JP2006301889A - コンテンツ閲覧システム及びそれに用いる音声・映像アップロード方法並びに音声・映像配信方法 - Google Patents

コンテンツ閲覧システム及びそれに用いる音声・映像アップロード方法並びに音声・映像配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006301889A
JP2006301889A JP2005121782A JP2005121782A JP2006301889A JP 2006301889 A JP2006301889 A JP 2006301889A JP 2005121782 A JP2005121782 A JP 2005121782A JP 2005121782 A JP2005121782 A JP 2005121782A JP 2006301889 A JP2006301889 A JP 2006301889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
terminal device
content
user terminal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005121782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4706318B2 (ja
Inventor
Kazuto Kawanishi
和人 川西
Hiroshi Kurihara
浩 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005121782A priority Critical patent/JP4706318B2/ja
Publication of JP2006301889A publication Critical patent/JP2006301889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706318B2 publication Critical patent/JP4706318B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザが音声・映像ファイルの作成方法及びファイルのアップロード手順に関する詳細な知識を知らなくとも、容易にファイルの作成及びアップロードを行うことが可能なコンテンツ閲覧システムを提供する。
【解決手段】 ユーザがWEBサーバ2へ対して録音・録画要求を行うことで、WEBサーバ2はユーザが指定した電話番号のユーザ端末4と音声・映像記録/再生装置5との接続要求を通信制御サーバ3に対して行う。通信制御サーバ3は該当電話番号のユーザ端末4に対して発呼を行い、ユーザ端末4から応答があった後に音声・映像記録/再生装置5との間に通信コネクションを確立する。ユーザ端末4は音声・映像記録/再生装置5の送出するガイダンスにしたがって音声の録音もしくは映像の録画を行う。音声・映像記録/再生装置5はWEBサーバ2へ録音もしくは録画されたコンテンツのアップロードを行う。
【選択図】 図1

Description

本発明はコンテンツ閲覧システム及びそれに用いる音声・映像アップロード方法並びに音声・映像配信方法に関し、特に端末装置とWEBサーバとの間における音声や映像等のアップロードや配信の方法に関する。
従来、この種のアップロードでは、WEBサーバにアップロードしたい音声や映像等からそれぞれ音声ファイルや動画ファイル等のコンテンツのファイルを作成し、WEBサーバのアップロードページにアクセスした後、アップロードするファイルを指定しなければならない。
これらの音声や映像等のアップロード方法としては、イーメールを利用して取得した画像を、画像処理ソフトに渡し複数の画像フォーマットに変換させ、所定のWEBサーバにアップロードする一連のプロセスを自動化する方法(例えば、特許文献1参照)、所定のサーバにアクセスしてアップロードスペースを確保し、所定のアプリケーションを起動してアップロード用コンテンツを作成するとともに、アプリケーションから印刷を実行する際に、アプリケーションによる印刷の指示に応答して擬似プリンタドライバが起動し、アプリケーションから受理したデータに基づき、所定形式のデータを作成し、その作成したデータをアップロードスペースにアップロードする方法(例えば、特許文献2参照)がある。
また、音声や映像等の配信方法としては、クライアントから映像データを録画したいという要求が発生した時に映像送信元となるサーバがコネクションをマルチキャストに切替え、映像送信元サーバとクライアント、及び映像送信元サーバと映像蓄積サーバとの間のコネクションを確立させ、カメラから入力された画像をクライアントへ送信するとともに、映像蓄積サーバへもマルチキャストで送信し、リアルタイムで記録する方法(例えば、特許文献3参照)、掲示板メッセージ管理データベースで音声データのメッセージを管理し、音声データのメッセージを録音ファイル名をキーとして録音データ・ファイルに記憶し、メッセージとしての音声を受取って音声データに変換し、その音声データをメッセージとして録音ファイル名と関連付けて録音データ・ファイルへ記録し、さらにCTIサーバがユーザID及び掲示板ID並びに録音ファイル名および録音日時を当該メッセージを示すデータとして掲示板メッセージ管理データベースに記憶させる方法(例えば、特許文献4参照)等がある。
特開2004−78416号公報 特開2003−296214号公報 特開2004−336346号公報 特開2003−188997号公報
上述した従来の音声や映像等のアップロード方法では、WEBサーバへ音声ファイル・動画ファイル等のコンテンツをアップロードするために、まず任意の方法で該当ファイルを生成し、WEBサーバのアップロードページにアクセスした後、アップロードするファイルを指定する必要があるため、ユーザがファイルの生成及びアップロード手順についてある程度のコンピュータに関する知識が必要であり、比較的手間のかかる手順を行わなければならないという問題がある。
また、従来の音声や映像等の配信方法では、コンテンツの配信を受けるために、WEBサーバへアクセスするためのPC(パーソナルコンピュータ)等の情報端末が必要であり、コンテンツの受信を希望するユーザが自ら該当サーバへアクセスしなければならないという問題がある。これらの問題は、上記の特許文献1〜4に記載のアップロード方法や配信方法では解決することが困難である。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、ユーザが音声・映像ファイルの作成方法及びファイルのアップロード手順に関する詳細な知識を知らなくとも、容易にファイルの作成及びアップロードを行うことができるコンテンツ閲覧システム及びそれに用いる音声・映像アップロード方法並びに音声・映像配信方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、コンテンツの配信側より配信先を指定して能動的に配信することを容易に実現することができるコンテンツ閲覧システム及びそれに用いる音声・映像アップロード方法並びに音声・映像配信方法を提供することにある。
さらに、本発明の別の目的はコンテンツ閲覧システムでは、コンテンツの配信を受けるユーザがWEBサーバへアクセスする必要がなく、またコンテンツの所在(URL:Uniform Resource Locator)を知らなくても配信を受けることができるコンテンツ閲覧システム及びそれに用いる音声・映像アップロード方法並びに音声・映像配信方法を提供することにある。
本発明によるコンテンツ閲覧システムは、サーバ装置にアップロードされたコンテンツを端末装置にて閲覧可能なコンテンツ閲覧システムであって、
ユーザ端末装置から送られてくるデータから前記コンテンツのファイルを作成する手段と、その作成した前記コンテンツのファイルを前記サーバ装置にアップロードする手段とを含む記録装置と、
外部から指定された電話番号に基づいて前記ユーザ端末装置を呼出す手段と、その呼出した前記ユーザ端末装置と前記記録装置とを接続する手段とを含む通信制御サーバとを備え、
前記記録装置が、前記通信制御サーバを通して接続された前記ユーザ端末装置からのデータを基に前記コンテンツのファイルを作成して前記サーバ装置にアップロードしている。
本発明による他のコンテンツ閲覧システムは、サーバ装置にアップロードされたコンテンツを端末装置にて閲覧可能なコンテンツ閲覧システムであって、
前記コンテンツを前記サーバ装置からダウンロードする手段と、そのダウンロードした前記コンテンツをユーザ端末装置にストリーミング配信する手段とを含む再生装置と、
外部から指定された電話番号に基づいて前記ユーザ端末装置を呼出す手段と、その呼出した前記ユーザ端末装置と前記再生装置とを接続する手段とを含む通信制御サーバとを備え、
前記再生装置が、前記通信制御サーバを通して接続された前記ユーザ端末装置に前記サーバ装置からダウンロードした前記コンテンツをストリーミング配信している。
本発明による音声・映像アップロード方法は、サーバ装置にアップロードされたコンテンツを端末装置にて閲覧可能なコンテンツ閲覧システムに用いる音声・映像アップロード方法であって、
通信制御サーバが、外部から指定された電話番号に基づいてユーザ端末装置を呼出す手段と、その呼出したユーザ端末装置とこのユーザ端末装置から送られてくるデータから前記コンテンツのファイルを作成しかつその作成した前記コンテンツのファイルを前記サーバ装置にアップロードする記録装置とを接続している。
本発明による音声・映像配信方法は、サーバ装置にアップロードされたコンテンツを端末装置にて閲覧可能なコンテンツ閲覧システムに用いる音声・映像配信方法であって、
通信制御サーバが、外部から指定された電話番号に基づいてユーザ端末装置を呼出し、その呼出したユーザ端末装置とこのユーザ端末装置に前記サーバ装置からダウンロードした前記コンテンツをストリーミング配信する再生装置とを接続している。
すなわち、本発明のコンテンツ閲覧システムは、ユーザがWEBページにアクセスし録音もしくは録画に使用する端末に着信可能な番号を指定するだけで、当該端末の呼出しを通信制御サーバから行い、当該端末からの応答後にその端末を音声・映像記録装置と接続することで、録音もしくは録画及び作成されたコンテンツのWEBサーバへのアップロードを行っている。その際、サービスを起動するユーザと録音/録画を行うユーザとが同一である必要はなく、また録音/録画に使用する端末はネットワークに接続されてさえいれば、一般加入者電話でも携帯電話であってもよい。
同様に、本発明のコンテンツ閲覧システムでは、ユーザがWEBページにアクセスして再生したいコンテンツ及びコンテンツの再生に使用する端末に着信可能な番号を指定するだけで、当該端末の呼出しを通信制御サーバから行い、当該端末からの応答後にその端末を音声・映像再生装置と接続することで、該当コンテンツの視聴を可能としている。その際、サービスを起動するユーザとコンテンツの配信を受けるユーザとが同一である必要はなく、またコンテンツの再生に使用する端末はネットワークが接続されてさえいれば、一般加入者電話でも携帯電話であってもよい。
つまり、本発明のコンテンツ閲覧システムでは、WEBページでのボタンのクリック等のイベントの発生を契機に、電話機等のコミュニケーション端末と音声・映像記録装置とを接続し、録音・録画によって生成されたファイルを、ユーザが詳細な手順を意識せずに容易にWEBサーバへアップロードすることが可能となる。
また、本発明のコンテンツ閲覧システムでは、上記の手段によってアップロードされたコンテンツを、コンテンツの配信側より配信先を指定して能動的に配信することが可能となる。
上記のように、本発明のコンテンツ閲覧システムでは、電話機を使用して録音・録画を可能とし、ファイルのアップロードまで自動で行っているため、ユーザが音声・映像ファイルの作成方法及びファイルのアップロード手順に関する詳細な知識を有していなくとも、容易にファイルの作成及びアップロードを行うことが可能となる。
また、本発明のコンテンツ閲覧システムでは、ユーザがWEB画面上で再生するコンテンツ及び電話番号を入力し、再生ボタンをクリックするだけで該当電話機へ自動的にコンテンツのストリーミング配信を行っているため、コンテンツの配信側より配信先を指定して能動的に配信することを容易に実現することが可能となる。
さらに、本発明のコンテンツ閲覧システムでは、該当ユーザがネットワーク側装置である通信制御サーバから呼出しを受け、応答するだけでコンテンツの配信を受けることが可能な構成であるため、コンテンツの配信を受けるユーザがWEBサーバへアクセスする必要がなく、またコンテンツの所在(URL:Uniform Resource Locator)を知らなくても配信を受けることが可能となる。
本発明のコンテンツ閲覧システムは、以下に述べるような構成及び動作とすることで、ユーザが音声・映像ファイルの作成方法及びファイルのアップロード手順に関する詳細な知識を有していなくとも、容易にファイルの作成及びアップロードを行うことができるという効果が得られる。
また、本発明の他のコンテンツ閲覧システムは、以下に述べるような構成及び動作とすることで、コンテンツの配信側より配信先を指定して能動的に配信することを容易に実現することができるという効果が得られる。
さらに、本発明の別のコンテンツ閲覧システムは、以下に述べるような構成及び動作とすることで、コンテンツの配信を受けるユーザがWEBサーバへアクセスする必要がなく、またコンテンツの所在(URL:Uniform Resource Locator)を知らなくても配信を受けることができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態によるコンテンツ閲覧システムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の実施の形態によるコンテンツ閲覧システムはWEBブラウザを起動可能なPC(パーソナルコンピュータ)もしくは携帯情報端末であるWEBクライアント1と、WEBサーバ2と、WEBサーバ2と連携して通信コネクションの確立を行う通信制御サーバ3と、通信制御サーバ3の存在するネットワークと相互接続可能なネットワークに存在する一般加入電話機/携帯電話機等の録音・録画/再生用のユーザ端末4と、ユーザ端末4からの音声・映像の録音・録画及びコンテンツのストリーミング配信を行う音声・映像記録/再生装置5とから構成されている。
ユーザはWEBクライアント1上でWEBブラウザを起動し、WEBサーバ2へのアクセスを行う。WEBサーバ2ではユーザの認証を行い、認証成功時にアクセスの許可を行う。ユーザはWEBクライアント1上のWEB画面において音声の録音や映像の録画に使用するユーザ端末4への着信可能な電話番号を入力する。
ユーザがボタンのクリック等によってWEBサーバ2へ対して録音・録画要求を行うことで、WEBサーバ2はユーザが指定した電話番号の着信先(ユーザ端末4)と音声・映像記録/再生装置5との接続要求を通信制御サーバ3に対して行う。通信制御サーバ3では、まず該当電話番号のユーザ端末4に対して発呼を行い、着信先のユーザ端末4から応答があった後に音声・映像記録/再生装置5との間に通信コネクションを確立する。
応答を行ったユーザ端末4では、音声・映像記録/再生装置5の送出するガイダンスにしたがって音声の録音もしくは映像の録画を行う。音声の録音もしくは映像の録画終了後、音声・映像記録/再生装置5はWEBサーバ2へ録音もしくは録画されたコンテンツのアップロードを行う。
アップロード完了後、WEBサーバ2はWEBブラウザからのアクセスに対してコンテンツへアクセス可能なURL(Uniform Resource Locator)情報を返送する。ユーザはWEBクライアント1上のWEBブラウザによって指定されたURLへアクセスすることで、録音もしくは録画されたコンテンツを視聴することが可能となる。
また、本発明の実施の形態では、上述したような従来のコンテンツの視聴方法の他に、以下の視聴方法も可能としている。ユーザはWEBクライアント1においてWEBブラウザを起動し、WEBサーバ2へのアクセスを行う。WEBサーバ2ではユーザの認証を行い、認証成功時にアクセスの許可を行う。ユーザはWEBクライアント1上のWEB画面で再生するコンテンツ及びコンテンツを再生するために使用するユーザ端末4に着信可能な電話番号を入力する。
ユーザがボタンのクリック等によってWEBサーバ2へ対して再生要求を行うことで、WEBサーバ2はユーザが指定した電話番号の着信先(ユーザ端末4)と音声・映像記録/再生装置5との接続要求を通信制御サーバ3に対して行う。通信制御サーバ3では、まず該当電話番号のユーザ端末4に対して発呼を行い、着信先のユーザ端末4から応答があった後に音声・映像記録/再生装置5との間に通信コネクションを確立する。
通信コネクション確立後、音声・映像記録/再生装置5は指定されたコンテンツをWEBサーバ2よりダウンロードし、接続されたユーザ端末4に対してコンテンツのストリーミング配信を行う。
このように、本発明の実施の形態では、音声・映像記録/再生装置5を通して一般加入電話機や携帯電話機を使用して録音・録画を可能とし、WEBサーバ2に対するファイルのアップロードまで自動で行っているため、ユーザが音声・映像ファイルの作成方法及びファイルのアップロード手順に関する詳細な知識を知らなくとも、容易にファイルの作成及びアップロードを行うことができる。
また、本発明の実施の形態では、ユーザがWEBクライアント1上のWEB画面で再生するコンテンツ及び電話番号を入力し、再生ボタンをクリックするだけで入力された電話番号の一般加入電話機や携帯電話機に自動的にコンテンツのストリーミング配信を行うため、コンテンツの配信側より配信先を指定して能動的に配信することを容易に実現することができる。
さらに、本発明の実施の形態では、ユーザ端末4がネットワーク側装置である通信制御サーバ3から呼出しを受け、応答するだけでコンテンツの配信を受けることができるので、コンテンツの配信を受けるユーザがWEBサーバ2へアクセスする必要がなく、またコンテンツの所在(URL)を知らなくてもコンテンツの配信を受けることができる。
次に、本発明の一実施例について説明する。本発明の一実施例によるコンテンツ閲覧システムは上述した図1に示す本発明の実施の形態によるコンテンツ閲覧システムと同様の構成となっているので、そのシステム構成についての説明は省略する。
図2は本発明の一実施例による通信制御サーバの構成を示すブロック図である。図2において、通信制御サーバ3は装置内の各種処理制御を行うCPU(中央処理装置)31と、CPU31が実行する制御プログラム32aを記憶するメインメモリ32と、CPU31が各種処理制御を行うための情報を記憶する記憶装置33と、WEBサーバ2からの要求にしたがってユーザ端末4への発呼を行う発呼手段34と、ユーザ端末4と音声・映像記録/再生装置5との間で通信コネクションの確立を行う通信コネクション確立手段35とから構成されている。
記憶装置33は発呼手段34によるユーザ端末4への発呼及び通信コネクション確立手段35によるユーザ端末4と音声・映像記録/再生装置5との間の通信コネクションの確立にそれぞれ用いられるユーザ情報を保持するユーザ情報保持部331及び音声・映像記録/再生装置の情報を保持する音声・映像記録/再生装置情報保持部332を備えている。尚、CPU31とメインメモリ32と記憶装置33と発呼手段34と通信コネクション確立手段35とは内部バス310にて相互に接続されている。
図3は本発明の一実施例による音声・映像記録/再生装置の構成を示すブロック図である。図3において、音声・映像記録/再生装置5は装置内の各種処理制御を行うCPU51と、CPU51が実行する制御プログラム52aを記憶するメインメモリ52と、CPU51が各種処理制御を行うための情報を記憶する記憶装置53と、音声・映像ファイルをWEBサーバ2にアップロードするアップロード手段54と、音声・映像ファイルをWEBサーバ2からダウンロードするダウンロード手段55と、コンテンツをストリーミング配信するストリーミング配信手段56とから構成されている。
記憶装置53は通信制御サーバ3によって自装置との間で通信コネクションが確立されたユーザ端末4からの音声・映像情報を保持する音声・映像情報保持531と、音声・映像情報保持531に保持された情報を基にCPU51で作成された音声・映像ファイルを保持する音声・映像ファイル保持部532とを備えている。尚、CPU51とメインメモリ52と記憶装置53とアップロード手段54とダウンロード手段55とストリーミング配信手段56とは内部バス510にて相互に接続されている。
図4及び図5は本発明の一実施例によるコンテンツ閲覧システムにおけるコンテンツの作成及びアップロードの動作を示すシーケンスチャートであり、図6及び図7は本発明の一実施例によるコンテンツ閲覧システムにおけるコンテンツの配信動作を示すシーケンスチャートである。これら図1〜図7を参照して本発明の一実施例によるコンテンツ閲覧システムの動作について説明する。
まず、コンテンツの作成及びアップロードを行う場合、ユーザはWEBクライアント1上でWEBブラウザを起動し、WEBサーバ2へのアクセスを行う(図4のa1)。WEBサーバ2ではユーザの認証を行い(図4のa2)、認証成功時にアクセスの許可を行う(図4のa3)。
ユーザはWEBクライアント1上のWEB画面で音声を録音するために使用する電話機、もしくは映像を録画するために使用する映像通信が可能な携帯電話機等のユーザ端末4に着信可能な電話番号及び作成するファイルのファイル名を入力し、録音ボタンのクリック等によってWEBサーバ2に対して録音・録画要求を行う(図4のa4)。
WEBサーバ2はユーザ認証(図4のa2)によって特定されかつ予め登録されたユーザの電話番号及びユーザが指定した電話番号の着信先(ユーザ端末4)と音声・映像記録/再生装置5との接続要求を通信制御サーバ3に対して行うと同時に(図4のa5)、WEBサーバ2はWEBクライアント1に対して録音・録画の開始通知を行う(図4のa6)。ここでは、ユーザの電話番号の代わりに、サービスを特定するような番号を使用することも可能である。
通信制御サーバ3では、まずユーザが指定した電話番号の着信先(ユーザ端末4)に対して発呼を行う(図4のa7)。その際、通信制御サーバ3は上記のa5で通知されるユーザの電話番号を発信者番号として通知する。通信制御サーバ3はユーザ端末4からの応答後(図4のa8)、音声・映像記録/再生装置5に接続する(図4のa9)。この接続の際、通信制御サーバ3は上記のa5で通知されるユーザの電話番号を音声・映像記録/再生装置5に発信者番号として通知する。
通信制御サーバ3は音声・映像記録/再生装置5から応答が返ってきて接続が完了すると(図4のa10)、ユーザ端末4にセッション変更要求を行い(図4のa11)、ユーザ端末4がセッションの変更を行って応答を返してくると(図4のa12)、ユーザ端末4と音声・映像記録/再生装置5との間に通信コネクションが確立する(図4のa13)。
ユーザ端末4では音声・映像記録/再生装置5が送出するガイダンスにしたがって、音声の録音もしくは映像の録画を行う(図5のa14)。音声の録音もしくは映像の録画の終了後、音声・映像記録/再生装置5では音声・映像ファイルの生成を行う(図5のa15)。この場合、音声・映像記録/再生装置5ではユーザ端末4からの音声・映像情報を音声・映像情報保持531に保持し、音声・映像情報保持531に保持された情報を基にCPU51で作成された音声・映像ファイルを音声・映像ファイル保持部532に保持する。
その後、音声・映像記録/再生装置5はセッションの切断を行い(図5のa16)、通信制御サーバ3によってユーザ端末4とのセッションが切断される(図5のa17)。セッション切断後、音声・映像記録/再生装置5は上記のa9で通信制御サーバ3から通知されたユーザの電話番号を基にファイルのアップロードを行うURLを特定し(図5のa18)、WEBサーバ2に対して録音・録画ファイルのアップロードを行う(図5のa19)。
WEBサーバ2は音声・映像記録/再生装置5からのアップロード完了後(図5のa20)、WEBクライアント1上のWEBブラウザからのアクセスに対して(図5のa21)、コンテンツへアクセス可能なURL情報をWEBクライアント1上のWEBブラウザに返送する(図5のa22)。ユーザはWEBクライアント1上のWEBブラウザによって指定されたURLへアクセスすることで、録音されたコンテンツもしくは録画されたコンテンツを視聴することが可能となる。
次に、コンテンツ配信を行う場合、ユーザはWEBクライアント1上でWEBブラウザを起動し、WEBサーバ2へのアクセスを行う(図6のb1)。WEBサーバ2ではユーザの認証を行い(図6のb2)、認証成功時にアクセスの許可を行う(図6のb3)。また、その際に、WEBサーバ2では該当ユーザが利用可能なコンテンツの一覧の表示を行う。
ユーザはWEBクライアント1上のWEB画面で再生するコンテンツ及びコンテンツを再生するために使用する電話機もしくは携帯電話機等のユーザ端末4に着信可能な電話番号を入力し、再生ボタンのクリック等によってWEBサーバ2に対して再生要求を行う(図6のb4)。
WEBサーバ2はユーザ認証(図6のb2)によって特定されかつ予め登録されたユーザの電話番号及びユーザが指定した電話番号の着信先(ユーザ端末4)と音声・映像記録/再生装置5との接続要求を通信制御サーバ3に対して行うと同時に(図6のb5)、WEBクライアント1に対して再生の開始通知を行う(図6のb6)。ここでは、ユーザの電話番号の代わりに、サービスを特定するような番号を使用することも可能である。
通信制御サーバ3では、まずユーザが指定した電話番号の着信先(ユーザ端末4)に対して発呼を行う(図6のb7)。この際、通信制御サーバ3は上記のb5で通知されるユーザの電話番号を発信者番号として通知する。通信制御サーバ3はユーザ端末4からの応答後(図6のb8)、音声・映像記録/再生装置5に接続する(図6のb9)。この接続の際、通信制御サーバ3は上記のb5で通知されるユーザの電話番号を音声・映像記録/再生装置5に発信者番号として通知する。
通信制御サーバ3は音声・映像記録/再生装置5から応答が返ってきて接続が完了すると(図6のb10)、ユーザ端末4にセッション変更要求を行い(図6のb11)、ユーザ端末4がセッションの変更を行って応答を返してくると(図6のb12)、ユーザ端末4と音声・映像記録/再生装置5との間に通信コネクションが確立する。音声・映像記録/再生装置5は上記のb9で通知されたユーザの電話番号及びコンテンツ情報からURLを特定し(図6のb13)、コンテンツのダウンロードを行う(図7のb14)。
音声・映像記録/再生装置5はダウンロード完了後(図7のb15)、接続されたユーザに対してコンテンツのストリーミング配信を行う(図7のb16)。音声・映像記録/再生装置5は再生終了後(図7のb17)、セッションの切断を行うので(図7のb18)、通信制御サーバ3にてユーザ端末4とのセッションが切断される(図7のb19)。
このように、本実施例では、ユーザがWEBクライアント1上のWEB画面で音声を録音するために使用する一般加入電話機や携帯電話機等のユーザ端末4の電話番号及びファイル名を入力し、録音ボタンをクリックするだけで、このユーザ端末4を使用して録音・録画が可能となり、ファイルのアップロードまで自動で行われるようになるため、ユーザは音声・映像ファイルの作成方法及びファイルのアップロード手順に関する詳細な知識を知らなくとも、容易に音声・映像ファイルの作成方法及びファイルのアップロードを実施することができる。
また、本実施例では、ユーザがWEBクライアント1上のWEB画面で再生するコンテンツ及びコンテンツを再生するために使用する一般加入電話機や携帯電話機等のユーザ端末4の電話番号を入力し、再生ボタンをクリックするだけで、該当ユーザ端末4に対してコンテンツを配信することが可能となるので、コンテンツの配信側より配信先を指定して能動的にコンテンツを配信することが可能となる。
さらに、本実施例では、サービスの起動を行うユーザと録音・録画を行うもしくはコンテンツの配信を受けるユーザとが同一である必要性がないため、後者はWEBサーバ2へアクセスする必要がなく、またコンテンツの所在(URL)を知らなくても配信を受けることができる。
本発明の実施の形態によるコンテンツ閲覧システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による通信制御サーバの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による音声・映像記録/再生装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるコンテンツ閲覧システムにおけるコンテンツの作成及びアップロードの動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施例によるコンテンツ閲覧システムにおけるコンテンツの作成及びアップロードの動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施例によるコンテンツ閲覧システムにおけるコンテンツの配信動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施例によるコンテンツ閲覧システムにおけるコンテンツの配信動作を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
1 WEBクライアント
2 WEBサーバ
3 通信制御サーバ
4 ユーザ端末
5 音声・映像記録/再生装置
31,51 CPU
32,52 メインメモリ
32a,52a 制御プログラム
33,53 記憶装置
34 発呼手段
35 通信コネクション確立手段
54 アップロード手段
55 ダウンロード手段
56 ストリーミング配信手段
310,510 内部バス
331 ユーザ情報保持部
332 音声・映像記録/再生装置情報保持部

Claims (17)

  1. サーバ装置にアップロードされたコンテンツを端末装置にて閲覧可能なコンテンツ閲覧システムであって、
    ユーザ端末装置から送られてくるデータから前記コンテンツのファイルを作成する手段と、その作成した前記コンテンツのファイルを前記サーバ装置にアップロードする手段とを含む記録装置と、
    外部から指定された電話番号に基づいて前記ユーザ端末装置を呼出す手段と、その呼出した前記ユーザ端末装置と前記記録装置とを接続する手段とを含む通信制御サーバとを有し、
    前記記録装置が、前記通信制御サーバを通して接続された前記ユーザ端末装置からのデータを基に前記コンテンツのファイルを作成して前記サーバ装置にアップロードすることを特徴とするコンテンツ閲覧システム。
  2. 前記ユーザ端末装置から送られてくるデータが少なくとも音声及び映像のデータのうちのいずれか一方を含むことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ閲覧システム。
  3. サーバ装置にアップロードされたコンテンツを端末装置にて閲覧可能なコンテンツ閲覧システムであって、
    前記コンテンツを前記サーバ装置からダウンロードする手段と、そのダウンロードした前記コンテンツをユーザ端末装置にストリーミング配信する手段とを含む再生装置と、
    外部から指定された電話番号に基づいて前記ユーザ端末装置を呼出す手段と、その呼出した前記ユーザ端末装置と前記再生装置とを接続する手段とを含む通信制御サーバとを有し、
    前記再生装置が、前記通信制御サーバを通して接続された前記ユーザ端末装置に前記サーバ装置からダウンロードした前記コンテンツをストリーミング配信することを特徴とするコンテンツ閲覧システム。
  4. 前記ユーザ端末装置にストリーミング配信するコンテンツが少なくとも音声及び映像のうちのいずれか一方を含むことを特徴とする請求項3記載のコンテンツ閲覧システム。
  5. 前記端末装置上で動作するブラウザソフトウェアを通して前記外部から指定された電話番号を前記サーバ装置に通知することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載のコンテンツ閲覧システム。
  6. 前記端末装置と前記ユーザ端末装置とが異なる装置であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか記載のコンテンツ閲覧システム。
  7. 前記ユーザ端末装置として、一般加入者電話機及び携帯電話機が利用可能であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか記載のコンテンツ閲覧システム。
  8. サーバ装置にアップロードされたコンテンツを端末装置にて閲覧可能なコンテンツ閲覧システムに用いる音声・映像アップロード方法であって、
    通信制御サーバが、外部から指定された電話番号に基づいてユーザ端末装置を呼出す手段と、その呼出したユーザ端末装置とこのユーザ端末装置から送られてくるデータから前記コンテンツのファイルを作成しかつその作成した前記コンテンツのファイルを前記サーバ装置にアップロードする記録装置とを接続することを特徴とする音声・映像アップロード方法。
  9. 前記ユーザ端末装置から送られてくるデータが少なくとも音声及び映像のデータのうちのいずれか一方を含むことを特徴とする請求項8記載の音声・映像アップロード方法。
  10. 前記端末装置上で動作するブラウザソフトウェアを通して前記外部から指定された電話番号を前記サーバ装置に通知することを特徴とする請求項8または請求項9記載の音声・映像アップロード方法。
  11. 前記端末装置と前記ユーザ端末装置とが異なる装置であることを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか記載の音声・映像アップロード方法。
  12. 前記ユーザ端末装置として、一般加入者電話機及び携帯電話機が利用可能であることを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか記載の音声・映像アップロード方法。
  13. サーバ装置にアップロードされたコンテンツを端末装置にて閲覧可能なコンテンツ閲覧システムに用いる音声・映像配信方法であって、
    通信制御サーバが、外部から指定された電話番号に基づいてユーザ端末装置を呼出し、その呼出したユーザ端末装置とこのユーザ端末装置に前記サーバ装置からダウンロードした前記コンテンツをストリーミング配信する再生装置とを接続することを特徴とする音声・映像配信方法。
  14. 前記ユーザ端末装置にストリーミング配信するコンテンツが少なくとも音声及び映像のうちのいずれか一方を含むことを特徴とする請求項13記載の音声・映像配信方法。
  15. 前記端末装置上で動作するブラウザソフトウェアを通して前記外部から指定された電話番号を前記サーバ装置に通知することを特徴とする請求項13または請求項14記載の音声・映像配信方法。
  16. 前記端末装置と前記ユーザ端末装置とが異なる装置であることを特徴とする請求項13から請求項15のいずれか記載の音声・映像配信方法。
  17. 前記ユーザ端末装置として、一般加入者電話機及び携帯電話機が利用可能であることを特徴とする請求項13から請求項16のいずれか記載の音声・映像配信方法。
JP2005121782A 2005-04-20 2005-04-20 コンテンツ閲覧システム及びそれに用いるコンテンツアップロード方法並びにコンテンツ配信方法 Expired - Fee Related JP4706318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121782A JP4706318B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 コンテンツ閲覧システム及びそれに用いるコンテンツアップロード方法並びにコンテンツ配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121782A JP4706318B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 コンテンツ閲覧システム及びそれに用いるコンテンツアップロード方法並びにコンテンツ配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006301889A true JP2006301889A (ja) 2006-11-02
JP4706318B2 JP4706318B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=37470110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121782A Expired - Fee Related JP4706318B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 コンテンツ閲覧システム及びそれに用いるコンテンツアップロード方法並びにコンテンツ配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4706318B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165771A (ja) * 2006-12-14 2008-07-17 Hewlett-Packard Development Co Lp ファイルのダウンロードシステムおよび方法
US8826332B2 (en) 2012-12-21 2014-09-02 Ustudio, Inc. Media distribution and management platform
JP2015119229A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及びデータ処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179837A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 情報発信システム
WO2005006709A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for managing a streaming media service

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179837A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 情報発信システム
WO2005006709A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for managing a streaming media service

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165771A (ja) * 2006-12-14 2008-07-17 Hewlett-Packard Development Co Lp ファイルのダウンロードシステムおよび方法
US8521806B2 (en) 2006-12-14 2013-08-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Initiating a file download by a first electrical device through a second electrical device
US8826332B2 (en) 2012-12-21 2014-09-02 Ustudio, Inc. Media distribution and management platform
US9501212B2 (en) 2012-12-21 2016-11-22 Ustudio, Inc Media distribution and management platform
US10771825B2 (en) 2012-12-21 2020-09-08 Ustudio, Inc. Media distribution and management platform
US11303941B2 (en) 2012-12-21 2022-04-12 Ustudio, Inc. Media distribution and management platform
US11570491B2 (en) 2012-12-21 2023-01-31 Ustudio, Inc. Media distribution and management platform
JP2015119229A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及びデータ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4706318B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015062399A1 (zh) 一种云服务平台中间件及云上传方法
JP2013048458A (ja) 携帯用コンテンツ共有
US20180241792A1 (en) Electronic devices for capturing media content and transmitting the media content to a network accessible media repository and methods of operating the same
JP5799259B2 (ja) 電子機器およびコンピュータプログラム
US20150304490A1 (en) Method, apparatus and system for providing caller identification
JP2006343830A (ja) ファイル変換システム
JP2013242888A (ja) メディア文脈情報
JP2007028410A (ja) 電子掲示板に対する音声情報の登録又は取り出しの取次のためのプログラム、装置、及び方法
JP2017041232A (ja) 文字送信方法、コンピュータプログラム、および、文字送信システム
US9356795B2 (en) Communication terminal, wireless communication network system and content distribution method
JP4305470B2 (ja) 携帯電話端末装置
JP4706318B2 (ja) コンテンツ閲覧システム及びそれに用いるコンテンツアップロード方法並びにコンテンツ配信方法
JP2007274105A (ja) 遠隔操作方法、通信システム、移動通信端末装置及び遠隔サーバ
US7844682B2 (en) IMS network-based multimedia briefcase
JP2012015720A (ja) ストリームデータ配信システム及びその方法
JP6369130B2 (ja) 留守番電話システム
JP4350627B2 (ja) ストリーミングデータ受信再生端末
US20090296686A1 (en) Methods, communications devices, and computer program products for selecting an advertisement to initiate device-to-device communications
JP2004096655A (ja) 携帯電話装置、移動通信システム及びそれに用いるリモートアクセス方法並びにそのプログラム
JP2008003745A (ja) 認証システムおよび認証方法
JP2005242874A (ja) 情報配信システム
JP4588055B2 (ja) データ配信システム及びデータ配信方法
JP5295299B2 (ja) データ送受信システム
JP2007128179A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2006050420A (ja) オンライン情報管理型携帯端末システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees