JP2006320166A - 二次元移動装置 - Google Patents

二次元移動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006320166A
JP2006320166A JP2005142429A JP2005142429A JP2006320166A JP 2006320166 A JP2006320166 A JP 2006320166A JP 2005142429 A JP2005142429 A JP 2005142429A JP 2005142429 A JP2005142429 A JP 2005142429A JP 2006320166 A JP2006320166 A JP 2006320166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
spring
coil motor
horizontal movement
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005142429A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Haraguchi
口 康 史 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suruga Seiki Co Ltd
Original Assignee
Suruga Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suruga Seiki Co Ltd filed Critical Suruga Seiki Co Ltd
Priority to JP2005142429A priority Critical patent/JP2006320166A/ja
Publication of JP2006320166A publication Critical patent/JP2006320166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

【課題】
X方向の移動機構とY方向の移動機構とを同一平面上で実現することで全体を薄型化する。
【解決手段】
水平移動ステージ11と、水平移動ステージの隣接する第1辺A1および第2辺A2の外側にそれぞれ設けられ、水平移動ステージを第1,第2辺に直角でかつ水平な方向にそれぞれ付勢する扁平な第1,第2ボイスコイルモータ121,122と、第1辺に対向する第3辺A3,第2辺に対向する第4辺A4の外側にそれぞれ設けられ、第1,第2ボイスコイルモータによる付勢に反作用する第1,第2バネ131,132と、水平移動ステージ11が載置され、第1,第2ボイスコイルモータが固定され、第1,第2バネが取り付けられた基台盤14とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルカメラに搭載されるいわゆる手ブレ補正機構や自動焦点機構等に用いる二次元移動装置に関し、具体的には、X方向の移動機構とY方向の移動機構とを同一平面上で実現することで全体を薄型化した二次元移動装置に関する。
たとえば、デジタルカメラに搭載される手ブレ補正機構においてXYステージを移動させるために、ボイスコイルモータ(VCM)を使用した二次元移動装置が用いることが考えられる(図7参照)。
図7の二次元移動装置9は、第1,第2ボイスコイルモータ91,92を備えている。ステージ93をX方向に移動する第1ボイスコイルモータ91は可動テーブル94に設けられ、この可動テーブル94をY方向に移動する第2ボイスコイルモータ92は基台盤95に設けられている。
可動テーブル94には第1ボイスコイルモータ91によるX方向の付勢に反作用するバネ96が設けられ、基台盤95には第2ボイスコイルモータ92によるY方向の付勢に反作用するバネ97が設けられている。
ところが、図7に示した二次元移動装置は、ステージ93のX方向移動を上段の可動テーブル94上で行い、ステージ93のY方向移動を下段の可動テーブル94上で行っているため、二次元移動装置の全体厚が厚くなり、特に携帯電話付に組み込まれたデジタルカメラに図7の二次元移動装置を搭載する場合には問題がある。また、2段構成であるため配線が複雑となるという問題がある。
本発明は、上記の問題を解決するために提案されたものであって、X方向の移動機構とY方向の移動機構とを同一平面上で実現することで全体を、薄型化し配線が複雑にならない二次元移動装置を提供することを目的とする。
本発明の二次元移動装置は、扁平な四角形状の水平移動ステージと、前記水平移動ステージの隣接する第1辺および第2辺の外側にそれぞれ設けられ、前記水平移動ステージを前記第1辺および前記第2辺に直角でかつ水平な方向にそれぞれ付勢する扁平な第1および第2ボイスコイルモータと、前記第1辺に対向する第3辺および前記第2辺に対向する第4辺の外側にそれぞれ設けられ、前記第1および第2ボイスコイルモータによる付勢に反作用する第1および第2バネと、前記水平移動ステージが載置され、前記第1および第2ボイスコイルモータが固定され、前記第1および第2バネが取り付けられた基台盤とを備えたものである。
また、請求項2記載の二次元移動装置は、請求項1記載の二次元移動装置において、前記第1ボイスコイルモータは、前記第1辺の端面に設けられた扁平コアと、前記扁平コアが前記第1辺に直角でかつ水平な方向に移動できるように前記扁平コアに巻回された扁平ソレノイドコイルとからなり、前記第2ボイスコイルモータは、前記第2辺の端面に設けられた扁平コアと、前記扁平コアが前記第2辺に直角でかつ水平な方向に移動できるように前記扁平コアに巻回された扁平ソレノイドコイルとからなるものである。
また、請求項3記載の二次元移動装置は、請求項1又は2記載の二次元移動装置において、前記水平移動ステージの四隅の外側に、当該水平移動ステージの垂直移動を拘束するように設けられた前記基台盤から鉤形状に立ち上がる拘束部材を備えたものである。
また、請求項4記載の二次元移動装置は、前記第1ボイスコイルモータは前記水平移動ステージを前記第1バネに向けて付勢し、前記第2ボイスコイルモータは前記水平移動ステージを前記第2バネに向けて付勢する請求項1から3の何れかに記載の二次元移動装置において、前記第1バネは、一辺が前記移動ステージの第3辺に当接し、他辺が前記基台盤に固定された上方に湾曲する板バネにより構成され、前記第2バネは、一辺が前記移動ステージの第4辺に当接し、他辺が前記基台盤に固定された上方に湾曲する板バネにより構成されているものである。,
本発明は、水平移動ステージを、直接、第1ボイスコイルモータおよび第2ボイスコイルモータにより駆動するので二次元移動装置全体が薄型化できる。
また、従来のように2段には構成しないので、配線が簡素化される。
本発明の二次元移動装置の実施形態を図面により説明する。
図1は本発明の二次元移動装置の一例を示す説明図である。図1において、二次元移動装置1は、水平移動ステージ11と、第1ボイスコイルモータ121および第2ボイスコイルモータ122と、第1バネ131(例えば、コイルバネ又は板バネ)および第2バネ132(例えば、コイルバネ又は板バネ)と、基台盤14とを備えている。
水平移動ステージ11は扁平な四角形状(図1では正方形状)をなしている。
第1ボイスコイルモータ121および第2ボイスコイルモータ122はそれぞれ扁平コアFCと扁平ソレノイドコイルSCとを備えている。第1ボイスコイルモータ121は、水平移動ステージ11の第1辺A1の外側に設けられ、水平移動ステージ11をX方向(第1辺A1に直角でかつ水平な方向:本実施形態では第1辺A1から対向辺(第3辺A3)に向かう方向を正とする)に付勢することができる。また、第2ボイスコイルモータ122は、水平移動ステージ11の第1辺A1に隣接する第2辺A2の外側に設けられ、水平移動ステージ11をY方向(第2辺A2に直角でかつ水平な方向:本実施形態では第2辺A2から対向辺(第4辺A4)に向かう方向を正とする)に付勢することができる。
第1バネ131は、第1ボイスコイルモータ121が設けられた第1辺A1に対向する第3辺A3の外側に設けられ、第1ボイスコイルモータ121による付勢に反作用する。また、第2バネ132は、第2ボイスコイルモータ122が設けられた第2辺A2に対向する第4辺A4の外側に設けられ、第2ボイスコイルモータ122による付勢に反作用する。
なお、二次元移動装置1は、第1ボイスコイルモータ121が水平移動ステージ11を第1バネ131に向けて(+X方向に向けて)付勢し、第2ボイスコイルモータ122が水平移動ステージ11を第2バネ132に向けて(+Y方向に向けて)付勢するように構成するようにできる。この場合には、第1バネ131の反作用の向きは第1辺A1に向かう向き(−X方向)であり、第2バネ132の反作用の向きは第2辺A2に向かう向き(−Y方向)である。
また、二次元移動装置1は、第1ボイスコイルモータ121が水平移動ステージ11を第1バネ131と反対側に向けて(−X方向に向けて)付勢し、第2ボイスコイルモータ122が水平移動ステージ11を第2バネ132と反対側に向けて(−Y方向に向けて)付勢するように構成するようにもできる。この場合には、第1バネ131の反作用の向きは第1辺A1とは反対向き(+X方向)であり、第2バネ132の反作用の向きは第2辺A2とは反対向き(+Y方向)である。
基台盤14には、水平移動ステージ11が載置され、第1ボイスコイルモータ121および第2ボイスコイルモータ122が固定され、第1バネ131および第2バネ132が取り付けられている。
第1ボイスコイルモータ121の扁平ソレノイドコイルSCに電流I1を流すことで、扁平コアFCが水平移動ステージ11の第1辺A1の端面を押し、水平移動ステージ11は第1バネ131の反作用(第1バネ131が第3辺A3の端面を押し戻す力)を受けつつX方向に移動することができる。また、第2ボイスコイルモータ121の扁平ソレノイドコイルSCに電流I2を流すことで、扁平コアFCが水平移動ステージ11の第2辺A2の端面を押し、水平移動ステージ11は第2バネ132の反作用(第2バネ132が第4辺A4の端面を押し戻す力)を受けつつY方向に移動することができる。
また、図1には示していないが、二次元移動装置1では、水平移動ステージ11の基準位置からの移動距離(xおよびy)を、第1ボイスコイルモータ121および第2ボイスコイルモータ122の各ソレノイドコイルSCを流れる電流I1,I2により知ることができる。また、二次元移動装置1では、高精度の位置検出を行う場合には、位置検出ユニットを搭載することができる。この位置検出ユニットは、たとえば水平移動ステージ11、または水平移動ステージ11に載置されるテーブル(後述する図2の符号17参照)に設けたX方向リニアスケールおよびY方向リニアスケールと、各リニアスケールの目盛りを読み取るセンサとから構成できる。なお、位置検出ユニットとして、光学式,静電容量式等、周知のものが利用できる。
第1ボイスコイルモータ121および第2ボイスコイルモータ122として、周知構成の種々の方式のものが使用できる。これらの方式に応じて、第1ボイスコイルモータ121(第2ボイスコイルモータ122)の扁平コアFCは、第1辺A1(第2辺A2)の端面に当接して設けることができる。また、第1ボイスコイルモータ121(第2ボイスコイルモータ122)の周知の構成に応じて、扁平コアFCが第1辺A1(第2辺A2)に直角でかつ水平な方向に移動できるようにソレノイドコイルSCが巻回される。
図2の斜視図、図3の平面図、図4(A)のX方向側面図、図4(B)の−Y方向側面図により、二次元移動装置のより具体的な実施形態を説明する。
なお、図2から図4における構成要素に付した符号のうち、図1に示した符号と同一の符号の構成要素は、図1の構成要素と同じであるので説明は省略する。
図2から図4では、二次元移動装置1は、水平移動ステージ11、第1,第2ボイスコイルモータ121,122、第1,第2バネ131,132、基台盤14に加え、拘束部材151,152,153および154と、X方向移動用駆動回路161およびY方向移動用駆動回路162と、テーブル17とが示されている。
水平移動ステージ11および第2ボイスコイルモータ122は図4(B)には示されない。移動ステージ11の第1辺A1,第3辺A3,第4辺A4は図4(A)には示されず、移動ステージ11の第1辺A1,第2辺A2,第3辺A3,第4辺A4は図4(B)には示されない。
拘束部材152,153は図4(A)には示されず、拘束部材151,152は図4(B)には示されない。Y方向移動用駆動回路162は図4(B)には示されない。また、拘束部材151,152,153,154が水平移動ステージ11の垂直移動を拘束する様子を明らかにするために、図3および図4(A),(B)にはテーブル17は示していない。
ここでは、第1ボイスコイルモータ121は水平移動ステージ11を第1バネ131に向けて付勢し、第2ボイスコイルモータ122は水平移動ステージ11を第2バネ132に向けて付勢するように構成されている。
基台盤14は、概略十字形に構成されており、水平移動ステージ11が載置される中央部140(図4(A),(B)には示さない)と、第1ボイスコイルモータ121が搭載される第1突出部141と、第2ボイスコイルモータ122が搭載される第2突出部142と、第1バネ131が搭載される第3突出部143と、第2バネ132が搭載される第4突出部144と、中央部140の4隅に形成された拘束部材151,152,153および154の立上がり部1451,1452,1453,1454とから構成されている。
第3突出部143は図4(A)には示されず、第2突出部142は図4(B)には示されない。立上がり部1452,1453は図2には示されず、立上がり部1451〜1454は図3には示されない。立上がり部1452,1453は図4(A)には示されず、立上がり部1451,1452は図4(B)には示されない。
第1バネ131は、一辺が水平移動ステージ11の第3辺A3に当接し、他辺が基台盤14の第3突出部143の外側端に固定されており、全体が上方に湾曲する板バネにより構成されている。また、第2バネ132は、一辺が移動ステージ11の第4辺A4に当接し、他辺が基台盤14の第3突出部143の外側端に固定されており、全体が上方に湾曲する板バネにより構成されている。
拘束部材151,152,153,154は、基台盤14の立上がり部1451,1452,1453,1454から鉤形状に立ち上がるように設けられている。拘束部材151,152,153,154の先端は、水平移動ステージ11の四隅上に鉤状に延びており、水平移動ステージ11の垂直移動を拘束することができる。
X方向移動用駆動回路161およびY方向移動用駆動回路162は、たとえば図示しない位置検出ユニットからの検出情報に基づき、第1ボイスコイルモータ121および第2ボイスコイルモータ122の各ソレノイドコイルSCに駆動信号を送出することができる。
また、テーブル17は、水平移動ステージ11に載置される。テーブル17は、図2では、取り付け前の状態で示してある。
図2から図4の二次元移動装置1では、第1バネ131および第2バネ132として板バネを使用しているので、水平移動ステージ11の第1および第3辺はX方向に直角でかつ水平に保持され(すなわちY方向に平行に保持され)、水平移動ステージ11の第2および第4辺はY方向に直角でかつ水平に保持される(すなわちX方向に平行に保持される)。
本発明において使用される、第1ボイスコイルモータ121および第2ボイスコイルモータ122の例を図5(A),(B)により説明する。
図5(A)は非磁性体(金属,樹脂等)により構成された水平移動ステージ11に、第1ボイスコイルモータ121,第2ボイスコイルモータ122の各扁平コアFCをステー21により取り付けた場合を示している。この場合には、ソレノイドコイルSCに流す電流Iの向きによらず、扁平コアFCは水平移動ステージ11を押すように付勢する(付勢力をfで示す)ことができる。
図5(B)に示すように、扁平コアFCとして永久磁石を使用することもできる。
この場合には、図示しない第1バネ131および第2バネ132(図1参照)として、コイルバネを使用し、コイルバネの反作用がないときの水平移動ステージ11の位置を基台盤14の中央に設定しておき、水平移動ステージ11を押すように変位させたときでも、あるいは引くように変位させたときでもコイルバネの反作用が働くように構成できる。
図6は、二次元移動装置1に位置検出ユニットを搭載し、当該位置検出ユニットにより位置制御を行う例を示している。なお、図6では、説明に不要な構成要素には符号は付していない。
位置検出ユニット4は、X方向リニアスケール411,Y方向リニアスケール412と、X方向位置検出器421,Y方向位置検出器422とからなる。
X方向位置検出器421,Y方向位置検出器421は、それぞれX方向リニアスケール411,Y方向リニアスケール412を光学的に検出し、検出信号D1,D2を制御装置5に送出し、制御装置5は、X方向位置検出器421,Y方向位置検出器421による検出結果に応じて、X方向移動用の駆動回路161およびX方向移動用の駆動回路162に制御信号CTRL1,CTRL2を送出する。
本発明の二次元移動装置の一実施形態を示す説明図である。 本発明の二次元移動装置の具体的例を示す斜視図である。 図2の二次元移動装置の平面図である。 (A)は図3の二次元移動装置の平面図におけるX方向側面図、(B)は図3の二次元移動装置の平面図におけるY方向側面図である。 (A)は扁平コイルとして磁性体を用いたボイスコイルモータの態様を示す説明図、(B)は扁平コイルとして強磁性体を用いたボイスコイルモータの態様を示す説明図である。 本発明の二次元移動装置を用いて位置制御を行う場合を示す説明図である。 従来の二次元移動装置を示す説明図である。
符号の説明
1 二次元移動装置
4 位置検出ユニット
5 制御装置
11 水平移動ステージ
14 基台盤
17 テーブル
21,22 ステー
31,32 永久磁石
121 第1ボイスコイルモータ
122 第2ボイスコイルモータ
131 第1バネ
132 第2バネ
140 基台盤の中央部
141,142,143 基台盤の突出部
151,152,153,154 拘束部材
161 X方向移動用駆動回路
162 Y方向移動用駆動回路
411 X方向リニアスケール
412 Y方向リニアスケール
421 X方向位置検出器
422 Y方向位置検出器
1451,1452,1453,1454 拘束部材の立上がり部

Claims (4)

  1. 扁平な四角形状の水平移動ステージと、
    前記水平移動ステージの隣接する第1辺および第2辺の外側にそれぞれ設けられ、前記水平移動ステージを前記第1辺および前記第2辺に直角でかつ水平な方向にそれぞれ付勢する扁平な第1および第2ボイスコイルモータと、
    前記第1辺に対向する第3辺および前記第2辺に対向する第4辺の外側にそれぞれ設けられ、前記第1および第2ボイスコイルモータによる付勢に反作用する第1および第2バネと、
    前記水平移動ステージが載置され、前記第1および第2ボイスコイルモータが固定され、前記第1および第2バネが取り付けられた基台盤と、
    を備えたことを特徴とする二次元移動装置。
  2. 前記第1ボイスコイルモータは、前記第1辺の端面に設けられた扁平コアと、前記扁平コアが前記第1辺に直角でかつ水平な方向に移動できるように前記扁平コアに巻回された扁平ソレノイドコイルとからなり、
    前記第2ボイスコイルモータは、前記第2辺の端面に設けられた扁平コアと、前記扁平コアが前記第2辺に直角でかつ水平な方向に移動できるように前記扁平コアに巻回された扁平ソレノイドコイルとからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の二次元移動装置。
  3. 前記水平移動ステージの四隅の外側に、当該水平移動ステージの垂直移動を拘束するように設けられた前記基台盤から鉤形状に立ち上がる拘束部材を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の二次元移動装置。
  4. 前記第1ボイスコイルモータは前記水平移動ステージを前記第1バネに向けて付勢し、前記第2ボイスコイルモータは前記水平移動ステージを前記第2バネに向けて付勢する請求項1から3の何れかに記載の二次元移動装置において、
    前記第1バネは、一辺が前記移動ステージの第3辺に当接し、他辺が前記基台盤に固定された上方に湾曲する板バネにより構成され、
    前記第2バネは、一辺が前記移動ステージの第4辺に当接し、他辺が前記基台盤に固定された上方に湾曲する板バネにより構成されている,
    ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の二次元移動装置。
JP2005142429A 2005-05-16 2005-05-16 二次元移動装置 Pending JP2006320166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005142429A JP2006320166A (ja) 2005-05-16 2005-05-16 二次元移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005142429A JP2006320166A (ja) 2005-05-16 2005-05-16 二次元移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006320166A true JP2006320166A (ja) 2006-11-24

Family

ID=37540304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005142429A Pending JP2006320166A (ja) 2005-05-16 2005-05-16 二次元移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006320166A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212912A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Takahito Imagawa 二次元共鳴振動モーター
CN102654717A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 大立光电股份有限公司 致动器
EP2963790A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-06 Dr. Johannes Heidenhain GmbH XY-Table
CN106100275A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 信利光电股份有限公司 一种线性马达
CN107426480A (zh) * 2017-09-22 2017-12-01 上海创功通讯技术有限公司 电子设备
WO2019242468A1 (zh) * 2018-06-17 2019-12-26 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212912A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Takahito Imagawa 二次元共鳴振動モーター
CN102654717A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 大立光电股份有限公司 致动器
EP2963790A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-06 Dr. Johannes Heidenhain GmbH XY-Table
US9671701B2 (en) 2014-06-30 2017-06-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh XY-table
CN106100275A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 信利光电股份有限公司 一种线性马达
CN107426480A (zh) * 2017-09-22 2017-12-01 上海创功通讯技术有限公司 电子设备
WO2019056563A1 (zh) * 2017-09-22 2019-03-28 上海创功通讯技术有限公司 电子设备
WO2019242468A1 (zh) * 2018-06-17 2019-12-26 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11181669B2 (en) Optical system
US11768346B2 (en) Optical mechanism
US10884215B2 (en) Lens driving device, camera device, and electronic apparatus
AU2013357963B2 (en) Optical adjusting apparatus
US8982274B2 (en) Camera module including handshaking correcting device
CN210136346U (zh) 光学组件驱动机构
CN111522118B (zh) 驱动机构
US9904070B2 (en) Electromagnetic driving module and camera device using the same
JP2006320166A (ja) 二次元移動装置
JP2007272210A (ja) 画像安定化システムと方法
JP2017032965A (ja) レンズ駆動装置
US10809487B2 (en) Optical system
TW201030370A (en) Image blur correction device, imaging lens unit, and camera unit
US11586006B2 (en) Reflective element driving module
US11223754B2 (en) Optical component driving mechanism
US11982860B2 (en) Optical member driving mechanism
US11619799B2 (en) Voice coil motor
US20180224628A1 (en) Optical system
JP2004005813A (ja) 光ヘッド装置及びそれを用いた光再生装置
CN213750475U (zh) 光学元件驱动机构
US11677304B2 (en) Optical member driving mechanism
US11422357B2 (en) Optical system
CN213276093U (zh) 光学部件驱动装置、照相装置以及电子设备
CN114609747A (zh) 光学元件驱动机构
US11624936B2 (en) Optical element driving mechanism