JP2006314096A - 文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置 - Google Patents

文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006314096A
JP2006314096A JP2006119468A JP2006119468A JP2006314096A JP 2006314096 A JP2006314096 A JP 2006314096A JP 2006119468 A JP2006119468 A JP 2006119468A JP 2006119468 A JP2006119468 A JP 2006119468A JP 2006314096 A JP2006314096 A JP 2006314096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
keyword
program
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006119468A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Tomita
泰正 富田
Shigeru Oizumi
繁 大泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006119468A priority Critical patent/JP2006314096A/ja
Publication of JP2006314096A publication Critical patent/JP2006314096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの必要とする放送番組等の情報を簡単に表示できるようにする、情報を送信する装置の提供を目的とする。
【解決手段】キーワード管理手段は、キーワードと、1個のキーワードに関連する情報を提供する情報提供源の所在地との対応関係を記憶する。判断手段は、文書が少なくとも1個のキーワードを含むか否かを判断する。付加手段は、キーワード管理手段に記憶された対応関係を参照することにより読み出された情報に含まれるキーワードからなる指定に対して応答して、対応する情報提供源にアクセスするために用いられるアクセスボタンであって、情報提供源の1個に対応するアドレスを特定するアクセスボタンを、キーワードへ付加する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク等の通信手段を介して接続される複数の端末装置に対して放送番組等の情報を送信することで、それらの端末装置のディスプレイ画面に放送番組等の情報を表示する構成を採るときにあって、ユーザの必要とする放送番組等の情報を簡単に表示できるようにする文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置に関する。
近年、インターネット等のネットワークの実用化に伴って、ネットワークに接続される端末装置に対して、ネットワークを介して様々な情報が提供されるようになってきた。
例えば、各放送局は、自局の放送番組をファイルに管理しておいて、ネットワークに接続される端末装置から要求があると、その放送番組をファイルから読み出して、ネットワークを介してその端末装置に送信することで、その端末装置のディスプレイ画面に自局の放送番組を表示するというサービスを行うようになってきた。
従来、このような情報の提供を行うシステムでは、端末装置を操作するユーザが、ネットワーク上のアドレスを指定して自システムを呼び出すと、端末装置に送信する表示情報の中に、自システムの用意する情報を呼び出すためのボタンを割り付けていくことで、ユーザに対して様々な情報を提供するという構成を採っている。
例えば、放送番組を提供するシステムでは、必要な放送番組にボタンを割り付けつつ放送番組を端末装置に送信することで、端末装置のディスプレイ画面に自局の放送番組を表示していって、そのボタンが操作されると、そのボタンの割り付けられる放送番組の詳細な案内情報を端末装置に送信していくことで、ユーザの必要とする情報を提供する構成を採っている。
このように、従来では、情報の提供を行うシステムは、自システムの用意する情報を呼び出すためのボタンについては端末装置に送信する表示情報の中に割り付けていくものの、他の情報提供システムの用意する情報を呼び出すためのボタンについては、一切割り付けないという構成を採っていた。
これから、従来技術に従っていると、ユーザは、ある情報提供システムから情報を受け取っているときに、それから、他の情報提供システムの用意する情報を見る必要があるときには、その情報を簡単に入手できないという問題点があった。すなわち、ユーザは、いちいち、ネットワーク上のアドレスを指定してその他の情報提供システムを呼び出していかなくてはならないことから、必要とする情報を簡単に入手できないという問題点があったのである。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、ネットワーク等の通信手段を介して接続される複数の端末装置に対して放送番組等の情報を送信することで、それらの端末装置のディスプレイ画面に放送番組等の情報を表示する構成を採るときにあって、ユーザの必要とする放送番組等の情報を簡単に表示できるようにする新たな文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置の提供を目的とする。
図1に、本発明を具備する放送番組送信装置の原理構成を図示する。
図中、1は本発明を具備する放送番組送信装置、2はインターネット等の通信手段を介して本発明の放送番組送信装置1に接続される端末装置、3は端末装置2の備える表示装置である。
本発明の放送番組送信装置1は、端末装置2に対して放送番組情報や放送番組の案内情報を送信することで、表示装置3のディスプレイ画面にそれらの情報を表示するものであって、番組管理手段10と、キーワード管理手段11と、生成手段12と、第1の付加手段13と、入手手段14と、判断手段15と、第2の付加手段16と、送信手段17とを備える。
この番組管理手段10は、複数の放送局の放送番組情報を羅列形式で管理する。キーワード管理手段11は、キーワードと、キーワードの指す情報を提供する情報提供源のアドレスとの対応関係を管理する。
生成手段12は、番組管理手段10から、端末装置2の指定する日時の指す放送番組情報を読み出し表形式に編集することで、端末装置2に送信する放送番組情報を生成する。
第1の付加手段13は、生成手段12の生成した放送番組情報の持つ全て又は一部の放送番組に対して、その放送番組の案内情報の表示を指示する移行ボタンを付加する。入手手段14は、番組管理手段10から端末装置2の要求する放送番組の案内情報を入手する。
判断手段15は、入手手段14の入手した放送番組の案内情報の中に、キーワード管理手段11に管理されるキーワードが含まれているのか否かを判断する。第2の付加手段16は、入手手段14の入手した放送番組の案内情報に情報提供源のアドレスを付加する。送信手段17は、放送番組情報や放送番組の案内情報を端末装置2に送信する。
このように構成される本発明の放送番組送信装置1では、端末装置2から日時を指定して起動されると、生成手段12は、番組管理手段10に管理される複数放送局の放送番組情報から、指定される日時の指す放送番組情報を読み出し表形式に編集することで、端末装置2に送信する放送番組情報を生成し、第1の付加手段13は、この生成された放送番組情報に対して移行ボタンを付加し、送信手段17は、この移行ボタンの付加された放送番組情報を表示要求元の端末装置2に送信する。
この放送番組情報を受けて、端末装置2は、移行ボタンの付加された放送番組を表示装置3に表示する。
この放送番組の表示時に、端末装置2から移行ボタンを介して特定の放送番組の案内情報の表示要求が発行されると、入手手段14は、番組管理手段10から端末装置2の要求する放送番組の案内情報を入手するので、判断手段15は、入手手段14の入手した放送番組の案内情報の中に、キーワード管理手段11に管理されるキーワードが含まれているのか否かを判断する。
そして、第2の付加手段16は、判断手段15がキーワードの含まれていることを判断するときに、キーワード管理手段11に管理されるそのキーワードと対となる情報提供源のアドレスを特定して、それを入手手段14の入手した放送番組の案内情報の持つそのキーワードに付加し、送信手段17は、この情報提供源のアドレスの付加されたキーワードを持つ放送番組の案内情報を表示要求元の端末装置2に送信する。
この放送番組の案内情報を受けて、端末装置2は、情報提供源のアドレスの付加されたキーワードを持つ放送番組の案内情報を表示装置3に表示するので、ユーザは、表示装置3に表示されるキーワードについての情報を得たいときには、そのキーワードをボタン操作することで、そのキーワードに付加されるアドレスの指す情報提供源にアクセスしていく。
このようにして、本発明の放送番組送信装置1を用いると、ユーザは、放送番組の案内情報を見ているときに、それから、他の情報提供システムの用意する情報を見る必要があるときには、その情報を簡単に入手できるようになる。
しかも、本発明の放送番組送信装置1は、端末装置2に送信する放送番組の案内情報の持つキーワードに対して情報提供源のアドレスを自動的に付加するので、この実現にあたって、放送番組の提供者に負荷を強いることがない。
なお、ここでは、放送番組送信装置1は、放送番組の案内情報の持つキーワードに対して情報提供源のアドレスを付加する構成を採ったが、放送番組の持つキーワードに対して情報提供源のアドレスを付加する構成を採ってもよい。
以下、実施の形態に従って本発明を詳細に説明する。
図2に、本発明の一実施例を図示する。
図中、30は本発明のインターネットサーバ、31はインターネットサーバ30の備える番組データベース、32はインターネットサーバ30の備えるキーワードデータベース、33はインターネット、34はパーソナルコンピュータ、35はパーソナルコンピュータ34の備えるモニタである。
本発明のインターネットサーバ30は、インターネット33に接続され、図3に示すように、テレビ番組の情報提供を行う番組情報提供プログラム300と、パーソナルコンピュータ34との間のデータの送受信を行うデータ送受信機構301とを備えて、インターネット33に接続されるパーソナルコンピュータ34に対してテレビ番組を送信する
一方、パーソナルコンピュータ34は、モデム36を使って、インターネットサーバ30から送られてくるテレビ番組を受信し、データ処理プログラム37を使って、その受け取ったテレビ番組をモニタ35に表示する処理を行う。
このインターネットサーバ30の番組情報提供プログラム300は、番組データベース31に格納されるテレビ番組情報を使ってテレビ番組の情報提供を行うものであり、これを実現するために、番組データベース31は、図4に示すように、各テレビ局のテレビ番組情報(放送日や、テレビ局名や、放送時間や、テレビ番組のジャンルや、テレビ番組名や、放送案内等)を羅列形式で管理する。
このように、番組データベース31は、テレビ番組情報を表形式ではなくて羅列形式で管理する構成を採ることから、その管理データを簡単に変更でき、これから、番組データベース31の管理者は、テレビ番組に変更がある場合に、それに合わせて、番組データベース31の管理データを迅速かつ簡単に変更していくことが可能になる。
更に、番組情報提供プログラム300は、テレビ番組情報の表示中に、キーワードデータベース32の管理データを使って、インターネット33に接続される他の情報提供源へのアクセスを実現可能とする構成を採るものであり、この構成を実現するために、キーワードデータベース32は、図5に示すように、キーワードと、そのキーワードの指す情報を提供する情報提供源のURL(インターネット33上での情報提供源の所在地を示す記号)との対応関係を管理する。
このキーワードデータベース32に管理されるキーワードは、テレビ番組に関係するものに限られることなく、ユーザが知りたくなる可能性のあるものであれば、どのようなものであってもよい。この図5では、テレビ局名の「NNK」や、テレビ局名の「テレビ南極」や、テレビ局名の「TBB」や、テレビ番組名の「ニュース23」といったものテレビ番組関係のキーワードの他に、「結婚」というテレビ番組に直接関係のないキーワードを管理する例を示しており、この「結婚」というキーワードに対して、例えば、結婚式場の紹介情報を提供する「http://www.bridal/.or.jp/」というURLを持つ情報提供源が登録されている例を示してある。
なお、このキーワードデータベース32へのデータ登録は、番組データベース31の管理者が行うこともあるし、それ以外の者が行うこともある。
図6ないし図11に、番組情報提供プログラム300の実行する処理フローの一実施例を図示する。次に、これらの処理フローに従って本発明について詳細に説明する。
番組情報提供プログラム300は、パーソナルコンピュータ34を操作するユーザから起動要求があると、図6の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、初期画面を作成してパーソナルコンピュータ34(以下、図中では、端末装置と記述する)に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に初期画面を表示する。
図12に、この初期画面の一実施例を図示する。この図に示すように、初期画面は、番組表ボタン40と、カスタム番組表ボタン41と、プロファイル管理ボタン42という3つのボタンを持っている。これらのボタンには、それぞれ番組情報提供プログラム300のURLが割り付けられており、この構成に従って、ユーザがこれらのボタンを操作すると、番組情報提供プログラム300に対してその操作が通知されることになる。
これから、番組情報提供プログラム300は、ステップ1で、パーソナルコンピュータ34に対して初期画面を送信すると、続くステップ2で、ユーザが番組表ボタン40を操作したのか否かを判断して、番組表ボタン40を操作したことを判断するときには、ステップ3に進んで、現在の日付と時刻を取得し、続くステップ4で、番組データベース31から、その取得した日付/時刻の指すテレビ番組情報を読み出して表形式に編集する。
図13に、番組情報提供プログラム300がこの表形式に編集することで作成するテレビ番組表示画面の一実施例を図示する。この図に示すように、テレビ番組表示画面は、指定される日付の指定される時刻の時間帯に放送される各テレビ局のテレビ番組を表形式で示すものであり、これから、番組情報提供プログラム300は、このステップ4で、現在の日付及び時間帯に放送される各テレビ局のテレビ番組の一覧表を作成するのである。
このテレビ番組表示画面は、図13に示すように、テレビ番組対応に設けられて、そのテレビ番組の番組詳細画面の表示を指示する移行ボタン50と、表示対象となる日付の変更を指示する日付変更ボタン51(先週と次週に日付を変更することを指示する変更ボタンと、曜日を変更することを指示する変更ボタンとで構成される)と、表示対象となる時間帯の変更を指示する時間帯変更ボタン52(2時間単位で時間帯を変更することを指示する変更ボタンと、1時間単位で時間帯を変更することを指示する変更ボタンとで構成される)と、テレビ番組のジャンル対応に設けられて、その番組ジャンルに属するテレビ番組の検索を指示するジャンル検索ボタン53と、テレビ番組の検索を指示する検索ボタン54とを持っている。ここで、これらのボタンには、それぞれ番組情報提供プログラム300のURLが割り付けられている。
これから、番組情報提供プログラム300は、ステップ4で、現在の日付及び時間帯に放送される各テレビ局のテレビ番組の一覧表を作成すると、続くステップ5で、この一覧表に、移行ボタン50/日付変更ボタン51/時間帯変更ボタン52/ジャンル検索ボタン53/検索ボタン54を付加することでテレビ番組表示画面を作成し、続いて、ステップ6で、パーソナルコンピュータ34に対して、この作成したテレビ番組表示画面を送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35にテレビ番組を表示する処理を行う。
一方、ステップ2で、ユーザの操作したボタンが番組表ボタン40でないことを判断するときには、ステップ7に進んで、ユーザの操作したボタンがカスタム番組表ボタン41であるのか否かを判断して、カスタム番組表ボタン41であることを判断するときには、ステップ8に進んで、現在の日付と時刻を取得し、続くステップ9で、番組データベース31から、その取得した日付/時刻の指すテレビ番組情報を読み出してカスタム指示の表形式に従って編集する。
ここで、このカスタム指示は、ユーザの設定する表示内容を持つテレビ番組表示画面の表示を指示するものであって、後述するように、プロファイル管理ボタン42により表示される設定画面により、ユーザと対話することで設定されることになる。
このステップ9で、現在の日付及び時間帯に放送される各テレビ局のテレビ番組の一覧表をカスタム指示の形態に従って作成すると、続くステップ5で、この一覧表に、移行ボタン50/日付変更ボタン51/時間帯変更ボタン52/ジャンル検索ボタン53/検索ボタン54を付加することでカスタム指示のテレビ番組表示画面を作成し、続いて、ステップ6で、パーソナルコンピュータ34に対して、この作成したカスタム指示のテレビ番組表示画面を送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35にカスタム指示のテレビ番組を表示する処理を行う。
一方、ステップ7で、ユーザの操作したボタンが番組表ボタン40でないことを判断するとき、すなわち、ユーザの操作したボタンがプロファイル管理ボタン42であることを判断するときには、ステップ10に進んで、設定初期画面を作成してパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に設定初期画面を表示する。
図14に、この設定初期画面の一実施例を図示する。この図に示すように、設定初期画面は、テレビ局のチャネル番号や表示順を標準のもので行うことを指示する標準ボタン60と、テレビ局のチャネル番号や表示順の変更を指示する変更ボタン61と、カスタムジャンルやカスタム時間やスタート画面の変更を指示する変更ボタン62と、パスワードの変更を指示する変更ボタン63とを持っている。ここで、これらのボタンには、それぞれ番組情報提供プログラム300のURLが割り付けられている。
このようにして、番組情報提供プログラム300は、ユーザから起動要求があると、図6の処理フローを実行することで、現在の日付及び時間帯に放送される各テレビ局のテレビ番組の一覧を示すテレビ番組表示画面を作成して、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に表示したり、カスタム指示の設定に用いる設定初期画面を作成して、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に表示するのである。
次に、図7及び図8の処理フローに従って、番組情報提供プログラム300がモニタ35に設定初期画面(図14に図示したもの)を表示しているときに実行する処理について説明する。
番組情報提供プログラム300は、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に設定初期画面を表示しているときに、ユーザがボタン操作を行うと、図7及び図8の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、ユーザの操作したボタンが標準ボタン60(テレビ局のチャネル番号や表示順を標準のもので行うことを指示するボタン)であるのか否かを判断して、標準ボタン60であることを判断するときには、テレビ局のチャネル番号や表示順として標準のものでよいことを判断して、そのまま処理を終了する。
一方、ステップ1で、ユーザの操作したボタンが標準ボタン60でないことを判断するときには、ステップ2に進んで、ユーザの操作したボタンが変更ボタン61(テレビ局のチャネル番号や表示順の変更を指示するボタン)であるのか否かを判断して、変更ボタン61であることを判断するときには、ステップ3に進んで、テレビ局のチャネル番号の設定に用いる図15に示すようなチャネル設定画面を作成してパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35にこのチャネル設定画面を表示し、続くステップ4で、このチャネル設定画面の表示に応答して、ユーザがテレビ局とチャネル番号との対応関係を入力してくるときには、それを受信する。
続いて、ステップ5で、このチャネル設定画面に設ける「次の設定へ」ボタンが操作されたのか否かを判断することで、テレビ局の表示順の変更指示が発行されたのか否かを判断して、発行されたことを判断するときには、ステップ6に進んで、テレビ局の表示順の設定に用いる図16に示すような表示順設定画面を作成してパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35にこの表示順設定画面を表示し、続くステップ7で、この表示順設定画面の表示に応答して、ユーザがテレビ局と表示順との対応関係を入力してくるときには、それを受信する。ここで、表示順の設定されないテレビ局については、表示対象としない構成を採っている。
そして、このステップ7の処理を終了し、また、ステップ5で、テレビ局の表示順の変更指示が発行されないことを判断するときには、ステップ13に進んで、チャネル設定画面や表示順設定画面に設けられる図示しない戻りボタンが操作されるのを待って、戻りボタンが操作されることを検出すると、ステップ14に進んで、元の設定初期画面をパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に元の設定初期画面を表示する処理を行う。
一方、ステップ2で、ユーザの操作したボタンが変更ボタン61でないことを判断するときには、ステップ8に進んで、ユーザの操作したボタンが変更ボタン62(カスタムジャンルやカスタム時間やスタート画面の変更を指示するボタン)であるのか否かを判断して、変更ボタン62であることを判断するときには、ステップ9に進んで、カスタムジャンル(このジャンルに属するテレビ番組のみがテレビ番組表示画面への表示対象となる)や、カスタム時間(この時間帯のテレビ番組のみがテレビ番組表示画面への表示対象となる)や、スタート画面(このスタート画面が起動時に表示されることになる)の設定に用いる図17に示すような設定画面を作成してパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35にこの設定画面を表示し、続くステップ10で、この設定画面の表示に応答して、ユーザがそれらの設定値を入力してくるときには、それを受信する。
そして、このステップ10の処理を終了すると、ステップ13に進んで、設定画面に設けられる図示しない戻りボタンが操作されるのを待って、戻りボタンが操作されることを検出すると、ステップ14に進んで、元の設定初期画面をパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に元の設定初期画面を表示する処理を行う。
一方、ステップ8で、ユーザの操作したボタンが変更ボタン62でないことを判断するとき、すなわち、ユーザの操作したボタンが変更ボタン63(パスワードの変更を指示するボタン)であることを判断するときには、ステップ11に進んで、パスワードの設定に用いるパスワード設定画面を作成してパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35にこのパスワード設定画面を表示し、続くステップ12で、このパスワード設定画面の表示に応答して、ユーザがパスワードを入力してくるときには、それを受信する。
そして、このステップ12の処理を終了すると、ステップ13に進んで、パスワード設定画面に設けられる戻りボタンが操作されるのを待って、戻りボタンが操作されることを検出すると、ステップ14に進んで、元の設定初期画面をパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に元の設定初期画面を表示する処理を行う。
このようにして、番組情報提供プログラム300は、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に図14に示すような設定初期画面を表示しているときに、ユーザからボタン操作があると、図7及び図8の処理フローを実行することで、ユーザの希望するテレビ番組表示画面の作成に必要となる設定情報を入手するのである。
上述したように、番組情報提供プログラム300は、ユーザからの起動要求に応答して図12に示すような初期画面を表示するときにあって、ユーザがカスタム番組表ボタン41を操作することを検出すると、このようにして入手した設定情報に従ってカスタム指示のテレビ番組表示画面を作成して、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に表示していく処理を行うことになる。
次に、図9ないし図11の処理フローに従って、番組情報提供プログラム300がモニタ35にテレビ番組表示画面(図13に図示したもの)を表示しているときに実行する処理について説明する。
番組情報提供プログラム300は、パーソナルコンピュータ34のモニタ35にテレビ番組表示画面を表示しているときに、ユーザがボタン操作を行うと、図9ないし図11の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、ユーザの操作したボタンが時間帯変更ボタン52であるのか否かを判断して、時間帯変更ボタン52であることを判断するときには、ステップ2に進んで、番組データベース31から、変更要求の日付/時刻(日付については前のままである)の指すテレビ番組情報を読み出して表形式に編集する。
続いて、ステップ3で、この作成した各テレビ局のテレビ番組の一覧表に対して、移行ボタン50/日付変更ボタン51/時間帯変更ボタン52/ジャンル検索ボタン53/検索ボタン54を付加することでテレビ番組表示画面を作成し、続くステップ4で、パーソナルコンピュータ34に対して、この作成したテレビ番組表示画面を送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に要求のあったテレビ番組を表示する処理を行う。
このようにして、ユーザは、時間帯変更ボタン52を操作することで、自分の見たい時間帯のテレビ番組を見ることができるようになる。
一方、ステップ1で、ユーザの操作したボタンが時間帯変更ボタン52でないことを判断するときには、ステップ5に進んで、ユーザの操作したボタンが日付変更ボタン51であるのか否かを判断して、日付変更ボタン51であることを判断するときには、ステップ6に進んで、番組データベース31から、変更要求の日付/時刻(時刻については前のままである)の指すテレビ番組情報を読み出して表形式に編集する。
続いて、ステップ3で、この作成した各テレビ局のテレビ番組の一覧表に対して、移行ボタン50/日付変更ボタン51/時間帯変更ボタン52/ジャンル検索ボタン53/検索ボタン54を付加することでテレビ番組表示画面を作成し、続くステップ4で、パーソナルコンピュータ34に対して、この作成したテレビ番組表示画面を送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に要求のあったテレビ番組を表示する処理を行う。
このようにして、ユーザは、日付変更ボタン51を操作することで、自分の見たい日付のテレビ番組を見ることができるようになる。
一方、ステップ5で、ユーザの操作したボタンが日付変更ボタン51でないことを判断するときには、ステップ7に進んで、ユーザの操作したボタンがジャンル検索ボタン53であるのか否かを判断して、ジャンル検索ボタン53であることを判断するときには、ステップ8に進んで、番組データベース31から、ユーザの操作したジャンル検索ボタン53の指すテレビ番組情報を読み出して規定の表形式に編集することで検索結果画面を作成する。
続いて、ステップ9で、パーソナルコンピュータ34に対して、この作成した検索結果画面を送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に、ユーザの見たい番組ジャンルに属するテレビ番組の一覧を示す検索結果画面を表示し、続くステップ10で、この検索結果画面に設けられる図示しない戻りボタンが操作されるのを待って、戻りボタンが操作されることを検出すると、ステップ11に進んで、元のテレビ番組表示画面をパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に元のテレビ番組表示画面を表示する処理を行う。
このようにして、ユーザは、例えば、ドラマのテレビ番組の検索用に用意されるジャンル検索ボタン53を操作することで、図18に示すようなドラマのテレビ番組の一覧を見ることができるようになる。
一方、ステップ7で、ユーザの操作したボタンがジャンル検索ボタン53でないことを判断するときには、ステップ12に進んで、ユーザの操作したボタンが検索ボタン54であるのか否かを判断して、検索ボタン54であることを判断するときには、ステップ13に進んで、検索条件設定画面を作成してパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に検索条件設定画面を表示する。
図19に、この検索条件設定画面の一実施例を図示する。この図に示すように、検索条件設定画面は、検索期間を設定するためのエントリーと、検索時間帯を設定するためのエントリーと、検索対象とする番組ジャンルを設定するためのエントリーと、検索対象とするテレビ局を設定するためのエントリーとを持っている。
これから、番組情報提供プログラム300は、ステップ13で、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に検索条件設定画面を表示すると、続いて、ステップ14で、この検索条件設定画面に入力されてくる検索条件値を受信し、続くステップ15で、番組データベース31から、この受信した検索条件値を充足するテレビ番組情報を読み出して規定の表形式に編集することで検索結果画面を作成する。
続いて、ステップ9で、パーソナルコンピュータ34に対して、この作成した検索結果画面を送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に、ユーザの見たいテレビ番組の一覧を示す検索結果画面を表示し、続くステップ10で、この検索結果画面に設けられる図示しない戻りボタンが操作されるのを待って、戻りボタンが操作されることを検出すると、ステップ11に進んで、元のテレビ番組表示画面をパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に元のテレビ番組表示画面を表示する処理を行う。
このようにして、ユーザは、検索ボタン54を操作することで表示される検索条件設定画面に対して検索条件値を入力することで、その検索条件値を充足する図18に示すような自分の見たいテレビ番組の一覧を見ることができるようになる。
一方、ステップ12で、ユーザの操作したボタンが検索ボタン54でないことを判断するとき、すなわち、ユーザの操作したボタンが移行ボタン50であることを判断するときには、ステップ16に進んで、番組データベース31から、ユーザの操作した移行ボタン50の指すテレビ番組の詳細情報(案内情報)を読み出す。
続いて、ステップ17で、キーワードデータベース32を参照することで、その読み出したテレビ番組の詳細情報の中に、キーワードデータベース32に登録されているキーワードが含まれているのか否かをチェックし、続くステップ18で、登録されていないことを判断するときには、ステップ20に進んで、読み出したテレビ番組の詳細情報から番組詳細画面を作成し、それをパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に図20に示すような番組詳細画面表示する。
一方、ステップ18で、読み出したテレビ番組の詳細情報の中に、キーワードデータベース32に登録されているキーワードが含まれていることを判断するときには、ステップ19に進んで、キーワードデータベース32を参照することで、そのキーワードと対となるURLを特定して、そのURLをテレビ番組の詳細情報の持つそのキーワードに付加する。そして、続くステップ20で、このURLの付加されたテレビ画面の詳細情報から番組詳細画面を作成し、それをパーソナルコンピュータ34に送信することで、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に番組詳細画面を表示する。
このようにして、番組情報提供プログラム300は、パーソナルコンピュータ34のモニタ35に図13に示すようなテレビ番組表示画面を表示しているときに、ユーザからボタン操作があると、図9ないし図11の処理フローを実行することで、ユーザの見たい日付のテレビ番組を表示したり、ユーザの見たい時間帯のテレビ番組を表示したり、ユーザの見たい番組ジャンルのテレビ番組を検索して表示したり、ユーザの見たいテレビ番組を検索して表示したり、ユーザの見たいテレビ番組の詳細情報を表示するのである。
番組情報提供プログラム300は、図11の処理フローに示したように、このテレビ番組の詳細情報の表示処理にあたって、表示対象となるテレビ番組の詳細情報の中に、キーワードデータベース32に登録されているキーワードが含まれているときには、そのキーワードに対して、キーワードデータベース32に登録されている対となるURLを付加するように処理する。
例えば、図21に示すように、テレビ番組の詳細情報に含まれる「NNK」が、キーワードとしてキーワードデータベース32に登録されているときには、キーワードデータベース32に登録されているそれと対となる「http://www.nnk.or.jp/」という「NNK」のURLを、このテレビ番組の詳細情報に含まれる「NNK」に付加するのである。
この付加処理に従って、番組詳細画面に表示されるそのキーワードがボタンとして機能することになり、例えば下線付きのような明示形態に従って、そのキーワードが、インターネット33上に接続される情報提供源へのアクセスボタンとして機能するということがユーザに示されることになる。これから、ユーザが、その明示されるそのキーワードを操作すると、そのキーワードに付加されるURLを持つインターネット33上の情報提供源へのアクセスに移ることになる。
例えば、図22に示すように、ユーザが、「レイコの歯医者さん」というテレビ番組の詳細情報を見たいと思って、「レイコの歯医者さん」というテレビ番組に割り付けられている移行ボタン50を操作すると、「レイコの歯医者さん」の番組詳細画面がモニタ35に表示されることになる。このとき、この番組詳細画面に表示される「結婚」というキーワードに対して、例えば、結婚式場の紹介情報を提供する情報提供源のURLが付加されている場合には、ユーザは、この「結婚」をボタン操作することで、その情報提供源にアクセスすることが可能になって、結婚式場の紹介情報のサービスを直ちに受け取ることができるようになるのである。
これに対して、従来では、図23に示すように、番組詳細画面にはただ単にテレビ番組の詳細情報のテキストが表示されているだけであることから、ユーザは、番組詳細画面に表示される「結婚」という言葉から、結婚式場の紹介情報を見たいと思うようなことがあっても、そのサービスを簡単には受けることができない。
この実施例では、テレビ番組の案内情報に対してURLを付加していく構成を採ったが、テレビ番組そのものに対してURLを付加していく構成を採ってもよい。また、テレビ番組を送信する場合を例にしたが、ラジオ番組を送信する場合にもそのまま適用できる。また、通信手段としてインターネット33を用いる場合を例にしたが、アナログネットワークやディジタルネットワークや電話回線や放送や無線等を用いる場合にもそのまま適用できるのである。
図示実施例に従って本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、実施例では、インターネットサーバ30が、インターネット33に接続されるパーソナルコンピュータ34に対して放送番組を送信する場合を具体例にして本発明を説明したが、本発明は、このようなシステムにその適用が限定されるものではない。
例えば、放送番組以外の情報を送信する場合にも、その送信する情報の中にキーワードデータベース32に登録されているキーワードがあるときには、そのキーワードに対して、キーワードデータベース32に登録されているそれと対となる情報提供源のアドレスを付加する構成を採ることも可能である。
この構成を採ることで、ユーザは、モニタ35に表示される情報を見ているときに、その情報の中に含まれるキーワードをボタン操作することで、そのキーワードの指す情報を提供する情報提供源にアクセスできるようになる。
また、送信する情報の持つキーワードに情報提供源のアドレスを付加していく構成を採ったが、イメージと情報提供源のアドレスとの対応関係をキーワードデータベース32に登録していくことで、送信する情報の持つイメージに情報提供源のアドレスを付加していく構成を採ることも可能である。
この構成を採ることで、ユーザは、モニタ35に表示される情報を見ているときに、その情報の中に含まれるイメージをボタン操作することで、そのイメージドの指す情報を提供する情報提供源にアクセスできるようになる。
また、キーワードデータベース32には、他の情報提供源のアドレス以外に、自システムの提供するファイル名等を登録することも可能である。
この構成を採ることで、ユーザは、モニタ35に表示される情報を見ているときに、その情報の中に含まれるキーワード(イメージ)をボタン操作することで、アクセス中の情報提供源が提供するそのキーワード(イメージ)の指す他の情報にアクセスできるようになる。
本発明は、インターネット33等に接続される文書作成機能を持つ装置に適用すると、その効果が特に著しい。このような装置では、テキストやイメージからなる文書を作成して、その作成文書をインターネット33等を介して他の装置に提供していくので、このとき、本発明を適用して、その作成文書の持つテキストやイメージに対して、他文書の格納先や情報提供源のアドレスや自装置の提供するファイル名を付加していく構成を採るのである。
この構成を採ることで、ユーザは、その装置から提供される情報を見ているときに、その情報の中に含まれるテキストやイメージをボタン操作することで、そのテキストやイメージの指す情報を直ちに得ることができるようになる。
以上説明したように、本発明によれば、ユーザは、情報提供システムから情報のサービスを受けているときに、それから、他の情報提供システムの用意する情報を見る必要があるときには、その情報を簡単に入手できるようになる。
本発明の原理構成図である。 本発明の一実施例である。 インターネットサーバの装置構成図である。 番組データベースのデータ構造図である。 キーワードデータベースのデータ構造図である。 番組情報提供プログラムの実行する処理フローである。 番組情報提供プログラムの実行する処理フローである。 番組情報提供プログラムの実行する処理フローである。 番組情報提供プログラムの実行する処理フローである。 番組情報提供プログラムの実行する処理フローである。 番組情報提供プログラムの実行する処理フローである。 初期画面の一実施例である。 テレビ番組表示画面の一実施例である。 設定初期画面の一実施例である。 チャネル設定画面の一実施例である。 表示順設定画面の一実施例である。 設定画面の一実施例である。 検索結果画面の一実施例である。 検索条件設定画面の一実施例である。 番組詳細画面の一実施例である。 本発明の処理説明図である。 本発明の処理説明図である。 従来技術の説明図である。
符号の説明
1 放送番組送信装置
2 端末装置
3 表示装置
10 番組管理手段
11 キーワード管理手段
12 生成手段
13 第1の付加手段
14 入手手段
15 判断手段
16 第2の付加手段
17 送信手段

Claims (18)

  1. 情報処理装置に表示する文書を作成する文書作成機能を持つ装置において、
    キーワードと、該キーワードに割り付けられる規定の情報との対応関係を管理する管理手段と、
    文書に、前記管理手段に管理されるキーワードが含まれているのか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段がキーワードの含まれていることを判断するときに、該キーワードの指す前記管理手段の管理する割付情報を、文書の持つ該キーワードに付加する付加手段とを備える
    ことを特徴とする文書作成機能を持つ装置。
  2. 請求項1記載の文書作成機能を持つ装置において、
    管理手段は、キーワードと、他文書の格納先あるいは情報提供源のアドレスあるいはファイル名との対応関係を管理する
    ことを特徴とする文書作成機能を持つ装置。
  3. 情報処理装置に表示する文書を作成する文書作成機能を持つ装置において、
    文書に含まれるテキスト又はイメージと、それらに割り付けられる規定の情報との対応関係を管理する管理手段と、
    文書に、前記管理手段に管理されるテキスト又はイメージが含まれているのか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段がテキスト又はイメージの含まれていることを判断するときに、該テキスト又はイメージの指す前記管理手段の管理する割付情報を、文書の持つ該テキスト又はイメージに付加する付加手段とを備える
    ことを特徴とする文書作成機能を持つ装置。
  4. 請求項3記載の文書作成機能を持つ装置において、
    管理手段は、テキスト又はイメージと、他文書の格納先あるいは情報提供源のアドレスあるいはファイル名との対応関係を管理する
    ことを特徴とする文書作成機能を持つ装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の文書作成機能を持つ装置において、
    通信手段を介して端末装置に接続され、該端末装置に対して作成した文書を送信する
    ことを特徴とする文書作成機能を持つ装置。
  6. 請求項5記載の文書作成機能を持つ装置において、
    通信手段がインターネットで構成され、管理手段の管理する割付情報がインターネットのアドレスである
    ことを特徴とする文書作成機能を持つ装置。
  7. 請求項1〜4のいずれかに記載の文書作成機能を持つ装置に接続される端末装置であって、
    文書作成機能を持つ装置から送られてくる文書を表示するときに、付加手段により情報が付加されているときには、その部分を明示する態様で表示する
    ことを特徴とする端末装置。
  8. 請求項7記載の端末装置において、
    明示する態様で表示する部分が指定されるときに、その部分に付加される情報の指す他文書あるいは情報提供源あるいはファイルにアクセスする
    ことを特徴とする端末装置。
  9. 端末が要求する情報を読み出し、前記情報を送信する装置であって、
    キーワードと、前記キーワードの各々に関連する情報を提供する情報提供源の所在地との対応関係を記憶するキーワード管理手段と、
    文書が少なくとも1個の前記キーワードを含むか否かを判断する判断手段と、
    前記キーワード管理手段に記憶された前記対応関係を参照することにより前記読み出された情報に含まれるキーワードからなる指定に対して応答して、前記対応する情報提供源にアクセスするために前記端末装置において用いられるアクセスボタンであって、前記情報提供源の1個に対応するアドレスを特定するアクセスボタンを、前記キーワードへ付加する付加手段とを備える
    ことを特徴とする装置。
  10. 請求項9に記載の装置であって、更に、
    ネットワークに接続されたインターフェイス手段を備え、
    前記情報提供源の前記所在地は、前記ネットワーク上の情報提供源のネットワークアドレスと、前記装置に記憶されたファイルのファイル所在地とからなる
    ことを特徴とする装置。
  11. 請求項9に記載の装置において、
    前記文書はテキスト及び画像データからなり、前記キーワードの各々は所定のテキスト情報及び所定の画像情報の一方からなる
    ことを特徴とする装置。
  12. 請求項10に記載の装置において、
    前記インターフェイス手段は、前記ネットワークを介して前記インターフェイス手段に接続された端末装置へ、前記文書を送信する
    ことを特徴とする装置。
  13. 請求項12に記載の装置において、
    前記文書に含まれる前記キーワードの各々について、前記アクセスボタンが、表示画面それ自体の上で、前記端末装置による前記文書の表示内において、前記キーワードの表示を明示する態様で示される
    ことを特徴とする装置。
  14. 請求項12に記載の装置において、
    前記ネットワークは、情報サービスネットワークからなる
    ことを特徴とする装置。
  15. 請求項12に記載の装置において、
    前記文書は放送番組についての情報を含む
    ことを特徴とする装置。
  16. ネットワーク上へ情報を送信する方法であって、
    端末装置が要求する情報を読み出すステップと、
    キーワードと、キーワードの各々に関連する情報を提供する情報提供源のアドレスとの対応関係を記憶するステップと、
    前記ネットワークに接続された端末装置に送信すべき読み出された情報が少なくとも1個のキーワードを含むか否かを判断するステップと、
    当該含まれるキーワードの前記対応関係を参照することにより前記情報に含まれるキーワードからなる指定に対して応答して、前記対応する情報提供源にアクセスするために前記端末装置において用いられるアクセスボタンであって、対応する情報提供源のアドレスを特定するアクセスボタンを、当該含まれるキーワードへ付加するステップとを備える
    ことを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、更に、
    放送番組についての情報をデータベースに記憶するステップと、
    前記端末装置により指定された日時の放送番組に関する情報を、前記データベースから読み出すステップと、
    前記読み出された情報を編集して、前記読み出された情報に関する前記放送番組を羅列したものを生成するステップと、
    前記放送番組を羅列したものに現れる番組を放送するためのシフトボタンであって、前記シフトボタンの選択に応じて前記放送番組について放送番組の案内情報の要求を発行するために、前記端末装置において使用されるシフトボタンを付加するステップと、
    放送番組を羅列したものを前記端末装置へ送信するステップと、
    前記要求に関する前記放送番組についての前記放送番組の案内情報を前記データベースから読み出すステップとを備え、
    前記アクセスボタンを付加するステップは、前記放送番組についての前記放送番組の案内情報に含まれる前記キーワードの各々について、対応するアクセスボタンを前記キーワードへ付加することを含む
    ことを特徴とする方法。
  18. 端末からの要求に応じて情報提供源から文書を読み出し、対応するハイパーテキスト文書を前記端末へ送信するハイパーテキスト文書処理装置であって、
    読み出された文書が、キーワードを羅列したものに羅列されたキーワードと、対応する情報提供源であって前記読み出された文書に対応するハイパーテキスト文書にリンク可能な前記情報提供源とを、含むか否かを判断する判断手段と、
    前記読み出された文書が、前記キーワードを羅列したものに羅列されたキーワードと、前記ハイパーテキスト文書における前記キーワードの出現と前記キーワードに対応する前記情報提供源との間のリンクを提供する前記ハイパーテキストコードとを含むと、前記判断手段が判断した場合、前記ハイパーテキスト文書へハイパーテキストコードを挿入するコード挿入手段とを備える
    ことを特徴とするハイパーテキスト文書処理装置。
JP2006119468A 2006-04-24 2006-04-24 文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置 Pending JP2006314096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119468A JP2006314096A (ja) 2006-04-24 2006-04-24 文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119468A JP2006314096A (ja) 2006-04-24 2006-04-24 文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8131725A Division JPH09322089A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 放送番組送信装置と情報送信装置と文書作成機能を持つ装置と端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008156254A Division JP5255333B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 放送番組情報送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006314096A true JP2006314096A (ja) 2006-11-16

Family

ID=37535385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006119468A Pending JP2006314096A (ja) 2006-04-24 2006-04-24 文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006314096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142408A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ検索装置、データ検索方法及びプログラム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395673A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文章間リンク設定方法およびその装置
JPH0496152A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Toshiba Corp ハイパーテキストシステム
JPH0520362A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 文書テキスト間の連鎖自動作成システム
JPH0561758A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報リンク装置
JPH05128157A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Ricoh Co Ltd 文書検索装置
JPH06231179A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Hitachi Ltd 情報検索方式
JPH06266770A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Toshiba Corp 文書情報検索装置及び検索装置及び機械翻訳装置及び文書作成装置
JPH07177437A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Toshiba Corp 番組ガイドシステム
JPH07244592A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp エキスパートシステム
JPH07325827A (ja) * 1994-04-07 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp ハイパーテキスト自動生成装置
JPH0819063A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd 電気製品制御システム及びこのシステムに使用される制御装置
JPH0851595A (ja) * 1994-05-12 1996-02-20 Microsoft Corp テレビ番組を効率的に選択する方法及びシステム
JPH09322089A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Fujitsu Ltd 放送番組送信装置と情報送信装置と文書作成機能を持つ装置と端末装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395673A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文章間リンク設定方法およびその装置
JPH0496152A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Toshiba Corp ハイパーテキストシステム
JPH0520362A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 文書テキスト間の連鎖自動作成システム
JPH0561758A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報リンク装置
JPH05128157A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Ricoh Co Ltd 文書検索装置
JPH06231179A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Hitachi Ltd 情報検索方式
JPH06266770A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Toshiba Corp 文書情報検索装置及び検索装置及び機械翻訳装置及び文書作成装置
JPH07177437A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Toshiba Corp 番組ガイドシステム
JPH07244592A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp エキスパートシステム
JPH07325827A (ja) * 1994-04-07 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp ハイパーテキスト自動生成装置
JPH0851595A (ja) * 1994-05-12 1996-02-20 Microsoft Corp テレビ番組を効率的に選択する方法及びシステム
JPH0819063A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd 電気製品制御システム及びこのシステムに使用される制御装置
JPH09322089A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Fujitsu Ltd 放送番組送信装置と情報送信装置と文書作成機能を持つ装置と端末装置

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
井上健語: ""インターネット入門講座[Navigator]-2 Navigatorの基本操作 リンクのクリックで,気", 日経パソコン, vol. 第263号, JPN6012032292, 22 April 1996 (1996-04-22), JP, pages 228 - 231, ISSN: 0002258515 *
佐竹三江: ""日本テレビ放送網 思わず使ってみたくなる楽しい視聴率システム"", 日経コンピュータ, vol. 第357号, JPN6012032288, 23 January 1995 (1995-01-23), JP, pages 124 - 130, ISSN: 0002258513 *
小池範行: ""WWWを用いたOn Net"", 放送技術, vol. 第48巻, 第9号, JPN6012032285, 1 September 1995 (1995-09-01), JP, pages 119 - 121, ISSN: 0002258511 *
曽根直人 (外3名): ""購読者の趣向を考慮した紙面構成を可能とする電子新聞システムについて"", 電子情報通信学会技術研究報告[OFS], vol. 第96巻, 第71号, JPN6012032290, 24 May 1996 (1996-05-24), JP, pages 25 - 30, ISSN: 0002258514 *
池田憲昭 (外3名): ""Windows版電子教科書のHTML書式自動生成によるネットワーク化"", 第15回医療情報学連合大会論文集, JPN6012032283, 23 November 1995 (1995-11-23), JP, pages 683 - 684, ISSN: 0002258510 *
鷲坂光一(外1名): ""WWWの新しいサービス"", COMPUTER TODAY, vol. 第12巻, 第3号, JPN6012032287, 1 May 1995 (1995-05-01), JP, pages 6 - 11, ISSN: 0002258512 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142408A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ検索装置、データ検索方法及びプログラム
JP2011242880A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Ntt Docomo Inc データ検索装置、データ検索方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875310B2 (ja) 放送番組情報送信装置
JPH09322089A (ja) 放送番組送信装置と情報送信装置と文書作成機能を持つ装置と端末装置
US7818675B2 (en) Web information processing apparatus and web information processing method
US20060143653A1 (en) Broadcasting receiver with functions of recommending broadcasting program and reservation-recording recommended program on network, and method for performing the functions
US20060259938A1 (en) Information Server Apparatus, Client Terminal Apparatus, Sub-Client Apparatus, Information Processing Method and Storage Medium having Stored Program Therefor
EP2000926A2 (en) Web application configuration method and system
US20200133984A1 (en) Video-Production System With Social-Media Features
EP2894576A1 (en) Server device, method for providing service thereof, display device, and display method thereof
US20070288955A1 (en) Web information processing apparatus and web information processing method, and information processing apparatus and information processing apparatus control method
US10404770B2 (en) Video-production system with social-media features
JP2007310596A (ja) サービス提供装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
US20050024355A1 (en) Selecting items displayed on respective areas on a screen
CN1713575A (zh) 动态生成定制菜单页的***及方法
JP2006139470A (ja) 情報提供装置および情報提供方法ならびにそのプログラム
JP2004165836A (ja) コンテンツ管理装置および端末装置ならびにコンテンツ管理方法およびプログラム
JP2008099172A (ja) 記録装置および方法、並びにプログラム
JP5255333B2 (ja) 放送番組情報送信装置
JP2006314096A (ja) 文書作成機能を持つ装置、端末装置、情報を送信する装置及び方法、ハイパーテキスト文書処理装置
JP2006107012A (ja) ポータル画面構成装置及びコンピュータ・ソフトウエア
EP2294812B1 (en) Method for outputting electronic program guide and broadcasting receiver enabling of the method
JP4197987B2 (ja) 情報提供装置、情報提供プログラム、及び記録媒体
KR20000037248A (ko) 클라이언트와 서버의 상호작용에 의한 웹캐스팅방법
JP2002238043A (ja) 利用者端末及び情報提供方法
KR20070110953A (ko) 개인화된 포털서비스 제공시스템
KR100661718B1 (ko) 방송 웹사이트 서비스에서 dgi를 이용한 예약녹화설정장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080502

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009