JP2006269326A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006269326A5
JP2006269326A5 JP2005087912A JP2005087912A JP2006269326A5 JP 2006269326 A5 JP2006269326 A5 JP 2006269326A5 JP 2005087912 A JP2005087912 A JP 2005087912A JP 2005087912 A JP2005087912 A JP 2005087912A JP 2006269326 A5 JP2006269326 A5 JP 2006269326A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
emitting layer
dielectric films
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005087912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4760080B2 (ja
JP2006269326A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005087912A priority Critical patent/JP4760080B2/ja
Priority claimed from JP2005087912A external-priority patent/JP4760080B2/ja
Publication of JP2006269326A publication Critical patent/JP2006269326A/ja
Publication of JP2006269326A5 publication Critical patent/JP2006269326A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760080B2 publication Critical patent/JP4760080B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 基板と、基板上に設けられた複数の発光層と、駆動素子と、該駆動素子を内包する絶縁部と、
    前記複数の発光層のうちの一の発光層で発生した光を共振させるための第1反射膜と第2反射膜と、
    を備える発光装置であって
    前記第1反射膜は、前記一の発光層と前記基板との間に設けられ、
    前記絶縁部は、互いに屈折率が異なるとともに互いに積層された複数の誘電体膜を含み、
    前記複数の誘電体膜のうち少なくとも2つの誘電体膜は、前記一の発光層と重なる領域において互いに積層され、前記一の発光層に対応する前記第1反射膜を構成することを特徴とする発光装置。
  2. 前記少なくとも2つの誘電体膜の夫々は、前記一の発光層で発生した前記光のうち所定の波長を有する光を共振させるように厚み及び屈折率が設定されていること
    を特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記絶縁部を含む素子分離部をさらに備え、
    前記複数の発光層のうち第1の発光層と第2の発光層は、前記素子分離部によって互いに離隔され、
    前記第1の発光層は第1の色の光を発生させ、前記第2の発光層は該第1の色の光とは異なる第2の色の光を発生させること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記複数の誘電体膜のうち、前記第1の発光層に対応した前記第1反射膜を構成する複数の誘電体膜の夫々は、前記第1の色に応じた所定の波長を有する光を共振させるように厚み及び屈折率が設定されており、
    前記複数の誘電体膜のうち、前記第2の発光層に対応した前記第1反射膜を構成する複数の誘電体膜の夫々は、前記第2の色に応じた所定の波長を有する光を共振させるように厚み及び屈折率が設定されていること
    を特徴とする請求項に記載の発光装置。
  5. 前記駆動素子は薄膜トランジスタであり、
    前記複数の誘電体膜は、前記薄膜トランジスタ前記基板との間に介在する下地絶縁膜、前記薄膜トランジスタのゲート電極を被うように形成された層間絶縁膜、及び前記薄膜トランジスタ上に形成された保護膜、のうち少なくとも一つを含むこと
    を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の発光装置。
  6. 前記一の発光層に対応した前記第1反射膜は、前記一の発光層で発生した光を共振させるように光学長を調整する調整膜を含んでおり、
    前記調整膜は、前記保護膜の少なくとも一部と兼用されていること
    を特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の発光装置。
  7. 前記少なくとも2つの誘電体膜は、前記駆動素子と前記基板との間に設けられていること
    を特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の発光装置。
  8. 前記少なくとも2つの誘電体膜は、前記駆動素子に対して前記基板とは反対側に設けられていること
    を特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の発光装置。
  9. 基板上に複数の発光層を形成する工程と、
    前記基板上に、前記複数の発光層のうちの一の発光層を発光させる駆動素子を形成する工程と、
    前記一の発光層で発生した光を共振させるための第1反射膜と第2反射膜のうち、該第2反射膜を前記一の発光層の前記基板とは反対側に形成する工程と、を含む発光装置の製造方法であって、
    互いに屈折率が異なるとともに互いに積層され、かつ前記駆動素子を内包する複数の誘電体膜を形成する工程をさらに備え、
    前記一の発光層と重なる領域において、前記複数の誘電体膜のうち前記一の発光層と前記基板との間で互いに積層された少なくとも2つの誘電体膜は、前記第1反射膜を構成していることを特徴とする発光装置の製造方法。
  10. 請求項1から8の何れか一項に記載の発光装置を具備してなること
    を特徴とする電子機器。
JP2005087912A 2005-03-25 2005-03-25 発光装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4760080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087912A JP4760080B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 発光装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087912A JP4760080B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 発光装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006269326A JP2006269326A (ja) 2006-10-05
JP2006269326A5 true JP2006269326A5 (ja) 2009-04-23
JP4760080B2 JP4760080B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37205051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005087912A Expired - Fee Related JP4760080B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 発光装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4760080B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678319B2 (ja) * 2006-03-15 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
KR101983229B1 (ko) 2010-07-23 2019-05-29 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101901832B1 (ko) 2011-12-14 2018-09-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
CN103165640B (zh) * 2011-12-18 2016-06-22 上海天马微电子有限公司 一种具有微腔结构的有机发光二极管(oled)显示器
KR102310902B1 (ko) 2014-09-15 2021-10-12 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR102447451B1 (ko) * 2016-01-20 2022-09-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102469294B1 (ko) * 2016-02-01 2022-11-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
WO2022074713A1 (ja) * 2020-10-05 2022-04-14 シャープ株式会社 表示装置、及び、その製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5405710A (en) * 1993-11-22 1995-04-11 At&T Corp. Article comprising microcavity light sources
JP2001071558A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Futaba Corp Elプリンタ及びel素子
JP4373653B2 (ja) * 2002-09-12 2009-11-25 東芝モバイルディスプレイ株式会社 有機el表示装置
JP2005019211A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Casio Comput Co Ltd El表示パネル及びel表示パネルの製造方法
KR100683737B1 (ko) * 2004-12-13 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 전계발광 디스플레이 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006269326A5 (ja)
KR102458678B1 (ko) 플렉서블 표시 장치
Kim et al. Low‐power flexible organic light‐emitting diode display device
KR102159792B1 (ko) 가요성 표시 장치 및 그 제조 방법
CN107845735B (zh) 包括薄膜包封层的有机发光二极管显示装置
WO2013065213A1 (ja) 有機発光パネルおよびその製造方法
KR102177207B1 (ko) 표시장치
RU2009135278A (ru) Органический светоизлучающий прибор с повышенным световым выходом
JP2008135373A5 (ja)
JP2006269329A5 (ja)
KR20160021358A (ko) 유기발광 표시장치
JP2007234253A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007280677A5 (ja)
KR20140026640A (ko) 발광 소자
KR101695376B1 (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR101397108B1 (ko) 유기 발광 디스플레이 장치
CN111916481A (zh) 显示设备及制造该显示设备的方法
JP2013073884A5 (ja)
US20140097417A1 (en) Flexible display and method for manufacturing the same
US10096798B2 (en) Flexible organic light emitting device and method of manufacturing the same
WO2015089884A1 (zh) 波长选择型彩色滤光片及使用该波长选择型彩色滤光片的显示结构
JP4286216B2 (ja) 発光表示装置
JP2007213824A (ja) 有機elディスプレイ
JP2006040881A5 (ja)
KR20160039745A (ko) 유기 발광 표시 장치