JP2006512838A - ダイナミック・グラフィック・コンテンツ・ビューの符号化 - Google Patents

ダイナミック・グラフィック・コンテンツ・ビューの符号化 Download PDF

Info

Publication number
JP2006512838A
JP2006512838A JP2004563512A JP2004563512A JP2006512838A JP 2006512838 A JP2006512838 A JP 2006512838A JP 2004563512 A JP2004563512 A JP 2004563512A JP 2004563512 A JP2004563512 A JP 2004563512A JP 2006512838 A JP2006512838 A JP 2006512838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
encoding
dynamic
reference picture
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004563512A
Other languages
English (en)
Inventor
アントニー、モレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006512838A publication Critical patent/JP2006512838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

本発明は、ダイナミック・グラフィック・コンテンツの処理に関し、更に具体的には、ダイナミック・グラフィック・コンテンツを前処理する方法、対応する復号方法および装置に関する。本発明の前処理方法は、複数のダイナミック要素の全てが第1の状態にあるビューを参照ピクチャとして符号化し、複数のダイナミック要素の少なくとも1つが第1の状態以外の状態にあるビューを、上記参照ピクチャに関する差分ピクチャとして符号化して差分ピクチャ・シーケンスを形成し、上記参照ピクチャおよび上記差分ピクチャ・シーケンスを一緒に多重化して結果のビデオ信号を提供することを含む。この方法は、ユーザ・デバイスへ小さな修正を行うだけで、帯域およびメモリの顕著な節減を可能にする。

Description

本発明は、ダイナミック・グラフィック・コンテンツの処理に関し、更に具体的には、ダイナミック・グラフィック・コンテンツを符号化/復号する方法および装置に関する。
ダイナミック・グラフィック・コンテンツは、近年、テレビ会議、VCD、ディジタルTV、およびHDTVの急速な発達と共に急速に普及しつつある。ここで、グラフィック・コンテンツとは、テキストとピクチャとの組み合わせを意味する。ダイナミック・グラフィック・コンテンツは、フォーム、ボタン、およびターゲット情報のような要素を特徴とする。その出現は、内部状態およびユーザに代わるデバイスによって決定される。
図1で示されるように、ダイナミック・グラフィック・コンテンツをエンドユーザへ提供する既知の方法は、ユーザ・デバイスへ処理能力を付加し、ユーザ・デバイスが、記述に従ってグラフィック・コンテンツをレンダリングできるようにする。言い換えれば、ユーザ・デバイスは、ダイナミック・グラフィック・コンテンツを処理およびレンダリングする。ここで、ダイナミック・グラフィック・コンテンツは、ディジタルTV標準、たとえばOpenTV、MHPなど、またはインターネット標準、たとえばHTMLおよび拡張(たとえばJava(登録商標)Script)に基づいて記述可能である。
しかし、上記処理能力をユーザ・デバイスへ付加することは、コストを要する。典型的には、より強力なCPU、グラフィック・コプロセッサ、コードおよびデータ用の追加メモリ、およびピクセル・ベース・ピクチャ・メモリが必要である。したがって、低コスト・デバイスは、ダイナミック・グラフィック・コンテンツにアクセスできない。
図3で示される他の方法は、グラフィック・コンテンツをページごとに前処理し、次に多くのビデオ信号を一緒に多重化して、コンテンツをディジタル・ビデオ・フォーマットで伝送または記憶できるようにする。そのような方法は、無理なくユーザ・デバイスによってサポートされ、ユーザ・デバイスへの大きな修正を必要としない。たとえば、レガシーMPEG復号器を利用することができる。図2は、レガシーMPEG復号器を概略的に示す。ここで、可変長復号器はVLDで示され、逆量子化はIQで示され、離散コサイン逆変換はIDCTで示され、動き補償はMCで示される。
しかし、この方法は、依然として欠点を有する。そのような方法において、ダイナミック・グラフィック・コンテンツに含まれるダイナミック要素の数に従って、変形と同じくらい多数のビューが作成されなければならない。ダイナミック・グラフィック・コンテンツの中には、e1,...,eNで表されるN個のダイナミック要素があるものと仮定する。要素eiは、0,...,Mi−1で表されるMi個の異なった出現状態を有する。したがって、作成すべき静止ビューの数は、図3のMiで示されるように、Mi(i=1〜N)の積に等しい。この値は、Nが増加するにつれて極端に大きくなる。たとえば、2つの状態を有する10個の要素では、1024(210)のビューになる。この方法では、絶対的に、帯域のリソースが大きく浪費される。
したがって、ダイナミック・ピクチャを経済的および効果的に圧縮し、ユーザ・デバイスを大きく修正しないで帯域およびメモリを節減するため、ダイナミック・グラフィック・コンテンツを提供する新規な方法が必要である。
本発明の目的は、関連技術に存在する上記の技術問題を解決することである。
本発明の1つの態様は、ブロック・ベース・ビデオ予測符号化スキームでダイナミック・グラフィック・コンテンツを符号化する方法を提供する。この方法は、複数のダイナミック要素の全てが第1の状態にあるビューを参照ピクチャとして符号化し、複数のダイナミック要素の少なくとも1つが第1の状態以外の状態にあるビューを、上記参照ピクチャに関する差分ピクチャとして符号化して差分ピクチャ・シーケンスを形成し、上記参照ピクチャおよび上記差分ピクチャ・シーケンスを一緒に多重化して結果のビデオ信号を提供することを含む。
好ましくは、本発明のダイナミック・グラフィック・コンテンツを符号化する方法は、MPEG符号化スキームで実施される。
本発明の他の態様は、本発明のダイナミック・グラフィック・コンテンツを符号化する方法から生じたビデオ信号を復号する方法を提供する。この方法は、参照ピクチャを復号し、該参照ピクチャに関して変化したダイナミック要素の状態に対応する差分ピクチャを復号することを含む。
好ましくは、本発明の復号方法は、更に、上記参照ピクチャに関して変化しなかったダイナミック要素の状態に対応する差分ピクチャをスキップするステップを含む。
本発明の更なる他の態様は、ダイナミック・グラフィック・コンテンツを符号化/復号するため、本発明の方法を実施するデバイスを提供する。
本発明の更なる他の態様は、本発明のグラフィック符号化デバイスを含む放送システムおよびビデオ信号提供装置を提供する。
本発明の更なる他の態様は、本発明の復号デバイスを含むビデオ・プレーヤおよびユーザ・デバイスを提供する。
本発明の方法は、変形予測符号化スキーム、たとえば、MPEG−1、2、4、DivX、H261、H262、H263、およびH264などへ適用可能であることが分かるであろう。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点は、添付の図面と関連して行われる以下の詳細な説明から、より明瞭に理解されるであろう。
本発明の実施形態への詳細な説明は、次のように提供される。
ブロック(オブジェクト)ベースの予測符号化スキームにおいて、ピクチャはブロック(またはオブジェクト)へ区分され、各々のブロックはピクチャの中で一定の区域を占める。本発明において、ピクチャは、異なったダイナミック要素が、異なったブロック(オブジェクト)に置かれるように区分される。各々のダイナミック要素は、その状態とは無関係に一定の区域を占める。これによって、全ての変形ビューで、同じレイアウトを保つことができる。要素は、ピクセル領域だけでなく、符号化領域でもオーバーラップしない。たとえば、MPEG−1およびMPEG−2は、符号化プロセスでブロック・グリッドを使用し、異なった要素は別個のブロックに入るべきである。
本発明の好ましい実施形態は、便宜上、例としてMPEGビデオ符号化標準を取ることによって詳細に説明される。MPEG符号化プロセス・スキームは、例として本発明の説明に使用されるだけであり、本発明の限定を意図するものではないことに注意されたい。本発明の方法は、変形予測符号化スキーム、たとえば、MPEG−1、2、4、DivX、H261、H262、H263、およびH264などへ適用可能である。
本発明の方法において、(e1=0,e2=0,...,eN=0)のビューは、イントラ・ピクチャ(Iピクチャ)として符号化される。次に、ビュー(e1=1,e2=0,...,eN=0)、...、(e1=M1−1,e2=0,...,eN=0)が、符号化されたビュー(e1=0,e2=0,...,eN=0)に関する差分ピクチャとして符号化される。ここで、差分符号化は、大部分のビデオ符号化スキーム、特にMPEGの基本である。MPEGでは、差分ピクチャはPピクチャ(予測ピクチャ)と呼ばれる。プロセスは、(e1=0,e2=1,e3=0,...,eN=0)、...、(e1=0,e2=M2−1,e3=0,...,eN=0)から(e1=0,...,eN−1=0,eN=1)、...、(e1=0,...,eN−1=0,eN=MN−1)まで継続する。図4を参照されたい。
差分(または予測)符号化を使用する符号化スキームにおいて、上記の処理は単一の符号器を使用することによって最適化可能である。このプロセスは、図9で示される。最初に、V1で表されるビュー(e1=0,e2=0,...,eN=0)が、いわゆるインフラ・ピクチャまたはIピクチャへ符号化される。後続ピクチャのブロック/オブジェクトは、V1’で表されるV1の符号化および復号バージョンを使用して予測される。このプロセスの変形は図10で示される。この変形では、後続ブロック/オブジェクトは、V1’の代わりにV1を使用して予測される。この変形は、より複雑でなくかつより早い。なぜなら、それは符号化されたV1ビューの復号を必要としないからである。図9および図10で示されたシステムは、ビューの中の静止ブロック/オブジェクトについて類似の結果を達成する。しかし、図10のシステムは、参照ピクチャから予測されるダイナミック・ブロック/オブジェクトの近似結果を導く。そのようなブロックについて、予測パラメータを「予測なし」へ強制することを選択でき、よって参照ピクチャを参照することなく、それらのブロックは符号化される。
図5は、単一のMPEG符号器を使用して全てのビューを符号化するプロセスを示す。ここで、DCTは離散コサイン変換を意味し、Qは量子化を意味し、VLCは可変長符号化を意味する。MPEGは、最新の符号化Pピクチャを新しいアンカー・ピクチャとして使用する。しかし、本発明において、ビューV1’はアンカー・ピクチャとして保たれるべきである。MPEGプロセスと同じように、アンカー・ピクチャおよび新しいアンカー・ピクチャはメモリの中にある。好ましくは、ダイナミック・グラフィック・コンテンツの処理において、新しいアンカー・ピクチャへの更新は不能にされる。この実施形態において、動きの推定は不必要である。メモリの中のアンカー・ピクチャは、Iピクチャの符号化の間には使用されない。MCは「インフラ」へ設定される。これは、符号化されるブロックについてMCが動き補償予測を発行しないことを意味する。その結果、MCの出力はヌル信号である。MCの入力の状態は定義されない。符号化および復号されたIピクチャV1’はメモリへ入って、新しいアンカー・ピクチャとなる。Pピクチャの符号化の間、ブロックは、アンカー・ピクチャへの参照なしに「イントラ」として符号化されるか、アンカー・ピクチャにおける同じ位置のデータを使用して予測ブロックとして符号化される。即ち、(0,0)動きベクトルが使用される。選択プロセスは、既存のMPEG符号器の中で構築される。たとえば、それは予測ブロックとその予測との間のL1距離(絶対差分の合計)に基づく。「イントラ」として符号化されるブロックについては、ブロックの中の平均値が予測として使用される。2つの距離は所定のバイアスと比較される。最小バイアス距離をになる符号化が使用される。本発明に特定されたビデオ信号を最小数の操作で符号化するように最適化された符号器は、上記の計算を実行する必要はない。そのような符号器は、ピクチャ・レイアウトに関する先行知識を使用することができる。特に、ビューを横切る静止部分は(0,0)動きベクトルを使用して最適に予測され、ダイナミック部分は、次最適度で、常に、「イントラ」符号化または(0,0)動きベクトルの予測を使用することができる。
これは、1イントラ・ピクチャ+{Σ(Mi−1)I=1,...,N}の予測ピクチャのグループによって形成される符号化ビデオ・シーケンスになる。このシーケンスは短く、したがって典型的には、そのコンテンツが陳腐になるまで時間内で反復される。
更に帯域を縮小するため、好ましくは、ビデオ信号は、全ての所定の時間周期と同じ程度のイントラ・ピクチャを含む。非常にコンパクトな符号化フォームを有して「前のピクチャに関して変更なし」を単純に示す予測ピクチャは、もしこの予測ピクチャが所定の時間周期よりも小さければ、シーケンスへ付加されることができる。たとえば、1秒当たり25ピクチャのレートで、所定の時間周期が1/2秒であるとき、Pピクチャの数{Σ(Mi−1)i=1,...,N}は11になるべきである。ここで、1/2秒は、ビューを切り替えるときの最大待ち時間(レイテンシー)を意味する。
下記の表1は、受信機端で、ビュー切り替えの間の同じ待ち時間について、本発明のダイナミック・グラフィック前処理の方法と従来技術との比較を示す。
Figure 2006512838
Figure 2006512838
理解できるように、{Σ(Mi−1)i=1,...,N}が{Miの積 i=1,...,N}よりも著しく小さいだけでなく、PピクチャのサイズもIピクチャよりも桁数で(10x)小さい。したがって、本発明のダイナミック・グラフィック・コンテンツの前処理は、著しい帯域の節減を可能にする。
図6〜図8および図12〜図13を参照して、本発明の復号方法を説明する。
レガシー・ビデオ復号器は、本発明の方法に従って符号化されたビデオ信号を再生(プレイバック)することができる。
(e1,e2,...,eN)に対応するビューを表示するためには(ここでeiは、要素の出現を示す0,...,Mi−1の中の1つの値である)、復号器は、Pピクチャを復号する前に、先ずIピクチャを復号しなければならない。要素の1つの状態変化を符号化するPピクチャは、サイズNのベクトル(0,...,0,fi≠0,0,...,0)として表すことができる。ここで、iは1〜Nの中の指標であり、fiは0,...,Mi−1の中の要素の出現である。したがって、ei≠0であるような全てのiについて、Pピクチャ(0,...,0,fi=ei,0,...,0)が復号され、他のPピクチャはスキップされる。
この復号プロセスは、小さな付加のおかげで、図11に示されるブロック/オブジェクト符号化および差分符号化に基づく符号化スキームの復号器の中で実行されることができる。図12において、ピクチャのスキップを可能にするブロックを復号器へ付加する。このブロックは、たとえば誤り回復のために前もって存在するかも知れない。ブロックは、更に、符号化ピクチャ・ストリームの中の符号化ピクチャの開始を検出することができ(「New_Picture」信号を介して)、そのタイプを与えることができる(Picture_Type信号を介して)。
図7で示された状態マシンは、図6で示されるユーザ・インタフェースからの入力に基づいて、ピクチャのスキップを制御するように使用可能である。「New_View」信号は、新しいビューがレンダリングされるべきことを示し、「Decoding_Word」信号は、Iピクチャの後で復号するPピクチャを示す。「Decoding_Word」は、N個のダイナミック要素の状態を示すビュー・ベクトル(e1,e2,...,eN)から計算される。ここで、eiは0,...,Mi−1の中の1つの値である。Decoding_Wordを(Di,...,DK)とし、K=(Mi−1)とすれば、

もしe1=1であれば、D1=1、そうでなければD1=0
もしeM−1=1であれば、DM−1=1、そうでなければDM−1=0
もしe2=1であれば、DM−1+1=1、そうでなければDM−1+1=0
...
もしeM−1=1であれば、DM−1+M−1=1、そうでなければDM−1+M−1=0
...
もしeM−1=1であれば、DΣ(M−1)=1、そうでなければDΣ(M−1)=0
図7で示された状態マシンはK+3の状態を有する。ここで、K=(Mi−1)である。その初期状態は「同期」であり、その入力は{New_View,New_Picture,Picture_Type,Decoding_Word}であり、その出力は、状態および入力に依存して値{Don’tSkip=0,Skip=1}を有するスキップであり、not()はブール反転関数、即ち、not(1)=0およびnot(0)=1を示す。状態マシンの表現規約は図8で示される。
もし符号化スキームがMPEGであれば、復号プロセスは、図2で示されるレガシーMPEG復号器を少し修正するだけで実行可能である。そのような復号器の特徴はVLD(可変長符号復号器)ブロックであり、このブロックは、通常、たとえば誤り回復またはトリック・プレイのためにピクチャをスキップすることができる。図13では、状態マシンからのスキップ信号を使用し、VLDのスキップ入力をトリガする。
一度、所望のビューが構成されると、そのビューはグラフィック・コンテンツが変化するまでスクリーン上でフリーズされるべきである。典型的には、復号プロセスにおいてピクチャをフリーズすることなく、誤りストリームの補正であるが、本発明では、それは正常な処理である。たとえば、MPEG復号器において、最後のピクチャがフリーズされている間、VLDは次のピクチャの同期ワードを待機する。図7の状態マシンは、新しいビュー(新ビュー入力によって知らされる)の復号が必要になるまでフリーズ状態を維持する。
したがって、本発明の復号プロセスの利点は、ユーザ・デバイスを大きく再設計する必要がないことである。特に、このプロセスはレガシー・ビデオ復号器の中で実行可能である。
本発明は、MPEG符号化スキームを例に取ることによって説明されたが、MPEGスキームは、例として本発明を説明するために役立つもので、本発明を限定する意図があるわけではないことを理解すべきである。本発明は、他のブロック(オブジェクト)ベースの予測符号化スキームへ便利に適用可能である。更に、前述した詳細は、本発明への限定と考えるべきではない。本発明への異なった代替、修正、および変更が存在することは、当業者に明らかである。
ダイナミック・グラフィック・コンテンツ処理能力を有する関連ユーザ・デバイスを示す概略ブロック図である。 既知のMPEG復号器を示す概略ブロック図である。 従来技術に従ったダイナミック・グラフィック・コンテンツの前処理を示すブロック図である。 本発明に従ったダイナミック・グラフィック・コンテンツの前処理を示すブロック図である。 単一のMPEG符号器によって全てのビューを符号化することを示す図である。 本発明に従った復号方法のフロントエンドを示す図である。 図12および図13で示される状態マシンの動作を示すフローチャートである。 有限状態マシンを表現するために使用されるフローチャート規約を説明する図である。 ブロック/オブジェクト符号化および差分符号化を使用する単一の符号器によって、全てのビューを符号化することを示す図である。 図9で示された符号化プロセスの代替の実現形態であって、より少ない動作で済むが近似結果しか生じない実現形態を示す図である。 ブロック/オブジェクト符号化および差分符号化に基づく符号化スキームの既知の復号器を示す概略ブロック図である。 本発明に従ってダイナミック・グラフィック・コンテンツを復号するため、図11で示される既知の復号器が、どのように修正されるかを示す図である。 本発明に従ってダイナミック・グラフィック・コンテンツを復号するため、図2で示される既知の復号器が、どのように修正されるかを示す図である。

Claims (14)

  1. ダイナミック・グラフィック・コンテンツを符号化する方法にして、前記ダイナミック・グラフィック・コンテンツは、複数のダイナミック要素を含み、各々のダイナミック要素が複数の出現状態を有し、前記複数のダイナミック要素の前記複数の出現状態が複数のビューへとなる方法であって、
    前記複数のダイナミック要素の全てが第1の状態にあるビューを参照ピクチャとして符号化するステップと、
    前記複数のダイナミック要素の少なくとも1つが前記第1の状態以外の状態にある残りのビューを、前記参照ピクチャに関する差分ピクチャとして符号化して差分ピクチャ・シーケンスを形成するステップと、
    前記参照ピクチャおよび前記差分ピクチャ・シーケンスを一緒に多重化して結果の信号をビデオ・フォーマットで提供するステップと、
    を含む、方法。
  2. MPEG符号化スキームで実現される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記参照ピクチャがイントラ・ピクチャであり、前記差分ピクチャが予測ピクチャである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記参照ピクチャが全ての所定の時間周期と同じ程度にサイクルされ、結果の信号のビットレートが、前もって選択された因子だけ低減される、請求項1に記載の方法。
  5. 更に、「前のピクチャに関して変更なし」を示すピクチャを前記差分ピクチャ・シーケンスの中へ加えてビットレートを低減するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 請求項1に記載の符号化方法から生じたビデオ信号を復号する方法であって、
    (1)前記参照ピクチャを復号するステップと、
    (2)前記参照ピクチャに関して変化したダイナミック要素の状態に対応する差分ピクチャを復号するステップと、
    を含む、方法。
  7. 前記ステップ(2)が、更に、前記参照ピクチャに関して変化しなかったダイナミック要素の状態に対応する差分ピクチャをスキップするステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. ダイナミック・グラフィック・コンテンツを提供する方法にして、前記ダイナミック・グラフィック・コンテンツは、複数のダイナミック要素を含み、各々のダイナミック要素が複数の出現状態を有する、方法であって、
    符号化側では、
    前記複数のダイナミック要素の全てが第1の状態にあるビューを参照ピクチャとして符号化するステップと、
    前記複数のダイナミック要素の少なくとも1つが第1の状態以外の状態にある残りのビューを前記参照ピクチャに関する差分ピクチャとして符号化して差分ピクチャ・シーケンスを形成するステップと、
    前記参照ピクチャおよび前記差分ピクチャ・シーケンスを一緒に多重化して結果の信号をビデオ・フォーマットで提供するステップと、を含み、
    復号側では、
    前記参照ピクチャを復号するステップと、
    前記参照ピクチャに関して変化したダイナミック要素の状態に対応する差分ピクチャを復号して他の差分ピクチャをスキップするステップと、を含む、
    方法。
  9. 符号器およびコントローラを含むグラフィック符号化デバイスであって、
    前記コントローラが、
    複数のダイナミック要素の全てが第1の状態にあるビューを参照ピクチャとして符号化する機能と、
    前記複数のダイナミック要素の少なくとも1つが第1の状態以外の状態にあるビューを、前記参照ピクチャに関する差分ピクチャとして符号化して、差分ピクチャ・シーケンスを形成する機能と、
    前記参照ピクチャおよび前記差分ピクチャ・シーケンスを一緒に多重化して結果のビデオ信号を提供する機能と、
    を実行するように前記符号器を制御する、
    グラフィック符号化デバイス。
  10. 復号器およびコントローラを含み、請求項1に記載の方法によって符号化されたビデオ信号を復号するデバイスであって、
    前記コントローラは、
    前記参照ピクチャを復号する機能と、
    前記参照ピクチャに関して変化したダイナミック要素の状態に対応する差分ピクチャを復号して他の差分ピクチャをスキップする機能と、
    を実行するように前記デバイスを制御する、
    デバイス。
  11. 請求項9に記載のグラフィック符号化デバイスを含む放送システム。
  12. ビデオ信号を提供するため、請求項9に記載のグラフィック符号化デバイスを含む、装置。
  13. 請求項10に記載の復号デバイスを含む、ビデオ・プレーヤ。
  14. 請求項10に記載の復号デバイスを含むユーザ・デバイス。
JP2004563512A 2002-12-30 2003-12-29 ダイナミック・グラフィック・コンテンツ・ビューの符号化 Pending JP2006512838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB021583900A CN100423581C (zh) 2002-12-30 2002-12-30 动态图形的编码/解码方法及其设备
PCT/IB2003/006249 WO2004059985A1 (en) 2002-12-30 2003-12-29 Encoding dynamic graphic content views

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006512838A true JP2006512838A (ja) 2006-04-13

Family

ID=32661087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563512A Pending JP2006512838A (ja) 2002-12-30 2003-12-29 ダイナミック・グラフィック・コンテンツ・ビューの符号化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060192698A1 (ja)
EP (1) EP1582071A1 (ja)
JP (1) JP2006512838A (ja)
CN (1) CN100423581C (ja)
AU (1) AU2003285711A1 (ja)
WO (1) WO2004059985A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505330A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 アビニティ・システムズ・ベスローテン・フェンノートシャップ パラレルユーザセッションをストリーミングするための方法、システム、およびコンピュータソフトウェア
US9021541B2 (en) 2010-10-14 2015-04-28 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
US9042454B2 (en) 2007-01-12 2015-05-26 Activevideo Networks, Inc. Interactive encoded content system including object models for viewing on a remote device
US9077860B2 (en) 2005-07-26 2015-07-07 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US9204203B2 (en) 2011-04-07 2015-12-01 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
US10275128B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101494718B (zh) * 2009-01-23 2011-02-09 逐点半导体(上海)有限公司 图像编码方法和装置
US9420250B2 (en) 2009-10-07 2016-08-16 Robert Laganiere Video analytics method and system
US9788017B2 (en) 2009-10-07 2017-10-10 Robert Laganiere Video analytics with pre-processing at the source end
US9143739B2 (en) 2010-05-07 2015-09-22 Iwatchlife, Inc. Video analytics with burst-like transmission of video data
US8860771B2 (en) 2010-08-04 2014-10-14 Iwatchlife, Inc. Method and system for making video calls
US8780162B2 (en) 2010-08-04 2014-07-15 Iwatchlife Inc. Method and system for locating an individual
CA2748059A1 (en) 2010-08-04 2012-02-04 Iwatchlife Inc. Method and system for initiating communication via a communication network
KR20130116782A (ko) * 2012-04-16 2013-10-24 한국전자통신연구원 계층적 비디오 부호화에서의 계층정보 표현방식
CA2822217A1 (en) 2012-08-02 2014-02-02 Iwatchlife Inc. Method and system for anonymous video analytics processing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202521A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Nec Corp マルチメディア通信方式
JP2000201358A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像デ―タ変換方法、及び画像デ―タ変換プログラムを記録した記録媒体
JP2001282426A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc データ通信システム、装置、方法及び記憶媒体
JP2002259028A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Canon Inc オブジェクトベース符号化されたマルチメディアコンテンツのオブジェクト選択方法及び該方法を適用した情報処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3374297B2 (ja) * 1994-01-18 2003-02-04 大日本印刷株式会社 カラー画像検査方法及びカラー画像検査装置
GB9510507D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Thomson Consumer Electronics User interface animation using mpeg video compression techniques
US5768537A (en) * 1996-02-22 1998-06-16 International Business Machines Corporation Scalable MPEG2 compliant video encoder
AU2979097A (en) * 1996-06-07 1998-01-05 Dome Inc. Device and method for encoding animations data and device and method for decoding animations data
DE69801209T2 (de) * 1998-03-20 2001-11-08 St Microelectronics Srl Hierarchischer rekursiver Bewegungsschätzer für Bewegtbildkodierer
JP2000030042A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示処理装置
US6954499B2 (en) * 2000-03-15 2005-10-11 Victor Company Of Japan, Ltd Moving picture coding, coded-moving picture bitstream conversion and coded-moving picture bitstream multiplexing
JP4224662B2 (ja) * 2000-08-09 2009-02-18 ソニー株式会社 画像符号化装置および方法、画像復号装置および方法、ならびに画像処理装置
US20030159152A1 (en) * 2001-10-23 2003-08-21 Shu Lin Fast motion trick mode using dummy bidirectional predictive pictures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202521A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Nec Corp マルチメディア通信方式
JP2000201358A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像デ―タ変換方法、及び画像デ―タ変換プログラムを記録した記録媒体
JP2001282426A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc データ通信システム、装置、方法及び記憶媒体
JP2002259028A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Canon Inc オブジェクトベース符号化されたマルチメディアコンテンツのオブジェクト選択方法及び該方法を適用した情報処理装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9077860B2 (en) 2005-07-26 2015-07-07 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
JP2010505330A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 アビニティ・システムズ・ベスローテン・フェンノートシャップ パラレルユーザセッションをストリーミングするための方法、システム、およびコンピュータソフトウェア
US9355681B2 (en) 2007-01-12 2016-05-31 Activevideo Networks, Inc. MPEG objects and systems and methods for using MPEG objects
US9042454B2 (en) 2007-01-12 2015-05-26 Activevideo Networks, Inc. Interactive encoded content system including object models for viewing on a remote device
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
US9021541B2 (en) 2010-10-14 2015-04-28 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
US9204203B2 (en) 2011-04-07 2015-12-01 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US10275128B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US11073969B2 (en) 2013-03-15 2021-07-27 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US10200744B2 (en) 2013-06-06 2019-02-05 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video

Also Published As

Publication number Publication date
US20060192698A1 (en) 2006-08-31
CN1512783A (zh) 2004-07-14
EP1582071A1 (en) 2005-10-05
CN100423581C (zh) 2008-10-01
AU2003285711A1 (en) 2004-07-22
WO2004059985A1 (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006512838A (ja) ダイナミック・グラフィック・コンテンツ・ビューの符号化
CN101049025B (zh) 根据单个输入产生多个代码转换输出的一种方法和***
US20130121402A1 (en) Image coding apparatus and method
US20030095603A1 (en) Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation
JP2012508485A (ja) Gpu加速を伴うソフトウエアビデオトランスコーダ
TWI330976B (en) Method and apparatus for encoding/decoding dynamic graphic content
US5739862A (en) Reverse playback of MPEG video
US20080285648A1 (en) Efficient Video Decoding Accelerator
KR20040018501A (ko) 비-프레임의 역 이산 코사인 변환 연산을 줄임으로써복잡도를 감소한 비디오 디코딩
JP2011024245A (ja) デジタルビデオ符号化処理における可変精度ピクチャ間タイミング指定方法及び装置
US20030016745A1 (en) Multi-channel image encoding apparatus and encoding method thereof
US6580759B1 (en) Scalable MPEG-2 video system
JP2002515705A (ja) ビデオデコーダのコストを低減させる方法および装置
US6539058B1 (en) Methods and apparatus for reducing drift due to averaging in reduced resolution video decoders
JP2006527518A (ja) ビデオ圧縮
JPH10290391A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体
JP4633464B2 (ja) 圧縮ビデオ信号におけるサブ画像の操作
CN1254974C (zh) 视频编码方法和相应的编码器
US20020188440A1 (en) Optimized MPEG-2 encoding for computer-generated output
US20050238095A1 (en) Transcoder
US6298091B1 (en) Method to play audio and video clips through MPEG decoders
JPH11196415A (ja) 適応的にボーダーリングする形状情報符号化/復号化装置および方法
JPH1023415A (ja) 画像符号化復号方法および装置
US8532418B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH11341489A (ja) 画像復号化装置とその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518