JP2006302263A - 電子インクまたは手書きインターフェースを呼び出すためのシステム、方法およびコンピュータ読取り可能媒体 - Google Patents

電子インクまたは手書きインターフェースを呼び出すためのシステム、方法およびコンピュータ読取り可能媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006302263A
JP2006302263A JP2006076885A JP2006076885A JP2006302263A JP 2006302263 A JP2006302263 A JP 2006302263A JP 2006076885 A JP2006076885 A JP 2006076885A JP 2006076885 A JP2006076885 A JP 2006076885A JP 2006302263 A JP2006302263 A JP 2006302263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text input
input system
activation target
user
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006076885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4851821B2 (ja
Inventor
Adrian J Garside
ジェイ.ガーサイド エイドリアン
F David Jones
ジョーンズ エフ.デビッド
Josh A Clow
エー.クロウ ジョシュ
Judy C Tandog
シー.タンドッグ ジュディ
Leroy B Keely
ビー.キーリー リーロイ
Tracy D Schultz
ダイアン シュルツ トレイシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2006302263A publication Critical patent/JP2006302263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851821B2 publication Critical patent/JP4851821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/36Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information
    • F42B12/46Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information for dispensing gases, vapours, powders or chemically-reactive substances
    • F42B12/48Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information for dispensing gases, vapours, powders or chemically-reactive substances smoke-producing, e.g. infrared clouds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04162Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/10Initiators therefor
    • F42B3/195Manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】表示装置上でテキスト入力システムをアクティブ化しかつ/又は表示するためのユーザ・インターフェース、方法、システム及びコンピュータ可読媒体を提供すること。
【解決手段】ユーザ・インターフェース、方法及びシステムは、(a)表示装置上でテキスト入力システムのアクティブ化ターゲット(ATと略す)をユーザ変更可能な位置に表示すること、(b)ATを対象のユーザ入力を受信すること、及びc)ユーザ入力に応答してテキスト入力システムをアクティブ化することを含むことができる。さらに、(d)ATの対話前状態を表示すること、(e)この対話前状態のATを対象とするユーザ入力を受信すること及び(f)このユーザ入力に応答してATの外観を対話前状態からより大きいサイズ及び/又は異なる視覚的外観に変更することを含むことができる。追加態様は、上述のユーザ・インターフェースなどを提供するコンピュータ可読媒体に関する。
【選択図】図4C

Description

本発明は、コンピューティング・システム上でテキスト入力システムをアクティブ化し、かつ/または表示するためのユーザ・インターフェース、方法、システムおよびコンピュータ読取り可能媒体に関する。本発明の少なくとも一部の実施例では、コンピューティング・システムは、電子インク・データを受信し、処理しかつ/または表示することができるペン・ベースのコンピューティング・システムを構成することができる。
コンピュータの役割が拡大するにつれて、データをコンピュータに入力するための様々な異なる技術が開発されてきた。最近、ペン・ベースのコンピューティング・システム(たとえば、タブレットPC、携帯情報端末など)が普及してきた。こうしたペン・ベースのコンピューティング・システムにデータを入力するための特に有用なある技術は、手書きを使用することによる。ペン・ベースのコンピュータ・ユーザは、たとえば、「電子インク」を作成するためデジタイザ上にスタイラス、電子ペン、または他のユーザ入力装置、を用いて書くことによって、従来のキー・ボードの使用に付随する大きすぎることおよび/または不都合とは無関係に済ませることができる(forego)。手書き入力は、たとえば、巡回中の医師、建築現場の建築家、小包を届ける配達人、倉庫を歩き回る倉庫作業者によって、かつ/またはキー・ボードの使用が困難で、不都合であり、かつ/または望まれない場合の任意の状況において、便利に使用されることが可能である。たとえば、電子インクを使用し、かつ/または電子ペンを介した手書きによるデータ入力を可能にする多種多様な「ペン・ベースのコンピューティング・システム」が現在入手可能である。
しかし、すべてのアプリケーション・プログラムが、電子インクの形でかつ/または電子ペンを介してユーザ入力を受け付け、かつ/またはそうすることができるように設計されているとは限らない。たとえば、多くのアプリケーション・プログラムは、マシン生成テキスト(従来のキー・ボードを介した入力、ダウンロードされた入力、または他の何らかのやり方の入力など)以外の形式のデータを受け付けることができない。ペン・ベースのコンピューティング・システム・ユーザが制限付きのこうした入力アプリケーション・プログラムを開き使用するときに、こうした入力を受け付けることができない領域またはフィールドに電子インク入力をしようと試みると、エラー・メッセージ、入力無視、誤入力、失われる入力および/または他の入力問題が生じる。入力を行う上でのこうした難点は、ペン・ベースのコンピューティング・システムのユーザにとって欲求不満の原因となる。
図1Aは、電子インクの形の入力を受け付けることができないアプリケーション・プログラム(この図示する実施例では文書処理アプリケーション・プログラムなど)が動作しているペン・ベースのコンピューティング・システム(タブレットPCディスプレイなど)の例示的なデジタイザおよび/またはディスプレイ・スクリーン10を示している。このタブレットPCユーザは、入力装置として使用可能な、コンピューティング・システムのペンまたはスタイラスしかもたない場合には、この電子文書にデータを入力し、かつ/または、そうでなければこのアプリケーション・プログラムと対話することができない。ペン・ベースのコンピューティング・システムのユーザが、電子インク入力を受け付けるように設計されていない多くの既存のアプリケーション・プログラムを含めた多種多様なアプリケーション・プログラムと対話できるようにするために、少なくとも一部のペン・ベースのコンピューティング・システムは、アプリケーション・プログラムが正確に認識し受け付ける形に電子インクおよび/または他の電子ペン入力が「変換」されることを可能にする「テキスト入力システム」を備えている。従来のペン・ベースのコンピューティング・システムではテキスト入力システムは、図1Aに示す(たとえば、少なくとも一部のグラフィカル・ユーザ・インターフェースおよび/またはオペレーティング・システムで提供される「ツール・バー」内の「開始」ボタンの隣の)ディスプレイ・スクリーン10の左下側に提供されるアイコン12上に電子ペンをタップする(tap)ことによってアクティブ化されることが可能である。こうした従来のシステムでは、このアイコン12は、「開始」ボタンの近くにバンド(band)が追加されることを可能にするペン・ベース・コンピューティング・システムのオペレーティング・システム(Microsoft(登録商標)Windows(登録商標)XP Tablet PC Edition Version 2002)のプロパティを構成する帯状のアイコン(band icon)であった。
アイコン12をタップすると、少なくとも一部の既存のペン・ベース・コンピューティング・システムおよび/またはそのオペレーティング・システム内では、ユーザ入力を行うためのインターフェース・パネル14がアクティブ化された。たとえば、図1Bに示すように、ユーザは、電子ペンまたはスタイラスを使用して、インターフェース・パネル14の電子インク入力部分16に、1つまたは複数の文字を書き込むことができる。次いで、オペレーティング・システムに関連付けられた手書き認識機能(handwriting recognizer)が呼び出され、手書きの電子インク入力を従来のマシン生成テキスト(たとえば、ASCIIテキストなど)に変換し、次いで、この対応する認識された、マシン生成されたテキストは、電子文書内に、たとえば、インターフェース・パネル14がアクティブ化されたときのカーソル18の位置および/または電子インクがインターフェース・パネル14内に入力されたときのカーソル18の位置、に挿入されていた。電子インクおよび/または電子ペン入力を受け付けることができない、かつ/またはそれと対話することができないアプリケーション・プログラムは、こうしたソースからの入力を確実に受け付けるように適合させることができた。
テキスト入力システムのためのインターフェース・パネル14の別の実施例またはバージョンが、図1Cに示されている。より具体的には、この図示する実施例では、テキスト入力システムは、「ソフト・キーボード」20を構成し、これは、ユーザがソフト・キーボード20の様々なキーパッドに「接触し」またはそれを「タップする」ために電子ペンの先(または他のユーザ入力装置)を使用して(たとえば、カーソル18の位置に)所望のテキスト情報を「タイプ」することを可能にする。やはりこのやり方(manner)で、電子インクおよび/または電子ペン入力を受け付けることができない、かつ/またはそれと対話することができないアプリケーションは、こうしたソースから入力を確実に受け付けるように適合させることができた。
図1Aから図1Cに示すタイプの入力システムは有用で効果的であるが、これらの周知のシステムには、ある種の欠点または不十分な点を有している。たとえば、少なくとも一部の従来システムでは入力システム・アイコン12の位置は、ディスプレイ・スクリーン10の左下側(たとえば、最も下のツール・バー)に固定される。多くのユーザは、この位置を、使用するにはいくらか不自然でありかつ/または不便であると考える(たとえば、ペン・ベースのコンピューティング・システム内では、多くのユーザがディスプレイ・スクリーン10の上半分から3分の2の範囲で対話し、操作するので、テキスト入力システム・アイコンをディスプレイ・スクリーン10の最も下の5%内に配置することは、さほど、自然でありまたは便利であるとは考えられていない)。さらに、多くの場合、ユーザは、アイコン12の目的を忘れる傾向にあり、かつ/またはそれを探索した後でようやくアクティブ化することになる(一部の従来システムにおけるアイコン12の外観(たとえば、関連テキストを伴わないキー・ボードの小さい画像として)は、ユーザによって容易に視認可能ではなく、または識別可能ではなく、アイコン12の目的に関して即座に視認可能な手がかりを提供することに失敗している)。これらの要因は、入力パネル14の使用を、データ入力プロセス中における実質的で不都合な中断(interruption)のように感じさせる。さらに、少なくとも一部の状況では、(たとえば、この最下部のツール・バーを隠すことを好むアプリケーション・プログラムおよび/またはユーザの場合には)アイコン12の位置および/またはインターフェース・パネル14のアクティブ化は困難であり、さらには不可能である可能性がある。
追加の欠点は、アクティブ化されたときの従来の入力パネル14の位置および外観(features)に関する。少なくとも一部の従来システムでは、アイコン12との対話によって、入力パネル14は「固定型の」やり方(docked manner)でアクティブ化されたに過ぎない。より具体的には、図1Aの表示されたデータを図1Bおよび図1Cのそれと比較することによって示すように、アクティブ化されたときに入力パネル14は、ディスプレイ・スクリーン10全体の高さの特定の部分を占め、表示されたデータの残りの部分は、そのより小さい表示領域の範囲内に収まるように縮小される(ちぢませられる)。このタイプのサイズ変更および位置シフトを可能にするのに必要な変更は、いくらか方向感覚を失わせ、混乱を生じさせることがあり、それは、データ表示を不正確にする可能性がある。
したがって、電子インクおよび/または電子ペン入力を受け付けるように設計されていないシステム、アプリケーション・プログラムおよび/またはデータ・フィールドを含めて、様々なタイプのシステム、アプリケーション・プログラムおよび/またはデータ・フィールドにおいて、データ入力のために電子インクおよび/または電子ペンデータを使用できるようにする、より便利で改善されたユーザ・インターフェース、システムおよび方法が当技術分野で求められている。
本発明の態様は、表示装置(display device)上でテキスト入力システムをアクティブ化し、かつ/または表示するためのユーザ・インターフェース、方法、システムおよびコンピュータ読取り可能媒体に関する。こうしたユーザ・インターフェース、システムおよび方法は、(a)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを、表示装置上の、ユーザ入力に応答して変更可能な、第1の位置に表示することであって、少なくともユーザ入力装置が第1の位置の近くでホバー(hover)するときに第1のサイズでかつ/または第1の外観特性でテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを表示すること、(b)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第1のユーザ入力(ペンタップ、延長されたホバー動作など)を受信すること、および(c)第1のユーザ入力に応答してテキスト入力システムをアクティブ化することを含むことができる。こうしたユーザ・インターフェース、方法およびシステムはさらに、(d)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの対話前の状態であって、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見えない表示状態、第2のサイズのテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、および第2の外観特性を有するテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態からなるグループから選択される少なくとも1つの表示状態を含む対話前状態を表示すること、(e)対話前状態のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第2のユーザ入力を受信すること、および(f)第2のユーザ入力に応答してテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの外観を対話前状態から第1のサイズおよび/または第1の外観特性に変更することを含みことができる。アクティブ化ターゲットの第2サイズは、少なくとも一部のやり方または寸法では、第1のサイズのアクティブ化ターゲットの対応する寸法より小さくすることができる。少なくとも一部の例ではアクティブ化ターゲットの第2外観特性は、第1外観特性を有するアクティブ化ターゲットと比べて、プレーン・テキストの、色あせた、淡い、または灰色にされたバージョンのアクティブ化ターゲットとすることができる。本発明の少なくとも一部の実施例のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットは、ユーザによって、たとえば、ウィンドウまたはスクリーン・エッジに沿った任意の位置に自由に配置可能とすることができる。テキスト入力システムの使用後に、それは閉じられ、あるいはウィンドウまたはスクリーン・エッジに沿って、その最後に使用した位置に「再収容」される(re-stow)ことができ、本発明の少なくとも一部の実施例では、このテキスト入力システムは、その次の使用時に、それが最後に使用された同じ形、形式および/または状態で再び展開する。本発明のさらなる態様は、テキスト入力システムをアクティブ化しかつ/または表示し、様々なテキスト入力システム・アクティブ化および/または表示方法を実施し、かつ/または様々なテキスト入力システム・アクティブ化および/または表示システムを操作するための様々なユーザ・インターフェースを提供するためのコンピュータ実行可能命令が格納されたコンピュータ読取り可能媒体に関する。
本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、添付の図面と併せて解釈される以下の詳細な説明からより容易に明らかであり、より完全に理解される。
I.用語
以下の用語が本明細書で使用されているが、特に指定され、または文脈から明らかでない限り、用語は、以下で示す意味を有する。
「インク」(「デジタル・インク」または「電子インク」とも呼ばれる)−手書きストロークのシーケンスまたはセット。複数のストロークからなるシーケンスは、順序付けられた形の複数のストロークを含む可能性がある。このシーケンスは、ストロークがキャプチャされるとき、および/またはストロークがページ上に現れる位置によってなど、任意の適切なやり方で順序付けることができる。他の順序も可能である。電子インク情報は、「インク・シリアライズ・フォーマット(ink serialized format)」、たとえば、Microsoft(登録商標)Windows(登録商標)XP Tablet PC Edition Version2002オペレーティング・システムおよび/またはMicrosoft(登録商標)Windows(登録商標)Journalソフトウェアアプリケーション内で電子インク・データを作成し、格納し、表示し、操作するために使用される形式でなど、任意の所望のやり方で格納することができる。
「点(ポイント)」−空間における位置を定義する情報。たとえば、点は、キャプチャ空間(たとえば、デジタイザ上の点)および/または表示空間(表示装置の点またはピクセル)に関して定義することができる。点は、2次元デカルト座標(X,Y)、極座標(r,θ)、3次元座標((X,Y,Z)、(r,θ,ρ)、(X,Y,t(ただしtは時間である))、(r,θ,t))、4次元座標((X,Y,Z,t)および(r,θ,ρ,t)ならびに当技術分野で知られている他の技術を含めて、周知の様々な技術を使用して表すことができる。
「ストローク」−キャプチャされる点のシーケンスまたはセット。ストロークは、複数のやり方で、たとえば、時間を使用して(たとえば、ストロークは所定の期間または時間間隔の間にスタイラスが遭遇するすべての点である)、所定の数の点を使用して(たとえば、ストロークは、Xを事前定義されるものとして、1からXまでのすべての点である)、あるいはスタイラスのデジタイザ表面との接触を使用して(たとえば、ストロークは、ペン・ダウン・イベントとペン・アップ・イベントの間にスタイラスが遭遇するすべての点である)決定することができる。レンダリングされるときに、ストロークを構成する点のシーケンスは直線で接続することができる。あるいは、ストロークは、点、および次の点の方向を指すベクトル、として表することができる。さらに、ストロークは、単純な点のリスト(あるいは配列またはテーブル)と見なすことが出る。要するに、ストロークは、点および/または点を接続するものの基礎的な表現に関係なく、インクに関する複数の点またはセグメントの任意の表現を包含することを意図している。
「ペン」−電子インクを入力し、かつ/または他のやり方で電子文書および/またはコンピュータ・オペレーティング・システムを操作しまたは制御するのに有用な任意のタイプのユーザ入力装置である。用語「ペン」および「スタイラス」は、本明細書では同義的に用いられる。
「ペン・ダウン・イベント」−ペンがデジタイザに接触するときに開始されるイベント。一般にペン・ダウン・イベントは、ペンがデジタイザ表面を離れるとき(本明細書では「ペン・アップ・イベント」とも呼ばれる)に終了する。
「ホバー(hover)」−ペンが移動しているかどうかに関係なく、ペンをデジタイザ表面の近くまたは隣に、しかしその表面に接触しないで配置しまたは位置決めすること。ある動作が「ホバー」動作となるのに、具体的な期間、または特定の位置または場所での動きの停止は必要ない。たとえば、「ホバー」は、ユーザが継続的にペンをデジタイザ表面に向かって動かし、それに触れる時間の間に発生する可能性がある。「ホバー」動作は、マウス・ボタンのうちの1つを「クリック」することなしに、ディスプレイの特定の位置に(マウス・ポインタなどの)ポインティング装置を置くこと(placement)とすることができる。
「レンダリングする」または「レンダリングされた」または「レンダリング」−スクリーン上にであれ、印刷されるのであれ、または何らかの他のやり方で出力されるのであれ、グラフィクス(および/またはインク)がどのように表示されるかを決定するプロセス。
「コンピュータ読取り可能媒体」−コンピュータ・システム上でユーザによってアクセスされることが可能な任意の使用可能媒体。限定するためではなく、例を挙げると「コンピュータ読取り可能媒体」は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体を含むことができる。「コンピュータ記憶媒体」はコンピュータ読取り可能命令、データ構造体、プログラム・モジュールまたは他のデータなど、情報を格納するための任意の方法または技術で実装された揮発性と不揮発性、取外し可能と取外し不可能の媒体を含む。「コンピュータ記憶媒体」には、それだけに限らないが、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュ・メモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD:digital versatile disk)または他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶装置、あるいは所望の情報を格納するために使用することができ、またコンピュータによってアクセスされることが可能な他の任意の媒体が含まれる。「通信媒体」は一般に、コンピュータ読取り可能命令、データ構造体、プログラム・モジュールまたは他のデータを搬送波や他のトランスポート機構などの変調されたデータ信号として具現化し、また任意の情報送達媒体を含む。用語「変調されたデータ信号」は、信号内に情報を符号化するようなやり方でその特性の1つまたは複数が設定されまたは変更された信号を意味する。限定のためではなく、例を挙げると、通信媒体には、有線ネットワークや直接有線接続などの有線媒体、ならびに音響、RF、赤外線および他の無線媒体などの無線媒体が含まれる。上記内容のいずれかの組合せも、「コンピュータ読取り可能媒体」の範囲内に含まれるべきである。
II.例示的なオペレーティング環境
図2は、本発明の様々な態様を実施するために使用されることが可能な汎用デジタル・コンピューティング環境の概略図を示している。図2でコンピュータ100は、処理装置110、システム・メモリ120、ならびにシステム・メモリ120を含む様々なシステム構成要素を処理装置110に結合するシステム・バス130、を含む。システム・バス130は、メモリ・バスまたはメモリ・コントローラ、周辺バス、および様々なバス・アーキテクチュアのいずれかを用いたローカル・バスを含めて、複数タイプのバス構造のいずれかであることができる。システム・メモリ120は、読出し専用メモリ(ROM:read only memory)140およびランダム・アクセス・メモリ(RAM:random access memory)150を含むことができる。
基本入出力システム(BIOS:basic input/output system)160は、起動時などにコンピュータ100内の要素間で情報を転送するのに役立つ基本ルーチンを収容し、ROM140内に格納される。コンピュータ100は、ハードウェア・ディスク(図示せず)から読み出しまたはそこに書き込むためのハードディスク・ドライブ170、取外し可能な磁気ディスク190から読み出しまたはそこに書き込むための磁気ディスク・ドライブ180、およびCD−ROMや他の光媒体などの取外し可能な光ディスク199から読み出しまたはそこに書き込むための光ディスク・ドライブ191をも含むことができる。ハードディスク・ドライブ170、磁気ディスク・ドライブ180、および光ディスク・ドライブ191は、それぞれハードディスク・ドライブ・インターフェース192、磁気ディスク・ドライブ・インターフェース193、および光ディスク・ドライブ・インターフェース194によってシステム・バス130に接続される。これらのドライブおよびその関連のコンピュータ読取り可能媒体は、パーソナル・コンピュータ100のためのコンピュータ読取り可能命令、データ構造体、プログラム・モジュールおよび他のデータの不揮発性の記憶域を提供する。たとえば、磁気カセット、フラッシュ・メモリ・カード、デジタル・ビデオ・ディスク、ベルヌーイ・カートリッジ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)など、コンピュータによってアクセス可能なデータを格納することが可能な他のタイプのコンピュータ読取り媒体もこの例示的なオペレーティング環境で使用することが可能であることが当業者には理解されよう。
オペレーティング・システム195、1つまたは複数のアプリケーション・プログラム196、他のプログラム・モジュール197およびプログラム・データ198を含めて、複数のプログラム・モジュールを、ハードディスク・ドライブ170、磁気ディスク190、光ディスク199、ROM140またはRAM150内に格納することができる。ユーザは、キー・ボード101、(マウスなど)ポインティング装置102などの入力装置を用いて、コンピュータ100にコマンドおよび情報を入力することができる。他の入力装置(図示せず)は、マイク、ジョイスティック、ゲーム・パッド、パラボラ・アンテナ、スキャナなどを含むことができる。これらのおよび他の入力装置はしばしば、システム・バス130に結合されたシリアル・ポート・インターフェース106を介して処理装置110に接続されるが、それらは、パラレル・ポート、ゲーム・ポートまたはユニバーサル・シリアル・バス(USB:universal serial bus)などの他のインターフェースによって接続されることもできる。さらに、これらの装置は、適切なインターフェース(図示せず)を介してシステム・バス130に直接に結合することができる。
モニタ107または他のタイプの表示装置もまた、ビデオ・アダプタ108などのインターフェースを介してシステム・バス130に接続される。パーソナル・コンピュータは一般に、モニタ107に加えて、スピーカおよびプリンタなどの他の周辺出力装置(図示せず)を含む。ある実施例では、フリーハンドの入力をデジタルでキャプチャするためにペン・デジタイザ165、および付属のペンまたはスタイラス166が提供される。図2にはペン・デジタイザ165とシリアル・ポート・インターフェース106の間の接続が示されているが、実際にペン・デジタイザ165は処理装置110に直接に結合することができ、またはそれは、当技術分野で知られているように、パラレル・ポートや別のインターフェースおよびシステム・バス130を介してなど、任意の適切なやり方で処理装置110に結合することができる。さらに、図2ではデジタイザ165はモニタ107から離れて示されているが、デジタイザ165の使用可能な入力領域は、モニタ107の表示領域と同じ広がりをもつ。さらに、デジタイザ165は、モニタ107に組み込むことができ、あるいは、モニタ107に重なり合う、または別の方法でそれに付加された別個の装置として存在することができる。
コンピュータ100は、リモート・コンピュータ109などの1つまたは複数のリモート・コンピュータへの論理接続を使用して、ネットワーク化された環境内で動作することができる。リモート・コンピュータ109は、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピア・デバイス、または他の一般的なネットワーク・ノードとすることができ、また簡略にするため図2にはメモリ記憶装置111だけが示されているが、それは、一般に、コンピュータ100に関して上記で述べた要素の多くまたはすべてを含む。図2に示す論理接続は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN:local area network)112、および広域ネットワーク(WAN:wide area network)113を含む。こうしたネットワーキング環境は、有線と無線の両方の接続を使用する、オフィス、企業規模のコンピュータ・ネットワーク、イントラ・ネットおよびインターネットでは一般的である。
LANネットワーキング環境内で使用される場合、コンピュータ100は、ネットワーク・インターフェースまたはアダプタ114を介してローカル・エリア・ネットワーク112に接続される。WANネットワーキング環境内で使用される場合、パーソナル・コンピュータ100は一般に、モデム115、あるいはインターネットなどの広域ネットワーク113を介して通信リンクを確立するための他の手段を含む。コンピュータ100の内部にあっても、外部にあってもよいモデム115は、シリアル・ポート・インターフェース106を介してシステム・バス130に接続することができる。ネットワーク環境内では、パーソナル・コンピュータ100に関して示したプログラム・モジュールまたはその一部は、リモート・メモリ記憶装置内に格納することができる。
図示するネットワーク接続は例示的なものであり、コンピュータ間の通信リンクを確立するための他の技術を使用することができることが理解されよう。たとえば、TCP/IP、イーサネット(登録商標)、FTP、HTTP、UDPなど、よく知られている様々なプロトコルのいずれかが存在すると見なされ、このシステムは、ユーザがウェブ・ベース・サーバからウェブ・ページを取り出すことを可能にするウェブ・サーバ構成で操作することができる。様々な従来型ウェブ・ブラウザのいずれかを、ウェブ・ページ上でデータを表示し操作するために使用することができる。
図2の環境は例示的な環境を示しているが、他のコンピューティング環境も使用することができることが理解されよう。たとえば、本発明の1つまたは複数の実施例は、図2に示し上記で述べた様々な構成のすべてよりも少ない構成を有する環境を使用することができ、これらの構成は、当業者には明らかである様々な組合せおよび下位組合せの形で出現することになる。
図3は、本発明の様々な態様に従って使用することが可能なペン・ベースのパーソナル・コンピュータ(PC:personal computer)201を示している。図2のシステム内の特徴、サブ・システムおよび機能のいずれかまたはすべては、図3のコンピュータ内に含むことができる。ペン・ベースのパーソナル・コンピュータ・システム201は、大きい表示面202、たとえば、複数のパネル203が表示される液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)スクリーンなどのデジタル・フラット・パネル・ディスプレイを含む。ユーザは、スタイラス204を使用してデジタル表示領域上で選択し、強調表示し、書くことができる。適切なデジタル表示パネルの例には、Mutoh Co.社(現在FinePoint Innovations Co.社として知られている)やWacom Technology Co.社から入手可能なペン・デジタイザなど、電磁ペン・デジタイザが含まれる。他のタイプのペン・デジタイザ、たとえば、光デジタイザおよび接触感知型デジタイザも使用することができる。ペン・ベースのコンピューティング・システム201は、データを操作し、テキストを入力し、スプレッドシート、文書処理プログラムなどの作成、編集および修正など従来のコンピュータ・アプリケーション・タスクを実行するためにスタイラス204を使用して行われるジェスチャを解釈する。
スタイラス204は、その能力を強化するためボタンまたは他の特徴を備えることができる。ある実施例では、スタイラス204は、「鉛筆」または「ペン」として実装されることができ、この鉛筆またはペンは、一方の端が書く部分を構成し、もう一方の端が「消しゴム」の端を構成し、またディスプレイを横断して動くときに、消去されるディスプレイ上の電子インク部分を示す。たとえば、マウス、トラックボール、キー・ボードなど、他のタイプの入力装置も使用することができる。さらに、接触感知型または接近感知型の(proximity-sensitive)ディスプレイ上で表示された画像の一部を選択しまたは示すために、ユーザ自身の指を使用することができる。したがって、本明細書では用語「ユーザ入力装置」は、広い定義を有し、よく知られている入力装置の多くの変形体を包含するものである。
様々な実施例でこのシステムは、アプリケーション・プログラムがインクのキャプチャ、操作および格納のために使用することが可能な1組のCOM(component object model:コンポーネント・オブジェクト・モデル)サービスとしてインク・プラットフォームを提供する。このインク・プラットフォームは、拡張マークアップ言語(XML:extensible markup language)などの言語を含めて、マークアップ言語をも含むことができる。さらに、このシステムは、別の実装としてDCOMを使用することが可能になる。本件特許出願人からのWin32プログラミング・モデルおよび.Netプログラミング・モデルを含めて、別の実装を使用することができる。これらのプラットフォームは、市販されており、当技術分野ではよく知られている。
本発明の態様は、フル・パフォーマンスのペン・ベースのコンピューティング・システムまたは「タブレットPC」(コンバーティブル・ラップトップまたは「スレート」タイプのタブレットPCなど)で使用することに加えて、データを電子インクとして受け付け、かつ/または電子ペンまたはスタイラス入力を受け付ける、他のタイプのペン・ベースのコンピューティング・システムおよび/または他の装置、たとえば、ハンドヘルドまたはパームトップのコンピューティング・システム、携帯情報端末、パケット・パーソナル・コンピュータ、モバイルおよびセルラ電話、ページャおよび他の通信装置、時計、器具、ならびに他の任意の装置またはシステムと共に使用されることができ、この他の任意の装置またはシステムは、印刷されたまたはグラフィカルな情報をユーザに提示し、かつ/または電子ペンまたはスタイラスを用いた入力を可能にし、あるいは別の装置(タブレットPCによって収集される電子インクを処理することが可能な従来のデスクトップコンピュータなど)によって収集される電子インクを処理することが可能なモニタまたは他の表示装置および/またはデジタイザを含む。
次に本発明について、本発明の様々な実施例を示す残りの図、および本発明について説明するのに役立つ情報に関連して述べる。この詳細な説明に含まれる特定の図および情報は、本発明を制限するものと解釈すべきではない。
III.本発明についての総括
上述したように本発明の態様は、ペン・ベースのコンピューティング・システムのディスプレイ上など、表示装置上でテキスト入力システムをアクティブ化し、かつ/または表示するためのユーザ・インターフェース、方法、システムおよびコンピュータ読取り可能媒体に関する。本発明の少なくとも一部の実施例によるユーザ・インターフェースは、(a)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを第1のサイズで、かつ/または第1の外観特性で表示する第1表示モードであって、少なくともユーザ入力装置がテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの位置の近くでホバーするときに表示され、表示装置上のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの位置はユーザ入力に基づいて選択可能である、第1表示モードと、(b)テキスト入力システムを表示する第2の表示モードであって、少なくともユーザが第1表示モードのテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットと所定のやり方で(たとえば、ターゲットをタップすること、その上をホバーすること、延長された期間の間その上をホバーすることなどによって)対話するときにアクティブ化される第2表示モードと、を含むことができる。アクティブ化ターゲットは、ユーザによってパネル、ウィンドウまたはスクリーンのエッジに沿って、たとえば、ユーザの「ドラッグ」操作または他の所望のやり方によって自由に配置可能とすることができる。本発明の少なくとも一部の実施例によるユーザ・インターフェースは、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの対話前の状態を表示する第3の表示モードを含むことができ、対話前の状態は、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見えない表示状態、第2のより小さいサイズのテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、および第2の外観特性を有するテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、からなるグループから選択される少なくとも1つの表示状態を含み、第3表示モードは、少なくともアクティブ化ターゲットのユーザ入力装置が、表示装置に関連するデジタイザによって感知されないときに(また場合によっては、アクティブ化ターゲットの位置の近くのホバー動作が感知されないときはいつでも)表示される。第3と第1の表示モードの間の変更は、たとえば、ユーザ入力装置が対話前状態のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの近くでホバーするときに行われることができ(たとえば、このホバー動作は、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを、より小さいサイズからより大きいサイズに、かつ/あるいは、プレーン・テキスト・バージョン、色あせたバージョン、淡いバージョン、強調表示されていないバージョン、または白黒バージョンから、フル・カラー状態、太字状態、下線付き状態、イタリック体状態、アニメーション化状態、および/または他のより鮮やかなまたは可視可能な状態に変更することができる)、それによって、ユーザがテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを見、それと対話することをより容易にする。アクティブ化されると第2の「表示モード」は、表示装置上の見える他の表示領域の上に「浮動型(フローティング)の」やり方(floating manner)でテキスト入力システムを表示することができる。
本発明の少なくとも一部の実施例による、表示装置上でテキスト入力システムをアクティブ化し、かつ/または表示するための方法は、(a)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを表示装置上の、ユーザ入力に基づいて変更可能な、第1の位置に表示することであって、少なくともユーザ入力装置が第1の位置の近くでホバーするときに第1のサイズで、かつ/または第1の外観特性でテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを表示すること、(b)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第1のユーザ入力(タップ、ホバー動作、延長されたホバー動作など)を受信すること、および(c)第1ユーザ入力に応答してテキスト入力システムをアクティブ化すること、を含むことができる。こうした方法はさらに、(d)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの対話前の状態であって、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見えない表示状態、第2のサイズのテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、および第2の外観特性のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、からなるグループから選択される少なくとも1つの表示状態を含む対話前の状態を表示すること、(e)対話前状態のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第2のユーザ入力を受信すること、および(f)第2ユーザ入力に応答してテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの外観を対話前状態から第1のサイズおよび/または第1の外観特性に変更する(たとえば、第2サイズから第1サイズに変更し、かつ/または第2外観特性から第1外観特性に変更する)こと、を含むことができる。本発明の少なくとも一部の実施例では、第2ユーザ入力(すなわち、上記実施例ではアクティブ化ターゲットを対話前状態から第1サイズおよび/または第1外観特性に変更する)は、第1の位置に近い、ユーザ入力装置のホバー動作であることができる。さらにまたはあるいは、本発明の少なくとも一部の実施例では、上述の第1ユーザ入力(すなわちこの実施例ではテキスト入力システムをアクティブ化する入力)は、ユーザ入力装置によるテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの「タップ」または「クリック」であることができる。さらに、本発明の少なくとも一部の実施例では、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの対話前状態は、少なくともユーザ入力装置が、表示装置に関連するデジタイザによって感知されないときに表示されることができ、かつ/またはテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの外観は、少なくともユーザ入力装置が対話前状態のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの近くでホバーするときに対話前状態から第1サイズおよび/または第1外観特性に変更することが可能である。
本発明の実施例による、テキスト入力システムをアクティブ化し、かつ/または表示するためのシステムは、(a)(コンピュータ・ディスプレイなどの)表示装置と、(b)(i)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを、表示装置上の、ユーザ入力に基づいて変更可能な、第1の位置に表示することであって、少なくともユーザ入力装置が第1の位置の近くでホバーするときに第1のサイズで、かつ/または第1の外観特性でテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを表示するであること、(ii)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第1ユーザ入力を認識すること、および(iii)第1ユーザ入力に応答してテキスト入力システムをアクティブ化すること、を行うようにプログラムされ、且つ適合されたプロセッサ・システム(コンピュータプロセッサなど)と、を含むことができる。本発明の少なくとも一部の実施例によるシステムは、マウスまたは電子インク入力を受信するためのシステムなどの入力システム(たとえば、デジタイザ・スクリーンなど)をさらに含むことができる。本発明の少なくとも一部の例示的なシステム内で使用されるプロセッサ・システムはさらに、(iv)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの対話前状態であって、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見えない表示状態、第2のサイズのテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、および第2の外観特性を有するテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、からなるグループから選択される少なくとも1つの表示状態を含む対話前状態を表示すること、(v)対話前状態のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第2のユーザ入力を認識すること、および(vi)第2ユーザ入力に応答してテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの外観を対話前状態から第1サイズおよび/または第1外観特性に(たとえば、第2サイズおよび/または第2外観特性から)変更すること、を行うようにプログラムされ、且つ適合されることができる。上述したように、少なくとも一部の例示的なシステムでは、第2ユーザ入力(すなわち、上記実施例ではアクティブ化ターゲットを対話前状態から第1サイズおよび/または第1外観特性に変更する入力)は、第1の位置に近い、ユーザ入力装置のホバー動作とすることができ、かつ/または上述の第1ユーザ入力(すなわちテキスト入力システムをアクティブ化する入力)は、ユーザ入力装置によるテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの「タップ」または「クリック」であることができる。さらに、本発明の少なくとも一部の実施例ではプロセッサ・システムは、ユーザ入力装置がデジタイザによって感知されないときに対話前状態のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを表示するように、プログラムされ、適合させることができ、かつ/またはテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの外観は、少なくともユーザ入力装置が対話前状態のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの近くでホバーするときに、対話前状態から第1サイズおよび/または第1外観特性に変更することができる。
本発明の少なくとも一部の実施例では、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットは、ペンまたはスタイラスがデジタイザによって感知されないときには、可視可能ではない(または非常に小さい)。次いで、ペンまたはスタイラスの存在が、デジタイザによってデジタイザ上の任意の位置で、たとえば、ホバー動作として感知されるときに、アクティブ化ターゲットが現れるようにすることができる(または任意選択で、それが既に見えていた場合には、その外観をいくらか変更することができる)。アクティブ化ターゲットの位置の非常に近くのホバー動作に応答してアクティブ化ターゲットは、(たとえば、ペン・タップによって)アクティブ化ターゲットと対話することをより容易にするために、そのより大きいサイズに拡大し(または別の方法でその外観特性を変更し)、それによってターゲットを完全に展開することができる。
本発明の追加の態様は、上述の様々なユーザ・インターフェース、システムおよび方法(ならびに以下でより詳細に述べるインターフェース、システムおよび方法)を含めて、テキスト入力システムをアクティブ化しかつ/または表示し、様々なテキスト入力システム・アクティブ化および/または表示方法を実施し、かつ/または様々なテキスト入力システム・アクティブ化および/または表示システムを操作するための様々なユーザ・インターフェースを提供するために、格納されたコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ読取り可能媒体に関する。
IV.本発明の具体的な実施例
上述したように、本発明は、表示装置上でテキスト入力システムをアクティブ化し、かつ/または表示するためのユーザ・インターフェース、方法、システムおよびコンピュータ読取り可能媒体に関する。本発明のより具体的ないくつかの態様は、ペン・ベースのコンピューティング・システム内のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの位置、および/またはそれとの対話とを、ユーザにとってより自然で便利な、カスタマイズ可能なものにすることを追求する。本発明の少なくとも一部の実施例では、テキスト入力システムのアクティブ化ターゲットは、(少なくとも一部の条件においては)サイズが比較的に小さいが、しかし、コンピュータ・ユーザによる容易な対話および使用に合わせて、容易に可視可能であり、確認されることになる。
図4Aから図4Dは、(上述したように関連のデジタイザを含むことができる)ペン・ベースのコンピューティング・システムの表示装置など、表示装置(display device)400上でテキスト入力システムをアクティブ化し、かつ/または表示するためのユーザ・インターフェースの一例を一般的に示している。図4Aは、例示的なテキスト入力システム・アクティブ化ターゲット(またはアイコン)402を示しており、これは、「対話前」状態において、本発明の実施例によるテキスト入力システムをアクティブ化するために使用される。この実施例のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの「対話前」状態402は、「折りたたまれた(collapsed)」(すなわちより小さいサイズにされた)状態である。以下でより詳細に述べるように、この例示的なシステムおよび方法では、「対話前」状態(pre-interaction state or condition)にあるターゲット402とのユーザ対話は、ターゲットをより大きいサイズに拡大させる。
テキスト入力システム・アクティブ化ターゲット402の「対話前」状態は、アプリケーション・プログラムおよび/または全体のコンピュータ・オペレーティング・システムが実行されている間の様々なときに存在することができる。たとえば、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲット402は、たとえば、アプリケーション・プログラムおよび/またはオペレーティング・システムが稼働しており、(電子ペンやスタイラス404などの)ユーザ入力装置がテキスト入力システム・アクティブ化ターゲット402と対話していない、かつ/またはテキスト入力システム・アクティブ化ターゲット402の位置で、またはその近くで、またはその上を(たとえば、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲット402の数インチ(1インチ=2.54cm)以内を)ホバーしていないときにはいつでも、既定の状態としてその対話前状態の形で存在することができる。テキスト入力システム・アクティブ化ターゲット402の対話前状態は、ターゲット402が比較的に小さくまたは狭く、たとえば、4〜5ピクセルの幅、さらにはそれより小さい幅など、ユーザがアクティブ化ターゲット402に直接にまた確実に関与することをいくらか難しくする幅または高さで、見えている「折りたたまれた(collapsed)」状態とすることができる。しかし、この実施例のアクティブ化ターゲット402の折りたたまれた状態(collapsed state)は、狭いが、容易に見える状態のままであり、(たとえば、表示装置の端に沿った、かつ/またはフォーカスしている、たとえば、ユーザが作業している、アクティブ表示部分またはパネルの横エッジに沿った)その位置は、テキスト入力システムの存在、およびそれが使用できることをユーザに容易に思い出させる。
ペン・ベースのコンピュータ・システムの技術分野で知られているように、電子ペンまたはスタイラス404がデジタイザ表面の比較的近くまたはそれに隣接して位置するときに、デジタイザ、またはペン・ベースのコンピューティング・システムの他の部分によって、少なくとも一部の電子ペンまたはスタイラス404を検出することが可能である(デジタイザの表面は、表示装置400のスクリーンなどの、ディスプレイ・スクリーンと一致し、かつ/またはそれの直前に配置されることになる)。たとえば、一部のペンまたはスタイラス404は「アクティブ」であり、本明細書ではこの「アクティブ」は、ペンまたはスタイラス404がデジタイザ表面から特定の範囲内に置かれたときにデジタイザによって送信されたり、感知されたり、かつ/または検出できるエネルギー、データ、あるいは他の情報を、ペンまたはスタイラス404が、送信したり、反射したり、変更したり、または別の方法で修正したりすること、を意味する。より具体的な実施例として、一部のペンまたはスタイラス404は、(たとえば、少なくともペンまたはスタイラスがデジタイザ表面に接近していると)ペンまたはスタイラス404の存在が、デジタイザによって放出されるエネルギーを受信したり、かつ/またはデジタイザによって送信されたり、かつ/または感知されたりする電場または磁場を変化させる回路または他の構造を含むことができ、この結果、検出された磁場または電場の変化に起因してデジタイザによって、このペンまたはスタイラス404の存在の感知が可能になる。他の実施例として、一部の電子ペンまたはスタイラス404は、(少なくともその近く置かれるときに)デジタイザによって検出可能な、データ、電場または磁場、あるいは他のエネルギーや情報、を送信したり、または反射したりすることができる。(「非アクティブ」なユーザ入力装置の存在の感知または検出を含めて)ペンまたはスタイラス404(あるいは他のユーザ入力装置)の存在を、それが表示装置スクリーン(display device screen)400の近くに位置するときに感知したり、または検出したりする任意の適切なまたは所望のやり方が、本発明に従って使用することが可能になる。スタイラス404とデジタイザの組合せは、デジタイザ表面(digitizer surface)400に対して、実質上任意の妥当な位置で、スタイラス404の検出を可能にするように設計することができるが、少なくとも一部の従来のペン・ベース・コンピューティング・システムでは、スタイラス404は、それがデジタイザ表面400から約2分の1から2インチ(1.27から5.08cm)であるときに、また実施例によってはそれがデジタイザ表面400から約2分の1から1インチ(1.27から2.54cm)であるときに、最初に検出することが可能である。もちろん、本発明の態様は、「アクティブな」ペンまたは他の入力装置と、タッチ・スクリーン・システムを含めた非アクティブな入力装置の両方で実施することができる。
本発明のこの実施例では、対話前アクティブ化ターゲット402の位置またはその近く(約2インチ(5.08cm)以内など)で、ペンまたはスタイラス404をホバーさせることは、アクティブ化ターゲットの外観を、その対話前状態402(図4Aに示されている例)からその対話後状態(たとえば、図4Bに示すように拡大されまたは増大された状態402a)に変化させる。その拡大された状態402aでは、アクティブ化ターゲットは、拡大され、たとえば、上述したようにその折りたたまれた状態402からその拡大された状態402aにそれを変更するためアクティブ化ターゲットの近くでホバーしていた電子ペン404によって容易にタップすることが可能である。アクティブ化ターゲットのサイズおよび/または外観は、本発明から逸脱せずに対話前状態から対話後状態に任意の適切なまたは所望のやり方で変更することが可能である。たとえば、その対話前状態402では、アクティブ化ターゲットは、(たとえば、それが拡大されまたは増大された状態402aとすることできる)その対話後状態のアクティブ化ターゲットよりも、狭くかつ/または短くすることができる。別の実施例として、アクティブ化ターゲットは、その対話前状態402で、「グレイ・アウト(grayed out)」したり、プレーン・テキストにしたり、色あせた色にしたり、淡くしたり、かつ/または別のやり方で(たとえば、視聴覚的に)「非アクティブ」として示すことができ、また、ペン404が近くに置かれたとき、たとえば、ペン404がターゲット402の近くのホバー位置で検出されたときに、(任意選択により、アイコン402の物理サイズの変更を伴いまたは伴わずに)「アクティブ」状態に、(たとえば、フル・カラーの、下線付きの、太字体の、イタリック体の、強調表示された、アニメーション化された、かつ/または別のやり方で(見えるようにまたは聞こえるように)アクティブとして示される)「アクティブ」状態、に変化させることができる。もちろん、アクティブ化ターゲット402を非アクティブからアクティブ状態に(またその逆に)変更する任意のやり方、および/またはユーザにこの状態変化を知らせる任意のやり方が、本発明から逸脱せずに使用することができる。
拡大された(すなわち対話後の)アクティブ化ターゲット402aとのさらなるユーザ対話、および/またはそれを対象とする入力が、テキスト入力システム、たとえば、図1Bおよび図1Cに関連して上述した様々なタイプのテキスト入力システム(たとえば、手書き入力パネル、ソフト・キーボードなど)をアクティブ化し、かつ/または表示するために、使用することができる。たとえば、図4Bに示すように、ペン404がそのホバー位置(位置「A」)から、拡大されたアクティブ化ターゲット402aの位置またはその近くで、デジタイザおよび/または表示面(display surface)400に一時的に接触する位置(たとえば、ペン404の先が、拡大アクティブ化ターゲット402aの位置またはその近くで表示面400を「タップする」位置「B」)への移動は、この例示的な構造では、テキスト入力システムがアクティブ化され、それが表示されることになる。たとえば、図4Cに示すように、この「タップ」動作は、ソフト・キーボード410(または、任意の所望のタイプのテキスト入力システム)の表示を引き起こすことになる。テキスト入力システム(ソフト・キーボード410など)は、本発明から逸脱せずに任意の所望のやり方で表示することができるが、この例示された実施例では、拡大された状態402a内のアクティブ化ターゲットをタップすると、拡大されたアクティブ化ターゲット402aが配置されていた最初の高さで、ディスプレイ・スクリーン(display screen)400の左側から矢印412の方向にソフト・キーボード410(または他のテキスト入力システム)がスクロール・アウトされるように見えるアニメーションを開始することになる。このアニメーションまたはスクロール動作は、アクティブ化ターゲット402および/または402aの目的と機能を、ユーザの心の中で、関連付けて強く焼き付け、またスクロールまたはアニメーション動作中にアクティブ化ターゲット402aが、表示されたソフト・キーボード410の最も右側で存在し続けることは、アクティブ化ターゲット402aの目的と機能をユーザの心の中で、さらに関連付けて強く、焼き付ける。もちろん、所望であればアクティブ化ターゲット402aは、テキスト入力システムが展開している間に現れる必要はない。
図4Dは、テキスト入力システム(ソフト・キーボード410など)が完全に展開されている表示装置400の例を示している。図示するようにこの例示された実施例では、ソフト・キーボード410(または他のテキスト入力システム)は、引き続き、拡大されたアクティブ化ターゲット402aの最初の高さで表示され、表示部分内の中央に配置され、アクティブ化ターゲット402aが、表示されたソフト・キーボード410の最も右側で存在し続けることは、アクティブ化ターゲット402aの目的と機能を、ユーザの心の中で、さらに関連付けて、強く焼き付ける。もちろん、所望であれば、アクティブ化ターゲット402aは、テキスト入力システムが完全に展開している間表示されたままである必要はない。
所望であれば、ユーザは、ソフト・キーボード410(または他のテキスト入力システム)のサイズおよび/または位置を変更することができる。たとえば、本発明による少なくとも一部の例示的なユーザ・インターフェース、システムおよび方法では、ユーザは、入力システムの縁416内にペン先を置き、ペン先が表示装置の表面(display device surface)400から持ち上げられる前にテキスト入力システムを新しい所望の位置にドラッグすることによって、テキスト入力システムの位置を容易に変更することができる。別の実施例として、所望であればテキスト入力システムのサイズは、システムのエッジまたは境界(エッジ418など)にペン先を置き、エッジを所望の新しいサイズにドラッグすることによって調整することができる。当技術分野で知られているように、任意のエッジまたは境界の隅をサイズ調整のために使用することができる。所望であればユーザは、テキスト入力システムがスクリーン上でのスクロールするのを停止する位置を制御することもできる(この結果、アクティブ化されているオープン・パネル内でテキスト入力システムが常に中央に位置する必要がなくなることになる)。当技術分野では、こうしたサイズおよび位置の変更技術は、知られており、使用されている。
本発明による少なくとも一部の例示的なユーザ・インターフェース、システムおよび方法では、テキスト入力システムは、ユーザによって能動的に閉じられるまでは、可視可能で、使用可能な状態のままである。任意選択で、所望であれば、本発明の少なくとも一部の実施例によるシステムおよび方法は、使用されない時間が特定の量を過ぎるとテキスト入力システムを自動的に閉じることができる。いずれの場合でもテキスト入力システムは、本発明から逸脱せずに任意の適切なまたは所望のやり方で、再収容する(re-stow)ことができる。たとえば、ユーザは、テキスト入力システムの使用を終了したことを、システムの「閉じる」のアイコン414をペンでタップすることによって、拡大アクティブ化ターゲット402aを再びタップすることによって、テキスト入力システムのエッジに位置する拡大アクティブ化ターゲット402a上をホバーすることによって、かつ/または他の任意の所望のやり方で、示すことができる。テキスト入力システムは、任意の所望のやり方で、たとえば、単純に見えなくしたり、または徐々に退色させたりすることによって、表示(display)400の左側(図4Bおよび図4Cに関連して上記で述べたスクロールするアニメーションの反対)にスクロールして戻すことによって、他の何らかのアニメーション手順を使用して、などによって、消去させることができる。本発明の少なくとも一部の実施例では、テキスト入力システムが閉じられると、表示400は、その折りたたまれた、または他の対話前状態402の形のアクティブ化ターゲットを有する、図4Aに示す状態に戻る。任意選択で、所望であれば、テキスト入力システムが閉じられた後にこのシステムは、表示400を短い時間の間、(拡大アクティブ化ターゲット402aが表示された)図4Bに示す状態に戻し、次いで、所定の時間内に拡大アクティブ化ターゲット402aとのユーザ対話が行われない場合、および/またはユーザがアニメーション・ターゲット402aから離れて他の動作に取り掛かる場合には、図4Aに示す、折りたたまれた状態402に最終的に戻すことができる。もちろん、表示400ならびに/またはアクティブ化ターゲット402および/もしくは402aのやり方ならびに/または外観における多くの変形体を、本発明から逸脱せずに使用することができる。
テキスト入力システムを使用しかつ/または閉じた後に、本発明によるシステムおよび方法は、本発明から逸脱せずに、任意の所望の位置でアクティブ化ターゲット402および/または402aに戻し、かつ/またはそれを表示することができる。たとえば、一部のユーザ・インターフェース、システムおよび方法では、テキスト入力システムは、戻すことができ、かつ/または、このシステムは、アクティブ化ターゲット402および/または402aを、それが最初にアクティブ化されたディスプレイ・スクリーン400の同じ側で、またテキスト入力システムが最後に置かれかつ/または使用された表示400側に沿った高さで(たとえば、それが最初に展開されたのと同じ高さで、またはユーザが使用中にテキスト入力システムの位置を変更した場合には異なる高さで)表示することになる。別の実施例として、所望であれば少なくとも一部のユーザ・インターフェース、システムおよび方法は、テキスト入力システムを戻し、かつ/またはアクティブ化ターゲット402および/または402aを、それが最初にそこからアクティブ化された同じ側に、アクティブ化ターゲット402および/または402aが前に表示された同じ高さに表示することができる。本発明から逸脱せずに、テキスト入力システムの戻りおよび/または新しいアクティブ化ターゲットの表示位置の他の組合せを使用することができる。
別の代替物および/または追加の特徴として、というよりも、ペン先でアクティブ化ターゲット402aをタップして、テキスト入力システムをアクティブ化するのに加えて、このシステムは、アクティブ化ターゲット402a上の(たとえば、所定の間隔より長い間の)延長されたホバー動作が検出されるとき/場合に、アクティブ化することができる。また所望であれば、本発明による少なくとも一部の例示的なシステムおよび方法では、アクティブ化ターゲット402aをタップすることなしにペン404をデジタイザ/ディスプレイ・スクリーン400から離れて移動させること、アクティブ化ターゲット402a以外の位置をタップすること、および/またはアクティブ化ターゲット402aをタップすることなしにそれから離れた位置でペンを移動させてホバーすること、などを、システムおよび方法によって検出し、使用して、テキスト入力システムのアクティブ化なしにアクティブ化ターゲットを(図4Bに示す)その拡大されたまたは対話後の状態402aから、(図4Aに示す)その折りたたまれたまたは対話前の状態に変更することを開始することができる。本発明の少なくとも一部の実施例では、拡大されたアクティブ化ターゲット402a上の延長されたホバー動作が、検出されて使用され、たとえば、ホバーが所定の時間より長く継続する場合には、テキスト入力システムのアクティブ化なしにアクティブ化ターゲットをその対話後状態402aからその対話前状態に戻す変更を開始することもできる。
図5Aから図5Fは、追加の特徴の様々な例を示しており、これらは、本発明の少なくとも一部の実施例に従って使用可能とすることができ、テキスト入力システムおよびそのアクティブ化ターゲットを、より汎用性があり、カスタマイズ可能な、ユーザにとって使いやすいものにする。たとえば、これらの図に示すように、アクティブ化ターゲット402および/または402aの位置は、ユーザによって、たとえば、その作業上の優先(work preferences)および/または個々の必要性または要望に基づいて、自由に選択することができる。図5Aに示すように、アクティブ化ターゲット402a(および、したがってその対話前状態402のターゲット)は、(矢印500によって示すように)表示および/またはアクティブ・パネルの左エッジに沿って自由に変更することができる。アクティブ化ターゲット402aの動きは、本発明から逸脱せずに任意の所望のやり方で達成されることができ、少なくとも一部の実施例では、アクティブ化ターゲット402および/または402aは、ペン404の先を(図5A内で破線で示され、灰色にされている)アクティブ化ターゲット402a内に置き、ペン404を使用して、ペン404先が表示装置表面(display device surface)400から持ち上げられる前にターゲット402aを新しい所望の高さまたは位置にドラッグすることによって、表示またはアクティブ・パネル・エッジに沿って自由に移動させることができる。もう1つの具体的な実施例として、ペン・ダウン・イベント中にペン404先がアクティブ化ターゲット402aの境界内で所定の距離より大きく(たとえば、5ピクセルより大きく)移動することは、このターゲットの移動動作を開始するのに十分である可能性がある(典型的なペン「タップ」中に観察される距離よりも長いペン404の移動を使用して、アクティブ化ターゲット移動モードに入ることの要望を、ターゲット402aをタップすることによってテキスト入力システムを単にアクティブ化する要望から区別することができる。別の実施例として、所望であれば、アクティブ化ターゲット402aの境界内のペン・ダウン・イベントは、ターゲットの移動プロシージャをアクティブ化するために所定の期間より長い間継続することが必要とされる可能性がある(たとえば、タップ中の典型的なペンダウン時間より長いペンダウン時間をもたらす、ターゲット402a境界内のペンの「プレス・アンド・ホールド」動作が使用され、アクティブ化ターゲット移動モードに入ることの要望を、ターゲットをタップすることによってテキスト入力システムをアクティブ化する要望から区別することができる。さらに追加の実施例として、所望であればユーザは、ペン、マウスまたはキー・ボードなどでターゲットを強調表示し、次いでそれを移動することによって、ツール・バー・メニューなどのメニューからアクティブ化ターゲット移動モードをアクティブ化することができる。
持った場合のペン404の典型的な角度などにより、右利きのペン・ユーザは一般に、表示400またはアクティブ表示部分(複数のプログラムまたは表示パネルが開いている場合に、フォーカスしている、かつ/またはユーザ入力を受け付ける、表示400の部分など)の左手側に沿ったどこかにアクティブ化ターゲット402および/または402aを置くことを好む。一方、左利きのペン・ユーザは一般に、表示装置400またはアクティブ表示部分の右手側に沿ってアクティブ化ターゲット402aを置くことを好む。したがって、本発明の少なくとも一部の実施例によるアクティブ化ターゲット402および/または402aは、図5Bの矢印500によって示すように、表示装置400またはアクティブ表示部分の右手側に沿って自由に位置決め可能とすることができる。所望であればアクティブ化ターゲット402および/または402aは、たとえば、上述のペンのドラッグ動作、およびターゲット402aを表示400の反対の側面にドラッグすることによって、ディスプレイ・スクリーン400のある側からもう一方の側に自由に移動可能とすることができる。より具体的な実施例として、ユーザがターゲット402aを(たとえば、半分より多く横切るなど)ディスプレイ・スクリーン400を横切る所定の横方向距離よりも大きくドラッグする場合に、この動作を使用して、アクティブ化ターゲット402aをディスプレイ・スクリーン400のもう一方の側に置きかつ/または表示するように、本発明の実施例によるシステムおよび方法をトリガすることができる。別の実施例として、所望であれば、本発明の少なくとも一部の実施例によるシステムおよび方法は、所与の時点で特定のユーザのペンの角度または傾きを検出することによって、ユーザがペンをその右手に持っているか、それとも左手に持っているかを決定することができ、このシステムおよび方法は、この決定に基づいてアクティブ化ターゲット402および402aをディスプレイ・スクリーン400の左または右エッジに沿って、たとえば、右利きのユーザの場合には左側に、左利きのユーザの場合には右側に置くことができる(また任意選択で、ユーザにこの自動選択を無効にする機会を提供する)。もちろん、本発明から逸脱せずに、アクティブ化ターゲット402および/または402aを移動しかつ/または置く他のやり方を使用することができる。テキスト入力システムは、ディスプレイ・スクリーン400の右手側からスクロール・アウトし、かつ/または別の方法では図4Aから図4Dに関連して上記で述べたのと類似のやり方でアクティブ化することができる。もちろん、本発明から逸脱せずに任意のアクティブ化アニメーション、外観および/または特徴(features)を使用することができる。
アクティブ化ターゲット402および/または402aの位置は、表示装置400の側面に限定されず、図5Cから図5Dに示すようにアクティブ化ターゲット402および/または402aは、表示装置400の下部および/または上部のエッジに沿って、かつ/または表示装置400のアクティブ表示部分またはオープン・パネルの下部および/または上部のエッジに沿って置かれることもできる。側面配置のターゲット402および/または402aと同様に、アクティブ化ターゲット402および/または402aの位置は、図5Aに関連して上記で述べ、また図5Cおよび図5Dの矢印500によって示すように、ユーザによって、たとえば、ペンタッチおよびドラッグ動作、または他の所望動作を使用して自由に選択することができる。
アクティブ化ターゲット402および/または402aをディスプレイ・スクリーン400の下部エッジに沿って置く場合、テキスト入力システムが、すべてまたは部分的に、見えるスクリーン表示領域以外の領域に展開されないようにするために、本発明の少なくとも一部の実施例によるシステムおよび方法は、アクティブ化ターゲット402および/または402aを、浮動(floating)を達成することができる最も下の位置よりも下の垂直位置にはドラッグさせない。ユーザがアクティブ化ターゲット402および/または402aを、このレベルの下にドラッグし続ける場合、この実施例のターゲットは、一番下のレベルに素早く動く(snap)(たとえば、また任意選択で、その外観を図5Cに示す外観および/または幾何学的配置に変更する)。任意選択でテキスト入力システムは、以下でより詳細に述べるように、ターゲット402および/または402aがこのエッジに沿って置かれるときには、固定モード(docked mode)の操作に初期設定することができる。たとえば、アクティブ化ターゲット402および/または402aが、たとえば、図5Dに示すように側面エッジに沿った所定の高さより高い位置にドラッグされる際には、同様の動作を生じさせることができる。
図5Dから図5Fは、ディスプレイ・スクリーン面400の最上部に位置するアクティブ化ターゲット402および/または402aとのユーザ対話からのテキスト入力システムの例示的な展開を示している。ユーザが(たとえば、アクティブ化ターゲット402をペン404で「タップ」し、所定の時間より長い間ペン404でその上をホバーすることによって)図5Dに示すようにテキスト入力システム・アクティブ化ターゲット402aと対話すると、この動作はテキスト入力システムを起動しまたはアクティブ化し、それを展開させる。図5Eは、それが展開されている間の(この実施例ではソフト・キーボードの形の)テキスト入力システム410の一例を示している。テキスト入力システム410が本発明から逸脱せずに任意の所望のやり方で表示される間、この図示する実施例では、(図5Dに示すように)その拡大された状態のアクティブ化ターゲット402aをタップすることは、テキスト入力システム410がディスプレイ・スクリーン400の最上部から矢印520の方向にスクロール・ダウンするように見えるアニメーションを開始させる。この場合もやはり、このアニメーションまたはスクロール動作は、アクティブ化ターゲット402aの目的と機能をユーザの心の中で、関連付けて、強く焼き付け、またスクロールまたはアニメーション中にアクティブ化ターゲット402aがテキスト入力システム410の最下部で存在し続けることは、アクティブ化ターゲット402aの目的と機能をユーザの心の中で、さらに関連付け、強く焼き付ける。もちろん、所望であればアクティブ化ターゲット402aは、この展開手順中に現れる必要はない。
図5Fは、この実施例のテキスト入力システム410が完全に展開されている表示装置400の一例を示している。図示するように、この図示する実施例では、テキスト入力システム410は完全に表示されており、(たとえば、電子ペンまたは他の適切な入力装置を使用して)データ入力に使用することができる。もちろん、本発明から逸脱せずに任意のタイプのテキスト入力システムを使用することができる。さらに、アクティブ化ターゲット402aが、表示されたテキスト入力システム410の最下部で存在し続けることは、アクティブ化ターゲット402aの目的と機能を、ユーザの心に、さらに関連付け、強く焼き付ける。しかし、所望であればアクティブ化ターゲット402aは、入力システム410が完全に展開されているときに見える必要はない。所望であればユーザは、当技術分野で知られており、使用されているサイズおよび位置変更技術を使用することを含めて、図4Dに関連して上記で一般的に述べたように、たとえば、ペンをドラッグする技術または他の技術を使用して、テキスト入力システム410のサイズおよび/または位置を変更することができる。
ユーザがテキスト入力システムの使用を終了したときに(または他の任意の適切な、または所望のタイミングで)このシステムを、本発明から逸脱せずに任意の適切なまたは所望のやり方で、再収容することができる。たとえば、ユーザは、システムの「閉じる」アイコン414をペンでタップすることによって、拡大されたアクティブ化ターゲット402aを再びタップすることによって、かつ/または他の任意の所望のやり方で、テキスト入力システムの使用を終了したことを示すことができる。テキスト入力システム410は、単純に消えたりまたは徐々に消えたりすることによって、(図5Dから図5Fに関連して上記で述べたスクロールと反対の)表示400の最上部へのスクロール・バックによって、他の何らかのアニメーション技術によってなど、任意の所望のやり方で、見えなくすることができる。上述したように、スクロール・バックは、アクティブ化ターゲット402および/または402aの存在および使用を、ユーザの心にさらに強く焼き付けるのに役立たせることができる。本発明の少なくとも一部の実施例では、テキスト入力システム410が閉じられると表示400は、図5Dに示す状態、または(たとえば、上述した状態402のように)折りたたまれ、または他の対話前状態にあるアクティブ化ターゲットを伴う状態に戻る。任意選択で、所望であれば、テキスト入力システム410が閉じられると、ある時間の間、表示400を(拡大アクティブ化ターゲット402aが表示されている)図5Dに示す状態に戻すことができ、次いで、たとえば、所定の時間内に拡大アクティブ化ターゲット402aとのユーザ対話が行われない場合、および/またはユーザがアクティブ化ターゲット402aから離れて他の動作を行う場合には、上述した折りたたまれた状態に最終的に戻る。もちろん、本発明から逸脱せずに、表示および/またはアクティブ化ターゲットのやり方および/または外観の様々な変形体を使用することができる。
本発明によるシステムおよび/または方法では、テキスト入力システムが展開するやり方も様々である可能性がある(また任意選択で、システム・ユーザによって制御されることもできる)。所望であればユーザは、以下でより詳細に述べるアクティブ操作「モード」を自由に選択することができる。図4Aから図4Dは、テキスト入力システムが「浮動型(フローティング)のやり方」で展開するシステムおよび方法の一例を示している。このやり方または操作モードではテキスト入力システムは、すべての他の表示部分またはパネル、および/あるいは開いている他のすべてのアプリケーションの最上部で本質的に浮動しているように現れ、作用する。少なくとも一部の実施例では、この浮動型((フローティング))のやり方ではテキスト入力システムは、開いた表示部分および/またはフォーカスをもつ表示の部分の空間を予約しかつ/または占有しない。また所望であれば、この浮動型(フローティング)のやり方でアクティブ化される場合にテキスト入力システムは、それが収容され、またはその操作モードが変更されるまで、浮動型(フローティング)のやり方で所定位置にとどまる。たとえば、ユーザおよび/またはシステムが、使用中のアクティブアプリケーションプログラムおよび/または表示部分の変更、フォーカスの変更などを行う場合でも、このモードのテキスト入力システムは、上部に使用できる状態のままとどまる。もちろん、本発明から逸脱せずに、テキスト入力システムがこの浮動型(フローティング)モードで動作するやり方は非常に様々である可能性がある。
図5Dから図5Fは、テキスト入力システムが「固定型のやり方(docked manner)」で展開するシステムおよび方法の一例を示している。この操作のやり方またはモードでは、起動されるときにテキスト入力システムは、それ自体のためのスクリーン上の空間を予約する。したがって、図5Dを図5Eおよび図5Fと比較することから明らかなように、テキスト入力システムがアクティブ化されるときに、ディスプレイ・スクリーン400上に最初に存在していた一部のデータは、テキスト入力システムがアクティブ化されるともはや現れない(たとえば、この実施例ではアプリケーション・プログラムの表示領域は小さくなり、より少ない情報が表示される)。あるいは、所望であれば、図1Aから図1Cに関連して上記で述べたように、この固定モード(docked mode)では、テキスト入力システムはそれ自体のためにディスプレイ・スクリーン上に空間を予約することができ、またテキスト入力システムが起動されたときにスクリーン上に最初に存在していた情報は、テキスト入力システムが使用中であっても最初に表示されていたデータのすべて(または実質上すべて)が表示されたままであることができるように、より小さいサイズで表示することも可能である。この「固定型(docked)」の操作のやり方では、少なくとも一部の実施例ではテキスト入力システムは、ユーザおよび/またはシステムが、フォーカスしているアクティブ・アプリケーション・プログラム、および/または使用中の表示部分もしくはパネル、などを変更するかどうかに関係なく、(任意選択でユーザによって移動可能な)スクリーン上の設定位置にとどまることになる。「固定型(docked)」の操作のやり方はディスプレイ・スクリーン上の任意の所望の位置で使用することができるが、この操作のやり方は一般に、テキスト入力システムがディスプレイ・スクリーンの上または下のエッジから、かつ/またはそこで展開するように、幾何学的配置される場合の使用により適している。所望であれば、本発明の少なくとも一部の実施例によるシステムおよび方法は、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットがスクリーンの上および/または下のエッジに置かれるときにはいつでも「固定型(docked)」操作モードに自動的に初期設定することができる(任意選択でユーザは、本発明から逸脱せずにこの既定の選択を無効にし、かつ/またはこのシステムを異なる操作モードに置くことができる)。本発明から逸脱せずに、この「固定型(docked)」モードについては、本発明のシステムおよび方法の操作特性の多くの変形が可能である。
別のオプションとしてテキスト入力システムは、「所定位置(in-place)」で展開するように構成したり、または設計したりすることができる。本発明の少なくとも一部の実施例によるこの操作モードでは、テキスト入力システムは、特定のオープン・フィールド、表示パネルまたは領域(アクティブ表示パネルおよび/またはフォーカスしたアクティブ表示パネル)にそれ自体を結び付ける。この例示的な操作モードでは、ユーザ、アプリケーション・プログラム、オペレーティング・システムなどがフォーカスを切り替えて、テキスト入力システムが開かれていたフィールドまたはアプリケーション・プログラムから離れたり、かつ/またはテキストを受け付けることができるフィールドまたはアプリケーション・プログラムから離れたりする場合には、テキスト入力システムは消えることになり、新しくアクティブ化されたフィールドまたはパネルで直ちには使用することができないことになる(しかし、所望であればテキスト入力システムは、たとえば、ユーザによってこの新しいフィールドまたはパネルでアクティブ化されることも可能である)。次いで、ユーザが、テキスト入力システムが最初に展開されたフィールドまたはアプリケーション・プログラムに戻り、かつ/またはフォーカスをそれに戻したり、および/あるいはテキストを受け付けることができる別のフィールドまたはアプリケーション・プログラムに戻り、かつ/またはフォーカスをそれに戻したりする場合に、テキスト入力システムは、任意選択として、それが前に展開され置かれたのと同じやり方で同じ相対位置に再び表示されて、フォーカスが変更されると使用可能になる。任意選択で、このタイプのフォーカス変更が行われる際にテキスト入力システムを即座に出現させるのではなく、所望であれば、ユーザにテキスト入力システムを再起動する機会を与えるアイコンまたはダイアログボックスが現れるようにすることができる。また所望であれば、この「所定位置」操作モードでテキスト入力システムは、浮動型(フローティング)のやり方で、固定型(docked)のやり方で、かつ/または本発明から逸脱せずに任意の所望のやり方で、展開することができる。もちろん、本発明から逸脱せずに、この「所定位置」操作モードについては、本発明によるシステムおよび方法の操作特性の様々な変形が可能である。
所望であれば本発明の少なくとも一部の実施例によるシステムおよび方法は、その操作モードについてユーザに、たとえば、テキスト入力システムのアクティブ化の前またはその間に知らせるために、(たとえば、アクティブ化ターゲットの位置および/またはアクティブ化に関連する)視覚および/または聴覚のインジケータまたはリマインダを含むことができる。たとえば、所望であればアクティブ化ターゲットの外観は、システムがターゲットを固定(docked)、浮動(フローティング)、それとも所定位置(in-place)モードでアクティブ化するように設定されているかによって異ならせることができる(たとえば、浮動モード用の丸いターゲット・エッジに対して、固定モード(docked mode)用の四角いターゲット・エッジ、浮動または固定モード(docked mode)では装置スクリーン400エッジ部に位置するのに対して所定位置モードでは個々のパネルのエッジに位置する、など)。別の実施例として、所望であれば可聴式のインジケータは、設定されている操作モードを示すため、ホバー中にかつ/またはテキスト入力システムが展開されている間に生成することができる。所望であれば、他のインジケータまたはこれらのインジケータの組合せを、本発明から逸脱せずに使用することができる。もちろん、所望であればユーザは、テキスト入力システムを、たとえば、使用可能にすることができるメニューから、テキスト入力システムの表示に含まれるラジオ・ボタンから、かつ/または本発明から逸脱せずに他の任意の所望のやり方で、展開される前または展開された後で操作モードを変更することができる。
もちろん、テキスト入力システムおよびそのアクティブ化ターゲットに関連するユーザ・インターフェース、システムおよび方法の多くの変形を、本発明から逸脱せずに提供することができる。たとえば、アクティブ化ターゲットが現れるやり方、ターゲットが対話前状態と対話後状態の間で切り替わる外観またはやり方、アクティブ化ターゲットとの対話に応答してテキスト入力システムが展開するやり方、テキスト入力システムが消えるやり方、などには多くの変形体がある。本発明によるユーザ・インターフェース、システムおよび方法の追加の特徴および/または修正の様々な例について以下で述べる。
初期の既定位置として、所望であればアクティブ化ターゲットは、スクリーンの左エッジに沿って出現させることができ、そのエッジに沿った中間に、またはより高めに、心合わせさせることができる。システムおよび方法は、たとえば、特定の条件が満たされた後に、特定の動作の結果として、などに、ターゲットを既定の位置に戻すことができる。もちろん、本発明から逸脱せずに、初期の任意の既定位置を使用することができる。
一般に、本発明の実施例によるユーザ・インターフェース、システムおよび方法では、テキスト入力システムは、ユーザによって展開されると、ユーザがテキスト入力システムをそれが使用されている間に移動させていない限り、それが再収容されるときにはその元の位置に戻る。テキスト入力システムが使用中に移動される(たとえば、ユーザによって新しい位置にドラッグされる)場合、本発明の少なくとも一部の実施例によるユーザ・インターフェース、システムおよび方法は、テキスト入力システムが表示のエッジで、また最後に開かれたときのテキスト入力システムの位置に対応するレベルで、収容されると、対応するアクティブ化ターゲットを表示することができる。もちろん、所望であれば、テキスト入力システムが収容されるときにアクティブ化ターゲットは、本発明から逸脱せずにその前の位置に戻すことができる。さらに別の代替方法として、所望であれば、テキスト入力システムが収容されるときにアクティブ化ターゲットは、本発明から逸脱せずに既定の位置に戻すことができる。本発明から逸脱せずに、テキスト入力システムを収容するときのアクティブ化ターゲットの位置については他の変形が可能である。
多くのタブレットPCなど、少なくとも一部のペン・ベースのコンピューティング・システムは、ユーザがディスプレイ・スクリーンの向き(orientation)を「縦長(portrait)」と「横長(landscape)」の向きの間で使用中に自由に変更することを可能にする。本発明によるユーザ・インターフェース、システムおよび方法の少なくとも一部の実施例は、ディスプレイ・スクリーンが縦長と横長の向きの間で(たとえば、横長の右エッジから縦長の右エッジに)変更されるときに、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを、同じ相対エッジに、かつ/またはその前の向きに基づいてその相対エッジに沿った比例した位置に置くことになる。このようにして、向きの切替えが行われると、ユーザは、それが他の向きで置かれたのと本質的に同じ概略位置にあるアクティブ化ターゲットを見ることになる。もちろん、本発明から逸脱せずに、アクティブ化ターゲットの向きおよび/または位置調整のこの切替えに対処する他のやり方、たとえば、アクティブ化ターゲットを既定の位置に置くこと、その向きからの最後に使用した位置などに置くこと、を使用することができる。
一部の操作モードおよび/または一部のアプリケーション・プログラムでは、ユーザがターゲットと対話していない、かつ/またはテキスト入力システムを使用していない場合などの少なくとも一部の状況では、アクティブ化ターゲットを隠すことが望まれる可能性がある。たとえば、PowerPoint(登録商標)(ワシントン州Redmondの本件特許出願人から入手可能なプレゼンテーション・ソフトウェア)などを使用してプレゼンテーションを行うときにユーザは、アクティブ化ターゲットを存在させることを望まないことがあり、かつ/または特定の限られた状況においてだけそれを存在させることを望むことがある。所望であれば、本発明の少なくとも一部の実施例による、かつ/または特定のアプリケーション・プログラムなどで使用するためのユーザ・インターフェース、システムよび方法は、ペン(または他のユーザ入力装置)が、ターゲットが置かれている表示のエッジでまたはその近くで感知されない限り、または感知されるまで、アクティブ化ターゲットを隠すように適合させることができる。別の実施例として、所望であれば、これらの対話前状況にあるアクティブ化ターゲットは、見えるがひどく目立たないままであるように、プレーン・テキストで、非常に淡く、色あせてかつ/または灰色で、出現するようにすることができる。次いで、ユーザがペンをホバーさせ、かつ/またはエッジの近くに(たとえば、エッジに沿ったどこかに)別の入力装置を配置した場合には、アクティブ化ターゲットはその折りたたまれた、または対話前の状態で、かつ/またはいくらかよりよく見える状態で表示されることができ、かつ/あるいはユーザがペンをエッジの近くで、またアクティブ化ターゲットの位置の近くでホバーさせる場合には、アクティブ化ターゲットはその拡大された状態で、かつ/あるいはそのより完全に見えるかつ/または対話前の状態で表示することができる。もちろん、本発明から逸脱せずに、様々なアクティブ化ターゲットが表示される形、外観および状況には、多くの変形体を使用することができる。このようしてターゲットは、容易に可視可能ではなく、かつ/またはプレゼンテーションの大部分の間の潜在的な邪魔なものにはならず、しかし、必要であれば容易に配置して、使用することができる。所望であれば、アクティブ化ターゲットのこのタイプの「隠す(hide)」モードには、(たとえば、プレゼンテーション、スライド・ショーなど)特定のアプリケーション・プログラムおよび/または機能がアクティブ化されまたは起動されるときに(たとえば、既定として)。自動的に入るようにすることができる。
図示する実施例は、ディスプレイ・スクリーン上の単一のアクティブ化ターゲットの使用について示している。もちろん、所望であれば、任意選択でディスプレイ・スクリーンの複数のエッジに沿った、かつ/またはオープンされた複数のプログラムまたはパネル内の複数のアクティブ化ターゲットが、本発明から逸脱せずにユーザ・インターフェース、システムおよび方法で使用することができる。たとえば、所望であれば、ユーザは、本発明から逸脱せずに、あるエッジに沿った複数のアクティブ化ターゲット、複数の隅のアクティブ化ターゲット、オープンされた各アプリケーション・プログラム内のアクティブ化ターゲット、などを提供することができる。別の実施例として、単一の長いアクティブ化ターゲットが表示のエッジに沿って提供されることができ、テキスト入力システムは、この細長いターゲットに沿ったどこかをタップすることによってアクティブ化することができる。このようなシステムでは、テキスト入力システムは、タップの位置で、またはその近くに、またはそれに関する所定の関係に基づいて、展開することができる。
最後に、図示された実施例は、文書処理プログラムに関連して、本発明のアクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの使用について示しているが、この環境での使用は、本発明の使用のある実施例にすぎない。もちろん、非常に様々な状況で、任意の表示パネルおよび/または任意のフィールドで、かつ/または任意の所望のアプリケーション・プログラムおよび/またはオペレーティング・システムなどで、本発明から逸脱せずに、様々なテキスト入力システムを展開することができることが当業者には理解されよう。
結論
本発明を実施する現在推奨されるモードを含めて特定の実施例について本発明を説明したが、特許請求の範囲に記載された本発明の精神および範囲内に含まれる上述のシステムおよび技術の多くの変形および置換が存在することが当業者には理解されよう。
従来のペン・ベースのコンピューティング・システム内のテキスト入力システムのアクティブ化の例を示す図である。 従来のペン・ベースのコンピューティング・システム内のテキスト入力システムのアクティブ化の例を示す図である。 従来のペン・ベースのコンピューティング・システム内のテキスト入力システムのアクティブ化の例を示す図である。 本発明の特定の態様が実施することができる汎用デジタル・コンピューティング環境の概略図である。 本発明の特定の態様が実施することができるペン・ベースのパーソナルコンピューティング(PC)環境を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの追加の例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの追加の例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの追加の例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの追加の例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの追加の例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。 本発明の実施例による、アクティブ化ターゲットおよびテキスト入力システムの追加の例示的な様々な特徴、およびその使用を示す図である。
符号の説明
10 デジタイザおよび/または表示画面(ディスプレイ・スクリーン)
12 アイコン
14 インターフェース・パネル
16 電子インク入力部分
18 カーソル
20 ソフト・キーボード
101 キー・ボード
102 マウス
106 シリアル・ポート・インターフェース
107 モニタ
108 ビデオ・アダプタ
109 リモート・コンピュータ
110 処理装置
111 メモリ
112 ローカル・エリア・ネットワーク
113 広域ネットワーク
114 ネットワーク・インターフェース
115 モデム
120 システム・メモリ
130 システム・バス
165 デジタイザ
192 ハードディスク・インターフェース
193 磁気ディスク・ドライブ・インターフェース
194 光ドライブ・インターフェース
195 オペレーティング・システム
196 アプリケーション・プログラム
197 他のプログラム・モジュール
198 プログラム・データ
201 パーソナル・コンピュータ
202 大きい表示面
203 複数のパネル
204 スタイラス
400 ペン・ベースのコンピューティング・システムの表示装置
402 テキスト入力システム・アクティブ化ターゲット(またはアイコン)
402a 拡大アクティブ化ターゲット
404 電子ペンやスタイラス
410 ソフト・キーボード
414 システムの「閉じる」アイコン
418 システムのエッジまたは境界
500、520 矢印

Claims (20)

  1. 表示装置上でテキスト入力システムをアクティブ化し表示するためのユーザ・インターフェースであって、
    テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを、表示する第1の表示モードであって、少なくともユーザ入力装置が前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの位置の近くでホバーするときに第1のサイズで、かつ第1の外観特性で表示され、前記表示装置上の前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの前記位置はユーザ入力に応答して選択可能である、第1表示モードと、
    前記テキスト入力システムを表示する第2の表示モードであって、少なくともユーザが前記第1表示モードの前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットと所定のやり方で対話するときにアクティブ化される第2表示モードと
    を備えることを特徴とするユーザ・インターフェース。
  2. 前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの対話前状態であって、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見えない表示状態、第2のサイズのテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、および前記第1外観特性とは外観が異なる第2の外観特性を有するテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、からなるグループから選択される少なくとも1つの表示状態を含む対話前状態を表示する第3表示モードをさらに備え、
    前記第3表示モードは、少なくともユーザ入力装置が前記表示装置に関連するデジタイザによって感知されないときに表示され、前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの前記第1サイズは、少なくとも1つの様式または寸法では前記第2サイズより大きく、前記第1表示モードは、少なくともユーザ入力装置が前記対話前状態の前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの近くでホバーするときにアクティブ化される
    ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ・インターフェース。
  3. 前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの前記位置は、前記表示装置の表示領域の外側エッジに沿うことを特徴とする請求項1に記載のユーザ・インターフェース。
  4. 前記テキスト入力システムは、電子インク入力領域を含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザ・インターフェース。
  5. 前記テキスト入力システムは、ソフト・キーボードを含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザ・インターフェース。
  6. 前記第2表示モードは、前記テキスト入力システムを、前記表示装置上で可視可能な他の表示領域の上の浮動するインターフェースとして表示することを特徴とする請求項1に記載のユーザ・インターフェース。
  7. 表示装置上でテキスト入力システムをアクティブ化し表示するための方法であって、
    テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを、前記表示装置上の、ユーザ入力に応答して変更可能な、第1の位置に表示することであって、少なくともユーザ入力装置が前記第1位置の近くでホバーするときに第1のサイズで、かつ第1の外観特性で前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを表示すること、
    前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第1のユーザ入力を受信すること、および
    前記第1ユーザ入力に応答してテキスト入力システムをアクティブ化すること
    を備えることを特徴とする方法。
  8. 前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの対話前状態であって、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見えない表示状態、第2のサイズのテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、および前記第1の外観特性とは外観が異なる第2の外観特性を有するテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、からなるグループから選択される少なくとも1つの表示状態を含む対話前状態を表示すること、
    前記対話前状態の前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第2のユーザ入力を受信すること、および
    前記第2ユーザ入力に応答して前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの外観を前記対話前状態から、前記第1サイズまたは前記第1外観特性のうちの少なくとも1つに変更すること
    をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2ユーザ入力は、ユーザ入力装置による前記第1位置に近いホバー動作であり、前記第1ユーザ入力は、ユーザ入力装置による前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットのタップまたはクリックであることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの前記対話前状態は、少なくともユーザ入力装置が前記表示装置に関連するデジタイザによって感知されないときに表示され、前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの前記第1サイズは前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの前記第2サイズより大きく、前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの前記外観は、少なくともユーザ入力装置が前記対話前状態の前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの近くでホバーするときに変化することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの前記外観が前記変化することは、少なくとも前記アクティブ化ターゲットを前記第2サイズから前記第1サイズに変化することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1位置は、前記表示装置の表示領域の横のエッジに沿うことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  13. 前記テキスト入力システムは電子インク入力領域を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  14. 前記テキスト入力システムはソフト・キーボードを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  15. 前記テキスト入力システムを、前記表示装置上の可視可能な他の表示領域の上の浮動するインターフェースとして表示することをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  16. テキスト入力システムをアクティブ化し表示するためのシステムであって、
    表示装置と、
    (a)テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを、前記表示装置上の、ユーザ入力に応答して変更可能な、第1の位置に表示することであって、少なくともユーザ入力装置が前記第1位置の近くでホバーするときに第1のサイズで、かつ第1の外観特性で前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを表示すること、(b)前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第1のユーザ入力を認識すること、および(c)前記第1ユーザ入力に応答して前記テキスト入力システムをアクティブ化すること、を行うようにプログラムされ、適合されたプロセッサ・システムと
    を備えることを特徴とするシステム。
  17. 前記プロセッサ・システムはさらに、(d)前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの対話前状態であって、テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見えない表示状態、第2のサイズのテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、および前記第1の外観特性とは外観が異なる第2の外観特性のテキスト入力システム・アクティブ化ターゲットが見える表示状態、からなるグループから選択される少なくとも1つの表示状態を含む対話前状態を表示すること、(e)前記対話前状態の前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットを対象とする第2のユーザ入力を認識すること、および(f)前記第2ユーザ入力に応答して前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットの外観を前記対話前状態から、前記第1サイズまたは前記第1外観特性のうちの少なくとも1つに変更すること、を行うようにプログラムされ、適合されることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記第2ユーザ入力はユーザ入力装置による前記第1位置に近いホバー動作であって、前記第1ユーザ入力はユーザ入力装置による前記テキスト入力システム・アクティブ化ターゲットのタップまたはクリックである、ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記テキスト入力システムは電子インクの入力を可能にすることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  20. 前記プロセッサ・システムはさらに、前記テキスト入力システムを前記表示装置上の可視可能な他の表示領域の上に浮動型(フローティング)のやり方で表示するようにプログラムされ、適合されることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
JP2006076885A 2005-03-18 2006-03-20 電子インクまたは手書きインターフェースを呼び出すためのシステム、方法およびコンピュータ読取り可能媒体 Active JP4851821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/083,013 US7561145B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Systems, methods, and computer-readable media for invoking an electronic ink or handwriting interface
US11/083,013 2005-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006302263A true JP2006302263A (ja) 2006-11-02
JP4851821B2 JP4851821B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=36128708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076885A Active JP4851821B2 (ja) 2005-03-18 2006-03-20 電子インクまたは手書きインターフェースを呼び出すためのシステム、方法およびコンピュータ読取り可能媒体

Country Status (17)

Country Link
US (4) US7561145B2 (ja)
EP (1) EP1703363B1 (ja)
JP (1) JP4851821B2 (ja)
KR (1) KR101137154B1 (ja)
CN (1) CN1834887B (ja)
AU (1) AU2006201069B2 (ja)
BR (1) BRPI0600716B1 (ja)
CA (1) CA2539898C (ja)
CO (1) CO5840282A1 (ja)
IL (1) IL174085A0 (ja)
MY (1) MY149209A (ja)
NO (1) NO336323B1 (ja)
NZ (1) NZ545722A (ja)
RU (1) RU2413970C2 (ja)
SG (1) SG126046A1 (ja)
TW (4) TWI581179B (ja)
ZA (1) ZA200601968B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008109275A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Microsoft Corporation Displaying data sensitive targets
WO2009131089A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 シャープ株式会社 携帯情報端末、コンピュータ読取可能なプログラムおよび記録媒体
JP2010003307A (ja) * 2008-04-23 2010-01-07 Sharp Corp 携帯情報端末、コンピュータ読取可能なプログラムおよび記録媒体
JP2011254358A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Pfu Ltd 画像読取装置、画像処理方法、および、プログラム
JP2013054738A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機のユーザインターフェース提供方法及びその装置
JP2014197401A (ja) * 2008-01-30 2014-10-16 グーグル・インコーポレーテッド モバイル装置イベントの通知
JPWO2013024530A1 (ja) * 2011-08-15 2015-03-05 富士通株式会社 携帯電子機器及びキー表示プログラム
JP2015522883A (ja) * 2012-07-13 2015-08-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 手書きイメージ認識を用いたアプリケーションの制御方法及び装置
JP2016526216A (ja) * 2013-05-20 2016-09-01 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー インクからテキスト表現への変換
US9525769B1 (en) 2007-11-09 2016-12-20 Google Inc. Providing interactive alert information
JP2017173968A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、電子機器及びプログラム

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8510668B1 (en) 2000-04-03 2013-08-13 Google Inc. Indicating potential focus in a user interface
US7561145B2 (en) * 2005-03-18 2009-07-14 Microsoft Corporation Systems, methods, and computer-readable media for invoking an electronic ink or handwriting interface
US7996589B2 (en) * 2005-04-22 2011-08-09 Microsoft Corporation Auto-suggest lists and handwritten input
KR100703771B1 (ko) * 2005-05-17 2007-04-06 삼성전자주식회사 문자 입력판을 디스플레이하는 장치 및 방법
US7961943B1 (en) 2005-06-02 2011-06-14 Zeevi Eli I Integrated document editor
GB2428952B (en) * 2005-07-30 2010-10-06 Hewlett Packard Development Co Digital pen and paper system
US20070030502A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Van Cauwenberghe Jean-Thomas F Zebratext
US20070073751A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Morris Robert P User interfaces and related methods, systems, and computer program products for automatically associating data with a resource as metadata
US7860536B2 (en) * 2006-01-05 2010-12-28 Apple Inc. Telephone interface for a portable communication device
US20070180399A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Honeywell International, Inc. Method and system for scrolling information across a display device
KR101144423B1 (ko) * 2006-11-16 2012-05-10 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 휴대 단말기의 화면 표시 방법
US9032329B2 (en) * 2007-03-23 2015-05-12 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for dialog position management
KR100913962B1 (ko) * 2007-05-14 2009-08-26 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 문자 입력 방법 및 장치
TWI357012B (en) * 2007-05-15 2012-01-21 Htc Corp Method for operating user interface and recording
TWI337321B (en) * 2007-05-15 2011-02-11 Htc Corp Electronic device with switchable user interface and accessable touch operation
US8041120B2 (en) * 2007-06-26 2011-10-18 Microsoft Corporation Unified digital ink recognition
US8094939B2 (en) * 2007-06-26 2012-01-10 Microsoft Corporation Digital ink-based search
US8315482B2 (en) * 2007-06-26 2012-11-20 Microsoft Corporation Integrated platform for user input of digital ink
EP2180398A4 (en) * 2007-08-13 2013-07-03 Nec Corp CONTACT INPUT DEVICE, CONTACT INPUT METHOD AND PROGRAM
US8255822B2 (en) * 2007-12-21 2012-08-28 Microsoft Corporation Incorporated handwriting input experience for textboxes
US9690474B2 (en) * 2007-12-21 2017-06-27 Nokia Technologies Oy User interface, device and method for providing an improved text input
US8296670B2 (en) * 2008-05-19 2012-10-23 Microsoft Corporation Accessing a menu utilizing a drag-operation
KR101501950B1 (ko) * 2008-05-23 2015-03-11 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
GB2462579A (en) * 2008-06-10 2010-02-17 Sony Service Ct Touch screen display including proximity sensor
US8566717B2 (en) * 2008-06-24 2013-10-22 Microsoft Corporation Rendering teaching animations on a user-interface display
US20100107116A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Nokia Corporation Input on touch user interfaces
US20100107067A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Nokia Corporation Input on touch based user interfaces
US9864513B2 (en) * 2008-12-26 2018-01-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rendering a virtual input device upon detection of a finger movement across a touch-sensitive display
WO2010092993A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 株式会社 東芝 情報処理装置
JP2010218422A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US20100275126A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Scott David Lincke Automatic On-Screen Keyboard
US20100277422A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Microsoft Corporation Touchpad display
TWI450133B (zh) * 2009-05-15 2014-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 便擕式手寫輸入裝置
JP2010283541A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Fujitsu Ltd 携帯型無線通信装置およびその制御方法
US8621380B2 (en) 2010-01-06 2013-12-31 Apple Inc. Apparatus and method for conditionally enabling or disabling soft buttons
US8782556B2 (en) * 2010-02-12 2014-07-15 Microsoft Corporation User-centric soft keyboard predictive technologies
CN102193710A (zh) * 2010-03-04 2011-09-21 英业达股份有限公司 屏幕键盘***及其操作方法
US9310990B2 (en) * 2010-04-26 2016-04-12 Blackberry Limited Portable electronic device and method of controlling same
US9442628B2 (en) * 2010-08-20 2016-09-13 Automatic Data Processing, Inc. Payroll data entry and management
US9141285B2 (en) 2010-11-05 2015-09-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US8587547B2 (en) * 2010-11-05 2013-11-19 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US20120120000A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-17 Research In Motion Limited Method of interacting with a portable electronic device
EP2641155B1 (en) * 2010-11-18 2019-07-31 Google LLC Orthogonal dragging on scroll bars
US8812973B1 (en) 2010-12-07 2014-08-19 Google Inc. Mobile device text-formatting
US20120159318A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Microsoft Corporation Full screen view reading and editing user interface
CN102566862B (zh) * 2010-12-21 2014-08-27 汉王科技股份有限公司 交互式电子白板中几何图形的擦除方法和装置
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US20120166944A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Stephen Hayden Cotterill Device, Method, and Graphical User Interface for Switching Between Two User Interfaces
KR20130052745A (ko) * 2010-12-23 2013-05-23 한국전자통신연구원 제스처를 이용한 메뉴 제공 방법 및 이를 이용한 휴대 단말
US9477311B2 (en) 2011-01-06 2016-10-25 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US9766718B2 (en) 2011-02-28 2017-09-19 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to input
US9471145B2 (en) 2011-01-06 2016-10-18 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US9423878B2 (en) 2011-01-06 2016-08-23 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US9015641B2 (en) 2011-01-06 2015-04-21 Blackberry Limited Electronic device and method of providing visual notification of a received communication
US9465440B2 (en) 2011-01-06 2016-10-11 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US8842082B2 (en) 2011-01-24 2014-09-23 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and annotating an electronic document
US9250798B2 (en) 2011-01-24 2016-02-02 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with a dynamic gesture disambiguation threshold
US9116616B2 (en) * 2011-02-10 2015-08-25 Blackberry Limited Portable electronic device and method of controlling same
WO2012110678A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-23 Nokia Corporation Displaying a panel
WO2012125988A2 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Laubach Kevin Input device enhanced interface
CN102760056A (zh) * 2011-04-27 2012-10-31 上海晨兴希姆通电子科技有限公司 触摸屏与键盘代码重用装置及方法、终端、程序执行方法
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9658766B2 (en) * 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US20120304107A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Jennifer Nan Edge gesture
KR101802759B1 (ko) * 2011-05-30 2017-11-29 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 디스플레이 제어 방법
JP5360140B2 (ja) * 2011-06-17 2013-12-04 コニカミノルタ株式会社 情報閲覧装置及び制御プログラム並びに制御方法
US20120327121A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Honeywell International Inc. Methods for touch screen control of paperless recorders
US20140164958A1 (en) * 2011-06-30 2014-06-12 April Slayden Mitchell System, Method and Interface for Displaying Content
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
US9424439B2 (en) 2011-09-12 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Secure data synchronization
US9134849B2 (en) 2011-10-25 2015-09-15 Nook Digital, Llc Pen interface for a touch screen device
US9588953B2 (en) 2011-10-25 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Drag and drop always sum formulas
US8490008B2 (en) 2011-11-10 2013-07-16 Research In Motion Limited Touchscreen keyboard predictive display and generation of a set of characters
US9310889B2 (en) 2011-11-10 2016-04-12 Blackberry Limited Touchscreen keyboard predictive display and generation of a set of characters
US9122672B2 (en) 2011-11-10 2015-09-01 Blackberry Limited In-letter word prediction for virtual keyboard
US9715489B2 (en) 2011-11-10 2017-07-25 Blackberry Limited Displaying a prediction candidate after a typing mistake
US9652448B2 (en) 2011-11-10 2017-05-16 Blackberry Limited Methods and systems for removing or replacing on-keyboard prediction candidates
KR101340703B1 (ko) 2011-11-25 2013-12-12 삼성전자주식회사 휴대단말기의 키패드 배치장치 및 방법
TWI486867B (zh) * 2011-12-01 2015-06-01 Blackberry Ltd 顯示回應一手勢之資訊之方法
US9218123B2 (en) * 2011-12-29 2015-12-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for resizing content viewing and text entry interfaces
EP2618248B1 (en) 2012-01-19 2017-08-16 BlackBerry Limited Virtual keyboard providing an indication of received input
US9557913B2 (en) 2012-01-19 2017-01-31 Blackberry Limited Virtual keyboard display having a ticker proximate to the virtual keyboard
US20130222255A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Research In Motion Limited Portable electronic device including touch-sensitive display and method of controlling same
DE112012000189B4 (de) 2012-02-24 2023-06-15 Blackberry Limited Berührungsbildschirm-Tastatur zum Vorsehen von Wortvorhersagen in Partitionen der Berührungsbildschirm-Tastatur in naher Assoziation mit Kandidaten-Buchstaben
US9201510B2 (en) 2012-04-16 2015-12-01 Blackberry Limited Method and device having touchscreen keyboard with visual cues
US9354805B2 (en) 2012-04-30 2016-05-31 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
US20130285926A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Research In Motion Limited Configurable Touchscreen Keyboard
US9292192B2 (en) 2012-04-30 2016-03-22 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
KR101979666B1 (ko) 2012-05-15 2019-05-17 삼성전자 주식회사 표시부에 출력되는 입력 영역 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기
AU2013262488A1 (en) * 2012-05-18 2014-12-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US9740393B2 (en) * 2012-05-18 2017-08-22 Google Inc. Processing a hover event on a touchscreen device
US9207860B2 (en) 2012-05-25 2015-12-08 Blackberry Limited Method and apparatus for detecting a gesture
US9116552B2 (en) 2012-06-27 2015-08-25 Blackberry Limited Touchscreen keyboard providing selection of word predictions in partitions of the touchscreen keyboard
KR102016975B1 (ko) 2012-07-27 2019-09-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR102040851B1 (ko) * 2012-08-06 2019-11-06 삼성전자주식회사 휴대단말기의 키 입력 방법
US9063653B2 (en) 2012-08-31 2015-06-23 Blackberry Limited Ranking predictions based on typing speed and typing confidence
US9524290B2 (en) 2012-08-31 2016-12-20 Blackberry Limited Scoring predictions based on prediction length and typing speed
US10254952B2 (en) 2012-09-26 2019-04-09 Google Llc Progress display of handwriting input
CN102981764B (zh) * 2012-11-19 2018-07-20 北京三星通信技术研究有限公司 触控操作的处理方法及设备
CN102981725A (zh) * 2012-11-26 2013-03-20 上海量明科技发展有限公司 触发即时通信界面输出的方法及客户端
JP5963663B2 (ja) * 2012-12-20 2016-08-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation オブジェクト選択装置、方法およびプログラム
US10475226B2 (en) 2013-03-15 2019-11-12 Crayola Llc Coloring kit for capturing and animating two-dimensional colored creation
US20140273715A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Crayola Llc Panoramic Coloring Kit
US9946448B2 (en) 2013-03-15 2018-04-17 Crayola Llc Coloring kit for capturing and animating two-dimensional colored creation
US20140347326A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. User input using hovering input
US10360297B2 (en) * 2013-06-14 2019-07-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Simplified data input in electronic documents
KR102157078B1 (ko) * 2013-06-27 2020-09-17 삼성전자 주식회사 휴대 단말기에서 전자문서 작성 방법 및 장치
DE102013215904A1 (de) * 2013-08-12 2015-02-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen einer Bedienvorrichtung in einem Fahrzeug und Bedienvorrichtung
KR102162836B1 (ko) 2013-08-30 2020-10-07 삼성전자주식회사 필드 속성을 이용한 컨텐트를 제공하는 전자 장치 및 방법
US20160246434A1 (en) * 2013-09-02 2016-08-25 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US9170736B2 (en) * 2013-09-16 2015-10-27 Microsoft Corporation Hover controlled user interface element
US9665206B1 (en) * 2013-09-18 2017-05-30 Apple Inc. Dynamic user interface adaptable to multiple input tools
KR102187255B1 (ko) 2013-09-30 2020-12-04 삼성전자주식회사 전자 장치의 디스플레이 방법 및 그 전자 장치
CN104601767A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 手机拨号键盘管理方法及***
US9727235B2 (en) * 2013-12-12 2017-08-08 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Switching an interface mode using an input gesture
US9454402B2 (en) * 2014-03-04 2016-09-27 International Business Machines Corporation Information display for displaying different types of performance data using a single integrated visual indicator
KR102454196B1 (ko) * 2014-05-27 2022-10-14 삼성전자 주식회사 디스플레이 제어 방법 및 이를 제공하는 전자 장치
KR20160012410A (ko) * 2014-07-24 2016-02-03 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 출력 제어 방법
US10042445B1 (en) * 2014-09-24 2018-08-07 Amazon Technologies, Inc. Adaptive display of user interface elements based on proximity sensing
KR102399589B1 (ko) * 2014-11-05 2022-05-18 삼성전자주식회사 디바이스에 오브젝트를 디스플레이 하는 방법, 그 디바이스 및 기록매체
US10459608B2 (en) * 2014-12-01 2019-10-29 Ebay Inc. Mobile optimized shopping comparison
CN105786473A (zh) * 2014-12-25 2016-07-20 阿里巴巴集团控股有限公司 多任务界面的任务管理方法、装置及终端设备
US20160209986A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Notifications display in electronic devices
US10095361B2 (en) * 2015-03-18 2018-10-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Stylus detection with capacitive based digitizer sensor
KR20170138279A (ko) * 2016-06-07 2017-12-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US10466891B2 (en) * 2016-09-12 2019-11-05 Apple Inc. Special lock mode user interface
US11442612B2 (en) * 2016-12-23 2022-09-13 [24]7.ai, Inc. Method and apparatus for facilitating user chat interactions
CN108346410B (zh) * 2017-01-25 2019-12-24 元太科技工业股份有限公司 电子纸显示器装置
US11194463B2 (en) * 2017-11-08 2021-12-07 Google Llc Methods, systems, and media for presenting offset content
TWI661345B (zh) * 2018-05-29 2019-06-01 華碩電腦股份有限公司 電子裝置
CN109901744A (zh) * 2019-02-12 2019-06-18 广州视源电子科技股份有限公司 交互智能平板操控方法、装置、交互智能平板和存储介质
US10783323B1 (en) * 2019-03-14 2020-09-22 Michael Garnet Hawkes Analysis system
US11922009B2 (en) 2021-12-17 2024-03-05 Google Llc Using a stylus to input typed text into text boxes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288155A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Nippon Create Kk 文字列入力プログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603053A (en) * 1993-05-10 1997-02-11 Apple Computer, Inc. System for entering data into an active application currently running in the foreground by selecting an input icon in a palette representing input utility
US6664982B1 (en) 1995-10-16 2003-12-16 Nec Corporation Multi-user on-screen keyboard
GB9701793D0 (en) * 1997-01-29 1997-03-19 Gay Geoffrey N W Means for inputting characters or commands into a computer
US6906699B1 (en) * 1998-04-30 2005-06-14 C Technologies Ab Input unit, method for using the same and input system
US6182212B1 (en) * 1998-12-14 2001-01-30 International Business Machine Corporation Method and system for automated migration of user settings to a replacement computer system
US7293231B1 (en) * 1999-03-18 2007-11-06 British Columbia Ltd. Data entry for personal computing devices
EP1171813B1 (en) * 1999-03-18 2003-06-04 602531 British Columbia Ltd. Data entry for personal computing devices
US6661920B1 (en) * 2000-01-19 2003-12-09 Palm Inc. Method and apparatus for multiple simultaneously active data entry mechanisms on a computer system
US6501464B1 (en) * 2000-10-31 2002-12-31 Intel Corporation On-screen transparent keyboard interface
US6762776B2 (en) * 2000-11-10 2004-07-13 Microsoft Corporation Mouse input panel windows class list
US6788815B2 (en) * 2000-11-10 2004-09-07 Microsoft Corporation System and method for accepting disparate types of user input
US20030001899A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Nokia Corporation Semi-transparent handwriting recognition UI
US6727896B2 (en) * 2001-08-01 2004-04-27 Microsoft Corporation Correction of alignment and linearity errors in a stylus input system
TWM253840U (en) * 2002-01-14 2004-12-21 Jiun-Fu Liou Writing board computer with convertible operation keyboard and display output
US6928619B2 (en) * 2002-05-10 2005-08-09 Microsoft Corporation Method and apparatus for managing input focus and z-order
US7171625B1 (en) * 2002-06-18 2007-01-30 Actify, Inc. Double-clicking a point-and-click user interface apparatus to enable a new interaction with content represented by an active visual display element
JP3630153B2 (ja) * 2002-07-19 2005-03-16 ソニー株式会社 情報表示入力装置及び情報表示入力方法、並びに情報処理装置
US7814439B2 (en) * 2002-10-18 2010-10-12 Autodesk, Inc. Pan-zoom tool
US7206737B2 (en) * 2003-01-03 2007-04-17 Mircosoft Corporation Pen tip language and language palette
TW589577B (en) 2003-01-03 2004-06-01 Tatung Co Method to display software keyboard
US7490296B2 (en) * 2003-01-31 2009-02-10 Microsoft Corporation Utility object for specialized data entry
US20040212595A1 (en) 2003-04-28 2004-10-28 Debiao Zhou Software keyboard for computer devices
US7340271B2 (en) * 2003-06-24 2008-03-04 Motorola Inc Dual input mobile communication device
EP1652148A1 (en) * 2003-07-24 2006-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Robust position detection for a multi-stroke electronic brush display
US20050057498A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Gentle Christopher R. Method and apparatus for providing passive look ahead for user interfaces
US20050166148A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Garding Phillip D. Interactive user message system and method
US7555732B2 (en) * 2004-03-12 2009-06-30 Steven Van der Hoeven Apparatus method and system for a data entry interface
US7461348B2 (en) * 2004-11-19 2008-12-02 Microsoft Corporation Systems and methods for processing input data before, during, and/or after an input focus change event
US7561145B2 (en) * 2005-03-18 2009-07-14 Microsoft Corporation Systems, methods, and computer-readable media for invoking an electronic ink or handwriting interface
TW201101113A (en) * 2009-06-29 2011-01-01 Acer Inc Electronic device having virtual keyboard and the operating method of virtual keyboard

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288155A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Nippon Create Kk 文字列入力プログラム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008109275A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Microsoft Corporation Displaying data sensitive targets
US9525769B1 (en) 2007-11-09 2016-12-20 Google Inc. Providing interactive alert information
US10306049B1 (en) 2007-11-09 2019-05-28 Google Llc Providing interactive alert information
US10027793B2 (en) 2008-01-30 2018-07-17 Google Llc Notification of mobile device events
JP2014197401A (ja) * 2008-01-30 2014-10-16 グーグル・インコーポレーテッド モバイル装置イベントの通知
US11477317B2 (en) 2008-01-30 2022-10-18 Google Llc Notification of mobile device events
US9154606B2 (en) 2008-01-30 2015-10-06 Google Inc. Notification of mobile device events
US9191486B2 (en) 2008-01-30 2015-11-17 Google Inc. Notification of mobile device events
US10855830B2 (en) 2008-01-30 2020-12-01 Google Llc Notification of mobile device events
WO2009131089A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 シャープ株式会社 携帯情報端末、コンピュータ読取可能なプログラムおよび記録媒体
JP2010003307A (ja) * 2008-04-23 2010-01-07 Sharp Corp 携帯情報端末、コンピュータ読取可能なプログラムおよび記録媒体
JP2011254358A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Pfu Ltd 画像読取装置、画像処理方法、および、プログラム
JPWO2013024530A1 (ja) * 2011-08-15 2015-03-05 富士通株式会社 携帯電子機器及びキー表示プログラム
JP2013054738A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機のユーザインターフェース提供方法及びその装置
JP2015522883A (ja) * 2012-07-13 2015-08-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 手書きイメージ認識を用いたアプリケーションの制御方法及び装置
JP2016526216A (ja) * 2013-05-20 2016-09-01 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー インクからテキスト表現への変換
JP2017173968A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、電子機器及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201423573A (zh) 2014-06-16
CA2539898A1 (en) 2006-09-18
US20120293418A1 (en) 2012-11-22
CN1834887A (zh) 2006-09-20
NO336323B1 (no) 2015-08-03
TWI545502B (zh) 2016-08-11
BRPI0600716A (pt) 2006-11-07
TW201617844A (zh) 2016-05-16
TW200701054A (en) 2007-01-01
KR20060101293A (ko) 2006-09-22
US9081439B2 (en) 2015-07-14
TWI433029B (zh) 2014-04-01
US20060209040A1 (en) 2006-09-21
ZA200601968B (en) 2008-04-30
RU2006108515A (ru) 2007-09-27
TWI581179B (zh) 2017-05-01
CA2539898C (en) 2014-12-09
US20140111440A1 (en) 2014-04-24
NO20061222L (no) 2006-09-19
EP1703363A3 (en) 2012-07-04
BRPI0600716B1 (pt) 2018-05-29
AU2006201069A1 (en) 2006-10-05
US7561145B2 (en) 2009-07-14
CO5840282A1 (es) 2007-12-31
MY149209A (en) 2013-07-31
TW201617845A (zh) 2016-05-16
NZ545722A (en) 2006-12-22
US8253708B2 (en) 2012-08-28
AU2006201069B2 (en) 2010-12-09
JP4851821B2 (ja) 2012-01-11
EP1703363A2 (en) 2006-09-20
EP1703363B1 (en) 2018-11-21
TWI514254B (zh) 2015-12-21
RU2413970C2 (ru) 2011-03-10
IL174085A0 (en) 2006-08-01
SG126046A1 (en) 2006-10-30
US8619053B2 (en) 2013-12-31
CN1834887B (zh) 2010-06-09
US20090273565A1 (en) 2009-11-05
KR101137154B1 (ko) 2012-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851821B2 (ja) 電子インクまたは手書きインターフェースを呼び出すためのシステム、方法およびコンピュータ読取り可能媒体
JP4890853B2 (ja) カーソルを用いて入力を制御する入力制御方法
US8922479B2 (en) Text input window with auto-growth
JP5684291B2 (ja) オンおよびオフスクリーン・ジェスチャーの組み合わせ
US7966573B2 (en) Method and system for improving interaction with a user interface
JP5883400B2 (ja) オンスクリーン入力を作るためのオフスクリーン・ジェスチャー
EP2664986A2 (en) Method and electronic device thereof for processing function corresponding to multi-touch
KR20160010993A (ko) 객체 편집 방법 및 이를 이용한 화상 표시 장치
JP4808029B2 (ja) 空中点を利用したフォーカス管理
MXPA06003135A (en) Systems, methods, and computer-readable media for invoking an electronic ink or handwriting interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4851821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250