JP2006343993A - 無線通信装置および無線通信装置の制御方法 - Google Patents

無線通信装置および無線通信装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006343993A
JP2006343993A JP2005168955A JP2005168955A JP2006343993A JP 2006343993 A JP2006343993 A JP 2006343993A JP 2005168955 A JP2005168955 A JP 2005168955A JP 2005168955 A JP2005168955 A JP 2005168955A JP 2006343993 A JP2006343993 A JP 2006343993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb interface
control unit
printer
wireless communication
usb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005168955A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ogasawara
靖史 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005168955A priority Critical patent/JP2006343993A/ja
Priority to US11/446,118 priority patent/US8095705B2/en
Publication of JP2006343993A publication Critical patent/JP2006343993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0036Detecting or checking connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0041Point to point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0044Connecting to a plurality of different apparatus; Using a plurality of different connectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 無線通信機能をプリンタに提供するとともに、デバイスの接続交換などの操作を必要とせず、デジタルカメラやコンピュータまたは他の外部機器を接続でき、しかもプリンタの電源供給の負担を低減できるようにする。
【解決手段】 プリンタ10に接続するためのUSBI/F5と、プリンタ10が他の無線外部機器30と無線通信するための通信制御部3と、外部USB機器(20)を接続するためのUSBI/F6を設ける。USBI/F6への外部USB機器(20)の接続状態に応じて、USBI/F5に通信制御部3またはUSBI/F6のいずれかを接続するよう制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プリンタに接続して用いられる無線通信装置および無線通信装置の制御方法に関するものである。
プリンタは、USBやIEEE1284やRS232Cのようなインターフェースを介して周辺機器としてコンピュータなどのホスト装置に接続され、ホスト装置に蓄積された文字および画像データを紙等の媒体に印刷するために用いられてきた。また、近年では、デジタルカメラを直接プリンタに接続し、写真を印刷する(いわゆるダイレクトプリント)ことができるプリンタ製品が増えている。
これに伴い、プリンタ製品では、コンピュータに接続するためのポート、およびデジタルカメラに接続するポートの双方を備える必要性が高まっている。
プリンタとデジタルカメラの接続では、USB規格を基盤としたPictBridge規格が最も普及している。
プリンタとコンピュータ間での印刷データのやり取りは、有線通信では上記のIEEE1284やRS232Cのようなパラレル、シリアルポート共に利用されているが、現在はUSB規格を使用したものが増えている。
また、一方で、無線LANやBluetooth、IrDAなどの規格の普及にともない、コンピュータとコンピュータ周辺機器、コンピュータ同士、あるいは、コンピュータ周辺機器同士が上記のような各規格による無線通信を介してデータをやり取りする環境が急速に普及してきており、プリンタにも無線通信インターフェースを有する機種が登場している。
無線通信を行なうためには、当然ながら通信を行なう機器同士が同一規格に準拠した無線通信装置を有している必要がある。機器が無線通信装置を内蔵していない場合には、その機器に無線通信装置を外付けして対応することができる(たとえば特許文献1参照)。無線通信規格が多数存在し、流動的に変化する状況下では、外付けの無線通信装置を利用するメリットは大きい。
特開2003−110452号公報
しかしながら、外付けの無線通信装置をUSBポートなどを介してプリンタに接続して利用する場合、外部接続ポートが塞がってしまい、デジタルカメラなどの別のUSB機器を使う際には通信デバイスをその都度外さねばならない、という問題がある。
この問題に対しては、プリンタにポートを増設するいう解決法も考えられるが、機器設計上の幾何的な制約が大きくなる問題があり、また、USBのようなポートでは接続したデバイスに電力供給を行なえるが全ポートに対して電力供給を行なうような仕様とすれば、当然ながら電源部を増強するなどの対策が必要となる、という問題もある。
一方、USBでは、USBハブを用いてポートを増やしたのと同じ効果が得られるが、この場合もポート増加によって増加分の電源供給が必要となり、このため、電源部増強の必要から機器の電気的設計の制約も大きくなる問題がある。
しかしながら、通常、プリンタが同時に行なえる印刷動作は1つであり、同時に2種以上の機器と通信する必要はない、本発明ではこの点に着目した解決方法を提案する。
すなわち、本発明の課題は、上述の問題点を解決し、無線通信機能をプリンタに提供するとともに、デバイスの接続交換などの操作を必要とせず、デジタルカメラやコンピュータまたは他の外部機器を接続でき、しかもプリンタの電源供給の負担を低減できるようにすることにある。
上記課題を解決するため、本発明においては、プリンタに接続するための第1のUSBインターフェイスと、前記プリンタが他の無線外部機器と無線通信するための通信制御部と、外部USB機器を接続するための第2のUSBインターフェイスを有する無線通信装置、およびその制御方法において、前記第2のUSBインターフェイスの状態に応じて、前記第1のUSBインターフェイスに前記通信制御部または前記第2のUSBインターフェイスのいずれかを接続するよう制御する構成を採用した。
上記構成によれば、前記第2のUSBインターフェイスの状態、例えば前記第2のUSBインターフェイスへの前記外部USB機器の接続状態、あるいは前記外部USB機器の通信要求などに応じて、前記第1のUSBインターフェイスに前記通信制御部または前記第2のUSBインターフェイスのいずれかを接続するよう制御するようにしているので、無線通信機能をプリンタに提供するとともに、デバイスの接続交換などの操作を必要とせず、デジタルカメラやコンピュータまたは他の外部機器を接続でき、しかもプリンタの電源供給の負担を低減できる、という優れた効果がある。
以下、図面に示す実施例に基づき本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明を採用した無線通信装置1、および無線通信装置1が接続されるプリンタ10、プリンタ10に接続される他のUSB機器の一例としてデジタルカメラ20、および無線通信装置1を介してプリンタ10と通信する外部機器30を示している。
図1の無線通信装置1は、プリンタに接続するためのUSBインターフェース5、他のUSB機器が接続するためのUSBインターフェース6を有する。無線通信装置1の内部は、アンテナ部2、通信制御部3、および切り替え部4からなる。
プリンタ10はUSBインターフェース11を有し、無線通信装置1のUSBインターフェース5と接続できる。また、無線通信装置1のUSBインターフェース6には、デジタルカメラ20のUSBコネクタ21を接続できる。
無線通信装置1はデバイス側USBインターフェース6を有しており、通信制御部3をプリンタ10に接続したままデジタルカメラ20をプリンタ10に接続させることができる。
図1において、デジタルカメラ20が接続されていない時、プリンタ10は無線外部機器30と無線通信装置1を介して無線通信を行なうことができる。
無線外部機器30から送信されたデータは、アンテナ部2で受信され、通信制御部3へ送られる。通信制御部3は所定の無線通信規格、たとえばBluetoothや無線LANの規格に準拠して、受信データをプリンタが利用できる形に変換し、切り替え部4を経由してプリンタ10へ送信する。
同様にプリンタ10から無線外部機器30へ送られるデータは、通信制御部3で、無線通信データ(高周波信号や赤外線信号など無線通信の規格に準拠したデータ)に変換され、アンテナ部2から送信される。
切り替え部4は、図2に示すようにスイッチ回路と切り替え制御部からなる。図2において、USBインターフェース6のスイッチSW1はデジタルカメラのUSBコネクタ接続を検知するスイッチである。
また、切り替え部4のスイッチSW2は、プリンタ側のUSBインターフェース5をUSBインターフェース6、または通信制御部3側のUSBインターフェース22、のいずれに接続するかを切り替えるためのスイッチである。各USBインターフェース5、6、22は、規格にしたがって電源線D+、D−、データ授受のためのバス(VBUS)およびグラウンド線GNDの各信号線を有する。
切り替え制御部8は、ROM8aに格納された制御手順にしたがい、スイッチSW1を介してデジタルカメラの接続状態を監視するとともに、通信制御部3の無線通信状態を監視し、スイッチSW2の切り替え制御を行なう。切り替え制御部8は、マイクロプロセッサなどの制御回路から構成することができる。
図3は、切り替え制御部8のROM8aに格納された切り替え制御プログラムの流れを示している。以下、図3を参照して上記構成における動作につき説明する。
図3の左側はデジタルカメラ20がUSBインターフェース6に接続された時の切り替え制御部8の制御を、右側はデジタルカメラ20がUSBインターフェース6から取り外された時の制御を示している。ここでは、まずデジタルカメラ20の接続時の制御を、次にデジタルカメラ20が取り外された時の制御を説明する。
プリンタ10に接続された無線通信装置1のUSBインターフェース6に、デジタルカメラ20のコネクタ21が挿入されると、この接続状態はスイッチSW1により検知され、その旨、切り替え制御部8へ通知する(ステップS51)。切り替え制御部8は通信制御部3の状態を確認し、現在、プリンタ10が通信制御部3を介して無線通信を行っているか判断する(ステップS52)。
無線通信中ではない場合、切り替え制御部8はスイッチSW2をUSBインターフェース6側へ切り替える(ステップS56)。この切り替えによってデジタルカメラ20とプリンタ10がUSB接続され、エニュメレーション(USBデバイスの探索〜認識処理)が始まる。
一方、プリンタ10が通信制御部3を介して無線通信中の場合、切り替え制御部8は実行中の通信を中止してよいか否かをユーザに確認する(ステップS53)。たとえば、切り替え制御部8がプリンタ10(または、通信制御部3などを経由してプリンタ10に接続されたコンピュータ:不図示)にデジタルカメラ20のコネクタ21が挿入された事を通知し、プリンタ10は、液晶画面またはLEDなどのユーザへの表示装置を用いてこの通知をユーザに知らせる。また、コンピュータに対してこの通知を行なう場合は、コンピュータ側のUSBドライバソフトなどの制御にしたがって、メッセージウィンドウ等でユーザに同趣の通知を行なう。
そして、ユーザはこの通知に対して、現在の印刷ジョブ終了まで待機するか、あるいは現在の印刷ジョブを途中でキャンセルするかを判断し、プリンタのスイッチや、コンピュータのユーザーインターフェースからその判断結果を入力する。この入力結果は切り替え制御部8へ送られ、切り替え制御部8は、現在の印刷ジョブ終了まで待機するかあるいは途中でキャンセルするかを示すユーザ入力データを判定する(ステップS54)。
ここで、ユーザ入力が印刷ジョブの途中キャンセルを指定している場合は、切り替え制御部8は直ちにスイッチSW2をUSBインターフェース6側へ切り替える(ステップS56)。この切り替えによってデジタルカメラ20とプリンタ10がUSB接続され、エニュメレーションが始まる(ステップS57)。
一方、ユーザ入力が現在の印刷ジョブ終了まで待機、を指定していれば、切り替え制御部8は引き続き通信制御部3の状態を監視し、通信が終了するまで待機する(ステップS55)。そして、通信が終了した後、切り替え制御部8はSW2をUSBインターフェース6側へ切り替える(ステップS56)。この切り替えによってデジタルカメラ20とプリンタ10がUSB接続され、エニュメレーションが始まる(ステップS57)。
一方、USBインターフェース6から、デジタルカメラ20のコネクタ21が抜去される(ステップS61)と、スイッチSW1がこれを検知し切り替え制御部8へ通知する。切り替え制御部8は直ちにスイッチSW2を通信制御部3側のUSBインターフェース22へ切り替える(ステップS62)。この切り替えによって通信制御部3とプリンタ10がUSB接続され、エニュメレーションが開始される(ステップS63)。
本実施例によれば、プリンタ10が1つしかUSBインターフェースを有していない場合でも、切り替え部4(切り替え制御部8)の制御により通信制御部3またはデジタルカメラ20のUSBインターフェースをプリンタ10側のUSBインターフェース5に接続することができる。その場合、切り替え部4(切り替え制御部8)によって、通信制御部3またはデジタルカメラ20(デジタルカメラに限らず他のUSB機器であってよい)のどちらか1つがプリンタ10側のUSBインターフェース5に接続するよう制御されるため、常に動作する切り替え部4を除けば、プリンタ10がUSBインターフェース11を介して供給する電力は一装置(1USBデバイス)分でよい。
したがって、プリンタ10の電源部は、USBインターフェース11からほぼ1つのUSBデバイスに給電できるだけの能力を有していればよく、プリンタ10の設計条件に影響を与えることがなく、また、プリンタ10の製造コストを増大させることはない。
また、切り替え部4(切り替え制御部8)の切り替え制御は、デジタルカメラ20(あるいは他のUSB機器)の接続状態、および通信制御部3の通信状態を監視しつつ行なわれ、デジタルカメラ20(あるいは他のUSB機器)が接続された時、通信制御部3側が通信中の場合は、ユーザにプリンタ10が実行中の通信を中止するか否かを確認させるようにしているため、重要な印刷がユーザの意図に反して中止されてしまうような問題を生じない。
以上では、プリンタ10に接続した無線通信装置1で、プリンタ10のUSBインターフェースに対して通信制御部3または外部のUSB機器(デジタルカメラ20)のいずれかのUSBインターフェースを接続する構成を示したが、図4に示すようにほぼ同じ構成を有する無線通信装置1をプリンタ10とコンピュータ40の間に接続して用いる構成も考えられる。
図4は本実施例の無線通信装置1、無線通信装置1が接続されるプリンタ10、プリンタ10に接続されるデジタルカメラ20、無線通信装置1を介して無線通信によりプリンタ10に接続される無線外部機器30、およびプリンタ10に印刷情報を送るコンピュータ40からなる構成を示している。また、図5は、図4の無線通信装置1の内部の構成を示している。
図4および図5の無線通信装置1は、図1および図2の無線通信装置1とほぼ同じ構成を有しているが、図5では、図2のデジタルカメラ20の接続を想定したUSBインターフェース6のかわりにコンピュータ40からのUSBコネクタ41を接続可能なUSBインターフェース9が設けられている。無線通信装置1の他の構成要素は、実施例1と同様であるのでここでは詳細な説明を省略する。
本実施例では、後述の制御を行なうため、USBインターフェース9は、切り替え制御部8がUSBインターフェース9上の(PCとの間の)USB通信状態を検出できるように構成されていれば足りる。ただし、本実施例のUSBインターフェース9は、USBインターフェース6とハードウェア的に同じように構成されていてもよい、すなわち、デバイスの接続を検出するスイッチSW1が設けられていてもよく、これにより無線通信装置1を実施例1の動作も行なえるように構成することも可能である。
なお、本実施例のプリンタ10は、無線通信装置1のUSBインターフェース5と接続するためのUSBインターフェース11の他、デジタルカメラ20のUSBコネクタ21を接続するためのUSBインターフェース23を有している。
このようにプリンタ10に、2つのUSBポートを設けた場合でも、本実施例では、無線通信装置1の電源はコンピュータ40からUSBインターフェース9を介して供給できるので、プリンタ10は無線通信装置1に対して電源を供給する必要はなく、デジタルカメラ20側のUSBインターフェース23のみに給電できれば良いからプリンタ10の電源部の給電能力は、実施例1の場合と同様、USBポート1つ分でよい。
切り替え制御部8は、ROM8aに格納された制御手順にしたがい、USBインターフェース9上で行なわれるコンピュータ40との通信状態を監視するとともに、通信制御部3の無線通信状態を監視し、スイッチSW2の切り替え制御を行なう。切り替え制御部8は、マイクロプロセッサなどの制御回路から構成することができる。
図6は、本実施例における切り替え制御部8のROM8aに格納された切り替え制御プログラムの流れを示している。以下、図6を参照して上記構成における動作につき説明する。
図3の左側はUSBインターフェース9上でコンピュータ40からのUSB信号を受信した時の切り替え制御部8の制御を、右側はUSBインターフェース9上におけるコンピュータ40との通信が終了した時の制御を示している。ここでは、まずUSBインターフェース9上でコンピュータ40からのUSB信号を受信した時の制御を、次にUSBインターフェース9上におけるコンピュータ40との通信が終了した時の制御を説明する。
図6において、プリンタ10がコンピュータ40と通信していない時、プリンタ10は無線通信装置1の通信制御部3を介して無線外部機器30と無線通信を行なうことができる。無線通信におけるデータのやり取りは実施例1と同様である。
切り替え制御部8は、USBインターフェース9を介してコンピュータからのUSB通信要求を監視し、同時に通信制御部3の状態も監視する(ステップS52)。すなわち、コンピュータの通信要求が生じたことを検知(ステップS51a)した時、無線通信を行っていなければ、切り替え制御部8はスイッチSW2をUSBインターフェース9側へ切り替える(ステップS57a)。これによりプリンタ10とコンピュータ40がUSB接続され、エニュメレーションが行われる。
一方、無線通信を行っている場合、切り替え制御部8は実施例1と同様の手法により、現在の印刷ジョブを中断するかどうかをユーザに対して確認する(ステップS53〜S54)。現在の印刷ジョブを中断する場合は、直ちにスイッチSW2をUSBインターフェース9側へ切り替える(ステップS57a)。あるいは、印刷終了まで待機する場合は印刷終了を確認してから(ステップS55)、スイッチSW2をUSBインターフェース9側へ切り替える(ステップS57a)。
また、USBインターフェース9上におけるコンピュータ40との通信が終了(ステップS61a)した場合は、直ちにスイッチSW2を通信制御部3側のUSBインターフェース22へ切り替える(ステップS62)。この切り替えによって通信制御部3とプリンタ10がUSB接続され、エニュメレーションが開始される(ステップS63)。
以上のように、本実施例によれば、無線通信装置1をプリンタ10とPC40の間に設置することにより、PCとプリンタの通信およびプリンタの無線通信双方を中継することができる。本実施例によれば、デジタルカメラ20を接続するUSBインターフェースは占有されずに済み、随時デジタルカメラ20(あるいは他のUSB機器)による印刷動作が可能である。
また、切り替え部4(切り替え制御部8)の切り替え制御は、コンピュータ40との通信状態を監視しつつ行なわれ、コンピュータ40の通信要求が生じた場合に通信制御部3からコンピュータ40側へUSBインターフェースを切り替えるようにしており、また、通信制御部3側が通信中の場合は、ユーザにプリンタ10が実行中の通信を中止するか否かを確認させるようにしているため、重要な印刷がユーザの意図に反して中止されてしまうような問題を生じない。
また、コンピュータ側から無線通信装置1に給電すればよいので、プリンタ10のUSB給電能力は実施例1同様にUSBポート1つぶんでよい。したがって、プリンタ10の電源部は、USBインターフェース11からほぼ1つのUSBデバイスに給電できるだけの能力を有していればよく、プリンタ10の設計条件に影響を与えることがない。
なお、本実施例では外部USB機器としてコンピュータ40を例示したが、コンピュータ40に代えて他の外部USB機器を用いる場合でも上記構成および動作が同様に可能であるのはいうまでもない。
また、前述のようにハードウェア的には実施例2の無線通信装置1は、矛盾なく実施例1の無線通信装置1と同じ構成とすることができる。すなわち、実施例1または実施例2のいずれの動作をも実施できるようハードウェアを構成することができる。そして、無線通信装置1が実施例1または実施例2のいずれの動作を選択するか(新しく接続されたデジタルカメラないしPCなどのUSBデバイス(ホスト)の検出を、コネクタの接続の検出を契機として行なうか、あるいはUSBポート上の通信状態の検出を契機として行なうか)は、ディップスイッチの切り換えや、PCなどを用いたUSB経由の通信により設定できるようにしておけば、柔軟性の高い運用が可能である。
また、上記各実施例においては、通信制御部3の接続にUSBインターフェース22を用いており、スイッチSW2の動作により通信制御部3側のUSBインターフェース22が切り離される時に通信制御部3への給電が自動的に停止し、当然ながら通信制御部3の無線通信機能が停止することになり、これにより節電が可能となるが、通信制御部3へのスタンバイ電源の供給などが必要な場合など、特別な理由がある場合は、通信制御部3への電力供給を停止するのではなく、低減させる制御も考えられる。たとえば、デジタルカメラ(実施例1の場合)やコンピュータ(実施例2の場合)とプリンタを接続する場合に、通信制御部3の無線通信機能を停止またはスタンバイモードに移行させた上、USBインターフェース22の電源線を介して供給される電力を制限し、通信制御部3への電力供給を低減させるような制御を行なうことができる。
本発明は、USBインターフェースを用いてプリンタと接続し、プリンタに無線通信機能を提供する無線通信装置において実施することができる。
本発明による無線通信装置が用いられる環境を示したブロック図である(実施例1)。 図1の無線通信装置の切り替え部の構成を示したブロック図である。 図1の無線通信装置の切り替え部の制御手順を示したフローチャート図である。 本発明による無線通信装置が用いられる環境を示したブロック図である(実施例1)。 図4の無線通信装置の切り替え部の構成を示したブロック図である。 図4の無線通信装置の切り替え部の制御手順を示したフローチャート図である。
符号の説明
1 無線通信装置
2 アンテナ部
3 通信制御部
4 切リ替え部
5、6、22、23 USBインターフェース
8a ROM
10 プリンタ
11 USBインターフェース
20 デジタルカメラ
21 USBコネクタ
30 外部機器
40 コンピュータ

Claims (10)

  1. プリンタに接続するための第1のUSBインターフェイスと、
    前記プリンタが他の無線外部機器と無線通信するための通信制御部と、
    外部USB機器を接続するための第2のUSBインターフェイスと、
    前記第2のUSBインターフェイスの状態に応じて、前記第1のUSBインターフェイスに前記通信制御部または前記第2のUSBインターフェイスのいずれかを接続するよう制御する切り替え制御部を有することを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記第2のUSBインターフェイスへ前記外部USB機器が接続された時、前記通信制御部に代えて前記第1のUSBインターフェイスに前記第2のUSBインターフェイスを接続するよう切り替えることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記第2のUSBインターフェイスに接続された前記外部USB機器の通信要求が生じた時、前記通信制御部に代えて前記第1のUSBインターフェイスに前記第2のUSBインターフェイスを接続するよう切り替えることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  4. 前記通信制御部に代えて前記第1のUSBインターフェイスに前記第2のUSBインターフェイスを接続するよう切り替える場合、前記通信制御部の無線通信機能を停止またはスタンバイ状態に制御することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  5. 前記通信制御部に代えて前記第1のUSBインターフェイスに前記第2のUSBインターフェイスを接続するよう切り替える場合、前記通信制御部への電力供給を停止または低減することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  6. プリンタに接続するための第1のUSBインターフェイスと、前記プリンタが他の無線外部機器と無線通信するための通信制御部と、外部USB機器を接続するための第2のUSBインターフェイスを有する無線通信装置の制御方法において、
    前記第2のUSBインターフェイスの状態に応じて、前記第1のUSBインターフェイスに前記通信制御部または前記第2のUSBインターフェイスのいずれかを接続するよう制御することを特徴とする無線通信装置の制御方法。
  7. 前記第2のUSBインターフェイスへ前記外部USB機器が接続された時、前記通信制御部に代えて前記第1のUSBインターフェイスに前記第2のUSBインターフェイスを接続するよう切り替えることを特徴とする請求項6に記載の無線通信装置の制御方法。
  8. 前記第2のUSBインターフェイスに接続された前記外部USB機器の通信要求が生じた時、前記通信制御部に代えて前記第1のUSBインターフェイスに前記第2のUSBインターフェイスを接続するよう切り替えることを特徴とする請求項6に記載の無線通信装置の制御方法。
  9. 前記通信制御部に代えて前記第1のUSBインターフェイスに前記第2のUSBインターフェイスを接続するよう切り替える場合、前記通信制御部の無線通信機能を停止またはスタンバイ状態に制御することを特徴とする請求項6に記載の無線通信装置の制御方法。
  10. 前記通信制御部に代えて前記第1のUSBインターフェイスに前記第2のUSBインターフェイスを接続するよう切り替える場合、前記通信制御部への電力供給を停止または低減することを特徴とする請求項6に記載の無線通信装置の制御方法。
JP2005168955A 2005-06-09 2005-06-09 無線通信装置および無線通信装置の制御方法 Pending JP2006343993A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168955A JP2006343993A (ja) 2005-06-09 2005-06-09 無線通信装置および無線通信装置の制御方法
US11/446,118 US8095705B2 (en) 2005-06-09 2006-06-05 Wireless communicating apparatus and control method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168955A JP2006343993A (ja) 2005-06-09 2005-06-09 無線通信装置および無線通信装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006343993A true JP2006343993A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37525353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168955A Pending JP2006343993A (ja) 2005-06-09 2005-06-09 無線通信装置および無線通信装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8095705B2 (ja)
JP (1) JP2006343993A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4681960B2 (ja) * 2005-06-17 2011-05-11 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の通信方法及びコンピュータプログラム
KR101156116B1 (ko) * 2006-07-25 2012-06-20 삼성전자주식회사 다수의 호스트들이 하나의 화상형성장치를 공유하는 방법 시스템
DE102007022361A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 Friedrich-Schiller-Universität Jena Vorrichtung und Verfahren zum berührungslosen Erfassen räumlicher Koordinaten einer Oberfläche
EP2073597A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technique for providing network access via multiple mobile platforms
JP2009207090A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Seiko Epson Corp Usb装置、印刷装置、usb装置の制御方法及びそのプログラム
JP2009205637A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Seiko Epson Corp Usb装置、印刷装置、usb装置の制御方法及びそのプログラム
JP5487877B2 (ja) * 2009-10-20 2014-05-14 セイコーエプソン株式会社 Usbデバイス装置
CN104932999B (zh) * 2014-03-17 2018-02-27 联想(北京)有限公司 一种通用串行总线接口模式切换装置及智能终端
JP6516491B2 (ja) * 2015-01-30 2019-05-22 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法およびプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392152U (ja) * 1990-01-09 1991-09-19
JPH10187303A (ja) * 1996-11-07 1998-07-14 Hitachi Ltd インターフェース切替装置、インターフェース切替制御方法及びキーボード
JP2000298538A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 I-O Data Device Inc インタフェース装置
JP2003150531A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Toshiba Corp 携帯型外部記憶装置および通信制御方法
JP2003233578A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Canon Inc 記憶装置および処理方法
JP2003280778A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Canon Inc 電子機器
JP2003316712A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Canon Inc 画像処理装置及び通信制御方法
JP2005103992A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5890015A (en) * 1996-12-20 1999-03-30 Intel Corporation Method and apparatus for implementing a wireless universal serial bus host controller by interfacing a universal serial bus hub as a universal serial bus device
JP3045985B2 (ja) * 1997-08-07 2000-05-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
US6912651B1 (en) * 1998-03-31 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless universal serial bus link for a computer system
US6941114B1 (en) * 2000-03-28 2005-09-06 Behavior Tech Computer Corporation USB-based wireless transmitting/receiving system
JP2001274813A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Canon Inc 情報信号処理装置及び情報信号処理方法並びに記憶媒体
JP2002205443A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Nec Corp 割込み印刷システム、及び、割込み印刷方法
JP2003110452A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Mitsumi Electric Co Ltd 無線信号送受信装置
JP2004005541A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Canon Inc データ転送装置、データ転送方法、プログラム及び記録媒体
JP3092152U (ja) 2002-08-16 2003-02-28 旺訊科技股▲ふん▼有限公司 無線通信機能を具えたハブ
US7395366B1 (en) * 2002-09-27 2008-07-01 Cypress Semiconductor Corp. System, method, and apparatus for connecting USB peripherals at extended distances from a host computer
US7305511B2 (en) * 2002-12-23 2007-12-04 Microtune (Texas), L.P. Providing both wireline and wireless connections to a wireline interface
US20050198257A1 (en) * 2003-12-29 2005-09-08 Gupta Ajay G. Power conservation in wireless devices
TWM260958U (en) * 2004-07-23 2005-04-01 Blueexpert Technology Corp USB wireless transmitter with USB expansion slot
US20060059293A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Henry Wurzburg Universal serial bus switching hub
US20060132827A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Lexmark International, Inc. Methods and systems for providing external processing for a printing device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392152U (ja) * 1990-01-09 1991-09-19
JPH10187303A (ja) * 1996-11-07 1998-07-14 Hitachi Ltd インターフェース切替装置、インターフェース切替制御方法及びキーボード
JP2000298538A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 I-O Data Device Inc インタフェース装置
JP2003150531A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Toshiba Corp 携帯型外部記憶装置および通信制御方法
JP2003233578A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Canon Inc 記憶装置および処理方法
JP2003280778A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Canon Inc 電子機器
JP2003316712A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Canon Inc 画像処理装置及び通信制御方法
JP2005103992A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060282557A1 (en) 2006-12-14
US8095705B2 (en) 2012-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006343993A (ja) 無線通信装置および無線通信装置の制御方法
US7653772B2 (en) Control system, electronic device and image forming apparatus
US7752498B2 (en) Information processing device, interface controller initializing method and program
JP5974779B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置、および、通信制御プログラム
US20070081486A1 (en) Wireless communication apparatus and control method therefor
US20070058190A1 (en) Multi-function printer
US20140226030A1 (en) Wireless communication device
US20080162955A1 (en) Usb host, usb device, and methods of controlling the host and the device
US8665474B2 (en) Method, system, apparatus and medium for minimizing unnecessary processing associated with connection/disconnection of a same host
US9377838B2 (en) Data processing apparatus and power saving control method when transiting to a power saving state
JP2004140827A (ja) デジタルカメラ用ドッキングシステムおよびそのユーザインタフェースを提供する方法
US10194044B2 (en) System and method for shifting electric power modes in an image forming system
JP2011060046A (ja) 非接触通信デバイス、情報処理装置及び情報管理サーバ
US20170322757A1 (en) Printing apparatus capable of performing near field wireless communication, method for controlling printing apparatus, and storage medium
US10158771B2 (en) Information processing apparatus that transfers diagnosis information on a unit to another unit through a communication line for CPU to CPU communication, method of controlling an information processing apparatus, and storage medium
JP2011004235A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2004118261A (ja) ホストとデバイスのいずれの役割も選択的に設定することができる通信コントローラを備えた電子機器
JP2012063851A (ja) 周辺装置制御回路およびそれを備えた情報処理装置
US20120057185A1 (en) Image forming apparatus and method of forming image thereof
JP2007034614A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP2008192018A (ja) 画像表示装置用無線アダプタ
JP2004287483A (ja) 情報処理システムのガイダンス提示方法および装置並びに情報処理システム
JP2004110145A (ja) Usbコネクタ接続装置、usbコネクタ接続方法、usbコネクタ接続プログラムおよびusb接続プログラムを記録した媒体
JP5757249B2 (ja) 画像処理装置および画像処理デバイス
JP2010206675A (ja) 電源起動制御機能を備えたネットワーク装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906