JP2006276463A - 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法 - Google Patents

光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006276463A
JP2006276463A JP2005095571A JP2005095571A JP2006276463A JP 2006276463 A JP2006276463 A JP 2006276463A JP 2005095571 A JP2005095571 A JP 2005095571A JP 2005095571 A JP2005095571 A JP 2005095571A JP 2006276463 A JP2006276463 A JP 2006276463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
solid
translucent lid
imaging device
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005095571A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Tsukamoto
弘昌 塚本
Nobuhito Hirosumi
伸人 広済
Takashi Yasutome
高志 安留
Kazuo Kinoshita
一生 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005095571A priority Critical patent/JP2006276463A/ja
Priority to US11/388,531 priority patent/US7397023B2/en
Priority to TW095110134A priority patent/TWI305959B/zh
Priority to EP06251620A priority patent/EP1708279A3/en
Priority to CNB2006100683263A priority patent/CN100420275C/zh
Priority to KR1020060028597A priority patent/KR100741344B1/ko
Publication of JP2006276463A publication Critical patent/JP2006276463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/22Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer
    • A43B13/24Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer by use of insertions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/28Soles; Sole-and-heel integral units characterised by their attachment, also attachment of combined soles and heels
    • A43B13/30Soles; Sole-and-heel integral units characterised by their attachment, also attachment of combined soles and heels by screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/18Attachable overshoes for sporting purposes
    • A43B5/185Attachable overshoes for sporting purposes with a sole covering spikes or cleats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C17/00Spurs
    • A43C17/04Releasable spur fastenings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 固体撮像素子が配される基板に反り又はたわみ等で歪みが生じた場合であっても、固体撮像素子の撮像面に対するレンズの位置決め精度が悪化することがなく、また、外部からの衝撃によって固体撮像素子又は画像処理装置が損なわれることを防止でき、簡単に製造することができる光学装置用モジュール及びこれの製造方法を提供することにある。
【解決手段】 レンズ16を有する光路画定器15を、固体撮像素子1の表面に接着された透光性蓋体5に接触させて配設し、接着せずに固定する。更に、透光性蓋体5が接着された固体撮像素子1と、透光性蓋体5に接着せずに接触させて配設された光路画定器15と、画像処理装置であるDSP7と、回路部品19と、配線基板6とを合成樹脂で封止し固定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ディジタルカメラ及びカメラ付き携帯電話等に組み込まれ、被写体の撮影を行うための固体撮像素子を備えた光学装置用モジュール及びその製造方法に関する。
ディジタルカメラ及びカメラ付き携帯電話等に備えられる固体撮像素子は、撮影する被写体の認識を行うものであり、レンズ、赤外線遮光部材及び撮像素子が認識した画像情報を処理する画像処理装置等と一体にモジュール化され、光学装置用モジュールとして提供される。近年、光学装置用モジュールが組み込まれるディジタルカメラ及びカメラ付き携帯電話等は小型化が進んでおり、光学装置用モジュールも小型化している。
光学装置用モジュールでは、固体撮像素子の撮像面の光学的な中心と、レンズの光学的な中心とが一致していなければならず、また、撮像面がなす平面とレンズの光軸とが直交していなければならない。固体撮像素子に対するレンズの位置決めの精度が悪い場合には、フォーカスが合わない又は固体撮像素子が認識する画像が暗い等の問題が生じる。このため、フォーカスを調整するための調整機構を備えて、光学装置用モジュールを組み立てた後でフォーカス調整を行っていた。しかし、調整機構を備えることが光学装置用モジュールの小型化を妨げるという問題がある。
特許文献1においては、セラミック基板上に固体撮像素子が形成された半導体チップを接着し、赤外線遮光部材を保持した枠部材を半導体チップを覆うようにセラミック基板上に接着し、この枠部材を覆うように、レンズを保持した鏡枠部材をセラミック基板上に接着した構造の撮像モジュールが提案されている。半導体チップ、枠部材及び鏡枠部材をセラミック基板の同一平面上に接着することで、これらの位置決めの精度を高めている。
また、特許文献2においては、基板上にイメージセンサチップを接着し、レンズ及び光学的フィルタを保持したハウジングを、イメージセンサを覆うように基板上に接着し、弾性変形するレンズ押さえによってレンズをハウジングに押圧する構成のイメージセンサモジュールが提案されている。レンズをレンズ押さえによってハウジングに固定することで、レンズとイメージセンサとの距離を正確に規定することができる。
また、特許文献3においては、配線基板に固体撮像素子から出力される信号を処理する画像処理装置を接着し、画像処理装置上に固体撮像素子を接着し、固体撮像素子の表面に透光性蓋部を接着し、更に、レンズを保持するレンズ保持具を透光性蓋部に接着する構成の光学装置用モジュールが提案されている。レンズ保持具を固体撮像素子の表面に接着された透光性蓋部に接着するため、固体撮像素子に対するレンズの位置決め精度を高くすることができる。
特開2000−125212号公報 特開2004−40287号公報 特開2004−301938号公報
しかしながら、特許文献1に記載の撮像モジュールは、レンズを保持した鏡枠部材をセラミック基板に接着する構成であり、セラミック基板は製造上のバラツキが大きいため、基準面をなすセラミック基板の平面に反り又はたわみ等で歪みが生じた場合には、固体撮像素子に対するレンズの位置決め精度が悪化するという問題がある。同様に、特許文献2に記載のイメージセンサモジュールは、基板上にレンズを保持したハウジングを接着する構成であるため、基板に歪みが生じた場合にはレンズの位置決め精度が悪化するという問題がある。
特許文献3に記載の光学装置用モジュールは、固体撮像素子上に接着された透光性蓋部にレンズ保持具を接着する構成であり、固体撮像素子及び透光性蓋部の接着はシート状の接着剤を用いて行うため、透光性蓋部は固体撮像素子に対して高い精度で接着することが可能であり、固体撮像素子に対するレンズの位置決め精度が高い。しかし、基板上に画像処理装置、固体撮像素子及び透光性蓋部を積み重ね、更に透光性蓋部にレンズ保持具を接着するため、レンズ保持具に加えられた衝撃により固体撮像素子及び画像処理装置等が損なわれる虞がある。
また、従来構造においては、レンズを保持するレンズ保持具を透光性蓋部又は基板に接着剤を用いて接着している。接着剤を塗布する場合、接着剤の厚さを均一にすることが難しく、接着剤の厚さの誤差によって、レンズの位置に誤差が生じる可能性があり、また、過剰な接着剤が光路上にはみ出して画像に写り込む可能性があるという問題がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、レンズを有する光路画定器を、固体撮像素子の表面に接着された透光性蓋体に接触させて配設して、光路画定器及び固体撮像素子の相対位置を確定させることで、固体撮像素子に対するレンズの位置決めの精度を高くすることができる光学装置用モジュールを提供することにある。
また本発明の他の目的とするところは、光路画定器及び透光性蓋体の接触部分を接着せずに固定することで、接着剤の厚さの誤差によってレンズの位置に誤差が生じる虞がなく、また、接着剤が光路上にはみ出して画像に写り込む虞がない光学装置用モジュールを提供することにある。
また本発明の他の目的とするところは、透光性蓋体が接着された固体撮像素子と、透光性蓋体に接着せずに接触させて配設された光路画定器とを樹脂で封止して固定することで、簡単に製造でき、また、衝撃により固体撮像素子が損なわれる虞がない光学装置用モジュールを提供することにある。
また本発明の他の目的とするところは、配線基板、画像処理装置及び回路部品を固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器と共に樹脂で封止して固定することで、より簡単に製造でき、より衝撃に強い光学装置用モジュールを提供することにある。
また本発明の他の目的とするところは、光路画定器及び透光性蓋体の位置を一意的に決定する位置決め部を光路画定器に備えることで、製造工程での光路画定器及び透光性蓋体の位置決めを簡単に行うことができる光学装置用モジュールを提供することにある。
また本発明の他の目的とするところは、板状の透光性蓋体の表面に光路画定器を接触させた場合、透光性蓋体の側面の少なくとも2箇所に係合する爪を位置決め部が有することで、光路画定器及び透光性蓋体の位置が一意的に定まるため、製造工程での光路画定器及び透光性蓋体の位置決めを簡単に行うことができる光学装置用モジュールを提供することにある。
また本発明の他の目的とするところは、固体撮像素子の表面に接着された透光性蓋体に、光路画定器を接着せずに接触させて配設する配設工程を備えることで、固体撮像素子に対するレンズの位置決めを精度よく行うことができ、また、固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器を樹脂により封止する封止工程とを備えることで、これらを簡単に固定することができ、衝撃に強い光学装置用モジュールを製造することができる光学装置用モジュールの製造方法を提供することにある。
また本発明の他の目的とするところは、封止工程で、固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器と共に、配線基板及び画像処理装置を樹脂により封止することで、より製造工程を簡単にすることができ、衝撃により画像処理装置が損なわれる虞のない光学装置用モジュールを製造することができる光学装置用モジュールの製造方法を提供することにある。
本発明に係る光学装置用モジュールは、撮像面を有する固体撮像素子と、前記撮像面に対向して配される透光性蓋体と、前記固体撮像素子に前記透光性蓋体を接着する接着部と、前記撮像面への光路を画定する光路画定器とを備える光学装置用モジュールにおいて、前記光路画定器及び前記固体撮像素子の相対位置は、前記光路画定器を前記透光性蓋体に接触させて確定するようにしてあり、前記光路画定器及び前記透光性蓋体の相対位置を固定する固定手段を備えることを特徴とする。
本発明においては、レンズを有する光路画定器を、固体撮像素子の表面に接着された透光性蓋体に接触させて配設し、光路画定器及び固体撮像素子の相対位置を確定する。透光性蓋体は固体撮像素子に対して高い精度で接着することが可能であるため、固体撮像素子に対するレンズの位置決めの精度が高くなる。
また、本発明に係る光学装置用モジュールは、前記光路画定器及び前記透光性蓋体の接触部分が非接着であることを特徴とする。
本発明においては、光路画定器及び透光性蓋体の接触部分を接着せずに固定する。これにより、接着剤の厚さの誤差の影響がなく、接着剤が光路上にはみ出す虞がない。
また、本発明に係る光学装置用モジュールは、前記固定手段が、前記固体撮像素子、前記透光性蓋体及び前記光路画定器を樹脂により封止して固定してあることを特徴とする。
本発明においては、透光性蓋体が接着された固体撮像素子と、透光性蓋体に接着せずに接触させて配設された光路画定器とを樹脂で封止し固定する。これにより、光学装置用モジュールの構造が強固なものになるため、衝撃により固体撮像素子が損なわれる虞がない。
また、本発明に係る光学装置用モジュールは、導体配線が形成された配線基板と、該配線基板に固定され、前記導体配線に電気的に接続される画像処理装置及び回路部品とを備え、前記固定手段は、前記固体撮像素子、前記透光性蓋体及び前記光路画定器と共に、前記配線基板、前記画像処理装置及び前記回路部品を樹脂により封止して固定してあることを特徴とする。
本発明においては、配線基板、画像処理装置及び回路部品を固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器と共に樹脂で封止して固定する。これにより、光学装置用モジュールを簡単に製造でき、配線基板、画像処理装置、回路部品、固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器が強固に固定されるため、衝撃に強くすることができる。
また、本発明に係る光学装置用モジュールは、前記光路画定器が、前記光路画定器及び前記透光性蓋体の相対位置を決定する位置決め部を有することを特徴とする。
本発明においては、光路画定器及び透光性蓋体の位置を決める位置決め部を光路画定器に備え、光学装置用モジュールの組立を行う場合に、光路画定器を透光性蓋体に接触させることで一意的に位置が決定できるようにし、製造工程での光路画定器及び透光性蓋体の位置決めを簡単に行う。
また、本発明に係る光学装置用モジュールは、前記透光性蓋体が板状をなし、前記位置決め部は、前記光路画定器を前記透光性蓋体の一面に接触させた場合に、前記透光性蓋体の側面の少なくとも2箇所に係合する爪を有することを特徴とする。
本発明においては、板状の透光性蓋体の表面に光路画定器を接触させた場合に、位置決め部の爪が透光性蓋体の側面の少なくとも2箇所に係合し、光路画定器及び透光性蓋体の相対位置を固定する。これにより、光路画定器を透光性蓋体に接触させるのみで、光路画定器及び透光性蓋体の位置が一意的に定まる。
また、本発明に係る光学装置用モジュールの製造方法は、撮像面を有する固体撮像素子と、前記撮像面に対向して配される透光性蓋体と、前記固体撮像素子に前記透光性蓋体を接着する接着部と、前記撮像面への光路を画定する光路画定器とを有する光学装置用モジュールの製造方法において、前記固体撮像素子に接着された前記透光性蓋体に、前記光路画定器を接触させて配設する配設工程と、前記固体撮像素子、前記透光性蓋体及び前記光路画定器を樹脂によって封止する封止工程とを備えることを特徴とする。
本発明においては、配設工程にて、固体撮像素子の表面に接着された透光性蓋体に、光路画定器を接着せずに接触させて配設し、固体撮像素子に対するレンズの位置決めを精度よく行う。また、封止工程で固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器を樹脂で封止し、これらを強固に固定して、衝撃に強い光学装置用モジュールを簡単に製造する。
また、本発明に係る光学装置用モジュールの製造方法は、前記封止工程が、更に、導体配線が形成された配線基板及び該配線基板に固定され、前記導体配線に電気的に接続される画像処理装置を樹脂によって封止することを特徴とする。
本発明においては、封止工程で、固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器と共に、配線基板及び画像処理装置を樹脂で封止する。これにより、光学装置用モジュールの製造をより簡単に行い、また、より衝撃に強い光学装置用モジュールを製造する。
本発明による場合は、レンズを有する光路画定器を、固体撮像素子の表面に接着された透光性蓋体に接触させて配設し、光路画定器及び固体撮像素子の相対位置を確定することで、固体撮像素子が配される基板に反り又はたわみ等で歪みが生じた場合であっても、固体撮像素子に対するレンズの位置決め精度が悪化しない。これにより、製造後にフォーカス調整を行う機構が必要なく、光学装置用モジュールを小型化することができる。
本発明による場合は、透光性蓋体に光路画定器を接着剤を用いずに固定することで、接着剤の厚さの誤差によってレンズの位置に誤差が生じることがなく、固体撮像素子に対するレンズの位置決め精度が悪化しない。また、接着剤が光路上にはみ出して画像に写り込む虞がない。
また、本発明による場合は、透光性蓋体が接着された固体撮像素子と、透光性蓋体に接着せずに接触させて配設された光路画定器とを樹脂で封止して固定する構成とすることで、光学装置用モジュールを簡単に製造できるため、製造コストを削減することができ、また、固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器を強固に固定することができるため、衝撃により固体撮像素子が損なわれることを防止することができる。
また、本発明による場合は、配線基板、画像処理装置及び回路部品を固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器と共に樹脂で封止して固定する構成とすることで、光学装置用モジュールを簡単に製造できるため、製造コストを削減することができ、また、固体撮像素子、透光性蓋体、光路画定器、配線基板、画像処理装置及び回路部品を強固に固定することができるため、衝撃により固体撮像素子及び画像処理装置等が損なわれることを防止することができる。
また、本発明による場合は、光路画定器及び透光性蓋体の位置を一意的に決定する位置決め部を光路画定器に備えることで、光路画定器及び透光性蓋体の位置決めを簡単に行うことができるため、製造工程を簡略化することができる。
また、本発明による場合は、板状の透光性蓋体の表面に光路画定器を接触させた場合、位置決め部の爪が透光性蓋体の側面の少なくとも2箇所に係合し、光路画定器及び透光性蓋体の相対位置を固定する構成とすることで、光路画定器及び透光性蓋体の位置が一意的に定まり、光路画定器及び透光性蓋体の位置決めを簡単に行うことができるため、製造工程を簡略化することができる。
また、本発明による場合は、固体撮像素子の表面に接着された透光性蓋体に、光路画定器を接着せずに接触させて配設する配設工程を備えることで、固体撮像素子に対するレンズの位置決めを精度よく行うことができるため、製造後にフォーカス調整を行う機構が必要なく、より光学装置用モジュールを小型化することができる。また、固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器を樹脂で封止する封止工程とを備えることで、これらを簡単にかつ強固に固定することができ、衝撃により固体撮像素子が損なわれることを防止することができる。
また、本発明による場合は、封止工程にて、固体撮像素子、透光性蓋体及び光路画定器と共に、配線基板及び画像処理装置を樹脂で封止することで、より製造工程を簡単にすることができ、また、衝撃により固体撮像素子及び画像処理装置等が損なわれることを防止することができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。図1は、本発明に係る光学装置用モジュールの構成を示す模式的断面図であり、図2は、本発明に係る固体撮像素子の平面図である。また、図3は、本発明に係る光学装置用モジュールの外観を示す側面図であり、図4は、本発明に係る光学装置用モジュールの外観を示す平面図である。また、図5は、本発明に係る光学装置用モジュールの光路画定器の構成を示す斜視図である。
本発明に係る光学装置用モジュールは、外部からの光を受光する固体撮像素子1、固体撮像素子1を保護する透光性蓋体5、画像処理装置であるDSP7及び外部からの光を固体撮像素子1へ導く光路画定器15等を、配線基板6上に積層した構造にしてある。
固体撮像素子1はシリコンなどの半導体基板に半導体プロセス技術を適用して形成されるものであり、固体撮像素子1の上面には、光電変換を行うための撮像面2と、外部回路との接続を行い、電気信号の入出力及び電力供給等を行うための接続端子である複数のボンディングパッド3、3…とが形成してある。固体撮像素子1の上面には、撮像面2と対向して、透光性蓋体5が接着部4により接着してある。接着部4は撮像面2の外周部を囲む略矩形形状にしてあり、略矩形形状の透光性蓋体5を固体撮像素子1に接着して、撮像面2及び透光性蓋体5の間の空間を密閉するようにしてある。撮像面2及び透光性蓋体5の間の空間を密閉することで、撮像面2への湿気の進入及び塵埃の進入付着等を防止することができ、撮像面2での不良の発生を防ぐことができる。
透光性蓋体5は矩形板状であり、ガラスなどの透光性材料からなり、固体撮像素子1は透光性蓋体5を通過する外部からの入射光を取り込み、撮像面2に配された複数の受光素子により受光する。
接着部4はシート状の接着剤を貼着したものであり、フォトリソグラフィ技術で露光及び現像等の処理を行ってパターンニングされて形成されることが好ましい。フォトリソグラフィ技術を用いた場合には、接着部4のパターンニングを高精度に行うことができる。シート状の接着剤を用いて接着部4を形成するため、接着部4の厚さを均一にすることができ、透光性蓋体5を撮像面2に対して高精度に接着することができる。
透光性蓋体5が接着された固体撮像素子1は、DSP7と共に、導体配線10がパターンニングされて形成された配線基板6上に積層して配設してある。積層の構造は、配線基板6上にDSP7及び回路部品19を搭載し、DSP7上には矩形板状のシリコン片を用いてなるスペーサ8を接着し、スペーサ8上に固体撮像素子1を接着する構造にしてある。DSP7は、固体撮像素子1の動作を制御し、固体撮像素子1から出力される信号を処理する半導体チップである。また、回路部品19は、DSP7の電源のノイズ除去用のコンデンサ、フィルタ回路の抵抗及びコンデンサ、並びに電圧変換トランジスタ等であり、配線基板6上に複数搭載される。固体撮像素子1、DSP7及び回路部品19を同じモジュール内に収容することで、光学装置用モジュールを搭載したディジタルカメラ又はカメラ付き携帯電話等を小型化することができる。DSP7の表面には電気信号の入出力などを行うための複数のボンディングパッド(図示せず)が形成してあり、配線基板6上にDSP7を接着した後、DSP7のボンディングパッド及び配線基板6の導体配線10をボンディングワイヤ12、12…によって電気的に接続する。
また、スペーサ8上に接着された固体撮像素子1のボンディングパッド3、3…及び配線基板6上の導体配線10は、ボンディングワイヤ11、11…によって電気的に接続される。DSP7及び固体撮像素子1は、配線基板6上の導体配線10を介して電気的に接続されるため、相互に電気信号を送受することが可能である。ボンディングワイヤ11、11…が、DSP7又はDSP7に接続されたボンディングワイヤ12、12…と接触することがないように、スペーサ8によって固体撮像素子1及びDSP7の間の距離を調整している。
配線基板6上にDSP7及びスペーサ8を介して配設された固体撮像素子1の透光性蓋体5上には、外部からの光を固体撮像素子1の撮像面2へ導くための光路画定器15が配設される。光路画定器15は、レンズ16及びレンズ16を保持する鏡筒17を備えている。鏡筒17は略円筒形状をなし、鏡筒17の軸心とレンズ16の光軸が一致するように、鏡筒17の内周部にレンズ16が固定してある。また、鏡筒17の一端側の側面の四方には、透光性蓋体5の平面方向について、鏡筒17と透光性蓋体5との相対位置を決定する位置決め爪18、18…が配設してある。位置決め爪18、18…は、鏡筒17の一端側の側部から軸方向へ、鏡筒17の開口のある端面より外側へ突出した爪であり、光路画定器15を透光性蓋体5上に配設した場合に、透光性蓋体5の周側部に4つの位置決め爪18、18…が当接し、位置決め爪18、18…が透光性蓋体5を挟持する態様で、透光性蓋体5と光路画定器15との相対位置を固定する。なお、対向する2つの位置決め爪18、18…の間の距離は、透光性蓋体5の各辺の長さと略等長にしてあるため、透光性蓋体5と光路画定器15との相対位置にズレが生じることはない。
配線基板6上に積層して配されたDSP7、固体撮像素子1及び光路画定器15等は、合成樹脂によって封止されて固定される。合成樹脂によって形成される封止部20は、配線基板6上に略直方体状に形成されており、封止部20の上面からは光路画定器15の一部が突出するように形成される。また、配線基板6の下面には、光学装置用モジュールとこれを搭載したディジタルカメラ又はカメラ付き携帯電話等との間で信号を入出力するための複数の半球状の接続端子9、9…が突設してあり、接続端子9、9…は配線基板6の上面に形成された導体配線10と電気的に接続してある。
以上の構成の光学装置用モジュールにおいては、光路画定器15が鏡筒17の一端部を透光性蓋体5の表面に接触させて配されるため、固体撮像素子1の撮像面2とレンズ16との距離が、接着部4及び透光性蓋体5の厚さと、鏡筒17の端部からレンズ16までの距離との合計で一意的に決まる。また、光路画定器15の位置決め爪18、18…が透光性蓋体5の周側部に四方から当接して相対位置を固定するため、透光性蓋体5の平面方向の光路画定器15の位置が一意的に決定される。透光性蓋体5は、固体撮像素子1の撮像面2に対して高い精度で位置決めして接着されるため、光路画定器15は透光性蓋体5を基準に、撮像面2に対して高い精度で位置決めして固定することができる。また、光路画定器15は透光性蓋体5に接触させるのみであり、接着剤を用いて接着しないため、接着剤の厚さのバラツキによる影響が生じることはない。
また、配線基板6上のDSP7、固体撮像素子1及び光路画定器15等を合成樹脂によって封止するため、光路画定器15を透光性蓋体5に接着剤を用いずに固定することが可能である。また、DSP7、固体撮像素子1及び光路画定器15が合成樹脂によって強固に固定されるため、封止部20又は光路画定器15に外部から衝撃が加わった場合に、固体撮像素子1及びDSP7等が損なわれる虞がない。
図6及び図7は、本発明に係る光学装置用モジュールの製造工程を示す模式図である。図6(a)は透光性蓋体5に光路画定器15を配設する配設工程であり、配線基板6上にDSP7及び固体撮像素子1等を積層して配し、ボンディングワイヤ12によりDSP7と配線基板6の導体配線10を接続し、ボンディングワイヤ11により固体撮像素子1と導体配線10を接続した後、光路画定器15を固体撮像素子1に接着された透光性蓋体5上に配設する。このとき、光路画定器15の位置決め爪18、18…により、透光性蓋体5及び光路画定器15の相対位置は一意的に決定されるため、透光性蓋体5上に光路画定器15を載置するのみである。
図6(b)は、配線基板6上に積層して配設されたDSP7、固体撮像素子1及び光路画定器15等を、合成樹脂を流し込むための金型50へ入れる工程である。金型50は略直方体箱状であり、周側部の略中央で、蓋部50a及び底部50bの2つの部分に分かれている。底部50bの上縁部分には溝55が形成され、蓋部50aの下縁部分には溝55に嵌合する突出部54が形成されており、突出部54及び溝55を嵌合させることで、金型50内を密閉することができる。
蓋部50aの上部には合成樹脂を注入するための注入口51が形成してある。また、蓋部50aの内側の上面には、光路画定器15の上端部分を収める凹部52が形成してあり、凹部52に収められた光路画定器15の上端部分が封止部20の上面から突出する。
底部50bの内側の底面は、配線基板6と略等しい大きさにしてあり、底部50bの内側の底面及び配線基板6の下面が密着するように、配線基板6の下面に配設された接続端子9、9…を収めるための複数の半球状の凹部53、53…が形成してある。底部50bの内側の底面及び配線基板6の下面を密着させて、配線基板6の下面に合成樹脂が流れ込まないようにしてある。
金型50の底部50bに、配線基板6上に積層して配設されたDSP7、固体撮像素子1及び光路画定器15等を入れ、蓋部50aで覆い、蓋部50aの突出部54及び底部50bの溝55を嵌合させて、金型50内を密閉し、注入口51以外で金型50の内部と外部とが連通しないようにする。
図7(c)は、金型50内のDSP7、固体撮像素子1及び光路画定器15等を合成樹脂により封止する封止工程である。金型50の注入口51に円筒状の注入管60を挿入し、注入管60により合成樹脂を金型50の内部へ注入する。その後、合成樹脂が硬化して、図3及び図4に示す外観の光学装置用モジュールが完成する。
以上の工程の製造方法により、光路画定器15を接着剤を用いずに透光性蓋体5に固定することができる。また、また、DSP7、固体撮像素子1及び光路画定器15等を合成樹脂によって強固に固定できるため、外部からの衝撃に強い光学装置用モジュールを製造することができる。また、配線基板、DSP7、固体撮像素子1及び光路画定器15等を全て合成樹脂により封止するため、製造工程が簡単である。
なお、本実施の形態においては、光路画定器15に位置決め爪18、18…を備える構成を示したが、備えない構成であってもよく、この場合、配設工程にて透光性蓋体5の平面方向の位置を調節する。また、固体撮像素子1及び画像処理装置であるDSP7を別の半導体チップとして積層する構成を示したが、1つの半導体チップで構成してもよい。また、DSP7以外の半導体チップを固体撮像素子1と積層する構成であってもよく、更に多くの半導体チップを積層する構成であってもよい。また、合成樹脂の封入を行うための金型の形状は一例であって、これに限るものではない。また、光路画定器15を透光性蓋体5に接着しない構成を示したが、接着する構成としてもよい。この場合、シート状の接着剤を用いて接着剤による厚みの誤差が生じないようにすることが望ましい。
本発明に係る光学装置用モジュールの構成を示す模式的断面図である。 本発明に係る固体撮像素子の平面図である。 本発明に係る光学装置用モジュールの外観を示す側面図である。 本発明に係る光学装置用モジュールの外観を示す平面図である。 本発明に係る光学装置用モジュールの光路画定器の構成を示す斜視図である。 本発明に係る光学装置用モジュールの製造工程を示す模式図である。 本発明に係る光学装置用モジュールの製造工程を示す模式図である。
符号の説明
1 固体撮像素子
2 撮像面
4 接着部
5 透光性蓋体
6 配線基板
7 DSP(画像処理装置)
15 光路画定器
16 レンズ
17 鏡筒
18 位置決め爪
19 回路部品
20 封止部
50 金型

Claims (8)

  1. 撮像面を有する固体撮像素子と、前記撮像面に対向して配される透光性蓋体と、前記固体撮像素子に前記透光性蓋体を接着する接着部と、前記撮像面への光路を画定する光路画定器とを備える光学装置用モジュールにおいて、
    前記光路画定器及び前記固体撮像素子の相対位置は、前記光路画定器を前記透光性蓋体に接触させて確定するようにしてあり、
    前記光路画定器及び前記透光性蓋体の相対位置を固定する固定手段を備えること
    を特徴とする光学装置用モジュール。
  2. 前記光路画定器及び前記透光性蓋体の接触部分は非接着である請求項1に記載の光学装置用モジュール。
  3. 前記固定手段は、前記固体撮像素子、前記透光性蓋体及び前記光路画定器を樹脂により封止して固定してある請求項1又は請求項2に記載の光学装置用モジュール。
  4. 導体配線が形成された配線基板と、
    該配線基板に固定され、前記導体配線に電気的に接続される画像処理装置及び回路部品とを備え、
    前記固定手段は、前記固体撮像素子、前記透光性蓋体及び前記光路画定器と共に、前記配線基板、前記画像処理装置及び前記回路部品を樹脂により封止して固定してある請求項3に記載の光学装置用モジュール。
  5. 前記光路画定器は、前記光路画定器及び前記透光性蓋体の相対位置を決定する位置決め部を有する請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載の光学装置用モジュール。
  6. 前記透光性蓋体は板状をなし、
    前記位置決め部は、前記光路画定器を前記透光性蓋体の一面に接触させた場合に、前記透光性蓋体の側面の少なくとも2箇所に係合する爪を有する請求項5に記載の光学装置用モジュール。
  7. 撮像面を有する固体撮像素子と、前記撮像面に対向して配される透光性蓋体と、前記固体撮像素子に前記透光性蓋体を接着する接着部と、前記撮像面への光路を画定する光路画定器とを有する光学装置用モジュールの製造方法において、
    前記固体撮像素子に接着された前記透光性蓋体に、前記光路画定器を接触させて配設する配設工程と、
    前記固体撮像素子、前記透光性蓋体及び前記光路画定器を樹脂によって封止する封止工程と
    を備えることを特徴とする光学装置用モジュールの製造方法。
  8. 前記封止工程は、更に、導体配線が形成された配線基板及び該配線基板に固定され、前記導体配線に電気的に接続される画像処理装置を樹脂によって封止する請求項7に記載の光学装置用モジュールの製造方法。
JP2005095571A 2005-03-29 2005-03-29 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法 Pending JP2006276463A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095571A JP2006276463A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法
US11/388,531 US7397023B2 (en) 2005-03-29 2006-03-23 Image sensor module with optical path delimiter and accurate alignment
TW095110134A TWI305959B (en) 2005-03-29 2006-03-23 Optical device module, and method of fabricating the optical device module
EP06251620A EP1708279A3 (en) 2005-03-29 2006-03-24 Optical device module, and method of fabricating the optical device module
CNB2006100683263A CN100420275C (zh) 2005-03-29 2006-03-29 光学装置模块及光学装置模块的制造方法
KR1020060028597A KR100741344B1 (ko) 2005-03-29 2006-03-29 광학 장치 모듈, 및 광학 장치 모듈의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095571A JP2006276463A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006276463A true JP2006276463A (ja) 2006-10-12

Family

ID=36678299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095571A Pending JP2006276463A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7397023B2 (ja)
EP (1) EP1708279A3 (ja)
JP (1) JP2006276463A (ja)
KR (1) KR100741344B1 (ja)
CN (1) CN100420275C (ja)
TW (1) TWI305959B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848639B2 (en) 2007-04-27 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing device and electronic apparatus comprising same
US7923676B2 (en) 2007-04-27 2011-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Optical unit, solid-state image sensing device with position adjusting section and electronic apparatus comprising same
WO2015025742A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 ソニー株式会社 撮像装置、製造装置、製造方法、電子機器

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100539234B1 (ko) * 2003-06-11 2005-12-27 삼성전자주식회사 투명 고분자 소재를 적용한 씨모스형 이미지 센서 모듈 및그 제조방법
JP2007184801A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Alps Electric Co Ltd カメラモジュール
JP4340697B2 (ja) * 2007-04-04 2009-10-07 シャープ株式会社 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP4310348B2 (ja) * 2007-04-04 2009-08-05 シャープ株式会社 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2009054979A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Nec Electronics Corp 電子装置および電子装置の製造方法
US8270177B2 (en) 2007-07-27 2012-09-18 Renesas Electronics Corporation Electronic device and method for manufacturing electronic device
CN101592772A (zh) * 2008-05-27 2009-12-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头装置、用于收容该镜头装置的电子装置及摄像设备
KR100965126B1 (ko) * 2008-10-22 2010-06-23 엠텍비젼 주식회사 카메라 모듈
JP5315028B2 (ja) 2008-12-04 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置および電子装置の製造方法
TWI398949B (zh) * 2009-07-29 2013-06-11 Kingpak Tech Inc 模造成型之影像感測器封裝結構製造方法及封裝結構
TW201104747A (en) * 2009-07-29 2011-02-01 Kingpak Tech Inc Image sensor package structure
JP2011091328A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Renesas Electronics Corp 電子装置及びその製造方法
TWM403662U (en) * 2010-07-02 2011-05-11 Pixart Imaging Inc Sensing device and its image sensing module
CN102971654B (zh) * 2010-07-07 2014-12-24 住友电气工业株式会社 具有封装在密封体中的透镜的光学组件及其制造方法
CN103460101B (zh) * 2011-03-28 2016-08-17 柯尼卡美能达株式会社 摄像透镜单元制造方法
US20120281113A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Raytheon Company USING A MULTI-CHIP SYSTEM IN A PACKAGE (MCSiP) IN IMAGING APPLICATIONS TO YIELD A LOW COST, SMALL SIZE CAMERA ON A CHIP
DE102011084576B3 (de) * 2011-10-14 2012-12-13 Häcker Automation GmbH Fertigungsvorrichtung zur Herstellung von mikroelektronischen Produkten
US20130334400A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-19 Global Microptics Company Method of making lens modules and the lens module
JP2015115522A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 ソニー株式会社 固体撮像装置および製造方法、並びに電子機器
US20180315894A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package and a method of manufacturing the same
EP3450391A1 (en) 2017-08-28 2019-03-06 Indigo Diabetes N.V. Encapsulation of sensing device
CN109346534B (zh) * 2018-11-23 2024-05-07 中国电子科技集团公司第四十四研究所 一种陶瓷管壳结构及其封装结构

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6762796B1 (en) * 1998-08-10 2004-07-13 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup module having integrated lens and semiconductor chip
JP3506962B2 (ja) 1998-08-10 2004-03-15 オリンパス株式会社 撮像モジュール
US6483101B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-19 Amkor Technology, Inc. Molded image sensor package having lens holder
TW523924B (en) * 2001-01-12 2003-03-11 Konishiroku Photo Ind Image pickup device and image pickup lens
JP3821652B2 (ja) * 2001-02-26 2006-09-13 三菱電機株式会社 撮像装置
DE10109787A1 (de) * 2001-02-28 2002-10-02 Infineon Technologies Ag Digitale Kamera mit einem lichtempfindlichen Sensor
JP4698874B2 (ja) * 2001-04-24 2011-06-08 ローム株式会社 イメージセンサモジュール、およびイメージセンサモジュールの製造方法
JPWO2003015400A1 (ja) * 2001-08-07 2004-12-02 日立マクセル株式会社 カメラモジュール
KR100422040B1 (ko) * 2001-09-11 2004-03-11 삼성전기주식회사 촬상소자 모듈 패키지
JP4082573B2 (ja) 2002-07-01 2008-04-30 ローム株式会社 イメージセンサモジュール
US7391458B2 (en) * 2002-07-01 2008-06-24 Rohm Co., Ltd. Image sensor module
AU2003247041A1 (en) * 2002-07-18 2004-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera module, camera system and method of manufacturing a camera module
US7527441B2 (en) * 2002-07-18 2009-05-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera module, holder for use in a camera module, camera system and method of manufacturing a camera module
JP2004072444A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Mitsui Chemicals Inc 撮像装置用半導体チップ収納用筐体と撮像装置
JP2004103860A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Fujitsu Ltd 半導体装置、カメラモジュール及びその製造方法
JP4285966B2 (ja) * 2002-09-27 2009-06-24 三洋電機株式会社 カメラモジュール
US6940058B2 (en) 2003-02-04 2005-09-06 Kingpak Technology, Inc. Injection molded image sensor module
JP2004296453A (ja) 2003-02-06 2004-10-21 Sharp Corp 固体撮像装置、半導体ウエハ、光学装置用モジュール、固体撮像装置の製造方法及び光学装置用モジュールの製造方法
JP4204368B2 (ja) 2003-03-28 2009-01-07 シャープ株式会社 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法
JP4441211B2 (ja) * 2003-08-13 2010-03-31 シチズン電子株式会社 小型撮像モジュール
US7199438B2 (en) * 2003-09-23 2007-04-03 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Overmolded optical package
US6870208B1 (en) 2003-09-24 2005-03-22 Kingpak Technology Inc. Image sensor module
US7821564B2 (en) * 2003-12-30 2010-10-26 Given Imaging Ltd. Assembly for aligning an optical system
JP4198072B2 (ja) * 2004-01-23 2008-12-17 シャープ株式会社 半導体装置、光学装置用モジュール及び半導体装置の製造方法
JP4236594B2 (ja) * 2004-01-27 2009-03-11 シャープ株式会社 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法
JP4446773B2 (ja) * 2004-03-26 2010-04-07 富士フイルム株式会社 撮影装置
US7253511B2 (en) * 2004-07-13 2007-08-07 Chippac, Inc. Semiconductor multipackage module including die and inverted land grid array package stacked over ball grid array package
JP4233536B2 (ja) * 2005-03-31 2009-03-04 シャープ株式会社 光学装置用モジュール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848639B2 (en) 2007-04-27 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing device and electronic apparatus comprising same
US7923676B2 (en) 2007-04-27 2011-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Optical unit, solid-state image sensing device with position adjusting section and electronic apparatus comprising same
US10764479B2 (en) 2013-08-08 2020-09-01 Sony Corporation Imaging apparatus, manufacturing apparatus, manufacturing method and electronic appliance
US11483456B2 (en) 2013-08-08 2022-10-25 Sony Corporation Imaging apparatus, manufacturing apparatus, manufacturing method and electronic appliance
US11856279B2 (en) 2013-08-08 2023-12-26 Sony Group Corporation Imaging apparatus, manufacturing apparatus, manufacturing method and electronic appliance
WO2015025742A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 ソニー株式会社 撮像装置、製造装置、製造方法、電子機器
JPWO2015025742A1 (ja) * 2013-08-22 2017-03-02 ソニー株式会社 撮像装置、製造装置、製造方法、電子機器
US10044917B2 (en) 2013-08-22 2018-08-07 Sony Corporation Imaging apparatus and electronic appliance for realizing a miniaturized module

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060104949A (ko) 2006-10-09
US7397023B2 (en) 2008-07-08
EP1708279A2 (en) 2006-10-04
KR100741344B1 (ko) 2007-07-20
CN100420275C (zh) 2008-09-17
CN1842137A (zh) 2006-10-04
TW200642100A (en) 2006-12-01
US20060219884A1 (en) 2006-10-05
TWI305959B (en) 2009-02-01
EP1708279A3 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006276463A (ja) 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法
JP4233535B2 (ja) 光学装置用モジュール、光路画定器及び光学装置用モジュールの製造方法
JP4233536B2 (ja) 光学装置用モジュール
JP4694602B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP4310348B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
TWI392337B (zh) 晶圓為主之攝影機模組及其製造方法
EP1462839B1 (en) Module for optical image capturing device comprising objective lens and image sensor
KR100712509B1 (ko) 이미지 센서 패키지 조립 방법 및 이에 의해 조립된 패키지구조
JP4324623B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2006278726A (ja) 半導体装置モジュール及び半導体装置モジュールの製造方法
JP2005216970A (ja) 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法
JP2008263550A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2005317745A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP4340697B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2009044494A (ja) 撮像デバイス
JP4696192B2 (ja) 固体撮像素子ユニット及びその製造方法並びに撮像装置
JP2008289096A (ja) 固体撮像モジュール、撮像装置、撮像機器、および固体撮像モジュールの製造方法
JP5093324B2 (ja) 固体撮像素子ユニット及びその製造方法並びに撮像装置
JP2005072998A (ja) 撮像装置及び撮像装置の製造方法
JP2006128931A (ja) 撮像装置
JP2007273696A (ja) 撮像モジュールの製造方法および撮像モジュール
JP2006020014A (ja) 撮像装置および撮像装置を搭載した携帯無線端末
JP2007165656A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209