JP2006514200A - 遅閉じミラーサイクルで作動する圧縮エンジン - Google Patents

遅閉じミラーサイクルで作動する圧縮エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2006514200A
JP2006514200A JP2004568584A JP2004568584A JP2006514200A JP 2006514200 A JP2006514200 A JP 2006514200A JP 2004568584 A JP2004568584 A JP 2004568584A JP 2004568584 A JP2004568584 A JP 2004568584A JP 2006514200 A JP2006514200 A JP 2006514200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake valve
intake
fuel
cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004568584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514200A5 (ja
Inventor
エヌ.コールマン ジェラルド
ピー.ダフィー ケヴィン
エイ.フォークナー ステファン
シー.フルーガ エリック
ピー.キルケニー ジョナサン
エイ.レマン スコット
エヌ.オプリス コルネリウス
フェアキール マールテン
アール.ウェーバー ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2006514200A publication Critical patent/JP2006514200A/ja
Publication of JP2006514200A5 publication Critical patent/JP2006514200A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0269Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/02Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
    • F02B37/025Multiple scrolls or multiple gas passages guiding the gas to the pump drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/04Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/023Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0535Single overhead camshafts [SOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/32Miller cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/023Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/024Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0275Injectors for in-cylinder direct injection, e.g. injector combined with spark plug
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

少なくとも1つのシリンダー(112)とシリンダー(112)内において滑動可能なピストン(212)とを備える内燃機関(110)を操作する方法は、加圧空気と再循環排ガスとの混合物を吸気マニフォルド(114)からシリンダー(112)内の燃焼室(206)の吸気孔(208)に供給すること、実質的にピストン(212)の圧縮行程の大部分の間、吸気孔(208)を開け、加圧空気を燃焼室(206)と吸気マニフォルド(114)との間に流入させるように、吸気弁(218)を選択的に操作すること、及び吸気弁(218)が閉鎖した後、燃料を燃焼室(206)に噴射するように、燃料供給システム(202)を操作可能に制御することを含む。

Description

本発明は、燃焼機関に関し、さらに詳細には、内燃機関と共に用いられる空気及び燃料供給システムに関する。
内燃機関は、対応する燃焼シリンダー内の1つ以上の燃焼室に供給される流体を圧縮するための1つ以上のターボチャージャーを備えることがある。各ターボチャージャーは、典型的には、エンジンの排ガスによって駆動されるタービンと、そのタービンによって駆動される圧縮機を備えている。圧縮機は、圧縮される流体を受け、その圧縮された流体を燃焼室に供給する。圧縮機によって圧縮される流体は、燃焼空気又は混合気の形態にあるとよい。
内燃機関は、エンジンのターボチャージャー圧縮機と直列に配置されるスーパチャージャーも備えることがある。(2001年8月14日にベック(Beck)らに交付された)(特許文献1)は、エンジンのターボチャージャー圧縮機に流れる空気の圧力を増大させるために、その圧縮機を駆動するタービンを有するスーパチャージャーを開示している。状況によっては、空気充填温度は、吸気弁の早閉じによって、大気温度よりも低下されるとよい。
「ミラーサイクル」と呼ばれる吸気弁の早閉じ又は遅閉じは、高膨張率を維持しながら、シリンダーの有効な圧縮比を低下させ、これによって、圧縮温度を低下させ得る。結果的に、ミラーサイクルエンジンは、熱効率を改良し、排気排出物、例えば、窒素酸化物(NOx)を低減させ得る。NOx排出物の低減は、望ましい。従来のミラーサイクルエンジンにおいて、吸気弁を閉じるタイミングは、通常、典型的なオットーサイクルエンジンのタイミングからわずかに前後にずらされる。例えば、ミラーサイクルエンジンにおいて、吸気弁は、圧縮行程の開始まで、開状態に維持され得る。
ターボチャージャーは、エンジンの排気からいくらかのエネルギーを利用し得るが、スペーチャージャ−/ターボチャージャーの直列の配置は、ターボチャージャーの排気からエネルギーを利用しない。さらに、スーパチャージャーは、付加的なエネルギー源を必要とする。
本発明は、前述の問題の1つ以上を克服することに関する。
米国特許第6,273,076号明細書
本発明の1つの例示的態様によれば、少なくとも1つのシリンダーとそのシリンダー内で滑動可能なピストンとを備える内燃機関を操作する方法が提供される。この方法は、加圧空気と再循環排ガスの混合物を吸気マニフォルドからシリンダー内の燃焼室の吸気孔に供給すること、実質的にピストンの圧縮行程の大部分の間、吸気孔を開け、加圧空気を燃焼室と吸気マニフォルドとの間に流入させるように、吸気弁を選択的に操作すること、及び吸気弁が閉鎖した後、燃料を燃焼室に噴射するように、燃料供給システムを操作可能に制御することを備えるとよい。
本発明の他の例示的態様によれば、可変圧縮比内燃機関は、少なくとも1つのシリンダーを画成するエンジンブロックと、エンジンブロックに接続されたヘッドであって、吸気孔と排気孔を備えるヘッドと、各シリンダー内で滑動可能なピストンとを備えているとよい。燃焼シリンダーは、ヘッド、ピストン、及びシリンダーによって、画成されるとよい。このエンジンは、吸気孔を開閉するように制御可能に移動可能な吸気弁と、吸気孔に流体的に接続された少なくとも1つのターボチャージャーを備える給気システムと、排ガスの一部を排気孔から給気システムにもたらすように操作可能な排ガス再循環システムと、燃料を選択されたタイミングで燃焼室に制御可能に噴射するように操作可能な燃料供給システムとを備えているとよい。可変吸気弁閉鎖機構は、吸気弁を可変吸気弁閉鎖機構の選択的な作動によって開状態に保つように構成されるとよい。
本発明のさらに他の例示的態様によれば、可変圧縮比を有する内燃機関を制御する方法が設けられる。エンジンは、シリンダーを画成するブロックと、シリンダー内において滑動可能なピストンと、ブロックに接続されたヘッドと、ピストン、シリンダー、及びヘッドによって画成される燃焼室を有しているとよい。この方法は、空気と排ガスの混合物を加圧すること、空気を吸気マニフォルドに供給すること、吸気行程の一部の間及び圧縮行程の所定の部分を通して、燃焼室と吸気マニフォルドとの間の流体連通を維持すること、及び燃焼行程の一部の間に、加圧燃料を燃焼室に直接供給することを含んでいるとよい。
前述の一般的な記載と以下の詳細な説明は、両方とも、例示にすぎず、本発明を制限するものではないことが理解されるべきである。
この明細書に含まれ、この明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明のいくつかの例示的実施形態を示し、詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するのに用いられる。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面に例示されるそれらの例に基づき、詳細に説明する。可能な限り、図面の全体を通して、同一の参照番号が、同一又は類似の部品を指すのに用いられる。
図1を参照するに、内燃機関110、例えば、4ストロークディーゼルエンジン用の例示的給気システム100が設けられている。内燃機関110は、複数の燃焼シリンダー112を画成するエンジンブロック111を備えている。燃焼シリンダー112の数は、具体的な用途に依存する。例えば、4シリンダーエンジンは、4つの燃焼シリンダーを備え、6シリンダーエンジンは、6つの燃焼シリンダーを備える。図1の例示的実施形態において、6つの燃焼シリンダー112が示されている。エンジン110は、いかなる他の種類の内燃機関、例えば、ガソリンエンジン又は天然ガスエンジンであってもよいことが理解されるべきである。
内燃機関110は、吸気マニフォルド114と排気マニフォルド116も備えている。吸気マニフォルド114は、流体、例えば、空気又は混合気を燃焼シリンダー112にもたらす。排気マニフォルド116は、排気流体、例えば、排ガスを燃焼シリンダー112から受ける。吸気マニフォルド114と排気マニフォルド116は、図面の簡素化のために、単一部品構造として、示されている。しかし、吸気マニフォルド114及び/又は排気マニフォルド116は、具体的な用途に依存して、多部品マニフォルドとして、構成されてもよいことが理解されるべきである。
給気システム100は、第1ターボチャージャー120を備え、また第2ターボチャージャー140を備えていてもよい。第1及び第2ターボチャージャー120と140は、第2ターボチャージャー140が第1加圧段をなし、第1ターボチャージャー120が第2加圧段をなすように、互いに直列に配置されているとよい。例えば、第2ターボチャージャー140は、低圧ターボチャージャーで、第1ターボチャージャー120は、高圧ターボチャージャーであるとよい。第1ターボチャージャー120は、タービン122と圧縮機124とを備えている。タービン122は、排気ダクト126を介して、排気マニフォルド116に流体的に接続されている。タービン122は、シャフト130によって支持されるタービンホイール128を備えているとよく、このシャフト130は、ハウジング132、例えば、単一部品又は多部品ハウジングによって、回転可能に支持されているとよい。排気マニフォルド116からタービン122への流体の流路は、タービンホイール128と衝突する排気流体の速度を制御するのに適した可変ノズル(図示せず)又は他の可変容量装置を備えているとよい。
圧縮機124は、シャフト130によって支持される圧縮機ホイール134を備えている。従って、タービンホイール128によるシャフト130の回転によって、圧縮機ホイール134の回転が生じ得る。
第1ターボチャージャー120は、第2ターボチャージャー140から圧縮空気を受けるための圧縮空気ダクト138と、圧縮機124から圧縮空気を受けて、その圧縮空気をエンジン110の吸気マニフォルド114に供給するための空気出口ライン152とを備えている。第1ターボチャージャー120は、タービン122から排気流体を受け、その排気流体を第2ターボチャージャー140に供給するための排気ダクト139も備えていてもよい。
第2ターボチャージャー140は、タービン142と圧縮機144とを備えているとよい。タービン142は、排気ダクト139に流体的に接続されるとよい。タービン142は、シャフト148によって支持されるタービンホイール146を備えているとよく、このシャフト148は、ハウジング132によって回転可能に支持されているとよい。圧縮機144は、シャフト148によって支持される圧縮機ホイール150を備えているとよい。従って、タービンホイール146によるシャフト148の回転によって、圧縮ホイール150が回転され得る。
第2ターボチャージャー140は、大気と圧縮機144との間を流体連通させる吸気ライン136を備えているとよい。第2ターボチャージャー140は、圧縮空気ダクト138を介して、圧縮空気を第1ターボチャージャー120に供給するとよい。第2ターボチャージャー140は、タービン142から排気流体を受け、大気と流体連通させる排気出口154を備えているとよい。実施形態において、第1ターボチャージャー120と第2ターボチャージャー140は、実質的に同様の圧縮比をもたらす大きさであるとよい。例えば、第1ターボチャージャー120と第2ターボチャージャー140は、両方とも、2対1から3対1の間の圧縮比を有し、その結果、大気圧に対して少なくとも4:1のシステム圧縮比をもたらすようにされるとよい。代替的に、第2ターボチャージャー140は3対1の圧縮比を有し、第1ターボチャージャー120は1.5対1の圧縮比を有し、その結果、大気圧に対して4.5:1のシステム圧縮比をもたらすようにされてもよい。
給気システム100は、空気冷却器156、例えば、圧縮機124と吸気マニフォルド114との間の後方冷却器を備えているとよい。空気冷却器156は、空気から熱を取り出し、吸気マニフォルドの温度を低下させ、空気密度を増大させるとよい。状況に応じて、給気システム100は、付加的な空気冷却器158、例えば、第2ターボチャージャー140の圧縮機144と第1ターボチャージャー120の圧縮機124との間の中間冷却器を備えていてもよい。中間冷却は、ジャケット水、空気対空気などの技術を用いるとよい。代替的に、給気システム100は、状況に応じて、空気冷却器156と吸気マニフォルド114との間に付加的な空気冷却器(図示せず)を備えていてもよい。随意的な付加的空気冷却器は、吸気マニフォルドの温度をさらに低下させ得る。ジャケット水予冷器(図示せず)が、空気冷却器156を保護するために、用いられてもよい。
図2を参照するに、シリンダーヘッド211は、エンジンブロック111に接続されるとよい。シリンダーヘッド211内の各シリンダー112は、燃料供給システム202を備えているとよい。燃料供給システム202は、シリンダー112内の燃焼室206に開口している燃料口204を備えているとよい。燃料供給システム202は、燃料、例えば、ディーゼル燃料を燃焼室206内に直接噴射するとよい。
シリンダー112は、そのシリンダー内で滑動可能なピストン212を備えているとよい。クランクシャフト213が、エンジンブロック111内に回転可能に配置されるとよい。ピストン212の滑動がクランクシャフト213の回転をもたらすように、コネクティングロッド215がピストン212をクランクシャフト213に連結するとよい。同様に、クランクシャフトの回転は、ピストン212の滑動をもたらす。例えば、シリンダー112内のピストン212の最上位置は、クランクシャフト213の上死点の位置に対応し、シリンダー112内のピストン212の最下位置は、クランクシャフト213の下死点の位置に対応する。
当業者が理解しているように、従来の4ストロークエンジンサイクルにおけるピストン212は、燃焼(又は膨張)行程、排気行程、吸気行程、及び圧縮行程中に、最上位置と最下位置との間で往復運動する。一方、クランクシャフト213は、燃焼行程中に上死点から下死点に回転し、排気行程中に下死点から上死点に回転し、吸気行程中に上死点から下死点に回転し、及び圧縮行程中に下死点から上死点に回転する。次いで、4行程サイクルが再び始まる。各ピストン行程は、約180°のクランクシャフトの回転又はクランク角と関連している。従って、燃焼行程は約0°のクランク角で始まり、排気行程は約180°のクランク角で始まり、吸気行程は約360°のクランク角で始まり、圧縮行程は約540°のクランク角で始まる。
シリンダー112は、少なくとも1つの吸気孔208と少なくとも1つの排気孔210を備えているとよい。これらの孔208、210は、各々、燃焼室206に開口している。吸気孔208は、吸気弁アセンブリ214によって開閉され、排気孔210は、排気弁アセンブリ216によって開閉されるとよい。吸気弁アセンブリ214は、例えば、第1端222にヘッド220を有する吸気弁218を備えているとよい。ヘッド220は、吸気孔208を選択的に閉鎖するような大きさで作られ、かつ配置される。吸気弁218の第2端224は、ロッカーアーム226、又は任意の従来の弁作動機構に接続されるとよい。吸気弁218は、吸気マニフォルド114からの流れが燃焼シリンダー112に入ることを許容する第1位置と、吸気マニフォルド114から燃焼シリンダー112への流れを実質的に遮断する第2位置との間で、移動可能であるとよい。バネ228が、吸気弁218を第2の位置、すなわち、閉位置に付勢するために、吸気弁218の周囲に配置されるとよい。
1つ以上の丸突起部236を有するカム234を支持するカムシャフト232が、カム234の構成、丸突起部236、及びカムシャフト232の回転に基づいて、吸気弁アセンブリ214を周期的に作動させ、所望の吸気弁タイミングを果たすように、配置されているとよい。排気弁アセンブリ216は、吸気弁アセンブリ214と同じように構成されるとよく、カム234の丸突起部236の1つによって作動されるとよい。実施形態において、吸気突起部236は、吸気弁218を従来のオットー又はディーゼルサイクルで作動させるように、構成されるとよい。これによって、吸気弁218は、吸気行程の下死点前約10°と圧縮行程の下死点後約10°との間から第2位置に移動する。代替的に、吸気弁アセンブリ214及び/又は排気弁アセンブリ216は、油圧的に、空圧的に、電子的に、又は機械技術、油圧技術、空圧技術、及び/又は電子技術の任意の組合せによって、作動されるとよい。
吸気弁アセンブリ214は、吸気弁218の周期的運動を選択的に中断させ、吸気弁218の閉鎖タイミングを延長させるように構成され、かつ配置される可変吸気弁閉鎖機構238を備えているとよい。可変吸気弁閉鎖機構238は、油圧的、空圧的、電子的、機械的、又はそれらの任意の組合せによって、作動されるとよい。例えば、可変吸気弁閉鎖機構238は、バネ228の付勢力による吸気弁218の閉鎖に対抗するように、例えば、低圧又は高圧の油圧を供給するように、選択的に操作されるとよい。すなわち、吸気弁218がカム234によって持上げられた後、すなわち、開けられた後、カム234がもはや吸気弁218を開状態で維持していないとき、油圧によって、吸気弁218は、所望時間にわたって開状態に保持され得る。所望の期間は、エンジン110の所望の性能に依存して変化し得る。従って、可変吸気弁閉鎖機構238によって、エンジン110は、従来のオットーサイクル又はディーゼルサイクルで、又は可変遅閉じミラーサイクルで、操作されるようにすることができる。
図4に示されるように、吸気弁218は、約360°のクランク角で、すなわち、クランクシャフト213が吸気行程406の上死点又はその近傍にあるとき、開き始めるとよい。吸気弁218の閉鎖は、約540°のクランク角、すなわち、クランクシャフトが圧縮行程407の下死点又はその近傍にあるときから、約650°のクランク角、すなわち、圧縮行程508の上死点前約70°まで、選択的に変化され得る。従って、吸気弁218は、圧縮行程407の大部分、すなわち、圧縮行程407の前半と、後半の一部にわたって、開状態で保持され得る。
燃料供給システム202は、共通燃料レール242と流体連通している燃料噴射器アセンブリ240、例えば、機械的に作動され、電子的に制御されるユニット噴射器を備えているとよい。代替的に、燃料噴射器アセンブリ240は、いかなる共通レール式の噴射器であってもよく、油圧的に、機械的に、電気的に、圧電的に、又はそれらの任意の組合せによって、起動及び/又は作動され得る。共通燃料レール242は、各シリンダー112に関連する燃料噴射器アセンブリ240に、燃料をもたらす。燃料噴射器アセンブリ240は、所望のタイミングに従って、燃料を燃料口204を介してシリンダー112内に噴射又は噴霧するとよい。
制御装置244は、可変吸気弁閉鎖機構238及び/又は燃料噴射器アセンブリ240に電気的に接続されるとよい。制御装置244は、所望のエンジン性能を達成するために、1つ以上のエンジン状態、例えば、エンジン速度、負荷、圧力、及び/又は温度に基づいて、可変吸気弁閉鎖機構238及び/又は燃料噴射器アセンブリ240の操作を制御するように構成されるとよい。制御装置244の機能は、単一の制御装置又は複数の制御装置によって、果たされ得ることが理解されるべきである。同様に、天然ガスエンジンにおける火花タイミングは、圧縮点火エンジンの燃料噴射器タイミングと同様の機能を果たし得る。
図3を参照するに、各燃料噴射器アセンブリ240は、ロッカーシャフト252と枢動可能に連結された噴射器ロッカーアーム250と関連付けられるとよい。各燃料噴射器アセンブリ240は、噴射器本体254と、ソレノイド256と、プランジャーアセンブリ258と、噴射器先端アセンブリ260とを備えているとよい。噴射器ロッカーアーム250の第1端262は、プランジャーアセンブリ258に操作可能に連結されているとよい。プランジャーアセンブリ258は、矢印296の共通方向において、噴射器ロッカーアーム250の第1端262に向かって、バネ259によって付勢されるとよい。
噴射器ロッカーアーム250の第2端264は、カムシャフト266に操作可能に連結されているとよい。さらに具体的には、カムシャフト266は、第1***268と第2***270を有するカム丸突起部267を備えているとよい。必要に応じて、カムシャフト232、266及びそれらの丸突起部236、267は、単一のカムシャフト(図示せず)に組み合わされてもよい。***268、270は、カムシャフト266の回転中、噴射器ロッカーアーム250の第2端264と接触するか又は離れるように移動されるとよい。***268、270は、第1***268が燃料の主噴射を行なう前に、第2***270が所定のクランク角で燃料のパイロット噴射を行なうように、構成され、かつ配置されるとよい。カム丸突起部267は、サイクル当りの燃料の全てを噴射する第1***268のみを有していてもよい事が理解されるべきである。
***268、270の1つが噴射器ロッカーアーム250と接触して回転されるとき、噴射器ロッカーアーム250の第2端264は、矢印296の共通方向に付勢される。第2端264が矢印296の共通方向に付勢されると、ロッカーアーム250は、ロッカーシャフト252を中心として枢動し、これによって、第1端262を矢印298の共通方向に付勢させる。***268、270によって第2端264に加えられる力は、バネ259によって生じた付勢力よりも大きく、これによって、プランジャーアセンブリ258を、同様に、矢印298の共通方向において付勢させる。カムシャフト266が***268、270の最大高さを越えて回転されるとき、バネ259の付勢力がプランジャーアセンブリ258を矢印296の共通方向に付勢する。プランジャーアセンブリ258が矢印296の共通方向に付勢されると、噴射器ロッカーアーム250の第1端262が同様に矢印296の共通方向に付勢され、これによって、噴射器ロッカーアーム250をロッカーシャフト252を中心として枢動させ、第2端264を矢印298の共通方向に付勢させる。
噴射器本体254は、燃料孔272を画成する。ディーゼル燃料のような燃料は、プランジャーアセンブリ258が矢印296の共通方向に移動されるとき、燃料レール242から燃料口272内に引込まれるか又は吸引されるとよい。燃料口272は、第1燃料通路276を介して、燃料弁274と流体連通している。燃料弁274は、第2燃料通路280を介して、プランジャー室278と流体連通している。
ソレノイド256は、制御装置244に電気的に連結され、燃料弁274に機械的に連結されているとよい。制御装置244からの信号によってソレノイド256が作動されることによって、燃料弁274を開位置から閉位置に切り換えさせるとよい。燃料弁274がその開位置にあるとき、燃料は、燃料口272からプランジャー室278に、又はその逆に前進し得る。しかし、燃料弁274が閉位置にあるとき、燃料口272は、プランジャー室278から隔離されている。
噴射器先端アセンブリ260は、逆止弁アセンブリ282を備えているとよい。燃料は、プランジャー室278から、入口オリフィス284、第3燃料通路286、出口オリフィス288を介して、エンジン10のシリンダー112内に前進し得る。
従って、***268、270の1つが噴射器ロッカーアーム16と接触していないとき、プランジャーアセンブリ258は、バネ259によって、矢印296の共通方向に付勢され、燃料を燃料口272に引込ませ、プランジャー室278を燃料によって満たすことが理解されるべきである。カムシャフト266がさらに回転されると、***268、270の1つが移動され、ロッカーアーム250と接触し、プランジャーアセンブリ258を矢印298の共通方向に付勢させる。制御装置244が噴射信号を生成していない場合、燃料弁274は、その開位置に維持され、これによって、プランジャー室278内にある燃料は、燃料口272を介して、プランジャーアセンブリ258によって、排出される。しかし、制御装置244が噴射信号を生成している場合、燃料弁274は閉位置にあり、これによって、プランジャー室278を燃料口272から隔離する。プランジャーアセンブリ258が、カムシャフト266によって、矢印298の共通方向に、継続的に付勢されると、燃料アセンブリ240内の流体圧力は増大する。所定の圧力値、例えば、約5500psi(38MPa)において、燃料は、シリンダー112内に噴射される。燃料は、制御装置244が燃料弁274をその開位置に戻す信号をソレノイド256に伝達するまで、シリンダー112内に継続的に噴射される。
図5の例示的なグラフに示されるように、燃料のパイロット噴射は、クランクシャフト213が約675°のクランク角、すなわち、圧縮行程407の上死点前約45°にあるとき、始まるとよい。燃料の主噴射は、クランクシャフト213が約710°のクランク角、すなわち、圧縮行程407の上死点前約10°及びパイロット噴射の開始の後約45°にあるときに、生じるとよい。一般的に、パイロット噴射は、クランクシャフト213が圧縮行程407の上死点前約40〜50°にあるときに、開始され、約10〜15°のクランクシャフトの回転にわたって、継続されるとよい。主噴射は、クランクシャフト213が圧縮行程407の上死点前約10°から燃焼行程508の上死点後約12°の間にあるとき、開始されるとよい。主噴射は、約20〜45°のクランクシャフトの回転にわたって、継続されるとよい。パイロット噴射は、用いられる燃料の所望部分、例えば、約10%を用いるとよい。
図6は、内燃機関110の第2例示的給気システム300を略図的及び線図的に組合せて示す図である。給気システム300は、ターボチャージャー320、例えば、大気圧に対して少なくとも約4対1の圧縮比を生成することができる高効率ターボチャージャーを備えているとよい。ターボチャージャー320は、タービン322と圧縮機324を備えているとよい。タービン322は、排気ダクト326を介して、排気マニフォルド116に流体的に接続されているとよい。タービン322は、シャフト330によって支持されるタービンホイール328を備えているとよく、このシャフト330は、ハウジング332、例えば、単一部品又は多部品ハウジングによって、回転可能に支持されているとよい。排気マニフォルド116からタービン322への流体の流路は、タービンホイール328と衝突する排気流体の速度を制御し得る可変ノズル(図示せず)を備えているとよい。
圧縮機324は、シャフト330によって支持される圧縮機ホイール334を備えているとよい。従って、タービンホイール328によるシャフト330の回転によって、圧縮機ホイール334の回転が生じる。ターボチャージャー320は、大気と圧縮機324との間を流体連通させるための空気入口336と、圧縮された空気をエンジン110の吸気マニフォルド114に供給するための空気出口352を備えているとよい。ターボチャージャー320は、タービン322から排ガスを受け、大気と流体連通させるための排気出口354も備えているとよい。
給気システム300は、圧縮機324と吸気マニフォルド114との間に、空気冷却器356を備えているとよい。状況に応じて、給気システム300は、空気冷却器356と吸気マニフォルド114との間に、付加的な空気冷却器(図示せず)を備えていてもよい。
図7は、内燃機関110の第3例示的給気システム400を略図的お呼び線図的に組合せて示す図である。給気システム400は、ターボチャージャー420、例えば、タービン422と2つの圧縮機424、444とを有するターボチャージャー420を備えているとよい。タービン422は、出口ダクト426を介して、排気マニフォルド116に流体的に接続されているとよい。タービン422は、シャフト430によって支持されるタービンホイール428を備えているとよく、このシャフト430は、ハウジング432、例えば、単一部品又は多部品ハウジングによって、回転可能に支持されているとよい。排気マニフォルド116からタービン422への流体の流路は、タービンホイール428に衝突する排気流体の速度を制御し得る可変弁(図示せず)を備えているとよい。
第1圧縮機424は、シャフト430によって支持される圧縮機ホイール434を備え、第2圧縮機444は、シャフト430によって支持される圧縮機ホイール450を備えているとよい。従って、タービンホイール428の回転によるシャフト430の回転によって、第1及び第2圧縮機ホイール434、450の回転が生じ得る。第1及び第2圧縮機424、444は、それぞれ、第1及び第2加圧段をもたらし得る。
ターボチャージャー420は、大気と第1圧縮機424との間に流体連通をもたらす吸気ライン436と、圧縮された空気を第1圧縮機424から受け、その圧縮された空気を第2圧縮機444に供給するための圧縮空気ダクト438を備えているとよい。ターボチャージャー420は、圧縮空気を第2圧縮機444からエンジン110の吸気マニフォルド114に供給するための空気出口ライン452を備えているとよい。ターボチャージャー420は、排気流体をタービン422から受け、大気と流体連通させるための排気出口454も備えているとよい。
例えば、第1圧縮機424と第2圧縮機444は、両方とも、2対1から3対1の間の圧縮比を有し、その結果として、大気圧に対して少なくとも4:1のシステム圧縮比をもたらすようにされるとよい。代替的に、第2圧縮機444は、3対1の圧縮比を有し、第1圧縮機424は、1.5対1の圧縮比を有し、その結果として、大気圧に対して4.5:1のシステム圧縮比をもたらすようにされてもよい。
給気システム400は、圧縮機424と吸気マニフォルド114との間に、空気冷却器456を備えているとよい。状況に応じて、給気システム400は、ターボチャージャー420の第1圧縮機424と第2圧縮機444との間に、付加的な空気冷却器458を備えていてもよい。代替的に、給気システム400は、状況に応じて、空気冷却器456と吸気マニフォルド114との間に、付加的な空気冷却器(図示せず)を備えていてもよい。
図8を参照するに、内燃機関110内の排気システム802における例示的排ガス再循環(EGR)システム804が示されている。燃焼機関110は、吸気マニフォルド114と排気マニフォルド116とを備えている。エンジンブロック111は、少なくとも1つのシリンダー112用のハウジングをもたらす。図8は、6つのシリンダー112を示している。しかし、いかなる数のシリンダー112、例えば、3、6、8、10、12、又は任意の他の数のシリンダー112をも用いられ得る。吸気マニフォルド114は、各シリンダー112に対して、空気、再循環排ガス、又はそれらの組合せの吸気経路をもたらす。排気マニフォルド116は、各シリンダー112に対して、排ガスの排気経路をもたらす。
図8に示される実施形態において、給気システム100は、2段ターボチャージャーシステムとして、示されている。給気システム100は、タービン122と圧縮機124とを有する第1ターボチャージャー120を備えている。給気システム100は、タービン142と圧縮機144とを有する第2ターボチャージャー140も備えている。この2段ターボチャージャーシステムは、吸気マニフォルド114を介してシリンダー112に送給される空気と排ガスの圧力を増大させ、吸気弁の延長された開期間中に所望の空燃比を維持するように、作動される。二段ターボチャージャーシステムは、本発明の操作に必須ではないことに留意するべきである。高圧比単一段ターボチャージャー、可変容量ターボチャージャーシステムなど他の形式のターボチャージャーが、代わりに用いられてもよい。
圧縮機124と吸気マニフォルド114との間に位置するスロットル弁814が、シリンダー112に送給される空気と再循環排ガスの量を制御するために、用いられるとよい。スロットル弁814は、圧縮機124と後方冷却器156との間に、図示されている。しかし、スロットル弁814は、他の位置、例えば、後方冷却器156の後に配置されてもよい。スロットル弁814の操作について、以下、さらに詳細に説明する。
図8に示されるEGRシステム804は、内燃機関における低圧EGRの典型例である。低圧ループ及び高圧ループEGRシステムの両方を含むEGRシステム804の変更例が、同様に、本発明と共に用いられてもよい。他の形式のEGRシステム、例えば、パス、ベンチュリー、ピストンポンプ、ピーククリップ、及び背圧によるEGRシステムが用いられ得る。
酸化触媒808は、タービン142から排ガスを受け、HC排出物を還元するように機能する。酸化触媒808は、Nox排出物をさらに還元するDe−NOx触媒と連結されてもよい。粒状物質(PM)フィルター806が酸化触媒808からの排ガスを受ける。酸化触媒808とPMフィルター806は、別個の要素として示されているが、代替的に、これらは1つのパッケージに組み合わされてもよい。
排ガスの一部は、PMフィルター806から排気として排出される。しかし、排ガスの一部は、EGR冷却器810と、EGR弁812と、第1及び第2ターボチャージャー120、140とを介して、吸気マニフォルド114に経路変更される。EGR冷却器810は、当技術分野においてよく知られている形式、例えば、ジャケット水又は空気対ガス熱交換形式の冷却器であってもよい。
PMフィルター806内の圧力を決定するための手段816が示されている。好ましい実施形態において、圧力を決定するための手段816は、圧力センサ818を備えている。しかし、他の代替的手段816が用いられてもよい。例えば、PMフィルター806内の排ガスの圧力は、エンジン110に関連する1つ以上のパラメータに基づくモデルから評価されてもよい。パラメータとして、制限はされないが、エンジン負荷、エンジン速度、温度、燃料の使用量などが挙げられる。
PMフィルター806を通る排ガスの流量を決定する手段820が用いられるとよい。好ましくは、排ガスの流量を決定する手段820は、流量センサ822を備えている。流量センサ822は、排ガスの流量の変化に基づいてPMフィルター806内の圧力を決定するのに、単独で用いられてもよいし、又はさらに正確な圧力決定を行なうために、圧力センサ818と関連させて、用いられてもよい。
使用中、内燃機関110は、例えば、ディーゼル操作原理を用いる周知の方法で操作される。図1に示される例示的給気システムを参照するに、内燃機関110からの排ガスは、排気マニフォルド116から入口ダクト126内に送られ、タービンホイール128と衝突し、このタービンホイール128を回転させる。タービンホイール128は、シャフト130と連結され、このシャフト130は、圧縮機ホイール134を支持している。従って、圧縮機ホイール134の回転速度は、シャフト130の回転速度と一致する。
図2に示される例示的燃料供給システム200とシリンダー112は、例示的給気システム100、300、400の各々と共に用いられ得る。圧縮空気は、吸気孔208を介して、燃焼室206に供給され、排気は、排気孔210を介して、燃焼室206から排出される。吸気弁アセンブリ214と排気弁アセンブリ216は、空気流を燃焼室206内に導き、及びそこから外に導くように制御可能に操作されるとよい。
従来のオットー又はディーゼルサイクルモードにおいて、吸気弁218は、図4に示されるように、吸気行程406の上死点の近傍(約360°のクランク角)において、圧縮された空気をシリンダー112の燃焼室206に流入させるように、第2位置から第1位置に周期的に移動する。圧縮行程の下死点の近傍(約540°のクランク角)において、吸気弁218は、第1位置から第2位置に移動し、付加的な空気が燃焼室206に流入するのを妨げる。次いで、燃料は、圧縮行程の上死点の近傍(約720°のクランク角)において、燃料噴射アセンブリ240から噴射される。
従来のミラーサイクルエンジンにおいて、従来のオットー又はディーゼルサイクルは、吸気行程406の下死点前(すなわち、540°のクランク角の前)の所定時間又は圧縮行程407の下死点後(すなわち、540°のクランク角の後)の所定時間のいずれかにおいて、吸気弁218を第1位置から第2位置に移動させることによって、修正されている。従来の遅閉じミラーサイクルにおいて、吸気弁218は、圧縮行程407の前半の第1部分中に、第1位置から第2位置に移動される。
可変吸気弁閉鎖機構238は、エンジン110が遅閉じミラーサイクルと従来のオットー又はディーゼルサイクルとの両方で操作されることを可能にする。さらに、図5に示されるように、燃焼行程508の上死点の後に、十分な量の燃料を噴射することによって、NOx排出物を低減させ、排気マニフォルド116に排気流体の形態で戻されるエネルギー量を増大させることができる。高効率ターボチャージャー320、420又は直列ターボチャージャー120、140を用いることによって、排除されたエネルギーの少なくとも一部を排気から再捕獲することができる。排除されたエネルギーは、吸気マニフォルド114に送給される増大された空気圧に変換され、これによって、クランクシャフト213に対してピストン212を押圧するエネルギーを増大させ、有効な仕事を行なうようにされるとよい。加えて、第1位置から第2位置への吸気弁218の遅れ移動によって、燃焼室206内の圧縮温度を低減させ得る。低減された圧縮温度は、NOx排出物をさらに低減させ得る。
制御装置244は、可変吸気弁閉鎖機構238を、吸気弁アセンブリ214のタイミングを変化させ、1つ以上のエンジン状態、例えば、エンジン速度、エンジン負荷、エンジン温度、昇圧、及び/又はマニフォルド吸気温度に基づいて、所望のエンジン性能を達成するように、操作するとよい。また、可変吸気弁閉鎖機構238は、空燃比のさらに正確な制御を可能にする。吸気弁アセンブリ214を遅閉じすることによって、制御装置244は、ピストン212の圧縮行程中に、シリンダー圧力を制御することができる。例えば、吸気弁を遅閉じすることによって、標準的な膨張比と適切な空燃比を維持しながら、シリンダー圧力と妥協することなく、ピストン212がなさねばならない圧縮作業を低減させる。
例示的給気システム100、300、400によって得られる高圧空気は、ピストン212の吸入行程において、特別の昇圧をもたらす。また、この高圧は、吸気弁アセンブリ214が、従来のミラーサイクルエンジンにおけるよりも遅くても、閉鎖されるようにすることができる。本発明において、吸気弁アセンブリ214は、ピストン212の圧縮行程の後半まで、例えば、上死点(BTDC)の前約80°〜70°のように遅くまで、開状態で維持され得る。吸気弁アセンブリ214は、開いているが、空気は、燃焼室206と吸気マニフォルド114との間に流れ得る。従って、シリンダー112は、ピストン212の圧縮行程中、燃焼室206の温度上昇をそれほど受けない。
吸気弁アセンブリ214の閉鎖が遅れ得るので、燃料供給システムのタイミングも遅れ得る。例えば、制御装置244は、燃料噴射器アセンブリ240を、吸気弁アセンブリ214が閉鎖した後、燃料を燃焼室206に供給するように、制御可能に操作し得る。例えば、燃料噴射器アセンブリ240は、吸気弁アセンブリ214が閉鎖されるのと同時又はそのいくらか後に、燃料のパイロット噴射を行い、燃焼室206の温度が燃焼温度に達するのと同時又はそのいくらか前に、燃料の主噴射を行なうように、制御され得る。その結果、著しい量の排気エネルギーが、給気システム100、300、400による再循環に利用可能になり、これによって、排気エネルギーから付加的な仕事を効率的に引き出し得る。
図1の例示的給気システム100を参照するに、第2ターボチャージャー140は、第1ターボチャージャー120の排気流から、さもなければ、廃棄されるエネルギーを抽出し、第1ターボチャージャー120の圧縮機ホイール134と直列の第2ターボチャージャー140の圧縮機ホイール150を回転させる。第2ターボチャージャー140の追加による排気経路における付加的な狭窄によって、ピストン212の背圧を増大させ得る。しかし、第2ターボチャージャー140によって達成されるエネルギー回復は、より高い背圧によって消耗される仕事を相殺し得る。例えば、直列のターボチャージャー120、140によって得られる付加的な圧力は、燃焼サイクルの吸入行程中に、ピストン212に作用し得る。さらに、第2ターボチャージャー140によってシリンダーに加えられた圧力は、吸気弁の遅閉じを用いることによって、制御及び/又は緩和され得る。従って、ターボチャージャー120、140は、単により大きい電力効率をもたらすだけではなく、給気システム100を介して、燃料効率をもたらし得る。
吸気マニフォルド114の前の空気冷却器156、356、456は、空気から熱を抽出し、加圧された空気の密度を維持しながら、吸気マニフォルドの温度を低下させ得ることが理解されるべきである。圧縮機間又は空気冷却器156、356、456の後の随意的な付加的空気冷却器は、吸気マニフォルド温度をさらに低下させ、加圧された仕事ポテンシャルを低下させ得る。より低い吸気マニフォルド温度は、NOx排出物を低減させ得る。
図8を参照するに、PMフィルター806を通過する排ガスの圧力の変化は、粒状物質の蓄積に起因し、従って、PMフィルター806を再生、すなわち、粒状物質の蓄積を燃え尽きさせる必要がある。例えば、粒状物質が蓄積されると、PMフィルター806内の圧力が増大される。
PMフィルター806は、触媒ディーゼル粒状フィルター(CDPF)又は活性ディーゼル粒状フィルター(ADPE)であるとよい。CDPFは、煤をかなり低い温度で燃やすことができる。ADPFは、PMフィルターの内部エネルギーを、エンジン110以外の手段、例えば、電気加熱、バーナ、燃料噴射などによって、上昇させることによって、特徴付けられる。
排気温度及びPMフィルター再生を高める1つの方法は、スロットル弁814を用いて、吸入空気を絞り、排気温度を上昇させることである。排気温度を上昇させる他の方法として、可変容量ターボチャージャー、スマート・ウエストゲート、可変弁の作動などを含む方法が挙げられる。排気温度及び初期PMフィルターの再生を高めるさらに他の方法として、燃料の後噴射、すなわち、主噴射の後時間に合わせてなされる燃料噴射を用いる方法が挙げられる。
スロットル弁814は、EGR弁812に、それらが一緒に作動されるように、連結されるとよい。代替的に、スロットル弁814とEGR弁812は、互いに独立して、作動されてもよい。両方の弁は、一緒に又は独立して、吸気マニフォルド114に送給されるEGRの比率を調整するように、操作されるとよい。
CDPFは、粒状物質、すなわち、煤に対するNOxの比率がある範囲内、例えば、約20対1から約30対1の範囲内にあるとき、さらに効率的に再生する。多重燃料噴射及び可変弁タイミングの前述の方法と組み合わされたEGRシステムによって、約10対1のNOx対煤の比率が得られる、ことが見出されている。従って、排出物の水準を周期的に調整し、NOx対煤の比率をさらに望ましい比率に変化させ、次いで、再生を始めるのが望ましい。用いられ得る方法の例として、EGR比率を調整し、主燃料噴射のタイミングを調整する方法が挙げられる。
EGR入口におけるベンチュリー(図示せず)が、新気吸込口に対して、用いられるとよい。ベンチュリーは、吸入口において新気の圧力を下げ、EGRが排気から吸気側に流れるのを可能にする。ベンチュリーは、圧縮機144に入る前に、新気をほぼ元の速度及び圧力に戻す拡散部を備えているとよい。ベンチュリーと拡散器を用いることによって、エンジン効率を増大させ得る。
本発明の例示的実施形態による内燃機関用空気及び燃料供給システムは、エンジンの排気から付加的な仕事を引き出し得る。また、このシステムは、仕事ポテンシャルを維持し、システムがオペレータの期待を高い信頼性で満足させるのを確実にしながら、燃料効率を達成し、NOx排出物を低減させ得る。
当業者にとって、開示された内燃機関用の空気及び燃料供給システムにおいて、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、種々の修正及び変更がなされ得ることが、明らかであろう。ここに開示された本発明の明細書及び実施を考慮すれば、本発明の他の実施形態が当業者によって明らかになるだろう。明細書及び実施例は、単なる例示として見なされることが意図されている。
本発明による内燃機関用の例示的給気システムを略図的及び線図的に組み合わせて示す図である。 本発明による例示的エンジンシリンダを略図的及び線図的に組み合わせて示す図である。 図2の例示的エンジンシリンダの概略的断面図である。 本発明による例示的吸気弁作動をエンジンのクランク角の関数として示すグラフである。 本発明による例示的燃料噴射をエンジンのクランク角の関数として示すグラフである。 本発明による内燃機関用の他の例示的給気システムを略図的及び線図的に組み合わせて示す図である。 本発明による内燃機関用のさらに他の例示的給気システムを略図的及び線図的に組み合わせて示す図である。 本発明による内燃機関の一部として含まれる例示的排ガス再循環システムを略図的及び線図的に組み合わせて示す図である。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのシリンダー(112)とシリンダー(112)内において滑動可能なピストン(212)とを備える内燃機関(110)を操作する方法において、
    加圧空気と再循環排ガスの混合物を吸気マニフォルド(114)からシリンダー(112)内の燃焼室(206)の吸気孔(208)に供給すること、
    実質的にピストン(212)の圧縮行程の大部分の間、吸気孔(208)を開け、加圧空気と排ガスの混合物を燃焼室(206)と吸気マニフォルド(114)との間に流入させるように、吸気弁(218)を選択的に操作すること、及び
    吸気弁(218)が閉鎖した後、燃料を燃焼室(206)に噴射するように、燃料供給システム(202)を操作可能に制御すること
    を含む方法。
  2. 前記選択的に操作することは、吸気弁(218)を開状態に保つように、可変吸気弁閉鎖機構(238)を操作することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 吸気弁(218)の選択的な操作は、少なくとも1つのエンジン状態に基づく、請求項1に記載の方法。
  4. 前記選択的に操作することは、吸気弁(218)がピストン(212)の圧縮行程の後半の一部にわたって開状態に維持されるように、吸気弁(218)を操作することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 圧縮行程の一部の間、燃料の少なくとも一部を噴射することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 燃料の少なくとも一部を噴射することは、主噴射の前に、所定のクランク角でパイロット噴射を行なうことを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 加圧空気と再循環排ガスの混合物を供給することは、ある量の排ガスを排ガス再循環(EGR)システム(804)から制御可能にもたらすことを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 可変圧縮比内燃機関(110)において、
    少なくとも1つのシリンダー(112)を画成するエンジンブロック(111)と、
    前記エンジンブロック(111)に接続されたヘッド(220)であって、吸気孔(208)と排気孔(210)とを備えるヘッド(220)と、
    各シリンダー(112)内において滑動可能なピストン(212)と、
    前記ヘッド(220)、前記ピストン(212)、及び前記シリンダ(112)によって画成される燃焼室(206)と、
    吸気孔(208)を開閉するように制御可能に移動可能な吸気弁(218)と、
    吸気孔(208)に流体的に接続された少なくとも1つのターボチャージャー(120、140)を備える給気システム(100)と、
    排ガスの一部を排気孔(210)から給気システム(100)に制御可能にもたらすように操作可能な排ガス再循環(EGR)システム(804)と、
    燃料を燃焼室(206)内に選択されたタイミングで制御可能に噴射するように操作可能な燃料供給システム(202)と、
    可変吸気弁閉鎖機構(238)であって、吸気弁(218)を可変吸気弁閉鎖機構(238)の選択的な操作によって開状態に保つように構成される可変吸気弁閉鎖機構(238)と
    を備える可変圧縮比内燃機関。
  9. 吸気弁(218)が圧縮行程の後半の一部にわたって開状態に維持されるように、吸気弁(218)を操作するように構成された制御装置(244)をさらに備える、請求項8に記載の内燃機関(110)。
  10. EGRシステム(804)は、低圧ループRGRシステム(804)である、請求項8に記載の内燃機関(110)。

JP2004568584A 2003-02-20 2003-12-12 遅閉じミラーサイクルで作動する圧縮エンジン Pending JP2006514200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/370,852 US6651618B1 (en) 2002-05-14 2003-02-20 Air and fuel supply system for combustion engine
PCT/US2003/039379 WO2004074660A1 (en) 2003-02-20 2003-12-12 Compressed engine working on a late clising miller cycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006514200A true JP2006514200A (ja) 2006-04-27
JP2006514200A5 JP2006514200A5 (ja) 2007-02-08

Family

ID=32907673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004568584A Pending JP2006514200A (ja) 2003-02-20 2003-12-12 遅閉じミラーサイクルで作動する圧縮エンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6651618B1 (ja)
JP (1) JP2006514200A (ja)
CN (1) CN1748076A (ja)
AU (1) AU2003297863A1 (ja)
DE (1) DE10394147T5 (ja)
WO (1) WO2004074660A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018200055A (ja) * 2018-10-01 2018-12-20 新潟原動機株式会社 エンジンシステムとその制御方法

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951211B2 (en) * 1996-07-17 2005-10-04 Bryant Clyde C Cold air super-charged internal combustion engine, working cycle and method
US8215292B2 (en) 1996-07-17 2012-07-10 Bryant Clyde C Internal combustion engine and working cycle
US7222614B2 (en) * 1996-07-17 2007-05-29 Bryant Clyde C Internal combustion engine and working cycle
US7347171B2 (en) * 2002-02-04 2008-03-25 Caterpillar Inc. Engine valve actuator providing Miller cycle benefits
US20050247286A1 (en) * 2002-02-04 2005-11-10 Weber James R Combustion engine including fluidically-controlled engine valve actuator
US6732685B2 (en) * 2002-02-04 2004-05-11 Caterpillar Inc Engine valve actuator
DE10205967A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Öffnung eines Einlassventils einer Brennkraftmaschine
US7069887B2 (en) * 2002-05-14 2006-07-04 Caterpillar Inc. Engine valve actuation system
US6941909B2 (en) * 2003-06-10 2005-09-13 Caterpillar Inc System and method for actuating an engine valve
US7100552B2 (en) * 2002-05-14 2006-09-05 Caterpillar Inc. Control system and method for variable valve actuation system
US20030213444A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Cornell Sean O. Engine valve actuation system
US6928969B2 (en) * 2002-05-14 2005-08-16 Caterpillar Inc System and method for controlling engine operation
US6807929B2 (en) * 2002-05-14 2004-10-26 Caterpillar Inc Engine valve actuation system and method
US6883314B2 (en) * 2002-08-01 2005-04-26 Caterpillar Inc. Cooling of engine combustion air
CA2406204C (en) * 2002-10-02 2004-06-08 Westport Research Inc. Method of reducing particulates and enhancing burning rate within a combustion chamber
US6957634B2 (en) * 2002-10-04 2005-10-25 Caterpillar Inc. Engine valve actuator
DE10308789A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-16 Man B & W Diesel Ag Verfahren zur Optimierung des Arbeits- und Brennverfahrens eines Dieselmotors
WO2005116416A1 (en) * 2003-03-11 2005-12-08 Bryant Clyde C Cold-air induction engine
SE525219C2 (sv) * 2003-05-15 2004-12-28 Volvo Lastvagnar Ab Turboladdarsystem för en förbränningsmotor där båda kompressorstegen är av radialtyp med kompressorhjul försedda med bakåtsvepta blad
US7178491B2 (en) 2003-06-05 2007-02-20 Caterpillar Inc Control system and method for engine valve actuator
US6912458B2 (en) * 2003-06-25 2005-06-28 Caterpillar Inc Variable valve actuation control for operation at altitude
US6976459B2 (en) * 2003-07-15 2005-12-20 Caterpillar Inc Control system and method for a valve actuator
DE10335567A1 (de) * 2003-07-31 2005-03-10 Behr Gmbh & Co Kg Kreislaufanordnung zur Kühlung von Ladeluft und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Kreislaufanordnung
US7318398B2 (en) 2003-08-15 2008-01-15 Caterpillar Inc. Engine valve actuation system
US6935287B2 (en) * 2003-09-30 2005-08-30 Caterpillar Inc System and method for actuating an engine valve
US20050087159A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Caterpillar, Inc. Engine valve actuation system
US7007650B2 (en) * 2003-10-31 2006-03-07 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
US6988471B2 (en) 2003-12-23 2006-01-24 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
US6886544B1 (en) 2004-03-03 2005-05-03 Caterpillar Inc Exhaust gas venturi injector for an exhaust gas recirculation system
DE102004030452A1 (de) * 2004-06-24 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US7258100B2 (en) * 2004-08-03 2007-08-21 Bruce Pinkston Internal combustion engine control
US7117843B2 (en) * 2004-10-07 2006-10-10 International Engine Intellectual Property Company, Llc Emission reduction in a diesel engine using an alternative combustion process and a low-pressure EGR loop
US20060082682A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Hoodman Corporation Camera LCD screen viewing device
US20060112689A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Savage Patrick W Jr Divided housing turbocharger with a variable nozzle area
US20080121218A1 (en) * 2004-12-13 2008-05-29 Caterpillar Inc. Electric turbocompound control system
US7770386B2 (en) * 2004-12-28 2010-08-10 Caterpillar Inc Filter desulfation system and method
US20070144175A1 (en) * 2005-03-31 2007-06-28 Sopko Thomas M Jr Turbocharger system
US7270093B2 (en) * 2005-04-19 2007-09-18 Len Development Services Corp. Internal combustion engine with electronic valve actuators and control system therefor
US8037853B2 (en) * 2005-04-19 2011-10-18 Len Development Services Usa, Llc Internal combustion engine with electronic valve actuators and control system therefor
US20070227141A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Jiubo Ma Multi-stage jacket water aftercooler system
US20070261406A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 General Electric Company Systems and methods of reducing NOx emissions in internal combustion engines
US7520259B2 (en) 2006-05-31 2009-04-21 Caterpillar Inc. Power management system for fuel injected engine
US20080000228A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Caterpillar Inc. System and method for exhaust recirculation
DE102007039210A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
CN101571077A (zh) * 2008-04-29 2009-11-04 福特环球技术公司 增加直喷式增压内燃发动机的扭矩的方法
US20100126481A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Caterpillar Inc. Engine control system having emissions-based adjustment
US8028679B2 (en) 2008-11-26 2011-10-04 Caterpillar Inc. Engine control system having pressure-based timing
US8113173B2 (en) * 2008-11-26 2012-02-14 Caterpillar Inc. Engine control system having speed-based timing
US8150603B2 (en) 2008-11-26 2012-04-03 Caterpillar Inc. Engine control system having fuel-based timing
US7905206B2 (en) * 2008-11-26 2011-03-15 Caterpillar Inc Engine control system having fuel-based adjustment
US8316814B2 (en) * 2009-06-29 2012-11-27 Buck Kenneth M Toploading internal combustion engine
US9574483B2 (en) * 2010-01-14 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling exhaust gas temperature during particulate matter filter regeneration
US8001779B2 (en) * 2010-03-24 2011-08-23 Ford Global Technologies, Llc Hybrid high-pressure low-pressure EGR system
EP2466098B1 (en) 2010-12-17 2013-09-25 Perkins Engines Company Limited An Internal Combustion Engine and a Method of Operation of an Internal Combustion Engine
US9181863B2 (en) 2013-03-13 2015-11-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal combustion engine with port communication
US9010117B2 (en) 2013-03-15 2015-04-21 Cummins Inc. Multi-stage turbocharger system with intercooling and aftercooling
US9790847B2 (en) 2014-04-07 2017-10-17 Cummins Inc. Multi-stage turbocharger system with off-engine low pressure stage
US9803555B2 (en) * 2014-04-23 2017-10-31 General Electric Company Fuel delivery system with moveably attached fuel tube
CN104329162B (zh) * 2014-09-23 2017-02-01 上海理工大学 基于米勒循环的排气门二次开启式机内废气再循环方法
CN104533559B (zh) * 2014-11-12 2016-09-21 上海理工大学 一种柴油机米勒循环中机内留存废气的减排方法
DE102015013794A1 (de) * 2015-10-22 2017-04-27 Man Truck & Bus Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, insbesondere eines Dieselmotors
SE542877C2 (en) 2018-10-11 2020-07-28 Scania Cv Ab A pre-chamber arrangement for a gas engine and a gas engine
US11041437B2 (en) * 2018-12-14 2021-06-22 Transportation Ip Holdings, Llc Systems and methods for increasing power output in a waste heat driven air Brayton cycle turbocharger system
US10982605B2 (en) * 2019-09-05 2021-04-20 Caterpillar Inc. Using a variable geometry turbocharger to control an exhaust gas temperature and a pressure of an intake manifold
EP3839226A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-23 ABB Schweiz AG Gemischzuführsystem für einen verbrennungsmotor mit quantitativer gemischregelung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161497A (en) * 1992-03-11 1992-11-10 Ford Motor Company Variable valve timing operated engine
JPH05296070A (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの制御装置
WO1995024549A1 (fr) * 1994-03-07 1995-09-14 Komatsu Ltd. Moteur a taux de compression variable
US6279550B1 (en) 1996-07-17 2001-08-28 Clyde C. Bryant Internal combustion engine
EP0857866A4 (en) * 1996-08-28 2005-03-30 Mitsubishi Motors Corp FUEL CONTROL DEVICE FOR INJECTION TYPE INTERNAL COMBUSTION ENGINE IN CYLINDERS
US5809964A (en) 1997-02-03 1998-09-22 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and apparatus to accomplish exhaust air recirculation during engine braking and/or exhaust gas recirculation during positive power operation of an internal combustion engine
IT1291490B1 (it) * 1997-02-04 1999-01-11 C R F Societa Consotile Per Az Motore pluricilindrico a ciclo diesel con valvole ad azionamento variabile
US6273076B1 (en) * 1997-12-16 2001-08-14 Servojet Products International Optimized lambda and compression temperature control for compression ignition engines
JP2000130200A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの制御装置
US6267107B1 (en) * 2000-02-01 2001-07-31 Michael A. V. Ward Squishinduced turbulence generating colliding flow coupled spark discharge in an IC engine
JP4403620B2 (ja) * 2000-01-11 2010-01-27 マツダ株式会社 筒内噴射式ディーゼルエンジンの制御装置
US6302076B1 (en) * 2000-03-13 2001-10-16 Joseph M. Bredy Internal combustion engine with intake manifold plenum and method of use
US6301887B1 (en) 2000-05-26 2001-10-16 Engelhard Corporation Low pressure EGR system for diesel engines
US6467452B1 (en) 2000-07-13 2002-10-22 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an internal combustion engine
JP3733281B2 (ja) * 2000-07-31 2006-01-11 株式会社豊田自動織機 内燃機関の過給圧制御装置および過給圧制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018200055A (ja) * 2018-10-01 2018-12-20 新潟原動機株式会社 エンジンシステムとその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003297863A1 (en) 2004-09-09
WO2004074660A1 (en) 2004-09-02
CN1748076A (zh) 2006-03-15
DE10394147T5 (de) 2006-01-12
US20030213463A1 (en) 2003-11-20
US6651618B1 (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651618B1 (en) Air and fuel supply system for combustion engine
US7178492B2 (en) Air and fuel supply system for combustion engine
JP4143468B2 (ja) 燃焼機関の空気および燃料供給システム
US7201121B2 (en) Combustion engine including fluidically-driven engine valve actuator
US7191743B2 (en) Air and fuel supply system for a combustion engine
US20070079805A1 (en) Air and fuel supply system for combustion engine operating at optimum engine speed
US7252054B2 (en) Combustion engine including cam phase-shifting
US20070068149A1 (en) Air and fuel supply system for combustion engine with particulate trap
US20070089416A1 (en) Combustion engine including engine valve actuation system
US20070062193A1 (en) Combustion engine including fluidically-controlled engine valve actuator
US20070062180A1 (en) Combustion engine including exhaust purification with on-board ammonia production
US20070089707A1 (en) Air and fuel supply system for combustion engine
US20070089706A1 (en) Air and fuel supply system for combustion engine operating in HCCI mode
JP2006514200A5 (ja)
US20070223352A1 (en) Optical disc assemblies for performing assays
JPH07507371A (ja) 逆流モータリングによる排気ガス還流方法とその装置
US20070220884A1 (en) Divided housing turbocharger for an engine
US7028652B2 (en) Device for controlling an internal combustion engine with a variable valve timing system
WO2008013157A1 (fr) système de recirculation des gaz d'échappement pour moteur à combustion interne
US20050241597A1 (en) Air and fuel supply system for a combustion engine
US7650863B2 (en) Variable engine valve actuation system having common rail
JPS58119922A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
JPH0696977B2 (ja) エンジンの空気吹込み装置
JPH085309Y2 (ja) 過給用ノズル付き吸気バルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091009