JP2006349295A - 熱交換用配管の埋設方法 - Google Patents

熱交換用配管の埋設方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006349295A
JP2006349295A JP2005178556A JP2005178556A JP2006349295A JP 2006349295 A JP2006349295 A JP 2006349295A JP 2005178556 A JP2005178556 A JP 2005178556A JP 2005178556 A JP2005178556 A JP 2005178556A JP 2006349295 A JP2006349295 A JP 2006349295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
pipe
ground
improvement body
exchange pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005178556A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Komura
雄一 甲村
Masamichi Aoki
雅路 青木
Toshio Yonezawa
敏男 米澤
Yoshiaki Higuchi
祥明 樋口
Tomohiro Kuroki
友裕 黒木
Takuro Kikuchi
卓郎 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP2005178556A priority Critical patent/JP2006349295A/ja
Publication of JP2006349295A publication Critical patent/JP2006349295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • F24T10/13Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
    • F24T10/15Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes using bent tubes; using tubes assembled with connectors or with return headers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T2010/50Component parts, details or accessories
    • F24T2010/53Methods for installation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

【課題】熱交換用配管を山留め又は液状化対策若しくは建物の支持機能の確保を目的として造成する地盤改良体を利用してその中へ埋設する方法を提供する。
【解決手段】原位置の掘削土にセメントミルク等の安定材を注入し混合・攪拌して地盤改良体7を造成する。地盤改良体7が未だ硬化せず柔らかい段階で、熱交換用配管1を付加重量物2と共に地盤改良体7の中へ押し込む。熱交換用配管1が所定の深度に達した後に、付加重量物2を地中から地上へ引き上げ回収する。
【選択図】図2

Description

この発明は、地盤の熱容量を利用して蓄熱した熱エネルギー(冷熱又は温熱)を、必要なときに回収して有効利用する熱交換用配管を地盤中へ埋設する方法の技術分野に属し、更に云えば、山留め又は液状化対策若しくは建物の支持機能の確保を目的として造成する地盤改良体を利用してその中へ埋設する方法に関する。
従来、地盤の熱容量を利用することで、例えば昼間や夏期に利用価値の少ない廃熱(温熱)を地中へ蓄熱し、夜間や冬期の暖房、或いは冬期の融雪の熱源に利用することが行われている。逆に夜間や冬期の冷熱を蓄熱し、昼間や夏期の冷房に利用することで、省エネルギー化や環境負荷低減に役立てることが実施されている。例えば図8に示した地中蓄熱システムは、熱交換用配管a…を構造物cの下部地中内部bに、その構造物cの敷地範囲内で、並列に複数埋設した構成である。埋設した各熱交換用配管a…の端部は、送水管dと還水管eとでそれぞれ連結している。前記送水管d及び還水管eは、熱交換器f及び熱源機gを介して、各フロアーの空調機h…および屋上に設置した水冷装置(クーリングタワー)iと接続した構成である。なお、発電の際に生じる熱エネルギーを再度発電に利用する、所謂コージェネレーション設備を実施する場合には、前記熱交換器に代わり発電機及びボイラーを送水管及び還水管に接続する。
図示したような地中蓄熱システムを実施するため、地中の蓄熱エネルギーを回収するための熱交換用配管を地盤中に埋設する方法が種々開発されており、既に実用に供されている。例えば、下記の特許文献1〜4には、熱交換用配管を埋設するための目的で、例えばボーリング掘削機械で地盤を掘削して孔を形成し、該掘削孔の中へ熱交換用配管を挿入して地中に埋設する方法が開示されている。
特許文献5には、原位置の掘削土にセメントミルク等の安定材を注入し混合・攪拌して地盤改良体を造成し、地盤改良体が未だ硬化せず軟らかい段階で、水道管やガス導管等に使用する目的で横に寝かせた直管を所定の位置まで挿入して埋設する方法が開示されている。
特開2003−82970号公報 特開2001−174073号公報 特開平11−336008号公報 特開平11−182942号公報 特開2001−164638号公報
上記特許文献1〜4に開示された埋設方法は、熱交換用配管を埋設する目的のために、わざわざボーリング掘削機械を使用して地盤を掘削するので、その掘削に掛かる費用の負担が大きい。
特許文献5に開示された埋設方法は、地盤改良体の中へ配管を埋設する点を注目できるが、主に水道管やガス導管等を埋設することを目的としているにすぎず、熱媒を往復流通させる、熱交換用配管を埋設する方法を開示したものではない。
本発明の目的は、熱交換用配管を埋設する目的のためだけでなく、山留め又は液状化対策若しくは建物の支持機能の確保を目的として造成する地盤改良体の中へ、熱媒を往復流通させる全体としてU字形状の熱交換用配管を地中へ埋設する方法を提供することであり、施工費用の負担を大幅に削減すると共に、施工性に優れた熱交換用配管の埋設方法を提供することである。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明に係る熱交換用配管の埋設方法において、
熱媒を往復流通させる略U字形状の熱交換用配管1を地中へ埋設する方法であって、
原位置の掘削土にセメントミルク等の安定材を注入し混合・攪拌して地盤改良体7を造成し、前記地盤改良体7が未だ硬化せず軟らかい段階で、前記熱交換用配管1を鋼材等の付加重量物2と共に地盤改良体7の中へ押し込み、前記熱交換用配管1が所定の深度に達した後に、前記鋼材等の付加重量物2を地中から地上へ引き上げ回収することを特徴とする。
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した熱交換用配管の埋設方法おいて、
熱交換用配管1の下端部に前記付加重量物2を載置して、又は熱交換用配管1の下端部に突起部8を設けて該突起部8へ付加重量物2を掛止めて熱交換用配管1を地盤改良体7の中へ押し込むことを特徴とする。
請求項3に記載した発明は、請求項1に記載した熱交換用配管の埋設方法において、
熱交換用配管1の下端部に補強材3を取付け、該補強材3の上に付加重量物2を載置して、又は補強材3に突起部8を設けて該突起部8へ付加重量物2を掛止めて熱交換用配管1を地盤改良体7の中へ押し込むことを特徴とする。
請求項4に記載した発明は、請求項1〜3のいずれか一に記載した熱交換用配管の埋設方法おいて、
熱交換用配管1の管内部へ付加重量物2を兼ねて水を充填し、鋼材等の付加重量物2と共に前記熱交換用配管1を地盤改良体7の中へ押し込み、熱交換用配管1が所定の深度に達した後、前記鋼材等の付加重量物2を地中から地上へ引き上げて回収し、前記管内の水は熱交換用配管1の管内部に残したままにして該水の重量で地盤改良体内7における熱交換用配管1の埋設状態を安定化させることを特徴とする。
本発明の埋設方法によれば、山留め又は液状化対策若しくは建物の支持機能の確保を目的として施工した地盤改良体7が未だ硬化せず軟らかい段階で、その中へ熱媒を往復流通させる略U字形状の熱交換用配管1を押し込み埋設するので、熱交換用配管1を埋設する目的のためにわざわざ地盤を改良する手間と費用が省けて、施工費用の負担を大幅に削減することができる。熱交換用配管1は鋼材等の付加重量物2を利用して強制的に所定深度まで押し込むので、地盤改良体7による抵抗にも十分強力に確実に速やかに押し込むことができ、施工性に優れている。また、使用した鋼材等の付加重量物2は用済み後には地上に引き上げて回収し、更に転用するので、鋼材等のコスト負担も少なくて済む。
原位置の掘削土にセメントミルク等の安定材を注入し混合・攪拌して地盤改良体7を造成し、前記地盤改良体7が未だ硬化せず軟らかい段階で、前記熱交換用配管1を鋼材等の付加重量物2と共に地盤改良体7の中へ押し込み、前記熱交換用配管1が所定の深度に達した後に、前記鋼材等の付加重量物2を地中から地上へ引き上げ回収する。
以下に、本発明を図示した実施例に基づいて説明する。
図1(A)は、従来公知の地盤改良機5による施工図を示す。そして、図1(B)の(イ)〜(ニ)は、前記地盤改良機5を用いて、山留め又は液状化対策若しくは建物の支持機能を確保する地盤改良を、周知の深層混合処理工法やソイルミキシングウォール工法等により実施する枢要な工程を順に示している。即ち、地盤改良機5で軟弱地盤6を深度10m〜20m程度の範囲まで改良施工し、原位置の掘削土にセメントミルク等の安定材を注入し混合・攪拌して地盤改良体7を造成する。前記セメントミルク等の安定材が硬化するまでには時間を要し、地盤改良体7を造成した直後は、しばらくの間は未だ硬化せず軟らかい状態である。そこで図2に示したように、前記地盤改良体7が未だ硬化せず軟らかい段階で、前記未硬化状態の地盤改良体7の中へ、熱媒を往復流通させる略U字形状の熱交換用配管1を、その上方部分の一部分が地表に残る状態に埋設する。
図3(A)〜(D)は、本発明の方法を実施する準備として、前記熱交換用配管1の下端部に保護をも兼ねる鉄板等の補強材3を溶接して補強して、同補強材3の上に付加重量物としてのH形鋼2aを載置した状態を示す。また、図4は、熱交換用配管1の下端部の両側に鉄板等の補強材3、3を溶接により挟み着ける配置に補強し、前記補強材3の上に付加重量物としてのH形鋼2aを載せた状態を示す。本発明は、前記熱交換用配管1をH形鋼2aと共にその全体をクレーンで地盤改良体7の中へ吊り込み、前記H形鋼2aの重量を利用して地盤改良体7の中へ押し込む(請求項3記載の発明)。なお、熱交換用配管1の下端部が強度を有する場合には、前記補強材3を設けることなく、熱交換用配管1の下端部に付加重量物を直接載置して熱交換用配管1を地盤改良体7の中へ押し込んでもよい(請求項2記載の発明)。前記付加重量物は、図5に示した溝形鋼2bのほか、図示は省略したが厚手の鉄板でもよい。かくすると、熱交換用配管1は地盤改良体7の抵抗に負けることなく、十分強力に確実に速やかに押し込むことができる。更に、保護を兼ねて補強材3で補強した下端部は、H形鋼2aの重量や造成した地盤改良体7に含まれた小石等との接触が原因で変形したり破損する心配がない。
但し、前記H形鋼2aは熱交換用配管1の前記補強材3に載せる方法に限らない。図6(A)、(B)に示したように熱交換用配管1に突起部8を設け、又は図6(C)に示したように補強材3に突起部8を設け、該突起部8に付加重量物2を掛止めて熱交換用配管1を地盤改良体7の中へ押し込む方法を実施することもできる。
なお、前記付加重量物は鋼材2aや2bに限らない。例えばプレキャスト部材等でもよく、要するに熱交換用配管1を地盤改良体7の抵抗に負けることなく強力に押し込むことができる重量と強度、剛性を有するものであればよい。
前記熱交換用配管1の材質は、ステンレス管、鋼管又は銅管のように熱伝導率の大きいものが好適であるが、塩化ビニル管やポリエチレン管等の場合でも問題なく埋設できる。
前記熱交換用配管1の形状は、全体として熱媒を往復流通させる往路と復路を有するU字形状であればよく、例えばコの字形状やH字形状の配管でもよい。
地盤改良体7の中へ押し込んだ前記熱交換用配管1が所定の深度に達した後に、前記H形鋼2aのみをクレーンで地中から地上へ引き上げて回収し、熱交換用配管1は地盤改良体7の中へ設計通りの姿勢で埋設する。つまり、H形鋼2aは、単に熱交換用配管1を地上から強制的に押し込む役割のものであり、用済み後には地上に引き上げて回収し、更に転用する。よってH形鋼2aのコストの負担は少なくて済む。
前記地盤改良体7による浮力の大きさが問題となる場合には、熱交換用配管1の管内部へ付加重量物2を兼ねて水を充填し、付加重量物としたH形鋼2aと共に前記熱交換用配管1を地盤改良体の中へ押し込む方法を実施する。前記熱交換用配管1が所定の深度に達した後、H形鋼2aは引き上げるが、前記管内の水は熱交換用配管1の管内部に残したままにして、同水の重量で地盤改良体7内における熱交換用配管1の埋設状態を安定化させ、また、管体の変形を防止する(請求項4記載の発明)。
上記方法の施工に先立ち、予め熱交換用配管1の上端の両開口部へ例えばプラスチック等で成型された上蓋をガムテープ等の接着手段で塞ぎ熱交換用配管1の内部を完全に密閉した状態にしておくと、砂利や泥等の異物が施工中或いは施工後に熱交換用配管1の管内部へ進入することを防止できる。
本発明の埋設方法は、山留め又は液状化対策若しくは建物の支持機能の確保を目的として施工する地盤改良体7を利用するので、熱交換用配管1を埋設するためにわざわざ地盤を掘削する手間が省け、施工費用の負担を大幅に削減できる。
図7は、複数本の熱交換用配管1を一気に設計通りの姿勢、並びで前記地盤改良体7の内部へ埋設する方法の実施例を示している。本実施例で埋設する熱交換用配管1は、埋設する前段階として複数並列させた各熱交換用配管1の複数箇所を治具4で繋ぎ連結する。付加重量物として使用するH形鋼2aには、形成した1組の熱交換用配管1…の横幅よりも少し長めのウェブを有するものを使用する。かくすると、複数の熱交換用配管1を埋設する場合に、施工の手間が省け、工期の短縮に寄与する。
なお、以上に本発明の実施例を説明したが、本発明のこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の形態で実施し得る。
(A)は地盤改良機の施工図、(B)における(イ)〜(ニ)は地盤改良工事の枢要な工程を示す説明図である。 熱交換用配管を地盤改良体の中へ埋設した段階を示す立面図である。 (A)〜(D)は補強材の上にH形鋼を載せた熱交換用配管の斜視図、立断面図、側面図及び平面図である。 図3と異なる補強材の上にH形鋼を載せた熱交換用配管の斜視図である。 付加重量物としての溝形鋼を熱交換用配管に載置した実施例を示す斜視図である。 (A)は熱交換用配管に設けた突起部に付加重量物を載置した実施例を示す斜視図、(B)は(A)と異なる突起部に付加重量物を載置した実施例を示す斜視図、(C)は補強材に設けた突起部に付加重量物を載置した実施例を示す斜視図である。 (A)、(B)は複数箇所を治具で繋ぎ連結した熱交換用配管を示す正面図及び平面図である。 熱交換用配管を利用した地中蓄熱システムの実施例の一例を概念的に示す説明図である。
符号の説明
1 熱交換用配管
2 付加重量物
3 補強材
7 地盤改良体
8 突起部

Claims (4)

  1. 熱媒を往復流通させる略U字形状の熱交換用配管を地中へ埋設する方法であって、
    原位置の掘削土にセメントミルク等の安定材を注入し混合・攪拌して地盤改良体を造成し、前記地盤改良体が未だ硬化せず軟らかい段階で、前記熱交換用配管を鋼材等の付加重量物と共に地盤改良体の中へ押し込み、前記熱交換用配管が所定の深度に達した後に、前記鋼材等の付加重量物を地中から地上へ引き上げ回収することを特徴とする、熱交換用配管の埋設方法。
  2. 熱交換用配管の下端部に前記付加重量物を載置して、又は熱交換用配管の下端部に突起部を設けて該突起部へ付加重量物を掛止めて熱交換用配管を地盤改良体の中へ押し込むことを特徴とする、請求項1に記載した熱交換用配管の埋設方法。
  3. 熱交換用配管の下端部に補強材を取付け、該補強材の上に付加重量物を載置して、又は前記補強材に突起部を設けて該突起部へ付加重量物を掛止めて熱交換用配管を地盤改良体の中へ押し込むことを特徴とする、請求項1に記載した熱交換用配管の埋設方法。
  4. 熱交換用配管の管内部へ付加重量物を兼ねて水を充填し、鋼材等の付加重量物と共に前記熱交換用配管を地盤改良体の中へ押し込み、熱交換用配管が所定の深度に達した後、前記鋼材等の付加重量物を地中から地上へ引き上げて回収し、前記管内の水は熱交換用配管の管内部に残したままにして該水の重量で地盤改良体内における熱交換用配管の埋設状態を安定化させることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載した熱交換用配管の埋設方法。
JP2005178556A 2005-06-17 2005-06-17 熱交換用配管の埋設方法 Pending JP2006349295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178556A JP2006349295A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 熱交換用配管の埋設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178556A JP2006349295A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 熱交換用配管の埋設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006349295A true JP2006349295A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37645328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005178556A Pending JP2006349295A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 熱交換用配管の埋設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006349295A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060247A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Mitsubishi Materials Techno Corp 地中熱利用ヒートポンプシステムの地中熱交換器
DE102009023142A1 (de) * 2009-05-28 2010-12-02 Tracto-Technik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen einer Geothermiesonde in das Erdreich
JP2011106230A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法
JP2011184857A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Mitsubishi Materials Techno Corp 地中熱交換用チューブの埋設方法
JP2012037161A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Kajima Corp 採熱配管施工方法
JP4928644B1 (ja) * 2011-07-21 2012-05-09 秀樹 中込 対流型地中熱交換井
JP2012172937A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Chiyoda Kako Kensetsu Kk 採熱管施工方法
JP2014031914A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Mitani Sekisan Co Ltd 地中熱の熱交換パイプの埋設方法、埋設用の推進具
JP2014059066A (ja) * 2012-08-21 2014-04-03 Japan Pile Corp 地中熱利用熱交換チューブの既製杭内設置装置
JP2014152941A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Mitsubishi Materials Techno Corp 地中熱交換器の設置工法とその設置装置
JP2015063858A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 三谷セキサン株式会社 熱交換用パイプの埋設装置
JP2015113645A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 東京瓦斯株式会社 鋼矢板
JP2017096095A (ja) * 2016-12-28 2017-06-01 三谷セキサン株式会社 地中熱の熱交換パイプの埋設方法
JP2018076763A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 バウアー マシーネン ゲーエムベーハー 基礎要素及び基礎要素製作方法
WO2019039696A1 (ko) * 2017-08-21 2019-02-28 주식회사 서영엔지니어링 유공코어를 포함하는 지중 열교환 장치의 구조

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060247A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Mitsubishi Materials Techno Corp 地中熱利用ヒートポンプシステムの地中熱交換器
DE102009023142B4 (de) * 2009-05-28 2014-06-26 Tracto-Technik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen einer Geothermiesonde in das Erdreich
DE102009023142A1 (de) * 2009-05-28 2010-12-02 Tracto-Technik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen einer Geothermiesonde in das Erdreich
JP2011106230A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法
JP2011184857A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Mitsubishi Materials Techno Corp 地中熱交換用チューブの埋設方法
JP2012037161A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Kajima Corp 採熱配管施工方法
JP2012172937A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Chiyoda Kako Kensetsu Kk 採熱管施工方法
JP4928644B1 (ja) * 2011-07-21 2012-05-09 秀樹 中込 対流型地中熱交換井
JP2014031914A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Mitani Sekisan Co Ltd 地中熱の熱交換パイプの埋設方法、埋設用の推進具
JP2014059066A (ja) * 2012-08-21 2014-04-03 Japan Pile Corp 地中熱利用熱交換チューブの既製杭内設置装置
JP2014152941A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Mitsubishi Materials Techno Corp 地中熱交換器の設置工法とその設置装置
JP2015063858A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 三谷セキサン株式会社 熱交換用パイプの埋設装置
JP2015113645A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 東京瓦斯株式会社 鋼矢板
JP2018076763A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 バウアー マシーネン ゲーエムベーハー 基礎要素及び基礎要素製作方法
US10711424B2 (en) 2016-11-11 2020-07-14 Bauer Spezialtiefbau Gmbh Foundation element and method for producing a foundation element
JP2017096095A (ja) * 2016-12-28 2017-06-01 三谷セキサン株式会社 地中熱の熱交換パイプの埋設方法
WO2019039696A1 (ko) * 2017-08-21 2019-02-28 주식회사 서영엔지니어링 유공코어를 포함하는 지중 열교환 장치의 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006349295A (ja) 熱交換用配管の埋設方法
JP5063669B2 (ja) トンネル工法とその熱交換路固定具
CN203533977U (zh) 地源热泵***地源侧桩基埋管换热机构
CN102839672B (zh) 一种防止软基水泥搅拌桩位移超限的基坑支护方法
JP5363399B2 (ja) 地中熱交換器の構築方法
CN109944264A (zh) 地源热泵水平埋管***埋设于基础内部的施工方法
CN106498957A (zh) 钢板桩围堰施工平台及一体化施工方法
CN108797653A (zh) 一种利用深基坑围护桩进行结构抗浮的施工方法
KR100654151B1 (ko) 말뚝의 중공부를 이용한 열교환장치 및 그 설치공법
CN104775418A (zh) 一种能源采集地下连续墙及其施工方法
CN109252542A (zh) 一种用于道路拓宽的树根桩轻质挡墙及其施工方法
CN207512777U (zh) 装配式地下管廊
CN103410155B (zh) 一种可回收前置装配式支撑围护结构及其应用方法
JP3870317B2 (ja) 地中壁の熱交換装置の施工方法とその地中壁の熱交換装置
CN212026335U (zh) 地下管廊及其下卧空间协同围护结构
JP5638111B2 (ja) 地中熱交換器の構築方法
JP2007017141A (ja) 埋設補助材
JP2007010183A (ja) 地中蓄熱システムの熱交換用配管埋設構造およびその埋設方法
CN111749253A (zh) 一种带水循环的边坡处理***
CN107917552A (zh) 易于固定、防止传热管变形的地源热泵的施工方法
CN103103985B (zh) 一种基于植桩过程的地源热泵管埋置方法
CN205116203U (zh) 一种浆固钢渣能量桩
CN216194870U (zh) 一种合杆杆件小圬工量桩基础结构
CN211849477U (zh) 一种用于土建的基坑护坡结构
CN218780350U (zh) 一种用于顶管施工的钢板结构工作井