JP2006302882A - 蛍光照明器具用の改良型制御システム - Google Patents

蛍光照明器具用の改良型制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006302882A
JP2006302882A JP2006098164A JP2006098164A JP2006302882A JP 2006302882 A JP2006302882 A JP 2006302882A JP 2006098164 A JP2006098164 A JP 2006098164A JP 2006098164 A JP2006098164 A JP 2006098164A JP 2006302882 A JP2006302882 A JP 2006302882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control system
state
filament
filament resistance
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006098164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006302882A5 (ja
JP4800083B2 (ja
Inventor
Sehat Sutardja
スタルジャ サハット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marvell World Trade Ltd
Original Assignee
Marvell World Trade Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/112,808 external-priority patent/US7560866B2/en
Application filed by Marvell World Trade Ltd filed Critical Marvell World Trade Ltd
Publication of JP2006302882A publication Critical patent/JP2006302882A/ja
Publication of JP2006302882A5 publication Critical patent/JP2006302882A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800083B2 publication Critical patent/JP4800083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/02Details
    • H05B41/04Starting switches
    • H05B41/042Starting switches using semiconductor devices
    • H05B41/044Starting switches using semiconductor devices for lamp provided with pre-heating electrodes
    • H05B41/046Starting switches using semiconductor devices for lamp provided with pre-heating electrodes using controlled semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】フィラメント抵抗あるいは周囲温度に基づいて蛍光灯を制御する。
【解決手段】 制御システムはスイッチ24および制御モジュール104を備え、この制御モジュール104は、スイッチ24に通じており、スイッチ24がオフであるときに蛍光灯10のフィラメント抵抗をサンプリングし、このフィラメント抵抗に基づいて、蛍光灯に供給される電流を、公称電流値を超えて、点灯時に選択的に増大させる。
【選択図】 図3

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、2005年4月22日出願の米国特許出願第11/112808号の一部継続出願である。本出願は、2005年4月18日出願の米国特許仮出願第60/672250の利益を主張する。上記各出願の開示は、その全体を参考として本明細書に援用する。
発明の分野
[0002]本発明は、蛍光照明器具に関し、より詳細には、蛍光照明器具用の制御システムに関する。
発明の背景
[0003]図1を参照すると、蛍光灯10は、シールドガラス管12を有し、当該シールドガラス管12は、水銀などの第1の材料およびアルゴンなどの第1の不活性ガスを収容する。第1の材料及び第1の不活性ガスは、両者共に、包括的に14で特定されている。蛍光体粉末16は、管12の内面に沿ってコートされることがある。管12は、管12の両端に位置する電極18Aおよび18B(まとめて電極18)を含む。電力は制御システムによって電極18に供給され、制御システムには、交流電源22、スイッチ24、安定器モジュール26およびコンデンサ28が含まれ得る。
[0004]スイッチ24が閉じているとき、制御システムは電力を電極18に供給する。電子は、ガス14を介して管12の一端から反対端に移動する。流れる電子からのエネルギーは、水銀のうちのいくらかを液体からガスに変化させる。電子および電荷を帯びた原子が管12を介して移動するとき、ガス状の水銀原子と衝突するものもある。その衝突により、原子は励起され、電子はより高い状態に遷移する。電子は、より低いエネルギーレベルに戻るときに、光子または光を放出する。水銀原子中の電子は紫外線波長帯の光量子を放出する。蛍光塗装16が紫外光子を吸収することによって、蛍光塗装16中の電子をより高いレベルに遷移させる。電子は、より低いエネルギーレベルに戻るとき、白色光に相当する波長を有する光子を放出する。
[0005]管12を介して電流を送るため、蛍光灯10は、自由電子およびイオン、ならびに電極18間の電荷の差を必要とする。一般的に、原子は通常中性の電荷を維持しているので、ガス14中にはイオンおよび自由電子はほとんどない。蛍光灯10は、点灯するときには、新規の自由電子およびイオンを導入する必要がある。
[0006]安定器モジュール26は、起動中に両方の電極18を介して電流を出力する。電流の流れは二つの電極18の間に電荷の差を生み出す。蛍光灯10が点灯するとき、両方の電極フィラメントは非常に急速に熱する。電子が放出され、それにより管12内のガス14がイオン化する。ガスがイオン化されると、電極18間の電圧差により、電気アークが確立する。流れる荷電粒子は水銀原子を励起し、それにより照明プロセスが始動する。電子およびイオンは、特定の区域を介して多く流れるほど、より多くの原子と衝突し、それにより電子が解放され、より多くの荷電粒子が生み出される。抵抗は減少し、電流は増大する。安定器モジュール26は、起動中および起動後の両者において、電力を調整する。
[0007]次に図2を参照すると、安定器モジュール50には、制御モジュール54、一つ以上の電解コンデンサ56、ならびに他の部品58を含むものがある。電解コンデンサ56は、電圧を濾波または平滑化するのに使用され得る。電解コンデンサ56および/または他のシステム構成部品は、高い動作温度に敏感であることがある。動作温度が十分な期間、閾値を超える場合、電解コンデンサ56および/または他のシステム構成部品は損傷を受け、蛍光灯10は動作不能になることがある。
[0008]長期間にわたって消灯している蛍光灯がある場合に、(蛍光灯がしばらくの間、点灯しているときと比較して)蛍光灯が正常量または公称量の光出力を提供するまでにしばらく時間がかかることがある。すなわち、蛍光灯の出力は、点灯したとき初めは薄暗く、いらだたしいことがある。さらに、蛍光灯は、通常はユーザに対してどんな兆候も示さずに故障または焼損する。ユーザは、交換用の蛍光灯を持っていない場合、蛍光灯が見つかるまで光源なしになることもある。
発明の概要
[0009]制御システムは、スイッチおよび制御モジュールを備え、この制御モジュールは、スイッチに通じており、スイッチが第1の状態にあるときに蛍光灯のフィラメント抵抗をサンプリングし、前記スイッチが第2の状態に遷移するときに、フィラメント抵抗に基づいて、蛍光灯に供給される電流を、公称電流値を超えて選択的に増大させる。
[0010]他の特徴において、制御モジュールは、スイッチが前記第1の状態にあるときに定常状態のフィラメント抵抗を求め、定常状態のフィラメント抵抗における諸変化を監視する。指示器は、制御モジュールに通じている。制御モジュールは、定常状態のフィラメント抵抗値における変化を所定のフィラメント抵抗の変化閾値と比較し、定常状態のフィラメント抵抗値における変化が所定のフィラメント抵抗の変化閾値を超えるときに、指示器の状態を変更する。制御モジュールは、定常状態のフィラメント抵抗値を所定のフィラメント抵抗の閾値と比較し、定常状態のフィラメント抵抗値が所定のフィラメント抵抗の閾値を超えるときに、指示器の状態を変更する。
[0011]他の特徴において、制御モジュールは、スイッチが前記第2の状態に遷移するときに、スイッチが前記第2の状態に遷移する前に記憶されるフィラメントの記憶フィラメント抵抗に基づいて、フィラメントへの電流および電圧のうちの少なくとも一つを、公称電流レベルを超える第1の量だけ増大させる。制御モジュールは、スイッチが前記第1の状態にあるときに、定常状態のフィラメント抵抗を求めて記憶する。制御モジュールは、スイッチが前記第2の状態に遷移するときに、スイッチが前記第2の状態に遷移する前に記憶される記憶フィラメント抵抗値と記憶された定常状態のフィラメント抵抗値との間の差に基づいて、フィラメントへの電流および電圧のうちの少なくとも一つを、公称レベルを超える第1の量だけ増大させる。周囲温度推定器は周囲温度を推定する。定常状態のフィラメント抵抗値における変化は、周囲温度に基づいて調整される。周囲温度推定器は温度センサを含む。周囲温度推定器は、蛍光灯が所定の期間において第2の状態にあった後に測定されたフィラメント抵抗に基づいて周囲温度を推定する。
[0012]他の特徴において、安定器モジュールは、電解キャパシタンス素子を備える。温度センサは、電解キャパシタンス素子の温度を検知する。制御モジュールは、温度センサに通じており、検知された温度が所定の閾値を超えるとき、蛍光灯への電力出力を調整する。制御モジュールは、検知された温度に基づいて電力出力を調整する。
[0013]他の特徴において、整流器モジュールは、電圧源と選択的に通信する入力を有する。電解キャパシタンス素子および制御モジュールは、整流器モジュールの出力に通じている。
[0014]他の特徴において、温度センサは、第1の電気部品の温度を検知する。制御モジュールは、温度センサに通じており、検知された温度が所定の閾値を超えるときに、蛍光灯への電力出力を調整する。整流器モジュールは、電圧源と選択的に通じる入力を有する。制御モジュールは、整流器モジュールの出力に通じている。
[0015]本発明の適用範囲のさらなる領域は、以下に示される詳細な記述から明白になるであろう。詳細な記述および具体的な例は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、例示することだけを目的としており、本発明の範囲を限定することを意図してはいないことを理解されたい。
[0016]詳細な記述および各添付図から、本発明はより完全に理解されよう。
好ましい実施形態の詳細な説明
[0031]好ましい各実施形態の以下の記述は、本質的には単に例示的なものであり、本発明、その適用例、または用途を限定することを決して意図してはいない。本明細書では、モジュールという用語は、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、一つまたは複数のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行するプロセッサ(共用、専用、またはグループ)およびメモリ、組合せ論理回路、ならびに/もしくは記述された機能を提供する他の適した部品を指す。明確にするために、各図面において同じ参照番号を使用して、同様の要素を識別する。
[0032]次に図3を参照すると、蛍光灯10用の制御システム98の機能ブロック図が示されている。安定器モジュール100は、制御モジュール104、一つ以上の電解コンデンサ108、および包括的に110で特定されている一つ以上の他の部品を含む。安定器モジュール100は、一つ以上の温度検知モジュール112および114を有しており、当該モジュール112及び114は、安定器モジュール100の構成部品および/または蛍光灯10の制御システムの動作温度を検知する。幾つかの実施形態では、温度センサ112は電解コンデンサ108の動作温度を検知し、温度センサ114は安定器モジュール100の一つ以上の他の部品110、および/または制御システムの動作温度を検知する。
[0033]制御モジュール104は、検知された動作温度のうちの一つ以上に基づいて蛍光灯10の動作を調整する。例えば、電解コンデンサ56の動作温度が所定の温度閾値を超えるときに、制御モジュール104は蛍光灯10を消灯する。あるいは、制御モジュール104は、所定の期間、リセットするまで、無期限に、および/または他の基準を使用して蛍光灯10を消灯する。他の実施形態では、制御モジュール104は、所定の期間、無期限に、リセットするまで、および/または他の基準を使用して、安定器モジュール100の出力電圧および/または電流を下げる。
[0034]次に図4を参照すると、安定器モジュール100の例示的な実施形態が、示されており、全波または半波整流器120、電解コンデンサ106および制御モジュール104を有している。パワートランジスタ126の第1の端子は、整流器120の第1の出力に接続されている。第2の端子は、制御モジュール104、およびパワートランジスタ128の第1の端子に接続されている。制御モジュール104は、起動中および/または動作中に、各パワートランジスタをオン及びオフし、蛍光灯10への電流および/または電圧を変化させる。
[0035]コンデンサC1は、整流器120の第1の出力、パワートランジスタ126の第2の端子、パワートランジスタ128の第1の端子およびインダクタLの一端に接続され得る。インダクタLの反対端は、電極18Aの一端に通じていてもよい。電極18Aの反対端は、コンデンサC3によって電極18Bの一端に結合されている。整流器120の第1の出力は、コンデンサC2によって電極18Bの反対端に結合されている。指示器140は、制御モジュール104に通じており、蛍光灯の稼働状態を示す。たとえば、指示器140を作動させて、蛍光灯がまもなく故障するであろうことを示すことができる。その結果、ユーザは、備え付けの蛍光灯が故障する前に交換用の蛍光灯を購入または別の方法で手に入れることができる。指示器140には、発光ダイオード(LED)、白熱ランプ、スピーカ、および/または他のどんな可視または可聴出力も含まれ得る。指示器は図4に示してあるが、本明細書に記載の各実施形態のどれにも指示器が含まれ得る。
[0036]次に図5を参照すると、図3の制御システムを動作させるためのステップを示すフローチャートが示されている。制御はステップ200から始まる。ステップ204において、制御は、スイッチ24がオンか否かを判定する。偽である場合、制御はステップ204に戻る。ステップ204が真である場合、制御は、蛍光灯10がすでにオンであるか否かを判定する。真である場合、制御はステップ208に進み、検知された温度が閾値温度よりも大きいか否かを判定する。検知された温度は、安定器モジュール100での電解コンデンサ56および/または他の部品、ならびに/あるいは制御システムの他の構成部品に関連し得る。ステップ206が偽である場合、制御は、ステップ214で蛍光灯を点灯し、ステップ208に進む。ステップ208が偽であり、閾値温度を超えていない場合、制御はステップ210で、スイッチ24がオフか否かを判定する。スイッチ24がオフでない場合、制御はステップ204に戻る。
[0037]ステップ208が真であるとき、制御は、ステップ216においてスイッチ24および/または蛍光灯10をオフにする。実施形態によっては、スイッチ24は、制御モジュール104によって制御されてもよい。あるいは、制御モジュール104は、スイッチ24の位置とは独立に蛍光灯10を消灯してもよい。あるいは、制御モジュール104は、三路スイッチ24と協働して三路スイッチとして動作してもよい。ステップ210が真であり、スイッチ24がオフであるとき、制御はステップ218において蛍光灯10を消灯する。
[0038]次に図6を参照すると、図3の制御システムを動作させるための代替ステップを示すフローチャートが示されている。ステップ208が偽のとき、制御はステップ204に戻る。ステップ208が真のとき、制御はステップ242において蛍光灯10を消灯する。ステップ246において、制御はタイマを起動する。ステップ250において、制御は、タイマの時限がきたか否かを判定する。ステップ250が真である場合、制御はステップ204に戻る。そうでない場合、制御はステップ250に戻る。
[0039]次に図7を参照すると、図3の制御システムを動作させるための代替のステップを示すフローチャートが示されている。ステップ208が真であるとき、制御は、ステップ282において、蛍光灯10に出力される電力を低減する。蛍光灯10への電力出力を低減するステップには、安定器モジュール100によって電圧出力および/または電流出力を低減するステップが含まれていてもよい。蛍光灯10は、スイッチ24の使用をリセットするまで、このモードで動作され得る。あるいは、ステップ286において、制御はタイマを起動する。ステップ290において、制御は、タイマの時限がきたか否かを判定する。ステップ290が真である場合、制御はステップ204に戻る。そうでない場合、制御はステップ290に戻る。
[0040]次に図8Aを参照すると、タイミング図には蛍光灯のオン時間およびオフ時間が示されている。蛍光灯は、オン状態およびオフ状態で示されている。蛍光灯がどれだけ長い時間オフ状態にあるかによって、始動中にフィラメントに加えなければならない追加の熱量を決定する。すなわち、光出力が公称光出力よりも小さくなる時間量を低減するために、フィラメントへの熱または電力出力の量を、一時的に公称レベルを超えて増大させる。フィラメントへの電力量を増大させることによって、フィラメントはより急速に加熱され、フィラメントの抵抗はより急速に公称抵抗値まで低減することになる。蛍光灯が短期間オフしている場合、公称レベルを超える熱または電力の量は、蛍光灯がより長期間オフしているときに必要とされる(公称レベルを超える)熱または電力の量よりも小さい。
[0041]オフ状態の間にフィラメントの抵抗を測定することにより、始動中にフィラメントに加えるべき熱の量を推定することができる。フィラメントの抵抗は、蛍光灯が消えているときに、絶えずおよび/または間隔をあけてサンプリングされる。消灯後の時間量が増大するにつれて、フィラメントの抵抗は増大する。長期間のオフ状態の間、フィラメントの抵抗は、周囲温度および蛍光灯の経年数に依存する定常状態の抵抗値に近づく傾向にある。実施形態によっては、周囲温度は長期間のオフ状態の後に記録され、メモリに記憶される。周囲温度は、上に開示された温度センサを使用して測定することができる。あるいは、周囲温度は、長期のオフ時間の後のフィラメントの抵抗から推定することができる。さらに、抵抗の一以上の以前の定常状態値が測定され記憶される。抵抗の限界値もまた記憶されることがある。
[0042]消灯の後に抵抗値が定常状態の抵抗値に達するとき、新規の定常状態の抵抗値を一つ以上の記憶された定常状態の抵抗値と比較することができる。定常状態値における差または変化を計算することができる。実施形態によっては、記憶された定常状態の抵抗値は、二つ以上の以前の定常状態の抵抗値の平均または重み付き平均とすることができる。自然対数関数などの他の関数を使用して、フィラメントの抵抗における変化率を決定することができる。変化率が所定の変化率の値および/または所定の抵抗限界値を超える場合、制御モジュールは、蛍光灯がまもなく故障することを示し、指示器140を作動させる。
[0043]次に図8Bを参照すると、フィラメントの抵抗のサンプリングを示すタイミング図が示されている。サンプリングイネーブル信号が高レベルであるとき、フィラメントの抵抗がサンプリングされる。サンプリング間隔は、所定の間隔が空いているものとして示してあるが、この間隔は変更することができる。たとえば、この間隔は、抵抗値が急速に変化しているときに低減させ、抵抗値の変化がより緩慢であるときに増大させることができ、またはその逆も可能である。更に他の変形形態も容易に明白になろう。実施形態によっては、フィラメントの抵抗は、蛍光灯がオン状態からオフ状態に遷移した後に測定される。フィラメントの抵抗のサンプリングは、抵抗値が定常状態値に達したとき、ライトが点灯したとき、および/または他のどんな基準を使用して終了することもできる。
[0044]次に図8Cを参照すると、フィラメントの温度および抵抗は、時間の関数として示してある。フィラメントの温度は、断続的な状態の関数として示してある。図8Cにおける各グラフは、図8Aにおける時刻320でオンからオフに遷移しオフ状態を保っている蛍光灯に関する。フィラメントの温度は、322における公称のオン温度値から324における周囲温度値へと低減することになる。フィラメントの抵抗は、冷却するにつれて326における公称のオン値から328における公称のオフ値へと増大する。理解できるように、蛍光灯が老化するにつれて、公称のオン及びオフの温度および抵抗の値は変化する。
[0045]次に図9を参照すると、フィラメント抵抗をサンプリングし、差し迫った故障を示すフィラメント抵抗における変化を識別するための方法のステップを示すフローチャートが示されている。制御はステップ350から始まる。ステップ352において、制御は、スイッチがオンからオフに遷移するか否かを判定する。偽である場合、制御はステップ352に戻る。ステップ352が真である場合、制御はステップ356において、スイッチがオフのままか否かを判定する。オフでない場合、制御はステップ352に戻る。ステップ356が真である場合、制御はステップ358において、フィラメントの抵抗を測定し記憶する。ステップ362において、制御は、可変、適応、および/または固定とすることができるサンプリング周期待つ。制御はステップ366において、定常状態の抵抗値に達したか否かを判定する。定常状態値の決定は如何なる適切な基準に基づくこともできる。たとえば、一実施形態においては、N個の連続したサンプルの抵抗値が互いに所定の差の内にあるときに、定常状態値の決定を行うことができる。定常状態値を識別するための更に別の方法を使用することもできる。
[0046]ステップ366が真であるとき、制御はステップ368に進み、定常状態の抵抗値を記憶する。実施形態によっては、定常状態の抵抗値は周囲温度に基づいて調整されてもよい。ステップ372において、制御は、定常状態値における変化を計算する。この変化は、現在の定常状態値と一以上の以前の定常状態値とに基づいて決定される。制御はステップ374において、定常状態の抵抗における変化が抵抗変化の限界値よりも大きいか否か、またはその定常状態値が抵抗の限界値よりも大きいか否かを判定する。ステップ374が真である場合、制御は、たとえばステップ376において指示器を作動させることにより、インダクタの状態を変更する。ステップ374が偽である場合、制御はステップ352に戻る。
[0047]次に図10を参照すると、作動中に電力を調整してフィラメントを熱するのに必要となる時間量を低減するための方法のステップを説明するフローチャートが示されている。制御はステップ400から始まる。ステップ402において、制御は、スイッチがオフ状態からオン状態に移っているか否かを判定する。ステップ402が偽である場合、制御はステップ402に戻る。ステップ402が真である場合、制御はステップ406において、最後に記憶された抵抗値(定常状態値であってもなくてもよい)を一以上の直前の定常状態の抵抗値と比較する。蛍光灯は一般に一定の周囲温度において動作するものとすると、これらの値の間の差は、蛍光灯が完全に冷えたかどうか、およびフィラメントを急速に暖めるのにどれくらいの熱が必要となるのかの目安になる。ステップ410において、制御モジュールは、フィラメントを急速に熱するために、所定の持続時間の間、追加の電流をフィラメントに供給する。電流レベルおよび/または持続時間のうちの少なくとも一つは、ステップ406において行われた比較に基づいている。ステップ412において、制御は終了する。
[0048]次に図11を参照すると、周囲温度を決定するための方法のステップを説明するフローチャートが示されている。制御はステップ430から始まる。ステップ434において、制御は、スイッチが所定の期間切れていたかどうか判定する。電解コンデンサおよび/または他の構成部品が確実に周囲温度になるように、所定の期間が選択される。ステップ436において、制御は、前述の各温度センサのうちの1つまたは両方を使用して周囲温度を測定し記憶する。周囲温度は制御モジュール中に記憶され、前記方法において使用される。制御はステップ440で終了する。
[0049]次に図12を参照すると、周囲温度を決定するための代替方法のステップを説明するフローチャートが示されている。制御はステップ450から始まる。ステップ454において、制御は、スイッチが所定の期間切れていたか否かを判定する。ステップ456において、制御は、フィラメント抵抗を測定し記憶する。ステップ460において、周囲温度はフィラメント抵抗に基づいて推定される。周囲温度は制御モジュール中に記憶され、前記各方法において使用される。制御はステップ464で終了する。
[0050]次に、本発明の広範な教示を様々な形態で実施することができることを当業者であれば前述の記述から理解できる。たとえば、部品の温度を検知し、それに応じて電流出力を調整することができる。ヒステリシス、平均化および/または他の技法を使用して、光強度において発生しうるフリッカおよび/または他の目立った変化を低減することができる。したがって、本発明をそれらの具体例に関して述べてきたが、各図面、明細書および以下の特許請求の範囲を調査することによって、当業者には他の修正形態が明らかになるであろうから、本発明の真の範囲はそれらに限定されるべきではない。
従来技術による蛍光灯用の例示的な制御システムの機能ブロック図である。 図1の蛍光灯用の制御システムのより詳細な機能ブロック図である。 本発明による蛍光灯用の改良された制御システムの機能ブロック図である。 図3の制御システムの例示的な実施形態の電気接続図および機能ブロック図である。 図3の制御システムを動作させるためのステップを示す第1の例示的なフローチャートである。 図3の制御システムを動作させるためのステップを示す第2の例示的なフローチャートである。 図3の制御システムを動作させるためのステップを示す第3の例示的なフローチャートである。 (a)は、蛍光灯のオン時間およびオフ時間を示すタイミング図であり、(b)は、蛍光灯のフィラメントの抵抗のサンプリングを示すタイミング図であり、(c)は、フィラメントの温度および抵抗を時間の関数として示す図である。 フィラメントの抵抗をサンプリングし、故障を示す抵抗変化を識別するための方法のステップを示すフローチャートである。 ウォームアップおよび公称光出力をもたらすのに必要となる時間量を低減するために、作動中に供給される電流を調整するための方法のステップを示すフローチャートである。 周囲温度を決定するための例示的な方法のステップを示すフローチャートである。 周囲温度を決定するための代替の例示的な方法のステップを示すフローチャートである。
符号の説明
10…蛍光灯、12…シールドガラス管、14…ガス、16…蛍光体粉末、18…電極、18A…電極、18B…電極、22…交流電源、24…スイッチ、98…制御システム、100…安定器モジュール、104…制御モジュール、112…温度センサ,温度検知モジュール、114…温度センサ,温度検知モジュール、120…整流器、126…パワートランジスタ、128…パワートランジスタ、140…指示器。

Claims (16)

  1. スイッチと、
    前記スイッチに通じており、前記スイッチが第1の状態にあるときに蛍光灯のフィラメント抵抗をサンプリングし、前記スイッチが第2の状態に遷移するときに、前記フィラメント抵抗に基づいて、前記蛍光灯に供給されている電流を、公称電流値を超えて選択的に増大させる制御モジュールと、
    を備える制御システム。
  2. 前記制御モジュールは、前記スイッチが前記第1の状態にあるときに定常状態のフィラメント抵抗値を求め、前記定常状態のフィラメント抵抗値における変化を監視する、請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記制御モジュールに通じており、且つ、前記蛍光灯の動作状態を示す指示器を更に備える、請求項2に記載の制御システム。
  4. 前記制御モジュールは、前記定常状態のフィラメント抵抗値における変化を所定のフィラメント抵抗の変化閾値と比較し、前記定常状態のフィラメント抵抗値における前記変化が前記所定のフィラメント抵抗の変化閾値を超えるときに前記指示器の状態を変更する、請求項3に記載の制御システム。
  5. 前記制御モジュールは、前記定常状態のフィラメント抵抗値を所定のフィラメント抵抗の閾値と比較し、前記定常状態のフィラメント抵抗値が前記所定のフィラメント抵抗の閾値を超えるときに前記指示器の状態を変更する、請求項2に記載の制御システム。
  6. 前記制御モジュールは、前記スイッチがオンになるときに、前記スイッチがオンになる前に記憶される前記フィラメントの記憶フィラメント抵抗値に基づいて、前記フィラメントへの電流および電圧のうちの少なくとも一つを、前記公称電流レベルを超える第1の量だけ増大させる、請求項1に記載の制御システム。
  7. 前記制御モジュールは、前記スイッチが前記第1の状態にあるときに定常状態のフィラメント抵抗値を求めて記憶し、前記制御モジュールは、前記スイッチが前記第2の状態に遷移するときに、前記スイッチが前記第2の状態に遷移する前に記憶される記憶フィラメント抵抗値と前記記憶された定常状態のフィラメント抵抗値との間の差に基づいて、前記フィラメントへの電流および電圧のうちの少なくとも一つを、前記公称レベルを超える第1の量だけ増大させる、請求項6に記載の制御システム。
  8. 周囲温度を推定する周囲温度推定器をさらに備える、請求項4に記載の制御システム。
  9. 前記定常状態のフィラメント抵抗値における前記変化は、前記周囲温度に基づいて調整される、請求項8に記載の制御システム。
  10. 前記周囲温度推定器は温度センサを備える、請求項8に記載の制御システム。
  11. 前記周囲温度推定器は、前記蛍光灯が所定の期間中前記第1の状態にあった後に測定されるフィラメント抵抗に基づいて前記周囲温度を推定する、請求項8に記載の制御システム。
  12. 電解キャパシタンス素子と、前記電解キャパシタンス素子の温度を検知する温度センサと、を有する安定器モジュールを更に備え、
    前記制御モジュールは前記温度センサに通じており、前記検知された温度が所定の閾値を超えるときに前記蛍光灯への電力出力を調整する、
    請求項1に記載の制御システム。
  13. 前記制御モジュールは、前記検知された温度に基づいて前記電力出力を調整する、請求項12に記載の制御システム。
  14. 電圧源と選択的に通じる入力を有する整流器モジュールを更に備え、前記電解キャパシタンス素子および前記制御モジュールは前記整流器モジュールの出力に通じている、請求項12に記載の制御システム。
  15. 第1の電気部品と、
    前記第1の電気部品の温度を検知する温度センサと、
    を更に備え、
    前記制御モジュールは前記温度センサに通じており、前記検知された温度が所定の閾値を超えるときに、前記蛍光灯への電力出力を調整する、請求項12に記載の制御システム。
  16. 電圧源と選択的に通じる入力を有する整流器モジュールを更に備え、前記制御モジュールは、前記整流器モジュールの出力に通じている、請求項15に記載の制御システム。
JP2006098164A 2005-04-18 2006-03-31 蛍光照明器具用の改良型制御システム Expired - Fee Related JP4800083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67225005P 2005-04-18 2005-04-18
US60/672250 2005-04-18
US11/112,808 US7560866B2 (en) 2005-04-18 2005-04-22 Control system for fluorescent light fixture
US11/112808 2005-04-22
US11/190025 2005-07-26
US11/190,025 US7414369B2 (en) 2005-04-18 2005-07-26 Control system for fluorescent light fixture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006302882A true JP2006302882A (ja) 2006-11-02
JP2006302882A5 JP2006302882A5 (ja) 2009-05-07
JP4800083B2 JP4800083B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=36992615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098164A Expired - Fee Related JP4800083B2 (ja) 2005-04-18 2006-03-31 蛍光照明器具用の改良型制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7414369B2 (ja)
EP (1) EP1720382B1 (ja)
JP (1) JP4800083B2 (ja)
DE (1) DE602006002835D1 (ja)
SG (1) SG126838A1 (ja)
TW (1) TWI405503B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012124180A (ja) * 2005-04-18 2012-06-28 Marvell World Trade Ltd 蛍光照明器具用の改良型制御システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200850070A (en) * 2007-06-14 2008-12-16 Gigno Technology Co Ltd Driving method and control method of hot cathode fluorescent lamp, and estimate method of temperature of filament in hot cathode fluorescent lamp

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033670A (ja) * 1989-05-26 1991-01-09 Fuji Electric Co Ltd 誘導加熱用インバータ装置の制御方法
JP2000340378A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2001319791A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプ点灯装置
JP2003100479A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置および照明装置
JP2004158211A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置
JP2005243304A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置並びに照明器具

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587061A (en) * 1968-09-24 1971-06-22 Automatic Elect Lab Time-shaped lamp control apparatus employing lamp filament resistance as an integral status memory
US3978368A (en) * 1973-02-21 1976-08-31 Hitachi, Ltd. Discharge lamp control circuit
WO1988001467A1 (en) 1986-08-15 1988-02-25 Mound Holdings Limited Fluorescent lamp operation
US5402303A (en) * 1991-04-18 1995-03-28 Luck; Jonathan M. Remotely-powdered and remotely-addressed zero-standby-current energy-accumulating high-power solenoid drivers, particularly for systems that are micropowered
US5309066A (en) * 1992-05-29 1994-05-03 Jorck & Larsen A/S Solid state ballast for fluorescent lamps
KR0155936B1 (ko) * 1995-12-26 1998-12-15 손욱 형광 램프용 안정기 회로
US5744912A (en) * 1996-06-26 1998-04-28 So; Gin Pang Electronic ballast having an oscillator shutdown circuit for single or multiple fluorescent tubes for lamps
US5798614A (en) * 1996-09-26 1998-08-25 Rockwell International Corp. Fluorescent lamp filament drive technique
KR100355728B1 (ko) * 1997-01-07 2002-11-18 샤프 가부시키가이샤 조명장치,그구동방법및그조명장치를포함한표시장치
EP0889675A1 (en) * 1997-07-02 1999-01-07 MAGNETEK S.p.A. Electronic ballast with lamp tyre recognition
FR2771590B1 (fr) * 1997-11-21 2003-01-03 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de commande de lampe fluorescente
US6140751A (en) * 1998-03-30 2000-10-31 General Electric Company Electrolytic capacitor heat sink
US5973455A (en) * 1998-05-15 1999-10-26 Energy Savings, Inc. Electronic ballast with filament cut-out
DE19850441A1 (de) * 1998-10-27 2000-05-11 Trilux Lenze Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorschaltgerät zum Betrieb einer mit einer Leuchtstofflampe versehenen Leuchte
US6087787A (en) * 1998-11-23 2000-07-11 Linear Technology Corporation Fluorescent-lamp excitation circuit with frequency and amplitude control and methods for using same
US6285138B1 (en) * 1998-12-09 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for lighting fluorescent lamp
DE19923945A1 (de) * 1999-05-25 2000-12-28 Tridonic Bauelemente Elektronisches Vorschaltgerät für mindestens eine Niederdruck-Entladungslampe
US6198236B1 (en) * 1999-07-23 2001-03-06 Linear Technology Corporation Methods and apparatus for controlling the intensity of a fluorescent lamp
US6140772A (en) * 1999-07-26 2000-10-31 Rockwell Collins, Inc. Method and apparatus for control of fluorescent lamps
US6424100B1 (en) * 1999-10-21 2002-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorescent lamp operating apparatus and compact self-ballasted fluorescent lamp
JP3770012B2 (ja) * 1999-11-16 2006-04-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 フラッシュ定着装置
DE19963292A1 (de) * 1999-12-27 2001-06-28 Tridonic Bauelemente Elektronisches Vorschaltgerät
JP2003535332A (ja) * 2000-06-02 2003-11-25 オーステック インストゥルメンツ ピーティーワイ エルティーディー フィラメント制御装置
TW458485U (en) * 2000-07-31 2001-10-01 Nat Science Council Pre-heat circuit of gas discharging lamp
IT1318952B1 (it) * 2000-10-02 2003-09-19 St Microelectronics Srl Circuito di protezione alle alte correnti in convertitori perilluminazione
CA2323299A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-12 Photoscience Japan Corporation Water treatment assembly
DE10106438A1 (de) * 2001-02-09 2002-08-14 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Vorschaltgerät zum Betrieb von elektrischen Lampen
US6781328B2 (en) * 2002-01-15 2004-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus and method for operating the same and lamp unit for image display apparatus
US6828740B2 (en) * 2002-02-20 2004-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrodeless discharge lamp operating apparatus, electrodeless compact self-ballasted fluorescent lamp and discharge lamp operating apparatus
JP3850311B2 (ja) * 2002-02-21 2006-11-29 オムロン株式会社 残存寿命予測報知方法および電子機器
US6713966B2 (en) * 2002-05-21 2004-03-30 Yazaki North America, Inc. Event and arc detection in lamps
US6940733B2 (en) * 2002-08-22 2005-09-06 Supertex, Inc. Optimal control of wide conversion ratio switching converters
TW200414270A (en) * 2002-09-19 2004-08-01 Int Rectifier Corp Adaptive CFL control circuit
US7126288B2 (en) * 2003-05-05 2006-10-24 International Rectifier Corporation Digital electronic ballast control apparatus and method
WO2005006820A1 (en) 2003-06-13 2005-01-20 Ictel, Llc Electronic ballast
US7145342B2 (en) * 2004-07-07 2006-12-05 Access Business Group International Llc System and method for automated filament testing of gas discharge lamps

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033670A (ja) * 1989-05-26 1991-01-09 Fuji Electric Co Ltd 誘導加熱用インバータ装置の制御方法
JP2000340378A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2001319791A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプ点灯装置
JP2003100479A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置および照明装置
JP2004158211A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置
JP2005243304A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置並びに照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012124180A (ja) * 2005-04-18 2012-06-28 Marvell World Trade Ltd 蛍光照明器具用の改良型制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1720382A1 (en) 2006-11-08
TWI405503B (zh) 2013-08-11
US7414369B2 (en) 2008-08-19
DE602006002835D1 (de) 2008-11-06
JP4800083B2 (ja) 2011-10-26
TW200711540A (en) 2007-03-16
US20060232213A1 (en) 2006-10-19
EP1720382B1 (en) 2008-09-24
SG126838A1 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2534052C (en) System and method for reducing flicker of compact gas discharge lamps at low lamp light output level
US8395327B2 (en) High-pressure discharge lamp lighting device and lighting fixture using the same
CN1856207B (zh) 用于荧光灯具的改良的控制***
JP5379875B2 (ja) 蛍光照明器具用の改良型制御システム
JP4800083B2 (ja) 蛍光照明器具用の改良型制御システム
JP4506073B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JP4736464B2 (ja) 点灯装置、照明器具および照明システム
CA2661628C (en) Discharge lamp lighting device and lighting fixture
JP2006236670A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP4513152B2 (ja) 放電灯点灯装置
US9137865B2 (en) Driver for a solid state lamp
JP2007172933A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2007234540A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び照明装置
JP4438496B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具、照明システム
JP2007157335A (ja) 放電灯の状態判定方法、放電灯点灯装置および照明装置
JP5010320B2 (ja) 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム
JP2005123140A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び照明装置
JP2006278011A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JP2004178892A (ja) 光源装置
JP2009272180A (ja) 電球形蛍光ランプ
JP2008243465A (ja) 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム
JP2007234234A (ja) 放電管点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees