JP2006309087A - 収納ラベル、及び収納ラベル連続体 - Google Patents

収納ラベル、及び収納ラベル連続体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006309087A
JP2006309087A JP2005134673A JP2005134673A JP2006309087A JP 2006309087 A JP2006309087 A JP 2006309087A JP 2005134673 A JP2005134673 A JP 2005134673A JP 2005134673 A JP2005134673 A JP 2005134673A JP 2006309087 A JP2006309087 A JP 2006309087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
cut
label
storage label
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005134673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4606241B2 (ja
Inventor
Kenichi Muroyama
健一 室山
Akihisa Watanabe
彰久 渡辺
Tomonori Fujioka
知則 藤岡
Sumio Miyamoto
純男 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal International Inc
Original Assignee
Fuji Seal International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal International Inc filed Critical Fuji Seal International Inc
Priority to JP2005134673A priority Critical patent/JP4606241B2/ja
Publication of JP2006309087A publication Critical patent/JP2006309087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606241B2 publication Critical patent/JP4606241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、2枚のフィルムの間に収納物を収納し、商品などの被貼付体に貼付して使用される上記収納ラベルについて、収納機能以外に、更に有効な機能を付加できる収納ラベルを提供することを課題とする。
【解決手段】 重ね合わせた上下2層のフィルム2,3の縁部の全周又は一部を接着することにより、2層のフィルム2,3間に収納部が形成された本体6と、本体6を被貼付体に貼付するために設けられた粘着部と、を備え、下層のフィルム3には、下層のフィルム3の一領域を区画するように切取用切込線8が形成されており、下層のフィルム3の裏面のうち少なくとも切込線8で区画される領域9に粘着部が設けられている収納ラベル。
【選択図】 図1

Description

本発明は、縁部が接着された2枚のフィルムの間に説明書などを収納し、粘着剤を介して被貼付体に貼付できる収納ラベル、及びこれが長尺状の離型紙上に連続的に仮貼付された収納ラベル連続体に関する。
従来、懸賞応募ハガキ、薬品能書、取扱説明書、商品説明書、懸賞応募説明書などの各種説明書、保証書などの各種証明書類、小冊子、各種カード類、付録などの扁平状の収納物を商品に添付するため、図10に示すような収納ラベルが知られている。
この収納ラベル100は、上下2層のフィルム101,102の周縁部を接着することにより、2層のフィルム間に周縁接着部が形成され、且つ周縁接着部で囲われる領域内に収納部103が形成された本体104と、下層のフィルム102の裏面に設けられた粘着部105と、を備え、本体104の一側縁に略V字状の開封用切れ目106が形成された構成からなる。
かかる収納ラベル100は、その収納部103に収納物107を収納し、粘着部105を介して下層のフィルム102を商品に貼付して使用される。
上記収納ラベル100は、商品から剥ぎ取られ、切れ目106を起点にして本体104を切断して収納部103を開封することによって、収納物103が取り出される。
そして、収納物を取り出した後の上記収納ラベル100は、収納物を収納して商品に添付するという機能を終え、ゴミとして廃棄される。
本発明者らは、2枚のフィルムの間に収納物を収納し、商品などの被貼付体に貼付して使用される上記収納ラベルについて、収納機能以外に、更に有効な機能を付加できる収納ラベル、及びこれが長尺状の離型紙上に連続的に仮貼付された収納ラベル連続体を提供することを課題とする。
本発明の第1の手段は、重ね合わせた上下2層のフィルムの縁部の全周又は一部を接着することにより、2層のフィルム間に収納部が形成された本体と、本体を被貼付体に貼付するために設けられた粘着部と、を備え、下層のフィルムには、下層フィルムの一領域を区画するように切取用切込線が形成されており、下層のフィルムの裏面のうち少なくとも切込線で区画される領域に粘着部が設けられている収納ラベルを提供する。
かかる収納ラベルは、収納部内に収納物を収納し、下層のフィルムの裏面に設けられた粘着部を介して商品などの被貼付体に貼付して使用される。
かかる収納ラベルは、その下層のフィルムに、下層フィルムの一領域を区画するように切取用切込線が形成され、且つ下層のフィルムの裏面のうち少なくとも切込線で区画される領域に粘着部が設けられているので、収納ラベルを被貼付体から引き剥がすと、切取用切込線に沿って下層のフィルムの一領域が切り取られ、この一領域は粘着部を介して被貼付体に貼付された状態のまま残る。
従って、例えば、この一領域に懸賞応募資格などを表示しておくことにより、これを懸賞ラベルとして利用でき、或いは、この一領域に商品に関する情報を表示しておくことにより、これを商品識別ラベルとして利用などできる。
尚、収納ラベルを被貼付体から引き剥がした際に、切取用切込線に沿って一領域が切り取られず、収納ラベルと共にこの一領域が剥離した場合でも、該切取用切込線に沿って一領域を切り取ることにより、上記懸賞ラベルや商品識別ラベルなどとして利用することができる。
さらに、本発明の好ましい態様では、上記切取用切込線が、一部に非切断部を有し、下層のフィルムの表裏面に貫通する切断線からなる上記収納ラベルである。かかる収納ラベルは、一部に非切断部を有するので、区画される一領域が完全に切断されておらず、従って、該収納ラベルを被貼付体に貼付する際、一領域が脱落することを防止できる。
また、本発明の第2の手段は、上記収納ラベルの複数が長尺状の離型紙の上に所定間隔をあけて仮貼付され、収納ラベルの一端から捲りながら、個々の収納ラベルを被貼付体に連続的に貼付される収納ラベル連続体であって、切取用切込線の非切断部が、ラベル捲り側に位置されている収納ラベル連続体を提供する。
かかる収納ラベル連続体は、仮貼付された収納ラベルの切取用切込線の非切断部が、ラベル捲り側に位置されているので、収納ラベルの一端から捲りながら個々の収納ラベルを被貼付体に連続的に貼付する際、切取用切込線で区画される一領域が収納ラベルから外れることを防止できる。
本発明に係る収納ラベルは、2枚のフィルム間に収納物を収納し、粘着部を介して被貼付体に貼付することができる。この収納ラベルを引き剥がすと、切取用切込線で区画された一領域を切り取ることができるので、これを懸賞ラベルや商品の識別ラベルなどとして利用することができる。従って、本発明の収納ラベルを被貼付体に貼付すれば、懸賞ラベルなどを別個に貼付する必要がない。
従って、本発明に係る収納ラベル連続体は、収納ラベルの一端から捲りながら個々の収納ラベルを被貼付体に連続的に貼付する際、切取用切込線で区画される一領域が収納ラベルから外れることを防止できる。従って、収納ラベルの被貼付体に対する貼付不良を防止して、これを連続的に貼付することができる。
以下、本発明について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
図1(a)は、収納ラベルの平面図を、図1(b)は、同底面図を示し、周縁接着部を判りやすくするため、便宜上、周縁接着部を網掛け部分で示している。また、図2は、図1(b)と同様に底面図を示しているが、粘着部が設けられた範囲を判り易く表すため、便宜上、粘着部を薄墨塗りで示している。
図1〜図3に於いて、1は、上下2層のフィルム2,3の周縁部を接着することにより、内部に収納物10を収納可能な収納部5が形成されている本体6と、この本体6の裏面に設けられた粘着部7と、下層のフィルム3の一領域を切り取るために設けられた切取用切込線8と、を備える収納ラベルを示し、この収納ラベル1の収納部5内には収納物10が収納されている。
この収納ラベル1は、図4に示すように、粘着部7を介して、長尺状の離型紙12の上に所定間隔をあけて複数仮貼付されており、該複数の収納ラベル1と離型紙12によって収納ラベル連続体14が構成されている。
上下2層のフィルム2,3は、特に限定されず、例えば、合成樹脂製フィルム、紙、合成紙、不織布、合成樹脂フィルムと紙の積層体などの積層フィルムなど、公知のフィルムを使用することができる。上下のフィルム2,3は、同一又は同種のものでも良いし、又は異なる材質でもよい。
また、少なくとも下層のフィルム3は、離型紙12の長手方向Xと直交する方向に、引裂性を有するフィルムを用いることが好ましい。
さらに、収納部5に収納された収納物10を透視するため、少なくとも上層のフィルム2は、透明又は半透明の合成樹脂製フィルムを用いることが好ましい。
