JP2006269229A - 無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具 - Google Patents

無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006269229A
JP2006269229A JP2005084862A JP2005084862A JP2006269229A JP 2006269229 A JP2006269229 A JP 2006269229A JP 2005084862 A JP2005084862 A JP 2005084862A JP 2005084862 A JP2005084862 A JP 2005084862A JP 2006269229 A JP2006269229 A JP 2006269229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
coupler
discharge lamp
cavity
electrodeless discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005084862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4872224B2 (ja
Inventor
Yoshinori Tsuzuki
佳典 都築
Kazuhiko Sakai
和彦 酒井
Makoto Ukekawa
信 請川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2005084862A priority Critical patent/JP4872224B2/ja
Priority to KR1020077022778A priority patent/KR100893023B1/ko
Priority to EP06729745A priority patent/EP1868227A4/en
Priority to CN200680009277A priority patent/CN100583386C/zh
Priority to US11/909,336 priority patent/US7719173B2/en
Priority to PCT/JP2006/305778 priority patent/WO2006101153A1/ja
Publication of JP2006269229A publication Critical patent/JP2006269229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872224B2 publication Critical patent/JP4872224B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/048Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using an excitation coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】無電極放電ランプとその照明器具において、バルブ内に最冷部を設け、最冷点温度を制御することによって、点灯方向が変化しても高い光出力を保持する。
【解決手段】ランプは、気密容器14内に放電ガスを封入して成るバルブ1を備え、バルブ1には、誘導電界を発生するためのカプラ19が嵌合される凹部キャビティ5が形成されており、放電ガスを励起発光させる。キャビティ5の封止部11の近傍で、バルブ1の口金15の直上部に、放電遮蔽手段としての突起部17を設けた。これにより、口金15を下方にしたベースダウン点灯時にも、所望の最冷点温度を確保することができ、点灯方向の違いによらず、一定の光出力が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、放電ガスを封入したバルブ内には電極を持たず、誘導コイルに高周波電流を通電して形成した高周波電磁界を放電ガスに作用させることにより、放電ガスを放電させる無電極放電ランプとその照明器具に関する。
従来から、無電極放電ランプは、誘導コイルに高周波電流を流すことで発生する高周波電磁界によって、バルブ内に封入した放電ガスを励起し、このとき放射された紫外線が蛍光体材料より可視光に変換されるようになっている。この無電極放電ランプ装置は、内部に電極を持たない構造となっているため、電極の劣化による不点灯がなく、一般の蛍光灯に比べて長寿命である。
後記の特許文献1、特許文献2に示されているような、無電極放電ランプにおいては、発光物質としてビスマスーインジウムアマルガムを使用している。このアマルガムは、周囲温度25℃での光出力に対して、周囲温度が変化しても広い範囲で高い光出力が得られる。その一方で、高い光出力を実現するには、高い水銀蒸気圧が必要となり、水銀が蒸発するのに必要な温度に達するまでの時間がかかってしまうため、立ち上がり時間が遅いという短所があり、ビスマスーインジウムアマルガムを使用した場合、安定点灯時の光出力に対して60%の光出力を確保するのに1分ほどかかるという結果が得られている。
これに対して、特許文献3に示されているような無電極放電ランプにおいては、立ち上がり時間を短くする目的で、放電ガスとして純粋な水銀滴を使用している。この文献によれば、ランプが始動した後、2〜3秒以内に最大出力の50%に達したと記載されている。これは、水銀滴の方が蒸発するのに必要な温度に達するまでの時間が短いからである。ただし、バルブの体積に対して入力電力が大きい場合や、周囲温度が高い場合には、バルブの温度が高くなり、水銀蒸気圧は逆に下がり、光出力が低下してしまう。
上述のように、アマルガムを使用した場合、周囲温度の変化に対して光出力の変化は小さくて済むが、水銀滴を使用する場合には、周囲温度の変化に対して水銀の蒸気圧が大きく変化して、光出力が低下してしまう。従って、水銀滴を使用する場合には、水銀の蒸気圧を制御する最冷部(バルブの表面の中で最も温度が低くなる部位)を確保する必要がある。その温度は35℃から45℃程度である。
このように設計されたランプは、点灯方向を変えると、バルブの最冷部が変化する。例えば、口金部を上方にした状態での点灯(ベースアップ点灯という)の場合は、バルブ頂部に設けられた突起部が最冷部となるが、口金部を下方にした状態での点灯(ベースダウン点灯という)の場合は、バルブの口金の直上(以下、バルブネック部と称す)が最冷部となる。ここに、バルブが小さくなった場合、バルブの大きさに対して放電のボリュームが大きくなるため、点灯方向によらず最冷部の温度を一定に保つことが難しくなる。ベースアップ点灯におけるバルブの突起部の温度制御は突起部の径や高さを変更することにより可能であるが、ベースダウン点灯におけるバルブネック部の温度制御が課題となっている。
特開平7−272688号公報 実開平6−5006号公報 特開2001−325920号公報
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、バルブ内に最冷部を設け、最冷点温度を制御することによって、点灯方向が変化しても高い光出力を保持できる無電極放電ランプとその照明器具を提供することを目的とする。
上述目的を達成するため、請求項1の発明は、透光性材料により形成された気密容器内に放電ガス及び最冷点温度で制御される水銀を封入して成るバルブを備え、このバルブには、気密容器に誘導電界を発生する誘導コイルを含むカプラが嵌合される凹部キャビティが形成されており、前記誘導コイルにより形成される電磁界の作用により放電ガスを励起発光させる無電極放電ランプにおいて、前記キャビティの封止部の近傍に、放電遮蔽手段としての突起部を設けたものである。
請求項2の発明は、請求項1記載の無電極放電ランプにおいて、前記突起部は、前記バルブの、前記カプラが嵌合する口金の直上部付近に径方向に突出形成されているものである。
請求項3の発明は、請求項1叉は請求項2に記載の無電極放電ランプにおいて、前記突起部が前記キャビティを拡径するように形成されており、前記カプラに、前記突起部に嵌合するバネ状部材を設けたものである。
請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3に記載の無電極放電ランプと、前記凹部キャビティに嵌合されるカプラと、前記カプラに高周波電流を通電する点灯回路とを備えた照明器具である。
請求項1、請求項2及び請求項4の発明によれば、キャビティの封止部の近傍に突起部を設けているので、ベースダウン点灯時に所望の最冷点温度を確保することができ、点灯方向の違いによらず、一定の光出力が得られるランプを提供することが可能になる。
請求項3の発明によれば、上記の効果に加えて、カプラとランプをバネ状部材で嵌合するので、ランプと口金、カプラをより安定に固定できる。
以下、本発明の各種実施形態に係る無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具について図面を参照して説明する。
(実施形態1)
図1は、実施形態1の無電極放電ランプを示す。図4は、実施形態1のランプを備えた照明器具を示す。無電極放電ランプは、透光性材料により形成された気密容器14内に放電ガス及び最冷点温度で制御される水銀を封入して成るバルブ1を備える。このバルブ1には、誘導電界を発生する誘導コイルとフェライトコアにより構成されるカプラ19(図には二点鎖線で示す)が嵌合される凹部キャビティ5と、このキャビティ5の底部からキャビティ5の開口に向かって内部に排気細管8とが形成されている。放電空間となる気密容器14は、バルブ1に排気細管8を溶着したキャビティ5が封着されることで形成される。
バルブ1は、気密容器14の内壁に保護膜2及び蛍光体膜3を塗布している。キャビティ5の周壁には、保護膜6及び蛍光体膜7を塗布している(図示では一部のみを示す)。バルブ1の頂部には、突起部4を設けている。バルブ1の底部付近はバルブネック部23とされ、樹脂材から成る口金15が取り付けられている。バルブ1の下端部は、キャビティ5の封止部11となっている。本発明では、キャビティ5の封止部11の近傍に、より詳細には、バルブ1の口金15の直上部に、放電遮蔽手段として突起部17を設けた。バルブ1のキャビティ5にカプラ19が嵌合されることで、照明器具が構成される。
照明器具を構成したときの構成を図4に示している。図4は、後述する実施形態4であるが、ここで同図を流用して説明する。カプラ19には、高周波電流を通電する点灯回路20が管灯線22を介して接続される。カプラ19は、バルブ1の口金15に嵌合させるとキャビティ5に嵌合され、カプラ19に設けられた誘導コイルにより形成される電磁界の作用により、気密容器14内に封入された放電ガスを励起発光させる。カプラ19及び口金15は放熱板21に固定される。
バルブ1をさらに詳細説明する。気密容器14内には、アルゴンやクリプトンなどの希ガス、排気細管8内には水銀の蒸気圧を制御するために水銀を放出させるための総量が略17mg、重量比で50:50のZn−Hgが封入され、鉄−ニッケル合金の金属容器13の中に収められている。また、排気細管8内には金属容器13の位置を固定するためのガラスロッド12が配設されている。なお、カプラ19の誘導コイルに通電する高周波電流が数百kHzという低い周波数のため、誘導コイルの内側にフェライトコアの磁芯を設けている。排気細管8には窪み部9、チップオフ部10が設けられている。
カプラ19の誘導コイルに高周波電流を流すと、誘導コイルの周囲に高周波電磁界が発生する。この高周波電磁界により気密容器14内の電子が加速され、電子の衝突により電離が起こり、放電が発生する。また、放電中、放電ガスは励起され、励起された原子は基底状態に戻るときに紫外線を発生する。この紫外線はバルブ1の内壁に塗布された蛍光体3、及びキャビティ5の周壁に塗布された蛍光体7により可視光に変換される。変換された可視光は、バルブ1を透過して外部に放出される。
このように構成されたランプにおいて、キャビティ5の封止部11の近傍に、突出部17を設け、放電空間の体積を小さくし、発光ボリュームを抑え、同時に発生する熱を遮蔽することによって、バルブネック部23の温度が低下する。その結果として、ベースダウン点灯では、バルブネック部23が最冷点となり、ベースアップ点灯では、バルブ頂部の突起部4が最冷点となり、ランプの最冷点温度が点灯方向によって、ほとんど差が出ないことを確認した。
また、この突起部17は、一箇所でも効果があるが、円周上に複数の突起部を設けても、バルブネック部23の温度が低下することを確認した。ただし、余りに多くの突起部17を設けることは手間がかかり、あまり理想的とは言えない。突起部17の数を増やすことよりも、キャビティ5の封止部11近傍の全周に設けるほうが、製造は容易である。
(実施形態2)
図2は、実施形態2の無電極放電ランプを示す。本実施形態は、バルブ1と、カプラ19と嵌合する樹脂からなる口金15の直上部付近に、バルブネック部23の温度を下げるための放電遮蔽手段として、径方向に拡大する突起部16を設けた。その他の構成は実施形態1と同様である。
このように構成されたランプにおいて、口金15の直上部付近に突起部16を設けたことで、この突起部16が放電から遠ざかることになり、温度が低下する。その結果、ベースダウン点灯時には、最冷部は突起部16となり、ベースアップ点灯時には、バルブ頂部の突起部4が最冷点となり、ランプの最冷点温度が点灯方向によってほとんど差が出ないことを確認した。また、この突起部16は、上記実施形態1と同様に、バルブ1の円周方向に複数の突起部を設けても、同様にバルブネック部23の温度が低下することを確認した。
(実施形態3)
図3は、実施形態3の無電極放電ランプを示す。ここでは、キャビティ5に嵌合されるカプラ19をも図示している。ここに示すバルブ1は、実施形態2に記載した形状であり、かつ、キャビティ5は実施形態1に記載した形状であり、突起部16を設けたバルブ1と、突起部17を設けたキャビティ5に嵌合するバネ状部材18をカプラ19に設けた。その他の構成は上記実施形態と同様である。
このように構成されたランプにおいて、バルブ1に突起部16が設けられ、キャビティ5に突起部17が設けられていることで、上記実施形態と同様に温度を低下することができ、また、バルブ1とカプラ19をバネ状部材18で嵌合することによって、ランプと口金15、カプラ19をより安定に固定できることを確認した。
(実施形態4)
図4は、本発明に係る第4の実施形態を示す。ここで使用しているランプ(バルブ1)とカプラ19は、実施形態1乃至3に記載したもので、それぞれの実施形態で使用したランプとカプラ15で構成されている。カプラ19は、ランプへの高周波電磁界を発生するためにコイルやコアから構成されており、コイルの端部は管灯線22を介して点灯回路20へと電気的に接続されている。
これらのランプ、カプラ19、及び点灯回路22を備えた各種の照明器具内において、バルブの最冷点温度、光出力を測定したところ、バルブの最冷点温度は実施形態1乃至3に記載した部位で所定の温度を確保することができ、点灯方向による光出力の差が殆どない点灯が可能になる。
本発明は、上記実施例の構成に限られることなく、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。
本発明の実施形態1による無電極放電ランプの概略断面図。 本発明の実施形態2による無電極放電ランプの概略断面図。 本発明の実施形態3による無電極放電ランプの概略断面図。 本発明の実施形態4による照明器具の斜視図。
符号の説明
1 バルブ
5 キャビティ
8 排気細管
14 気密容器(ランプ)
15 口金
16 突起部(バルブネック部付近)
17 突起部(キャビティ)
18 バネ状部材
19 カプラ
20 点灯回路
23 バルブネック部

Claims (4)

  1. 透光性材料により形成された気密容器内に放電ガス及び最冷点温度で制御される水銀を封入して成るバルブを備え、このバルブには、気密容器に誘導電界を発生する誘導コイルを含むカプラが嵌合される凹部キャビティが形成されており、前記誘導コイルにより形成される電磁界の作用により放電ガスを励起発光させる無電極放電ランプにおいて、
    前記キャビティの封止部の近傍に、放電遮蔽手段としての突起部を設けたことを特徴とする無電極放電ランプ。
  2. 前記突起部は、前記バルブの、前記カプラが嵌合する口金の直上部付近に径方向に突出形成されていることを特徴とする請求項1記載の無電極放電ランプ。
  3. 前記突起部が前記キャビティを拡径するように形成されており、
    前記カプラに、前記突起部に嵌合するバネ状部材を設けたことを特徴とする請求項1叉は請求項2に記載の無電極放電ランプ。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の無電極放電ランプと、前記凹部キャビティに嵌合されるカプラと、前記カプラに高周波電流を通電する点灯回路とを備えた照明器具。
JP2005084862A 2005-03-23 2005-03-23 無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具 Expired - Fee Related JP4872224B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084862A JP4872224B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具
KR1020077022778A KR100893023B1 (ko) 2005-03-23 2006-03-23 무전극방전램프 및 그것을 구비한 조명기구
EP06729745A EP1868227A4 (en) 2005-03-23 2006-03-23 DISCHARGE LAMP WITHOUT ELECTRODE AND LIGHT SOURCE COMPRISING THE SAME
CN200680009277A CN100583386C (zh) 2005-03-23 2006-03-23 无电极放电灯以及具有该无电极放电灯的照明设备
US11/909,336 US7719173B2 (en) 2005-03-23 2006-03-23 Electrodeless discharge lamp and lighting apparatus using the same
PCT/JP2006/305778 WO2006101153A1 (ja) 2005-03-23 2006-03-23 無電極放電ランプ及びそれを備えた照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084862A JP4872224B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006269229A true JP2006269229A (ja) 2006-10-05
JP4872224B2 JP4872224B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=37023810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005084862A Expired - Fee Related JP4872224B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7719173B2 (ja)
EP (1) EP1868227A4 (ja)
JP (1) JP4872224B2 (ja)
KR (1) KR100893023B1 (ja)
CN (1) CN100583386C (ja)
WO (1) WO2006101153A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010215A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯及び照明器具
JP2010192400A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 無電極放電ランプおよび照明器具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4775350B2 (ja) * 2006-09-29 2011-09-21 パナソニック電工株式会社 無電極放電ランプ、及び照明器具、及び無電極放電ランプの製造方法
KR101030481B1 (ko) 2006-09-29 2011-04-25 파나소닉 전공 주식회사 무전극 방전 램프, 조명 기구, 및 무전극 방전 램프의 제조 방법
JP2008159436A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電ランプ及び照明器具
JP4379532B2 (ja) * 2007-07-26 2009-12-09 パナソニック電工株式会社 照明装置
CN101964300B (zh) * 2010-07-27 2013-01-09 丁春辉 一种双向高频无极灯灯泡及高频无极灯
CN112820624A (zh) * 2021-02-23 2021-05-18 北京朗菲霖科技研发有限公司 一种汞无极元素灯模块

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153489A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 蛍光ランプおよびこれを用いた照明装置ならびに蛍光ランプ装置
JPH09320522A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Hitachi Ltd 蛍光ランプ
JPH1092390A (ja) * 1996-06-26 1998-04-10 General Electric Co <Ge> 無電極蛍光ランプ
JP2001325920A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無電極放電ランプ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1125773A (en) * 1965-08-12 1968-08-28 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to low pressure sodium vapour electric discharge lamps
US4871944A (en) * 1979-02-13 1989-10-03 North American Philips Corp. Compact lighting unit having a convoluted fluorescent lamp with integral mercury-vapor pressure-regulating means, and method of phosphor-coating the convoluted envelope for such a lamp
NL7906203A (nl) * 1979-08-15 1981-02-17 Philips Nv Lagedrukkwikdampontladingslamp.
US5294867A (en) * 1992-03-13 1994-03-15 Gte Products Corporation Low pressure mercury vapor discharge lamp containing an amalgam
EP0565759B1 (en) 1992-04-15 1997-09-24 International Business Machines Corporation Method and device for decoding F2F signals read from a magnetic data carrier
US5581157A (en) 1992-05-20 1996-12-03 Diablo Research Corporation Discharge lamps and methods for making discharge lamps
JPH07272688A (ja) 1994-03-25 1995-10-20 Philips Electron Nv 無電極低圧水銀蒸気放電ランプ
JPH0963543A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Hitachi Ltd 無電極ランプ
GB9521373D0 (en) * 1995-10-18 1995-12-20 Gen Electric Electrodeless fluorescent lamp
KR20000015020A (ko) * 1998-08-26 2000-03-15 김승곤 무전극 방전 램프 및 그 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153489A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 蛍光ランプおよびこれを用いた照明装置ならびに蛍光ランプ装置
JPH09320522A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Hitachi Ltd 蛍光ランプ
JPH1092390A (ja) * 1996-06-26 1998-04-10 General Electric Co <Ge> 無電極蛍光ランプ
JP2001325920A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無電極放電ランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010215A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯及び照明器具
JP2010192400A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 無電極放電ランプおよび照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
KR100893023B1 (ko) 2009-04-15
KR20070110534A (ko) 2007-11-19
EP1868227A1 (en) 2007-12-19
CN101147231A (zh) 2008-03-19
EP1868227A4 (en) 2010-10-06
CN100583386C (zh) 2010-01-20
JP4872224B2 (ja) 2012-02-08
US7719173B2 (en) 2010-05-18
WO2006101153A1 (ja) 2006-09-28
US20090051291A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4872224B2 (ja) 無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具
KR101030481B1 (ko) 무전극 방전 램프, 조명 기구, 및 무전극 방전 램프의 제조 방법
KR101069467B1 (ko) 무전극 방전램프 및 그것을 구비한 조명장치
JP2006210249A (ja) 無電極放電ランプ、無電極放電ランプ装置および照明装置
JP2009158180A (ja) 無電極ランプ用保持具および照明器具
JP4605095B2 (ja) 無電極放電ランプ及びその製造方法並びに照明器具
JPS6310521B2 (ja)
JP2007242553A (ja) 無電極放電ランプ及びそれを用いる照明器具
JP4775350B2 (ja) 無電極放電ランプ、及び照明器具、及び無電極放電ランプの製造方法
JP2006269211A (ja) 無電極放電ランプ及びそれを備えた照明器具
JPH0582102A (ja) 紫外線放射用放電灯
JP4258368B2 (ja) 無電極放電ランプ
JP2010050057A (ja) 無電極放電灯及び照明器具
JP2010080156A (ja) 無電極放電灯装置および照明器具
JP2012074152A (ja) 無電極放電ランプ装置およびそれを用いた照明器具
JP2008112599A (ja) 無電極放電ランプ及び照明器具
JP2006012630A (ja) 無電極放電ランプ
JP2009289478A (ja) 無電極放電ランプ並びに照明器具
JP2004079444A (ja) 無電極放電灯、無電極放電灯点灯装置及び照明装置
JP2006164709A (ja) 高圧放電ランプおよび高圧放電ランプ点灯装置
JP2008053179A (ja) 無電極放電ランプ及びそれを用いた照明器具
JP2011090954A (ja) 無電極放電ランプ及びそれを用いた照明器具
JP2008243624A (ja) 無電極放電ランプおよびそれを用いた照明器具
JP2011090837A (ja) 無電極放電ランプ及びそれを用いた照明器具
JP2008153022A (ja) 無電極蛍光ランプ及び照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees