JP2006317445A - 手動ガイド走査型地中探査装置 - Google Patents

手動ガイド走査型地中探査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006317445A
JP2006317445A JP2006130383A JP2006130383A JP2006317445A JP 2006317445 A JP2006317445 A JP 2006317445A JP 2006130383 A JP2006130383 A JP 2006130383A JP 2006130383 A JP2006130383 A JP 2006130383A JP 2006317445 A JP2006317445 A JP 2006317445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
exploration device
detection module
underground exploration
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006130383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094040B2 (ja
Inventor
Harald Schmitzer
シュミッツァー ハラルド
Christoph Wuersch
ビュルシュ クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2006317445A publication Critical patent/JP2006317445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094040B2 publication Critical patent/JP5094040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/15Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for use during transport, e.g. by a person, vehicle or boat

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】部分的または完全にガイド手段を地面から引き離すと、検知測定を確実に停止する手動ガイド走査地中探査装置、及びそのための制御方法を提供する。
【解決手段】操作可能なハウジング内部に検知モジュール及び計算手段を有する手動ガイド走査地中探査装置は、検知モジュールを探知すべき壁面上で一定距離をあけてガイドするように構成されたガイド手段を有し、前記ガイド手段は計算手段に接続された少なくとも1個の経路センサを有し、この経路センサを、制御手段を介して制御可能に検知モジュールと接続する。地中探査装置の制御方法は、経路センサによって測定されたガイド手段の経路を把握する走査ステップと、検知モジュールによって検知測定を実行する検知ステップとを有し、制御手段を用いて、検知ステップを壁面に対するガイド手段の位置変化量に応じて制御する。
【選択図】図1

Description

この発明は、特にコンクリートや壁部に埋め込んだ鉄筋や管を検知するための、手動ガイドされ、走査(スキャン)する地中探査装置、及びその制御方法に関するものである。
建築業において、埋設された物体の探知には、鉄筋や金属管、電線、プラスチック管を検知するという重要な役割がある。地中探査装置そのものの基礎となる検知方法については、本出願の対象ではないので、ここではこれ以上触れない。一般に、埋設された物体は、それぞれ特許文献1によれば印加され磁性を帯びた近接場のインピーダンスの変化を用いて、特許文献2によれば印加され電気を帯びた近接場のインピーダンスの変化を用いて、特許文献3によれば電磁波によるレーダを用いて検知し、特性を明らかにする。
米国特許第6541965号明細書 国際公開第02/063343号パンフレット 米国特許第5541605号明細書
走査方向に沿って走査する地中探査装置の場合、建設業においては一般的な、粗く雑な壁面において位置変化量を確実に把握することが重要である。ここで、本発明の意図するところでは、壁面とは、壁及び天井、地面などの少なくとも区分的に平坦な表面と理解すべきである。
特許文献4には、磁界の印加した近接場のための検知モジュールを備え、平面上を走査しながら移動可能な測定ヘッド、測定センサ、並びに測定ヘッドと信号伝達可能に接続された、映像を出力する別体の評価ユニットを有する、埋設された一次元の物体用の上述のような地中探査装置が示されている。この装置では、4個の離間配置された地中探査機のガイド車輪は、それぞれの対ごとに、固定軸を用いて及び軸自体を歯付ベルトを用いてねじれが発生しないように互いに連結し、これによって、つねに測定ヘッドの直線的なガイドが強制される。経路センサによって測定される位置データおよび検知モジュールによって連続的に検知される検知データは、単独の評価ユニットにおいて計算手段を用いて計算処理され、その結果は図形出力ディスプレイに表示される。
米国特許第5296807号明細書
特許文献5によると、操作可能なハウジング内部に検知モジュール及び計算手段を有し、グラフィックな出力手段を有する上述のような地中探査装置は、探知すべき壁面上を一次元で走査しながら往復移動し、このとき走査方向に沿って、相対的な位置変化量が経路センサによって測定され、地中探査装置の計算手段によって加工処理される。この装置では、地中探査装置の4個の離間配置されたガイド車輪は各対ごとそれぞれ固定軸を用いてねじれが発生しないように互いに連結する。誤測定を誘発するガイド車輪の引き上げは経路センサによって把握され、エラー通知が生成され、利用者に送られる。しかしながら、ガイド車輪を地面から部分的にないし完全に引き離した場合の検知測定は、可能である。
独国特許出願公開第10207477号明細書
本発明の目的は、部分的または完全にガイド手段を地面から引き離すと、検知測定を確実に停止する手動ガイド走査地中探査装置、及びそのための制御方法を実現することにある。
本発明の目的は、基本的に独立項に示す特徴によって達成される。従属項において、好適な実施態様を示す。
すなわち、操作可能なハウジング内部に検知モジュール及び計算手段を有する手動ガイド走査地中探査装置は、検知モジュールを探知すべき壁面上で一定距離をあけてガイドするように構成されたガイド手段を有し、ガイド手段は計算手段に接続された少なくとも1個の経路センサを有する。そして、制御手段を介して制御可能に、経路センサを検知モジュールと接続する。
手動ガイド走査地中探査装置の制御方法では、繰り返し行われる走査ステップにおいて、経路センサによって測定されたガイド手段の経路を把握して、位置データを用いて探知すべき壁面に対する検知モジュールの位置を特定し、検知ステップにおいて、検知モジュールによって検知測定を実行して、計算手段によって検知データ及び位置データから結果データを計算する前に、検知データを用いて地中に埋め込まれた物体を発見可能にする。そして、制御手段を用いて、検知ステップを壁面に対するガイド手段の位置変化量に応じて制御する。
ガイド手段の壁面に対する相対的な位置変化量に応じて検知モジュールを制御する制御手段は、ガイド手段が部分的ないし全体として地面から引き離されると、検知モジュールの作動を中断可能であり、またはセンサ線を短縮可能であり、これによって、利用者の能動的な操作がなくても、誤測定を確実に回避することができる。
制御手段を計算手段とともに共通のマイクロコントローラ内に構成すると好適であり、これによって、必要な部材要素の数を減らすことができるので、本出願の意図するところでは、制御手段をハードウェアまたはソフトウェアのいずれに実装するかを特定する必要がない。
制御手段を検知モジュールとともに共通の集積回路内に構成すると好適であり、これによって、必要な部材要素の数を減らすことができるので、本出願の意図するところでは、制御手段をハードウェアまたはソフトウェアのいずれに実装するかを特定する必要がない。
トリガ手段を制御手段とすると好適であり、このトリガ手段は、経路センサによって移動イベントが把握されると、短い個別測定タイムスパン(数ms)の間にわたり検知モジュールを作動させまたはセンサ出力を増加させ、これによって、誤った移動イベントが発生した場合には、短い時間で検知モジュールによる更なる検知測定の実行が停止する。
ガイド手段を、少なくとも3個の、平面上に離間配置した、例えばネップや毛、ブレードといった、滑走点を有する滑走フレームとして構成すると好適であり、これによって、ガイド手段が傾くことなく直接探知すべき床に沿ってガイド可能である。
ガイド手段を、探知すべき壁面に沿って転動可能な少なくとも1個の、例えば、球や車輪、ローラ、チェーンとして構成した転動手段を有するシャシとして構成すると好適であり、これによって、利用者が探知すべき壁面においてガイド手段をガイドするのに、より少ない力のみが必要となる。
互いに離間配置し、互いに平行に配置された2個のガイド車輪をシャシに設け、もしくは代わりに、少なくとも1個のガイドチェーンまたはガイドローラをシャシに設けると好適であり、これによって、直線的なガイド方向に沿う場合を例外として、一次元での走査の場合に要求されるスリップのない転動が可能になる。
少なくとも2個の、随意に全部の転動手段を、ねじれが発生しないように互いに連結すると好適であり、これによって、直線的なガイド方向に沿う場合を例外として、転動への拘束が強まる。
経路センサを、例えば、機械マウスセンサや光学CCD−カメラといった2d−経路センサとして構成すると好適であり、これによって、任意の走査曲線に沿った経路の把握が可能になる。
経路センサを、探知すべき壁面の表面性状を感知可能な、例えば、光学CCD−カメラといった光学センサとして構成すると好適であり、これによって、接触なしでの経路の把握が可能になる。
代わりに、経路センサを、少なくとも1個の転動手段を感知可能な、例えば、インクリメンタルセンサ(光学的、磁気的)や角度センサ(光学的、磁気的)、回転速度センサ(スペックル、インダクション)として構成すると好適であり、これによって、探知すべき壁面の表面の性状に依存することなく経路が把握される。
互いに独立して移動可能なそれぞれ別々の対応する転動手段を感知する、少なくとも2個の経路センサを設置すると好適であり、これによって、例えば、利用者の手と接触するといった転動手段の予期せぬ移動を、探知すべき壁面に沿った走査移動と区別することができる。
制御方法において、例えば、測定された個別経路変化量のスカラを互いに掛け合わせることによって、もしくは、論理的な個別トリガイベントの互いの論理積を演算することによって、検知ステップを、制御手段を用いて、少なくとも2個の独立した経路センサが把握する位置変化量に応じて制御すると好適であり、これによって、結果として、検知ステップが確実に、探知すべき壁面に沿った走査移動があった場合にのみ実行される。
好適な実施態様に関して、図面を参照して本発明を詳述する。
図1において、直線的な走査方向Sに沿って手動ガイドされ走査する地中探査装置1は、操作可能なハウジング5内部に検知モジュール2、計算手段3及び図形出力ディスプレイ4を有する。さらに、地中探査装置1は、検知モジュール2を物体Oが埋め込まれた探知すべき壁面6上一定距離Aでガイドするように構成されシャシとして形成されたガイド手段7を備える。ガイド手段7には、計算手段3と接続され、かつ制御手段9を介して制御可能に検知モジュール2と接続された、2個の一次元の経路センサ8を設ける。この例では、計算手段3とともに共通のマイクロコントローラμC内部に構成した制御手段9を、インクリメンタル位置センサとして構成した経路センサ8によってそのつど個別に遷移操作され、内部で論理積を演算するトリガとして、時定数10msでソフトウェア実行される単安定トリガ回路の形で構成する。制御手段9の出力端子は、検知モジュール2と制御可能に接続し、上記を用いてトリガされた移動イベントの際に個々の検知測定を行う。経路センサ8それぞれは、感知のためそれぞれのガイド車輪11に割り当て、このガイド車輪11は、互いに離間配置され、互いに平行に配置され、互いに独立に回転可能にガイド手段7に装着される。
図2において、任意の曲線状の走査方向Sに沿って手動ガイドされ走査する地中探査装置1は、操作可能なハウジング5内部に、検知モジュール2、計算手段3及びグラフィックな出力ディスプレイ4を有する。さらに、地中探査装置1は、物体Oが埋め込まれた探知すべき壁面6上一定距離Aで検知モジュール2をガイドするように構成しシャシとして形成したガイド手段7を備える。滑走毛12を有する滑走フレームとして形成したガイド手段7には、ハウジングにおける開口を通じて感知可能に、壁面6に向けたCCD−カメラとして構成した光学二次元経路センサ8を設け、このCCD−カメラは、計算手段3と接続され、かつ制御手段9を介して制御可能に検知モジュール2と接続される。この例では、検知モジュール2とともに共通の集積回路IS内に構成した制御手段9は、トリガとして時定数10msでハードウェア実行される単安定マルチバイブレータの形で構成し、制御手段9の入力端子は直接経路センサ8と接続し、出力端子は検知モジュール2と制御可能に接続し、上記を用いてトリガされた移動イベントの際に個々の検知測定を行う。
図3では、シャシとして構成した別のガイド手段7は、互いに離間配置し、互いに平行に配置した4個のガイド車輪11を有し、これらのガイド車輪はすべて固定軸13を用いて連結し、固定軸13は歯付ベルト14を用いてねじれが発生しないように互いに連結する。磁気によるインクリメンタルセンサとして軸13において形成した経路センサ8は、この軸13を用いてねじれが発生しないよう、ガイド車輪11に感知可能に配置する。
図4では、シャシとして構成した別のガイド手段7は、互いに離間配置し、互いに平行に配置した2本のガイドチェーン15を有し、このガイドチェーン15の向き合ったチェーン車輪16は、ペアごとに固定軸13を用いてねじれが発生しないように互いに連結する。磁気によるインクリメンタルセンサとして軸13において形成した経路センサ8は、この軸13を用いてねじれが発生しないよう、ガイドチェーン15に感知可能に配置する。
図5によると、トリガとして構成した制御手段の時系列的な個別ステップ17から21を用いる、上記に対応する時間トリガされる制御方法において、走査ステップ17では、インクリメンタルな経路センサによって測定されたガイド手段の位置変化量Δxそれぞれを把握し、この位置変化量Δxは、移動という条件18の下では、遷移操作されたトリガへの論理的な入力信号を意味する。この入力信号と同期する10msであるタイムスパンTの論理的な出力信号は、このタイムスパンTの間、検知ステップ20において検知モジュールを作動19させ、個々の検知測定を可能にする。従って、タイムスパンT経過後、検知モジュールは再度停止21する。インクリメンタルな位置変化量Δxが次に把握されると、上記プロセスが繰り返される。
地中探査装置の模式的な側面図である。 改良型の地中探査装置の模式的な側面図である。 改良型のシャシの模式的な概観図である。 更なる改良型のシャシの模式的な概観図である。 フロースキームの説明図である。
符号の説明
1 地中探査装置
2 検知モジュール
3 計算手段
4 出力ディスプレイ
5 ハウジング
6 壁面
7 ガイド手段
8 経路センサ
9 制御手段
11 ガイド車輪
12 滑走毛
13 軸
14 歯付ベルト
15 ガイドチェーン
16 チェーン車輪
17 走査ステップ
18 条件
19 検知モジュール作動
20 検知ステップ
21 検知モジュール停止
A 距離
S 走査方向
IS 集積回路
T タイムスパン
O 物体
μC マイクロコントローラ
Δx 位置変化量

Claims (14)

  1. 探知すべき壁面(6)上で一定距離をあけて検知モジュール(2)をガイドするように構成されたガイド手段(7)を有する操作可能なハウジング(5)内部に、検知モジュール(2)及び計算手段(3)を有し、
    前記ガイド手段(7)は、計算手段(3)に接続された少なくとも1個の経路センサ(8)を有する手動ガイド走査型地中探査装置において、
    前記経路センサ(8)を制御手段(9)を介して制御可能に前記検知モジュール(2)と接続したことを特徴とする地中探査装置。
  2. 前記制御手段(9)を前記計算手段(3)とともに共通のマイクロコントローラ(μC)内に構成したことを特徴とする請求項1に記載の地中探査装置。
  3. 前記制御手段(9)を前記検知モジュール(2)とともに共通の集積回路(IS)内に構成したことを特徴とする請求項1に記載の地中探査装置。
  4. 前記制御手段(9)がトリガ手段であることを特徴とする請求項1から3いずれか一項に記載の地中探査装置。
  5. 前記ガイド手段(7)を、少なくとも3個の、平面上に離間配置した滑走点を有する滑走フレームとして構成したことを特徴とする請求項1から4いずれか一項に記載の地中探査装置。
  6. 前記ガイド手段(7)を、探知すべき壁面(6)に沿って転動可能な少なくとも1個の転動手段を有するシャシとして構成したことを特徴とする請求項1から4いずれか一項に記載の地中探査装置。
  7. 互いに離間配置され、互いに平行に配置された2個のガイド車輪(11)を前記シャシに設け、もしくは代わりに、少なくとも1個のガイドチェーン(15)またはガイドローラを前記シャシに設けたことを特徴とする請求項6に記載の地中探査装置。
  8. 少なくとも2個の、随意に全部の転動手段を、ねじれが発生しないように互いに連結したことを特徴とする請求項6または7に記載の地中探査装置。
  9. 前記経路センサ(8)を、2d−経路センサとして構成したことを特徴とする請求項1から8いずれか一項に記載の地中探査装置。
  10. 前記経路センサ(8)を、探知すべき壁面(6)の表面性状を感知可能な光学センサとして構成したことを特徴とする請求項1から9いずれか一項に記載の地中探査装置。
  11. 前記経路センサ(8)を、少なくとも1個の転動手段を感知するように構成したことを特徴とする請求項1から9いずれか一項に記載の地中探査装置。
  12. 互いに独立して移動可能なそれぞれ別々の対応する転動手段を感知する、少なくとも2個の経路センサ(8)を設置したことを特徴とする請求項6から11いずれか一項に記載の地中探査装置。
  13. 繰り返し行われる走査ステップ(17)において、経路センサ(8)によって測定されたガイド手段(7)の経路を把握して、位置データを用いて探知すべき壁面(6)に対する検知モジュール(2)の位置を特定し、
    検知ステップ(20)において、検知モジュール(2)によって検知測定を実行して、計算手段(3)によって検知データ及び位置データから結果データを計算する前に、検知データを用いて地中に埋め込まれた物体(O)を発見可能にする手動ガイド走査型地中探査装置の制御方法において、
    制御手段(9)を用いて、前記検知ステップ(20)を壁面(6)に対する前記ガイド手段(7)の位置変化量(Δx)に応じて制御することを特徴とする制御方法。
  14. 前記検知ステップ(20)を、前記制御手段(9)を用いて、少なくとも2個の独立した経路センサ(8)が測定した位置変化量(Δx)に応じて制御することを特徴とする請求項13に記載の制御方法。
JP2006130383A 2005-05-10 2006-05-09 手動ガイド走査型地中探査装置 Active JP5094040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005000053A DE102005000053A1 (de) 2005-05-10 2005-05-10 Handgeführten, scannender Untergrunddetektor
DE102005000053.3 2005-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006317445A true JP2006317445A (ja) 2006-11-24
JP5094040B2 JP5094040B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=36763635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006130383A Active JP5094040B2 (ja) 2005-05-10 2006-05-09 手動ガイド走査型地中探査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7355410B2 (ja)
EP (1) EP1722251A3 (ja)
JP (1) JP5094040B2 (ja)
DE (1) DE102005000053A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253619B2 (en) 2005-02-15 2012-08-28 Techtronic Power Tools Technology Limited Electromagnetic scanning imager
DE102008054448A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Ortungsgerät
EP3217193A1 (en) 2016-03-07 2017-09-13 HILTI Aktiengesellschaft Scanning detector and control method
DE102016223996B4 (de) * 2016-12-02 2024-07-18 Robert Bosch Gmbh Detektionsgerät
EP3361290A1 (en) 2017-02-08 2018-08-15 HILTI Aktiengesellschaft Detection method for a scanning detector
DE102017209151A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur zerstörungsfreien Prüfung eines Bauteils
WO2019084631A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 Brenton Davey An electromagnetic frequency (emf) detecting safety shovel for detecting the presence of subsurface power cables during excavation
JP7112672B2 (ja) * 2018-09-10 2022-08-04 株式会社リコー 携帯型画像形成装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227287A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Hitachi Shonan Denshi Co Ltd 地中レーダ装置
US5296807A (en) * 1991-02-02 1994-03-22 Hilti Aktiengesellschaft Apparatus for determining location of an element of magnetizable material in a construction structure
JPH06102359A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 埋設物探査器
JPH09265507A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nippon Electric Ind Co Ltd バーコードリーダのスタート方法及び装置
JPH1090433A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Fuji Chichiyuu Joho Kk 空洞探査装置及びレーダ搭載車
JPH10150536A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Citizen Watch Co Ltd 文書画像データ読み取り装置
JPH10268060A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 埋設物探査装置の自重分散構造
JPH11160450A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Aisin Seiki Co Ltd 物体検出装置
JP2000002762A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Japan Radio Co Ltd 埋設物探査装置
JP2000206098A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp 建築物の壁構造検査装置
WO2003073133A1 (de) * 2002-02-21 2003-09-04 Robert Bosch Gmbh Messgerät mit integrierter bedienungsanleitung
JP2004037447A (ja) * 2002-02-27 2004-02-05 Techtronic Ind Co Ltd 多機能物体センサ
JP2004061502A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Microsoft Corp 静電容量感知システム及びその方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8420863D0 (en) * 1984-08-16 1984-09-19 Wardell Transport Ltd Assessing condition of hidden elements
CH676051A5 (ja) * 1988-02-12 1990-11-30 Egco Ag
US5619136A (en) * 1992-02-11 1997-04-08 Silverwing, Limited Detection of discontinuities below the surface of magnetizable material using differentially coupled sensors to detect magnetic flux leakage
EP0606941B1 (fr) * 1993-01-13 1997-10-15 Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. Dispositif de synchronisation d'une porteuse locale, pour système "OFDM"
CA2236636C (en) * 1997-05-29 2007-01-09 Tech Restoration Services, Inc. Method and apparatus for detecting tendon failures within prestressed concrete
DE19817953A1 (de) * 1998-04-22 1999-10-28 Hilti Ag Markiervorrichtung
EP1092988B1 (en) * 1999-10-13 2007-04-11 HILTI Aktiengesellschaft Inductive sensor arrangement and method for detecting ferrous objects
US6445334B1 (en) * 2000-12-29 2002-09-03 Planning Systems Incorporated Ground penetrating radar system
US7295186B2 (en) * 2003-01-14 2007-11-13 Avago Technologies Ecbuip (Singapore) Pte Ltd Apparatus for controlling a screen pointer that distinguishes between ambient light and light from its light source
DE102005000054A1 (de) * 2005-05-10 2006-11-16 Hilti Ag Handgeführter, scannender Untergrunddetektor

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227287A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Hitachi Shonan Denshi Co Ltd 地中レーダ装置
US5296807A (en) * 1991-02-02 1994-03-22 Hilti Aktiengesellschaft Apparatus for determining location of an element of magnetizable material in a construction structure
JPH06102359A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 埋設物探査器
JPH09265507A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nippon Electric Ind Co Ltd バーコードリーダのスタート方法及び装置
JPH1090433A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Fuji Chichiyuu Joho Kk 空洞探査装置及びレーダ搭載車
JPH10150536A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Citizen Watch Co Ltd 文書画像データ読み取り装置
JPH10268060A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 埋設物探査装置の自重分散構造
JPH11160450A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Aisin Seiki Co Ltd 物体検出装置
JP2000002762A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Japan Radio Co Ltd 埋設物探査装置
JP2000206098A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp 建築物の壁構造検査装置
WO2003073133A1 (de) * 2002-02-21 2003-09-04 Robert Bosch Gmbh Messgerät mit integrierter bedienungsanleitung
JP2004037447A (ja) * 2002-02-27 2004-02-05 Techtronic Ind Co Ltd 多機能物体センサ
JP2004061502A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Microsoft Corp 静電容量感知システム及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5094040B2 (ja) 2012-12-12
EP1722251A2 (de) 2006-11-15
US7355410B2 (en) 2008-04-08
US20060255808A1 (en) 2006-11-16
EP1722251A3 (de) 2013-04-03
DE102005000053A1 (de) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094040B2 (ja) 手動ガイド走査型地中探査装置
KR101078899B1 (ko) 플렉서블 디스플레이의 영상 출력 위치 제어 장치
EP2023076B1 (en) Surface texture measuring instrument
CN102927948B (zh) 管缆大行程可逆精确自动检测方法及装置
NO20003006D0 (no) Mus
EP2821188A1 (en) Position control device using joystick
CN105881588B (zh) 一种智能触感检测探头
JP5156972B2 (ja) 位置測定装置及び位置測定方法
JP5528038B2 (ja) 形状測定装置
CN115031624A (zh) 一种测量装置、测量机构、测量***及测量方法
JP4907632B2 (ja) 被覆金属線の被覆厚測定装置
JP6596227B2 (ja) 検査装置および検査方法
US20060191154A1 (en) Method for measuring the thickness and/or length of objects and devices for this purpose
Mazid et al. A robotic opto-tactile sensor for assessing object surface texture
CN106643382A (zh) 一种相对全位姿检测装置及其应用
US20050002036A1 (en) Method and apparatus for measuring a pitch of stranded cable
KR20210043269A (ko) 체인의 이동 길이 측정 장치
CN203163709U (zh) 管缆大行程可逆精确自动检测装置
JPS6086401A (ja) 入力装置
KR101629850B1 (ko) 표면 거칠기 측정 센서 장치 및 이를 포함하는 가공 툴 구조체
JP2006349453A (ja) 外径測定機
CN104160363A (zh) 计算机***及其控制方法
CN108413857A (zh) 一种钢丝绳的行程计量装置及方法
KR100685039B1 (ko) 강판의 길이 측정장치 및 방법
CN208155253U (zh) 一种钢丝绳的行程计量装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5094040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250