JP2006295749A - 縮小画像一覧表示システムおよび方法ならびにそのシステムを制御するプログラム - Google Patents

縮小画像一覧表示システムおよび方法ならびにそのシステムを制御するプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006295749A
JP2006295749A JP2005116419A JP2005116419A JP2006295749A JP 2006295749 A JP2006295749 A JP 2006295749A JP 2005116419 A JP2005116419 A JP 2005116419A JP 2005116419 A JP2005116419 A JP 2005116419A JP 2006295749 A JP2006295749 A JP 2006295749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
reduced
original image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005116419A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Shiimori
佳子 椎森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005116419A priority Critical patent/JP2006295749A/ja
Publication of JP2006295749A publication Critical patent/JP2006295749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【目的】 重要な部分が見やすい縮小画像を得る。
【構成】 元画像I11から人物像60が検出される(A)。検出された人物像60を含むように,表示用領域A11が設定される(B),(C)。設定された領域A11内の画像が切り出され,表示用画像I11が得られる(D)。表示用画像I11が縮小され,表示用縮小画像が得られる。得られた表示用縮小画像が一覧で表示される。
【選択図】 図3

Description

この発明は,縮小画像一覧表示システムおよび方法ならびにそのシステムを制御するプログラムに関する。
多数の元画像を表す元画像データがハードディスクなどに記録されている場合には,どのような元画像があるかが一見して分かるようにするために縮小画像が一覧で表示されることがある(特許文献1,2)。
特開2003-46911号公報 特開2004-120605号公報
しかしながら,一覧で表示される縮小画像は,単に元の画像を縮小したものである。このために縮小画像には画像を確認するにはあまり重要でない部分も含まれている。縮小画像は小さいために重要な部分を確認できないことがある。
この発明は,重要な部分を確認できるようにすることを目的とする。
この発明による縮小画像一覧表示システムは,ディジタル記録媒体に記録されている元画像データを読み取り,読み取られた元画像データによって表される元画像が所定の形状をもつ表示用画像となるように切り出す切り出し手段,上記切り出し手段により切り出された表示用画像を表す表示用画像データを記憶する表示用画像データ記憶装置(ディジタル記録媒体でもよい),上記切り出し処理および上記記憶処理を上記ディジタル記録媒体に記録されている元画像データについて繰り返すように上記切り出し手段および上記表示用画像データ記憶装置を制御する制御手段,一覧表示指令の入力手段,上記一覧表示指令入力手段から一覧表示指令が入力したことに応じて,上記表示用画像データ記憶装置に記憶されている表示用画像データによって表される表示用画像を縮小する縮小手段,ならびに上記縮小手段によって縮小された表示用縮小画像を表示画面上にならべて表示するように表示装置を制御する第1の表示制御手段を備えていることを特徴とする。
この発明は,上記縮小画像一覧表示システムに適した方法も提供している。すなわち,この方法は,ディジタル記録媒体に記録されている元画像データを読み取り,読み取られた元画像データによって表される元画像が所定の形状をもつ表示用画像となるように切り出し,切り出された表示用画像を表す表示用画像データを記憶しておき,上記切り出し処理および上記記憶処理を上記ディジタル記録媒体に記録されている元画像データについて繰り返し,一覧表示指令が与えられたことに応じて,記憶されている表示用画像データによって表される表示用画像を縮小し,縮小された表示用縮小画像を表示画面上にならべて表示するものである。
この発明は,上記縮小画像一覧表示システムを制御するためのプログラムも提供している。
この発明によると,元画像から所定の形状をもつ表示用画像が切り出される。切り出された表示用画像を表す表示用画像データが記憶される。一覧表示指令が与えられると,表示用画像から縮小表示用画像が生成され,縮小表示用画像が表示画面上にならべて表示される。
元画像よりも小さい表示用画像から縮小表示用画像が生成されるので,同じ縮小率であれば元画像を縮小した場合よりも縮小表示用画像の大きさは大きくなる。同じ縮小率であれば,画像を確認しやすくなる。
上記切り出し手段は,たとえば,上記元画像の形状と異なる形状または正方形の形状をもつ上記表示用画像となるように切り出すものである。正方形であれば,元画像が縦長であっても横長であっても見やすいものとなる。
上記切り出し手段は,中心が上記元画像の中心と一致するように上記表示用画像を切り出すものでもよい。画像の重要な部分は中央にあることが多いため,重要な部分が表示用画像から取り除かれてしまうことを未然に防止できる。
上記切り出し手段は,上記元画像に顔画像および人物像の少なくとも一方の対象画像が含まれているかどうかを判定する第1の判定手段を備えてもよい。この場合,上記第1の判定手段によって上記対象画像が含まれていると判定されたことに応じて,上記対象画像を含む上記表示用画像となるように切り出すものとなろう。
上記表示用画像に含まれている上記対象画像が正立状態となるように上記表示用画像を回転させる回転手段をさらに備えることが好ましい。
上記切り出し手段は,上記表示用画像が上記所定の形状をもつように切り出した場合に画像が存在しない無画像領域が含まれるかどうかを判定する第2の判定手段をさらに備えてもよい。この場合,上記第2の判定手段によって上記無画像領域が含まれると判定されたことに応じて上記元画像内の画像であって上記無画像領域が含まれてない表示画像を切り出すものとなろう。
上記第1の表示制御手段の制御のもとに上記表示画面上に並べて表示された表示用縮小画像のうち一つの表示用縮小画像を指定する表示用縮小画像指定手段,表示用画像の全画面表示または元画像の全画面表示を選択する選択手段,および上記選択手段によって表示用画像の全画面表示が選択されたことにより,上記表示用縮小画像指定手段によって指定された表示用縮小画像に対応する表示用画像を表示画面全体にわたって表示し,かつ上記選択手段によって元画像の全画面表示が選択されたことにより,上記表示用縮小画像指定手段によって指定された表示用縮小画像に対応する元画像を表示画面全体にわたって表示するように表示装置を制御する第2の表示制御手段をさらに備えてもよい。
切り出しが行われていない元画像または切り出された表示用画像を見ることができる。
上記第1の表示制御手段の制御のもとに上記表示画面上に並べて表示された表示用縮小画像のうち一つの表示用縮小画像を指定する表示用縮小画像指定手段,表示用画像のプリントまたは元画像のプリントを選択する選択手段,および上記選択手段によって表示用画像のプリントが選択されたことにより,上記表示用縮小画像指定手段によって指定された表示用縮小画像に対応する表示用画像をプリントし,かつ上記選択手段によって元画像のプリント選択されたことにより,上記表示用縮小画像指定手段によって指定された表示用縮小画像に対応する元画像をプリントするようにプリンタを制御するプリンタ制御手段をさらに備えてもよい。
切り出しが行われていない元画像または切り出された表示用画像をプリントできる。
表示用画像スライドショーまたは元画像スライドショーを指定するスライドショー選択手段,および上記スライドショー選択手段により表示用画像スライドショーが指定されたことにより上記表示用画像のスライドショーを行い,上記スライドショー選択手段により元画像のスライドショーが選択されたことにより上記元画像のスライドショーを行うように表示装置を制御する第3の表示制御手段をさらに備えるようにしてもよい。
切り出しが行われていない元画像のスライドショーまたは切り出された表示用画像のスライドショーを実行できる。
図1は,この発明の実施例を示すもので,一覧画像表示システムの電気的構成を示すブロック図である。
一覧画像表示システムには,キーボード,マウスなどの入力装置9が設けられており,入力装置9から出力される操作信号は,CPU1に入力する。CPU1には,CD6に記録されているプログラム,データ等を読み取り,かつデータ等をCD6に書き込むためのCDドライブ5およびハードディスク8に記録されているデータ等を読み取り,かつデータ等をハードディスク8に書き込むためのHDドライブ7が設けられている。後述する動作を行うプログラムが格納されているCD6がCDドライブ5によって読み取られることにより,一覧画像表示システムのそのプログラムがインストールされる。
一覧画像表示システムには,データ等を一時的に記憶するメモリ4ならびに画像等を表示する表示装置2および画像等をプリントするプリンタ3が設けられている。
図2は,表示用画像生成処理手順を示すフローチャートである。
この実施例による表示用画像生成処理は,元画像のうち重要と考えられる部分を含む表示用画像を抽出するものである。元画像に人物像または顔画像が含まれている場合には,それらの人物像または顔画像が重要と考えられ,人物像または顔画像が含まれる表示用画像が生成される。元画像に人物像および顔画像のいずれも含まれていない場合には,元画像の中心を中心とした領域内の画像が重要と考えられて表示用画像が生成される。
元画像を表す元画像データは,ハードディスク8に記録されているものとする。
元画像を表す元画像データがハードディスク8から読み取られ(ステップ11),メモリ4に一時的に記憶される。元画像の中に人物像が含まれているかどうかが確認される(ステップ12)。人物像が含まれているかどうかは,顔の画像を検出した後に,その顔の画像部分と連続した部分(髪の毛,首,上着など)の領域の大きさ,色の変化などにより判定できる。
図3(A)〜(D)は,画像の一例である。
たとえば,元画像が図3(A)に示す画像I11であったとする。元画像I11には,人物像61が含まれているから(ステップ12でYES),必要であれば正立処理が行われる(ステップ13)。正立処理とは,画像を表示したときに,その画像を撮影したときの方向と同じ方向にする処理である。たとえば,撮影時においてカメラを縦にした場合には,得られた画像が横に表示されてしまうから,撮影時と同じように縦に表示されるようにするものである。この正立処理の詳細は後述する。
正立処理が終了すると,人物像を中心に表示用画像領域が設定される(ステップ14)。
図3(B)を参照して,元画像において人物像60が検出されると,その人物像60の中心を中心として所定の大きさをもつ表示用画像領域A11が設定される。
設定された表示用画像領域内に画像が存在しない部分があるかどうかが確認される(ステップ15)。画像が存在しない部分がある場合には(ステップ15でYES),画像が存在しない部分が無くなるように,設定された表示用画像領域がシフトされる(ステップ16)。
図3(B)においては,設定された表示用画像領域A11内に画像の無い部分70が存在する。このために,(C)に示すように画像が存在しない部分が無くなるように表示用画像領域A11がシフトされる(図3(C)においては,図3(B)に比べて左側にずれている)。
設定された表示用画像領域内に存在する画像が表示用画像として切り出される(ステップ17)。このようにして得られた表示用画像を表す画像データがハードディスク8に記録される(ステップ18)。
図3(C)において元画像I11から表示用画像領域A11内の画像が切り出されることにより,図3(D)に示すように,表示用画像I12が得られるようになる。
設定された表示用画像領域内に画像の無い部分が無い場合には(ステップ15でNO),表示用画像領域のシフト処理はスキップされる。
元画像に人物像が含まれていない場合には(ステップ12でNO),元画像の中心が中心となるように表示用画像領域が設定される(ステップ19)。
上述した実施例においては元画像に人物像が含まれているかどうかによって処理が異なっているが顔の画像が含まれているかどうかによって処理が異なるようにしてもよい。
図4(A)〜(C)は,複数の人物像が含まれている画像の一例である。
(A)は元画像の一例であり,(B)は表示用画像領域が示されており,(C)は切り出された画像の一例である。
(A)に示すように,元画像I11には,複数の人物の像61が含まれている。複数の人物の像が含まれている場合には,(B)に示すようにそれらの複数の人物の像61が含まれるように表示用画像領域A21が設定される。表示用画像領域A21内の画像が切り出され,(C)に示すように切り出し画像I22が得られる。
図5(A)〜(C)は,人物像が含まれていない画像の一例である。
(A)を参照して,元画像I31には人物像は含まれていない。この場合には,(B)に示すように元画像I31の中心が中心となるように表示用画像領域A31が設定される。設定された表示用画像領域A31が切り出され,(C)に示すように,切り出し画像I32が得られる。
図6は,正立処理手順(図2ステップ13の処理手順)を示すフローチャートである。
検出された人物像の中から目の画像および口の画像が検出される(ステップ21)。人物像から,色の変化,顔らしさを参考にして顔の画像を検出し,顔の画像から配置関係を参考にして目の画像および口の画像が検出されよう。
目の画像が縦に配置されていると(ステップ22でYES),すなわち,二つの目の画像が縦方向にならんでいると,元画像は撮影時にカメラが縦方向にされたものと考えられる。このために,元画像が右回りに90度回転させられる(ステップ23)。目の画像が縦に配置されていなければ(ステップ22でNO),ステップ23の処理はスキップされる。
つづいて,目の画像の上方に口の画像が配置されているかどうかが確認される(ステップ24)。目の画像の情報に口の画像が配置されていると(ステップ24でYES),元画像撮影時にカメラが上下逆さまにされたと考えられる。このために上下を正しい位置にするために元画像が180度回転させられる(ステップ25)。口の画像が目の画像の上に配置されていなければ(ステップ24でNO),元画像は正しい位置で表示されるからステップ25の処理はスキップされる。
いずれにしても撮影時と同じ方向とされた元画像が得られる。
図7および図8は,表示用縮小画像一覧表示の処理手順を示すフローチャートである。図9は,表示用縮小画像が一覧で表示されている領域を示している。
入力装置9から一覧表示指令が入力されると,ハードディスク8に記録されている表示用画像を表す表示用画像データが読み取られる(ステップ32)。すると,縮小画像を表示すべき領域およびその領域に表示される縮小画像の駒数によって決定される縮小率(もっともあらかじめ定められていても良い)で表示用画像が縮小され,表示用縮小画像がえられる(ステップ33)。複数駒の表示用画像について表示用縮小画像が得られると図9に示すように一覧表示される(ステップ34)。
図9を参照して,領域50(表示画面そのものでもよい)に生成された表示用縮小画像51が並べられて表示されるようになる。表示用縮小画像51は重要の部分が抽出されているから小さい画像であってもその重要な部分を確認できる。
領域50の下部には機能を指定する領域52,53および54が設けられている。領域52は,一駒の画像を領域50または表示装置2の表示画面全体にわたって表示するときにユーザによってクリックされる領域である。領域53は,一駒の画像をプリントするときにユーザによってクリックされる領域である。領域54は,スライドショーするときにユーザによってクリックされる領域である。
領域52,53および54のうち,いずれかの領域がユーザによってクリックされることにより機能が選択される(ステップ35)。
全画面表示領域52がクリックされると,つづいて,表示用縮小画像51の中から一駒の表示用縮小画像の指定およびその種類(元画像か表示用画像か)の指定が行われる(ステップ36)。たとえば,全画面表示領域52がクリックされ,かつ表示用縮小画像51がクリックされると,元画像か表示用画像かを選択させる新たなウインドウが表示され,そのウインドウを用いて種類を選択できる。
全画面表示の種類として元画像が選択されると,選択された表示用縮小画像51に対応した元画像が領域50または表示画面全体にわたって全画面表示される(ステップ37)。表示用画像が選択されると,選択された表示用縮小画像51に対応して表示用画像が全画面表示される(ステップ38)。
プリント領域53がクリックされると,一駒の表示用縮小画像の指定およびその種類の指定が行われる(ステップ39)。プリントすべき画像の種類として元画像が選択されると,選択された表示用縮小画像51に対応した元画像がプリンタ3によってプリントされる(ステップ40)。プリントすべき画像の種類として表示用画像が選択されると,選択された表示用縮小画像51に対応した表示用画像がプリンタ3によってプリントされる(ステップ41)。
スライドショー領域54がクリックされると,スライドショーすべき画像の種類が選択される(ステップ42)。元画像が選択されると元画像のスライドショーが開始され(ステップ43),表示用画像が選択されると表示用画像のスライドショーが開始される(ステップ44)。
上述の実施例においては,表示用画像は正方形であったがそのほかの形状でも良い。又,元画像と異なる形状でもよい。
一覧画像表示システムの電気的構成を示すブロック図である。 表示用画像生成処理手順を示すフローチャートである。 (A)〜(D)は,画像の一例である。 (A)〜(C)は,画像の一例である。 (A)〜(C)は,画像の一例である。 正立処理手順を示すフローチャートである。 一覧表示処理手順を示すフローチャートである。 一覧表示処理手順を示すフローチャートである。 一覧表示の様子を示している。
符号の説明
1 CPU
2 表示装置
3 プリンタ
6 CD
7 CDドライブ
8 ハードディスク(ディジタル記録媒体,表示用画像データ記憶装置)
9 HDドライブ
A11,A21,A31 表示用画像領域
I11,I21,I31 元画像
I12,I22,I32 表示用画像 I12,I22,I32 表示用画像

Claims (11)

  1. ディジタル記録媒体に記録されている元画像データを読み取り,読み取られた元画像データによって表される元画像が所定の形状をもつ表示用画像となるように切り出す切り出し手段,
    上記切り出し手段により切り出された表示用画像を表す表示用画像データを記憶する表示用画像データ記憶装置,
    上記切り出し処理および上記記憶処理を上記ディジタル記録媒体に記録されている元画像データについて繰り返すように上記切り出し手段および上記表示用画像データ記憶装置を制御する制御手段,
    一覧表示指令の入力手段,
    上記一覧表示指令入力手段から一覧表示指令が入力したことに応じて,上記表示用画像データ記憶装置に記憶されている表示用画像データによって表される表示用画像を縮小する縮小手段,ならびに
    上記縮小手段によって縮小された表示用縮小画像を表示画面上にならべて表示するように表示装置を制御する第1の表示制御手段,
    を備えた縮小画像一覧表示システム。
  2. 上記切り出し手段が,
    上記元画像の形状と異なる形状または正方形の形状をもつ上記表示用画像となるように切り出すものである,
    請求項1に記載の縮小画像一覧表示システム。
  3. 上記切り出し手段が,
    中心が上記元画像の中心と一致するように上記表示用画像を切り出すものである,
    請求項1に記載の縮小画像一覧表示システム。
  4. 上記切り出し手段が,
    上記元画像に顔画像および人物像の少なくとも一方の対象画像が含まれているかどうかを判定する第1の判定手段を備え,
    上記第1の判定手段によって上記対象画像が含まれていると判定されたことに応じて,上記対象画像を含む上記表示用画像となるように切り出すものである,
    請求項1に記載の縮小画像一覧表示システム。
  5. 上記表示用画像に含まれている上記対象画像が正立状態となるように上記表示用画像を回転させる回転手段をさらに備えた請求項4に記載の縮小画像一覧表示システム。
  6. 上記切り出し手段が,
    上記表示用画像が上記所定の形状をもつように切り出した場合に画像が存在しない無画像領域が含まれるかどうかを判定する第2の判定手段をさらに備え,
    上記第2の判定手段によって上記無画像領域が含まれると判定されたことに応じて上記元画像内の画像であって上記無画像領域が含まれてない表示画像を切り出すものである,
    請求項1に記載の縮小画像一覧表示システム。
  7. 上記第1の表示制御手段の制御のもとに上記表示画面上に並べて表示された表示用縮小画像のうち一つの表示用縮小画像を指定する表示用縮小画像指定手段,
    表示用画像の全画面表示または元画像の全画面表示を選択する選択手段,および
    上記選択手段によって表示用画像の全画面表示が選択されたことにより,上記表示用縮小画像指定手段によって指定された表示用縮小画像に対応する表示用画像を表示画面全体にわたって表示し,かつ上記選択手段によって元画像の全画面表示が選択されたことにより,上記表示用縮小画像指定手段によって指定された表示用縮小画像に対応する元画像を表示画面全体にわたって表示するように表示装置を制御する第2の表示制御手段,
    をさらに備えた請求項1に記載の縮小画像一覧表示システム。
  8. 上記第1の表示制御手段の制御のもとに上記表示画面上に並べて表示された表示用縮小画像のうち一つの表示用縮小画像を指定する表示用縮小画像指定手段,
    表示用画像のプリントまたは元画像のプリントを選択する選択手段,および
    上記選択手段によって表示用画像のプリントが選択されたことにより,上記表示用縮小画像指定手段によって指定された表示用縮小画像に対応する表示用画像をプリントし,かつ上記選択手段によって元画像のプリント選択されたことにより,上記表示用縮小画像指定手段によって指定された表示用縮小画像に対応する元画像をプリントするようにプリンタを制御するプリンタ制御手段,
    をさらに備えた請求項1に記載の縮小画像一覧表示システム。
  9. 表示用画像スライドショーまたは元画像スライドショーを指定するスライドショー選択手段,および
    上記スライドショー選択手段により表示用画像スライドショーが指定されたことにより上記表示用画像のスライドショーを行い,上記スライドショー選択手段により元画像のスライドショーが選択されたことにより上記元画像のスライドショーを行うように表示装置を制御する第3の表示制御手段,
    を備えた請求項1に記載の縮小画像一覧表示システム。
  10. ディジタル記録媒体に記録されている元画像データを読み取り,
    読み取られた元画像データによって表される元画像が所定の形状をもつ表示用画像となるように切り出し,
    切り出された表示用画像を表す表示用画像データを記憶しておき,
    上記切り出し処理および上記記憶処理を上記ディジタル記録媒体に記録されている元画像データについて繰り返し,
    一覧表示指令が与えられたことに応じて,記憶されている表示用画像データによって表される表示用画像を縮小し,
    縮小された表示用縮小画像を表示画面上にならべて表示する,
    縮小画像一覧表示方法。
  11. 縮小画像を一覧表示するシステムを制御するプログラムであって,
    ディジタル記録媒体に記録されている元画像データを読み取らせ,
    読み取られた元画像データによって表される元画像が所定の形状をもつ表示用画像となるように切り出させ,
    切り出された表示用画像を表す表示用画像データを記憶させ,
    上記切り出し処理および上記記憶処理を上記ディジタル記録媒体に記録されている元画像データについて繰り返させ,
    一覧表示指令が与えられたことに応じて,記憶されている表示用画像データによって表される表示用画像を縮小させ,
    縮小された表示用縮小画像を表示画面上にならべて表示させるように縮小画像一覧表示システムを制御するプログラム。

JP2005116419A 2005-04-14 2005-04-14 縮小画像一覧表示システムおよび方法ならびにそのシステムを制御するプログラム Pending JP2006295749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116419A JP2006295749A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 縮小画像一覧表示システムおよび方法ならびにそのシステムを制御するプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116419A JP2006295749A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 縮小画像一覧表示システムおよび方法ならびにそのシステムを制御するプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006295749A true JP2006295749A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37415799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005116419A Pending JP2006295749A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 縮小画像一覧表示システムおよび方法ならびにそのシステムを制御するプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006295749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046536A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 画像表示装置、画像一覧表示方法、及び画像一覧表示プログラム
CN112052065A (zh) * 2020-10-12 2020-12-08 展讯半导体(南京)有限公司 标识图片的显示方法、显示***、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358522A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Olympus Optical Co Ltd 画像選出支援装置および画像選出支援方法ならびに画像選出支援プログラム
JP2003046911A (ja) * 2001-05-22 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視記録装置及びその方法
JP2003250036A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 電子透かし埋込み方法、電子透かし検出方法
JP2004172655A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置及び電子カメラ
JP2004222118A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Omron Corp 撮影装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046911A (ja) * 2001-05-22 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視記録装置及びその方法
JP2002358522A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Olympus Optical Co Ltd 画像選出支援装置および画像選出支援方法ならびに画像選出支援プログラム
JP2003250036A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 電子透かし埋込み方法、電子透かし検出方法
JP2004172655A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置及び電子カメラ
JP2004222118A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Omron Corp 撮影装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046536A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 画像表示装置、画像一覧表示方法、及び画像一覧表示プログラム
CN103119930A (zh) * 2010-10-04 2013-05-22 Nec卡西欧移动通信株式会社 图像显示装置、图像列表显示方法及图像列表显示程序
EP2627081A1 (en) * 2010-10-04 2013-08-14 NEC CASIO Mobile Communications, Ltd. Image display device, image list display method, and image list display program
JP5892068B2 (ja) * 2010-10-04 2016-03-23 日本電気株式会社 画像表示装置、画像一覧表示方法、及び画像一覧表示プログラム
JP2016148854A (ja) * 2010-10-04 2016-08-18 日本電気株式会社 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム
EP2627081A4 (en) * 2010-10-04 2017-05-10 NEC Corporation Image display device, image list display method, and image list display program
US10170082B2 (en) 2010-10-04 2019-01-01 Nec Corporation Image display device and image display method
US10748507B2 (en) 2010-10-04 2020-08-18 Nec Corporation Image display device, image list display method, and image list display program
CN112052065A (zh) * 2020-10-12 2020-12-08 展讯半导体(南京)有限公司 标识图片的显示方法、显示***、电子设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8237818B2 (en) Camera
JP2006079220A (ja) 画像検索装置および方法
JP4574469B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP2005251166A5 (ja)
JP2008236454A (ja) プリンタ複合機、プリントシステム、及び、静止画像印刷プログラム
JPH11341272A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
EP1274241B1 (en) Information processing
JP2006094053A (ja) フォトムービー作成方法および装置、並びにフォトムービー作成プログラム
JP2007336353A (ja) 情報処理装置
JP2006309661A (ja) 画像再生装置及び画像再生プログラム
JP2006295749A (ja) 縮小画像一覧表示システムおよび方法ならびにそのシステムを制御するプログラム
JP5668278B2 (ja) 画像再生装置
JP4864282B2 (ja) 撮影画像投影装置
JP2007072891A (ja) プロジェクタ装置
JP4631261B2 (ja) 撮影画像投影装置、その画像処理方法及びプログラム
JP2002158922A (ja) 画像表示制御装置および方法
JP2009055272A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP4735386B2 (ja) 動画中の静止画位置の再現
JP2002209088A (ja) 画像編集装置及び方法
JP2008020944A (ja) 画像処理方法、プログラムおよび装置
JP2005225025A (ja) 顔画像処理システム
JP4375207B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法
JP5419783B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法
JP4509063B2 (ja) 画像処理装置,その制御方法およびその制御プログラム
JP2009176164A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901