JP2006501453A - 導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置 - Google Patents

導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501453A
JP2006501453A JP2004540460A JP2004540460A JP2006501453A JP 2006501453 A JP2006501453 A JP 2006501453A JP 2004540460 A JP2004540460 A JP 2004540460A JP 2004540460 A JP2004540460 A JP 2004540460A JP 2006501453 A JP2006501453 A JP 2006501453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
section
measurement
conduit
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004540460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833551B2 (ja
Inventor
トーマス レンツィング
クラウス レイマン
ウーヴェ コンツェルマン
トルステン シュルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006501453A publication Critical patent/JP2006501453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833551B2 publication Critical patent/JP4833551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/12Cleaning arrangements; Filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

導管(3)内を主要流れ方向(18)で流れる媒体、特に内燃機関の吸気質量の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置を提案する。この装置には、主要流れ方向(18)に関して予め規定された向きで導管(3)に収納可能な構成部材(6)が設けられており、これにより、導管内を主要流れ方向(18)で流れる媒体の部分流が、前記構成部材(6)内に設けられた少なくとも1つの測定通路(40)を、該測定通路の流入部(41)から測定通路の流出部(49)に向かう第1の方向(a)で通流するようになっており、少なくとも1つのパラメータを規定するための、測定通路(40)内に配置された少なくとも1つの測定エレメント(9)が設けられている。測定通路(40)が、流入部(41)と流出部(49)との間に少なくとも1つの通路区分(45)を有しており、該通路区分内に渦流を発生させる手段(46,55)が当該通路区分内に配置されており、これにより、液滴及び固体粒子は測定エレメントに到達する前に、有利には通路の内壁に堆積する。

Description

背景技術
本発明は、独立請求項1の特徴部に記載の形式の、導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置に関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19623334号明細書から公知の、導管内を流れる媒体の質量を規定するための装置は導管に収納された構成部材を有しており、この構成部材内には、測定エレメントを備えた測定通路が配置されている。このような装置は、例えば内燃機関の吸気マニホールド内のエアマスセンサとして使用される。吸気マニホールドには、媒体によって搬送される飛沫及びダストが侵入する恐れがある。更に、内燃機関の停止時に、クランクシャフト通気導管を通ってオイル蒸発ガスが吸気マニホールドに流入する可能性がある。媒体によって搬送される液体粒子又は固体粒子は、公知の装置では測定通路に侵入して測定エレメントを汚染する恐れがある。その結果変更されるセンサ特性線は、測定結果の実際値からの不都合な偏差を生ぜしめる。
発明の利点
これに対して、請求項1の特徴部に記載の構成を有する、導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための本発明による装置は、液滴又は固体粒子による測定エレメントの汚染の危険が著しく減少されており且つ特性線のドリフトが確実に防止されるという利点を有している。測定通路の1通路区分内に設けられた手段によって、この通路区分内に渦流が発生される。これらの渦流内では、液滴及び固体粒子は整流されて通路の長手方向で運動するのではなく、ほぼスクリュー状又は螺旋状に運動する。これにより、有利には液体及び固体粒子と媒体との異なる密度、並びにその結果得られる異なる遠心力に基づいて、測定通路に侵入した液体及び固体粒子が測定エレメントに到達する前に、測定通路内に堆積可能であるということが達成される。
本発明の有利な構成及び改良は、従属請求項に記載された構成によって可能になる。
内燃機関の運転時に、空気が吸気マニホールドの管路内を主要流れ方向で流れ、この場合、この空気の部分流が当該装置の測定通路に流入して、この測定通路を流入部から流出部に向かう予め規定された第1の方向で通流することは公知である。例えば内燃機関の停止時に、本来の主要流れ方向とは逆方向で媒体が管路内を一時的に逆流すると、車両のクランクケーシング通気導管を通って吸気マニホールドの管路に侵入し且つ逆流によって主要流れ方向とは逆方向に搬送される油滴及び類似の汚染物質が、測定通路の流出部を通って測定通路に侵入する恐れがある。従って特に有利には、本発明による装置の構成では、渦流を発生させる手段の設けられた通路区分が、前記の第1の方向で見て測定エレメントと測定通路の流出部との間に配置されており、これにより、当該通路区分において逆流内に渦流を発生させて、逆流が測定エレメントに到達する前に、油滴を沈殿させることができる。
前記手段は、段部、縁部、突出部又は類似のジオメトリを有していてよい通路区分の内壁の構造によって簡単に形成することができ、この構造において、測定通路内を流れる媒体の渦流が形成される。通路区分の内壁が少なくとも1つの段部及び有利には複数の相前後して配置された段部を有していると、特に有利である。更に、通路区分の向かい合った内壁に少なくとも1つの段部が形成されていることによって、渦流が強められる。
有利な構成では、測定通路は、内側横断面が第1の方向で連続的にテーパしている第1の区分を有している。この第1の区分には、間接的又は直接に、第1の方向で内側横断面が段状に拡大する別の区分が続いている。内側横断面が第1の方向で連続的にテーパしている区分は、有利には第1の方向で、測定通路を前進方向で流入部から流出部に向かって通流する媒体の部分流のための加速傾斜路として働く。第2の区分は、有利には媒体が測定通路内を逆流した場合に働き、この場合、有利には複数の段部において順次渦流が発生し且つ液滴及び固体粒子が当該通路区分の内壁に沈殿する。
有利には、この通路区分に設けられた段部は、測定通路内の媒体の流れ方向に対して少なくとも部分的に斜めに且つ/又は少なくとも部分的に横方向で延びる縁部を有している。これにより、この縁部を介して流れる媒体流は、流れ方向に対して斜めに且つ/又は横方向で延びる仮想軸線を中心として回転するスクリュー状又は螺旋状の渦流を生ぜしめるということが達成される。
少なくとも1つの段部が、測定通路内の媒体の流れ方向に対してほぼ横方向で延びる縁部を有しており、更に、段部がこの段部の縁部に向かって開いた切欠きを有しており、この切欠きの縁部が、測定通路内の媒体の流れ方向に対して少なくとも部分的に斜めに又は平行に延びていることによって、ほぼ流れ方向に沿って延びる仮想軸線を中心として回転する、スクリュー状又は螺旋状の渦流が形成されるということが達成される。これらのスクリュー状又は螺旋状の渦流は、測定通路の通路区分の内壁において油滴及び汚染物質を分離するために特に有利である。
ほぼ流れ方向に沿って延在する渦流を発生させるためには、通路区分の内壁に、縁部がほぼ測定通路内の流れ方向に沿って延在する構造を設けることも可能である。これらの構造は、有利には測定通路内の流れ方向に沿って延在する、内側に向かって突出した複数の長手方向リブによって形成されてよく、これらの長手方向リブは、有利には当該通路区分内に、内壁の内周全体にわたって配分されて配置されている。
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1には導管3の一部が断面して示されており、この導管3内では媒体が主要流れ方向18で流れている。導管は、例えば内燃機関の吸気管であってよい。媒体は、例えば吸気管内を流れる、内燃機関の主要流れ方向18で供給される空気である。本発明による装置1は導管3に、装置部分6が導管3に突入して、そこを流れる予め規定された向きを有する媒体に晒されているように配置されている。更に、媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置1は、導管に挿入された部分6の他に、電気的な接続部を備えた支持体部分(詳しくは図示せず)を有しており、この支持体部分には、例えば電子評価装置が収納されている。装置1は、例えば部分6を以て、導管3の流れ横断面を制限する導管3の壁15の差込み開口16を通って挿入されてよい。電子評価装置は、導管3の流れ横断面の内位及び/又は外位に配置されてよい。
例えば、装置1では測定エレメント支持体10に設けられた測定エレメント9が使用され、この測定エレメント9は、電子評価装置と電気的に接続されている。測定エレメント9によって、例えばパラメータとして流れ媒体の体積流量又は質量流量が規定される。例えば媒体成分の圧力、温度、濃度又は流速等の測定可能な別のパラメータは、適当なセンサエレメントによって規定可能である。
装置1は、例えば長手方向軸線12を軸方向に有しており、この長手方向軸線12は、例えば装置1の導管3への組込み方向で延びており且つ例えば中心軸線であってもよい。以下で主要流れ方向18と呼ぶ流れ媒体の方向は図1において対応する矢印18によって示されており、そこでは右から左に向かって延びている。導管3に部分6を組み込む際には、該部分6が媒体の主要流れ方向18に関して予め規定された向きを有しているということが保証されている。
部分6は、組込み位置において媒体の主要流れ方向18に面した端面壁13と、この端面壁13とは反対の側の背面壁14と、第1の側壁と、第2の側壁と、例えば主要流れ方向に対して平行に延びる第3の壁19とを備えた直方体形の構造を有するケーシングを有している。更に、部分6は内部に配置された通路構造を有しており、この通路構造は、流入域27と、この流入域27から分岐する測定通路40とを有している。導管3に対して相対的な装置1のこの配置形式に基づいて、主要流れ方向18で流れる媒体が、予め規定された方向で部分6に当たって、この方向で媒体の部分流が、端面側13の開口21を通って流入域27に流入するということが保証されている。開口21は、例えば主要流れ方向18に対して垂直方向に向けられていてよいが、主要流れ方向18に対する開口21の別の向きも考えられる。媒体は、流入域27から流入部41を通って部分的に、測定エレメント9の設けられた、流入域から分岐する測定通路40に流入する。更に、媒体は部分的に測定通路の流入部の後部に位置する分離ゾーン28へ流入する。この分離ゾーン28は、第1の側壁及び/又は第2の側壁及び/又は壁19内に配置された少なくとも1つの分離開口33を介して、導管3と接続されている。流れ媒体内には、例えば測定エレメント9を汚染又は損傷する恐れのある油分粒子又は水分粒子等の、液体粒子及び/又は固体粒子が存在している。これらの液体粒子及び固体粒子は、分離開口33を通って再び導管3へ流れ戻ることができる。主要流れ方向18は、図1に示した実施例の場合は分離開口33も配置されている1平面内に延在している。但し、分離開口33の配置された平面は、主要流れ方向18に対して0度とは異なる角度で配置されていてもよい。
部分6の端面側13の開口21は、軸方向12で見て上縁部36を有しており、この上縁部36は軸方向12で見て測定エレメント9に最も近い。上側の仮想平面39は上縁部36を通って、図1の図平面に対して垂直方向で且つ主要流れ方向18に対して平行に延在している。分離開口33は、軸方向12で見て前記の上側の平面39の下位に配置されている。流入域27には、開口21の範囲内で傾斜された又は湾曲された複数の面22と隔壁51とが設けられており、この隔壁51は、流入域に流入する媒体が上側の平面39から離反して変向されるように構成されている。
液体粒子及び/又は固体粒子は、ガス状の流れ媒体よりも大きく且つ高い密度を有しているので、軸方向12で見て上側の平面39から離反運動する。分離開口33は上側の平面39の下位に配置されているので、液体粒子及び固体粒子は分離ゾーン28に集まり、分離開口33を流過する空気によって導管3へ吸い込まれる。
流入域27から出発して測定通路40の第1の区分が、まず最初に流入部41からほぼ差込み開口16に向かって延びている。流入部41を通って第1の方向aで測定通路40に流入する部分流は、測定エレメント9に向かって流れる。前記の第1の区分には別の区分44が続いており、この別の区分44において部分流が変向されて、測定エレメント9を流過する。およそ図1に示した測定エレメントの手前のライン42から測定エレメント9の背後のライン43まで、流れ方向aで見て別の区分44の横断面はテーパしている。このことは、互いに面した2つの加速傾斜路によって達成される。図1は、第1の傾斜路に対して垂直方向で見たところである。横断面のテーパによって、若しくは測定通路40の側面を全面的に又は部分的に狭めた形の加速傾斜路によって、媒体は迅速に第1の方向aで測定通路を通って搬送され、これにより、後から来る空気が流入域27から吸い込まれる。媒体は区分44から引き続き流れて、ほぼ軸方向12で差込み開口16から離反して延びている、測定通路の1通路区分45内へ変向される。この区分から、媒体は例えば主要流れ方向18とは逆方向に延びる別の区分48へ変向されて、例えば主要流れ方向18に対して垂直方向で又は主要流れ方向18に対して0度とは異なる角度で配置された測定通路40の流出部49を通って導管3に流入する。つまりこの場合、測定通路40は例えばほぼC字形に形成されている。
例えば内燃機関の停止時に、媒体が導管3内を本来の主要流れ方向18とは逆方向で流れると、車両のクランクケース通気導管を通ってインテークマニホールドの管路に流入し且つ主要流れ方向18の逆方向で搬送される油滴及び類似の汚染物質が、測定通路40の流出部49を介して測定通路40に侵入する恐れがある。この媒体流は図1に示したように、第1の方向aとは逆方向の第2の方向b(逆流)で測定通路に流入する。更に図1において認識されるように、逆流流れ方向bで見て流出部49の下流側で且つ測定エレメント9の手前の通路区分45には、逆流の場合にこの通路区分内に渦流を生ぜしめて、油滴が測定エレメントに到達する前に油滴を沈殿させるための手段46が配置されている。これらの手段は、原則として様々な形式で形成されていてよい。例えば、渦形成を惹起する隔壁、ウェブ又は類似の手段を当該通路区分に組み込むことが考えられる。図示の有利な実施例では、前記手段は当該通路区分の内壁の構造によって形成される。通路区分45は、第1の方向aで見てその内側横断面が段状に拡大されており、この場合、少なくとも1つの段部が設けられており、これらの段部46は、測定通路40内の媒体の流れ方向bに対して少なくとも部分的に傾斜して且つ/又は少なくとも部分的に横方向で延びる縁部57を有している。図1では、前記段部はこの図1で見えている通路区分45の内壁及びこの内壁に対向位置する、横断面図では見えない通路区分45の別の内壁に形成されている。
図2には拡大図が示されている。少なくとも1つの段部46は、測定通路40内の媒体の流れ方向に対してほぼ横方向のx方向で延びる縁部57を有している。更に認識されるように、段部46は付加的に前記縁部57に向かって開いた切欠き47を有しており、この切欠き47の縁部47aは、測定通路40内の媒体の流れ方向(方向b)に対して少なくとも部分的に斜めに又は平行に延在している。方向bで逆流した場合、媒体流は段部46に向かって流れる。この場合、方向bに対して横方向で延在する縁部57において、スクリュー状又は螺旋状の渦流が発生し、これらの渦流の軸線はX方向で延びている。付加的に、縁部47aにスクリュー状又は螺旋状の渦流が発生し、これらの渦流の軸線は方向bで延びている。段部に形成される渦流は、軸方向及び半径方向の伸張がミリメートル範囲内のマクロ渦である。当該渦流によって、液滴及び汚染粒子が測定エレメント9に到達する前に、通路区分45の内壁に堆積するということが達成される。はっきりさせるために述べておくと、本出願の文脈における「流れ方向a」は測定通路の流入部から流出部に向かう流れ方向、並びに「流れ方向b」は測定通路の流出部から流入部に向かう流れ方向であると理解され、形成された渦における循環流の方向ではない。
図3には変化実施例が示されている。この場合、切欠き47の縁部47aは逆流の流れ方向bに対して斜めに延在しているので、切欠き47には軸線が流れ方向bに対して斜めに延びる渦流も形成される。
図4には別の実施例が示されている。この場合、逆流の流れ方向bに対して斜めに延びる縁部57を備えた段部46が形成されているので、角度αで流れ方向bに対して斜めに延びる軸線を有する渦流が形成される。
図1から図4に示した実施例では、媒体が方向bで逆流した場合に渦流を生ぜしめるために、段部46は流れ方向aで見て測定エレメントの下流側に配置されている。但し、測定通路の流入部から流出部に向けられた流れ方向aの媒体流内にも渦流を発生させるためには、段部又は別の構造体を流入部41と測定エレメントとの間に設けることも可能であり、これによって、流入部を介して測定通路に流入した水分及び固体粒子は測定エレメントの手前で内壁に堆積する。
図5には更に別の実施例が示されている。この実施例では、構造体の設けられた通路区分45が、流出部49のより近くに配置されている。通路区分45の内壁45aには、縁部が流れ方向bにほぼ沿って測定通路40内に延在している構造体が設けられている。これらの構造体は、特に有利な形式では流れ方向に沿って測定通路内に延在する、内側に向かって突出した長手方向リブ55によって形成され、これらの長手方向リブ55は、有利には当該通路区分内で内壁の内周面全体にわたって配分されて配置されている。逆流の場合は、リブ55によって通路区分45内に流れ方向bに沿った渦流が形成される。油滴及び空気の異なる密度、並びにこれらの密度から結果的に得られる大きさの異なる遠心力に基づいて、空気内の油は測定通路の内壁の表面で分離される。
本発明による装置の測定通路が設けられた部分の第1実施例を、導管に挿入された位置で横断して示した図である。 渦流を生ぜしめる通路区分の内壁の構造に関する1実施例を示した図である。 渦流を生ぜしめる通路区分の内壁の構造に関する1実施例を示した図である。 渦流を生ぜしめる通路区分の内壁の構造に関する1実施例を示した図である。 本発明による装置の測定通路が設けられた部分の別の実施例を、導管に挿入された位置で横断して示した図である。

Claims (11)

  1. 導管(3)内を主要流れ方向(18)で流れる媒体、特に内燃機関の吸気質量の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置であって、主要流れ方向(18)に関して予め規定された向きで導管(3)に収納可能な構成部材(6)が設けられており、これにより、導管内を主要流れ方向(18)で流れる媒体の部分流が、前記構成部材(6)内に設けられた少なくとも1つの測定通路(40)を、該測定通路の流入部(41)から測定通路の流出部(49)に向かう第1の方向(a)で通流するようになっており、少なくとも1つのパラメータを規定するための、測定通路(40)内に配置された少なくとも1つの測定エレメント(9)が設けられている形式のものにおいて、
    測定通路(40)が、流入部(41)と流出部(49)との間に少なくとも1つの通路区分(45)を有しており、該通路区分内に渦流を発生させる手段(46,55)が当該通路区分内に配置されていることを特徴とする、導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置。
  2. 前記手段(46,55)の設けられた通路区分(45)が、第1の方向(a)で見て測定エレメント(9)と測定通路(40)の流出部(41)との間に配置されており、媒体が、特に測定通路の流出部(49)から流入部(41)に向かう、第1の方向(a)とは逆方向の第2の方向(b)で逆流した場合に、前記手段(46,55)が当該通路区分(45)内に渦流を生ぜしめる、請求項1記載の装置。
  3. 前記手段(46,55)が、通路区分(45)の内壁(45a)の構造によって形成される、請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記内壁(45a)が、渦流を形成するのに適した段部、縁部、突出部又は類似のジオメトリを有している、請求項3記載の装置。
  5. 通路区分(45)の内壁(45a)が、少なくとも1つの段部(46)及び有利には相前後して配置された複数の段部(46)を有している、請求項3又は4記載の装置。
  6. 通路区分(45)の向かい合った内壁に少なくとも1つの段部(46)が形成されている、請求項5記載の装置。
  7. 測定通路(40)が、内側横断面が第1の方向(a)で連続してテーパしている第1の区分(44)を有しており、この第1の区分(44)に間接的又は直接に、第1の方向(a)で内側横断面が段状に拡大している別の区分(45)が続いている、請求項5記載の装置。
  8. 少なくとも1つの段部(46)が、測定通路(40)内の媒体の流れ方向に対して少なくとも部分的に斜めに且つ/又は少なくとも部分的に横方向で延びる縁部(57)を有している、請求項3から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 少なくとも1つの段部(46)が、測定通路(40)内の媒体の流れ方向に対してほぼ横方向に延びる縁部(57)を有しており、前記段部(46)が、該段部の縁部(57)に向かって開いた切欠き(47)を有しており、該切欠きの縁部(47a)が、測定通路(40)内の媒体の流れ方向に対して少なくとも部分的に斜めに又は平行に延びている、請求項3から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 通路区分(45)の内壁(45a)に、縁部が測定通路(40)内の流れ方向にほぼ沿って延びる構造が設けられている、請求項3又は4記載の装置。
  11. 前記構造が、測定通路(40)内の流れ方向に沿って延在する、内側に向かって突出した長手方向リブ(55)によって形成され、これらの長手方向リブが、有利には前記通路区分(45)内で内壁(45a)の内周面全体にわたって配分されて配置されている、請求項10記載の装置。
JP2004540460A 2002-10-02 2003-05-23 導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置 Expired - Lifetime JP4833551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10246069.8 2002-10-02
DE10246069A DE10246069A1 (de) 2002-10-02 2002-10-02 Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
PCT/DE2003/001673 WO2004031703A1 (de) 2002-10-02 2003-05-23 Luststrommesser mit vorrichtung zur abscheidung von fremdpartikeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501453A true JP2006501453A (ja) 2006-01-12
JP4833551B2 JP4833551B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=32010126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540460A Expired - Lifetime JP4833551B2 (ja) 2002-10-02 2003-05-23 導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7260986B2 (ja)
EP (1) EP1549917B1 (ja)
JP (1) JP4833551B2 (ja)
CN (1) CN100373139C (ja)
DE (2) DE10246069A1 (ja)
RU (1) RU2323415C2 (ja)
WO (1) WO2004031703A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525347A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流動媒体を測定する装置
JP2010197322A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Denso Corp 空気流量測定装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3832498B1 (ja) * 2005-06-24 2006-10-11 オムロン株式会社 流量測定装置
DE102005038598A1 (de) * 2005-08-16 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Heißfilmluftmassenmesser mit Strömungsablösungselement
JP4161077B2 (ja) 2005-09-29 2008-10-08 三菱電機株式会社 流量測定装置
JP4979262B2 (ja) * 2006-05-08 2012-07-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量測定装置
DE102006045658B4 (de) 2006-09-27 2023-05-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Messung fluider Medien
DE102007024865A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines fluiden Mediums
JP5178148B2 (ja) * 2007-10-31 2013-04-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JP5047079B2 (ja) * 2008-07-02 2012-10-10 三菱電機株式会社 流量測定装置
DE102008042153A1 (de) * 2008-09-17 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Bestimmung eines Parameters eines fluiden Mediums
DE102010030438A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung einer Eigenschaft eines strömenden fluiden Mediums
CN110763842A (zh) 2011-06-29 2020-02-07 中央研究院 使用表面涂层对生物物质的捕获、纯化和释放
DE102011089477A1 (de) 2011-12-21 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines fluiden Mediums
JP5743922B2 (ja) * 2012-02-21 2015-07-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量測定装置
JP5729365B2 (ja) * 2012-09-25 2015-06-03 株式会社デンソー 流量測定装置
EP3063507B1 (en) * 2013-10-29 2021-12-08 Marcel Leonardus Joseph Petrus Peters Flow meter
TW201623605A (zh) 2014-04-01 2016-07-01 中央研究院 用於癌症診斷及預後之方法及系統
EP2998026B1 (en) * 2014-08-26 2024-01-17 Academia Sinica Collector architecture layout design
JP6355609B2 (ja) * 2015-10-28 2018-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
US10107726B2 (en) 2016-03-16 2018-10-23 Cellmax, Ltd. Collection of suspended cells using a transferable membrane
JP6289585B1 (ja) * 2016-10-25 2018-03-07 三菱電機株式会社 流量測定装置
JP7068095B2 (ja) * 2018-08-14 2022-05-16 株式会社Soken 流量測定装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2656570B2 (ja) * 1987-10-23 1997-09-24 株式会社日立製作所 熱線式空気流量計
WO2002018886A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur bestimmung zumindest eines parameters eines strömenden mediums
WO2002044666A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-06 Robert Bosch Gmbh Luftstrommesser mit vorrichtung zur abscheidung femdpartikel
JP2002257608A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Hitachi Ltd 熱式流量測定装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4404505A1 (de) 1994-02-12 1995-08-17 Deutsche Automobilgesellsch Reduzierung der Rückströmungsempfindlichkeit bei Massenstromsensoren nach dem Prinzip des Heißfilm- oder Heizdraht-Anemometers
DE19623334A1 (de) 1996-06-12 1997-12-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
DE19815654A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-14 Bosch Gmbh Robert Meßvorrichtung zum Messen der Masse eines in einer Leitung strömenden Mediums
KR20010039993A (ko) * 1999-10-06 2001-05-15 오카무라 가네오 유량 및 유속 측정장치
DE10009154A1 (de) * 2000-02-26 2001-09-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung von zumindest einem Parameter eines strömenden Mediums

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2656570B2 (ja) * 1987-10-23 1997-09-24 株式会社日立製作所 熱線式空気流量計
WO2002018886A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur bestimmung zumindest eines parameters eines strömenden mediums
WO2002044666A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-06 Robert Bosch Gmbh Luftstrommesser mit vorrichtung zur abscheidung femdpartikel
JP2002257608A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Hitachi Ltd 熱式流量測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525347A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流動媒体を測定する装置
US8234914B2 (en) 2007-04-24 2012-08-07 Robert Bosch Gmbh Device for measuring flowing media
JP2010197322A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Denso Corp 空気流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7260986B2 (en) 2007-08-28
EP1549917B1 (de) 2007-01-24
EP1549917A1 (de) 2005-07-06
CN1606686A (zh) 2005-04-13
JP4833551B2 (ja) 2011-12-07
WO2004031703A1 (de) 2004-04-15
CN100373139C (zh) 2008-03-05
US20060137438A1 (en) 2006-06-29
DE10246069A1 (de) 2004-04-15
RU2323415C2 (ru) 2008-04-27
DE50306402D1 (de) 2007-03-15
RU2004109813A (ru) 2005-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833551B2 (ja) 導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを規定するための装置
KR100913680B1 (ko) 콘딧 내를 흐르는 매체의 적어도 하나의 파라미터를 측정하기 위한 장치
JP4904024B2 (ja) 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
US7043978B2 (en) Airflow meter
KR100880549B1 (ko) 유동 매체의 적어도 하나의 파라미터를 결정하기 위한 장치
JP5178148B2 (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
EP2187181B1 (en) Air flow measuring device
US7360414B2 (en) Device for determining at least one parameter of a medium flowing in a conduit and having a separation opening in the bypass passage
US7124626B2 (en) Device for determining at least one parameter of a medium flowing in a line
JP2006522917A (ja) 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP6477195B2 (ja) 流量測定装置
US6973823B2 (en) Device for determining at least one parameter of a medium flowing in a line
JP2006506625A (ja) 導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを測定する装置
JP2022084957A (ja) 物理量計測装置
JP2005128038A (ja) 空気流量測定装置
JP4686455B2 (ja) 導管を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを検出するための装置
JP2003508773A (ja) 管路内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP2004037131A (ja) 気体流量測定装置
KR100866268B1 (ko) 이물질 분리 장치를 포함하는 공기 유량 측정 장치
EP2733343B1 (en) Intake pipe structure for internal combustion engine
US10684155B2 (en) Air flow rate measurement device
CN110857676B (zh) 压缩机单元
WO2019142565A1 (ja) 熱式流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term