JP2006278060A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006278060A
JP2006278060A JP2005093134A JP2005093134A JP2006278060A JP 2006278060 A JP2006278060 A JP 2006278060A JP 2005093134 A JP2005093134 A JP 2005093134A JP 2005093134 A JP2005093134 A JP 2005093134A JP 2006278060 A JP2006278060 A JP 2006278060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
frequency channel
control
control signal
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005093134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4470788B2 (ja
Inventor
Tamami Ono
たまみ 小野
Shigeo Goshima
成夫 五島
Yasuto Hirauchi
靖人 平内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2005093134A priority Critical patent/JP4470788B2/ja
Publication of JP2006278060A publication Critical patent/JP2006278060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470788B2 publication Critical patent/JP4470788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】 製造コストの増大や操作の煩雑化を避けつつ制御信号の送受信の成功率を向上することができる照明装置を提供する。
【解決手段】 制御信号S1,S2を複数の周波数チャンネルのいずれかの電波を媒体として送信するリモコン装置と、送信部が制御信号S1,S2を送信する複数の周波数チャンネルのいずれかの電波を択一的に受信するとともに受信された制御信号に応じて光源を制御する照明器具とからなる。リモコン装置は、同一の制御信号S1,S2を複数回、うち少なくとも1回は周波数チャンネルを変更して送信する。照明器具は、制御信号S1,S2が受信されていないときは、受信する周波数チャンネルを定期的に変更する。1個の周波数チャンネルがノイズで使用できないときにも他の周波数チャンネルが使用できる可能性があるから、制御信号S1,S2の送受信の成功率を向上することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電波を媒体として送受信される制御信号により光源が制御される照明装置に関するものである。
従来から、例えば人体を検知する人感センサを備え人感センサによって人体が検知されたときに電波を媒体として制御信号を送信するリモコン装置と、リモコン装置から送信された制御信号に基いて光源を制御する照明制御部を有する照明器具とからなる照明装置が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
この種の照明装置において、環境ノイズの影響を抑えて制御信号の送受信の成功率を向上する方法としては、以下の3通りの方法が考えられる。
第1の方法は、周波数チャンネルが互いに異なる2系統の送信部及び受信部を設け、受信側装置においては制御信号をより良好に受信できている一方の受信部を選択して用いる方法(いわゆるダイバシティ方式)である。この方法によれば、一方の周波数チャンネルにノイズが混入しても他方の周波数チャンネルによって送受信が成功する可能性があるから、送受信の成功率が向上する。
第2の方法は、制御信号が受信されたときに電波を媒体とした確認信号を送信する確認信号送信部を受信側装置に設けるとともに、確認信号を受信する確認信号受信部を送信側装置に設け、送信側装置においては確認信号が受信されるまでは制御信号の送信を繰り返す方法である。この方法によれば、制御信号の送信が成功しなければ制御信号を再度送信することになるから、送受信の成功率が向上する。
第3の方法は、使用者によって周波数チャンネルが設定される設定部を送信側装置と受信側装置とにそれぞれ設けるとともに、送信部及び受信部はそれぞれ複数の周波数チャンネルのうちから設定部に設定された周波数チャンネルを用いるようにするという方法である。この方法によれば、電波状況に応じて使用者が周波数チャンネルを適宜設定することにより、送受信の成功率が向上する。
特開2003−217869号公報
しかし、第1の方法では、送信部及び受信部をそれぞれ2系統設ける必要があるため、製造コストが増大してしまう。
また、第2の方法では、確認信号送信部及び確認信号受信部を設ける必要があるため、製造コストが増大してしまう。
さらに、第3の方法では、使用者にとって、どの周波数チャンネルを設定すればよいかが分かりにくい上に、周波数チャンネルを設定する操作が必要となるから煩わしい。
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、製造コストの増大や操作の煩雑化を避けつつ制御信号の送受信の成功率を向上することができる照明装置を提供することにある。
請求項1の発明は、制御信号を複数の周波数チャンネルのいずれかの電波を媒体として送信する送信部と、所定の条件でトリガ信号を出力するトリガ部と、トリガ部によってトリガ信号が出力されたときに所定の制御信号を送信させるように送信部を制御するリモコン制御部とを有するリモコン装置と、送信部が制御信号を送信する複数の周波数チャンネルのいずれかの電波を択一的に受信する受信部と、光源を点灯させる点灯部と、受信部に受信された制御信号に応じて点灯部を制御する照明制御部と、受信部と点灯部と照明制御部とを保持する器具本体とを有する照明器具とからなる照明装置であって、制御信号は、一定のデータ長を有し制御信号であることを示すヘッダ部と、一定のデータ長を有し照明制御部が行うべき制御の内容を示すデータ部とからなり、リモコン装置のリモコン制御部は、トリガ部からトリガ信号が出力される度に、同一の制御信号を複数回、うち少なくとも1回は周波数チャンネルを変更して送信部に送信させ、照明器具の照明制御部は、制御信号が受信部に受信されていないときは、受信部が受信する周波数チャンネルを定期的に変更し、受信部に制御信号のヘッダ部が受信されると、少なくとも該制御信号のデータ部の受信が完了するまで、受信部が受信する周波数チャンネルを維持することを特徴とする。
この発明によれば、1個の周波数チャンネルがノイズで使用できないときにも他の周波数チャンネルが使用できる可能性があるから、制御信号の送受信の成功率を向上することができる。また、送信部や受信部を増設する必要がないから製造コストの増大が抑えられ、操作が煩雑化することもない。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、照明器具は、いずれの周波数チャンネルで制御信号が最も多く受信されたかを使用者に報知する報知部を有し、リモコン装置は、複数回送信する制御信号の周波数チャンネル構成が使用者によって設定される信号設定部を有し、リモコン制御部は、信号設定部に設定された周波数チャンネル構成で制御信号が送信されるように送信部を制御することを特徴とする。
この発明によれば、報知部によって報知された送受信の成功率の高い周波数チャンネルが優先的に使用されるように使用者がリモコン装置に設定することにより、制御信号の送受信をより短時間で成功しやすくすることや、制御信号の送受信の成功率を更に向上することができる。
リモコン装置は、同一の制御信号を複数回、うち少なくとも1回は周波数チャンネルを変更して送信し、照明器具は、制御信号が受信されていないときは、受信する周波数チャンネルを定期的に変更するので、1個の周波数チャンネルがノイズで使用できないときにも他の周波数チャンネルが使用できる可能性があるから、制御信号の送受信の成功率を向上することができる。また、送信部や受信部を増設する必要がないから製造コストの増大が抑えられ、操作が煩雑化することもない。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
本実施形態は、図2に示すように、人体Mを検知したときに制御信号S1,S2(図1参照)を例えば微弱無線の電波を媒体として送信するリモコン装置1と、天井面(図示せず)に取り付けられる器具本体20と光源としてのランプ(図示せず)とを備え制御信号を受信したときにランプを点灯させる照明器具2とからなる。
図3に示すように、リモコン装置1は、複数の周波数チャンネルのいずれかの電波を択一的に送信する送信部11と、例えば人体Mから放射される熱線を検知する焦電センサを有し人体Mが検知されたときに所定の検知信号(トリガ信号)を出力するトリガ手段としての人感センサ部12と、人感センサ部12によって検知信号が出力されたときに送信部11を制御して所定の制御信号S1,S2を送信させる制御部13とを備える。送信部11、人感センサ部12、及び制御部13はそれぞれ周知の技術で実現可能であるので詳細な説明は省略する。
また、照明器具2は、リモコン装置1の送信部11が制御信号S1,S2を送信する複数の周波数チャンネルのいずれかの電波を択一的に受信する受信部21と、ランプが接続されるソケットを有しソケットを介してランプに給電して点灯させる点灯部22と、受信部21に制御信号S1,S2が受信されたときに点灯部22を制御してランプを点灯させる照明制御部23とを備える。受信部21、点灯部22、照明制御部23はそれぞれ周知の技術で実現可能であるので詳細な説明は省略する。
本実施形態の動作を説明する。リモコン装置1では、人感センサ部12に人体Mが検知されると、人感センサ部12から制御部13に検知信号が入力される。制御部13は、検知信号が入力されると、送信部11を制御し、図1(a)(b)に示すように、制御信号S1を第1の周波数チャンネルF1で1回送信させた後、周波数チャンネルを第2の周波数チャンネルF2に変更して同じ内容の制御信号S2を再度送信させる。制御部13は、周波数チャンネルを変更した後、制御信号S1,S2を送信させる前には、少なくとも送信部11の出力が安定するために必要な時間(例えば50ms)は待機する。ここで、各制御信号S1,S2はそれぞれ2400bpsの信号であり、図4に示すように制御信号S1,S2であることを示す20ビットの識別データを含むデータ長192msのヘッダ部S1a,S1bと、照明制御部23が行うべき制御の内容を示す20ビットの制御データを含むデータ長192msのデータ部S1a,S1bとからなる、信号長384msの信号である。
照明器具2の照明制御部23は、受信部21に制御信号S1,S2が受信されていないときには、受信部21が受信する周波数チャンネルを定期的に(例えば100msおきに)第1の周波数チャンネルF1と第2の周波数チャンネルF2とに交互に変更する。
そして、図1(a)に示すように、第1の周波数チャンネルF1で制御信号S1のヘッダ部S1aが受信されると、データ部S1bの受信が完了するまでは受信部21が受信する周波数チャンネルを第1の周波数チャンネルF1に固定する。ここで、ヘッダ部S1aの受信が開始されてから識別データが認識されるまでには例えば40ms程度かかる。データ部S1bの受信が完了した後は、データ部S1bに含まれる制御データの内容に従ってランプを点灯させる。また、第2の周波数チャンネルF2で続けて同じ制御信号S2が受信されないように、送信部11における制御信号S1,S2の送信間隔0.05sと制御信号S2のデータ長384msとの合計の時間よりも長い時間(例えば450ms)にわたり、受信部21による電波の受信を停止する。
また、図1(b)に示すように、環境ノイズにより第1の周波数チャンネルF1で制御信号が受信されず第2の周波数チャンネルF2で制御データS2のヘッダ部S2aが受信された場合、データ部S2bの受信が完了するまでは受信部21が受信する周波数チャンネルを第2の周波数チャンネルF2に固定する。データ部S2bの受信が完了した後は、データ部S2bに含まれる制御データの内容に従ってランプを点灯させる。
上記構成によれば、1個の周波数チャンネルがノイズで使用できないときにも他の周波数チャンネルが使用できる可能性があるから、制御信号S1,S2の送受信の成功率を向上することができる。また、送信部11や受信部21を増設する必要がないから製造コストの増大が抑えられ、操作が煩雑化することもない。
なお、周波数チャンネルは2個に限られず、図5に示すように3個の周波数チャンネルを用いてもよい。図5の例では、第1及び第2の周波数チャンネルF1,F2では制御信号S1,S2が受信されず、第3の周波数チャンネルF3で続けて送信された制御信号S3のヘッダ部S3a及びデータ部S3bが受信されている。また、照明制御部23は、受信部21に制御信号S1〜S3が受信されていないときには、受信部21が受信する周波数チャンネルを、第1の周波数チャンネルF1→第2の周波数チャンネルF2→第3の周波数チャンネルF3→第1の周波数チャンネルF1…と、順に切り換える。この場合、周波数チャンネルを切り換える間隔は例えばヘッダ部S1b,S2b,S3bのデータ長192msの3分の1の64msとする。このように、用いる周波数チャンネルの数を増加させれば、制御信号S1,S2の送受信の成功率をより向上することができる。
(実施形態2)
本実施形態の基本構成は実施形態1と共通であるので、共通する部分については同じ符号を付して図示及び説明を省略する。
本実施形態は、使用者U(図7参照)がリモコン装置1を操作することにより、制御信号S1,S2の送受信の成功率がいずれの周波数チャンネルで高いのかを調べることや、リモコン装置1が優先的に用いる周波数チャンネルを任意に設定することを可能としたものである。
図6を用いて具体的に説明すると、リモコン装置1は、使用者Uによって操作される操作部14と、発光ダイオードを有しリモコン制御部13に制御されて発光ダイオードを点灯させることにより後述する通信テストの完了を表示する表示部15とを備える。操作部14は、制御信号S1,S2の送受信の成功率がいずれの周波数チャンネルで高いのかを調べる通信テストを開始させるテスト開始釦(図示せず)と、通信テストの結果を報知させる報知要求釦(図示せず)と、リモコン装置1から送信する制御信号S1,S2の周波数チャンネル構成が使用者Uによって設定される信号設定部としての設定釦(図示せず)とを有する。
また、照明装置2は、ブザーを有し照明制御部23に制御されてブザーを鳴動させることにより通信テストの結果を報知する報知部24を備える。
本実施形態の動作を説明する。図7(a)に示すように、使用者Uによりリモコン装置1の操作部14のテスト開始釦が操作されると、リモコン制御部13は送信部11を制御し所定のテスト開始信号を制御信号S1〜S3と同様に電波を媒体として送信させる。その後、リモコン制御部13は、図7(b)に示すように、所定のテスト時間(例えば24時間)が経過するまで、送信部11を制御して1回毎に周波数チャンネルを切り換えながら所定のテスト信号を例えば15分おきに繰り返し送信する。テスト信号の送信間隔及びテスト時間は、全ての周波数チャンネルで同じ回数ずつテスト信号が送信されるように決定されている。テスト信号は、例えばそれぞれ制御信号S1〜S3のヘッダ部S1a〜S3a及びデータ部S1b〜S3bと共通のデータ長を有するヘッダ部及びデータ部からなる。所定時間が経過すると、図7(c)に示すように、リモコン制御部13は、表示部15を制御して発光ダイオードを点灯させることにより、通信テストの完了を表示する。
照明器具2の照明制御部23は、受信部21にテスト開始信号が受信されると報知部24を制御してブザーを鳴動させ、通信テストの開始を報知する。その後、後述する報知要求信号が受信されるまでは、点灯部22の制御や受信部21の停止を行わず、周波数チャンネル毎にテスト信号が受信された回数を計数する。
使用者Uは、表示部15の発光ダイオードの点灯を見て通信テストの完了を知り、図7(d)に示すように操作部14の報知要求釦を操作する。リモコン制御部13は、報知要求釦が操作されると、送信部11を制御して所定の報知要求信号を制御信号S1〜S3と同様に電波を媒体として送信させる。照明装置1では、照明制御部23は、受信部21に報知要求信号が受信されると、周波数チャンネル間でテスト信号が受信された回数を比較するとともに、報知部24を制御してブザーを鳴動させる。このとき、テスト信号が受信された回数が最も多かった周波数チャンネルがいずれの周波数チャンネルであったかに応じて異なる音を出すようにブザーを鳴動させる。例えば、使用される周波数チャンネルが2個である場合、第1の周波数チャンネルで最も多くテスト信号が受信されたときにはブザーを短く1回鳴らし、第2の周波数チャンネルで最も多くテスト信号が受信されたときにはブザーを短く2回鳴らし、第1の周波数チャンネルと第2の周波数チャンネルとでテスト信号が受信された回数が同じであればブザーを長く鳴らす。
そして、使用者Uは、報知部24の報知によりいずれの周波数チャンネルでテスト信号の送受信の成功率が最も高かったかを知り、その周波数チャンネルを優先的に使用するようにリモコン装置1の操作部14の設定釦を操作する。具体的には例えば優先的に使用する周波数チャンネルを指定する。
リモコン制御部13は、以後、検知信号が入力されたときには、設定釦に指定された周波数チャンネルが優先的に使用されるような周波数チャンネル構成で制御信号が送信されるように送信部11を制御する。例えば、第1の周波数チャンネルF1が指定されたときには図8(a)に示すように第1の周波数チャンネルF1で先に制御信号S1を送信し、第2の周波数チャンネルF2が指定されたときには図8(b)に示すように第2の周波数チャンネルF2で先に制御信号S2を送信するといったように、設定釦に指定された周波数チャンネルを先に使用することにより、制御信号S1,S2の送受信をより短時間で成功しやすくする。または、第1の周波数チャンネルF1が指定されたときには図9(a)に示すように第1の周波数チャンネルF1で制御信号S1を2回送信して第2の周波数チャンネルF2で制御信号S2を1回送信し、第2の周波数チャンネルF2が指定されたときには図9(b)に示すように第2の周波数チャンネルF2で制御信号S2を2回送信して第1の周波数チャンネルF1で制御信号S1を1回送信するといったように、設定釦に指定された周波数チャンネルで制御信号S1,S2を送信する回数をより多くすることにより、制御信号S1,S2の送受信の成功率を更に向上する。なお、周波数チャンネルをどのような順序で用い、どの周波数チャンネルで制御信号S1,S2を何回送信するといった具体的な形で周波数チャンネル構成を設定釦に設定可能としてもよい。この場合、リモコン制御部13は、設定釦に設定された周波数チャンネル構成で制御信号S1,S2を送信する。
上記構成によれば、状況に応じて優先的に使用する周波数チャンネルを変更することにより、制御信号S1,S2の送受信をより短時間で成功しやすくすることや、制御信号S1,S2の送受信の成功率を更に向上することができる。
本発明の実施形態1の動作を示す説明図であり、(a)は第1の周波数チャンネルで制御信号が受信された場合の動作を示し、(b)は第1の周波数チャンネルで制御信号が受信されなかった場合の動作を示す。 同上を示す概略構成図である。 同上を示すブロック図である。 同上の制御信号の構成を示す説明図である。 同上の別の形態の動作を示す説明図である。 本発明の実施形態2を示すブロック図である。 同上において通信テストを行う際の動作を示す説明図であり、(a)〜(d)はそれぞれ異なる段階を示す。 同上のリモコン装置の動作の1例を示す図であり、(a)(b)はそれぞれ異なる周波数チャンネルを優先した状態を示す。 同上のリモコン装置の動作の別の例を示す図であり、(a)(b)はそれぞれ異なる周波数チャンネルを優先した状態を示す。
符号の説明
1 リモコン装置
2 照明器具
11 送信部
12 人感センサ部
13 リモコン制御部
14 操作部
20 器具本体
21 受信部
22 点灯部
23 照明制御部
24 報知部
S1〜S3 制御信号

Claims (2)

  1. 制御信号を複数の周波数チャンネルのいずれかの電波を媒体として送信する送信部と、所定の条件でトリガ信号を出力するトリガ部と、トリガ部によってトリガ信号が出力されたときに所定の制御信号を送信させるように送信部を制御するリモコン制御部とを有するリモコン装置と、
    送信部が制御信号を送信する複数の周波数チャンネルのいずれかの電波を択一的に受信する受信部と、光源を点灯させる点灯部と、受信部に受信された制御信号に応じて点灯部を制御する照明制御部と、受信部と点灯部と照明制御部とを保持する器具本体とを有する照明器具とからなる照明装置であって、
    制御信号は、一定のデータ長を有し制御信号であることを示すヘッダ部と、一定のデータ長を有し照明制御部が行うべき制御の内容を示すデータ部とからなり、
    リモコン装置のリモコン制御部は、トリガ部からトリガ信号が出力される度に、同一の制御信号を複数回、うち少なくとも1回は周波数チャンネルを変更して送信部に送信させ、
    照明器具の照明制御部は、制御信号が受信部に受信されていないときは、受信部が受信する周波数チャンネルを定期的に変更し、受信部に制御信号のヘッダ部が受信されると、少なくとも該制御信号のデータ部の受信が完了するまで、受信部が受信する周波数チャンネルを維持することを特徴とする照明装置。
  2. 照明器具は、いずれの周波数チャンネルで制御信号が最も多く受信されたかを使用者に報知する報知部を有し、
    リモコン装置は、複数回送信する制御信号の周波数チャンネル構成が使用者によって設定される信号設定部を有し、リモコン制御部は、信号設定部に設定された周波数チャンネル構成で制御信号が送信されるように送信部を制御することを特徴とする請求項1記載の照明装置。
JP2005093134A 2005-03-28 2005-03-28 照明装置 Expired - Fee Related JP4470788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093134A JP4470788B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093134A JP4470788B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006278060A true JP2006278060A (ja) 2006-10-12
JP4470788B2 JP4470788B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=37212625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005093134A Expired - Fee Related JP4470788B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4470788B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1950889A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-30 SMK Corporation RF communications system
JP2010056614A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 負荷制御システム
JP2010519685A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 ジェネア エナジー パートナーズ, インコーポレイテッド ビルディング最適化システム及び照明スイッチ
JP2011503778A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明器具及び照明器具を制御するための方法
JP2011049008A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
US20120087671A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Echostar Technologies Llc Systems, methods and devices for detecting infrared noise at a remote control
JP2012195168A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Panasonic Corp 人体感知センサを備えた負荷制御装置
US8958918B2 (en) 2008-02-19 2015-02-17 Genea Energy Partners, Inc. Building optimization system and lighting switch with adaptive blind, window and air quality controls

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1950889A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-30 SMK Corporation RF communications system
US8134453B2 (en) 2007-01-25 2012-03-13 Smk Corporation RF communication system
JP2010519685A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 ジェネア エナジー パートナーズ, インコーポレイテッド ビルディング最適化システム及び照明スイッチ
JP2011503778A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明器具及び照明器具を制御するための方法
US8958918B2 (en) 2008-02-19 2015-02-17 Genea Energy Partners, Inc. Building optimization system and lighting switch with adaptive blind, window and air quality controls
JP2010056614A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 負荷制御システム
JP2011049008A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
US20120087671A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Echostar Technologies Llc Systems, methods and devices for detecting infrared noise at a remote control
US9172463B2 (en) * 2010-10-08 2015-10-27 Echostar Technologies L.L.C. Systems, methods and devices for detecting infrared noise at a remote control
JP2012195168A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Panasonic Corp 人体感知センサを備えた負荷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4470788B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470788B2 (ja) 照明装置
US6774787B1 (en) Electronic locator system and method
WO2009116203A1 (ja) 警報器
JP4711421B2 (ja) 伝送システム
JP2008004033A (ja) ワイヤレス住宅用火災警報器、ワイヤレス住宅用火災警報システム
RU2012112042A (ru) Устройство, система пульта управления и способ для проведения испытания противоаварийного оборудования
MXPA97008645A (en) Transmitter activated by son
US8547235B2 (en) Security device and security system determining if the user can hear an audible alarm
JP2010251892A (ja) 送受信システム
JP2011070880A (ja) 照明制御装置
CN101272649B (zh) 热射线无线发送机
JP6978876B2 (ja) 受信器
JP2011071777A (ja) リモコン送受信装置
IES20090200A2 (en) An alarm system
JP2020068387A (ja) 無線受信装置、及び無線システム
JP3806699B2 (ja) ワイヤレスマイクシステム、レシーバー、ワイヤレスマイク
KR101088307B1 (ko) 카메라 스피드라이트용 무선동조기의 개별 아이디 설정 방법 및 그 장치
JP2008167084A (ja) 電気機器におけるリモコン捜索装置及びその方法
JP2009265869A (ja) 屋外照明システム
JP3633529B2 (ja) ワイヤレスコールシステム
JP2007241964A (ja) 緊急通報装置
JPH03282999A (ja) 無線式警報システム
JPH10126303A (ja) 無線通信装置
JP2007226976A (ja) 照明システム
JPH09322266A (ja) 遠隔制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4470788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees