JP2006303942A - 特定小電力無線テレメータシステム - Google Patents

特定小電力無線テレメータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006303942A
JP2006303942A JP2005123275A JP2005123275A JP2006303942A JP 2006303942 A JP2006303942 A JP 2006303942A JP 2005123275 A JP2005123275 A JP 2005123275A JP 2005123275 A JP2005123275 A JP 2005123275A JP 2006303942 A JP2006303942 A JP 2006303942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
request message
slave unit
slave
parent device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005123275A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayoshi Mayahara
永義 馬屋原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005123275A priority Critical patent/JP2006303942A/ja
Publication of JP2006303942A publication Critical patent/JP2006303942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 無線テレメータシステムにおいて、従来の縁組動作の問題を解決することで縁組作業の時間短縮と容易性の向上と加えて信頼性の向上を図る。
【解決手段】 親機において、IDを設定できる外部入力の設定手段と縁組に必要なデータを記憶する手段、および、子機において、電源投入時、間欠受信するための移行手段と無線通信電文の内容と記憶データとを比較判定する手段とを有し、子機が電源投入時から、予め定められた規定時間だけ無線の間欠受信状態に移行した間に、親機からの縁組対象の子機IDの一部分の情報と、親機の縁組対象であり、しかも未縁組の子機IDの一部とが一致した場合に、親機と子機が相互の無線通信を許可するためのID等の情報交換作業である縁組を実行する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、センタ網制御装置(センタNCU、以下、「センタ」と称す。)に公衆電話回線を介して接続された端末網制装置(端末NCU、以下、「T−NCU」と略す。)と、T−NCUに接続された無線親機(以下、「親機」と称す。)と、親機に無線接続される無線子機(以下、「子機」と称す。)と、子機に有線接続されたガス、水道等のマイコンメータ(以下、「メータ」と称す。)」によって構成された標準規格RCR STD−T67に準ずる無線テレメータシステム、たとえば、特定小電力無線テレメータシステムに関する。
従来、ガス、水道等のメータ用に開発された無線テレメータシステムとしては、たとえば、端末網制御装置と自動検針用メータを無線で通信自動検針システムが記載され、無線親機、無線子機、自動検針用メータに対して識別子が与えられることが記載されている(特許文献1参照)。
ガス、水道等のメータ用に開発された無線テレメータシステムにおいては、設置前に必ず親機と複数の子機が無線通信できるようID等の情報を交換し登録する縁組動作が必要とされる。縁組動作についての従来方法としては親機と子機の一方または両方にID等の初期データを設定専用機(以下、設定器と略す)によって設定する。あるいは親機と子機に設けられたDIPSWによって設定した後、互いに有線接続してデータの交換を行う方法や親機と子機の両者に設けられた外部入力装置をほぼ同時に操作して、無線通信にて情報交換を行うことで登録する方法がある。
特開平6−85938号公報
親機または子機と設定器を有線接続して情報交換を行う方法については機器間を配線する必要が生ずるため手間と時間を必要とした。また、親機または子機に設けられた外部入力装置をほぼ同時に操作し、無線通信にて情報交換を行い登録する方法は、親機と子機の両者の外部入力装置を操作する必要があるため作業者が現場で行うには複数の作業者を必要としていた。上記のように、従来の縁組方法では無線テレメータシステムの設置作業の容易性を著しく低下させていた。
また、上記の特許文献1には、無線親機、無線子機、自動検針用メータに対して識別子を付与することが記載されているものの、この識別子をどのように用いるかについては何も示されておらず、設置作業は依然として非常に困難な状況であった。
本発明は、従来の縁組動作の問題を解決することで縁組作業の時間短縮と容易性の向上と加えて信頼性の向上を図ることを目的とするものである。
上記の課題を解決するために、本発明では、
親機において、IDを設定できる外部入力の設定手段と縁組に必要なデータを記憶する手段、および、子機において、電源投入時、間欠受信するための移行手段と無線通信電文の内容と記憶データとを比較判定する手段とを有し(請求項1)、親機にて、センタからの縁組電文を解析する手段と、解析し無線送信する手段と(請求項2)、親機にて、次に縁組すべき子機のIDを計算する手段と(請求項3)、親機にて縁組電文を一斉に複数の子機へ無線送信する同報手段と(請求項4)、親機にて、センタからの複数の縁組対象IDを含む縁組電文を解析する手段と、解析し無線送信する手段と(請求項5)、親機にて複数の縁組対象IDを含む縁組電文を一斉に複数の子機へ無線送信する同報手段と(請求項6)を有する。
本発明により、多数の縁組方法を提供することにより、縁組の拡張性を広げることが出来、また一方の外部入力装置のみを操作することにより、縁組作業を容易に行うことが出来、自動的に複数の子機を同時に縁組することで、時間短縮の向上を図ることが出来る。
また、電源投入時から、予め定められた規定時間内の間欠受信状態で縁組を実行することにより、非常に少ない消費電力でID等の情報交換作業を行うことができ、しかも、縁組対象の子機の比較判定に子機IDの一部を使用しているために、比較判定の処理期間が短縮され、親機から間欠的に縁組要求電文を受信した非常に短い間欠受信時間内に迅速に比較判定処理を行うことができる。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態を示す特定小電力無線テレメータシステムのブロック図である。図1には、ホストコンピュータ11(以下、ホストと称す)に接続されたセンタNCU12(以下、センタと称す)に電話回線13を介して接続された端末NCU14(以下、T−NCUと略す)と、T−NCUに有線接続された無線親機15(以下、親機と称す)と、親機15と無線接続される無線子機16(以下、子機と称す)と、子機に有線接続されたガス、水道等のマイコンメータ17(以下、メータと称す)によって構成されるシステムを表している。
図2は親機15と子機16のブッロク図であり、各種設定データを登録するための不揮発性メモリが内蔵されている。
つぎに親機15と子機16を縁組する場合について図3に基づいて説明する。親機15のIDを“50000000000000”、子機16のIDを“50000000000012”として、縁組する場合を説明する。まず縁組前の初期設定を行い、IDを登録することが必要である。子機のIDは14桁あり、設定器による通信または外部入力装置30のDIPSWなどにて14桁のうち下位2桁を設定する(図3(a))。設定した下位2桁のIDは不揮発性メモリに記憶される。一方、親機15は対象となる子機IDの下位2桁と同じになるように外部入力装置30のDIPSWなどにて設定する(図3(b))。そして、外部入力装置31のボタンなどの入力により(図3(c))、無線縁組要求電文(図3(d))を送信する。無線縁組要求電文のフォーマットを図4に示す。無線用ヘッダー部には縁組元つまり親機の識別符号と、縁組対象となる子機IDの下位2桁を示す縁組短縮ID部と、送信先識別符号部と縁組要求電文であることを示すコマンド部で構成される。送信先識別符号は不特定先を示す”000000000000“で表されている。子機16は電源投入後から予め定めた規定時間たとえば1時間だけ、間欠受信状態となっており、親機15からの無線縁組要求電文を受信する待機状態となっている。ここで間欠受信とは、たとえば18秒毎に間欠的に無線のキャリアセンスを行い、受信すべき無線信号(キャリア)があるか否かを調べる動作であり、電池寿命を考慮した動作である。通常、未縁組な子機は無線通信することがないので、完全に無線通信ユニット25を停止させて、電池寿命を長くさせているのが一般的である。この間欠受信動作中に、子機16が親機15からの縁組要求電文を受信すると、無線縁組要求電文の縁組短縮ID部の値が子機自身の下位2桁のIDと一致した場合、縁組要求を受け付ける。そして子機16は、縁組要求電文の親機識別符号を不揮発性メモリに登録する(図3(e))。子機16は、返信にて、自己の識別符号などを無線縁組応答電文として、送信する(図3(f)、図5)。親機15は、無線縁組応答電文を受信し、その電文の子機識別符号を不揮発性メモリに登録する(図3(g))。上記作業により、縁組が完了したことになる。
つぎに、センタから縁組電文を受けて、縁組動作を行う実施例を説明する。子機16は電源投入後から予め定めた規定時間だけ、間欠受信状態となっており、子機16は、設定器による通信または外部入力装置30のDIPSWなどにて14桁のうち下位2桁を設定する(図6(a))。親機は、センタから縁組要求電文を受信する(図6(b)、図7)。そして、親機縁組電文を無線フォーマットに変換し(図4)、無線送信する(図6(c))。そして子機16は、縁組要求電文の親機識別符号を不揮発性メモリに登録する(図6(d))。子機16は、返信にて、自己の識別符号などを無線縁組応答電文として、送信する(図6(e))。親機15は、縁組応答電文を受信し、その電文の子機識別符号を不揮発性メモリに登録する(図6(f))。そして、センタに縁組応答電文を送信する(図6(g)、図8)。上記作業により、縁組が完了したことになる。
次に、複数の子機を連続して縁組する実施例を説明する。複数の子機を縁組する場合、例えば、“50000000000001”〜“50000000000010”までの10台の連続したIDを持つ子機を縁組する場合、親機15は対象となる最初の子機IDの下位2桁と同じになるように外部入力DIPSWを設定する(図9(a))。連続した縁組を行うか否かを示す外部入力装置1のDIPSWを連続した縁組側に設定し、そして、外部入力装置2のボタンなどの入力により(図9(c))、縁組要求電文を送信する(図9(d))。“50000000000001”のIDを持つ子機と縁組応答電文を受信し、1台目の縁組が完了すると、親機は続いて、子機IDの値を1つ加算して“50000000000002”の子機と縁組することが出来るように、縁組要求電文の縁組短縮IDを“02”に変えて縁組を行う(図9(h)〜(l))。このようにして、連続して10台まで縁組を完了する。縁組が可能な台数は99台までであるが、この場合11台目以降の縁組が完了することが出来ない台数が例えば、2台つづけてあった場合(親機が“50000000000011”と“50000000000012”のIDを持つ子機からの縁組応答電文を受信できなかった)は、連続した縁組動作を停止する(図9(m)〜(p))。
別の実施例では、複数の子機を縁組する場合、例えば、“50000000000001”〜“50000000000010”までの10台の連続したIDを持つ子機を縁組する場合、親機15にて、一括にて縁組を行うか否かを示す外部入力DIPSWを一括縁組側に設定し、そして、外部入力装置のボタンなどの入力により(図10(c))、一括縁組要求電文を送信する。対象となる10台の子機すべては一括縁組電文を受信する(図10(d)、図11)。最初の子機ID“01”から順番に一括縁組応答電文を返信する。たとえば、“01”は親機からの一括縁組要求を受信してから3秒後に返信する(図11(f)、図12)。そして、“02”はその3秒後に返信する(図11(h))。つまり(ID値―開始ID値+1)×3秒後に返信するように規定すれば、各子機からの返信電文が重なることはない。このようにして、一括して縁組することができる。
別の実施例では、複数の子機を縁組する場合、例えば、“50000000000001”〜“50000000000010”までの10台の連続したIDを持つ子機を縁組する場合、親機は、センタから一括縁組要求電文を受信する(図13(b)、図14)。そして、親機縁組電文を無線フォーマットに変換し、無線送信する(図13(c)、図11)。対象となる10台の子機すべては一括縁組電文を受信する。最初の子機ID“01”から順番に一括縁組応答電文を返信する。たとえば、“01”は親機からの一括縁組要求を受信してから3秒後に返信する。そして、“02”はその3秒後に返信する。つまり(ID値―開始ID値+1)×3秒後に返信するように規定すれば、各子機からの返信電文が重なることはない。このようにして、一括して縁組することができる(図13(d)〜(i))。そして、一括縁組した応答電文をセンタへ返信する(図13(j)、図15)。
別の実施例では、複数の子機を縁組する場合、例えば、“50000000000001”と“50000000000005”と“50000000000010”の3台の連続していないIDを持つ子機を縁組する場合、親機は、センタから指定一括縁組要求電文を受信する(図16(b)、図17)。そして、親機縁組電文を無線フォーマットに変換し、無線送信する(図16(c)、図18)。対象となる3台の子機すべては一括縁組電文を受信する。最初の子機ID“01”から順番に一括縁組応答電文を返信する(図16(e)、図19)。たとえば、“01”は親機からの一括縁組要求を受信してから3秒後に返信する。そして、“05”はその3秒後に返信する(図16(h))。つまり指定順×3秒後に返信するように規定すれば、各子機からの返信電文が重なることはない。このようにして、連続していない子機とも縁組ができる。そして、指定一括縁組した応答電文をセンタへ返信する(図16(m)、図20)。
本発明の実施形態にかかる特定小電力無線テレメータシステム図である。 本発明の実施形態にかかる親機と子機のブロック図である。 本発明の実施形態にかかる縁組のシーケンス図である。 本発明の実施形態にかかる無線の縁組要求電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる無線の縁組要求応答電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる縁組のシーケンス図である。 本発明の実施形態にかかる縁組要求電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる縁組要求応答電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる縁組のシーケンス図である。 本発明の実施形態にかかる縁組のシーケンス図である。 本発明の実施形態にかかる無線の一括縁組要求電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる無線の一括縁組要求応答電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる縁組のシーケンス図である。 本発明の実施形態にかかる一括縁組要求電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる一括縁組要求応答電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる縁組のシーケンス図である。 本発明の実施形態にかかる指定一括縁組要求電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる無線の指定一括縁組要求電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる無線の指定一括縁組要求応答電文のファーマット図である。 本発明の実施形態にかかる指定一括縁組要求応答電文のファーマット図である。
符号の説明
11 ホスト
12 センタ
13 電話回線
14 T−NCU
15 メイン
16 サブ
17 メータ
21 T−NCUと接続のためのI/F
22 不揮発性メモリ
23 CPU
24 アンテナ
25 無線通信ユニット
26 ROM
27 RAM
28 電池
29 メ−タと接続のためのI/F
30 外部入力装置1
31 外部入力装置2

Claims (6)

  1. センタに電話網を介して接続されたT−NCUと、T−NCUに有線接続された親機と、親機と無線接続される子機と、子機に有線接続されたメータによって構成された無線テレメータシステムにおいて、
    親機が、外部入力手段のスイッチなどの入力により、縁組対象の子機IDの一部分の情報が入った縁組要求電文の無線送信を開始すると共に、
    一方で、親機の縁組対象であり、しかも未縁組の子機が、電源投入時から、予め定められた規定時間だけ無線の間欠受信状態に移行し、前記間欠受信状態に移行している間に親機からの縁組要求電文を受信すると、予め外部入力装置により設定された自己のIDと受信した電文中の縁組対象子機IDの一部とを比較判定して、予め外部入力装置により設定され記憶された自己のIDと受信した電文中の縁組対象子機IDの一部が一致した場合にのみ、親機と子機が相互の無線通信を許可するために設置時に行うID等の情報交換作業である縁組を実行することを特徴とする無線テレメータシステム。
  2. センタに電話網を介して接続されたT−NCUと、T−NCUに有線接続された親機と、親機と無線接続される子機と、子機に有線接続されたメータによって構成された無線テレメータシステムにおいて、
    親機は、センタから縁組対象の子機IDの一部分の情報が入った縁組要求電文を受信し解析して、変換された縁組要求電文を子機へ無線送信を開始すると共に、
    一方、縁組対象であり、しかも未縁組の子機が、電源投入時から、予め定められた規定時間だけ無線の間欠受信状態になり、その間に縁組要求電文を受信した子機が、予め外部入力装置により設定された自己のIDと電文中の縁組対象子機IDの一部が一致した場合にのみ、親機と子機が相互の無線通信を許可するためのID等の情報交換作業である縁組を設置時の最初に実行することを特徴とする無線テレメータシステム。
  3. 請求項1記載の無線テレメータシステムにおいて、
    上記縁組を行って完了した後に続けて、親機は、縁組対象の子機IDの番号を一つ大きい値にした子機IDの一部分の情報が入った縁組要求電文を送信して、次の縁組対象子機との縁組を連続して行うことを特徴とする無線テレメータシステム。
  4. センタに電話網を介して接続されたT−NCUと、T−NCUに有線接続された親機と、親機と無線接続される複数の子機と、複数の子機に有線接続されたメータによって構成された無線テレメータシステムにおいて、
    親機が、外部入力手段のスイッチなどの入力により、縁組要求電文を複数の子機に一斉に無線送信を開始すると共に、
    一方、縁組対象であり、しかも未縁組の複数の子機が、電源投入時から、予め定められた規定時間だけ無線の間欠受信状態になり、その間に縁組要求電文を受信した子機が、子機のIDの順番に縁組応答電文を返信して、
    親機と子機が相互の無線通信を許可するためのID等の情報交換作業である縁組を設置時の最初に実行することを特徴とする無線テレメータシステム。
  5. センタに電話網を介して接続されたT−NCUと、T−NCUに有線接続された親機と、親機と無線接続される子機と、子機に有線接続されたメータによって構成された無線テレメータシステムにおいて、
    親機は、センタから縁組要求電文を受信し解析して、変換された縁組要求電文を子機へ無線送信を開始すると共に、
    一方、縁組対象であり、しかも未縁組の複数の子機が電源投入時から、予め定められた規定時間だけ無線の間欠受信状態になり、その間に縁組要求電文を受信した子機が、子機のIDの順番に縁組応答電文を返信して
    親機と子機が相互の無線通信を許可するためのID等の情報交換作業である縁組を設置時の最初に行うことを特徴とする無線テレメータシステム。
  6. センタに電話網を介して接続されたT−NCUと、T−NCUに有線接続された親機と、親機と無線接続される子機と、子機に有線接続されたメータによって構成された無線テレメータシステムにおいて、
    親機は、センタから複数の縁組対象の子機IDを含む縁組要求電文を受信し、複数の縁組対象の子機IDを含む縁組要求電文を複数の子機へ一斉に送信を開始すると共に、
    一方、縁組対象であり、しかも未縁組の複数の子機が、電源投入時から、予め定められた規定時間だけ無線の間欠受信状態になり、その間に縁組要求電文を受信した子機が、縁組要求電文に含まれている子機のIDの順番に縁組応答電文を返信して、親機と子機が相互の無線通信を許可するためにID等の情報交換作業である縁組を設置時の最初に行うことを特徴とする無線テレメータシステム。

JP2005123275A 2005-04-21 2005-04-21 特定小電力無線テレメータシステム Pending JP2006303942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123275A JP2006303942A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 特定小電力無線テレメータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123275A JP2006303942A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 特定小電力無線テレメータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006303942A true JP2006303942A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37471697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123275A Pending JP2006303942A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 特定小電力無線テレメータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006303942A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268341A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Sharp Corp 無線データ通信システム
WO2014057624A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 パナソニック株式会社 無線通信装置およびロケータシステム
JP2015162819A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 シャープ株式会社 無線通信装置
JP2015173415A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 沖電気工業株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線機
JP2016178014A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 三菱電機株式会社 照明制御システム
JP2020048073A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 シャープ株式会社 情報端末、通信システム、及び端末制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127760A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Sharp Corp 通信システム
JPH11306475A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Ricoh Elemex Corp データ伝送装置
JPH11353573A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Ntt Electornics Corp 無線遠隔検針方式
JP2000215378A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Tokyo Gas Co Ltd 自動検針無線システム
JP2002271485A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Canon Inc コードレス電話装置における子機登録システム
JP2003309507A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Denso Corp 間欠受信制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127760A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Sharp Corp 通信システム
JPH11306475A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Ricoh Elemex Corp データ伝送装置
JPH11353573A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Ntt Electornics Corp 無線遠隔検針方式
JP2000215378A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Tokyo Gas Co Ltd 自動検針無線システム
JP2002271485A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Canon Inc コードレス電話装置における子機登録システム
JP2003309507A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Denso Corp 間欠受信制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268341A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Sharp Corp 無線データ通信システム
WO2014057624A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 パナソニック株式会社 無線通信装置およびロケータシステム
JP2014078908A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Panasonic Corp 無線通信装置およびロケータシステム
US9430934B2 (en) 2012-10-12 2016-08-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless communication device and locator system
RU2619264C2 (ru) * 2012-10-12 2017-05-15 Панасоник Корпорэйшн Устройство беспроводной связи и система обнаружения
JP2015162819A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 シャープ株式会社 無線通信装置
JP2015173415A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 沖電気工業株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線機
JP2016178014A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 三菱電機株式会社 照明制御システム
JP2020048073A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 シャープ株式会社 情報端末、通信システム、及び端末制御方法
JP7190299B2 (ja) 2018-09-19 2022-12-15 シャープ株式会社 情報端末、通信システム、及び端末制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006303942A (ja) 特定小電力無線テレメータシステム
JP4990067B2 (ja) 無線データ通信システム
JP2010130324A (ja) 無線テレメータシステム
JP2009098746A (ja) 無線テレメータシステム及びそれにおける縁組端末選択方法
JP5591147B2 (ja) 多段中継可能な無線テレメータシステム及び無線テレメータシステムに用いられる無線子機
JP4781131B2 (ja) 無線テレメータシステム
JP4648205B2 (ja) 無線テレメータシステム
JP2006048459A (ja) 無線データ通信システム
JP2005348083A (ja) データ通信システム
JP2006277353A (ja) 検針用無線システム
JP5162356B2 (ja) 特定小電力無線テレメータシステム
JP2008042697A (ja) 無線テレメータシステム
JP2004094530A (ja) 検針システムおよび中継装置
JP6552424B2 (ja) 無線テレメータシステム及び中継装置
JP5710378B2 (ja) 無線テレメータシステム
JP2008288967A (ja) 中継機を介した無線テレメータシステム
CN103384997B (zh) 可编程无线电
JP5909703B2 (ja) 中継器、それを備える自動無線検針システム、及び中継方法
JP2005184480A (ja) 無線データ通信システム
JP2009055298A (ja) 特定小電力無線テレメータシステム
JP5878359B2 (ja) 無線テレメータシステム
JP4758304B2 (ja) 無線データ通信システム
JP2011155453A (ja) 無線テレメータ装置及びそれを備えた無線テレメータシステム
JP4630808B2 (ja) 端末縁組を確認可能な無線テレメータシステム
JP6456120B2 (ja) 中継装置及びテレメータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322