また、上下2層のフィルム2,3の周縁部を熱シールにて接着できることから、上下2層のフィルム2,3は、互いに熱シール可能なフィルムを用いることが好ましい。例えば、上下2層のフィルム2,3の少なくとも一方が、重ね合わせ面に熱シール可能なコーティングや樹脂からなる面を有するフィルムで構成されていることにより、両フィルム2,3を熱シールすることができる。
重ね合わされた上下2層のフィルム2,3は、その周縁部が全体(但し、形成される収納部5内の空気を逃がすため、一部分を非接着とすることでエアー抜き用の小さな通路が確保されている)に亘って所定幅接着されることにより周縁接着部4が形成され、この周縁接着部4で囲われる領域の内側に収納部5が形成されている。
周縁接着部4の接着方法は、接着剤などを用いて接着してもよいが、製造容易なことから、熱シールにて接着することが好ましい。この接着強度は、上下2層のフィルム2,3を層間剥離できない程度に接着されていてもよいし、上下2層のフィルム2,3を層間剥離可能な程度に接着されていてもよい。
収納部5の形状は、収納物10の形状などに応じて適宜設定され、本実施形態では、本体6及び収納部5ともに、平面視矩形状に形成されている。
尚、収納物10としては、懸賞応募ハガキ、薬品能書、取扱説明書、商品説明書、懸賞応募説明書などの各種説明書、保証書などの各種証明書類、小冊子、各種カード類、コイン状物品、付録などの扁平状の収納物が挙げられる。もっとも、収納部5には、このような扁平状の収納物10に限られず、ある程度嵩高い収納物10を収納することもできる。
また、5aは、周縁接着部4に形成された開封用切れ目を示し、該開封用切れ目5aから上下2層のフィルム2,3の一側部を切り取ることにより、収納部5を開封することができる。
さらに、下層のフィルム3には、収納部5が形成された領域内に、切取用切込線8が形成されている。
この切取用切込線8は、下層のフィルム3の一領域(所定部分)を区画するように下層のフィルム3に刻設されている。該切取用切込線8によって区画される一領域(以下、切取領域9という)の形状は特に限定されず、図示したように、平面視略円状の他、特に図示しないが、平面視略四角形状、三角形状など適宜の形状に形成することができる。
切取用切込線8は、一部に非切断部8aを有した状態で、下層のフィルム3の表面から裏面にまで貫通する切断線8bにて構成されている。
具体的には、切取用切込線8は、有端状の切断線8bの端部同士を向かい合わせ、且つ該切断線8bの向かい合う端部の間を切断せずに非切断部8aとして残すことによって形成されており、主として切断線8bの刻設形状によって切取領域9の形状が画定されている。
非切断部8aの形成位置は、特に限定されないが、収納ラベル1の貼付時に離型紙12から剥離させる際、切取領域9が不用意に捲れ取れることを防止する観点から、非切断部8aは、本体6の一側部6a側に位置して設けられていることが好ましい。本実施形態では、図4(b)に示すように、半円弧状の2本の切断線8bを離型紙12の長手方向Xと平行な線に対して線対称に配置させることによって、2箇所の非切断部8aが、離型紙12の長手方向Xに平行に、且つ本体6の一側部6aと該一側部6aに対向する他側部6bのそれぞれ形成されている。
下層のフィルム3の表面(切取領域9の表面も含む)には、例えば商品名、商標、絵柄デザイン、商品説明、懸賞応募説明などの所定の内容を表した意匠表示11がフレキソ印刷や凸版輪転印刷などによって単色又は多色刷りにて設けられている。
一方、下層のフィルム3の裏面全体には、粘着剤を塗布することにより粘着層が設けられ、この粘着層の裏面が、粘着部7を構成している。
粘着部7は、商品などの被貼付体に収納ラベル1を貼付できるものであって、被貼付体の貼付面を傷つけずに剥離可能で、且つ剥離後再貼付可能な粘着剤が好ましく用いられる。
上記構成からなる収納ラベル1及び収納ラベル連続体14は、例えば、下記のようにして製造できる。
裏面全体に粘着剤が塗布され、この粘着剤塗布面が長尺状の離型紙12の上に仮貼付されている下層フィルム原反(下層のフィルムが連続的に繋がった長尺状のフィルム)に、所定間隔をあけて切取用切込線8を刻設する。
次に、この下層フィルム原反の表面に、所定間隔をあけて収納物10を載置すると共に、その上から上層フィルム原反を重ね合わせ、個々の収納物10を被包するように上下2層のフィルム原反を熱シールすることにより、周縁接着部4を形成する。最後に、周縁接着部4の外縁にて上下のフィルム原反を切断し、収納ラベル1以外の上下のフィルム原反(不要となった抜き滓フィルム)を取り除く。これにより、内部に一の収納物10の収納された収納ラベル1が、長尺状の離型紙12の上に所定間隔をあけて並べて仮貼付された収納ラベル連続体14を得ることができる。
かかる収納ラベル連続体14は、ロール状に巻き取られ、収納ラベル1を個々に被貼付体に貼付するためラベリング装置(図示せず)に装填される。該装置に装填された収納ラベル連続体14は、収納ラベル1を被貼付体に貼付する際、図5に示すように、ラベリング装置の略V字状の離型紙剥離部16へと引き出され、この剥離部16にて離型紙12のみ反転回収される。これにより、収納ラベル1は、その一側部6aの端から捲り取られ、図6(a)に示すように、粘着部7を介して商品の外箱などの被貼付体15に連続的に貼付される。
上記収納ラベル連続体14に於いて、長尺状の離型紙12に仮接着された収納ラベル1は、切取用切込線8の非切断部8aがラベルの捲り開始端側(ラベル1の一側部6aの端)に位置するように仮貼付されているので、収納ラベル1を捲りながら連続的に貼付する際、切取領域9が収納ラベル1から外れることを防止できる。
従って、収納ラベル1の貼付不良を極めて少なくすることができる。
そして、使用者が、この収納ラベル1に収納された収納物10を取り出すべく、収納ラベル1を被貼付体15から引き剥がすと、図6(b)に示すように、下層のフィルム3は、細幅の非切断部8aが分断されるので、切取用切込線8で囲われた切取領域9は、粘着部7を介して被貼付体15に残ったままとなる。
特に、下層のフィルム3として、離型紙12の長手方向Xと直交する方向に引裂性を有するフィルムが用いられている場合には、本体6の一側部6a及び他側部6b側に位置し、且つ切断線8bの端部同士が向かい合った間に形成されている非切断部8aは、フィルムの引裂方向性に従って、切断線8bに繋がるように分断される。よって、収納ラベル1を被貼付体15から引き剥がした際、非切断部8aを確実に分断して切取領域9を切り取り、切取領域9を被貼付体15上に残すことができる。
このように本発明の収納ラベル1は、これを引き剥がすことにより切取用切込線8に沿って切り取られ、恰も別個の粘着ラベルを被貼付体15に貼付したかの如く、所定形状の切取領域9を被貼付体15に貼付した状態とすることができる。
収納ラベル1から切り取られ且つ被貼付体15に残る上記切取領域9は、その表面に施される意匠表示11やその貼付場所を適宜選択することにより、種々の機能ラベルとして利用することができる。
例えば、切取領域9の表面に表される意匠表示11として、懸賞応募表示(例えば、懸賞ポイントなど)を印刷しておけば、切取領域9を懸賞ラベルとして使用できる。具体的には、例えば、収納物10として、懸賞応募ハガキを折り畳んで収納し、切取領域9の表面に表される意匠表示11として、懸賞応募するためのポイントや懸賞の当否を示すクジなどを表しておくことにより、使用者は、収納ラベル1を剥離する前や懸賞応募ハガキを取り出す前には、懸賞応募ハガキで隠蔽された意匠表示11(前記ポイントなど)を目視できないが、収納ラベル1を剥離などすることによって、意匠表示11を確認できる。そして、使用者は、収納ラベル1から懸賞応募ハガキを取り出し、切取領域9を被貼付体15から剥離し、その粘着部7を介して切取領域9を該ハガキに貼付して懸賞に応募するという用途に利用できる。
また、切取領域9のその他の用例としては、下記のような識別ラベルや封緘ラベルが例示される。
例えば、切取領域9の表面に表される意匠表示11として、商品(被貼付体)に関する情報(例えば、商品の賞味期限、商品の成分表示、商品名やメーカー名など)を印刷しておけば、切取領域9を商品の識別ラベルとして利用できる。例えば、包装フィルムで外包装されたマヨネーズ容器のように、包装フィルムに商品情報が表示され、一方、容器自体には該情報が表示されていない商品にあっては、この容器に本発明の収納ラベル1を貼付することで、包装フィルムを廃棄し且つ収納ラベル1を引き剥がした後でも、容器に切取領域9が残り、これを当該商品の識別ラベルとして利用できる。
さらに、例えば、収納ラベル1の裏面のうち切取領域9の対応裏面を、被貼付体の開封部に跨るように貼付することにより、切取領域9を封緘ラベルとして利用できる。具体的には、例えば、テアテープの具備された外装フィルムで外包装された箱入り菓子の該テアテープ(開封部)に切取領域9の裏面が跨るように、収納ラベル1を貼付することで、この収納ラベル1を引き剥がした後でも、切取領域9が商品の開封部に残るため、これを当該商品の封緘ラベルとして利用できる。
尚、被貼付体15に貼付した収納ラベル1を引き剥がした際に、仮に、切取領域9が切り取られず、収納ラベル1と共に剥がれたとしても、切取用切込線8に従えば切取領域9を容易に切り取ることができるので、使用者自身がこれを切り取り、再貼付して利用できる。例えば、懸賞ラベルとして利用される場合には、使用者が切り取り、懸賞応募ハガキに貼付して懸賞応募をしたり、商品の識別ラベルとして利用される場合には、商品に再貼付して利用できる。
次に、本発明の変形例を示す。以下、主として上記実施形態と異なる構成及び作用効果について説明し、同様の構成などについては、その説明を省略し、図番を援用することがある。
上記実施形態では、下層のフィルム3の裏面全体に粘着部7が設けられているが、粘着部7は、必ずしも裏面全体に設けるものに限られず、少なくとも切取領域9の裏面に設けられていればよい。少なくとも切取領域9の裏面に設けられていれば、収納ラベル1自体を被貼付体15に貼付でき、一方、切取領域9を上記に例示した懸賞ラベルなどの各種の機能ラベルとして貼付利用できるからである。
尚、切取領域9の裏面にのみ粘着部7を設ける、又は、下層のフィルム3の裏面のうち切取領域9を含む所定領域に粘着部7を設ける方法としては、例えば、下層のフィルム3の裏面全体に粘着剤を塗布し、この粘着層の裏面のうち、粘着部7の形成部分を除き、紫外線硬化型インキなどを塗工するなどの非接着処理を施す手段が例示される。
また、下層のフィルム3の裏面に設けられる粘着部7を、粘着力の弱い弱粘着部と粘着力の強い強粘着部とによって構成することもできる。この強粘着部は、少なくとも切取領域9の裏面に設けられ、弱粘着部は、強粘着部の周りに設けられる。このように強弱の粘着部を設けることにより、収納ラベル1の裏面全体を被貼付体に貼付でき、且つ切取領域9の裏面を被貼付体に強く接着させることができるので、収納ラベル1を引き剥がした際に、切取領域9を被貼付体15上に確実に残すことができる。
尚、強粘着部は、被貼付体の貼付面を傷つけずに剥離できる剥離可能で、且つ剥離後再貼付可能なものであり、弱粘着部は、強粘着部よりも粘着力が弱いものある。このような強弱の粘着部は、例えば、下層のフィルム3の裏面全体に上記粘着剤を塗布した後、強粘着部の形成部分を除き、紫外線硬化型インキなどを非常に薄く塗工したり、或いは、該インキなどを微細な網目状や縞状などの部分的に印刷するなどの手段が例示される。
さらに、上記実施形態では、切取用切込線8は、収納部5の領域内に形成されているが、例えば、図7(a)に示すように、周縁接着部4が形成された範囲を含むように切取用切込線8が形成されていてもよい。
また、上記実施形態では、切取用切込線8は、対向させた半円弧状の2本の切断線8bからなるが、図7(b)に示すように、1本の有端状の切断線8bで構成することもできる。この場合、1箇所の非切断部8aが形成されるが、この非切断部8aは、ラベルの捲り開始端側(ラベル1の一側部6a)に位置するように設けられる。また、切取用切込線8は、図8(c)に示すように、3本以上の有端状の切断線8bの端部同士を向かい合わせ、その間に非切断部8aを有するように形成することもできる。尚、該有端状の切断線8bの数が非常に多くなると、切断線8bと非切断部8aが断続的に連なったミシン目状となり、切取用切込線8は該ミシン目状に形成することもできる。
もっとも、切取用切込線8に沿って切取領域9が切り取り易くするために、非切断部8bは、1〜4箇所程度形成されていることが好ましい。
また、切断線8bは、非切断部8aの長さよりも非常に長く形成することが好ましく、例えば、切断線8bの長さが、非切断部8aの長さ(切断線8bの端部が向かい合った間隔)の約10倍程度以上に形成することが好ましい。具体的には、非切断部8aの長さは、0.2〜1.0mm程度が例示される。
さらに、上記実施形態では、切取用切込線8は、下層のフィルム3の表面から裏面にまで貫通する切断線8bからなるが、例えば、図8に示すように、下層のフィルム3の一面から厚み方向中途部まで切り込んだハーフカット線8c(例えば、Vノッチ線など)によって構成することもできる。但し、切取用切込線8が、ハーフカット線8cにて構成されていると、収納ラベル1を被貼付体15から引き剥がした際、該切取用切込線8に沿って切取領域9が切り取られず、収納ラベル1と共に被貼付体15から剥がれるので、切取用切込線8は、上記のように切断線8bで構成されていることが好ましい。
また、上記実施形態では、上下のフィルム2,3の周縁部全体が接着されることにより、収納部5が形成されているが、上下のフィルム2,3の周縁部全体を接着せずに収納部5が形成されていてもよい。例えば、上記矩形状の上下のフィルム2,3について、その3辺の縁部を接着することにより、一側部が開口された収納部5としてもよい。
また、上記実施形態では、本体6及び収納部5が矩形状の収納ラベル1を例示しているが、本発明の収納ラベル1は矩形状に限られず、例えば、図9に示すように、略三角形状、略円形などに形成されていてもよい。
(a)は、収納ラベルの一実施形態を示す平面図、(b)は、同底面図。但し、網掛けは、周縁接着部が設けられた範囲を示す。 同底面図。但し、薄墨塗りは、粘着部が設けられた範囲を示す。 (a)は、図1のA−A線端面図、(b)は、同B−B線端面図。 (a)は、収納ラベル連続体の一実施形態を示す一部省略側面図、(b)は、同一部省略平面図。但し、同図(b)では、切取用切込線の非切断部及び切断線の位置関係を明確にするため、便宜上、切取用切込線を実線で示している。 収納ラベル連続体から離型紙を取り除く状態を示す一部省略側面図。 (a)、(b)共に、収納ラベルの使用状態を示す斜視図。但し、薄墨塗りは、粘着部が設けられた範囲を示す。 (a)〜(c)共に、収納ラベルの他の実施形態を示す底面図。但し、網掛けは、周縁接着部が設けられた範囲を示す。 下層のフィルムに設けられた切取用切込線の他の実施形態を示す一部省略断面図。 (a)、(b)共に、収納ラベルの他の実施形態を示す底面図。但し、網掛けは、周縁接着部が設けられた範囲を示す。 (a)は、従来の収納ラベルを示す平面図、(b)は、同C−C線端面図。
符号の説明
1…収納ラベル、2…上層のフィルム、3…下層のフィルム、4…周縁接着部、5…収納部、6…本体、7…粘着部、8…切取用切込線、8a…非切断部、8b…切断線、9…切取領域、10…収納物、11…意匠表示、12…長尺状の離型紙、14…収納ラベル連続体、15…被貼付体

Claims (3)

  1. 重ね合わせた上下2層のフィルムの縁部の全周又は一部を接着することにより、2層のフィルム間に収納部が形成された本体と、前記本体を被貼付体に貼付するために設けられた粘着部と、を備え、
    前記下層のフィルムには、下層のフィルムの一領域を区画するように切取用切込線が形成されており、前記下層のフィルムの裏面のうち少なくとも前記切込線で区画される領域に前記粘着部が設けられていることを特徴とする収納ラベル。
  2. 前記切取用切込線が、一部に非切断部を有し、下層のフィルムの表裏面に貫通する切断線からなる請求項1記載の収納ラベル。
  3. 請求項2記載の収納ラベルの複数が長尺状の離型紙の上に所定間隔をあけて仮貼付され、収納ラベルの一端から捲りながら、個々の収納ラベルを被貼付体に連続的に貼付される収納ラベル連続体であって、
    前記切取用切込線の非切断部が、ラベルの捲り開始端側に位置されていることを特徴とする収納ラベル連続体。
JP2005134673A 2005-05-02 2005-05-02 収納ラベル、及び収納ラベル連続体 Expired - Fee Related JP4606241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134673A JP4606241B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 収納ラベル、及び収納ラベル連続体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134673A JP4606241B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 収納ラベル、及び収納ラベル連続体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006309087A true JP2006309087A (ja) 2006-11-09
JP4606241B2 JP4606241B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=37476017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134673A Expired - Fee Related JP4606241B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 収納ラベル、及び収納ラベル連続体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4606241B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309070A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Fuji Seal International Inc 収納ラベル
JP2008197262A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Fuji Seal International Inc 収納ラベル
JP2009246084A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp モールドパッケージおよびその製造方法
JP2012073449A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fuji Seal International Inc 包装袋付きタックラベル連続体
JP2012173673A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fuji Seal International Inc Popラベル
WO2014045725A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 株式会社ウイル・コーポレーション ラベルロール及びラベルロールの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384877U (ja) * 1989-12-15 1991-08-28
JPH07257591A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Toppan Moore Co Ltd 帳票収納用貼着袋体
JP4469598B2 (ja) * 2003-12-12 2010-05-26 株式会社フジシールインターナショナル 袋状ラベル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384877U (ja) * 1989-12-15 1991-08-28
JPH07257591A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Toppan Moore Co Ltd 帳票収納用貼着袋体
JP4469598B2 (ja) * 2003-12-12 2010-05-26 株式会社フジシールインターナショナル 袋状ラベル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309070A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Fuji Seal International Inc 収納ラベル
JP4615365B2 (ja) * 2005-05-02 2011-01-19 株式会社フジシールインターナショナル 収納ラベル
JP2008197262A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Fuji Seal International Inc 収納ラベル
JP2009246084A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp モールドパッケージおよびその製造方法
JP2012073449A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fuji Seal International Inc 包装袋付きタックラベル連続体
JP2012173673A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fuji Seal International Inc Popラベル
WO2014045725A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 株式会社ウイル・コーポレーション ラベルロール及びラベルロールの製造方法
JP2014059478A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 We'll Corporation:Kk ラベルロール及びラベルロールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4606241B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621442A (en) Simplified multilayer label
EP0130053B1 (en) A label
US6035568A (en) Primary label with removable self-adhesive labels
CA2274920C (en) Label for labelling preferably cylindrical containers and a container with a label of this type
CA2178801C (en) Double-blind label and method for double-blind labelling
CA2392922C (en) Label for labelling of preferably cylindrical containers
JP4606241B2 (ja) 収納ラベル、及び収納ラベル連続体
JP4913420B2 (ja) 包装体、及びその製造方法
US20050153091A1 (en) Product Labeling System with Overwrapped Printed Article
JP4469598B2 (ja) 袋状ラベル
JPH1072063A (ja) 包装作業性を改善したプラスチック気泡シート
JP4615365B2 (ja) 収納ラベル
JP5997549B2 (ja) 表示ラベル
JP7296127B2 (ja) シール付ラベル、シール付ラベル帯状体及びシール付ラベルを用いた包装品
JP7234588B2 (ja) 医療機器用包装材
JP2008007133A (ja) 紙箱
JPH0664413B2 (ja) 再使用防止型ラベル
JPH0516594B2 (ja)
JPH0241144Y2 (ja)
JP5552673B2 (ja) 袋状ラベル及び袋状ラベルの製造方法
JPH0234702Y2 (ja)
JPH0580676B2 (ja)
JPH0516593B2 (ja)
JP2006103732A (ja) ラベル供給用帯状体及びその製造方法
JPH0561632B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4606241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees