JP2006318102A - フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法 - Google Patents

フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006318102A
JP2006318102A JP2005138541A JP2005138541A JP2006318102A JP 2006318102 A JP2006318102 A JP 2006318102A JP 2005138541 A JP2005138541 A JP 2005138541A JP 2005138541 A JP2005138541 A JP 2005138541A JP 2006318102 A JP2006318102 A JP 2006318102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
management
field device
management information
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005138541A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuo Kawahara
瑞夫 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005138541A priority Critical patent/JP2006318102A/ja
Publication of JP2006318102A publication Critical patent/JP2006318102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 フィールド機器の管理情報に容易にアクセスできるとともに、プラント構成の変化に柔軟に対処しうるフィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法を提供する。
【解決手段】 端末装置101は、フィールド機器に関する管理情報の要求を受け付ける。定義手段102は、管理情報の内容とフィールド機器で使用される機器パラメータとの対応付けを予め定義する。取得手段103は、端末装置101を介して要求された管理情報に対応する機器パラメータを、定義手段102の定義に基づいてフィールド機器から取得し、端末装置101に返す。このフィールド機器管理装置によれば、管理情報に対応する機器パラメータを、定義手段102の定義に基づいてフィールド機器から取得するので、端末装置101において機器パラメータの意味を知らなくても、必要な機器パラメータを取得できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィールド機器の機器パラメータを介してフィールド機器を管理するフィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法に関する。
プラント各部に配置される制御弁や各種センサ等のフィールド機器の故障予知、メンテナンススケジュール、機器状態の確認等の保全管理、監視などを行うための機器管理システムが知られている。
図4に示すように、機器管理システムは、プラントに配置されるフィールド機器11を管理するための操作を受け付けるクライアントコンピュータ12と、クライアントコンピュータ12に情報バス13を介して接続され、クライアントコンピュータ12とフィールド機器11との間の通信を制御するフィールド通信サーバ15と、を備える。
また、フィールド機器11にはフィールド機器11に対するプロセス制御を実行するためのフィールドコントローラ16が接続されている。フィールドコントローラ16はクライアントコンピュータ12とフィールド機器11との間の通信時におけるゲートウェイとしての機能を有する。また、制御バス17は、クライアントコンピュータ12とフィールド機器11との間の通信時における通信経路として機能する。
各フィールド機器11は故障予知、監視などに関する機器管理用データである管理情報を機器パラメータとして保有する。この機器パラメータを管理することで各フィールド機器11の管理、監視を行う。クライアントコンピュータ12には、フィールド機器11の機器パラメータのパラメータ値を取得するためのプログラムが実装されており、クライアントコンピュータ12に対するユーザの操作に基づいて、必要な情報を提示させることができる。
特許文献1には、フィールド機器の状態を知るために必要なパラメータを取得して表示する装置が記載されている。
特開2004−118475号公報
従来の機器管理システムでは、クライアントコンピュータ2を介して機器管理のための機器パラメータを取得する場合には、対応する機器パラメータのパラメータ名をクライアントコンピュータ2が指定し、さらにフィールド通信サーバ15がフィールド機器1から機器パラメータを取得し、これをクライアントコンピュータ2に返している。
したがって、例えば、所定のフィールド機器11の機器状態を取得する場合には、ユーザが直接その機器状態に関する機器パラメータを指定するか、あるいは、クライアントコンピュータ12において、機器状態に対応する機器パラメータを特定する必要がある。
しかし、フィールド機器11はメーカや機種により機器パラメータの規定方法が異なり、機器パラメータの指定を要求することはユーザに煩雑な作業を強いることになる。また、クライアントコンピュータ12に機器パラメータ11の定義を規定する仕組みを実装することも考えられる。しかし、フィールド機器11の追加、変更等のたびに、すべてのクライアントコンピュータ12について煩雑な作業が必要となり、プラント構成の変化に対する柔軟性を失わせることになる。
本発明の目的は、フィールド機器の管理情報に容易にアクセスできるとともに、プラント構成の変化に柔軟に対処しうるフィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法を提供することにある。
本発明のフィールド機器管理装置は、フィールド機器の機器パラメータを介してフィールド機器を管理するフィールド機器管理装置において、フィールド機器に関する管理情報の要求を受け付ける端末装置と、前記管理情報の内容と前記フィールド機器で使用される機器パラメータとの対応付けを予め定義する定義手段と、前記端末装置を介して要求された前記管理情報に対応する前記機器パラメータを、前記定義手段の定義に基づいて前記フィールド機器から取得し、前記端末装置に返す取得手段と、を備えることを特徴とする。
このフィールド機器管理装置によれば、管理情報に対応する機器パラメータを、定義手段の定義に基づいてフィールド機器から取得するので、端末装置において機器パラメータの意味を知らなくても、必要な機器パラメータを取得できる。
前記定義手段は、複数の前記端末装置に対して共通に設けられていてもよい。
前記管理情報は、フィールド機器の状態を示す情報であってもよい。
前記管理情報は、前記定義手段により複数の前記機器パラメータと対応付けられていてもよい。
この場合には、1つの管理情報の要求に対して、複数の機器パラメータが取得される。
本発明のフィールド機器管理方法は、フィールド機器の機器パラメータを介してフィールド機器を管理するフィールド機器管理方法において、フィールド機器に関する管理情報の要求を端末装置において受け付けるステップと、前記管理情報の内容と前記フィールド機器で使用される機器パラメータとの対応付けを予め定義するステップと、前記端末装置を介して要求された前記管理情報に対応する前記機器パラメータを、定義された前記対応付けに基づいて前記フィールド機器から取得し、前記端末装置に返すステップと、を備えることを特徴とする。
このフィールド機器管理方法によれば、管理情報に対応する機器パラメータを、定義された対応付けに基づいてフィールド機器から取得するので、端末装置において機器パラメータの意味を知らなくても、必要な機器パラメータを取得できる。
前記対応付けは、複数の前記端末装置に対して共通に設けられていてもよい。
前記管理情報は、フィールド機器の状態を示す情報であってもよい。
前記管理情報は、前記定義するステップにより複数の前記機器パラメータと対応付けられていてもよい。
この場合には、1つの管理情報の要求に対して、複数の機器パラメータが取得される。
本発明のフィールド機器管理装置によれば、管理情報に対応する機器パラメータを、定義手段の定義に基づいてフィールド機器から取得するので、端末装置において機器パラメータの意味を知らなくても、必要な機器パラメータを取得できる。また、本発明のフィールド機器管理方法によれば、管理情報に対応する機器パラメータを、定義された対応付けに基づいてフィールド機器から取得するので、端末装置において機器パラメータの意味を知らなくても、必要な機器パラメータを取得できる。
図1は本発明によるフィールド機器管理装置を機能的に示すブロック図である。
図1において、端末装置101は、フィールド機器に関する管理情報の要求を受け付ける。定義手段102は、管理情報の内容とフィールド機器で使用される機器パラメータとの対応付けを予め定義する。取得手段103は、端末装置101を介して要求された管理情報に対応する機器パラメータを、定義手段102の定義に基づいてフィールド機器から取得し、端末装置101に返す。
以下、図2〜図3を参照して、本発明によるフィールド機器管理装置の一実施形態について説明する。
図2は本実施形態のフィールド機器管理装置が適用される機器管理システムの構成を示すブロック図である。機器管理システムは、プラント各部に配置される制御弁や各種センサ等のフィールド機器の故障予知、メンテナンススケジュール、機器状態の確認等の保全管理、監視などを行うためのシステムである。
図2に示すように、機器管理システムは、プラントに配置されるフィールド機器1を管理するための操作を受け付けるクライアントコンピュータ2と、クライアントコンピュータ2に情報バス3を介して接続され、クライアントコンピュータ2とフィールド機器1との間の通信を制御するフィールド通信サーバ5と、を備える。
図1に示すように、フィールド機器1には、フィールド機器1に対するプロセス制御を実行するためのフィールドコントローラ6が接続されている。フィールドコントローラ6は制御バス7を介してフィールド通信サーバ5に接続されており、フィールドコントローラ6はクライアントコンピュータ2とフィールド機器1との間の通信時におけるゲートウェイとしての機能を有する。また、制御バス7は、クライアントコンピュータ2とフィールド機器1との間の通信時における通信経路として機能する。
機器管理システムは、フィールド機器1で使用される各種の機器パラメータを設定、管理することができる。各フィールド機器1は、故障予知、監視等の機器管理に関連する管理情報を機器パラメータとして保有する。この機器パラメータを、フィールド通信サーバ5を介して管理することで各フィールド機器1の管理、監視を行う。各フィールド機器1に設定された機器パラメータのパラメータ値は、クライアントコンピュータ2に対する操作によってフィールド通信サーバ5を介して取得できる。また、クライアントコンピュータ2に対する操作によって、各機器パラメータのパラメータ値を、フィールド通信サーバ5を介して所定のフィールド機器1に対し書き込むことができる。
ユーザは、クライアントコンピュータ2に対する操作によって、機器管理に必要な機器パラメータにアクセスすることができる。例えば、本実施形態では、特定のフィールド機器1の機器状態を知りたい場合、ユーザは任意のクライアントコンピュータ2を介して、その機器状態の取得を要求することができる。フィールド通信サーバ5ではこのような機器状態の取得要求を受けて、フィールド機器1から必要な機器パラメータのパラメータ値を取得し、そのパラメータ値に基づいて作成した機器状態情報文字列データをクライアントコンピュータ2に返送する。機器状態情報文字列データを受けたクライアントコンピュータ2は、対応するフィールド機器1の機器状態をユーザに対し提示する。
図3は、ユーザが機器状態の取得を要求した際の処理手順を示すフローチャートである。この手順は、フィールド通信サーバ5の制御に基づき実行される。
図3のステップS1では、フィールド通信サーバ5が、クライアントコンピュータ2を介して機器状態の取得要求を受けたか否か判断する。この判断が肯定されるのを待って、ステップS2へ進む。機器状態の取得を要求する場合、ユーザは、クライアントコンピュータ2を介してフィールド機器1を特定するための「通信パス」および「機器タグ」を指定する。また、当該フィールド機器1について機器状態の取得を要求していることを示す「仮想パラメータ名」を指定する。ステップS1では、これらの「通信パス」、「機器タグ」および「仮想パラメータ名」を受け付ける。
「仮想パラメータ名」は機器状態に関連する機器パラメータに対応付けられている。その対応付けを定義する機器情報定義ファイルは、フィールド通信サーバ5の記憶部51(図2)に格納されている。機器状態に関連する機器パラメータとしては、例えば、個々のフィールド機器1のメモリやセンサの異常の有無を示す機器パラメータ、個々のフィールド機器の通信状態を示す機器パラメータ、個々のフィールド機器に実装された各ファンクションブロックの状態を示す機器パラメータ等が含まれる。
本実施形態では、「仮想パラメータ名」を指定するだけで、機器状態に関連する機器パラメータを一括して取得することを可能としている。したがって、クライアントコンピュータ2のプログラムは、各機器パラメータの意味を知る必要はない。
また、通常、フィールド機器1に与えられる機器パラメータはフィールド機器間で一定していない。しかし、本実施形態では、各フィールド機器1の機器状態に関連する機器パラメータを予め「仮想パラメータ名」に対応付けておくことにより、フィールド機器1の種類を意識することなく、必要な機器パラメータにアクセスできる。
「仮想パラメータ名」は任意に設定可能である。しかし、例えば、同じ「機器状態」を示す「仮想パラメータ名」を、すべてのフィールド機器1について共通の名称に定めてもよい。この場合、「機器状態」を要求する際の操作をすべてのフィールド機器1について共通化でき、ユーザの操作負担を軽減できる。
ステップS2では、ステップS1において「仮想パラメータ名」を受け付けたか否か判断する。上記のように、ユーザは「仮想パラメータ名」を用いてフィールド機器1のパラメータの取得要求を行うことができる。しかし、フィールド機器1で使用している機器パラメータのパラメータ名を直接、指定することもできる。前者の場合、ステップS2の判断は肯定され、ステップS3へ進む。後者の場合、ステップS1において機器パラメータのパラメータ名を受け付けるが、この場合、ステップS2の判断は否定され、ステップS4へスキップする。
ステップS3では、記憶部51に格納された機器情報定義ファイルにアクセスし、入力されている「仮想パラメータ名」に対応する機器パラメータ、すなわち機器状態に関連する機器パラメータを取得する。
次に、ステップS4では、対応するフィールドコントローラ6を介して対応するフィールド機器1との間で通信を行い、機器パラメータを取得する。ここで取得される機器パラメータは、ステップS3において機器情報定義ファイルに基づいて得られた機器パラメータ、またはステップS1において受け付けた機器パラメータである。前者はユーザが「仮想パラメータ名」を用いた場合、後者はユーザが機器パラメータのパラメータ名を直接、指定した場合に対応する。なお、機器パラメータを格納する各フィールド機器1のデータ構造は「DDファイル」と呼ばれるファイルに定義されており、機器パラメータの取得時には、この「DDファイル」が参照される。また、フィールド機器1との通信により取得した「機器情報」も参照される。
次に、ステップS5では、ステップS4において取得した機器パラメータのパラメータ値に基づいて、機器状態情報文字列データを作成する。機器状態情報文字列データは対応するフィールド機器1の機器状態を記述したデータであり、例えば、対応するフィールド機器1のメモリやセンサの異常の有無、通信状態、および各ファンクションブロックの状態等、機器状態を示す一連の情報が記述される。
ステップS6では、作成された機器状態情報文字列データをクライアントコンピュータ2に向けて送信し、ステップS1へ戻る。機器状態情報文字列を受け取ったクライアントコンピュータ2は、表示装置等によりユーザに対し所定の機器状態を提示する。
以上のように、本実施形態では、「仮想パラメータ名」を用いて機器情報の取得を要求するので、フィールド機器1による相違を意識することなく、必要な機器情報にアクセスできる。
また、本実施形態では「仮想パラメータ名」と機器パラメータの対応付けを定義する情報がフィールド通信サーバ5の側に保有されている。このため、クライアントコンピュータ2のプログラムが機器パラメータの意味を知らなくても、必要な機器の状態を取得できる。また、クライアントコンピュータ2のプログラムが機器パラメータの意味を知らなくても、受け取った機器状態情報文字列データに従って機器状態を提示することができる。したがって、クライアントコンピュータ2に、フィールド機器1のデータ構造の相違等、メーカや機種に依存した処理を実装する必要がなく、新たなフィールド機器1の追加やフィールド機器1の変更に際して、煩雑な作業を不要とすることができる。
上記実施形態では、機器情報を取得する場合について例示したが、本発明は、フィールド機器の管理に関する管理情報を取得する場合について広く適用できる。管理情報には、フィールド機器の故障予知、監視等に関連する情報が含まれる。例えば、故障の有無やトレンドデータ(プロセス値の推移)等について適用することもできる。各管理情報に所定の「仮想パラメータ名」を割り当てることで、所望の管理情報が取得可能となる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、フィールド機器を管理するシステムに対し広く適用できる。
本発明によるフィールド機器管理装置を機能的に示すブロック図。 本実施形態のフィールド機器管理装置が適用される機器管理システムの構成を示すブロック図。 ユーザが機器状態の取得を要求した際の処理手順を示すフローチャート。 従来の機器管理システムの構成を示すブロック図。
符号の説明
1 フィールド機器
2 クライアントコンピュータ(端末装置)
5 フィールド通信サーバ(定義手段、取得手段)
101 端末装置
102 定義手段
103 取得手段

Claims (8)

  1. フィールド機器の機器パラメータを介してフィールド機器を管理するフィールド機器管理装置において、
    フィールド機器に関する管理情報の要求を受け付ける端末装置と、
    前記管理情報の内容と前記フィールド機器で使用される機器パラメータとの対応付けを予め定義する定義手段と、
    前記端末装置を介して要求された前記管理情報に対応する前記機器パラメータを、前記定義手段の定義に基づいて前記フィールド機器から取得し、前記端末装置に返す取得手段と、
    を備えることを特徴とするフィールド機器管理装置。
  2. 前記定義手段は、複数の前記端末装置に対して共通に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のフィールド機器管理装置。
  3. 前記管理情報は、フィールド機器の状態を示す情報であることを特徴とする請求項1または2に記載のフィールド機器管理装置。
  4. 前記管理情報は、前記定義手段により複数の前記機器パラメータと対応付けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のフィールド機器管理装置。
  5. フィールド機器の機器パラメータを介してフィールド機器を管理するフィールド機器管理方法において、
    フィールド機器に関する管理情報の要求を端末装置において受け付けるステップと、
    前記管理情報の内容と前記フィールド機器で使用される機器パラメータとの対応付けを予め定義するステップと、
    前記端末装置を介して要求された前記管理情報に対応する前記機器パラメータを、定義された前記対応付けに基づいて前記フィールド機器から取得し、前記端末装置に返すステップと、
    を備えることを特徴とするフィールド機器管理方法。
  6. 前記対応付けは、複数の前記端末装置に対して共通に設けられていることを特徴とする請求項5に記載のフィールド機器管理方法。
  7. 前記管理情報は、フィールド機器の状態を示す情報であることを特徴とする請求項5または6に記載のフィールド機器管理方法。
  8. 前記管理情報は、前記定義するステップにより複数の前記機器パラメータと対応付けられていることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のフィールド機器管理方法。
JP2005138541A 2005-05-11 2005-05-11 フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法 Pending JP2006318102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138541A JP2006318102A (ja) 2005-05-11 2005-05-11 フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138541A JP2006318102A (ja) 2005-05-11 2005-05-11 フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006318102A true JP2006318102A (ja) 2006-11-24

Family

ID=37538752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138541A Pending JP2006318102A (ja) 2005-05-11 2005-05-11 フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006318102A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092090A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Yokogawa Electric Corp 機器管理プログラム及び機器管理システム
JP2011186607A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp フィールドデバイス、フィールドデバイスの設定方法、フィールドデバイス管理装置及びプログラム
JP2013242648A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Yokogawa Electric Corp 情報表示装置及び情報表示システム
JP2018092378A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 横河電機株式会社 保全管理装置、保全管理方法、保全管理プログラム及び記録媒体
JP2019061425A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 横河電機株式会社 通知制御装置、通知制御システム、通知制御方法、及び通知制御プログラム
CN110647114A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 费希尔-罗斯蒙特***公司 用于配置对多变量现场设备信号的访问的方法和装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092090A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Yokogawa Electric Corp 機器管理プログラム及び機器管理システム
JP2011186607A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp フィールドデバイス、フィールドデバイスの設定方法、フィールドデバイス管理装置及びプログラム
JP2013242648A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Yokogawa Electric Corp 情報表示装置及び情報表示システム
US9241110B2 (en) 2012-05-18 2016-01-19 Yokogawa Electric Corporation Information display device and information device system
JP2018092378A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 横河電機株式会社 保全管理装置、保全管理方法、保全管理プログラム及び記録媒体
JP2019061425A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 横河電機株式会社 通知制御装置、通知制御システム、通知制御方法、及び通知制御プログラム
US10880151B2 (en) 2017-09-26 2020-12-29 Yokogawa Electric Corporation Notification control device, notification control system, notification control method, and storage medium
CN110647114A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 费希尔-罗斯蒙特***公司 用于配置对多变量现场设备信号的访问的方法和装置
JP2020004408A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 複数変数フィールドデバイス信号へのアクセスを構成するための方法および装置
JP7457463B2 (ja) 2018-06-26 2024-03-28 フィッシャー-ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 複数変数フィールドデバイス信号へのアクセスを構成するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7087120B2 (ja) プロセス工場の少なくとも一部を制御及び/又は監視する方法、プロセス工場の少なくとも一部を制御及び/又は監視する装置、及び、機械アクセス可能媒体
US10135953B2 (en) Self-describing diagnostic data for presentation on mobile devices
JP5846748B2 (ja) プロセスデータにアクセスするための方法及び装置、マシンでアクセス可能な媒体
US11619924B2 (en) Combined visualization thin client HMI system and method
JP6060975B2 (ja) ディスプレイ上でのユーザインターフェイスの生成
JP2006318102A (ja) フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法
JP2007249312A (ja) フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法
US20170277170A1 (en) Hmi system
US8380975B2 (en) Safety data writes
JP2009217321A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2008108082A (ja) プロセス制御システム
WO2019059001A1 (ja) 情報機器、端末装置およびプログラム
WO2019176336A1 (ja) 制御システム、開発支援装置、および開発支援プログラム
WO2015063959A1 (ja) 機器間制御方法、機器間制御プログラムおよび機器間制御システム
JP6020854B2 (ja) コンピュータ化されたマシン制御システム
JP2006146526A (ja) フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法
US11474492B2 (en) Apparatus and method for autonomously adding and removing of functionality in programmable logic controllers (PLCs)
CN113728286B (zh) 画面数据生成***、画面数据生成方法及记录介质
KR102042737B1 (ko) 감시 시스템, 디바이스 및 엔지니어링 툴
JP2015011600A (ja) エンジニアリング装置および関連制御デバイス特定方法
KR101519728B1 (ko) 원격감시제어시스템에서의 데이터 처리 장치 및 방법
JP2022015059A (ja) エンジニアリング装置及びエンジニアリング方法
JP2018063594A (ja) クライアント装置、管理装置、及び、制御システム
US20120239168A1 (en) Virtual communication relationship information extraction, availability determination and validation from foundation fieldbus device description files
JP2002091556A (ja) プラント運転管理システム、プラント運転管理情報提供装置及び記憶媒体