JP2006283059A - 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法 - Google Patents

曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006283059A
JP2006283059A JP2005101226A JP2005101226A JP2006283059A JP 2006283059 A JP2006283059 A JP 2006283059A JP 2005101226 A JP2005101226 A JP 2005101226A JP 2005101226 A JP2005101226 A JP 2005101226A JP 2006283059 A JP2006283059 A JP 2006283059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
copper alloy
bending workability
cold rolling
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005101226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4566048B2 (ja
Inventor
Hiroshi Arai
浩史 荒井
Masahiro Yanagawa
政洋 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2005101226A priority Critical patent/JP4566048B2/ja
Publication of JP2006283059A publication Critical patent/JP2006283059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566048B2 publication Critical patent/JP4566048B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】 耐力が700N/mm以上、導電率が35%IACS以上、かつ曲げ加工性にも優れたコルソン(Cu−Ni−Si系)銅合金板を得る。
【解決手段】 Ni:2.5%(質量%、以下同じ)以上6.0%未満、及びSi:0.5%以上1.5%未満を、NiとSiの質量比Ni/Siが4〜5の範囲となるように含み、さらにSn:0.01%以上4%未満を含み、残部がCu及び不可避的不純物からなり、平均結晶粒径が10μm以下、SEM−EBSP法による測定結果でCube方位{001}〈100〉の割合が50%以上である集合組織を有する銅合金板。連続焼鈍により溶体化再結晶組織を得た後、加工率20%以下の冷間圧延及び400〜600℃×1〜8時間の時効処理を行い、続いて加工率1〜20%の最終冷間圧延後、400〜550℃×30秒以下の短時間焼鈍を行って製造する。
【選択図】 なし

Description

本発明は端子、コネクタ、ワイヤハーネス、ターミナル、リレー、スイッチ、ばね材料などの電気・電子部品に用いられる曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法に関する。
上記の用途には、従来、Be銅合金(CDA17410:Cu−0.3Be)が用いられてきた。この合金は引張強さ:800N/mm以上、耐力:700N/mm以上、導電率:30%IACS程度で曲げ加工性にも優れるため高級ばね材として利用されている。しかしながら、最近携帯電話やパ−ソナルコンピュ−タの普及により本分野が急激に拡大しているのに対し、Beの環境問題(Beは酸化しやすく、生成した酸化物が人体に有害)から溶解鋳造、熱処理などの製造工程には細心の注意が必要で、特に溶解鋳造には特別な設備が必要であることから製造量が限られており、前記の需要増大に伴って供給不足が問題になってきている。さらに価格が高いという問題点もある。
このため、強度が高く、曲げ加工性に優れ、導電率が高く、かつ安価なコルソン合金(Cu−Ni−Si系)がこの種の電気・電子部品用に使用されるようになった。このコルソン合金はケイ化ニッケル化合物(NiSi)の銅に対する固溶限が温度によって著しく変化する合金で、焼き入れ・焼き戻しによって硬化する析出硬化型合金の一種であり、耐熱性や高温強度も良好で、これまでも導電用各種ばねや高抗張力用電線などに広く使用されている。
しかし、このコルソン合金においても、銅合金材料の強度(特にばね性に必要な耐力)を向上させると、やはり導電性や曲げ加工性は低下する。例えば下記特許文献1〜3には、コルソン合金からなる曲げ加工性に優れた高強度銅合金板が提案されているが、これら改良されたコルソン合金においても、銅合金材料の強度を向上させると、やはり導電性や曲げ加工性は低下する。曲げ加工性については、特に圧延方向に平行の曲げ線で行われる(いわゆるB.W.)厳しい曲げ加工には対応できない。すなわち、高強度のコルソン合金において、高導電率、高強度及び曲げ加工性を同時に実現することは非常に困難な課題である。
一方で、リードフレーム用のCu−Fe−P系銅合金において、B.W.などの厳しい曲げ加工に対し、集合組織を制御することにより曲げ加工性を向上させることが提案されている。例えば特許文献4,5では、Cu−Fe−P系銅合金の集合組織の中で、通常の製造方法では強く発達しすぎるCube方位の方位密度を抑制して、適正範囲に制御することにより、曲げ加工性の向上と安定化とを達成しようとしている。これは半導体リードフレーム用途におけるスタンピング加工等の曲げ加工の際に、変形中に均一変形させることを狙いとしているからである。
しかし、特許文献4,5に開示されたリードフレーム用のCu−Fe−P系銅合金は、耐力が400〜500N/mmレベルに過ぎず、耐力700N/mm以上のBe銅合金の代替をめざすコルソン合金と比べて強度レベルが著しく低く、また、合金系が全く異なる。
特許第049137号公報 特開平6−184680号公報 特開2002−266042号公報 特開2002−339028号公報 特開2000−328157号公報
本発明者らは、先に特願2004−346766において、Ni:2.0〜6.0%を含み、かつSiをNiとSiとの質量比Ni/Siが4〜5の範囲で含むコルソン合金について、最終溶体化処理前の冷間圧延を95%以上の加工率で行い、最終溶体化処理後に冷間圧延を20%以下の加工率で行った後、時効処理を施すことにより、Cube方位{001}〈100〉の割合が50%以上である集合組織を有する銅合金板とし、これにより700N/mm以上の引張強さと35%IACS以上の高導電率、及び優れた曲げ加工性を有する銅合金板が製造できることを示した。
しかし、上記先願方法で得られる銅合金板において、700N/mm以上の耐力を確保しようとしたとき、曲げ加工性が劣化するという問題があった。
従って、本発明は、上記先願の銅合金板及びその製造方法をさらに改良し、耐力が700N/mm以上、導電率が35%IACS以上、かつ曲げ加工性にも優れたコルソン(Cu−Ni−Si系)銅合金板を得ることを目的とする。
本発明に係る曲げ加工性に優れた高強度銅合金板は、Ni:2.5%以上6.0%未満、及びSi:0.5%以上1.5%未満を、NiとSiの質量比Ni/Siが4〜5の範囲となるように含み、さらにSn:0.01%以上4%未満を含み、残部がCu及び不可避的不純物からなる組成を有し、耐力が700N/mm以上、導電率が35%IACS以上、平均結晶粒径が10μm以下、かつSEM−EBSP法による測定結果でCube方位{001}〈100〉の割合が50%以上である集合組織を有することを特徴とする。
上記銅合金は、さらにZn:0.01%以上3%未満又は/及びMg:0.001%以上1%未満を含有することが望ましい。また、必要に応じて、さらにMn:0.01%以上0.1%未満、Ag:0.001%以上1%未満、Cr:0.001%以上1%未満、、Zr:0.001%以上0.5%未満、Co:0.01%以上0.5%未満、P:0.01%以上0.1%未満の1種又は2種以上を含有することができる。
また、上記銅合金板の製造方法は、上記組成の銅合金鋳塊に対し、必要に応じて熱間圧延し急冷した後、冷間圧延を行い、連続焼鈍を行って溶体化再結晶組織を得た後、加工率20%以下の冷間圧延及び400〜600℃×1〜8時間の時効処理を行い、続いて加工率1〜20%の最終冷間圧延後、400〜550℃×30秒以下の短時間焼鈍を行うことを特徴とする。
本発明によれば、強度(特に耐力)及び導電率が高く、優れた曲げ加工性を有するCu−Ni−Si系銅合金板を得ることができる。
この銅合金板は、700N/mm以上の耐力を有するにも関わらず、B.W.方向の90°W曲げ加工においてR/t=1(R:曲げ半径、t:板厚)でも割れが発生せず、かつ35%IACS以上の導電率を有し、さらには500N/mm以上のばね限界値を有するなど、次世代の端子、コネクタ及び携帯電話、パソコン等に使用される高級ばね材料として、従来のBe銅合金板に代替し得る特性を有する。
以下に本発明に係る銅合金板について詳細に説明する。
先ず、各添加元素の添加理由及び組成限定理由について説明する。
(Ni)
Niは、Siと共添されることによって生じる析出物(NiSi)により強度を付与する元素であり、含有量が2.5%未満では、Siが0.5%以上1.5%未満含有されていても強度は向上せず、また6.0%以上含有されてもそれ以上の強度は得られずに導電率が低下するとともに不経済である。よってNi量は2.5%以上6.0%未満、より好ましくは4.01%以上5.0%未満とする。
(Si)
SiはNiと同様に強度を向上させる元素であり、0.5重量%未満では強度の向上は認められず、また1.5%以上含有されると熱間加工性を悪化させ、同時に導電率を低下させる。従って、Si量は0.5%以上1.5%未満、より好ましくは0.8%以上1.25%未満とする。
(Ni/Siの質量比)
Ni及びSiは共添されてNiSiの析出物を形成し、強度及び導電率の向上に寄与する元素である。但し、導電率及び強度の両特性を向上させるためには、NiとSiのそれぞれの含有量の範囲内において、NiSiを形成するのに必要な当量ずつ含まれることが必要である。これを質量比Ni/Siで表すと4〜5の範囲となる。この範囲より外れ、Ni及びSiが各々過剰に含まれた場合は、過剰分のNi又はSiが銅マトリックスに固溶するため導電率が低下する。また、Siが過剰に含まれた場合は鋳造性や熱間加工性が劣化し、鋳造割れ又は圧延割れが生じる。一方、Siの含有量が少ない場合はNiSi析出物が不足して強度を満足できない。
(Sn)
Snは引張強さ、耐力及びばね限界値等の向上に効果をもたらすが、0.01%以下では効果が得られず、反対に4%以上含有されると異方性が強くなり曲げ加工性の劣化を招き、導電率は低下し、さらに経済的でない。従って、Snの添加量0.01%以上4%未満とする。
(Zn)
本発明合金において、Znは耐マイグレーション性とはんだの耐候性向上及びSnめっき材のウイスカー発生の抑制に効果のある元素である。Zn含有量が0.01%未満では前記効果が小さく、Zn含有量が3%以上だと導電率が低下し、また応力腐食割れを起こし易くなる。従って、Zn含有量は0.01%以上3%未満とする。
(Mg)
MgはMnと同様にSを安定した化合物の形で母相中に固定し、熱間加工性を向上させる。さらに、Mgは微量でも、強度(特にばね限界値)及び耐熱性を向上させる効果を有する。Mgの含有量が0.01%未満であると前記効果が十分でない。また、その含有量が1%以上の場合、曲げ加工時にクラックの基点となり亀裂を伝播させて成形性を劣化させる。従って、Mg含有量は0.001%以上1%未満とする。
(Mn)
溶解鋳造工程で原料、雰囲気などからSやOが容易に侵入するが、本発明合金において、MnはSやOを安定した化合物の形で母相中に固定して、脱酸、脱硫を行い、熱間加工性を向上させる。さらに、Mnは耐熱性を向上させる効果を有する。Mnの含有量が0.01%未満であると前記効果が十分でない。また、その含有量が0.1%以上の場合、導電率、曲げ加工性およびはんだ耐候性が劣化する。従って、Mn含有量は0.01%以上0.1%未満とする。
(Cr)
Crは主に結晶粒を微細化させて銅合金板の強度や曲げ加工性を向上させる。Crの含有量が0.001%未満ではその効果は認められない。一方、1%以上では熱間加工時に割れが発生して加工性を低下させる。従って含有させる場合は、0.001%以上1%未満とする。
(Zr)
Zrは主に結晶粒を微細化させて銅合金板の強度や曲げ加工性を向上させる。Zrの含有量が0.001%未満ではその効果は認められない。一方、0.5%以上では化合物を形成して熱間加工時に割れが発生して加工性を低下させる。従って含有させる場合は、0.001%以上0.5%未満とする。
(Co)Coも主に結晶粒を微細化させて銅合金板の強度や曲げ加工性を向上させる。Coの含有量が0.01%未満ではその効果は認められない。一方、0.5%以上では化合物を形成して熱間加工時に割れが発生して加工性を低下させる。従って含有させる場合は、0.01以上0.5重量%未満とする。
(Ag)
Agは主に導電率を向上させる。従って導電率を向上させたい場合は選択的に含有させるが、含有量が0.01%未満ではその効果は認められない。一方、1%以上含有させてもコストが大幅に上昇し添加量に見合う効果が得られない。従って含有させる場合は、0.001%以上1%未満とする。
(P)
Pは主として鋳塊の健全性向上(脱酸・湯流れ等)に寄与する元素である。従って鋳塊健全性を向上させたい場合は含有させるが、0.1%以上添加されると容易にNi−P金属間化合物を析出、凝集粗大化し、熱間加工時に割れが発生して加工性を低下させる。従って含有させる場合は、0.1重量%未満とする。
(その他の元素)
Ca,Be,Al,Fe,Ti,V,Nb,Mo,In,Hf,Ta,Bはいずれの元素も特性を劣化させる不純物であるが、総量で0.1%以下までは本発明の銅合金板の特性を損なわすことはない。従って、これら元素の1種又は2種以上の総量で0.1%以下の含有は許容される。
次に本発明に係る銅合金板の組織について説明する。
(平均結晶粒径)
本発明の銅合金において目標とする強度(特に耐力)を達成するには、板又は条の圧延表面において、JIS−H0501に規定されている切断法で測定して、板幅方向に測定した平均結晶粒径が10μm以下であることが望ましい。平均結晶粒径が10μmを超えて大きくなった場合は強度が低下する。従って平均結晶粒径は10μm以下とする。
(集合組織)
本発明合金板は、特にB.W.方向の曲げ加工における割れを抑制するために、SEM−EBSP法による測定結果でCube方位{001}<100>の割合が50%以上と、Cube方位が主方位である集合組織を有するものとする。
銅合金板の場合、主に以下に示すCube方位、Goss方位、Brass方位等と呼ばれる集合組織を有する。これらの集合組織の形成は同じ結晶系の場合でも加工率や熱処理条件によって異なる。圧延による板材の集合組織の場合は面と方向で表され、面は{ABC}、方向は<DEF>で表現される。
Cube方位 {001}<100>
Goss方位 {011}<100>
Rotated−Goss方位{011}<011>
Brass方位(B方位) {011}<211>
Copper方位(Cu方位){112}<111>
S方位 {123}<634>
B/G方位 {011}<511>
B/S方位 {168}<211>
P方位 {011}<111>
これらの集合組織の構成比率が変化すると板材の塑性異方性が変化し、曲げ等の加工性が変化する。従来のコルソン系銅合金の集合組織は、通常の方法で製造した場合、Cube方位{001}<100>以外のS方位{123}<634>やBrass方位{011}<211>が主体となり、Cube方位の割合は50%未満となり、そのためにB.W.曲げ加工において割れが発生していた。
従って、本発明合金板の集合組織は曲げ加工性の劣化を防止するために、SEM−EBSP法による測定結果でCube方位{001}<100>の割合が50%以上と、Cube方位が主方位である集合組織を有するものとする。なお、本発明においてCube方位{001}<100>の割合が50%以上であれば、他のGoss方位{011}<100>、Rotated−Goss方位{011}<011>、Brass方位{011}<211>、Copper方位{112}<111>、S方位{123}<634>等が副方位として存在することを許容する。
Cube方位{001}<100>の集積度測定は、SEMによる1万倍の電子顕微鏡組織をEBSPを用いて測定したデータを基に、結晶方位分布関数(ODF)を用いて方位解析することによって得られる。なお、これらの方位分布は板厚方向に変化しているため、板厚方向に何点か任意に取って平均を取ることが望ましい。
このSEM−EBSP法は、Scanning Electron Microscopy−Electron Back Scattering diffraction Pattern法の略称であり、SEM画面上に現れる個々の結晶粒に電子ビームを照射し、その回折電子から個々の結晶方位を同定するものである。なお、本発明においては基本的にこれらの結晶面から±10°以内のずれのものは同一の結晶面に属するものとする。SEM−EBSP法により同定された結晶方位は、結晶方位分布関数(ODF)を用いた方位解析において、Cube方位{001}<100>や、{123}(<634>)面、{110}(<112>)面などの各方位の占める面積を各々求め、各方位の占める面積の合計である総面積に対する、Cube方位{001}<100>の占める割合を、Cube方位{001}<100>の割合(%)とする。
次に本発明に係る銅合金板の製造方法について説明する。
製造工程の概略は次のとおりである。鋳造→熱間圧延→冷間圧延1→溶体化→冷間圧延2→時効処理→冷間圧延3→短時間焼鈍。必要に応じて冷間圧延1及び溶体化の工程を繰り返す(ダブル溶体化処理)ことができる。
このうち、鋳造〜溶体化の工程は従来の一般的な方法と変わらず、熱間圧延後は定法どおり急冷する。横型連鋳により板状の鋳塊を得た場合は、熱間圧延は省略できる。以下、熱間圧延以降の各工程について具体的に説明する。
(溶体化)
溶体化は、冷間圧延1によって形成された組織を溶体化、再結晶組織とするための熱処理であり、連続焼鈍炉で行うことが望ましい。条件としては、実体温度800〜950℃で30秒以下保持し、保持後は冷却速度10℃/秒以上での冷却が望ましい。
(冷間圧延1,2)
冷間圧延2は加工率20%以下で行う。20%を超える場合は曲げ加工性が低下する。従来の多くの高強度材の場合、強度向上を目的に溶体化後の冷間圧延(冷間圧延2)の加工率をできるかぎり高くするが、ここで加工率を高くすると、集合組織がCube方位{001}<100>以外のS方位{123}<634>やB方位{011}<211>が主体となり、Cube方位の割合は必然的に50%未満となり、曲げ加工性が劣化する。
本発明ではCube方位の割合を50%以上とするために、従来とは逆に溶体化後の冷間圧延(冷間圧延2)の加工率を低くして続く時効処理により強度を向上させる。具体的には溶体化(溶体化を2回以上行う場合は最終の溶体化)前の冷間圧延1の加工率を95%以上とし、溶体化(溶体化を2回以上行う場合は最終の溶体化)後の冷間圧延2の加工率を20%以下とすることが望ましい。冷間圧延1の加工率が95%未満ではCube方位割合を50%以上確保できない可能性が高く、また冷間圧延2の加工率が20%を超えてもCube方位を50%以上確保できない可能性が高い。
(時効)
時効処理は、再結晶及び時効硬化により強度、伸び特性、導電率、曲げ加工性等を向上させるための熱処理である。バッチ炉を用いて、実体温度400〜600℃で1〜8時間保持し、保持後は冷却速度10℃/秒未満で炉冷することが望ましい。この条件より保持温度が低く又は短時間の場合、再結晶に至らずCube方位の割合が低下して曲げ加工性が向上せず、保持温度が高く又は長時間の場合、結晶粒が粗大化して耐力が低下する。
なお、冷間圧延2の圧延率が低いため、この時効条件では耐力値が低く目標値(700N/mm以上)を達成できない(前記特願2004−346766)。従って、冷間圧延3及び短時間焼鈍の工程を追加し、耐力及び曲げ加工性を改善する。
(冷間圧延3)
冷間圧延3は耐力向上のための圧延であり、加工率は1〜20%が望ましい。1%未満では効果が小さく、20%を超えると、続く短時間焼鈍を行っても高強度(耐力)と優れた曲げ加工性を両立させることができない。
(短時間焼鈍)
この短時間焼鈍は、冷間圧延3で組織に導入された転位を再配列させて耐力を維持するとともに、伸びを回復させて曲げ加工性を向上させることが目的である。再結晶させずに連続焼鈍炉で行うことが望ましい。実体温度400〜550℃で30秒以下保持し、保持後は冷却速度10℃/秒以上での冷却が望ましい。この条件より保持温度が低い場合、伸びが回復せず曲げ加工性が劣り、保持温度が高く又は長時間の場合、再結晶して耐力、ばね性が劣るようになる。
なお、この短時間焼鈍において本発明者らは、耐力の維持と曲げ加工性の向上が導電率と密接な関係があることを知見した。すなわち、短時間焼鈍前の導電率に対して短時間焼鈍後の導電率が0.5〜3%IACSの範囲で低下する状態において、高い耐力と優れた曲げ加工性が確保される。導電率:0.5%IACS未満の低下では良好な曲げ加工性が確保できず、3%IACS以上低下すると耐力が目標の700N/mmを下回る。従って、短時間焼鈍は、導電率の低下範囲が0.5〜3%IACSとなるように行うのが望ましく、これは前記保持温度及び保持時間の範囲内で実現される。
以下、本発明の実施例及び比較例を説明する。ここでは、板材の製造可否及び添加元素の効果について実証する。
表1,2に示す組成の銅合金を、電気炉により大気中にて木炭被覆下で溶解し、鋳造可否を判断した。溶製した鋳塊を熱間圧延し、厚さ15mmに仕上げ、ここで熱間圧延時に割れが発生していないか目視にて判定した。
その結果、本発明に規定する組成範囲内のNo.1〜6は、いずれも鋳造可能で、かつ熱間圧延時の割れも発生しなかった。
本発明に規定する組成範囲外のNo.7〜22のうち、No.10、19,20,21,22は、それぞれSi含有量、Cr含有量、Zr含有量、Co含有量、P含有量が規定を上回るため、熱間圧延時に割れが発生し、熱間圧延を中止するとともに、以後の工程を取りやめた。また、No.11は、Ni/Si比が規定を下回り、過剰Siが固溶したため、鋳造時に割れが発生し、以後の工程を取りやめた。
Figure 2006283059
Figure 2006283059
続いて、No.1〜6,7〜9,12〜18の熱間圧延材に対し、本発明に規定する条件の冷間圧延及び熱処理(冷間圧延1→溶体化連続焼鈍→冷間圧延2→時効処理→冷間圧延3→短時間焼鈍)を施し、厚さ0.25mmの銅合金薄板を製造した。この銅合金板について各種材料特性を下記要領で測定及び評価した。また、平均結晶粒径及びCube方位の割合は先に記載した要領で測定した。その結果を表3に示す。
(機械的強度)
耐力、引張強さ及び伸びは、試験片の長手方向を圧延方向に平行としたJIS5号試験片にて測定した。
(ばね限界値)
アカシ製ばね限界値試験機(MODEL:APT)を用いてモーメント式試験により求めた。材料の試験方向は圧延方向に平行(L.D.)とした。
(はんだ耐候性)
MIL−STD−202F METHOD 208Dに基づいてはんだ付けを行なった後、大気中で150℃×1000Hr経過後、1mmφで180°曲げ戻しを行い、はんだの剥離の有無を目視で確認した。
(導電率)
導電率JISH0505に基づいて測定した。
(耐マイグレーション性)
上記板材から、幅3.0mm、長さ80mmの試験片を採取した。この試験片を2枚1組として供試した。
図1及び図2は、上記試験片を使用した漏洩電流測定用の試験装置である。図1及び図2において2a、2bは試験片、3は厚さ1mmのABS樹脂、4はこのABS樹脂3の押え板である。5は押え板4を押圧固定するため表面に絶縁塗料を塗布したクリップ、6はバッテリ−、7は電線である。試験片2a、2bは端部に電線7が接続されている。
図1及び2図に示す2枚の試験片2a、2bにバッテリ−6から直流電流14Vを印加して、水道水中に5分間浸漬した後、続いて10分間乾燥する乾燥試験を50回行い、その間の最大漏洩電流を高感度レコ−ダ−(図示せず)で測定した。最大漏洩電流が1A以下であれば実用上問題ない。
(耐応力腐食割れ性)
上記板材から、0.25mmt×12.7mmw×150mmlの試験片を切り出し、応力腐食割れ試験をトンプソンの方法(Materials Research & Standards(1961)1081)に準じて行った。すなわち、試験片を図3に示すようにループ状にした後、14wt%のアンモニア水を入れ、40℃の温度で飽和蒸気を充満させたデシケータ中に暴露し、試験片が破断するまでの時間を測定した。破損までの寿命が40時間以上であれば問題ない。
(曲げ加工性)
CESM0002金属材料W曲げ試験に規定されているB型曲げ治具で、曲げ線を圧延方向に平行(B.W.)に設定し、幅10mm、長さ35mmに加工した供試材をはさみ、島津製作所製万能試験機RH−30を使用して1tの荷重でR/t=1(R:曲げ半径、t:板厚)にて90°W曲げ加工を行った後、曲げ部の割れの有無を評価した。評価レベルは、曲げ部に割れがなく、微少窪みやしわのないものを○、割れは無いが、割れの起点となる微小窪みやしわが生成しているものを△、明確に割れが発生し、曲げ加工が不可なるものを×とした。
(耐熱性)
硝石炉を使用して、各温度で5分間加熱した後の硬さを測定し、硬さが加熱前の硬さの80%に低下する温度を求めた。この温度が550℃以上を耐熱性が良好とし、550℃未満を耐熱性不良とした。
(耐ウイスカー性)
短冊状の試験片を曲げて、約400N/mmの圧縮応力を負荷し、室温で3ヶ月保持した後、圧縮面のウイスカーの発生状況を実体顕微鏡にて観察した。
Figure 2006283059
No.1〜6では、耐力(700N/mm以上)、ばね限界値(500N/mm以上)、曲げ加工性及び導電率(35%IACS以上)は良好で、耐マイグレーション性における最大漏洩電流値は低く抑制されており、さらにはんだ耐候性、耐応力腐食割れ性も良好であり、耐ウイスカー性にも優れている。なお、平均結晶粒径はすべて10μm以下、Cube方位{001}<100>の割合はすべて50%以上であった。
一方、No.7はNi含有量が規定を下回るため、耐力及びばね限界値が劣る。No.8はNi含有量が規定を上回るため、導電率が低下している。
No.9はSi含有量が規定を下回るため、耐力及びばね限界値が劣る。
No.12はNi/Si含有比率が規定を上回るため導電率が低く、伸び特性に劣り、曲げ加工では割れが発生した。
No.13はSn含有量が規定を下回るため、十分な耐力及びばね限界値が得られていない。No.14はSn含有量が規定を上回るため、導電率が低く、伸び特性に劣り、曲げ加工では割れが発生した。
No.15は耐力、導電率及び曲げ加工性は良好だが、Zn含有量が規定を下回るため耐マイグレーション性に劣り、はんだ耐候性でははんだ剥離を生じている。さらにウイスカー発生が認められる。No.16はZn含有量が規定を上回るため、導電率が低下し、応力腐食割れ性では短時間で破損している。
No.17は耐力、導電率及び曲げ加工性は良好だが、Mg含有量が規定を下回るため十分なばね限界値が得られず、耐熱性にも劣る。No.18はMg含有量が規定を上回るため、伸び特性に劣り、曲げ試験では割れが生じている。
ここでは、工程条件の効果について検証する。
表1のNo.1の組成の熱間圧延材(15mm厚)について、表4に示す条件の冷間圧延及び熱処理を施し、厚さ0.25mmの銅合金薄板を製造した。なお、表4において、溶体化焼鈍の時間、時効処理の時間、及び短時間焼鈍の時間は特に記載したもの以外は同一とした。No.1−1〜1−9については、本発明に規定する条件の冷間圧延及び熱処理を施し、No.1−10〜1−23については、いずれかの工程が本発明の規定又は望ましい条件と異なる。
この銅合金板について各種材料特性を前記要領で評価した。その結果を表5に示す。
Figure 2006283059
Figure 2006283059
No.1−1〜1−9では、平均結晶粒径とCube方位の割合が本発明の規定範囲内にあり、耐力(700N/mm以上)、ばね限界値(500N/mm以上)、曲げ加工性及び導電率(35%IACS以上)が良好であり、強度と曲げ加工性の相反する特性を兼備している。
なお、No.1−1,1−8,1−9の短時間焼鈍前の導電率は42.8%IACS(No.1−17参照)であり、短時間焼鈍後の導電率は、それぞれ0.7%IACS、0.6%IACS、2.9%IACS低下している。
一方、No.1−10は溶体化温度が高いため結晶粒が粗大化し、耐力が低下している。
No.1−11は冷間圧延2の加工率が規定を超える条件で行われたため、Cube方位の割合が低下して曲げ加工性が劣る。
No.1−12は時効処理の温度が規定を下回るため再結晶せず(平均結晶粒径は測定不可)、Cube方位の割合が低下し、曲げ加工性が劣り、導電率も劣化している。No.1−13は時効処理の温度が規定を超えたため、結晶粒が粗大化し、耐力が低下している。No.1−14は時効処理の保持時間が規定を下回るため再結晶せず(平均結晶粒径は測定不可)、Cube方位の割合が低下し、曲げ加工性が劣り、導電率も劣化している。
No.1−15は冷間圧延3が実施されていないため耐力が劣る。No.1−16は冷間圧延3の加工率が規定を超えたため、耐力は向上しているが曲げ加工性に劣る。
No.1−17は最終の短時間焼鈍が実施されていないため、曲げ加工性に劣り、ばね限界値の向上も認められない。No.1−18は短時間焼鈍の温度が規定を下回るため、ばね限界値が十分に回復せず、曲げ加工性も向上せずしわが発生した。No.1−19は短時間焼鈍の温度が規定を超える条件であったため、導電率は焼鈍前(No.1−17)に比べて約20%低下し、結晶粒が粗大化して耐力も低下している。No.1−20は短時間焼鈍の保持時間が規定より長時間であったため、導電率は焼鈍前(No.1−17)に比べて約20%低下し、結晶粒が粗大化して耐力も低下している。No.1−21は冷間圧延3及び短時間焼鈍を実施しなかったため、耐力が向上せず、曲げ加工性も向上せずしわが発生した。No.22は冷間圧延2の加工率が規定を超える条件で行われ、かつ短時間焼鈍が実施されていないため、Cube方位の割合が低下して曲げ加工性が劣る。No.23は冷間圧延2の加工率が規定を超える条件で行われ、かつ短時間焼鈍の温度が規定を超える条件であったため、Cube方位の割合が低く、導電率が低下し、結晶粒が粗大化して耐力が低下している。
実施例の耐マイグレーション性の試験方法を説明する平面図である。 その正面断面図である。 実施例の耐応力腐食割れ性の試験方法を説明する側面図である。
符号の説明
2a,2b 試験片
3 ABS樹脂
4 押さえ板
5 クリップ

Claims (5)

  1. Ni:2.5%(質量%、以下同じ)以上6.0%未満、及びSi:0.5%以上1.5%未満を、NiとSiの質量比Ni/Siが4〜5の範囲となるように含み、さらにSn:0.01%以上4%未満を含み、残部がCu及び不可避的不純物からなる組成を有し、耐力が700N/mm以上、導電率が35%IACS以上、平均結晶粒径が10μm以下、かつSEM−EBSP法による測定結果でCube方位{001}〈100〉の割合が50%以上である集合組織を有することを特徴とする曲げ加工性に優れた高強度銅合金板。
  2. さらに、Zn:0.01%以上3%未満を含有することを特徴とする請求項1に記載された曲げ加工性に優れた高強度銅合金板。
  3. さらに、Mg:0.001%以上1%未満を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載された曲げ加工性に優れた高強度銅合金板。
  4. さらに、Mn:0.01%以上0.1%未満、Ag:0.001%以上1%未満、Cr:0.001%以上1%未満、Zr:0.001%以上0.5%未満、Co:0.01%以上0.5%未満、P:0.01%以上0.1%未満の1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載された曲げ加工性に優れた高強度銅合金板。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載された組成からなる銅合金鋳塊に対し、必要に応じて熱間圧延し急冷した後、冷間圧延を行い、連続焼鈍を行って溶体化再結晶組織を得た後、加工率20%以下の冷間圧延及び400〜600℃×1〜8時間の時効処理を行い、続いて加工率1〜20%の最終冷間圧延後、400〜550℃×30秒以下の短時間焼鈍を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載された曲げ加工性に優れた高強度銅合金板の製造方法。
JP2005101226A 2005-03-31 2005-03-31 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4566048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101226A JP4566048B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101226A JP4566048B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006283059A true JP2006283059A (ja) 2006-10-19
JP4566048B2 JP4566048B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=37405274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005101226A Expired - Fee Related JP4566048B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4566048B2 (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066697A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. 配線用電線導体、配線用電線、及びそれらの製造方法
WO2009057788A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. 強度、曲げ加工性、耐応力緩和特性に優れる銅合金材およびその製造方法
WO2009060873A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. 銅合金板材
WO2009123140A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日鉱金属株式会社 導電性ばね材に用いられるCu-Ni-Si系合金
WO2009123159A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 古河電気工業株式会社 電気電子機器用銅合金材料および電気電子部品
WO2009148101A1 (ja) 2008-06-03 2009-12-10 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
EP2143810A1 (en) * 2007-03-26 2010-01-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy for electrical/electronic device and method for producing the same
WO2010047373A1 (ja) 2008-10-22 2010-04-29 古河電気工業株式会社 銅合金材料、電気電子部品および銅合金材料の製造方法
JP2011012321A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅合金材およびその製造方法
WO2011019042A1 (ja) * 2009-08-10 2011-02-17 古河電気工業株式会社 電気電子部品用銅合金材料
JP2011038126A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Jx Nippon Mining & Metals Corp 電子材料用Cu−Ni−Si系合金板又は条
JP2011052316A (ja) * 2009-08-04 2011-03-17 Kobe Steel Ltd 高強度で曲げ加工性に優れた銅合金
WO2011068134A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 低ヤング率を有する銅合金板材およびその製造法
WO2011068126A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
WO2011068124A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 銅合金板材
WO2011068121A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 銅合金板材、これを用いたコネクタ、並びにこれを製造する銅合金板材の製造方法
WO2011068135A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
JP4830048B1 (ja) * 2010-07-07 2011-12-07 三菱伸銅株式会社 深絞り加工性に優れたCu−Ni−Si系銅合金板及びその製造方法
JP4857395B1 (ja) * 2011-03-09 2012-01-18 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu−Ni−Si系合金及びその製造方法
WO2012026611A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 古河電気工業株式会社 銅合金板材及びその製造方法
WO2012029717A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
WO2012111674A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 株式会社日本製鋼所 高強度銅合金鍛造材
JP5030191B1 (ja) * 2011-05-25 2012-09-19 三菱伸銅株式会社 深絞り加工性に優れたCu−Ni−Si系銅合金板及びその製造方法
WO2012150702A1 (ja) 2011-05-02 2012-11-08 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
WO2012160726A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 三菱伸銅株式会社 深絞り加工性に優れたCu-Ni-Si系銅合金板及びその製造方法
WO2013058083A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 Jx日鉱日石金属株式会社 コルソン合金及びその製造方法
KR20140002001A (ko) 2011-03-16 2014-01-07 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 굽힘 가공성이 우수한 Cu-Ni-Si 계 합금조
JP2014019888A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度銅合金材およびその製造方法
JP2014019889A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 強度およびめっき性に優れる銅合金材およびその製造方法
KR20140053376A (ko) 2011-08-29 2014-05-07 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 Cu-Ni-Si 계 합금 및 그 제조 방법
KR20140148437A (ko) 2012-03-26 2014-12-31 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 코르손 합금 및 그 제조 방법
JP2015034328A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
CN105039775A (zh) * 2015-06-02 2015-11-11 苏州晓锋知识产权运营管理有限公司 导电性弹簧板的制造方法
JP2016084542A (ja) * 2012-03-26 2016-05-19 Jx金属株式会社 コルソン合金及びその製造方法
US9401230B2 (en) 2010-12-13 2016-07-26 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cu-Ni-Si-Co copper alloy for electronic materials and manufacturing method thereof
KR20160090871A (ko) 2013-11-25 2016-08-01 제이엑스금속주식회사 도전성, 성형 가공성 및 응력 완화 특성이 우수한 구리 합금판
US9476109B2 (en) 2010-03-31 2016-10-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cu—Ni—Si—Co copper alloy for electronic material and process for producing same
US9478323B2 (en) 2011-03-28 2016-10-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cu—Si—Co-based copper alloy for electronic materials and method for producing the same
US9490039B2 (en) 2011-03-29 2016-11-08 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Strip of Cu—Co—Si-based copper alloy for electronic materials and the method for producing the same
CN107267803A (zh) * 2016-03-31 2017-10-20 Jx金属株式会社 铜合金板材及铜合金板材的制造方法
WO2018174079A1 (ja) 2017-03-21 2018-09-27 Jx金属株式会社 プレス加工後の寸法精度を改善した銅合金条
WO2018174081A1 (ja) 2017-03-22 2018-09-27 Jx金属株式会社 プレス加工後の寸法精度を改善した銅合金条
CN109844147A (zh) * 2016-12-14 2019-06-04 古河电气工业株式会社 铜合金线棒材及其制造方法
US11021774B2 (en) 2013-08-13 2021-06-01 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper alloy plate having excellent electrical conductivity and bending deflection coefficient
US11091827B2 (en) 2015-12-28 2021-08-17 Poongsan Corporation Copper alloy material for automobile and electrical and electronic components and method of producing the same
JP2021531403A (ja) * 2018-07-12 2021-11-18 マテリオン コーポレイション 高い強度及び高い電気伝導性を有する銅−ニッケル−ケイ素合金
CN115627379A (zh) * 2022-10-31 2023-01-20 宁波金田铜业(集团)股份有限公司 一种铜合金棒材及其制备方法
CN117385230A (zh) * 2023-12-13 2024-01-12 中铝科学技术研究院有限公司 一种冲制性能优良的铜合金材料及其制备方法和应用
CN117802428A (zh) * 2024-02-29 2024-04-02 中铝科学技术研究院有限公司 利用晶粒取向提升铜材蚀刻精度的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107794406B (zh) * 2017-10-16 2019-05-17 北京科技大学 一种高强高导铜镍硅合金的生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199647A (ja) * 1984-10-20 1986-05-17 Kobe Steel Ltd 半導体用リ−ドフレ−ム材およびその製造法
JPH03188247A (ja) * 1989-12-14 1991-08-16 Nippon Mining Co Ltd 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法
JPH11222641A (ja) * 1998-01-30 1999-08-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電性ばね用銅合金及及びその製造方法
JP2001181759A (ja) * 1999-12-17 2001-07-03 Nippon Mining & Metals Co Ltd 表面特性の優れた電子材料用銅合金およびその製造方法
JP3094045U (ja) * 2002-11-13 2003-05-30 古河電気工業株式会社 銅合金製導電性ばね

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199647A (ja) * 1984-10-20 1986-05-17 Kobe Steel Ltd 半導体用リ−ドフレ−ム材およびその製造法
JPH03188247A (ja) * 1989-12-14 1991-08-16 Nippon Mining Co Ltd 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法
JPH11222641A (ja) * 1998-01-30 1999-08-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電性ばね用銅合金及及びその製造方法
JP2001181759A (ja) * 1999-12-17 2001-07-03 Nippon Mining & Metals Co Ltd 表面特性の優れた電子材料用銅合金およびその製造方法
JP3094045U (ja) * 2002-11-13 2003-05-30 古河電気工業株式会社 銅合金製導電性ばね

Cited By (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305566A (ja) * 2005-12-07 2007-11-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 配線用電線導体、配線用電線、及びそれらの製造方法
US7560649B2 (en) 2005-12-07 2009-07-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Conductor of electric cable for wiring, electric cable for wiring, and methods of producing them
WO2007066697A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. 配線用電線導体、配線用電線、及びそれらの製造方法
EP2143810A1 (en) * 2007-03-26 2010-01-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy for electrical/electronic device and method for producing the same
US20100193092A1 (en) * 2007-03-26 2010-08-05 Ryosuke Matsuo Copper alloy for electrical/electronic device and method for producing the same
EP2143810A4 (en) * 2007-03-26 2012-06-27 Furukawa Electric Co Ltd COPPER ALLOY FOR ELECTRICAL / ELECTRONIC DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
WO2009057788A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. 強度、曲げ加工性、耐応力緩和特性に優れる銅合金材およびその製造方法
WO2009060873A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. 銅合金板材
JP4596493B2 (ja) * 2008-03-31 2010-12-08 Jx日鉱日石金属株式会社 導電性ばね材に用いられるCu−Ni−Si系合金
JP2009263784A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Nippon Mining & Metals Co Ltd 導電性ばね材に用いられるCu−Ni−Si系合金
WO2009123159A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 古河電気工業株式会社 電気電子機器用銅合金材料および電気電子部品
WO2009123140A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日鉱金属株式会社 導電性ばね材に用いられるCu-Ni-Si系合金
WO2009148101A1 (ja) 2008-06-03 2009-12-10 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
EP2298945A1 (en) * 2008-06-03 2011-03-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy sheet material and manufacturing method thereof
EP2298945A4 (en) * 2008-06-03 2012-07-04 Furukawa Electric Co Ltd COPPER ALLOY SHEET MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US8641838B2 (en) 2008-06-03 2014-02-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy sheet material and method of producing the same
WO2010047373A1 (ja) 2008-10-22 2010-04-29 古河電気工業株式会社 銅合金材料、電気電子部品および銅合金材料の製造方法
US8795446B2 (en) 2008-10-22 2014-08-05 Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy material, electrical or electronic parts, and method of producing a copper alloy material
JP2011012321A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅合金材およびその製造方法
JP2011052316A (ja) * 2009-08-04 2011-03-17 Kobe Steel Ltd 高強度で曲げ加工性に優れた銅合金
JP2011038126A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Jx Nippon Mining & Metals Corp 電子材料用Cu−Ni−Si系合金板又は条
JP5144814B2 (ja) * 2009-08-10 2013-02-13 古河電気工業株式会社 電気電子部品用銅合金材料
WO2011019042A1 (ja) * 2009-08-10 2011-02-17 古河電気工業株式会社 電気電子部品用銅合金材料
EP2508633A1 (en) * 2009-12-02 2012-10-10 Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy sheet and process for producing same
WO2011068121A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 銅合金板材、これを用いたコネクタ、並びにこれを製造する銅合金板材の製造方法
KR101747475B1 (ko) 2009-12-02 2017-06-14 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 구리합금 판재 및 그 제조방법
JP4885332B2 (ja) * 2009-12-02 2012-02-29 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
JP5400877B2 (ja) * 2009-12-02 2014-01-29 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
JP2014029031A (ja) * 2009-12-02 2014-02-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅合金板材およびその製造方法
JP4934759B2 (ja) * 2009-12-02 2012-05-16 古河電気工業株式会社 銅合金板材及びこれを用いたコネクタ並びに銅合金板材の製造方法
JP4948678B2 (ja) * 2009-12-02 2012-06-06 古河電気工業株式会社 銅合金板材、これを用いたコネクタ、並びにこれを製造する銅合金板材の製造方法
CN102695811B (zh) * 2009-12-02 2014-04-02 古河电气工业株式会社 铜合金板材及其制造方法
WO2011068135A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
CN102597283A (zh) * 2009-12-02 2012-07-18 古河电气工业株式会社 铜合金板材、使用该铜合金板材的连接器、以及制造连接器的铜合金板材的制造方法
CN102630251A (zh) * 2009-12-02 2012-08-08 古河电气工业株式会社 具有低杨氏模量的铜合金板材及其制造方法
CN102639732A (zh) * 2009-12-02 2012-08-15 古河电气工业株式会社 铜合金板材
CN102597283B (zh) * 2009-12-02 2014-04-09 古河电气工业株式会社 铜合金板材、使用该铜合金板材的连接器、以及制造连接器的铜合金板材的制造方法
KR101419145B1 (ko) 2009-12-02 2014-07-11 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 구리합금 판재, 이를 이용한 커넥터, 및 이를 제조하는 구리합금 판재의 제조방법
CN102666889A (zh) * 2009-12-02 2012-09-12 古河电气工业株式会社 铜合金板材及其制造方法
KR101419147B1 (ko) 2009-12-02 2014-07-11 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 구리합금 판재 및 그 제조방법
EP2508633A4 (en) * 2009-12-02 2014-07-23 Furukawa Electric Co Ltd COPPER ALLOY FILM AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
CN102695811A (zh) * 2009-12-02 2012-09-26 古河电气工业株式会社 铜合金板材及其制造方法
WO2011068124A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 銅合金板材
WO2011068134A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 低ヤング率を有する銅合金板材およびその製造法
WO2011068126A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
US9476109B2 (en) 2010-03-31 2016-10-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cu—Ni—Si—Co copper alloy for electronic material and process for producing same
EP2592164A4 (en) * 2010-07-07 2015-07-15 Mitsubishi Shindo Kk CU-NI-SI COPPER ALLOY PLATE WITH OUTSTANDING DEEP POWDER FEATURES AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
WO2012004868A1 (ja) 2010-07-07 2012-01-12 三菱伸銅株式会社 深絞り加工性に優れたCu-Ni-Si系銅合金板及びその製造方法
US9435016B2 (en) 2010-07-07 2016-09-06 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Cu-Ni-Si-based copper alloy plate having excellent deep drawing workability and method of manufacturing the same
KR20130122536A (ko) 2010-07-07 2013-11-07 미츠비시 신도 가부시키가이샤 딥 드로잉 가공성이 우수한 Cu―Ni―Si계 동합금판 및 그 제조 방법
KR101703679B1 (ko) 2010-07-07 2017-02-07 미츠비시 신도 가부시키가이샤 딥 드로잉 가공성이 우수한 Cu―Ni―Si계 동합금판 및 그 제조 방법
JP4830048B1 (ja) * 2010-07-07 2011-12-07 三菱伸銅株式会社 深絞り加工性に優れたCu−Ni−Si系銅合金板及びその製造方法
CN103080347A (zh) * 2010-08-27 2013-05-01 古河电气工业株式会社 铜合金板材及其制造方法
WO2012026611A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 古河電気工業株式会社 銅合金板材及びその製造方法
KR20150143893A (ko) 2010-08-31 2015-12-23 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 구리합금 판재
CN103069026A (zh) * 2010-08-31 2013-04-24 古河电气工业株式会社 铜合金板材及其制造方法
WO2012029717A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
US9401230B2 (en) 2010-12-13 2016-07-26 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cu-Ni-Si-Co copper alloy for electronic materials and manufacturing method thereof
WO2012111674A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 株式会社日本製鋼所 高強度銅合金鍛造材
CN103384727A (zh) * 2011-02-16 2013-11-06 株式会社日本制钢所 高强度铜合金锻造材料
JP2012167347A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Japan Steel Works Ltd:The 高強度銅合金鍛造材
JP4857395B1 (ja) * 2011-03-09 2012-01-18 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu−Ni−Si系合金及びその製造方法
CN103403202A (zh) * 2011-03-09 2013-11-20 Jx日矿日石金属株式会社 Cu-Ni-Si系合金及其制造方法
WO2012121109A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu-Ni-Si系合金及びその製造方法
KR20140002001A (ko) 2011-03-16 2014-01-07 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 굽힘 가공성이 우수한 Cu-Ni-Si 계 합금조
US9478323B2 (en) 2011-03-28 2016-10-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cu—Si—Co-based copper alloy for electronic materials and method for producing the same
US9490039B2 (en) 2011-03-29 2016-11-08 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Strip of Cu—Co—Si-based copper alloy for electronic materials and the method for producing the same
WO2012150702A1 (ja) 2011-05-02 2012-11-08 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
KR20140004748A (ko) 2011-05-02 2014-01-13 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 구리합금 판재 및 그의 제조방법
WO2012160684A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 三菱伸銅株式会社 深絞り加工性に優れたCu-Ni-Si系銅合金板及びその製造方法
JP5030191B1 (ja) * 2011-05-25 2012-09-19 三菱伸銅株式会社 深絞り加工性に優れたCu−Ni−Si系銅合金板及びその製造方法
KR101803801B1 (ko) 2011-05-25 2017-12-04 미츠비시 신도 가부시키가이샤 딥드로잉 가공성이 우수한 Cu-Ni-Si계 동합금판 및 그 제조 방법
WO2012160726A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 三菱伸銅株式会社 深絞り加工性に優れたCu-Ni-Si系銅合金板及びその製造方法
KR20140053376A (ko) 2011-08-29 2014-05-07 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 Cu-Ni-Si 계 합금 및 그 제조 방법
WO2013058083A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 Jx日鉱日石金属株式会社 コルソン合金及びその製造方法
JP2013100591A (ja) * 2011-10-21 2013-05-23 Jx Nippon Mining & Metals Corp コルソン合金及びその製造方法
KR20160148716A (ko) 2011-10-21 2016-12-26 제이엑스금속주식회사 코르손 합금 및 그 제조 방법
KR20140075788A (ko) 2011-10-21 2014-06-19 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 코르손 합금 및 그 제조 방법
CN103890206A (zh) * 2011-10-21 2014-06-25 Jx日矿日石金属株式会社 科森合金及其制造方法
KR20140148437A (ko) 2012-03-26 2014-12-31 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 코르손 합금 및 그 제조 방법
JP2016084542A (ja) * 2012-03-26 2016-05-19 Jx金属株式会社 コルソン合金及びその製造方法
JP2014019889A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 強度およびめっき性に優れる銅合金材およびその製造方法
JP2014019888A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度銅合金材およびその製造方法
JP2015034328A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 古河電気工業株式会社 銅合金板材およびその製造方法
US11021774B2 (en) 2013-08-13 2021-06-01 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper alloy plate having excellent electrical conductivity and bending deflection coefficient
KR20160090871A (ko) 2013-11-25 2016-08-01 제이엑스금속주식회사 도전성, 성형 가공성 및 응력 완화 특성이 우수한 구리 합금판
CN105039775A (zh) * 2015-06-02 2015-11-11 苏州晓锋知识产权运营管理有限公司 导电性弹簧板的制造方法
US11091827B2 (en) 2015-12-28 2021-08-17 Poongsan Corporation Copper alloy material for automobile and electrical and electronic components and method of producing the same
CN107267803A (zh) * 2016-03-31 2017-10-20 Jx金属株式会社 铜合金板材及铜合金板材的制造方法
CN109844147A (zh) * 2016-12-14 2019-06-04 古河电气工业株式会社 铜合金线棒材及其制造方法
US11203799B2 (en) 2017-03-21 2021-12-21 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper alloy strip exhibiting improved dimensional accuracy after press-working
WO2018174079A1 (ja) 2017-03-21 2018-09-27 Jx金属株式会社 プレス加工後の寸法精度を改善した銅合金条
CN110462075B (zh) * 2017-03-21 2021-08-31 Jx金属株式会社 改善了冲压加工后的尺寸精度的铜合金条
KR20190119619A (ko) 2017-03-21 2019-10-22 제이엑스금속주식회사 프레스 가공 후의 치수 정밀도를 개선한 구리 합금조
KR20190119621A (ko) 2017-03-22 2019-10-22 제이엑스금속주식회사 프레스 가공 후의 치수 정밀도를 개선한 구리 합금조
WO2018174081A1 (ja) 2017-03-22 2018-09-27 Jx金属株式会社 プレス加工後の寸法精度を改善した銅合金条
US11499207B2 (en) 2017-03-22 2022-11-15 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper alloy strip exhibiting improved dimensional accuracy after press-working
JP2021531403A (ja) * 2018-07-12 2021-11-18 マテリオン コーポレイション 高い強度及び高い電気伝導性を有する銅−ニッケル−ケイ素合金
CN115627379A (zh) * 2022-10-31 2023-01-20 宁波金田铜业(集团)股份有限公司 一种铜合金棒材及其制备方法
CN115627379B (zh) * 2022-10-31 2023-12-26 宁波金田铜业(集团)股份有限公司 一种铜合金棒材及其制备方法
CN117385230A (zh) * 2023-12-13 2024-01-12 中铝科学技术研究院有限公司 一种冲制性能优良的铜合金材料及其制备方法和应用
CN117385230B (zh) * 2023-12-13 2024-04-12 中铝科学技术研究院有限公司 一种冲制性能优良的铜合金材料及其制备方法和应用
CN117802428A (zh) * 2024-02-29 2024-04-02 中铝科学技术研究院有限公司 利用晶粒取向提升铜材蚀刻精度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4566048B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566048B2 (ja) 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法
JP5476149B2 (ja) 強度異方性が小さく曲げ加工性に優れた銅合金
JP4584692B2 (ja) 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板およびその製造方法
JP4294196B2 (ja) コネクタ用銅合金およびその製造法
JP3953357B2 (ja) 電気、電子部品用銅合金
KR102126731B1 (ko) 구리합금 판재 및 구리합금 판재의 제조 방법
WO2013018228A1 (ja) 銅合金
WO2008038593A1 (fr) Alliage de cu-ni-si
TW526272B (en) High strength copper alloy excellent in bendability and method for producing the same and terminal and connector using the same
JP5192536B2 (ja) 深絞り加工性及び耐疲労特性に優れたCu−Ni−Si系銅合金板及びその製造方法
JPWO2009096546A1 (ja) 電気電子部品用銅合金材およびその製造方法
JP5619389B2 (ja) 銅合金材料
JP4653240B2 (ja) 電気電子機器用銅合金材料および電気電子部品
JP2011508081A (ja) 銅−ニッケル−ケイ素系合金
JP2004225060A (ja) 銅合金およびその製造方法
JP5036623B2 (ja) コネクタ用銅合金およびその製造法
JP2010031379A (ja) 曲げ加工性に優れた銅合金板からなる電子部品
TW201522671A (zh) 銅合金板、以及具備其之大電流用電子零件及散熱用電子零件
JPWO2009116649A1 (ja) 電気電子部品用銅合金材
JP2844120B2 (ja) コネクタ用銅基合金の製造法
JP2002266042A (ja) 曲げ加工性が優れた銅合金板
JP2009007625A (ja) 電気・電子部品用高強度銅合金の製造方法
JP4166147B2 (ja) 高強度電気電子部品用銅合金板の製造方法
JP5150908B2 (ja) コネクタ用銅合金とその製造法
JP4186095B2 (ja) コネクタ用銅合金とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees