱膨張係数を有する2つ又はそれ以上の素材でアンカーを形成することにより、梁1に圧縮歪み又は伸張歪みが加えられ得る。上記の通り、基板3は、シリコン及びゲルマニウムを含むがそれらに限定されない多数の従来の素材により形成され得る。
アンカー50及び52は、それぞれ、アンカー・ポイント50A及び52Aで基板3に固定される。例えば、EpiPolyのアンカー本体の選択的に開けられた部分にSiOを充填することにより、複合材料アンカーが形成されても良い。これは、EpiPolyの梁及び/又はシリコン・ベースの基板と比べて低い全体としての熱膨張係数を有する複合材料アンカー50及び52をもたらす。アンカー・ポイントと梁との間で測定された複合材料アンカーの長さL4は、選択された素材の異なる熱膨張により梁1に加えられる圧縮又は伸張歪みの影響力をもたらす。
共振梁の周波数変化の温度補償を実行するために、相対的な梁の合成もまた利用され得る。この場合、図9C及び9Dに示されるとおり、梁1は、異なる熱膨張係数を有する複数の素材1a及び1b(例えば、シリコン、ゲルマニウム、酸化ケイ素及び/又は窒化ケイ素)により構成され得る。例えば、梁1は、シリコンの内部コアと、酸化ケイ素の外部層とにより構成され得る。代わりに、梁1は、シリコン、ゲルマニウム及び酸化ケイ素(それぞれ1a、1b、1c。図9E参照。)により構成されても良い。実際、梁1を構成するために、本明細書に記載された任意の素材(又は他の素材)が利用可能である。
図9Cに図示された発明は、図9A及び9Bに示された発明に組み込まれてもよい。この場合、梁1は、それぞれが異なる熱膨張係数を有する複数の素材により構成され、アンカー50及び/又は52は、組合せにより基板とは異なる熱膨張係数を有する2つ又はそれ以上の素材により構成され得る。
図10において、複合材料アンカー61及び62は、レバーアーム60A及び60B、並びに圧縮/膨張バー64と組み合わされて、共振梁1に伸張力又は圧縮力を加える。即ち、アンカー61及び62、圧縮/膨張バー64、梁1及び/又は基板3のための異なる熱膨張係数を有する複合材料を選択することにより、温度により引き起こされる周波数変化を補償するために適切な圧縮歪み又は伸張歪みが梁1に加えられ得る。
上記の説明を通して、選択された曲げ梁又は横方向振動梁構造が例に用いられた。しかし、説明された周波数補償方法は、例示された構造に限定されるものではなく、MEMSにおいて有効な全ての梁に適用される。更に、例としての部品を構成するための様々な素材が提案された。再度言うが、これらは現在好ましい例を示すに過ぎない。共振器部品が適切に設計され、十分に異なる熱膨張係数を有する素材で形成される以上、本明細書に教示された受動的及び/又は能動的周波数補償方法は達成され得る。
更に、本明細書に説明及び例示された受動的及び能動的な方法は、受動的及び能動的な補償方法の両方を利用する解決方法を提供するために、組み合わされ又は統合され得る。例えば、図3の実施の形態と図4A及び/又は4Bの実施の形態とは、受動的及び能動的方法の両方を提供するために統合され得る(例えば、図11参照)。
本出願全体を通じて、「補償」及び「補償する」という用語(又は類似する用語)は、共振器の安定性に悪影響を与える状況の主要な部品又は要素が対処及び/又は改善される修正的な処理を示すために利用される。他の問題は、例えば外形(例えば、高さ及び/又は幅)の変化のような熱膨張に関連する問題であったとしても、補償に対する全体の影響においては重要ではない。更に、本明細書における取り組みは、限られた温度変化範囲(例えば、所定の温度範囲)において共振器の安定性に悪影響を与える状況に対処し、補償及び/又は改善するために適切である。
図1は、従来の曲げ梁構造を示す。 図2Aは、本発明に従う横方向の振動梁を含む例としての微小機械的共振器の平面図を示す。 図2Bは、本発明に従う横方向の振動梁を含む例としての微小機械的共振器の平面図を示す。 図3は、本発明の1つの例としての態様において図2に示される動作ギャップを調整するようになされた伸張メカニズムを示す。 図4Aは、本発明において利用されるようになされた例としての複合材料電極を示す。 図4Bは、本発明において利用されるようになされた例としての複合材料電極を示す。 図5は、本発明において利用されるようになされた例としての複合材料電極を示す。 図6は、本発明の範囲内で利用されるようになされた例としての複合材料電極を示す。 図7は、本発明の他の例としての態様におけるレバーアームの更なる組み込み又は利用を示す。 図8は、本発明の更に他の態様における横方向におかれたアンカーの利用を示す。 図9Aは、本発明の更に他の態様における横方向におかれた複合材料アンカーの利用を示す。 図9Bは、本発明の更に他の態様における横方向におかれた複合材料アンカーの利用を示す。 図9Cは、本発明の更に他の態様における横方向におかれた複合材料アンカーの利用を示す。 図9Dは、図9Cの実施の形態の線a−aで切断された断面図を示す。 図9Eは、図9Cの実施の形態の線a−aで切断された断面図を示す。 図10は、本発明の更に他の態様に従って梁構造に圧縮又は伸張の負荷を与えるようになされた微小機械的共振器を示す。 図11は、図3及び4Bの受動的及び能動的な補償方法を含む本発明の例としての実施の形態を示す。

Claims (31)

  1. 所望の共振周波数を有する振動梁と、電極とを備える微小機械的共振器において、温度により引き起こされる周波数変化を補償する方法であって、
    前記共振器の実際の動作周波数を決定するステップと、
    前記実際の動作周波数と前記所望の共振周波数との関係において、前記梁に補償剛度を適用するステップと、
    を備える方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、補償剛度を適用するステップが、更に、前記梁に前記電極を介して静電気力を加えるステップを備える方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、前記静電気力を加えるステップが、更に、前記電極に印加される電圧を増加させるステップを備える方法。
  4. 請求項3記載の方法であって、前記共振器が更にフィードバック回路を備え、
    前記実際の動作周波数を決定するステップが、更に、共振器周波数及び動作温度のうちの少なくとも1つを測定するステップと、該測定値を示す出力信号を生成するステップとを備え、
    前記電極に印加される電圧が、フィードバック回路出力信号に関連して変化させられる方法。
  5. 請求項2記載の方法であって、前記振動梁が動作ギャップにより前記電極から分離され、前記梁に静電気力を加えるステップが、更に、
    前記共振器の実際の動作周波数に関連して前記動作ギャップを調整するために、前記振動梁に関して前記電極を移動させるステップを備える方法。
  6. 請求項5記載の方法であって、前記電極を移動させるステップが、更に、
    機械的な伸張メカニズムを用いて、前記振動梁に関して前記電極を物理的に移動させるステップを備える方法。
  7. 少なくとも1つの支持構造により基板上に支持された振動梁と、前記梁に近接し且つ動作ギャップにより前記梁とは分離される電極とを備える微小機械的共振器を形成する方法であって、
    第1の熱膨張係数を有する第1の素材により、前記梁及び前記支持構造のうちの少なくとも1つを形成するステップと、
    前記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する第2の素材により、少なくとも部分的に前記電極を形成するステップと、
    を備え、前記共振周波数が温度変化に渡り実質的に安定するよう、前記動作ギャップが温度変化に従って調整される方法。
  8. 請求項7記載の方法であって、前記電極を形成するステップが、更に、
    前記第2の素材とは異なる素材から、前記基板に固定される電極台を形成するステップと、
    前記電極台の上に前記電極を形成するステップと、
    を備える方法。
  9. 請求項7記載の方法であって、前記電極を形成するステップが、更に、
    前記第2の素材とは異なる素材から電極本体を形成するステップと、
    その後に、前記電極本体の一部を開けるステップと、
    前記電極本体の前記開けられた部分に前記第2の素材を充填するステップと、
    を備える方法。
  10. 請求項9記載の方法であって、前記第1の素材がシリコンであり、前記第2の素材が酸化ケイ素である方法。
  11. 請求項7記載の方法であって、前記第1及び第2の素材が、シリコン、ポリシリコン、epi−poly、LPCVD−poly、酸化ケイ素、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム化合物、窒化ケイ素及び炭化ケイ素からなる群から選択された少なくとも1つである方法。
  12. 微小機械的共振器であって、
    共振周波数を有する梁であって、第1の熱膨張係数を有する第1の素材から形成される梁と、
    動作ギャップを挟んで前記梁と近接し、前記梁に静電気力を加えるようになされた電極であって、前記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する第2の素材から少なくとも部分的に形成される電極と、
    を備え、
    温度範囲に渡る前記梁と前記電極との相対的な熱膨張が、前記温度範囲に渡り前記共振周波数が実質的に安定するよう前記動作ギャップを調整する微小機械的共振器。
  13. 請求項12記載の共振器であって、更に、基板と、該基板上に設けられた第1の素材種別の活性層を備え、
    前記梁が前記活性層から形成され、前記電極が、少なくとも部分的に前記活性層から形成される共振器。
  14. 請求項13記載の共振器であって、前記活性層が、シリコン、ポリシリコン、epi−poly、LPCVD−poly、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム化合物、窒化ケイ素及び炭化ケイ素からなる群から選択された少なくとも1つを備える共振器。
  15. 微小機械的共振器であって、
    所望の共振周波数を有する梁と、
    動作ギャップを挟んで前記梁に近接し、前記梁に静電気力を加えるようになされた電極と、
    第1の端において前記電極を支持し、該電極を移動させることにより前記動作ギャップを調整するようになされたレバーアームと、
    を備える共振器。
  16. 請求項15記載の共振器であって、更に、
    前記梁の実際の共振周波数と共振器の動作温度とのうちの少なくとも1つを示すフィードバック信号を生成するフィードバック回路を備える共振器。
  17. 請求項16記載の共振器であって、更に、
    前記フィードバック信号に応じて、動作温度範囲に渡り前記所望の共振周波数が維持されるよう前記レバーアームを作動させる作動ドライバを備える共振器。
  18. 請求項15記載の共振器であって、更に、
    前記第1の端の反対にある第2の端に近接した前記レバーアームを基板に固定する第1の支持であって、第1の熱膨張係数を有する第1の素材から形成される第1の支持と、
    前記第1及び第2の端の間の支点として前記レバーアームを支持する第2の支持であって、少なくとも部分的に、第2の熱膨張係数を有する第2の素材から形成される第2の支持と、
    を備え、
    温度範囲に渡る前記第1及び第2の支持の相対的な熱膨張が、前記温度範囲に渡り前記共振周波数が実質的に安定するよう前記動作ギャップを調整する共振器。
  19. 微小機械的共振器であって、
    第1の熱膨張係数を有する第1の素材から形成された基板と、
    前記基板上に設けられた活性層から形成された振動梁であって、該活性層が、前記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する第2の素材から形成された振動梁と、
    第1のアンカーにより前記梁を前記基板に固定する少なくとも1つの支持と、
    動作ギャップを挟んで前記梁に隣接し、第2のアンカーにより前記基板に固定される電極と、
    を備え、前記第1及び第2のアンカーが、前記振動梁に対して、前記基板上で互いに横方向に配置される共振器。
  20. 請求項19記載の共振器であって、前記電極が、少なくとも部分的に前記活性層から形成される共振器。
  21. 請求項20記載の共振器であって、前記少なくとも1つの支持が前記活性層から形成される共振器。
  22. 請求項19記載の共振器であって、前記第1のアンカーが前記活性層から形成され、
    前記第2のアンカーが少なくとも部分的に前記活性層から形成される共振器。
  23. 請求項22記載の共振器であって、前器第2のアンカーが、前記第2の素材とは異なる素材から形成される共振器。
  24. 微小機械的共振器であって、
    第1の熱膨張係数を有する第1の素材から形成された基板と、
    前記基板上に設けられた活性層から形成された振動梁であって、該活性層が、前記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する第2の素材と、前記第2の熱膨張係数とは異なる第3の熱膨張係数を有する第3の素材とから形成される振動梁と、
    第1のアンカー構造及び第2のアンカー構造と、
    を備え、前記第1及び第2のアンカー構造が、前記基板上で前記振動梁に対して互いに横方向に設けられて、前記基板上に前記振動梁を支持する共振器。
  25. 請求項24記載の共振器であって、前記第1のアンカー構造が、前記活性層から形成される共振器。
  26. 請求項24記載の共振器であって、前記第1のアンカー構造が前記活性層から形成され、
    前記第2のアンカー構造が少なくとも部分的に前記活性層から形成される共振器。
  27. 請求項26記載の共振器であって、前記第2のアンカー構造が、部分的に、前記第2の素材とは異なる素材から形成される共振器。
  28. 請求項24記載の共振器であって、前記振動梁が、部分的に、前記第2の素材及び前記第3の素材とは異なる素材から形成される共振器。
  29. 微小機械的共振器であって、
    第1の熱膨張係数を有する第1の素材から形成された基板と、
    前記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する第2の素材から形成され、少なくとも1つのアンカー構造により前記基板上に支持された梁と、
    を備え、前記少なくとも1つのアンカー構造が、更に、
    前記アンカーを前記基板に固定するアンカー・ポイントと、
    前記第2の素材と、前記第2の熱膨張係数とは異なる第3の熱膨張係数を有する第3の素材とから形成された複合材料アンカー構造と
    を備える共振器。
  30. 微小機械的共振器であって、
    第1の熱膨張係数を有する第1の素材から形成された基板と、
    一端において第1のアンカーにより前記基板に固定され、他端において振動梁の第1の端を支持する第1のレバーアームと、
    一端において第2のアンカーにより前記基板に固定され、他端において前記振動梁の第2の端を支持する第2のレバーアームと、
    前記第1及び第2のレバーアームの間に接続され、前記振動梁に圧縮歪み又は伸張歪みを加えるよう前記第1及び第2のレバーアームを横方向に移動させる圧縮/膨張バーと、
    を備える共振器。
  31. 請求項30記載の共振器であって、前記振動梁が、第1の熱膨張係数を有する第1の素材から形成され、前記圧縮/膨張バーが少なくとも部分的に、前記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する第2の素材から形成される共振器。
JP2006509524A 2003-04-16 2004-03-30 シリコンmems共振器のための温度補償 Expired - Fee Related JP4589920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/414,793 US6987432B2 (en) 2003-04-16 2003-04-16 Temperature compensation for silicon MEMS resonator
PCT/US2004/009881 WO2004095696A2 (en) 2003-04-16 2004-03-30 Temperature compensation for silicon mems resonator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524020A true JP2006524020A (ja) 2006-10-19
JP4589920B2 JP4589920B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=33158772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509524A Expired - Fee Related JP4589920B2 (ja) 2003-04-16 2004-03-30 シリコンmems共振器のための温度補償

Country Status (8)

Country Link
US (4) US6987432B2 (ja)
EP (1) EP1618658B1 (ja)
JP (1) JP4589920B2 (ja)
KR (1) KR100943777B1 (ja)
CN (1) CN1768475B (ja)
CA (2) CA2513976C (ja)
ES (1) ES2538154T3 (ja)
WO (1) WO2004095696A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013447A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sony Corp 微小共振器、バンドパスフィルタ、半導体装置、並びに通信装置
JP2009055294A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Seiko Instruments Inc 発振子、発振子の製造方法、及び発振器
JP2009111810A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Seiko Instruments Inc 静電振動子および発振器
JP2009171483A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Seiko Instruments Inc 静電振動子および発振器
JP2009272757A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Semiconductor Technology Academic Research Center Mems共振器、mems発振回路及びmemsデバイス
WO2009157453A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 セイコーインスツル株式会社 静電振動子及び電子機器
JP2010011134A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Seiko Instruments Inc 共振周波数可変mems振動子
JP2010039486A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Christie Digital Systems Usa Inc 画像システムのための膨張性筐体
JP2010154509A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Fujitsu Ltd 発振器および半導体装置
JP2011259426A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Swatch Group Research & Development Ltd 1次係数および2次係数の温度補償型共振子
JP2013525743A (ja) * 2009-12-15 2013-06-20 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 少なくとも1次と2次の温度補正が施された振動子
JP2014519260A (ja) * 2011-05-13 2014-08-07 テクノロジアン テュトキムスケスクス ヴェーテーテー 微小機械素子及びその設計方法

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987432B2 (en) * 2003-04-16 2006-01-17 Robert Bosch Gmbh Temperature compensation for silicon MEMS resonator
US7221495B2 (en) * 2003-06-24 2007-05-22 Idc Llc Thin film precursor stack for MEMS manufacturing
US8418196B2 (en) * 2003-06-30 2013-04-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Interactive content with enhanced network operator control
TW593126B (en) * 2003-09-30 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system and manufacturing the same
US7161730B2 (en) * 2004-09-27 2007-01-09 Idc, Llc System and method for providing thermal compensation for an interferometric modulator display
US7417783B2 (en) * 2004-09-27 2008-08-26 Idc, Llc Mirror and mirror layer for optical modulator and method
US7369296B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-06 Idc, Llc Device and method for modifying actuation voltage thresholds of a deformable membrane in an interferometric modulator
US20060066932A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Clarence Chui Method of selective etching using etch stop layer
US20110068834A1 (en) * 2005-01-07 2011-03-24 Trustees Of Boston University Electro-mechanical oscillating devices and associated methods
WO2006083482A2 (en) * 2005-01-07 2006-08-10 Trustees Of Boston University Nanomechanical oscillator
EP1910216A1 (en) * 2005-07-22 2008-04-16 QUALCOMM Incorporated Support structure for mems device and methods therefor
EP2495212A3 (en) * 2005-07-22 2012-10-31 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
CA2616268A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Qualcomm Incorporated Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
KR20080040715A (ko) * 2005-07-22 2008-05-08 콸콤 인코포레이티드 Mems 장치를 위한 지지 구조물 및 그 방법들
US7630114B2 (en) * 2005-10-28 2009-12-08 Idc, Llc Diffusion barrier layer for MEMS devices
JP2009521176A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 エヌエックスピー ビー ヴィ Mems共振器、その製造方法、およびmems発振器
US7382515B2 (en) * 2006-01-18 2008-06-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Silicon-rich silicon nitrides as etch stops in MEMS manufacture
US7711239B2 (en) 2006-04-19 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing nanoparticles
US7623287B2 (en) * 2006-04-19 2009-11-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7405863B2 (en) * 2006-06-01 2008-07-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Patterning of mechanical layer in MEMS to reduce stresses at supports
US7806586B2 (en) * 2006-06-02 2010-10-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Composite mechanical transducers and approaches therefor
US7824098B2 (en) * 2006-06-02 2010-11-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Composite mechanical transducers and approaches therefor
US7563633B2 (en) * 2006-08-25 2009-07-21 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical systems encapsulation process
US8314665B2 (en) * 2006-09-20 2012-11-20 Trustees Of Boston University Nano electromechanical integrated-circuit filter
KR100763093B1 (ko) * 2006-09-29 2007-10-04 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 장치의 프로그램 방법
CH700716B1 (fr) 2006-10-09 2010-10-15 Suisse Electronique Microtech Résonateur en silicium de type diapason.
US7545552B2 (en) * 2006-10-19 2009-06-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Sacrificial spacer process and resultant structure for MEMS support structure
US7859365B2 (en) * 2006-12-13 2010-12-28 Georgia Tech Research Corporation Low frequency process-variation-insensitive temperature-stable micromechanical resonators
US7706042B2 (en) 2006-12-20 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device and interconnects for same
US7591201B1 (en) 2007-03-09 2009-09-22 Silicon Clocks, Inc. MEMS structure having a compensated resonating member
US7639104B1 (en) * 2007-03-09 2009-12-29 Silicon Clocks, Inc. Method for temperature compensation in MEMS resonators with isolated regions of distinct material
US7956517B1 (en) 2007-05-10 2011-06-07 Silicon Laboratories MEMS structure having a stress inverter temperature-compensated resonator member
US7719752B2 (en) * 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
US7625825B2 (en) * 2007-06-14 2009-12-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of patterning mechanical layer for MEMS structures
US8068268B2 (en) * 2007-07-03 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS devices having improved uniformity and methods for making them
US20090160581A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Paul Merritt Hagelin Temperature Stable MEMS Resonator
US8234774B2 (en) 2007-12-21 2012-08-07 Sitime Corporation Method for fabricating a microelectromechanical system (MEMS) resonator
CN101919159B (zh) * 2008-01-24 2014-01-08 村田电子有限公司 微机械谐振器
US7863079B2 (en) 2008-02-05 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods of reducing CD loss in a microelectromechanical device
US7990229B2 (en) 2008-04-01 2011-08-02 Sand9, Inc. Methods and devices for compensating a signal using resonators
US8044737B2 (en) * 2008-04-29 2011-10-25 Sand9, Inc. Timing oscillators and related methods
US8410868B2 (en) * 2009-06-04 2013-04-02 Sand 9, Inc. Methods and apparatus for temperature control of devices and mechanical resonating structures
US8044736B2 (en) * 2008-04-29 2011-10-25 Sand9, Inc. Timing oscillators and related methods
US8476809B2 (en) 2008-04-29 2013-07-02 Sand 9, Inc. Microelectromechanical systems (MEMS) resonators and related apparatus and methods
FR2933824B1 (fr) 2008-07-11 2010-08-13 St Microelectronics Sa Resonateur a ondes de volume
US7999635B1 (en) 2008-07-29 2011-08-16 Silicon Laboratories Inc. Out-of plane MEMS resonator with static out-of-plane deflection
US8111108B2 (en) * 2008-07-29 2012-02-07 Sand9, Inc. Micromechanical resonating devices and related methods
US7889030B2 (en) * 2008-08-07 2011-02-15 Infineon Technologies Ag Passive temperature compensation of silicon MEMS devices
US7944124B1 (en) * 2008-08-29 2011-05-17 Silicon Laboratories Inc. MEMS structure having a stress-inducer temperature-compensated resonator member
US7888843B2 (en) * 2008-09-10 2011-02-15 Georgia Tech Research Corporation Thin-film piezoelectric-on-insulator resonators having perforated resonator bodies therein
US8541850B2 (en) * 2008-12-12 2013-09-24 Texas Instruments Incorporated Method and system for forming resonators over CMOS
WO2010077311A1 (en) * 2008-12-17 2010-07-08 Sand9, Inc. Multi-port mechanical resonating devices and related methods
WO2010077313A1 (en) 2008-12-17 2010-07-08 Sand9, Inc. Mechanical resonating structures including a temperature compensation structure
US8689426B2 (en) 2008-12-17 2014-04-08 Sand 9, Inc. Method of manufacturing a resonating structure
WO2010073213A2 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Nxp B.V. Circuit for compensating influence of temperature on a resonator
US8040207B2 (en) 2009-01-15 2011-10-18 Infineon Technologies Ag MEMS resonator devices with a plurality of mass elements formed thereon
US7939990B2 (en) * 2009-01-30 2011-05-10 Integrated Device Technology, Inc. Thin-film bulk acoustic resonators having perforated bodies that provide reduced susceptibility to process-induced lateral dimension variations
US9048811B2 (en) 2009-03-31 2015-06-02 Sand 9, Inc. Integration of piezoelectric materials with substrates
US8183944B2 (en) * 2009-04-03 2012-05-22 Invensense, Inc. Method and system for using a MEMS structure as a timing source
FR2946478A1 (fr) * 2009-06-08 2010-12-10 St Microelectronics Sa Resonateur a ondes de volume.
US8381378B2 (en) * 2009-06-19 2013-02-26 Georgia Tech Research Corporation Methods of forming micromechanical resonators having high density trench arrays therein that provide passive temperature compensation
US8106724B1 (en) 2009-07-23 2012-01-31 Integrated Device Technologies, Inc. Thin-film bulk acoustic resonators having perforated resonator body supports that enhance quality factor
EP2302792B1 (en) * 2009-09-22 2012-11-14 Nxp B.V. Resonator
EP2339748B1 (en) 2009-09-28 2018-12-19 Nxp B.V. Resonator
FI20095988A0 (fi) * 2009-09-28 2009-09-28 Valtion Teknillinen Mikromekaaninen resonaattori ja menetelmä sen valmistamiseksi
US8736388B2 (en) 2009-12-23 2014-05-27 Sand 9, Inc. Oscillators having arbitrary frequencies and related systems and methods
US20110175492A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Imec Temperature Compensation Device and Method for MEMS Resonator
EP2362199A1 (en) 2010-02-26 2011-08-31 Imec Temperature measurement system comprising a resonant mems device
WO2011109382A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Sand9, Inc. Microelectromechanical gyroscopes and related apparatus and methods
WO2011133682A1 (en) 2010-04-20 2011-10-27 Guiti Zolfagharkhani Microelectromechanical gyroscopes and related apparatus and methods
EP2395660B1 (en) * 2010-06-10 2013-08-14 Nxp B.V. MEMS resonators
WO2012040043A1 (en) 2010-09-20 2012-03-29 Sand9, Inc. Resonant sensing using extensional modes of a plate
US8501515B1 (en) 2011-02-25 2013-08-06 Integrated Device Technology Inc. Methods of forming micro-electromechanical resonators using passive compensation techniques
JP2012178711A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Sanyo Electric Co Ltd Mems共振器
US8700199B2 (en) * 2011-03-21 2014-04-15 International Business Machines Corporation Passive resonator, a system incorporating the passive resonator for real-time intra-process monitoring and control and an associated method
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same
US8471641B2 (en) 2011-06-30 2013-06-25 Silicon Laboratories Inc. Switchable electrode for power handling
US8643140B2 (en) * 2011-07-11 2014-02-04 United Microelectronics Corp. Suspended beam for use in MEMS device
US9431993B1 (en) * 2011-09-26 2016-08-30 Micrel, Incorporated Temperature compensated resonator with a pair of spaced apart internal dielectric layers
US8878633B1 (en) * 2011-09-27 2014-11-04 Micrel, Incorporated Vertical differential resonator
US8610336B1 (en) 2011-09-30 2013-12-17 Integrated Device Technology Inc Microelectromechanical resonators having resistive heating elements therein configured to provide frequency tuning through convective heating of resonator bodies
US9383208B2 (en) 2011-10-13 2016-07-05 Analog Devices, Inc. Electromechanical magnetometer and applications thereof
CH705679B1 (fr) * 2011-10-28 2017-01-31 Swatch Group Res & Dev Ltd Circuit d'autorégulation de la fréquence d'oscillation d'un système mécanique oscillant, et dispositif le comprenant.
US9695036B1 (en) 2012-02-02 2017-07-04 Sitime Corporation Temperature insensitive resonant elements and oscillators and methods of designing and manufacturing same
WO2014006172A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Koc Universitesi A tunable nanomechanical oscillator and a production method thereof
TWI522307B (zh) 2013-03-25 2016-02-21 財團法人工業技術研究院 複合材料的微機電裝置與其製作方法
TWI538396B (zh) * 2013-05-20 2016-06-11 國立清華大學 微機電共振器之主動式溫度補償方法及其共振器
US9712128B2 (en) 2014-02-09 2017-07-18 Sitime Corporation Microelectromechanical resonator
US9705470B1 (en) 2014-02-09 2017-07-11 Sitime Corporation Temperature-engineered MEMS resonator
WO2016051023A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Temperature compensated compound resonator
WO2016051022A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Temperature compensated beam resonator
CN105932976B (zh) * 2016-05-25 2018-07-27 电子科技大学 一种用于晶体振荡器的温度补偿电路
US10676349B1 (en) 2016-08-12 2020-06-09 Sitime Corporation MEMS resonator
US10800649B2 (en) 2016-11-28 2020-10-13 Analog Devices International Unlimited Company Planar processing of suspended microelectromechanical systems (MEMS) devices
CN106525372B (zh) * 2016-12-16 2019-11-22 中国计量科学研究院 一种谐振式高加速度振动发生装置
IT201700057094A1 (it) 2017-05-25 2018-11-25 St Microelectronics Srl Dispositivo micro-elettro-meccanico con ridotta sensibilita' alla temperatura e relativo processo di fabbricazione
US10901021B2 (en) * 2018-02-27 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Method for detecting wafer processing parameters with micro resonator array sensors
CN108534942A (zh) * 2018-03-28 2018-09-14 西南交通大学 一种微压阻式传感器振动与温度干扰补偿模型及***
US10843920B2 (en) 2019-03-08 2020-11-24 Analog Devices International Unlimited Company Suspended microelectromechanical system (MEMS) devices
CN109883565B (zh) * 2019-03-13 2020-10-13 中国电子科技集团公司第四十九研究所 一种基于soi的硅微谐振式温度敏感芯片
CN111498792A (zh) * 2020-04-22 2020-08-07 西北工业大学 一种mems器件的刚度调节方法
WO2021248029A1 (en) * 2020-06-04 2021-12-09 Quick Tube Medical, Llc Method and apparatus for treating tension pneumothorax using a rapid deployment chest port
CN113358899B (zh) * 2021-04-26 2023-08-15 中国科学院空天信息创新研究院 加速度计及加速度计的温度自补偿方法
WO2023129468A1 (en) * 2021-12-31 2023-07-06 Sitime Corporation Suspension for resonators and mems devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236281B1 (en) * 1992-12-11 2001-05-22 The Regents Of The University Of California Q-controlled microresonators and tunable electronic filters using such resonators
JP2001507885A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ハネウエル・インコーポレーテッド ゼロtcf薄膜共振子
WO2003017482A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 The Regents Of The University Of Michigan Mechanical resonator device having phenomena-dependent electrical stiffness

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479921A (en) * 1992-06-17 1996-01-02 Reif; Jeanne B. Endotracheal tube stabilizer
DE4317274A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung oberflächen-mikromechanischer Strukturen
US6199874B1 (en) * 1993-05-26 2001-03-13 Cornell Research Foundation Inc. Microelectromechanical accelerometer for automotive applications
US5616514A (en) * 1993-06-03 1997-04-01 Robert Bosch Gmbh Method of fabricating a micromechanical sensor
US5922212A (en) * 1995-06-08 1999-07-13 Nippondenso Co., Ltd Semiconductor sensor having suspended thin-film structure and method for fabricating thin-film structure body
US5729075A (en) 1995-06-12 1998-03-17 National Semiconductor Corporation Tuneable microelectromechanical system resonator
US5640133A (en) * 1995-06-23 1997-06-17 Cornell Research Foundation, Inc. Capacitance based tunable micromechanical resonators
JP3361916B2 (ja) * 1995-06-28 2003-01-07 シャープ株式会社 微小構造の形成方法
DE19643342A1 (de) * 1996-10-21 1998-04-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Messen einer physikalischen Größe
US5783973A (en) 1997-02-24 1998-07-21 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Temperature insensitive silicon oscillator and precision voltage reference formed therefrom
US6124765A (en) * 1997-10-24 2000-09-26 Stmicroelectronics, Inc. Integrated released beam oscillator and associated methods
US6713938B2 (en) * 1999-01-14 2004-03-30 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for filtering signals utilizing a vibrating micromechanical resonator
US6211598B1 (en) * 1999-09-13 2001-04-03 Jds Uniphase Inc. In-plane MEMS thermal actuator and associated fabrication methods
FI113146B (fi) * 1999-10-19 2004-02-27 Setec Oy Menetelmä autentikointiviestin käsittelemiseksi, puhelinjärjestelmä, autentikointikeskus, tilaajalaite ja SIM-kortti
EP1313216B1 (en) * 1999-11-02 2011-08-10 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Temperature compensation mechanism for a micromechanical ring resonator
US6396368B1 (en) * 1999-11-10 2002-05-28 Hrl Laboratories, Llc CMOS-compatible MEM switches and method of making
US6355534B1 (en) * 2000-01-26 2002-03-12 Intel Corporation Variable tunable range MEMS capacitor
US6445106B1 (en) * 2000-02-18 2002-09-03 Intel Corporation Micro-electromechanical structure resonator, method of making, and method of using
US6586836B1 (en) * 2000-03-01 2003-07-01 Intel Corporation Process for forming microelectronic packages and intermediate structures formed therewith
DE10013424A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Bosch Gmbh Robert Filter für elektrische Signale
US6604425B1 (en) * 2000-06-09 2003-08-12 Hrl Laboratories, Llc Microelectromechanical correlation device and method
US6890829B2 (en) * 2000-10-24 2005-05-10 Intel Corporation Fabrication of on-package and on-chip structure using build-up layer process
US6504641B2 (en) * 2000-12-01 2003-01-07 Agere Systems Inc. Driver and method of operating a micro-electromechanical system device
US20020074897A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Qing Ma Micro-electromechanical structure resonator frequency adjustment using radient energy trimming and laser/focused ion beam assisted deposition
US6593672B2 (en) * 2000-12-22 2003-07-15 Intel Corporation MEMS-switched stepped variable capacitor and method of making same
US6600389B2 (en) * 2001-05-30 2003-07-29 Intel Corporation Tapered structures for generating a set of resonators with systematic resonant frequencies
US6747389B2 (en) * 2001-06-11 2004-06-08 Intel Corporation Apparatus for adjusting the resonance frequency of a microelectromechanical (MEMS) resonator using tensile/compressive strain and applications therefor
US6573822B2 (en) * 2001-06-18 2003-06-03 Intel Corporation Tunable inductor using microelectromechanical switches
US7005314B2 (en) * 2001-06-27 2006-02-28 Intel Corporation Sacrificial layer technique to make gaps in MEMS applications
US6570468B2 (en) * 2001-06-29 2003-05-27 Intel Corporation Resonator frequency correction by modifying support structures
US6529093B2 (en) * 2001-07-06 2003-03-04 Intel Corporation Microelectromechanical (MEMS) switch using stepped actuation electrodes
US6531668B1 (en) * 2001-08-30 2003-03-11 Intel Corporation High-speed MEMS switch with high-resonance-frequency beam
US6808954B2 (en) * 2001-09-07 2004-10-26 Intel Corporation Vacuum-cavity MEMS resonator
US6630871B2 (en) * 2001-09-28 2003-10-07 Intel Corporation Center-mass-reduced microbridge structures for ultra-high frequency MEM resonator
US6750078B2 (en) * 2001-11-02 2004-06-15 Intel Corporation MEMS switch having hexsil beam and method of integrating MEMS switch with a chip
US6822535B2 (en) * 2001-12-17 2004-11-23 Intel Corporation Film bulk acoustic resonator structure and method of making
JP3747859B2 (ja) * 2002-02-06 2006-02-22 ソニー株式会社 画像処理装置およびその方法
US6635940B1 (en) * 2002-04-23 2003-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-electromechanical actuator and methods of use
US6588836B1 (en) * 2002-05-16 2003-07-08 Albert Chong-Jen Lo Chaise longue
US6800503B2 (en) * 2002-11-20 2004-10-05 International Business Machines Corporation MEMS encapsulated structure and method of making same
US6987432B2 (en) * 2003-04-16 2006-01-17 Robert Bosch Gmbh Temperature compensation for silicon MEMS resonator
US7068125B2 (en) * 2004-03-04 2006-06-27 Robert Bosch Gmbh Temperature controlled MEMS resonator and method for controlling resonator frequency

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236281B1 (en) * 1992-12-11 2001-05-22 The Regents Of The University Of California Q-controlled microresonators and tunable electronic filters using such resonators
JP2001507885A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ハネウエル・インコーポレーテッド ゼロtcf薄膜共振子
WO2003017482A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 The Regents Of The University Of Michigan Mechanical resonator device having phenomena-dependent electrical stiffness
JP2005500779A (ja) * 2001-08-16 2005-01-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 現象依存電気的剛性を有しているメカニカル共振器装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4710435B2 (ja) * 2005-06-29 2011-06-29 ソニー株式会社 微小共振器、バンドパスフィルタ、半導体装置、並びに通信装置
JP2007013447A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sony Corp 微小共振器、バンドパスフィルタ、半導体装置、並びに通信装置
JP2009055294A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Seiko Instruments Inc 発振子、発振子の製造方法、及び発振器
JP2009111810A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Seiko Instruments Inc 静電振動子および発振器
JP2009171483A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Seiko Instruments Inc 静電振動子および発振器
US7990233B2 (en) 2008-05-01 2011-08-02 Semiconductor Technology Academic Research Center MEMS resonator including main and sub movable beams, and exciting electrodes excited by alternating-current signal
JP4690436B2 (ja) * 2008-05-01 2011-06-01 株式会社半導体理工学研究センター Mems共振器、mems発振回路及びmemsデバイス
JP2009272757A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Semiconductor Technology Academic Research Center Mems共振器、mems発振回路及びmemsデバイス
JP2010035144A (ja) * 2008-06-25 2010-02-12 Seiko Instruments Inc 静電振動子及び電子機器
WO2009157453A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 セイコーインスツル株式会社 静電振動子及び電子機器
JP2010011134A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Seiko Instruments Inc 共振周波数可変mems振動子
JP2010039486A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Christie Digital Systems Usa Inc 画像システムのための膨張性筐体
JP2010154509A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Fujitsu Ltd 発振器および半導体装置
JP2013525743A (ja) * 2009-12-15 2013-06-20 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 少なくとも1次と2次の温度補正が施された振動子
JP2011259426A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Swatch Group Research & Development Ltd 1次係数および2次係数の温度補償型共振子
CN102332892A (zh) * 2010-06-10 2012-01-25 斯沃奇集团研究及开发有限公司 一阶和二阶温度补偿谐振器
JP2014519260A (ja) * 2011-05-13 2014-08-07 テクノロジアン テュトキムスケスクス ヴェーテーテー 微小機械素子及びその設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050162239A1 (en) 2005-07-28
WO2004095696A3 (en) 2005-07-07
US20070188269A1 (en) 2007-08-16
CA2805322A1 (en) 2004-11-04
KR100943777B1 (ko) 2010-02-23
JP4589920B2 (ja) 2010-12-01
EP1618658A2 (en) 2006-01-25
CA2513976A1 (en) 2004-11-04
KR20050120748A (ko) 2005-12-23
CA2513976C (en) 2013-04-16
US6987432B2 (en) 2006-01-17
WO2004095696A2 (en) 2004-11-04
CN1768475A (zh) 2006-05-03
CN1768475B (zh) 2011-11-16
US7202761B2 (en) 2007-04-10
US7362197B2 (en) 2008-04-22
US7071793B2 (en) 2006-07-04
US20040207489A1 (en) 2004-10-21
EP1618658B1 (en) 2015-05-13
CA2805322C (en) 2015-05-19
EP1618658A4 (en) 2008-04-23
ES2538154T3 (es) 2015-06-17
US20060186971A1 (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589920B2 (ja) シリコンmems共振器のための温度補償
KR101694133B1 (ko) 마이크로기계식 공진기
US9300227B2 (en) Monolithic body MEMS devices
US8854150B2 (en) Resonator and method of controlling the same
US11277112B2 (en) Micro-electro-mechanical device with reduced temperature sensitivity and manufacturing method thereof
US8179201B2 (en) Resonator
JP2000055670A (ja) 振動式検出器
TWI511447B (zh) 改進的微機械共振器
JP2016524399A (ja) 改良された微小電気機械的共振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4589920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees