JP2006511486A - Crth2拮抗剤としてのテトラヒドロキノリン誘導体 - Google Patents

Crth2拮抗剤としてのテトラヒドロキノリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511486A
JP2006511486A JP2004544591A JP2004544591A JP2006511486A JP 2006511486 A JP2006511486 A JP 2006511486A JP 2004544591 A JP2004544591 A JP 2004544591A JP 2004544591 A JP2004544591 A JP 2004544591A JP 2006511486 A JP2006511486 A JP 2006511486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
tetrahydro
phenyl
acetamide
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004544591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006511486A5 (ja
Inventor
モハメド・モハメド・アリ・アワド
マルク・バザン
フレデリク・フェリュ
スティーヴン・ウェイン・ゴールドスタイン
シリル・フランソワ・クーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP20020292606 external-priority patent/EP1413306A1/en
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2006511486A publication Critical patent/JP2006511486A/ja
Publication of JP2006511486A5 publication Critical patent/JP2006511486A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • C07D215/44Nitrogen atoms attached in position 4 with aryl radicals attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

本発明はR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8が明細書に記載の通り定義される式(I)の化合物、医薬としてのその使用、それらを含有する医薬組成物およびそれらの製造方法に関する。
【化1】

Description

本発明はキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物、その製造方法および医薬としてのその使用に関する。
1999年、Nagata等は白血球化学誘引物質受容体ファミリーに属する新規なG蛋白カップリング受容体(GPCR)であるCRTH2(Th2細胞において発現される化学誘引物質受容体相同体分子)を発見した。
CRTH2受容体はマウスにおける脳、肺およびリンパ様臓器を含む広範な種類の組織から選択的に発現される(Abe et al.,Gene(1999)227(1):71−7)。免疫系の細胞からの発現に関しては、CRTH2受容体はTh2細胞、好酸球および好塩基球の上で選択的に発現されるが、ヒトにおけるTh1細胞、B細胞およびNK細胞上では発現されないことが報告されている(Nagata et al.,FEBS Letters(1999)459(2):195−9)。
Bauer等(EP1170594A2参照)はCRTH2の内因性リガンドとしてプロスタグランジンD2(PGD2)を発見している。PGD2は免疫学的に刺激された肥満細胞およびTh2細胞から放出される。
CRTH2とPGD2との相互作用はアレルギー性炎症の標的組織中のTh2細胞のアレルゲン誘導収集において重要な役割を果たす。更にまた、CRTH2は血中の好酸球および好塩基球のPGD2依存性細胞遊走を媒介する。
アレルギー性喘息およびアレルギー性鼻炎は人口の約10%が現在罹患している疾患であり、その数は増大していると考えられる(Bush,R.K.a.G.,John W.,Handbook of asthma and rhinitis,1st ed.(1997),Abingdon:Blackwell Science 270)。現在多数の医薬品がこれらの疾患の治療に広範に使用されており、それらには例えば抗ヒスタミン剤、鬱血除去剤、β2アゴニスト、抗コリン作用剤、メチルキサンチン、クロモリン、コルチコステロイドおよびロイコトリエンモジュレーターが挙げられる。しかしながら一般的には、これらの薬剤の有用性は副作用と低い薬効のために限定されている。従って、疾患の様相および他の炎症の状態に寄与する炎症性および免疫学的な過程の重要な段階に干渉する薬学的に活性な化合物の解明に重要な医療上の必要性が存在している。
欧州特許EP987251号はアテローム性動脈硬化症および心臓血管疾患のようなHDLコレステロールの低濃度および/またはLDLコレステロールおよびトリグリセリドの低濃度により起こる疾患の治療における使用のための下記式:
Figure 2006511486
のコレステリルエステル転移蛋白を開示している。
国際特許出願WO91/05549号は血管拡張剤、降圧剤、水分利尿剤および血小板凝集抑制剤として使用するための下記式:
Figure 2006511486
の化合物を開示している。
米国特許US4521607号は降圧剤として使用するための下記式:
Figure 2006511486
の化合物を開示している。
国際特許出願WO02/079165号はSTAT6シグナル伝達経路モジュレーターとしての下記式:
Figure 2006511486
の化合物を開示している。
本発明は下記式I:
Figure 2006511486
[式中、
−R1はH、(C1−C4)アルキル、(C2−C4)アルケニル、(C2−C4)アルキニルまたは(CH2m−R’1を示し、ここで、
R’1は芳香族複素環、フェニルおよび(C3−C6)シクロアルキルから選択され、ここでフェニル、複素環およびシクロアルキル基は未置換であるか、または下記:
−Q1および、
−同一かまたは異なったQ1から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基により置換されており、
ここでQ1はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
mは0、1および2から選択される整数であり;
−R2は(C1−C4)アルキルであり、ここでアルキル基はハロゲン、OR9、NR910、COOR9、C(=O)NR910、NHSO29およびC(=O)(C1−C4)アルキルから選択される1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜3つの置換基により置換されていてよく、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、そしてHおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
−R3は(C3−C6)シクロアルキルまたは−A−R’3を示し、ここで、
−Aは価標、直鎖または分枝鎖の(C1−C3)アルキレンまたは(C2−C3)アルケニレンを示し;
−R’3は(C6−C12)アリールまたは複素環を示し、これは場合により芳香族であり
、環内に5〜10原子を有し、ここでアリールおよび複素環基は未置換であるか、または下記:
−(C6−C12)アリール、芳香族複素環、
−Q2、および、
−同一かまたは異なったQ2から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基により置換されており、
ここでQ2はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、OCH2CF3、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
−R4はHまたは(C1−C4)アルキルを示し;
−R5、R6、R7およびR8は同一かまたは異なり、下記:
−H、Q3、および、
−同一かまたは異なったQ3から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3
つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択され、
ここでQ3はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択される]のキノリン誘導体、その光学異性体、並びにそのNオキシドおよび薬学的に許容される塩および、医薬としてのその使用に関する。
本発明は更に、CRTH2拮抗剤による治療が該当する障害の予防または治療のための医薬の製造のための式(I)の化合物の使用に関する。
本発明はまたCRTH2拮抗剤による治療が該当する障害の治療を必要とする哺乳類に式(I)の化合物の有効量を投与することを含む該治療のための方法を提供する。
本発明はまた、薬学的に許容される担体、賦形剤、希釈剤または送達システムと共に式(I)の化合物を含む医薬組成物に関する。
本発明は更に、式(I)の化合物の製造方法に関する。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は下記式(I):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕に記載した通り定義される]のキノリン誘導体、その光学異性体、並びにそのNオキシドおよび薬
学的に許容される塩、および、CRTH2拮抗剤として、そして、医薬としてのその使用に関する。
これらの化合物は選択的CRTH拮抗剤である。ヒトにおいては、CRTH2は免疫系細胞、および、特にTh2細胞、好酸球および好塩基球上に選択的に発現される。CRTH2はこれらの細胞の収集において重要な役割を果たす。本発明の化合物はTh2細胞、好酸球および/または好塩基球の関与する疾患の様相の予防および治療のために有用である。特に本発明の化合物は炎症性の要素の関与する疾患の様相、例えば慢性関節リューマチ、骨関節炎、アテローム性動脈硬化症、クローン病、潰瘍性結腸炎、炎症性腸疾患;皮膚障害、例えば乾癬、湿疹、紅斑、掻痒症および挫瘡;全身性エリテマトーデス、慢性閉塞性肺疾患、血管浮腫、卒中および再灌流傷害を特徴とする何れかの疾患、移植片拒絶および自己免疫疾患、アレルギー性疾患、例えばアレルギー性喘息、アトピー性皮膚炎およびアレルギー性鼻炎の予防および治療において有用である。
本発明の化合物はまた、CRTH2受容体に拮抗するために使用できる研究用ツールとして有用である。例えばPGD2媒介作用のシグナル伝達経路を調べるためにはどのPGD2受容体が該経路に関与しているかを発見することが必須である。これはPGD2受容体の各々に対して選択的拮抗剤が入手できる場合にのみ可能となる。選択的CRTH2拮抗剤である本発明の化合物はこの目的のために使用できる。
本発明の好ましい化合物は、式(I)において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8が上記段落〔0011〕に記載の通り定義される化合物、ただし下記化合物:
N−(1−ベンゾイル−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリル)−アセトアニリド、
N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリル)−アセトアニリド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−プロパンアミド、
N−[1−(4−フルオロベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−ブタンアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−ペンタンアミド、
N−[1−(4−フルオロフェニル)アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−プロパンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−2,2−ジメチル−N−フェニル−プロパンアミド、
N−(1−ベンゾイル−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ペンタンアミド、
N−[1−(2−フラニルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
2−メチル−N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−プロパンアミド、
2,2,2−トリフルオロ−N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(3−メトキシフェニル)−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(4−メチルフェニル)−アセトアミド、
N−[1−(4−クロロ−3−ニトロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−
2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(3−ニトロベンゾイル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−[3−(4−メトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−[1−(3−クロロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−[1−(3−フルオロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−[1−[4−(1,1−ジメチルエチル)ベンゾイル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(1−オキソ−3−フェニル−2−プロペニル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(2−チエニルカルボニル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(4−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−[1−(3,5−ジニトロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(4−ニトロベンゾイル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(2−ヨードベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ペンタンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ブタンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−プロパンアミド、
1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−4−(N−フェニルアセトアミド)−キナルジン、
N−[(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−2−メチル−N−フェニル−プロパンアミド;
N−[1−(4−ブロモベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−4−キノリニル]−アセトアミド;
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−4−キノリニル]−アセトアミド;および、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−アセトアミド;
を除外するものとする。
更に好ましい化合物群は、下記式(Ia)または(Ib):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕の式(I)の化合物と同様に定義され、そしてR4は(C1−C4)アルキルである]のシス異性体、ただし、下記化合物:
N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−2−メチル−N−フェニルプロパンアミド;
N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−2,2−ジメチル−N−フェニル−プロパンアミド;
N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニルブタンアミド;
N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−アセトアミド;
N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−ペンタンアミド;
N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド;
を除外するものとする。
別の好ましい化合物群は、式(Ia)および(Ib)のシス異性体であって、R1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8が上記段落〔0011〕と同様に定義され、そしてR4が(C1−C4)アルキルであるもの、ただし、下記化合物:
N−(1−ベンゾイル−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリル)−アセトアニリド、
N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリル)−アセトアニリド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−プロパンアミド、
N−[1−(4−フルオロベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−ブタンアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−ペンタンアミド、
N−[1−(4−フルオロフェニル)アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−プロパンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−2,2−ジメチル−N−フェニル−プロパンアミド、
N−(1−ベンゾイル−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ペンタンアミド、
N−[1−(2−フラニルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル
−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
2−メチル−N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−プロパンアミド、
2,2,2−トリフルオロ−N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(3−メトキシフェニル)−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(4−メチルフェニル)−アセトアミド、
N−[1−(4−クロロ−3−ニトロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(3−ニトロベンゾイル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−[3−(4−メトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−[1−(3−クロロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−[1−(3−フルオロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−[1−[4−(1,1−ジメチルエチル)ベンゾイル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(1−オキソ−3−フェニル−2−プロペニル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(2−チエニルカルボニル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(4−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−[1−(3,5−ジニトロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(4−ニトロベンゾイル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(2−ヨードベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ペンタンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ブタンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−プロパンアミド、
1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−4−(N−フェニルアセトアミド)−キナルジン、
N−[(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−2−メチル−N−フェニル−プロパンアミド;
N−[1−(4−ブロモベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−4−キノリニル]−アセトアミド;
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−4−キノリニル]−アセトアミド;および、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−アセトアミド;
を除外するものとする。
本発明の化合物の別の好ましい群は、下記式(Ic)または(Id):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕の式(I)の化合物と同様に定義され、そしてR4は(C1−C4)アルキルである]のトランス異性体である。
トランス異性体の好ましい群は、式(Ic)または(Id)において、R1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕の式(I)の化合物と同様に定義され、そしてR4は(C1−C4)アルキルであるもの、ただし下記化合物:
N−(1−ベンゾイル−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリル)−アセトアニリド、
N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリル)−アセトアニリド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−プロパンアミド、
N−[1−(4−フルオロベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−ブタンアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−ペンタンアミド、
N−[1−(4−フルオロフェニル)アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−プロパンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−2,2−ジメチル−N−フェニル−プロパンアミド、
N−(1−ベンゾイル−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ペンタンアミド、
N−[1−(2−フラニルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
2−メチル−N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−プロパンアミド、
2,2,2−トリフルオロ−N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(3−メトキシフェニル)−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(4−メチルフェニル)−アセトアミド、
N−[1−(4−クロロ−3−ニトロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(3−ニトロベンゾイル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−[3−(4−メトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−[1−(3−クロロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−[1−(3−フルオロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−[1−[4−(1,1−ジメチルエチル)ベンゾイル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(1−オキソ−3−フェニル−2−プロペニル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(2−チエニルカルボニル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(4−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−[1−(3,5−ジニトロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(4−ニトロベンゾイル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(2−ヨードベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ペンタンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ブタンアミド、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−プロパンアミド、
1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−4−(N−フェニルアセトアミド)−キナルジン、
N−[(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−2−メチル−N−フェニル−プロパンアミド;
N−[1−(4−ブロモベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−4−キノリニル]−アセトアミド;
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−4−キノリニル]−アセトアミド;および、
N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−アセトアミド;
を除外するものとする。
4が(C1−C4)アルキルを示す式(I)の化合物は下記式:
Figure 2006511486
上のC*1およびC*2と付されたキラル中心2つを有する。
*1およびC*2の各々はCahn−Ingold−prelogの立体配置RまたはSを有することができるため、式(I)の化合物は下記4種の形態:
*1(R)−C*2(S)−(CIS)、
*1(S)−C*2(R)−(CIS)、
*1(R)−C*2(R)(TRANS)、および、
*1(S)−C*2(S)(TRANS)、
において存在する。
上記したとおり、R4が(C1−C4)アルキルを示す式(I)の化合物は下記式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id):
Figure 2006511486
により表すことができるジアステレオマー4つを含み、ここで(Ia)および(Ib)はシス異性体であり、そして(Ic)および(Id)はトランス異性体である。
本出願において、「光学異性体」という用語は式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)のジアステレオマーおよびこれらの混合物を包含する。
式(I)の好ましい化合物は式(Ia)、(Ib)およびこれらの混合物である化合物である。
上記化合物群のうち、以下の置換基が更に好ましい。
好ましくは、R1がH、(C1−C4)アルキル、(C2−C4)アルケニル、(C2−C4)アルキニルまたは(CH2m−R’1を示し、ここで、
R’1はフェニルおよび(C3−C6)シクロアルキルから選択され、ここでフェニルおよびシクロアルキル基は未置換であるか、または下記:
−Q1および、
−同一かまたは異なったQ1から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基により置換されており、
ここでQ1はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
mは0、1および2から選択される整数であり;
そしてR2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕に記載するとおり定義される。
好ましくは、R1が(CH2m−R’1を示し、ここで、
R’1はフェニルおよび(C3−C6)シクロアルキルから選択され、ここでフェニルおよびシクロアルキル基は未置換であるか、または場合により基COOR9で置換されたOR9、COOR9および(C1−C4)アルキルから選択される1〜3つの基により置換されており、ここでR9はHまたは(C1−C4)アルキルから選択され、
mは0および1から選択される整数であり;
そしてR2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕に記載するとおり定義される。
化合物の別の好ましい群は、R1が(C1−C4)アルキル、(C2−C4)アルケニル、(C2−C4)アルキニルまたは(CH2m−R’1を示し、ここで、
R’1は芳香族複素環および(C3−C6)シクロアルキルから選択され、ここで複素環
およびシクロアルキル基は未置換であるか、または下記:
−Q1および、
−同一かまたは異なったQ1から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択される1つまたは複数の基により置換されており、
ここでQ1はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
mは0、1および2から選択される整数であり;
そしてR2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕に記載するとおり定義される式(I)の化合物を包含する。
好ましくはR1が(C3−C6)シクロアルキルを示し、ここでシクロアルキル基は未置換であるか、下記:
−Q1および、
−同一かまたは異なったQ1から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基により置換されており、
ここでQ1はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
mは0、1および2から選択される整数である。
好ましくは、R1は(C3−C6)シクロアルキル、より好ましくはシクロプロピル基である。
好ましくは、R1は未置換であるか、または、ハロゲン、OR9、CH2COOR9およびCH2COOR9ただしR9がHおよび(C1−C4)アルキルから選択される置換基によりパラ位において置換されているフェニルである。
好ましくは、R2は(C1−C4)アルキルであり、これは場合によりCOOR9で置換されており、ここでR9はHおよび(C1−C4)アルキルから選択される。
好ましくは、R2は未置換の(C1−C4)アルキル、より好ましくはメチル基である。
3は好ましくは(C3−C6)シクロアルキルおよび−A−R’3から選択され、ここで、
−Aは価標、直鎖または分枝鎖の(C1−C3)アルキレンまたは(C2−C3)アルケニレンを示し;
−R’3は複素環を示し、これは場合により芳香族であり、環内に5〜10原子を有し、未置換であるか、または下記:
−(C6−C12)アリール、芳香族複素環、
−Q2、および、
−同一かまたは異なったQ2から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキルいる、
から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基により置換されており、
ここでQ2はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、OCH2CF3、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択されるが、
ただし、R3は未置換のチエニルまたは未置換のフラニルからは選択されない。
好ましくは、R3は(C3−C6)シクロアルキルおよび−A−R’3から選択され、ここで、
−Aは価標、直鎖または分枝鎖の(C1−C3)アルキレンまたは(C2−C3)アルケニレンを示し;
−R’3はイソオキサゾリル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、テトラゾリルまたは複素環を示し、場合により芳香族であり、環内に6〜10原子を有し、これは未置換であるか、または下記:
−(C6−C12)アリール、複素環、
−Q2、および、
−同一かまたは異なったQ2から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基により置換されており、
ここでQ2はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、OCH2CF3、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択される。
好ましくは、R3は−A−R’3であり、ここで、
−Aは価標を示し;
−R’3はイソオキサゾリル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、テトラゾリルまたは複素環を示し、場合により芳香族であり、環内に6〜10原子を有し、これは未置換であるか、または下記:
−(C6−C12)アリール、複素環、
−Q2、および、
−同一かまたは異なったQ2から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基により置換されており、
ここでQ2はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、OCH2CF3、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択される。
好ましくは、R3は−A−R’3から選択され、ここで、
−Aは価標、直鎖または分枝鎖の(C1−C3)アルキレンまたは(C2−C3)アルケニレンを示し;
−R’3は(C6−C12)アリール、好ましくはフェニルを示し、これは未置換であるか、または下記:
−(C6−C12)アリール、芳香族複素環、
−Q2、および、
−同一かまたは異なったQ2から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
から選択される1つまたは複数の基、好ましくは1〜3つの基により置換されており、
ここでQ2はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、OCH2CF3、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択される。
好ましくは、R3は−A−R’3から選択され、ここで、
−Aは価標、直鎖または分枝鎖の(C1−C3)アルキレンまたは(C2−C3)アルケニレンを示し;
−R’3はフェニルを示し、これは未置換であるか、または(C6−C12)アリール、複素環、ハロゲン、CN、CF3、OR9およびCOOR9から選択される1〜3つの置換基で置換されており、ここでR9はHおよび(C1−C4)アルキルから選択される。
好ましくは、R4は(C1−C4)アルキル、より好ましくはメチル基を示す。
好ましくは、R5、R6、R7およびR8は同一かまたは異なり、H、ハロゲンおよびOR9から選択され、ここでR9はHおよび(C1−C4)アルキルから選択される。
上記または後記の本明細書において、
ハロゲンはフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを包含する。
アルキル基は直鎖または分枝鎖の炭素鎖を包含する。(C1−C4)アルキル基の例はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルおよびt−ブチルである。アルケニル基という用語は二重結合少なくとも1つを有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を包含する。(C2−C4)アルケニル基の例はエテニル、3−ブテン−1−イル等である。
アルキニル基という用語は三重結合少なくとも1つを有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を包含する。(C2−C4)アルキニル基の例はエチニル、3−ブチン−1−イル、プロピニル等である。
(C3−C6)シクロアルキルという用語はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを包含する。
複素環という用語は環内にO、SおよびNから選択されるヘテロ原子1〜4個を含む環内に5〜10原子を有する場合により芳香族の炭素環を包含する。複素環の好ましい群はO、SおよびNから選択されるヘテロ原子1〜3個を含む5または6員の複素環を包含する。
特に好ましい複素環はイソオキサゾリル、オキサゾリル、チエニル、ピラゾリル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ベンゾ−オキサジアゾリルまたはピラゾロ−ピリジニル、キノリニルおよびキノキサリニルである。(C6−C12)アリールとは炭素原子6〜12個を含む芳香族の炭素環を指すものとする。好ましいアリールはフェニルである。
好ましい化合物は、下記化合物:
シス−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(1−オキシ−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−メトキシ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−ヒドロキシ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(3−フェニル−アクリロイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−シアノ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−クロロ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
4−[シス−4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸メチルエステル;
4−[シス−4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸;
シス−N−[2−メチル−1−(3−フェニル−プロピオニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(ベンゾフラザン−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(2−メチル−1−フェニルアセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(ピラジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(6−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2−メトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−ピラジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2−クロロ−6−メチル−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−プロピルスルファニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(4−メチル−[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−
1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(イソオキサゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−クロロ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(4−メチル−イソチアゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−5−[4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−チオフェン−2−カルボン酸ジメチルアミド;
シス−N−[1−(4−ヒドロキシ−キノリン−6−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−t−ブチル−チアゾール−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−t−ブチル−チアゾール−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2−エチル−ピリジン−4−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(3,6−ジクロロ−ピリジン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−クロロ−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−2−[4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−イソニコチン酸メチルエステル;
シス−N−[2−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−ベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,6−ジクロロ−ピリジン−4−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−エチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−テトラゾール−1−イル−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−プロピル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−イソブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−ブロモ−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−フェニル−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−6−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(3,4−ジメトキシ−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(3−メチル−フラン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,5−ジメチル−フラン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,4−ジメチル−オキサゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−メトキシメチル−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−メチル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(1H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−イソブチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノキサリン−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(3−メトキシ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−t−ブチル−2−メチル−フラン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−エチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−([1,2,5]チアジアゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−メチル−5−プロピル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−ベンジル−アセトアミド;
シス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
トランス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−シクロヘキシル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−6−メトキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−6−ヒドロキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−7−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−プロパ−2−イニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−アセトアミド;
シス−{4−[アセチル−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アミノ]−フェニル}−酢酸エチルエステル;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニルマロンアミド酸メチルエステル;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニルマロンアミド酸;
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド;
シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
(+)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
(−)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(3−メチル−イソオキサゾール
−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−フェニル−N−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−エチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミドおよび、
シス−N−エチル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド、
である。
特に好ましいものは、下記化合物:
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(1−オキシ−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−ヒドロキシ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−シアノ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−クロロ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
4−[シス−4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸メチルエステル;
4−[シス−4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸;
シス−N−[2−メチル−1−(3−フェニル−プロピオニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(ベンゾフラザン−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(2−メチル−1−フェニルアセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(ピラジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(6−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2−メトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−カルボニル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−ピラジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2−クロロ−6−メチル−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−プロピルスルファニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(4−メチル−[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(イソオキサゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−クロロ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(4−メチル−イソチアゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−5−[4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−チオフェン−2−カルボン酸ジメチルアミド;
シス−N−[1−(4−ヒドロキシ−キノリン−6−カルボニル)−2−メチル−1,
2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−t−ブチル−チアゾール−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2−エチル−ピリジン−4−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(3,6−ジクロロ−ピリジン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−クロロ−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−2−[4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−イソニコチン酸メチルエステル;
シス−N−[2−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−ベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−4−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−エチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−テトラゾール−1−イル−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−プロピル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−イソブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−ブロモ−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−フェニル−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−6−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(3,4−ジメトキシ−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(3−メチル−フラン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,5−ジメチル−フラン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,4−ジメチル−オキサゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−メトキシメチル−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−メチル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(1H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−イソブチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノキサリン−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(3−メトキシ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−t−ブチル−2−メチル−フラン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−エチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−([1,2,5]チアジアゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(2−メチル−5−プロピル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−ベンジル−アセトアミド;
シス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
トランス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−シクロヘキシル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−6−メトキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−6−ヒドロキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−プロパ−2−イニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−アセトアミド;
シス−{4−[アセチル−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アミノ]−フェニル}−酢酸エチルエステル;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニルマロンアミド酸メチルエステル;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニルマロンアミド酸;
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド;
シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
(+)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
(−)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(3−メチル−イソオキサゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−フェニル−N−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−エチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミドおよび、
シス−N−エチル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド、
である。
立体配置C*1(R)−C*2(S)、C*1(S)−C*2(R)の上記した化合物またはこれらの混合物が特に好ましい。
最も好ましい化合物は、下記化合物:
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−ヒドロキシ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(4−クロロ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(ベンゾフラザン−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(6−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(イソオキサゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−クロロ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(5−プロピル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−6−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−メトキシメチル−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(5−イソブチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[1−(3−メトキシ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−[2−メチル−1−([1,2,5]チアジアゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−6−ヒドロキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−プロパ−2−イニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−アセトアミド;
シス−{4−[アセチル−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アミノ]−フェニル}−酢酸エチルエステル;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニルマロンアミド酸メチルエステル;
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド;
シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
(+)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
(−)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(3−メチル−イソオキサゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
シス−N−フェニル−N−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;および、
シス−N−[2−エチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
である。
本発明は更に医薬としての上記化合物または化合物の群に関する。本発明は更にCRTH2拮抗剤としての上記化合物または化合物の群に関する。
本発明の化合物の製造のための一般的操作法
本発明はまた下記式(I):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕と同様に定義され、そしてR4は(C1−C4)アルキルである]の化合物の製造方法に関し、該方法は下記工程:
(1)下記式(1a):
Figure 2006511486
[式中、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕と同様に定義される]の化合物をメタノールのような溶媒の存在下にナトリウムメトキシドと反応させることにより下記
式(1b):
Figure 2006511486
[式中、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(2)式(1b)の該化合物を式R4−MgClの化合物、ただしここでR4は(C1−C4)アルキルであるものとテトラヒドロフランのような無水エーテル中で反応させ、そして次にベンジルクロロホルメートと反応させることにより下記式(1c):
Figure 2006511486
[式中、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(3)式(1c)の該化合物を式R1−NH2の化合物、ただしここでR1は上記段落〔0011〕と同様に定義される]の化合物と塩基およびTiCl4の存在下に反応させることにより下記式(1d):
Figure 2006511486
[式中、R1、R4、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(4)式(1d)の該化合物を例えばNaBH4およびMeOHを用いて酢酸の存在下に還元することにより下記式(1e):
Figure 2006511486
[式中、R1、R4、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(5)式(1e)の該化合物を式R2COClの化合物、ただしここでR2は上記段落〔0011〕と同様に定義されるものと塩基の存在下に反応させることにより式(If):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R4、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(6)式(1f)の該化合物を例えばPd/Cにより触媒されるギ酸アンモニウムを用いた水素化分解により脱保護することにより下記式(1g):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R4、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(7)式(1g)の該化合物をR3COCl、ただしここでR3は上記段落〔0011〕と同様に定義されるものと塩基の存在下に反応させることにより式(I)の化合物、ただしここでR1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8は上記の通り定義され、そしてR4は(C1−C4)アルキルであるものとすること;
(8)式(I)の該化合物を単離すること、または、
(9)下記式(Ia)および(Ib):
Figure 2006511486
の化合物を下記式(Ic)および(Id):
Figure 2006511486
の化合物から分離すること、
および、
− 式(Ia)および(Ib)の該化合物および式(Ic)および(Id)の該化合物を単離すること、または、
− 式(Ia)および(Ib)の該化合物および式(Ic)および(Id)の化合物をさらに分離して4種の個別のジアステレオマーを得ること、および、これらを単離することを含む。
本発明はまた、下記式(Ia)または(Ib):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8およびR4は(C1−C4)アルキルである]の化合物またはその混合物の製造方法であって、該方法は下記式(Id):
Figure 2006511486
[式中、R1、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕と同様に定義され、R4は(C1−C4)アルキルである]の化合物を酢酸中のナトリウムトリアセトキシボロハイドライドのようなミネラルボロハイドライドと反応させることにより下記式cis−(1e):
Figure 2006511486
[式中、R1、R4、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすることを特徴とする。
次に工程5、6および7をスキーム1に記載の通り実施し、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8が前述のとおり定義される式(Ia)および(Ib)の化合物の混
合物を得る。場合により式(Ia)および(Ib)の化合物を分離し、そして単離してよい。
本発明はまた、下記式(Ia)または(Ib):
Figure 2006511486
の化合物またはその混合物の製造方法であって、該方法は下記工程:
(1)下記式(3a):
Figure 2006511486
[式中、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕と同様に定義される]の化合物を下記:
− 式R4−MgClの化合物、ただしここでR4は(C1−C4)アルキルであるものとテトラヒドロフランのような無水エーテル中で、次いで、
− 式R3−COClの化合物と、
反応させることにより下記式(3b):
Figure 2006511486
[式中、R3、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(2)式(3b)の該化合物を式R1−NH2の化合物、ただしここでR1は上記段落〔0011〕と同様に定義されるものと塩基の存在下に反応させることにより下記式(3c):
Figure 2006511486
[式中、R1、R3、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(3)式(3c)の該化合物を例えば酢酸中のナトリウムトリアセトキシボロハイドライドのようなミネラルボロハイドライドで還元することにより下記式(3d):
Figure 2006511486
[式中、R1、R3、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(4)式(3d)の該化合物を式R2COClの化合物、ただしここでR2は上記段落〔0011〕と同様に定義されるものと塩基の存在下に反応させることにより式(Ia)および(Ib)の化合物の混合物、ただしここでR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義されるものとすること;
(5)該混合物を単離すること、または、
(6)式(Ia)および(Ib)の該化合物を分離し、そして単離すること、
を含む上記方法に関する。
本発明はまた、下記式(Ia)または(Ib):
Figure 2006511486
の化合物またはその混合物の製造方法であって、該方法は下記工程:
(1)下記式(4a):
Figure 2006511486
の化合物を式R1−NH2の化合物、ただしここでR1は上記段落〔0011〕と同様に定義されるものと反応させて下記式(4b):
Figure 2006511486
[式中、R1、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(2)式(4b)の該化合物を式R2COClの化合物、ただしここでR2は上記段落〔0011〕と同様に定義されるものと塩基の存在下に反応させることにより下記式(4c):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(3)式(4c)の該化合物をアセトンのような溶媒中ベンジル−ハロゲンと反応させることにより下記式(4d):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義される]の化合物とすること;
(4)場合により式(4d)の該化合物を式R4−MgClの化合物、ただしここでR4は(C1−C4)アルキルであるものとテトラヒドロフランのような無水エーテル中で反応させることにより下記式(4e):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、R4は(C1−C4)アルキルである]の化合物とすること;
(5)式(4d)または(4e)の該化合物を例えば(R,R)−(−)−1,2−ビス[o−メトキシフェニル)(フェニル)ホスフィノ]エタン(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレートまたはNiCl2/NaBH4の存在下MeOH中の水素化により還元することにより下記式(4f):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R5、R6、R7およびR8は前述の通り定義され、R4は(C1−C4)アルキルである]の化合物とすること;
(6)式(4f)の該化合物を例えばPd/Cにより触媒されるギ酸アンモニウムを用いた水素化分解により脱保護することにより下記式(4g):
Figure 2006511486
[式中、R1、R2、R4、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義される]の化合物とすること;
(7)式(4g)の該化合物をR3COCl、ただしここでR3は上記段落〔0011〕と同様に定義されるものと塩基の存在下に反応させることにより式(Ia)および(Ib)の化合物の混合物、ただしここでR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は上記の通り定義されるものとすること;
(8)式(Ia)および(Ib)の該化合物を単離すること、または、
(9)式(Ia)および(Ib)の化合物を分離し、そしてこれらを単離すること、
を含む上記方法に関する。
その置換に応じて、式(I)の化合物は更に別のキラル中心を有する場合がある。この更に別のキラル中心による光学異性体も本発明の範囲内に包含される。
本発明において利用される化合物は式(I)の化合物の薬学的に許容される誘導体、例えば溶媒和物、水和物、薬学的に許容される塩および多形体(異なる結晶格子型)を包含する。式(I)の化合物の薬学的に許容される塩は塩基性の部分を有する塩および酸性の部分を有する塩を包含する。塩基性の部分を有する式(I)の化合物の薬学的に許容される塩という表現は、無毒性の無機または有機の酸、例えば臭化水素酸、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、フマル酸およびトルエンスルホン酸等から形成してよい式(I)の化合物の付加
塩を指すものとする。誘導体(I)の種々の第四級アンモニウム塩もまた本発明の化合物のこの範疇に包含される。更にまた、酸性の部分を有する式(I)の化合物の薬学的に許容される塩という表現は、非毒性の無機または有機の塩基、例えばアルカリ金属およびアルカリ土類金属(ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム)の水酸化物、アミン(ジベンジルエチレンジアミン、トリエチルアミン、ピペリジン、ピロリジン、ベンジルアミン等)または第四級アンモニウム水酸化物、例えば水酸化テトラメチルアンモニウムから形成してよい式(I)の化合物の通常の塩を指すものとする(“Pharmaceutical salts”,Berge S.M.et al.,(1997)J.Pharm.Sci.66:1−19が参照でき、これは参照により本明細書に組み込まれる)。
当業者の知るとおり本発明の化合物のプロドラッグの使用も包含される(Bundgaard,et al.,Acta.Pharm.Suec.,1987;24:233−246参照)。
医薬組成物
本発明の生成物は治療すべき症状の性質および重症度に対して適切な組成物の形態で投与する。ヒトにおける一日当たり用量は通常は生成物1mg〜1gであり、これを1回または1回より多くの個々の用量として使用してよい。組成物は投与の意図する経路に適合する形態し、例えば、錠剤、コーティング錠剤、カプセル、マウスウオッシュ、エアロゾル、吸入用粉末、坐剤、浣腸剤、フォーム(例えば直腸用フォーム)、ゲルまたは懸濁液の形態で製造する。これらの組成物は当業者のよく知る方法で製造され、そして、活性原体(本発明の化合物)0.5〜60重量%および活性原体および意図する組成物の物理的形態に対して適切であり適合する薬学的ベヒクルまたは担体40〜99.5重量%を含む。
固体製剤は粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシェ剤および坐剤を包含する。固体担体は希釈剤、矯味矯臭剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁剤、バインダーまたは錠剤崩壊剤としても機能する物質1種または1種より多くであることができ;これはまたカプセル化剤であることもできる。粉末においては、担体は微細分割された固体であり、これは微細分割された活性化合物と混合される。錠剤においては、活性化合物は適当な比率で必要な結合特性を有する担体と混合され、所望の形状および大きさに圧縮成型する。粉末、錠剤、カシェ剤またはカプセル用の封入形態は好ましくは活性化合物5〜約70%を含有する。適当な担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、乳糖、砂糖、ペクチン、デキストリン、デンプン、トラガント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、カカオ脂等である。
錠剤、粉末、カシェ剤およびカプセル剤は経口投与に適する固体剤型として使用できる。薬剤はスプレー(適切な弁を装着した加圧容器または計量弁を装着した非加圧容器中)としてデリバリーしてよい。
液状製剤は溶液、懸濁液および乳液を包含する。
活性化合物の滅菌水または水−ポリエチレングリコール溶液は非経口投与に適する液状製剤の例として挙げることができる。液状製剤はまた水性ポリエチレングリコール溶液中に製剤することもできる。
経口投与のための水溶液は水中に活性化合物を溶解し、そして適当な着色料、矯味矯臭剤、安定化剤および粘稠化剤を所望に応じて添加することにより製造できる。経口用途のための水性懸濁液は、粘稠物質、例えば天然、合成のガム類、樹脂、メチルセルロース、
カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび製薬分野で知られた他の懸濁剤と共に水中に微細分割された活性化合物を分散することにより製造できる。
坐剤の製造のためには、低融点ワックス例えば脂肪酸グリセリドとカカオ脂の混合物をまず溶融し、そして活性成分を例えば攪拌によりそこに分散させる。次に溶融した均質な混合物を好都合な大きさの金型に注ぎ込み、冷却固化させる。浣腸剤は直腸投与に適する溶液の製造のための知られた操作法に従って得る。フォームは知られた方法に従って製造する(これらのフォームは直腸結腸瘤の治療のための5−ASAのような薬剤の投与のために使用されるものと同様であるという特徴を有する)。
好ましくは、薬学的製剤は単位剤型である。このような形態において、製剤を薬剤の適切な量を含有する単位用量に分割する。単位剤型はパッケージされた製剤であることができ、パッケージは異なる量の製剤を含み、例えばバイアルまたはアンプル中にパッケージされた錠剤、カプセルおよび粉末である。単位剤型はカプセル、カシェ剤または錠剤そのものであることもでき、または、これらのパッケージされた形態の何れかの適切な数量であることもできる。
使用
本発明の化合物はCRTH2拮抗剤、好ましくは選択的CRTH2拮抗剤である。これらの化合物は低いIC50値、典型的には最高でも10μM、好ましくは1μM未満、より好ましくは500nM未満を有する。
本発明の化合物はTH2細胞関連疾患、好酸球関連疾患および好塩基球関連疾患のようなCRTH2拮抗剤により治療できる疾患の予防および治療において使用できる。好ましくは、本発明の化合物は炎症性の要素の関与する疾患、例えば炎症性障害、例えば慢性関節リューマチ、骨関節炎、アテローム性動脈硬化症、クローン病、潰瘍性結腸炎、炎症性腸疾患;皮膚障害、例えば乾癬、湿疹、紅斑、掻痒症および挫瘡;全身性エリテマトーデス、慢性閉塞性肺疾患、血管浮腫、卒中および再灌流傷害を特徴とする何れかの疾患、移植片拒絶および自己免疫疾患、アレルギー性疾患、例えばアレルギー性喘息、アトピー性皮膚炎およびアレルギー性鼻炎の予防および治療において使用できる。
本発明は最後に本発明の化合物の有効量を上記疾患の治療の必要な哺乳類、特にヒトに投与することを含む該治療のための方法に関する。
本発明の化合物の合成のための方法
プロトコルA
プロトコルAはR4が(C1−C4)アルキルである式(I)の化合物の製造に有用である。
スキーム1はR4が(C1−C4)アルキルである式(I)の化合物のシス異性体の製造を説明するものである。
Figure 2006511486
原料化合物は市販品を使用するか、または当業者の知る経路で製造できる。
工程1において、R5、R6、R7およびR8は上記段落〔0011〕と同様に定義される化合物(1a)を還流下メタノール中のナトリウムメトキシド(好ましくは5〜10当量)と反応させることにより所望のメトキシキノリンを形成する。
工程2において、化合物(1b)を低温、好ましくは0〜−78℃で、無水エーテル(例えばテトラヒドロフラン)中のR4−塩化マグネシウムの溶液の過剰量と反応させ、次に同じ温度条件下でベンジルクロロホルメートの過剰量で処理することにより化合物(1c)を得る。
工程3においては、化合物(1c)をアミン(例えばアニリン)、トルエン中の塩化チタンの溶液(好ましくは1〜1.1当量)、ジクロロメタンのような塩素化溶媒中のトリエチルアミンのような塩基(好ましくは4〜8当量)と、0℃未満の温度で反応させて化合物(1d)を得る。
工程4においては、化合物(1d)を室温で酢酸中ナトリウムトリアセトキシボロハイドライドの過剰量と反応させて所望のアミン(シス)を得る。
工程5においては、化合物シス(1e)を還流下、ジオキサンまたはDMFのような溶媒中の式R2−COClのアシルクロリド(好ましくは5〜30当量)およびジイソプロピルエチルアミンのような塩基でアシル化することにより、化合物シス−(1f)を得る。
工程6においては、化合物シス−(1f)を還流下、エタノールのようなアルコール中の水素化分解(例えばPd/Cにより触媒されたギ酸アンモニウム)により脱保護することにより、化合物シス−(1g)を得る。
工程7においては、化合物シス−(1g)をジオキサン、THFまたはDMFのような溶媒中の式R3−COClのアシルクロリド(市販品または相当する酸から製造)および溶液中またはその固体支持形態の塩基、例えばジイソプロピルエチルアミンと室温で反応させることにより、R4が(C1−C4)アルキルである式(I)の化合物を得る。
場合により、立体配置C*1(R)−C*2(S)またはC*1(S)−C*2(R)のシス異性体を当業者の知る方法、例えばフラッシュクロマトグラフィーを用いて分離することができる。
スキーム2はスキーム1の化合物(1d)を原料とするR4が(C1−C4)アルキルである式(I)の化合物のジアステレオマーの混合物の製造を説明するものである。
Figure 2006511486
化合物1hはシス配置の異性体2種およびトランス配置の異性体2種を含有するジアステレオマー4種の混合物である。シス異性体およびトランス異性体は当業者の知る方法、例えばフラッシュクロマトグラフィーを用いて分離することができる。
プロトコルB
プロトコルBはR4が(C1−C4)アルキルである式(I)の化合物の製造のための別の方法である。スキーム3は式(I)の化合物のシス異性体の製造を説明するものである。
Figure 2006511486
化合物(3a)はスキーム1の工程1に従って得られる。
工程1においては、化合物(3b)を低温、好ましくは0〜−78℃で、テトラヒドロフランのような無水エーテル中のR4−MgClの溶液(好ましくは5〜10当量)と反応させ、次に同じ温度条件下でR2−COCl(好ましくは5〜10当量)で処理することにより化合物(3b)を形成する。
工程2においては、化合物(3b)をR1−NH2(好ましくは1〜3当量)、トルエン中の溶液としての塩化チタン(好ましくは1当量)、ジクロロメタンまたはジクロロエタンのような塩素化溶媒中のTEA(好ましくは4〜8当量)と、0℃未満の温度で反応させ、そして、好ましくは室温〜80℃の温度で一夜攪拌することによりイミン誘導体(3c)を得る。
工程3においては、化合物(3c)を酢酸中のナトリウムトリアセトキシボロハイドライドのような鉱物質のボロハイドライド(好ましくは5〜6当量)を用いて還元する。反応は室温で行い、アミン(3d)を形成する。
工程4においては、化合物(3d)をジオキサンまたはDMFのような溶媒中のR2−COCl(好ましくは1〜6当量)およびジイソプロピルエチルアミンのような塩基(好ましくは1〜3当量)を用いて室温でアシル化することにより式(I)の所望の化合物を得る。
式(I)の化合物のジアステレオマーの混合物はスキーム3の工程3とスキーム2の工程4を入れ替えることにより得ることができる。次にトランス異性体をジアステレオマー
分離の伝統的方法を用いて得ることができる。
プロトコルC
プロトコルCはR4が(C1−C4)アルキルまたは水素である式(I)の化合物の製造のための別の方法である。
スキーム4はR4がHまたは(C1−C4)アルキルである式(I)の化合物のシス異性体の製造を説明するものである。
Figure 2006511486
工程1においては、化合物(4a)を式R1−NH2の化合物と、場合によりアセトニトリルのような溶媒中、好ましくは150℃〜200℃の温度で0.5〜1時間反応させることにより、化合物(4b)を形成する。
工程2においては、化合物(4b)を式R2−COClのアシルクロリド(好ましくは5〜10当量)を用いて、ピリジンまたはジオキサンのような適切な溶媒中、N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミンを用いるか用いることなく、50〜130℃の温度でアシル化することにより、化合物(4c)を形成する。
工程3においては、化合物(4c)をアセトンのような溶媒中、ハロゲンが好ましくはClまたはBrであるベンジル−ハロゲンと反応させることにより式(4d)の化合物を
得る。
工程4はR4が(C1−C4)アルキルである式(I)の化合物を得るために実施する。工程4はスキーム1に開示したとおりである。或は、R4がHである式(I)の化合物を得るためには、工程5を工程3の後、直接実施する。
工程5においては、化合物(4d)(工程3より)または化合物(4e)(工程4より)を還元して化合物(4f)とする。還元は好ましくはMeOH/THF中のNiCl2/NaBH4を用いるか、またはMeOH中(R,R)−(−)−1,2−ビス[(o−メトキシフェニル)(フェニル)ホスフィノ]エタン(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレートの存在下の水素化により行う。
工程6においては、化合物(4f)を還流下、エタノールのようなアルコール中の水素化分解(例えばPd/Cに触媒されたギ酸アンモニウム)により脱保護することにより化合物(4g)を形成する。
工程7においては、化合物(4g)を式R3−COClの化合物(好ましくは5〜10当量)を用いて、ピリジンまたはジオキサンのような適切な溶媒中で、N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミンを用いるか用いることなく、好ましくは50〜130℃の温度でアシル化することにより、化合物(4h)を形成する。
合成実施例
以下の実施例は本発明の式(I)の特に活性のある化合物の合成を非限定的に説明するものである。
1H−NMRスペクトルは400MHzにおいて記録した。通常はクロロホルム(δH7.27ppm)またはDMSO(δH2.5ppm)である残留溶媒のピークを内標準シフトとした。分析HPLCはダイオードアレイ検出器付のDIONEX Summit上で実施し、KromasilC−18逆相カラムを用い、以下の一般的な系、即ち、水中ギ酸0.1%v/v含有アセトニトリル、ただしギ酸0.1%v/v(5:95〜95:5、13分間勾配)で溶離した。LC/MS試験はMicromass質量スペクトル分析器に連結したHewlett−Packard HPLC1100上で実施した。
HPLC:純度は214nmで記録し、面積のパーセントで表示した(該当ピークvs総ピーク面積)。
中間体の製造
中間体A
シス−N−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド
中間体Aはスキーム1の工程1から6に従って製造された化学式シス−(1g)の化合物に相当する(R1:フェニル、R2:CH3、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H)。
4−メトキシキノリン(化学式(1b)の化合物)
メタノール(130ml)中のナトリウムメトキシド(33g)の溶液に、4−クロロキノリン(10g)を攪拌下に添加した。混合物を6時間還流下に加熱した。冷却後、反応混合物を濃縮し、次にジクロロメタン(250ml)中に溶解し、水(250ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を蒸発させ、得られた黄色油状物(7.39g、収率76%)は精製しなかった。
1H NMR[(CD3)2SO] :δ 8.8 (m, 1H), 8.15 (m, 1H), 8 (m, 1H), 7.8 (m, 1H), 7.6 (m,
1H), 7 (m, 1H), 4 (s, 3H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=159
HPLC:rT:10.77、純度97.16%
2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化学式(1c)の化合物)
テトラヒドロフラン(80ml)中の4−メトキシキノリン(3g)の溶液に、窒素下およびアセトン−ドライアイスバス中に−78℃で冷却下および攪拌下に、テトラヒドロフラン中3M/lの塩化メチルマグネシウムの溶液を30分間滴加(77ml)した。混合物を30分間攪拌し、次にベンジルクロロホルメート(32.15g)を−78℃で45分間滴加した。混合物を1夜室温で攪拌した。反応混合物をメタノール(200ml)、次にHCl1モル/l(200ml)で加水分解し、最後に濃縮した。ジクロロメタン(200ml)および重炭酸ナトリウム水溶液を攪拌下に混合物に添加した。分離した有機層を塩化ナトリウム水溶液(200ml)で洗浄した。溶媒を減圧下に除去し、得られた油状物をシクロヘキサン/酢酸エチル(95/5)の溶離剤を用いシリカゲル中にクロマトグラフィーに付した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、蒸発させて油状物(5.44g、収率98%)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 7.9 (m, 2H), 7.6 (t, 1H), 7.3-7.5 (m, 5H), 7.2 (m, 1H), 5.3 (d, 2H), 5.1 (t, 1H), 3.2 (m, 1H), 2.5 (m, 1H), 1.15 (d, 3H).
HPLC:rT:7.30、純度96.9%
2−メチル−4−フェニルイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化学式(1d)の化合物)
ジクロロメタン(110ml)中の2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(9g)、トリエチルアミン(24.65g)、アニリン(5.7g)の溶液に、氷/塩化ナトリウムバス中に−5℃で冷却して、トルエン中の塩化チタン1モル/lの溶液を10分間滴加した。混合物を室温で1夜攪拌し、次にジクロロメタンおよび炭酸カリウム水溶液で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、溶媒を減圧下に除去して得られた茶色油状物(16g)を次工程に直接使用した。
1H NMR [CDCl3] : δ 8.3 (m, 1H), 7.8 (m, 1H), 7.3-7.5 (m, 8H), 7.2 (m, 1H), 7.1 (m, 1), 6.8 (m, 2H), 5.2 (dd, 2H), 5 (m, 1H), 2.75 (m, 1H), 2.55 (m, 1H), 1.15 (m, 3H).
シス−2−メチル−4−フェニルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化学式シス−(1e)の化合物)
酢酸(450ml)中の2−メチル−4−フェニルイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(16g)の溶液にナトリウムトリアセトキシボロハイドライドを室温で攪拌下に少しずつ(32.32g)添加した。次に反応混合物を1時間室温で攪拌し、攪拌下に冷水1リットル上に注ぎ込んだ。沈殿後、混合物を濾過し、酢酸エチルに溶解し、次に水で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、得られた粗製の化合物(9g)を熱シクロヘキサン(40ml)中に再結晶し、次に室温で濾過し、所望の化合物(5.3g、収率46.6%)を得た。1H NMR [CDCl3] : δ 7.5 (m, 1H), 7.15-5.5 (m, 9H), 7.1 (m, 1H), 6.75 (m, 1H), 6.65 (m, 2H), 5.25 (dd, 2H), 4.6 (m, 1H), 4.3 (m, 1H), 3.8 (m, 1H), 2.6 (m, 1H), 1.4 (m, 1H), 1.25 (m, 3H).
HPLC:rT:12.50、純度100%
シス−4−(アセチル−フェニルアミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化学式シス−(1f)の化合物)
ジオキサン(31ml)中のシス−2−メチル−4−フェニルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(5.3g)、ジイソプロピルエチルアミン(2.73g)の溶液に、攪拌下に無水酢酸(7.26g)を添加した。混合物を1夜還流下に加熱した。冷却後、ジクロロメタンおよび炭酸カリウム水溶液を添加した。有機層を分離し、次に硫酸ナトリウム上に乾燥した。有機溶媒を減圧下に除去し、粗製の化合物(18g)を得た。溶離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチル(80/20)次にシクロヘキサン/酢酸エチル(50/50)を用いたシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後、所望の化合物(3.8g、収率64%)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.1-7.5 (m, 14H), 5.45 (m, 1H), 5.2 (dd, 2H), 4.45 (m, 1H), 2.2 (m, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.3 (m, 1H), 1.1 (m, 3H).
HPLC:rT:11.64、純度100%
中間体A(化学式シス−(1g)の化合物)
エタノール(90ml)中のシス−4−(アセチル−フェニルアミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(3.8g)、ギ酸アンモニウム(5.7g)の溶液にパラジウム(10%PD/C数ミリグラム)を添加した。反応混合物を2時間還流下に加熱した。冷却後、混合物をセライト上に濾過し、減圧下に溶媒を蒸発させて中間体A(2.3g、収率90%)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.25 (m, 4H), 7.0 (m, 3H), 6.75 (t, 1H), 6.45 (d, 1H), 6.3 (m, 1H), 3.55 (m, 2H), 1.9 (m+s, 4H), 1.35 (m, 1H), 1.1 (d, 3H).
HPLC:rT:8.14、純度100%
中間体B
N−ベンジル−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アセトアミド
中間体BはR1:ベンジル、R2:CH3、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:HおよびR8:Hである化学式(1g)の化合物に相当する。
中間体シス−B(シス−N−ベンジル−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アセトアミド)およびトランス−B(トランス−N−ベンジル−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アセトアミド)を以下の通り製造した。
2−メチル−4−ベンジルイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化学式(1d)の化合物)
ジクロロメタン(10ml)中の2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(1.00g、3.39ミリモル)、トリエチルアミン(3.77mL、27.1ミリモル)の溶液に、氷/塩化ナトリウムバス中に0℃で冷却して、トルエン中の四塩化チタンの溶液(トルエン中1.0M、3.39mL)を10分間滴加した。ベンジルアミン(0.74mL、3.39ミリモル)を添加し、混合物を室温で1夜攪拌した。反応混合物を飽和NaHCO3溶液(100mL)でクエンチングし、混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(200mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、濃縮して、得られた赤色味を帯びた油状物(1.70g)を直接次工程に使用した。
1H NMR [CDCl3] : δ 8.3 (d, 1H), 7.6 (d, 1H), 7.1-7.5 (m, 12H), 5.3 (d, 1H), 5.2
(d, 1H) 5.1 (m, 1H), 4.7 (d, 1H), 4.6 (d, 1H) 2.8 (m, 2H), 1.1 (d, 3H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=385
シスおよびトランス−2−メチル−4−ベンジルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化学式(1e)の化合物)
メタノール(50ml)中の2−メチル−4−ベンジルイミノ−3,4−ジヒドロ−2
H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(1.70g、3.38ミリモル)の溶液に、ナトリウムボロハイドライド(2.56g、67.7ミリモル)を少しずつ添加した。反応混合物を1夜攪拌し、次に真空下に乾燥状態近くまで濃縮した。次にこれを濃炭酸カリウム溶液(50mL)で希釈し、次に酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(200mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、濃縮して淡黄色油状物(1.34g)を得た。本物質を15%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲル上に精製し、2つの画分を得た。
高Rf画分 − シス−2−メチル−4−ベンジルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(300mg):
1H NMR [D6DMSO]::δ 7.5 (d, 1H), 7.4 (d, 2H), 7.1-7.3 (m, 11H), 5.1 (q, 1H), 5.2
(d, 2H), 4.3 (m, 1H), 3.9(m, 2H), 2.8(m, 1H), 1.1 (d, 3H), 1.0 (m, 1H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=387
本物質の一部をHClガスで処理し、再結晶して得られた単結晶をX線回折によりシスジアステレオマーとして識別した。
低Rf画分 − トランス−2−メチル−4−ベンジルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(300mg):
1H NMR [D6 DMSO]::δ 7.5 (d, 1H), 7.4-7.2 (m, 8H), 7.0 (t,1H), 5. 2 (q, 2H), 4.5
(m, 1H), 3.7 (m, 1H), 3.6 (m, 2H), 2.5 (m,1H), 2.3 (m, 1H),1.5 (m, 1H), 1.1 (d,
3H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=387
シス−4−(アセチル−ベンジルアミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化学式シス−(1f)の化合物)
ジオキサン(1.5mL)中のシス−2−メチル−4−ベンジルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(300mg、0.776ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン(0.135mL、0.776ミリモル)の溶液に、無水酢酸(0.732mL、7.76ミリモル)を攪拌しながら添加した。混合物を1夜還流下に加熱し、冷却し、50%酢酸エチル/ヘキサンを使用したシリカゲル上のクロマトグラフィーに直接付し、油状物として標題化合物(300mg)を得た。
1H NMR [CDCl3] :δ 7.6-6.9 (m, 14H), 5.5 (d, 1H), 5.3 (d, 1H), 5.2 (t, 1H), 4.8 (m, 1H), 4.4 (m, 2H), 3.8 (d, 1H), 2.4 (s, 3H), 1.5 (m, 1H), 1.2 (m, 3H).
MS正荷電ESI:m/z(m+NH4+=446
トランス−4−(アセチル−ベンジルアミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化学式トランス−(1f)の化合物)
トランス異性体(300mg)を上記反応に使用した際、標題化合物(320mg)を油状物として単離した。
1H NMR [CDCl3] :δ 7.8 (d,1H), 7.4-7.0 (m, 13H), 6.6 (m, 1H), 5.2 (s, 2H), 4.8 (m, 1H), 4.4 (d, 2H), 4.1 (d, 1H), 2.4, 2.1 (s, 3H), 2.0 (m, 1H), 1.2 (d, 3H), 1.3 (m, 2H).
MS正荷電ESI:m/z(m+NH4+=446
シス−N−ベンジル−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アセトアミド(中間体シス−B)
シス−4−(アセチル−ベンジルアミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸ベンジルエステル(290mg、0.677ミリモル)およびメタノール(10mL)の溶液に10%Pd−C(100mg)を添加した。次に水素ガス
をバルーンを介して添加し、溶液を迅速に攪拌した。1時間後、反応混合物を濾過し、残存する触媒をトルエンで洗浄した。有機層を合わせ、濃縮し、油状物として標題化合物を得た。
1H NMR [CDCl3] :δ 7.4-7.2 (m, 5H), 7.1 (m, 1H), 6.9 (m, 1H), 6.7 (m, 1H), 6.5 (m, 1H), 6.3 (br s,1H), 5.3, 5.1 (m, 1H) 4.5 (d, 1H), 4.2 (d, 1H), 3.9-3.5 (m, 3H), 2.4, 2.1 (s, 3H), 2.1, 1.9 (m, 1H), 1.5 (m, 1H), 1.1 (m, 3H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=295
トランス−N−ベンジル−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アセトアミド(中間体トランス−B)
トランス−4−(アセチル−ベンジルアミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン
トランス異性体(306mg)を上記反応で使用した際、標題化合物を油状物として単離した。
1H NMR [CDCl3] :δ 7.4-7.2 (m, 3H), 7.2 (d, 1H), 7.1 (t, 1H), 6.9 (d, 1H), 6.7 (m, 2H), 6.0 (t,1H), 5.1, 4.9 (m,1H), 4.5 (d, 1H), 4.4 (d,1H), 3.9-3.3 (m, 3H), 2.4, 2.1 (s, 3H), 2.1, 1.9 (m, 1H), 1.5 (m, 2H), 1.1(m, 3H).
MS:295、MH+
実施例1
シス−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:チエン−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
ジオキサン(1ml)中の中間体A(0.1g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.05g)の溶液に、3時間室温で攪拌下に、塩化2−チオフェンカルボニル(0.057mg)を添加した。次に、ジクロロメタン(2ml)および水(2ml)を添加した。有機層を分離し、溶媒を減圧下に除去した。粗製の化合物をジエチルエーテル中に結晶化し、濾過し、乾燥して白色固体(0.055g、収率39.6%)を得た。
1H NMR [CDCl3] : d 7.4-7.2(m, 8H), 7.05(m, 1H), 6.85 (t, 1H), 6.75 (t,1H), 6.7 (d, 1H), 5.5 (m, 1H), 4.7(m, 1H), 2.3 (m,1H), 2.0 (s,3H), 1.6 (s, 1H), 1.1 (d, 3H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=391
実施例2
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : d 7.4-7.15 (m, 12H), 6.9 (t, 1H), 6.5 (d, 1H), 5.6(m, 1H), 4.8 (m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.6 (s, 1H), 1 .1 (d, 3H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=385
実施例3
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:ピリジン−4−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H
、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : d 8.5 (d, 2H), 7.4 (m, 4H), 7.2(m, 3H), 7.0 (d, 2H), 6.9 (t,1H), 6.45 (d, 1H), 5.6(m, 1H), 4.8 (m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.65 (s, 1H), 1.1 (d, 3H).
HPLC:rT:7.76、純度98.2%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=386
実施例4
シス−N−[2−メチル−1−(1−オキシ−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:1−オキシ−ピリジン−4−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
ジクロロメタン(2.6ml)中のシス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド(0.1g)の溶液にメタ−クロロ−パラ−安息香酸(0.26ミリモル)を添加した。3時間後、ジクロロメタンを添加し、溶媒を水および炭酸カリウムを使用して洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、標題化合物(60mg)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 8.0 (d, 2H), 7.4 (m, 3H), 7.2 (m, 4H), 7.0 (m, 3H), 6.5 (d, 1H), 5.55 (m, 1H), 4.7 (m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.15 (m+d, 4H).
HPLC:rT:7.58、純度97%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=402
実施例5
シス−N−[1−(4−メトキシ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−メトキシフェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.4 (m, 4H), 7.3 (m, 2H), 7.2 (m, 3H), 6.9 (t, 1H), 6.7 (d, 2H), 6.5 (d, 1H), 5.6 (m, 1H), 4.75 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.6 (s, 1H), 1.15 (d, 3H).
HPLC:rT:10.20、純度97.7%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=415
実施例6
シス−N−[1−(4−ヒドロキシ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−ヒドロキシフェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
0℃でジクロロメタン(2.4ml)中のN−[1−(4−メトキシ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド(0.1g)の溶液に三臭化ホウ素(0.265ミリモル)を添加した。3時間後、氷および酢酸エチルを添加し、溶液を水および炭酸カリウムを使用して洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、不定形の物質を得た。生成物を溶離剤としてジクロロメタンとエタノールの混合物(95:5)を使用したシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物(50mg)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.95 (s, 1H), 7.4-7.2 (m, 6H), 7.1 (t, 1H), 6.9 (m, 3H), 6.5
(d, 1H), 6.4 (d, 2H), 5.5 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 2.2 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.05
(m+d, 4H).
HPLC:rT:9.08、純度95.6%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=401
実施例7
シス−N−[2−メチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−トリフルオロメチルフェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR[CDCl3] :δ 7.4-7.1(m, 11H), 6.85 (t, 1H), 6.35 (d, 1H), 5.55 (m, 1H), 4.7(m, 1H), 2.25 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.1 (d+m, 4H).
HPLC:rT:11.36、純度93.6%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=453
実施例8
シス−N−[2−メチル−1−(3−フェニル−アクリロイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:−CH=CH−フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] :δ 7.7 (d, 1H), 7.4-7.2(m, 13H), 7.1 (d, 1H), 6.6 (d, 1H), 5.4(m, 1H), 4.75 (m, 1H), 2.25(m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.6 (s, 1H), 1.15 (d, 3H).
HPLC:rT:10.92、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=411
実施例9
シス−N−[1−(4−シアノ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−シアノ−ベンゾイル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.4-7.2 (m, 11H), 6.9 (t, 1H), 6.4 (d, 1H), 5.6 (m, 1H), 4.8
(m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.15 (d+m, 4H).
HPLC:rT:10.05、純度99.5%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=410
実施例10
シス−N−[1−(4−クロロ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−クロロ−フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.4-7.1 (m, 11H), 6.9 (t, 1H), 6.45 (d, 1H), 5.6 (m, 1H), 4.
75 (m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.1 (d+m, 4H).
HPLC:rT:10.98、純度99.5%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=419
実施例11
4−[シス−4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸メチルエステル
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−安息香酸メチルエステル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.9 (d, 2H), 7.4-7.25 (m, 8H), 7.15 (t, 1H), 6.9 (m, 1H), 6.4 (d, 1H), 5.6 (m, 1H), 4.8 (m, 1H), 3.9 (s, 3H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.15 (d+m, 4H).
HPLC:純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=443
実施例12
4−[シス−4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−安息香酸、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
メタノール(2ml)および水(1ml)中の4−[4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸メチルエステル(50mg)および水酸化リチウム(0.283ミリモル)の溶液を1夜室温で攪拌した。水を添加後、混合物をジクロロメタンで洗浄した。水層を酸性化し、次に酢酸エチルを使用して抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、標題化合物(50mg)を得た。
1H NMR [CDCl3] :δ 7.9 (d, 2H), 7.4-7.2 (m, 9H), 6.9 (m, 1H), 6.4 (d, 1H), 5.6 (m, 1H), 4.8(m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.15 (d+m, 4H).
HPLC:rT:8.92、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=429
実施例13
シス−N−[2−メチル−1−(3−フェニル−プロピオニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:−(CH22−フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] :δ 7.4-7.2 (m, 10H), 7.1 (m, 3H), 6.95 (d, 1H), 5.2(m, 1H), 4.7 (m, 1H), 3.0-2.6 (m, 4H), 2.1 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.0 (d+m, 4H).
HPLC:rT:10.71、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=413
実施例14
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:5−メチル−チエン−2−イル、R4:CH3、R5
H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] :δ 7.4 (m, 4H), 7.25 (m, 3H), 7.1 (t, 1H), 6.9 (d, 1H), 6.5 (d, 1H), 6.4 (d, 1H), 5.5 (m, 1H), 4.6 (m, 1H), 2.3 (s, 3H), 2.2 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.1 (d+m, 4H).
HPLC:rT:10.51、純度95.3%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=405
実施例15
シス−N−[1−(ベンゾフラザン−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.9 (s, 1H), 7.5 (m, 1H), 7.3 (m, 4H), 7.15 (m, 3H), 6.9 (m,
2H), 6.5 (m, 1H), 5.5 (m, 1H), 4.7 (m, 1H), 2.25 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.1 (d+m, 4H).
HPLC:rT:10.92、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=427
実施例16
シス−N−(2−メチル−1−フェニルアセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:ベンジル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.3-7.2 (m, 7H), 7.1-7.0 (m, 7H), 5.0 (m, 1H), 4.6 (m, 1H), 3.65 (dd, 2H), 2.1 (m, 1H), 1.9 (s, 3H), 1.0 (d+m, 4H).
HPLC:rT:10.41、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=399
実施例17
シス−N−[2−メチル−1−(ピラジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:ピラジン−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例18
シス−N−[1−(6−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:6−クロロ−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例19
シス−N−[2−メチル−1−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミドR1:フェニル、R2:CH3、R3:6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例20
シス−N−[1−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:2,6−ジメトキシ−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例21
シス−N−[1−(2−メトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:2−メトキシ−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例22
シス−N−[2−メチル−1−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミドR1:フェニル、R2:CH3、R3:2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例23
シス−N−[1−(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:2−クロロ−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例24
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−ピラジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:5−メチル−ピラジン−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例25
シス−N−[1−(2−クロロ−6−メチル−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:2−クロロ−6−メチル−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例26
シス−N−[1−(4−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例27
シス−N−[2−メチル−1−(6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例28
シス−N−[2−メチル−1−(2−プロピルスルファニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:2−プロピルスルファニル−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例29
シス−N−[1−(5,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:5,6−ジクロロ−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例30
シス−N−[1−(2,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:2,6−ジクロロ−ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例31
シス−N−[2−メチル−1−(4−メチル−[1,2,3]チアジアゾール−5−カル
ボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:4−メチル−[1,2,3]−チアジアゾール−5−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例32
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例33
シス−N−[1−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例34
シス−N−[2−メチル−1−(1−メチル−1H−ピロール−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:1−メチル−1H−ピラゾール−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例35
シス−N−[1−(イソオキサゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:イソオキサゾール−5−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例36
シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:5−メチル−イソオキサゾール−4−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例37
シス−N−[1−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1
,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例38
シス−N−[1−(5−クロロ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:5−クロロ−チエン−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
実施例39
シス−N−[1−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
Figure 2006511486
Figure 2006511486
Figure 2006511486
Figure 2006511486
Figure 2006511486
Figure 2006511486
Figure 2006511486
Figure 2006511486
実施例78
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:ピリジン−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体Aおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : δ 8.5 (s, 1H), 7.4-7.1 (m, 7H), 6.95 (d, 1H), 6.8 (m, 1H), 6.5
(d, 1H), 5.55 (m, 1H), 4.8 (m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.25 (m, 1H), 1.1
(d, 3H).
HPLC:rT:8.6分
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=386
実施例79
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−ベンジル−アセトアミド
1:ベンジル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体シス−Bおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : 7.4 (m, 1H), 7.2 (m, 8H), 7.0 (m, 1H), 6.9 (m, 1H), 6.5 (m, 1H), 5.6 (d, 0. 5H), 5.0 (m, 1H), 4.8 (m, 1H), 3.9 (m, 0. 5H), 2.5 (m, 1H), 2.3, 2.4 (s, 3H), 1.5 (m, 1H), 1.2 (m, 3H)
HPLC:rT:3.17分
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=399
実施例80
シス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド
1:ベンジル、R2:CH3、R3:チエン−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体シス−Bおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : 7.5-6. 7 (m, 12H), 5.6 (d, 0.5H), 4.9 (m, 1H), 4.7(m, 1H), 3.9 (d, 0.5H), 2.5 (m, 1H), 2.31, 2.29 (s, 3H), 1.5 (m, 1H), 1.2 (app. d, 3H)
HPLC:rT:3.07分
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=405
実施例81
トランス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド
1:ベンジル、R2:CH3、R3:チエン−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
中間体トランス−Bおよび適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : 7.5-6.9 (m, 12H), 6.2 (t, 1H), 5.0 (m, 1H), 4.6 (d, 1H), 4.4 (d, 1H), 2.2 (s, 3H), 2.1 (m, 2H), 1.3 (d, 3H)
HPLC:rT:3.03分
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=405
実施例82
シス−N−シクロヘキシル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド
1:シクロヘキシル、R2:CH3、R3:チエン−2−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
適当な反応体を使用して、プロトコルAに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : 7.5-6.7 (m, 7H), 5.2 (m, 1H), 3.7 (m, 1H), 2.8 (m, 1H), 2.2 (s,
3H), 2.2-1.2 (m, 12 H), 1.3 (d, 3H)
HPLC:rT:3.27分
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=398
実施例83
シス−N−(1−ベンゾイル−6−メトキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:O−CH3、R7:H、R8:H。
適当な反応体を使用し、4−クロロ−6−メトキシ−キノリンから出発し、プロトコルAに従って標題化合物を製造した(0.045g、収率36%)。
1H NMR[(CD3)2SO] :δ 7.5 (m, 2H), 7.4 (m, 3H), 7.3 (m, 1H), 7.2 (m, 2H), 7.1 (m,
2H), 6.9 (m, 1H), 6.5 (m, 1H), 6.4 (m, 1H), 5.4 (m, 1H), 4.6 (m, 1H), 3.6 (s, 3H), 2.6 (m, 1H), 1.9 (s, 3H), 1.2 (m, 1H), 1.0 (d, 3H).
HPLC:rT:10.05、純度98.8%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=415
実施例84
シス−N−(1−ベンゾイル−6−ヒドロキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:OH、R7:H、R8:H。
ジクロロメタン3ml中のシス−N−(1−ベンゾイル−6−メトキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド79mg(0.19mM)の溶液に、三臭化ホウ素50μlを滴加した。3時間後、氷を添加し、混合物を酢酸エチルにより抽出した。有機層を硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧下に蒸発させて、得られた白色固体を溶離剤としてジクロロメタン/メタノール95/5を用いたシリカゲルにより精製した(0.073g、収率96%)。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ +9.4 (s, 1H) 7.5 (m, 2H), 7.4 (m, 3H), 7.3 (m, 1H), 7.2 (m, 2H), 7.1 (m, 2H), 6.8 (s, 1H), 6.3 (s, 2H), 5.4 (m, 1H), 4.6 (m, 1H), 2.4 (m, 1H), 1.9 (s, 3H), 1.3 (m, 1H), 1.0 (m, 3H).
HPLC:rT:8.58、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=401
実施例85
シス−N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:Cl、R7:H、R8:H。
メタノール(50ml)中の4,6−ジクロロキノリン(4g)の溶液に、ナトリウムメトキシド1.1当量(1.1g)を添加した。混合物を17時間還流下に加熱した。冷却後、反応混合物を減圧下に蒸発させ、ジクロロメタン(80ml)中に溶解し、水(80ml)で洗浄した。水層をジクロロメタン80mlにより抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させ、得られた茶色油状物をCH2Cl2およびCH2Cl2/MeOH99/1次に98/2を使用したシリカゲル中のクロマトグラフィーに付した。4−メトキシ−6−クロロ−キノリン(3a)を含有する画分を合わせ、蒸発させて茶色固体(2.5g;収率=63%)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 8.8 (m, 1H), 8.10 (m, 1H), 7.98 (m, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.10 (m, 1H), 4.05 (s, 1H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=193(75%)、195(25%)
HPLC:rT:4.97、純度100%
テトラヒドロフラン(60ml)中の4−メトキシ−6−クロロ−キノリン(2.5g)の溶液に、窒素下および(アセトン−ドライアイスバス中に)−78℃で冷却下に攪拌しながら、テトラヒドロフラン中の塩化メチルマグネシウムの溶液(3モル/L)を1時間滴加(21.4ml)し、次に塩化ベンゾイル(7.5ml)を30分間滴加した。混合物を2時間攪拌した。メタノール(130ml)、次に塩酸1モル/L(130ml)を添加し、反応混合物を1夜攪拌した。テトラヒドロフランおよびメタノールを減圧下に蒸発させ、水層をジクロロメタン(200ml)により抽出した。分離後、有機層を硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧下に蒸発させ、溶離剤としてジクロロメタンを用いたシリカゲル中のクロマトグラフィーに付した。
1−ベンゾイル−6−クロロ−2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−キノリン−4−オン(3b)を含有する画分を合わせ、減圧下に蒸発させて、黄色固体(0.7g;収率=18%)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 8-7 (m, 9H), 5 (m, 1H), 3.33 (m, 1H), 2.60 (m, 1H), 1.20 (m, 1H).
HPLC:rT:10.50、純度84%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=299(75%)、301(25%)
ジクロロメタン(30ml)中の1−ベンゾイル−6−クロロ−2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−キノリン−4−オン(0.7g)、アニリン(3当量)およびトリエチルアミン(5当量)の溶液に、アイスバス中に0℃で冷却して、トルエン中の塩化チタンの溶液(1モル/l)1当量を15分間滴加した。混合物を4時間半85℃で加熱した。混合物を重炭酸ナトリウム水溶液により洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、得られた茶色油状物(1g)(6−クロロ−2−メチル−4−フェニルイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノン)(3c)は精製しなかった。
氷酢酸(35ml)中の6−クロロ−2−メチル−4−フェニルイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノン(0.87g)の溶液に室温で攪拌下にナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(6当量)を少しずつ添加した。反応混合物を2時間攪拌した。氷(100g)を添加し、混合物をpH6まで水酸化ナトリウム水溶液(1モル/l、200ml)により塩基性化した。水溶液をジクロロメタン(400ml)により抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、琥珀色固体を得た。シリカゲル上の1番目のクロマトグラフィー(ジクロロメタン)後に、シス/トランス(6−クロロ−2−メチル−4−フェニルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノンの混合物(86/14)を得た。
シリカゲル上の2番目のクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル95/5)後に、シス−(6−クロロ−2−メチル−4−フェニルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノン(90mg、収率=10.3%)を得た。1H NMR [(CD3)2SO] : δ 7.3 (m, 5H), 7.12 (m, 3H), 6.99 (m, 1H), 6.78 (m, 2H), 6.62 (m, 1H), 6.51 (m, 1H), 6.04 (m, NH), 4.78 (m, 1H), 4.58 (m, 1H), 2.72 (m, 1H), 1.18 (m, 3H).
HPLC:rT:11.70、純度97%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=377
ジメチルホルムアミド(1ml)およびジイソプロピルエチルアミン(3当量)中のシス−(6−クロロ−2−メチル−4−フェニルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノン(40mg)の溶液を8時間攪拌した。塩化アセチル(6当量)を添加し、反応混合物を72時間攪拌した。溶媒を減圧で蒸発させ、残留物をジクロロメタン(10ml)中に溶解した。有機層を水(10ml)により洗浄し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、減圧下に蒸発させた。粗製の物質をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール100/0および99/1)により精製し、標題化合物(0.025g、収率57%)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 7.5 (m, 2H), 7.4 (m, 5H), 7.3 (m, 2H), 7.2 (m, 2H), 7.0 (m, 1H), 6.5 (m, 1H), 5.4 (m, 1H), 4.6 (m, 1H), 2.7 (m, 1H), 1.9 (s, 3H), 1.2 (m, 1H), 1.0 (m, 3H).
HPLC:rT:10.9、純度99.2%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=419(75%)、421(25%)
実施例86
シス−N−(1−ベンゾイル−7−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:Cl、R8:H。
適当な反応体を使用し、4−メトキシ−7−クロロ−キノリンから出発し、プロトコルBに従って標題化合物を製造した(1.04g、収率70%)。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 7.5(m, 4H), 7.4(m, 3H), 7.3(m, 2H), 7.2(m, 3H), 6.6 (m, 1H), 5.4(m, 1H), 4.6(m, 1H), 2.7(m, 1H), 1.9 (s, 3H), 1.3 (m,1H), 1.0 (m, 3H).
HPLC:rT:10.9、純度95%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=419(75%)、421(25%)
実施例87
N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−プロパ−2−イニル−アセトアミド
1:プロピニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
ジクロロメタン(20ml)中の1−ベンゾイル−2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−キノリン−4−オン(4−クロロ−キノリンから出発し、プロトコルBに従い、実施例46に開示の通り製造した、R3がフェニル、R4がCH3およびR5、R6、R7、R8がHである一般化学式(3b)の化合物に相当)(0.3g)、トリエチルアミン(0.92g)、プロパルギルアミン(0.125g)の溶液に、氷/塩化ナトリウムバス中に−5℃で冷却して、トルエン中の塩化チタンの溶液1モル/lを10分間滴加した。混合物を室温で1夜攪拌し、次にジクロロメタンおよび炭酸カリウム水溶液で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、得られた(2−メチル−4−プロパ−2−イニルイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノン(茶色油状物)(0.5g)を精製せずに、直接次工程に使用した。
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=303
酢酸(20ml)中の(2−メチル−4−プロパ−2−イニルイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノン(0.5g)の溶液に、室温で攪拌下にナトリウムトリアセトキシボロハイドライドを少しずつ(1.75g)添加した。次に反応混合物を1時間室温で攪拌し、攪拌下に冷水100mlに注ぎ込んだ。沈殿後、所望の化合物を濾過した。化合物を酢酸エチル中に溶解し、水で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、得られた茶色油状物を溶離剤
としてシクロヘキサン/酢酸エチル(95/5)次にシクロヘキサン/酢酸エチル(90/10)を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(2−メチル−4−プロパ−2−イニルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノンのシス−トランス(50−50)ジアステレオマーの混合物(0.06g、収率17.6%)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 6.95-7.4 (m, 7H), 6.9 (t, 1H), 6.5 (d, 1H), 4.85 (m, 1H), 4.15 (m, 0.5H), 3.9 (m, 0.5H), 3.7 (s, 1H), 3.5 (d, 0.5), 3.35 (d, 0.5H), 2.8 (m, 0.5), 2.5 (m, 0.5H), 2.3 (m, 1H), 1.75 (m, 0.5H), 1.1-1.4 (m, 3.5H).
HPLC:シスrT:5.86分、純度46.96%
トランスrT:6.27分、純度47.12%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=305
ジオキサン(5ml)中の(2−メチル−4−プロパ−2−イニルアミノ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−フェニル−メタノン(0.06g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.038g)の溶液に、攪拌下に無水酢酸(0.2g)を添加した。混合物を1夜還流下に加熱した。冷却後、ジクロロメタンおよび炭酸カリウム水溶液を添加した。有機層を分離し、次に硫酸ナトリウム上に乾燥した。有機溶媒を減圧下に除去し、粗製の化合物(0.15g)を得た。溶離剤としてジクロロメタン/メタノール(99/1)を用いてクロマトグラフィーによる精製を実施し、所望の標題化合物(0.04g、収率58.8%)を得た。
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=347
HPLC:シスrT:7.628分、純度46.05%
トランスrT:7.915分、純度50.95%
実施例88
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド
1:4−メトキシ−フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
最初の工程でプロパルギル−アミンの代わりに4−メトキシ−フェニルアミンを使用し、実施例48に開示の通り、プロトコルBに従って標題化合物を製造した(0.07g、収率63.6%)。
1H NMR [(CD3)2SO] :δ 7.45 (m, 1H), 7.1-7.4 (m, 9H), 7 (m, 1H), 6.9 (m, 1H), 6.5
(m, 1H), 5.5 (m, 1H), 64.65 (m, 1H), 3.8 (s, 3H), 2.7 (m, 1H), 1.9 (s, 3H), 1.25 (m,1H), 1.05 (m, 3H).
HPLC:rT:10.003、純度93.8%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=415
実施例89
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−アセトアミド
1:4−ヒドロキシ−フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
ジクロロメタン(5ml)中のシス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド(0.1g)の溶液に、攪拌下に、アセトン−ドライアイスバス中に−78℃で冷却下に、三臭化ホウ素(0.18g)を添加した。
混合物を室温で1夜攪拌し、次にジクロロメタン(20ml)および水(20ml)で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、溶媒を減圧下に除去した。粗製の化合物を溶離剤ジクロロメタン/メタノール(97/3)を用いてシリカゲル上のフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製し、固体(0.045g、収率46.6%)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 9.7 (s, 1H), 7.1-7.4 (m, 9H), 6.9 (m, 1H), 6.8 (m, 2H), 6.5 (m, 1H), 5.45 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 2.55 (m, 1H), 1.9 (s, 3H), 1.25 (m, 1H), 1.05 (m, 3H).
HPLC:rT:8.57、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=401
実施例90
シス−{4−[アセチル−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アミノ]−フェニル}−酢酸エチルエステル
1:4−メチル酸エチルエステル−フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
4−メチル酸エチルエステル−フェニルアミンを使用し、実施例48に開示の通り、プロトコルBに従って標題化合物を製造した(0.1g、収率30.4%)。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.1-7.4 (m, 11H), 6.9 (m, 1H), 6.5 (m, 1H), 6.65 (m, 1H), 4.8 (m, 1H), 4.15 (m, 2H), 3.65 (s, 2H), 2.35 (m, 1H), 2.05 (m, 3H), 1.25 (m, 4H), 1.1 (m, 3H).
HPLC:rT:10.42、純度95.73%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=471
実施例91
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−マロンアミド酸メチルエステル
1:フェニル、R2:CH2−COOCH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
適当な反応体を使用し、プロトコルBに従って標題化合物を製造した(0.1g、収率77.5%)。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 7.65 (m, 1H), 7.05-7.6 (m, 11H), 6.95 (m, 1H), 6.5 (m, 1H), 5.5 (m, 1H), 4.65 (m, 1H) 3.6 (s, 3H), 3.35 (m, 2H), 2.55 (m, 1H), 1.2 (m,1H), 1 (m, 3H).
HPLC:rT:10.3、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=442
実施例92
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−マロンアミド酸
1:フェニル、R2:CH2−COOH、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
メタノール(1ml)および水(1ml)の混合物中のシス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−マロンアミド酸メチルエステル(0.031g)の溶液に、1夜室温で攪拌下に水酸化リチウム0.0067gを添加した。反応を完了するために水酸化リチウム0.0067gを添加し、混合物を1夜攪拌した。次にジクロロメタンおよび重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、得られた固体を溶離剤としてジクロロメタン/メタノール(95/5)を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、固体(0.01g、収率33.3%)を得た。
HPLC:rT:9.09、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=427
実施例93
シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
4−クロロキノリン(10g)およびアニリン(11.4g)の混合物を30分間150℃に加温した。水酸化ナトリウム1N溶液(200ml)を添加した。酢酸エチル(1L)で抽出後、有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、得られた不定形の物質をシクロヘキサン中に結晶化した。濾過後、フェニル−キノリン−4−イル−アミン(13.7g)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 8.95 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.35 (d, 1H), 7.9 (m, 1H), 7.7 (m, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.4 (m, 4H), 7.15 (m, 1H), 6.95 (m, 1H).
ジオキサン(105ml)中のフェニル−キノリン−4−イル−アミン(13g)およびN−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(1.5当量)の溶液に無水酢酸(28.1ml、5当量)を添加した。溶液を5日間ジオキサンの還流下に加温した。冷却後、ジクロロメタンを添加し、溶液を水および水酸化ナトリウム1Nにより洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、混合物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エタノール(95:5))により精製し、N−フェニル−N−キノリン−4−イル−アセトアミド(10g)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 9.0 (m, 1H), 8.1 (m, 2H), 7.8 (m, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.55-7.3 (m, 6H), 2.2-2.0 (m, 3H).
アセトン中のN−フェニル−N−キノリン−4−イル−アセトアミド(2g)および臭化ベンジル(1.3g)の溶液を5日間還流下に加温した。溶媒を除去し、得られた不定形の物質をジエチルエーテル中に結晶化した。濾過により臭化4−[アセチル−(フェニル)−アミノ]−1−ベンジルキノリニウム(2g)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 9.75 (d, 1H), 8.45 (q, 2H), 8.2 (m, 2H), 8.0 (m, 1H), 7.65 (m, 2H), 7.55-7.35 (m, 8H), 6.3 (s, 2H), 2.2 (s, 3H).
テトラヒドロフラン中の臭化4−[(アセチル)(フェニル)アミノ]−1−ベンジルキノリニウム(200mg)の懸濁液に、アセトン−ドライアイスバス中に−78℃で冷却下および攪拌下に、塩化メチルマグネシウム溶液3M/lを滴加した。懸濁液が均質になった。−78℃でメタノールおよび水の混合物を添加し、次に酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、所望の化合物(150mg)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 7.5-7.15 (m, 10H), 7.0-6.9 (m, 2H), 6.5 (m, 2H), 6.1 (m, 1H), 4.3 (m, 1H), 2.1 (2m, 3H), 1.15 (d, 3H).
メタノール(6ml)中のN−(1−ベンジル−2−メチル−1,2−ジヒドロキノリン−4−イル)−N−フェニルアセトアミド(100mg)およびテトラフルオロホウ酸(R,R)−(−)−1,2−ビス[(o−メトキシフェニル)(フェニル)ホスフィノ]エタン(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)(20mg)の溶液を1夜水素20バール下に攪拌した。ジクロロメタンを添加し、有機層を水により洗浄し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、混合物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エタノール(99:1))により精製し、N−(1−ベンジル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)−N−フェニルアセトアミド(80mg)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.35-7.1 (m, 11H), 7.0 (t, 1H), 6.7 (t, 1H), 6.4 (d, 1H), 6.2 (m, 1H), 4.4 (dd, 2H), 3.6 (m, 2H), 1.9 (m+s ; 4H), 1.5 (m, 1H), 1.05 (d, 3H).
エタノール(2ml)中のN−(1−ベンジル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)−N−フェニルアセトアミド(50mg)およびギ酸アンモニウム(85mg)および活性炭上のパラジウム10%の溶液を1時間還流下に加温した。溶液をセライト上に濾過し、溶媒を除去してN−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)−N−フェニルアセトアミド(40mg)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.25 (m, 4H), 7.0 (m, 3H), 6.75 (t, 1H), 6.45 (d, 1H), 6.3 (m, 1H), 3.55 (m, 2H), 1.9 (m+s, 4H), 1.35 (m, 1H), 1.1 (d, 3H).
塩化ニコチノイル(1.1当量)をジオキサン(1ml)中のN−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)−N−フェニルアセトアミド(100mg)およびN−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(2.2当量)の溶液に添加した。混合物を室温で1夜攪拌した。ジクロロメタンを添加し、有機層を水および炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、混合物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタンおよびエタノール(99:1))により精製し、標題化合物(30mg)を得た。
1H NMR [CDCl3]: d 8.6 (s, 1H), 8.5 (d, 1H), 7.4-7.2 (m, 8H), 7.1 (m, 1H), 6.9 (t, 1H), 6.45 (d, 1H), 5.6 (m, 1H), 4.8 (m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.1 (d+m, 4H).
HPLC:rT:8.11、純度97.2%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=386
実施例94
シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド
1:シクロプロピル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
適当な反応体を使用し、プロトコルCに従って標題化合物を製造した(0.24g、収率47%)。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 6.75-7.4 (m, 8H), 6.5 (m, 1H), 5.35 (m, 1H), 4.7 (m, 1H),
2.8 (m, 1H), 2.5 (m, 1H), 2.3 (m, 3H), 1.9 (m, 1H), 1.3 (m, 3H), 1.1 (m, 1H), 1
(m, 1H), 0.75 (m, 1H), 0.55 (m, 1H).
HPLC:純度99.55%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=349
実施例95
シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド
1:シクロプロピル、R2:CH3、R3:ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
4−クロロキノリン(13.9g)およびシクロプロピルアミン(9.7g)の混合物を16時間攪拌下に180℃で加熱した。冷却後、水酸化ナトリウム1N溶液(200ml)を添加した。ジクロロメタン(200ml)で抽出後、有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、得られた油状物をアセトニトリル(50ml)中に結晶化した。濾過後、シクロプロピル−キノリン−4−イル−アミン(6.6g;収率42%)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ 8.5 (m, 1H), 8.2 (m, 1H), 7.8 (m, 1H), 7.6 (m, 1H), 7.4 (m, 1H), 6.8 (m, 1H), 2.6 (m, 1H), 0.85 (m, 2H), 0.6 (m, 2H).
HPLC:rT:5.7、純度100%
無水酢酸(18.3g)をピリジン(50ml)中のシクロプロピル−キノリン−4−イル−アミン(6.6g)の溶液に添加し、混合物を1夜還流下に加熱した。冷却後、溶媒を減圧下に除去し、次に混合物をジクロロメタン(200ml)および炭酸ナトリウム水溶液(200ml)で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、粗製の化合物を溶離剤としてジクロロメタン/メタノール(98/2)を使用したシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、シクロプロピル−キノリン−4−イル−アセトアミド(8g、収率98.7%)を得た。
1H NMR [(CD3)2SO] : δ (T= 400 K) 8.9 (m, 1H), 8.1 (m, 1H), 7.7-7.85 (m, 2H), 7.6 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 3.4 (m, 1H), 2.1 (s, 3H), 0.85 (m, 2H), 0.55 (m, 2H).
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=227
臭化ベンジル(16.71g)をアセトン(50ml)中のシクロプロピル−キノリン−4−イル−アセトアミド(7.37g)の溶液に添加した。混合物を還流下に3日間加熱した。冷却後、固体を濾過し、アセトン(20ml)で洗浄し、乾燥し、臭化4−(アセチル−シクロプロピル−アミノ)−1−ベンジル−キノリニウム(10.6g、収率81.7%)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 10.7 (d, 1H), 8.4 (m, 1H), 8.2 (m, 1H), 8.05 (m, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.8 (m, 1H), 7.3-7.5 (m, 5H), 6.6 (s, 2H), 3.6 (m, 1H), 2.6 (s, 3H), 1.2 (m, 2H), 0.75 (m, 2H).
HPLC:rT:6.69、純度100%
テトラヒドロフラン(200ml)中の臭化4−(アセチル−シクロプロピル−アミノ)−1−ベンジル−キノリニウム(9.6g)の混合物に、窒素下に、0℃で冷却下に、塩化メチルマグネシウム1モル/l溶液(12ml)を15分間添加した。2時間後、メタノール(100ml)中の塩化アンモニウムの溶液を添加した。減圧下に溶媒を除去し、次にジクロロメタンおよび水で洗浄した。有機層を分離し、溶媒を減圧下に除去した。粗製の化合物をジクロロメタン/メタノール(98/2)の溶離剤を用いたシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、N−(1−ベンジル−2−メチル−1,2−ジヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド(7.9g、収率98.6%)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.3 (m, 6H), 7.1 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 6.65 (m, 1H), 6.5 (m, 1H), 5.45 (m, 1H), 4.6 (m, 1H), 4.35 (m, 1H), 4.2 (m, 1H), 3.2 (m, 1H), 2.05 (m, 3H), 1.2 (m, 3H), 0.8 (m, 2H), 0.55 (m, 2H).
HPLC:rT:10.9、純度100%
メタノール(160ml)中のN−(1−ベンジル−2−メチル−1,2−ジヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド(7.5g)の溶液に塩化ニッケル六水和物(5.4g)を添加した。0℃で冷却後、ナトリウムボロハイドライド(3.41g)を少しずつ添加し、次に混合物を1夜室温で攪拌した。ジクロロメタンおよび水を混合物に添加した。有機層を分離し、溶媒を減圧下に除去した。粗製の化合物をシクロヘキサン/メタノール(90/10)、次に(80/20)次に(70/30)を使用したシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、シス−N−(1−ベンジル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド(3.9g、収率51.7%)を得た。
1H NMR [CDCl3] : δ 7.3 (m, 5H), 6.95 (m, 1H), 6.7 (m, 1H), 6.55 (m, 1H), 6.45 (m, 1H), 5.9 (m, 1H), 4.5 (dd, 2H), 3.65 (m, 1H), 2.65 (m, 1H), 2.5 (m, 1H), 2.4 (s, 3H), 1.25 (m, 3H), 0.6-0.9 (m, 4H).
エタノール(150ml)中のシス−N−(1−ベンジル−2−メチル−1,2,3,
4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド(3.8g)の溶液に、ギ酸アンモニウム(7.2g)および木炭上のパラジウム(10%Pd/C)数ミリグラムを添加した。混合物を2時間還流下に加熱した。冷却後、混合物をセライト上に濾過し、溶媒を減圧下に除去し、得られたシス−N−シクロプロピル−N−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アセトアミド(2.56g、収率92.4%)は精製しなかった。
HPLC:rT:7.62、純度99.06%
塩酸塩化ニコチノイル(1.46g)をピリジン(20ml)中のシス−N−シクロプロピル−N−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アセトアミド(0.4g)の溶液に添加した。混合物を3時間50℃で加熱した。冷却後、炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上に乾燥し、次に溶媒を減圧下に除去した。粗製の化合物をジエチルエーテル中に結晶化し、シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド(0.3g、収率52.6%)を得た。
1H NMR [CDCl3]: d 8.5 (s, 1H), 8.4 (3,1H), 7.15-6.7 (m, 5H), 6.4 (d, 1H), 5.4 (m, 1H), 4.8 (m, 1H), 2.6 (m, 2H), 2.3 (s, 3H), 1.9 (m, 1H), 1.2 (m, 3H), 1.0-0.7 (m, 4H)
HPLC:rT:6.39、純度98.3%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=350
実施例96および97
(+)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド(実施例57)および(−)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド(実施例58)
ラセミ体のシス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド(0.05g)を以下の条件で分取高速液体クロマトグラフィーにより分離した。
カラム:Chiralpak AS−H 20* 250mm、5μ
移動相:70ヘキサン(0.2%ジエチルアミン)
30EtOH(0.2%ジエチルアミン)
検知:254nm
分離濃縮後、以下の生成物が得られた:
(+)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド(0.147g)
HPLC rT:9.16分、純度ee>99%
[α]D 20=+249°、(c=0.122、MeOH)
(−)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド(0.147g)
HPLC rT:9.18分、純度ee=94.26%
[α]D 20=−227°、(c=0.079、MeOH)
実施例98
シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(3−メチル−イソオキサゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミ

1:シクロプロピル、R2:CH3、R3:3−メチル−イソオキサゾール−5−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
適当な反応体を使用し、プロトコルCに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] : d 7.15-6.7 (m, 5H), 5.35 (m, 1H), 4.9 (m, 1H), 2.8 (m, 1H), 2.5
(m, 1H), 2.4-2.2 (m, 6H), 1.9 (m, 1H), 1.3(m, 3H), 1.0-0.7 (m, 4H).
HPLC:rT:7.97、純度98.6%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=354
実施例99
シス−N−フェニル−N−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:チエン−2−イル、R4:H、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
メタノール中のN−フェニル−N−キノリン−4−イルアセトアミド(2g)および二塩化ニッケル(7.6ミリモル)の溶液に、0℃で冷却して、ナトリウムボロハイドライド(20当量)を添加した。次に溶液を室温で1夜攪拌した。溶媒を除去し、得られた不定形の物質をジエチルエーテル中に結晶化した。濾過後、ジクロロメタンを添加し、溶液を水で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、不定形の物質を得た。生成物を溶離剤としてシクロヘキサンと酢酸エチルの混合物(95:5)を使用したシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製し、N−フェニル−N−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イルアセトアミド(380mg)を得た。
1H NMR [CDCl3] : d 7.45 (m, 2H), 7.2 (m, 2H), 7.0 (m, 1H), 6.9 (m, 1H), 6.8 (s, 1H), 6.6 (t, 1H), 6.3 (d, 1H), 6.1 (t, 1H), 3.55 (s, 1H), 3.15 (m, 1H), 2.75 (m,
1H), 2.05 (s, 3H), 1.95 (m, 1H), 1.75 (m, 1H).
ジオキサン(2ml)中のN−フェニル−N−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イルアセトアミド(100mg)およびN−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(1.5当量)の溶液に、塩化2−チオフェンカルボニル(1.5当量)を添加した。混合物を室温で1夜攪拌した。ジクロロメタン添加後、有機層を水および水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、次に硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶媒を除去し、得られた不定形の物質をジエチルエーテル中に結晶化して標題化合物(80mg)を得た。
1H NMR [CDCl3]: d 7.45 (d, 1H), 7.3-7.2 (m, 4H), 7.05 (t, 1H), 6.9 (m, 3H), 6.7 (m, 2H), 6.5 (d, 1H), 6.2 (t, 1H), 4.0 (m, 1H), 3.5 (m, 1H), 2.2 (m, 1H), 2.0 (m, 1H), 1.85 (s, 3H).
HPLC:rT:10.02、純度97.8%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=377
実施例100
シス−N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:フェニル、R4:H、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
適当な反応体を使用し、プロトコルCに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3]: d 7.45 (d, 1H), 7.3-7.2 (m, 4H), 7.1 (t, 2H), 7.0 (t, 1H), 6.9 (m, 4H), 6.8 (t, 1H), 6.4 (m, 1H), 6.3 (t, 1H), 4.1 (m, 1H), 3.4 (m, 1H), 2.2 (m, 1H), 2.0 (m, 1H), 1.85 (s, 3H).
HPLC:rT:10.12、純度98.6%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=371
実施例101
シス−N−[2−エチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド
1:フェニル、R2:CH3、R3:ピリジン−3−イル、R4:エチル、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
適当な反応体を使用し、プロトコルCに従って標題化合物を製造した。
1H NMR [CDCl3] :δ 8.5 (m, 2H), 7.4-7.1 (m, 8H), 7.0 (m, 1H), 6.9 (t, 1H), 6.4 (d, 1H), 5.5 (m, 1H), 4.6 (m, 1H), 2.3 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 1.6 (m, 1H), 1.3 (m, 2H), 0.7 (t, 3H).
HPLC:rT:8.63、純度96.7%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=400
実施例102
シス−N−エチル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド
1:CH2−CH3、R2:CH3、R3:ピリジン−3−イル、R4:CH3、R5:H、R6:H、R7:H、R8:H。
適当な反応体を使用し、プロトコルCに従って標題化合物を製造した(0.046g、収率60%)。
1H NMR [CDCl3] :δ 8.5 (m, 2H), 7.3 (m, 1H), 7.2 (m, 1H), 7.1 (m, 1H), 7.0 (m, 1H), 6.9 (m, 1H), 6.5 (m, 1H), 5.9 (m, 0.5H), 4.9 (m, 1.5H), 4.0 (m, 0.2H), 3.6 (m, 0.4H), 3.2 (m, 0.4H), 2.8 (m, 1H), 2.6 (m, 0.5H), 2.3 (m, 1.5H), 2.2 (m, 1.5H), 1.7 (m, 0.5H), 1.4 (m, 3H), 1.2 (m, 3H).
HPLC:rT:5.87、純度100%
MS正荷電ESI:m/z(m+H)+=338
生物学的結果
生物学的試験
CRTH2拮抗剤の結合をCRTH2発現L1.2細胞から調製した膜を用いて測定した。膜調製物を作成するために、細胞ペレット10グラムを冷50mMトリス塩酸(pH7.7)20ml中に懸濁し、そしてPolytron組織ホモゲナイザーを用いて氷上で3回(各10秒間)ホモゲナイズした。次に懸濁液を同じ緩衝液で80mlに稀釈し、40,000xgで30分間遠心分離した。上澄みを傾瀉した後、上記した再懸濁、ホモゲナイズおよび遠心分離を反復することによりペレットを冷80mMトリス塩酸(pH7.7)で1回洗浄した。最後にペレットを冷50mMトリス塩酸(pH7.7)20ml中に再懸濁し、小分けにし、−80℃で保存した。試験当日、膜を氷上で解凍し、25μlを96穴マイクロプレートの各ウェルに入れた。次に0.5MMgCl25μlおよびPVT−WGAシンチレーションプロキシミティーアッセイ(SPA)ビーズ(Amersham)10μlを各ウェルに添加し、十分混合した。次に被験化合物5μlを添加し、その後3H−PGD2(NENより入手した200Ci/mmolを1:17に希釈)5μlを添加することにより結合反応を開始した。次にプレートを密封し、室温で少なくとも1時間インキュベートした後にWallacMicrobetaTriluxシンチレーションカウンターで計数する。非特異的結合は100μM未標識PGD2の入ったウェル中で測定する。活性化合物はCRTH2への結合に関して3H−PGD2と競合することができ、結合cpm数の低下により発見できる。
本発明の化合物を上記アッセイにおいて試験したところ、活性なCRTH2拮抗剤であることがわかった。実施例1〜102の化合物のIC50値は5μM未満であった。
アクチン重合試験
アクチン重合は、重合したアクチン腺維に結合するアクチン特異的蛍光標識であるファ
ロイジン−フルオレセインイソシアネートコンジュゲートを用いて調べた。本試験は単離されたヒト好酸球または単離されたヒトTH2細胞のような細胞を用いて実施することができる。細胞調製物はRPMI1640+pen/strep+0.5%FCS中1.1×106個/mlとなるように再懸濁した。細胞懸濁液を5ml試験管に小分け(450μl/試験管)にした。細胞を2分間37℃で細胞と共にインキュベートし、次に適切な刺激剤(PGD2)を添加し、それからちょうど25秒間後に、リソホスファチジルコリン(0.5mg/ml)、PBS、6〜8%ホルムアルデヒドおよびMeOH中0.2μMNBD−ファラシジンを含有する停止溶液500μlを添加した。試験管を4℃で1時間放置した。次に試験管を1400rpmで5分間遠心分離した。細胞ペレットを2回洗浄し、500μlPBSに再懸濁した。次に各試料をFACSCaliber機器上で読み取った。細胞はリンパ球領域における前方散乱/側方散乱データを用いてゲート(gated)した。応答はベヒクル投与細胞と刺激剤投与細胞との間の中央値FL−1蛍光の変化により測定した。被験化合物中をPGD2の存在下および非存在下で調べ、PGD2のみを含有する試料と比較した。CRTH2細胞のPGD2誘導アクチン重合を低減した化合物が候補とされるCRTH2拮抗剤として発見される。

Claims (25)

  1. 医薬としての、下記式(I):
    Figure 2006511486
    [式中、
    −R1はH、(C1−C4)アルキル、(C2−C4)アルケニル、(C2−C4)アルキニルまたは(CH2m−R’1を示し、ここで、
    R’1は芳香族複素環、フェニルおよび(C3−C6)シクロアルキルから選択され、ここでフェニル、複素環およびシクロアルキル基は未置換であるか、または、
    −Q1、および、
    −同一かまたは異なったそしてQ1から選択される1つまたは幾つかの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
    から選択される1つまたは幾つかの基により置換されており、
    ここでQ1はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
    mは0、1および2から選択される整数であり;
    −R2は(C1−C4)アルキルであり、ここでアルキル基はハロゲン、OR9、NR910、COOR9、C(=O)NR910、NHSO29およびC(=O)(C1−C4)アルキルから選択される1つまたは幾つかの置換基で置換されていてよく、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、そしてHおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
    −R3は(C3−C6)シクロアルキルまたは−A−R’3を示し、ここで、
    −Aは価標、直鎖または分枝鎖の(C1−C3)アルキレンまたは(C2−C3)アルケニレンを示し;
    −R’3は(C6−C12)アリールまたは複素環を示し、これは場合により芳香族であり、環内に5〜10原子を有し、ここでアリールおよび複素環基は未置換であるか、または下記:
    −(C6−C12)アリール、芳香族複素環、
    −Q2、および、
    −同一かまたは異なり、Q2から選択される1つまたは幾つかの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
    から選択される1つまたは幾つかの置換基により置換されており、
    ここでQ2はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、OCH2CF3、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
    −R4はHまたは(C1−C4)アルキルを示し;
    −R5、R6、R7およびR8は同一かまたは異なり、下記:
    −H、Q3、および、
    −同一かまたは異なり、Q3から選択される1つまたは幾つかの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
    から選択され、
    ここでQ3はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択される]の化合物、その光学異性体、並びにそのNオキシドおよび薬学的に許容される塩。
  2. 下記式(I):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義される]の化合物、ただし、下記化合物:
    N−(1−ベンゾイル−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリル)−アセトアニリド、
    N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリル)−アセトアニリド、
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−プロパンアミド、
    N−[1−(4−フルオロベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−ブタンアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−ペンタンアミド、
    N−[1−(4−フルオロフェニル)アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−プロパンアミド、
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−2,2−ジメチル−N−フェニル−プロパンアミド、
    N−(1−ベンゾイル−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ペンタンアミド、
    N−[1−(2−フラニルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
    2−メチル−N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−プロパンアミド、
    2,2,2−トリフルオロ−N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−(3−メトキシフェニル)−アセトアミド、
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル
    )−N−(4−メチルフェニル)−アセトアミド、
    N−[1−(4−クロロ−3−ニトロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(3−ニトロベンゾイル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−[3−(4−メトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−[1−(3−クロロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
    N−[1−(3−フルオロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
    N−[1−[4−(1,1−ジメチルエチル)ベンゾイル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(1−オキソ−3−フェニル−2−プロペニル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(2−チエニルカルボニル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(4−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−[1−(3,5−ジニトロベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−アセトアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−1−(4−ニトロベンゾイル)−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(2−ヨードベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−フェニル−N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキシベンゾイル)−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド、
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ペンタンアミド、
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−ブタンアミド、
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−N−フェニル−プロパンアミド、
    1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−4−(N−フェニルアセトアミド)−キナルジン、
    N−[(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−2−メチル−N−フェニル−プロパンアミド;
    N−[1−(4−ブロモベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−4−キノリニル]−アセトアミド;
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−4−キノリニル]−アセトアミド;および、
    N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル)−アセトアミド
    を除外した上記化合物、その光学異性体、並びにNオキシドおよび薬学的に許容される塩。
  3. 下記式(Ia)または(Ib):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、そしてR4は(C1−C4)アルキルである]の化合物またはその混合物、ただし、下記化合物:
    N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−2−メチル−N−フェニルプロパンアミド;
    N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−2,2−ジメチル−N−フェニル−プロパンアミド;
    N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニルブタンアミド;
    N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−アセトアミド;
    N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−N−フェニル−ペンタンアミド;
    N−[(2R,4S)−1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチル−4−キノリニル]−アセトアミド;
    を除外した上記化合物、その光学異性体、並びにNオキシドおよび薬学的に許容される塩。
  4. 下記式(Ic)または(Id):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、そしてR4は(C1−C4)アルキルである]の化合物またはその混合物。
  5. 1がH、(C1−C4)アルキル、(C2−C4)アルケニル、(C2−C4)アルキニルまたは(CH2m−R’1を示し、ここで、
    R’1はフェニルおよび(C3−C6)シクロアルキルから選択され、ここでフェニルおよびシクロアルキル基は未置換であるか、または下記:
    −Q1、および、
    −同一かまたは異なり、Q1から選択される1つまたは幾つかの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
    から選択される1つまたは幾つかの基で置換されており、
    ここでQ1はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
    mは0、1および2から選択される整数である、
    請求項2〜4の何れか1項に記載の化合物。
  6. 1が(CH2m−R’1を示し、ここで、
    R’1はフェニルおよび(C3−C6)シクロアルキルから選択され、ここでフェニルおよびシクロアルキル基は未置換であるか、またはOR9、COOR9および(C1−C4)アルキル(ただし場合により基COOR9で置換されたもの)から選択される1〜3つの基により置換されており、そして、
    mは0および1から選択される整数である、
    請求項5記載の化合物。
  7. 1が(C1−C4)アルキル、(C2−C4)アルケニル、(C2−C4)アルキニルまたは(CH2m−R’1を示し、ここで、
    R’1は芳香族複素環および(C3−C6)シクロアルキルから選択され、ここで複素環およびシクロアルキル基は未置換であるか、または下記:
    −Q1、および、
    −同一かまたは異なり、Q1から選択される1つまたは幾つかの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
    から選択される1つまたは幾つかの基で置換されており、
    ここでQ1はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択され;
    mは0、1および2から選択される整数である、
    請求項2〜4の何れか1項に記載の化合物。
  8. 1が(C3−C6)シクロアルキルを示し、ここでシクロアルキル基は未置換であるか、下記:
    −Q1、および、
    −同一かまたは異なり、Q1から選択される1つまたは幾つかの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
    から選択される1つまたは幾つかの基で置換されており、
    ここでQ1はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択される、
    請求項7記載の化合物。
  9. 1が(C3−C6)シクロアルキルを示す請求項8記載の化合物。
  10. 1が未置換であるか、または、ハロゲン、OR9、CH2COOR9およびCH2COOR9(ただしR9がHおよび(C1−C4)アルキルから選択される置換基)によりパラ位において置換されているフェニルを示す請求項5記載の化合物。
  11. 2が(C1−C4)アルキルである請求項2〜10の何れか1項に記載の化合物。
  12. 4が(C1−C4)アルキルである請求項2〜10の何れか1項に記載の化合物。
  13. 3が(C3−C6)シクロアルキルおよび−A−R’3から選択され、ここで、
    −Aは結合、直鎖または分枝鎖の(C1−C3)アルキレンまたは(C2−C3)アルケニレンを示し;
    −R’3は複素環を示し、これは場合により芳香族であり、環内に5〜10原子を有し、未置換であるか、または下記:
    −(C6−C12)アリール、複素環、
    −Q2、および、
    −同一かまたは異なり、Q2から選択される1つまたは幾つかの基、好ましくは1〜3つの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
    から選択される1つまたは幾つかの置換基、好ましくは1〜3つの置換基により置換されており、
    ここでQ2はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、OCH2CF3、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択されるが、
    ただし、R3は未置換のチエニルまたは未置換のフラニルからは選択されない、
    請求項2〜12の何れか1項に記載の化合物。
  14. 3は−A−R’3から選択され、ここで、
    −Aは結合、直鎖または分枝鎖の(C1−C3)アルキレンまたは(C2−C3)アルケニレンを示し;
    −R’3はフェニルを示し、これは未置換であるか、または下記:
    −(C6−C12)アリール、複素環、
    −Q2、および、
    −同一かまたは異なったQ2から選択される1つまたは幾つかの基で場合によって置換された(C1−C4)アルキル、
    から選択される1つまたは幾つかの置換基により置換されており、
    ここでQ2はハロゲン、NO2、CN、SO2CH3、SO2NR910、OR9、SR9、OCH2CF3、COOR9、C(=O)NR910、NR910、NR9SO210、NR9C(=O)R10およびC(=O)R9から選択され、ここでR9およびR10は同一かまたは異なり、Hおよび(C1−C4)アルキルから選択される、
    請求項2〜12の何れか1項に記載の化合物。
  15. 5、R6、R7およびR8が同一かまたは異なり、H、ハロゲンおよびOR9から選択され、ここでR9はHおよび(C1−C4)アルキルから選択される、請求項2〜14の何れか1項に記載の化合物。
  16. 下記物質:
    シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(1−オキシ−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(4−メトキシ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(4−シアノ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(4−クロロ−ベンゾイル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    4−[シス−4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸メチルエステル;
    4−[シス−4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−安息香酸;
    シス−N−[2−メチル−1−(3−フェニル−プロピオニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(ベンゾフラザン−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−(2−メチル−1−フェニルアセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(ピラジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(6−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2−メトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−ピラジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2−クロロ−6−メチル−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(4−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(2−プロピルスルファニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(4−メチル−[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(イソオキサゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(5−メチル−イソオキサゾール−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−クロロ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(4−メチル−イソチアゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−5−[4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−チオフェン−2−カルボン酸ジメチルアミド;
    シス−N−[1−(4−ヒドロキシ−キノリン−6−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(4−t−ブチル−チアゾール−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2−エチル−ピリジン−4−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(3,6−ジクロロ−ピリジン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(4−クロロ−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−2−[4−(アセチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル]−イソニコチン酸メチルエステル;
    シス−N−[2−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−ベンゾイル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2,6−ジクロロ−ピリジン−4−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−エチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(2−テトラゾール−1−イル−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセト
    アミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(5−プロピル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−イソブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−ブロモ−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(2−フェニル−ピリジン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−6−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(3,4−ジメトキシ−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(3−メチル−フラン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2,5−ジメチル−フラン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(2,4−ジメチル−オキサゾール−5−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−メトキシメチル−フラン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(6−メチル−ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(1H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(2H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−イソブチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(キノリン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(6−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(キノキサリン−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(3−メトキシ−チオフェン−2−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−t−ブチル−2−メチル−フラン−3−カルボニル)−2−メ
    チル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[1−(5−エチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−([1,2,5]チアジアゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−メチル−1−(2−メチル−5−プロピル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−ベンジル−アセトアミド;
    シス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
    トランス−N−ベンジル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
    シス−N−シクロヘキシル−N−[2−メチル−1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
    シス−N−(1−ベンゾイル−6−メトキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−(1−ベンゾイル−6−ヒドロキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−(1−ベンゾイル−6−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−プロパ−2−イニル−アセトアミド;
    シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
    シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−アセトアミド;
    シス−{4−[アセチル−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−アミノ]−フェニル}−酢酸エチルエステル;
    シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニルマロンアミド酸メチルエステル;
    シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニルマロンアミド酸;
    シス−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−(1−ベンゾイル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−シクロプロピル−アセトアミド;
    シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
    (+)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
    (−)−シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
    シス−N−シクロプロピル−N−[2−メチル−1−(3−メチル−イソオキサゾール−5−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
    シス−N−フェニル−N−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−1,2,3,4−
    テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド;
    シス−N−(1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
    シス−N−[2−エチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−N−フェニル−アセトアミドおよび、
    シス−N−エチル−N−[2−メチル−1−(ピリジン−3−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4−イル]−アセトアミド
    よりなる群から選択される化合物。
  17. 医薬としての請求項2〜16の何れか1項に記載の化合物。
  18. 薬学的に許容される担体、賦形剤、希釈剤または送達システムと共に請求項1〜16の何れか1項に記載の式(I)の化合物を含む医薬組成物。
  19. CRTH2拮抗剤による治療が該当する障害の予防または治療のための医薬の製造のための請求項1〜16の何れか1項に記載の式(I)の化合物の使用。
  20. 該障害が、炎症性障害、例えば慢性関節リューマチ、骨関節炎、アテローム性動脈硬化症、クローン病、潰瘍性結腸炎、炎症性腸疾患;皮膚障害、例えば乾癬、湿疹、紅斑、掻痒症および挫瘡;全身性エリテマトーデス、慢性閉塞性肺疾患、血管浮腫、卒中および再灌流傷害を特徴とする何れかの疾患、移植片拒絶および自己免疫疾患、アレルギー性疾患、例えばアレルギー性喘息、アトピー性皮膚炎およびアレルギー性鼻炎から選択される請求項19記載の使用。
  21. 該障害が喘息およびアレルギー性鼻炎から選択される請求項20記載の使用。
  22. CRTH2拮抗剤による治療が該当する障害の治療を必要とする哺乳類に請求項1〜16の何れか1項に記載の式(I)の化合物の有効量を投与することを含む該障害の治療方法。
  23. 該障害が、炎症性障害、例えば慢性関節リューマチ、骨関節炎、アテローム性動脈硬化症、クローン病、潰瘍性結腸炎、炎症性腸疾患;皮膚障害、例えば乾癬、湿疹、紅斑、掻痒症および挫瘡;全身性エリテマトーデス、慢性閉塞性肺疾患、血管浮腫、卒中および再灌流傷害を特徴とする何れかの疾患、移植片拒絶および自己免疫疾患、アレルギー性疾患、例えばアレルギー性喘息、アトピー性皮膚炎およびアレルギー性鼻炎から選択される請求項22記載の方法。
  24. 下記式(Ia)または(Ib):
    Figure 2006511486
    の化合物またはその混合物の製造方法であって、該方法は下記工程:
    (1)下記式(3a):
    Figure 2006511486
    [式中、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義される]の化合物を、
    − 式R4−MgClの化合物[式中、R4は(C1−C4)アルキルである]とテトラヒドロフランのような無水エーテル中で、次いで、
    − 式R3−COClの化合物と、
    反応させることにより下記式(3b):
    Figure 2006511486
    [式中、R3、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、R4は(C1−C4)アルキルである]の化合物とすること;
    (2)式(3b)の該化合物を式R1−NH2の化合物(式中、R1は請求項1に記載の通り定義される)と塩基の存在下に反応させることにより下記式(3c):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R3、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、R4は(C1−C4)アルキルである]の化合物とすること;
    (3)式(3c)の該化合物を酢酸中のナトリウムトリアセトキシボロハイドライドのような鉱物質の水ホウ化物で還元することにより下記式(3d):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R3、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、R4は(C1−C4)アルキルである]の化合物とすること;
    (4)式(3d)の該化合物を式R2COClの化合物(式中、R2は請求項1に記載の通り定義される)と塩基の存在下に反応させることにより式(Ia)および(Ib)の化合物の混合物(ただしここでR1、R2、R3、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、R4は(C1−C4)アルキルである)とすること;
    (5)該混合物を単離すること、または、
    (6)式(Ia)および(Ib)の該化合物を分離し、そして単離すること、
    を含む上記方法。
  25. 下記式(Ia)または(Ib):
    Figure 2006511486
    の化合物またはその混合物の製造方法であって、該方法は下記工程:
    (1)下記式(4a):
    Figure 2006511486
    の化合物を式R1−NH2の化合物(式中、R1は請求項1に記載の通り定義される)と反応させて下記式(4b):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義される]の化合物とすること;
    (2)式(4b)の該化合物を式R2COClの化合物(式中、R2は請求項1に記載の通り定義される)と塩基の存在下に反応させることにより下記式(4c):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R2、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義される]の化合物とすること;
    (3)式(4c)の該化合物をアセトンのような溶媒中ベンジル−ハロゲンと反応させることにより下記式(4d):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R2、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義される]の化合物とすること;
    (4)場合により式(4d)の該化合物を式R4−MgClの化合物[式中、R4は(C1−C4)アルキルである]とテトラヒドロフランのような無水エーテル中で反応させることにより下記式(4e):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R2、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、R4は(C1−C4)アルキルである]の化合物とすること;
    (5)式(4d)または(4e)の該化合物を例えば(R,R)−(−)−1,2−ビス[o−メトキシフェニル)(フェニル)ホスフィノ]エタン(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレートまたはNiCl2/NaBH4の存在下MeOH中の水素化により還元することにより下記式(4f):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R2、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義され、R4は水素または(C1−C4)アルキルである]の化合物とすること;
    (6)式(4f)の該化合物を例えばPd/木炭により触媒されるギ酸アンモニウムを用いた水素化分解により脱保護することにより下記式(4g):
    Figure 2006511486
    [式中、R1、R2、R4、R5、R6、R7およびR8は請求項1に記載の通り定義される]の化合物とすること;
    (7)式(4g)の該化合物をR3COCl(式中、R3は請求項1に記載の通り定義される)と塩基の存在下に反応させることにより式(Ia)および(Ib)の化合物の混合物(ただしここでR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は上記の通り定義される)とすること;
    (8)式(Ia)および(Ib)の該化合物を単離すること、または、
    (9)式(Ia)および(Ib)の化合物を分離し、そしてこれらを単離すること、
    を含む上記方法。
JP2004544591A 2002-10-21 2003-10-10 Crth2拮抗剤としてのテトラヒドロキノリン誘導体 Abandoned JP2006511486A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20020292606 EP1413306A1 (en) 2002-10-21 2002-10-21 Tetrahydroquinoline derivatives as CRTH2 antagonists
US43489602P 2002-12-19 2002-12-19
PCT/IB2003/004505 WO2004035543A1 (en) 2002-10-21 2003-10-10 Tetrahydroquinoline derivatives as crth2 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511486A true JP2006511486A (ja) 2006-04-06
JP2006511486A5 JP2006511486A5 (ja) 2006-08-17

Family

ID=32109153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544591A Abandoned JP2006511486A (ja) 2002-10-21 2003-10-10 Crth2拮抗剤としてのテトラヒドロキノリン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7220760B2 (ja)
EP (1) EP1556356B1 (ja)
JP (1) JP2006511486A (ja)
AT (1) ATE327977T1 (ja)
AU (1) AU2003269327A1 (ja)
BR (1) BR0315547A (ja)
CA (1) CA2500083A1 (ja)
DE (1) DE60305724T2 (ja)
ES (1) ES2263015T3 (ja)
MX (1) MXPA05003660A (ja)
WO (1) WO2004035543A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532555A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 炎症性疾患の処置のためのpgd2レセプターアンタゴニスト
JP2012508715A (ja) * 2008-11-17 2012-04-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ナフチル酢酸
JP2014500323A (ja) * 2010-12-23 2014-01-09 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション Crth2受容体調節剤としてのキノキサリン類およびアザ−キノキサリン類

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7504508B2 (en) 2002-10-04 2009-03-17 Millennium Pharmaceuticals, Inc. PGD2 receptor antagonists for the treatment of inflammatory diseases
BR0315041A (pt) 2002-10-04 2005-08-16 Millennium Pharm Inc Métodos para inibir crth2 em um indivìduo que necessita inibição de crth2; composto; e composição farmacêutica
ES2263015T3 (es) * 2002-10-21 2006-12-01 Warner-Lambert Company Llc Derivados de tetrahidroquinolina como antagonistas de crth2.
EP1435356A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-07 Warner-Lambert Company LLC Quinoline derivatives as CRTH2 antagonists
US8309562B2 (en) 2003-07-03 2012-11-13 Myrexis, Inc. Compounds and therapeutical use thereof
US20050038070A1 (en) * 2003-07-09 2005-02-17 Amgen Inc. Asthma and allergic inflammation modulators
US7714132B2 (en) 2004-03-11 2010-05-11 Actelion Pharmaceuticals, Ltd. Tetrahydropyridoindole derivatives
BRPI0510043A (pt) * 2004-04-20 2007-10-16 Pfizer método de tratamento de dor neuropática usando antagonista de receptor crth2
AU2005283422C1 (en) 2004-09-17 2017-02-02 Eisai R & D Management Co., Ltd. Medicinal composition
US20060063803A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Pfizer Inc 4-Amino substituted-2-substituted-1,2,3,4-tetrahydroquinoline compounds
EP1833482A4 (en) 2005-01-03 2011-02-16 Myriad Genetics Inc COMPOUNDS AND ITS THERAPEUTIC USE
US8258145B2 (en) 2005-01-03 2012-09-04 Myrexis, Inc. Method of treating brain cancer
AU2006208547B2 (en) * 2005-01-26 2011-02-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenyl methanone derivatives and their use as glycine transporter 1 inhibitors
CN101146776A (zh) 2005-02-24 2008-03-19 米伦纽姆医药公司 治疗炎性疾病的pgd2受体拮抗剂
ES2369714T3 (es) 2005-04-21 2011-12-05 Merck Serono Sa Pirazina sulfonamidas 2,3 sustituidas como inhibidores de crth2.
ZA200709819B (en) 2005-05-24 2009-09-30 Serono Lab Tricyclic spiro derivatives as CRTH2 modulators
WO2007149312A2 (en) 2006-06-16 2007-12-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions for inhibiting or reducing hair loss, acne, rosacea, prostate cancer, and bph
TW200831085A (en) * 2006-12-13 2008-08-01 Merck & Co Inc Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
JP5466507B2 (ja) 2007-09-27 2014-04-09 興和株式会社 テトラヒドロキノリン化合物を有効成分とする貧血の予防及び/又は治療剤
DK2327693T3 (da) 2007-12-14 2012-08-13 Pulmagen Therapeutics Asthma Ltd Indoler og terapeutisk anvendelse deraf
NZ587709A (en) 2008-02-01 2012-06-29 Panmira Pharmaceuticals Llc N,n-disubstituted aminoalkylbiphenyl antagonists of prostaglandin d2 receptors
US8497381B2 (en) 2008-02-25 2013-07-30 Panmira Pharmaceuticals, Llc Antagonists of prostaglandin D2 receptors
EP2251038B1 (en) * 2008-03-11 2017-05-10 ASKA Pharmaceutical Co., Ltd. Solid dispersion, pharmaceutical compositions containing the same, and processes for the production of both
GB2463788B (en) 2008-09-29 2010-12-15 Amira Pharmaceuticals Inc Heteroaryl antagonists of prostaglandin D2 receptors
US8378107B2 (en) 2008-10-01 2013-02-19 Panmira Pharmaceuticals, Llc Heteroaryl antagonists of prostaglandin D2 receptors
US8524748B2 (en) 2008-10-08 2013-09-03 Panmira Pharmaceuticals, Llc Heteroalkyl biphenyl antagonists of prostaglandin D2 receptors
GB2465062B (en) 2008-11-06 2011-04-13 Amira Pharmaceuticals Inc Cycloalkane(B)azaindole antagonists of prostaglandin D2 receptors
AU2010212970A1 (en) 2009-02-12 2011-08-18 Merck Serono S.A. Phenoxy acetic acid derivatives
JP5572154B2 (ja) 2009-03-31 2014-08-13 興和株式会社 テトラヒドロキノリン化合物を有効成分とする貧血の予防及び/又は治療剤
EP2461809A4 (en) 2009-07-31 2013-06-19 Panmira Pharmaceuticals Llc OPHTHALMIC PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS OF DP2 RECEPTOR ANTAGONSITES
SG178252A1 (en) 2009-08-05 2012-03-29 Panmira Pharmaceuticals Llc Dp2 antagonist and uses thereof
MX344927B (es) * 2009-08-19 2017-01-11 Eisai R&D Man Co Ltd Composición farmacéutica que contiene derivado de quinolina.
TW201201805A (en) 2010-07-05 2012-01-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1-phenyl-substituted heterocyclyl derivatives and their use as prostaglandin D2 receptor modulators
WO2012166899A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
ES2613644T3 (es) * 2011-06-17 2017-05-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetrahidroquinolinas condensadas con cicloalquilo como moduladores del receptor CRTH2
AU2012351342A1 (en) 2011-12-16 2014-07-24 Atopix Therapeutics Limited Combination of CRTH2 antagonist and a proton pump inhibitor for the treatment of eosinophilic esophagitis
KR20140107550A (ko) 2011-12-21 2014-09-04 액테리온 파마슈티칼 리미티드 헤테로시클릴 유도체 및 프로스타글란딘 d2 수용체 조절제로서의 그의 용도
CA2867901A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for regulating hair growth
JP6127135B2 (ja) 2012-07-05 2017-05-10 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッドActelion Pharmaceuticals Ltd 1−フェニル置換ヘテロシクリル誘導体及びプロスタグランジンd2受容体調節剤としてのそれらの使用
KR20150098605A (ko) 2012-12-21 2015-08-28 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 퀴놀린 유도체의 비정질 형태 및 그의 제조방법
SG11201509278XA (en) 2013-05-14 2015-12-30 Eisai R&D Man Co Ltd Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
PL3524595T3 (pl) 2014-08-28 2022-10-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pochodna chinoliny o wysokiej czystości i sposób jej wytwarzania
SI3263106T1 (sl) 2015-02-25 2024-02-29 Eisai R&D Management Co., Ltd. Postopek zatiranja grenkobe derivata kinolina
KR20240064733A (ko) 2015-03-04 2024-05-13 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 vegfr/fgfr/ret 티로신 키나제 억제제의 조합
MX2017015896A (es) 2015-06-16 2018-08-09 Eisai R&D Man Co Ltd Agente anticancerigeno.
CA2993972A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Single nucleotide polymorphic alleles of human dp-2 gene for detection of susceptibility to hair growth inhibition by pgd2

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521607A (en) * 1981-02-27 1985-06-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chromanyl glycines
US5753677A (en) * 1989-10-20 1998-05-19 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Benzoheterocyclic compounds
DE122009000062I2 (de) 1989-10-20 2011-01-13 Otsuka Pharma Co Ltd Benzoheterozyklische verbindungen
US6168784B1 (en) * 1997-09-03 2001-01-02 Gryphon Sciences N-terminal modifications of RANTES and methods of use
US6140342A (en) * 1998-09-17 2000-10-31 Pfizer Inc. Oxy substituted 4-carboxyamino-2-methyl-1,2,3,4-tetrahydroquinolines
US6147090A (en) * 1998-09-17 2000-11-14 Pfizer Inc. 4-carboxyamino-2-methyl-1,2,3,4,-tetrahydroquinolines
GT199900147A (es) * 1998-09-17 1999-09-06 1, 2, 3, 4- tetrahidroquinolinas 2-sustituidas 4-amino sustituidas.
US6147089A (en) * 1998-09-17 2000-11-14 Pfizer Inc. Annulated 4-carboxyamino-2-methyl-1,2,3,4,-tetrahydroquinolines
US6197786B1 (en) * 1998-09-17 2001-03-06 Pfizer Inc 4-Carboxyamino-2-substituted-1,2,3,4-tetrahydroquinolines
US6878522B2 (en) * 2000-07-07 2005-04-12 Baiyong Li Methods for the identification of compounds useful for the treatment of disease states mediated by prostaglandin D2
JP2002053557A (ja) 2000-08-14 2002-02-19 Japan Tobacco Inc アポリポ蛋白a−i産生促進薬
SE0101161D0 (sv) 2001-03-30 2001-03-30 Astrazeneca Ab New compounds
US20050228016A1 (en) 2002-06-13 2005-10-13 Enrique Michelotti Tetrahydroquinolines for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
BR0315041A (pt) * 2002-10-04 2005-08-16 Millennium Pharm Inc Métodos para inibir crth2 em um indivìduo que necessita inibição de crth2; composto; e composição farmacêutica
ES2263015T3 (es) * 2002-10-21 2006-12-01 Warner-Lambert Company Llc Derivados de tetrahidroquinolina como antagonistas de crth2.
WO2004052863A1 (ja) 2002-12-06 2004-06-24 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗炎症剤
US20040204450A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Pfizer Inc Quinoline and quinoxaline compounds
US20050038070A1 (en) * 2003-07-09 2005-02-17 Amgen Inc. Asthma and allergic inflammation modulators
US20060063803A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Pfizer Inc 4-Amino substituted-2-substituted-1,2,3,4-tetrahydroquinoline compounds
US20070149567A1 (en) * 2004-09-23 2007-06-28 Pfizer Inc Quinoline compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532555A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 炎症性疾患の処置のためのpgd2レセプターアンタゴニスト
JP2012508715A (ja) * 2008-11-17 2012-04-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ナフチル酢酸
JP2014500323A (ja) * 2010-12-23 2014-01-09 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション Crth2受容体調節剤としてのキノキサリン類およびアザ−キノキサリン類

Also Published As

Publication number Publication date
ATE327977T1 (de) 2006-06-15
ES2263015T3 (es) 2006-12-01
AU2003269327A1 (en) 2004-05-04
CA2500083A1 (en) 2004-04-29
US20070197587A1 (en) 2007-08-23
EP1556356A1 (en) 2005-07-27
WO2004035543A1 (en) 2004-04-29
US20040132772A1 (en) 2004-07-08
DE60305724T2 (de) 2006-11-09
US7220760B2 (en) 2007-05-22
BR0315547A (pt) 2005-09-20
EP1556356B1 (en) 2006-05-31
DE60305724D1 (de) 2006-07-06
MXPA05003660A (es) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006511486A (ja) Crth2拮抗剤としてのテトラヒドロキノリン誘導体
JP6611799B2 (ja) 新規化合物
JP5406215B2 (ja) TNF−α合成の調節因子及びPDE4阻害剤としての三環系化合物
EP3197893B1 (en) Naphthyridine derivatives as alpha v beta 6 integrin antagonists for the treatment of e.g. fibrotic diseases
AU2003277285B2 (en) PGD2 receptor antagonists for the treatment of inflammatory diseases
KR101192952B1 (ko) 5-ht5a 수용체 길항제로서의 퀴놀린 유도체
JP4592077B2 (ja) 嘔吐、抑鬱、不安および咳の処置のためのニューロキニン−1(nk−1)アンタゴニストとしての1−アミド−4−フェニル−4−ベンジルオキシメチル−ピペリジン誘導体および関連化合物
JP2002508366A (ja) キノリンピペラジンおよびキノリンピペリジン誘導体、それらの製造方法、ならびに複合的5−ht1a、5−ht1bおよび5−ht1d受容体アンタゴニストとしてのそれらの用途
JP5031846B2 (ja) 5−ht(5a)受容体アンタゴニストとしての2−アミノキノリン
JP2008518957A (ja) ナイアシン受容体作動薬、そのような化合物を含んでいる組成物及び治療方法
EP1413306A1 (en) Tetrahydroquinoline derivatives as CRTH2 antagonists
EP1435356A1 (en) Quinoline derivatives as CRTH2 antagonists
GB2407318A (en) Substituted Indol-3-yl acetic acid derivatives
KR20060009390A (ko) Ccr-5 길항제로서의 퀴놀릴 아미드 유도체
JP2009526014A (ja) Cxcr3受容体拮抗薬としてのピペリジン誘導体
WO2015166278A1 (en) Polymorphic form of [5-fluoro-3-({2-[(4-fluorobenzene) sulfonyl]pyridin-3-yl}methyl)-2-methylindol-1-yl]-acetic acid
Anderson et al. Compounds α v β 6 integrin antagonists
JP2009526016A (ja) Cxcr3受容体拮抗物質としてのピペリジン誘導体
TW200409630A (en) N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
WO1994008964A1 (en) N-phenethylazepine derivative and use thereof
JPH01228969A (ja) ベンゾ〔6,7〕シクロヘプタ〔1,2−c〕ピリダジン化合物およびその医薬用途
JP2004511487A (ja) ピロール−縮合モルフィノイド誘導体
JPH06211787A (ja) N−フェネチルアゼピン誘導体およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20071228